ガールズちゃんねる

お弁当作りの有無で学校を選んでもいいか

173コメント2022/12/15(木) 20:11

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 18:02:53 

    今2歳の娘がいます。
    小学校をどうするかで悩んでいます。

    祖母、母、私の母校に娘を入れようと当たり前のように考えていたのですが、そこは給食がなくお弁当です。

    小学校から高校まで給食がないので12年間お弁当になります。最近自分は12年間も作り続けられるのだろうかと不安になってきました。
    自分も母に作ってもらっていて感謝しているのですが、
    「お弁当は本当に大変」「学食がある学校に入れたらよかった」「毎日しんどい」「今日休むの!?お弁当作ったのに!」などと言われることも多くありました。

    学区内の小学校には給食室があり、温かい給食が食べられるそうです。
    家から10分程ですし、少人数制のクラス体制というのもあって非常に魅力的に感じます。

    ちなみに母校は私が通っていた頃は中学受験もあったのですが、今は廃止され小学校から高校まで4-4-4制度になっているため途中から入ることは出来ません。

    正直もう学区内の学校に通わせたいです。
    ただ、お弁当か給食かという理由だけで学校を選ぶのはあまりにも可哀想すぎますか?

    お弁当作りの有無で学校を選んでもいいか

    +47

    -43

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 18:03:43 

    あり。

    +310

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 18:03:45 

    悩むの早いね

    +126

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 18:03:46 

    いいよ!

    +81

    -4

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 18:04:09 

    荒れてなきゃどこでもいい

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 18:04:24 

    重要な問題だと思う。マジで。

    +265

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 18:04:25 

    毎日のことだしありだと思う

    +174

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:03 

    毎日弁当ってきちぃ

    +160

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:07 

    主さんの代までは、敢えて学区外に通っていたということ?

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:20 

    いいと思う!娘さんがどうしても家代々の学校に入りたい!って言い出したらまたそこで考えるかな。

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:20 

    主みたいのは給食のほうがいいだろうね

    +97

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:22 

    弁当毎日作ってるけど慣れるとはいえ大変。
    給食あるとこにしましょう

    +104

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:36 

    学校そのものの評判が悪くなければ、給食の有無とか立地とか校舎の綺麗さとかで選んでいいと思う。

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:54 

    絶対給食ありの方が良い
    最悪給食費払わなくても逃げ切れる
    お弁当だと自分で費用捻出しなきゃいけないし

    +2

    -62

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:01 

    学区内じゃなくても給食のある私立を選んでも良いのでは?
    主は代々私立だったようだし

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:09 

    私もさっき地域の私立小学校の事調べてて、給食無しのところの方が多くてショックを受けたw 今通ってる幼稚園は毎日給食であー楽チン♪て感じだから毎日お弁当とか考えられない…。

    +59

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:11 

    12年弁当キツ過ぎ

    料理死ぬほど嫌いな私には新手の拷問にも見える

    +132

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:11 

    家から近くて温かい給食が食べられて親の負担が少なくなるなら最高だよ。

    +86

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:12 

    私立みたいな感じなの?
    高校までエスカレーターは魅力だね…
    でも小学校も毎日弁当は地獄だね…

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:13 

    中高になっても学食ないの?
    私は中高一貫だったけど、学食か購買のパンや弁当を買ってたよ

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:04 

    >>1
    受かってから、家族会議だな。

    ちなみに松田聖子は面談でお弁当作りについて聞かれ「私が毎日愛情をもって作ります」と答えて入学し、その後、寄宿制の学校に沙也加を入れた。お弁当とは関係ないかもだけど。

    +33

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:06 

    主さんは仕事してるのかな?
    人のお弁当を作るって思ってる以上にしんどいよ。
    私だったら給食ある所選んじゃう。
    高校までは作りたくない。

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:10 

    >>14
    そんなこと考える人が増えるとどこも給食無くすよ。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:14 

    >>9
    書いてないけど私立か国立って事じゃないかな

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:19 

    >>1
    ありあり。
    幼稚園だってそれで選んだし。

    子供の強い希望でそこの学校がいい!って本人がいってるなら悩むけど

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:38 

    良いでしょ
    お弁当無い方が断然楽よ
    遠足で気合い入れて作ってあげたら良いじゃん

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:41 

    幼稚園は完全給食を選んだ
    住んでる自治体の公立校は中学まで給食でラッキーだなと思ってる

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:52 

    >>14
    いやいや、給食費払いましょ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:58 

    給食は経験した方がいい

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 18:07:59 

    決めた後に給食が出来たりして。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:02 

    給食には本当に助かったよ
    今高校生だけど学食がなく毎日お弁当作りです
    寒くなってきたので、温かい給食食べたいみたいです

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:03 

    でも高校まで決まってる一貫校の魅力も捨てがたい!

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:10 

    大事なことだと思うよ

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:12 

    毎日のことだもの、大事だよ。
    逆に、食品アレルギーが多すぎてお弁当の学校を選んだ知人もいるくらい。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:58 

    >>14
    地味に多いらしいよ給食費逃げ
    何故逃げ切れるんだろう

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:00 

    悩ましいね。うちは小中ともちあがりで、中学だけ弁当の学校なんだけど今から憂鬱。中高6年間弁当とか専業主婦でもない限りやってらんね、って思う。みんな働く時代だしどの学校も給食が当たり前になってほしいです…でも、私なら教育方針や環境(集まる人の民度)<給食なのか考えるかな。教育方針や環境に差がないなら給食選ぶ。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:02 

    >>1
    ぜんぜん問題ないよ
    学校の給食も良い思い出になるよ
    高校の進路は子供の意志も尊重してあげてほしいけど
    義務教育は親の都合である程度は仕方ない
    お弁当は遠足や高校時代でも体験できるし
    社会人になっても作れるもの
    給食って小学生の楽しみの1つな気がする
    なにより、温かいの美味しい!

    と、元給食委員長のワタクシの感想でした

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:22 

    悩む程に苦痛なら仕方ないわ。
    毎日の事だしなー。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:29 

    夏場のお弁当は神経使うよね。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:33 

    >>9
    私学かな?って思った。
    エスカレーター式みたいだし。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:39 

    聖心みたいなところなんかな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:48 

    専業なら頑張れるけど働いてたら無理そう

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:50 

    弁当も高校くらいなら「お母さん明日出社だからおにぎりだけね!残り物は自分で詰めてねー」とか言えるし、
    仮におにぎりだけ学校に持って行って友達になんか言われても
    「うちお母さん働いてるからさ〜」で話題が終わりそうだけど、
    小学校だと心無いこと言ってくる子とかいそうだよね
    まだ分別ついてる歳じゃないし

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 18:09:51 

    >>32
    大学附属じゃないとあんま意味ないよ
    逆に視野狭くなる

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:00 

    >>1

    小林?
    なんだかんだ空きさえあれば編入可能だよ?私立

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:16 

    >>1
    高校生になったら惣菜パンでも
    大丈夫そうとかないのかな?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:21 

    >>1
    お弁当が理由でも全然いいと思うけど、家から近いのと少人数制のクラス体制にも魅力を感じてるんでしょ?
    アリアリ!!

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:32 

    親が体調悪い時も弁当作らなきゃいけないはきついよ同居の家族が作ってくれればいいけど

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:37 

    おーせいくれっとはーとおぶじーざす
    あいとらすといんゆー?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:46 

    絶対給食あるところじゃないと私は無理。
    給食費倍払えと言われても給食お願いしたい。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 18:10:57 

    お弁当12年間は「だけ」じゃないと思う
    毎朝同じ時間に起きて絶対間に合うようにお弁当調理。きっついぞ
    できる人はそれでいいと思うし、できなくて給食にしたいと考えても何ら問題ないと思う

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 18:11:37 

    >>14
    どんな育て方されたの?今は生活保護ですか?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 18:11:47 

    エスカレーター式のが治安は良さそう
    だから主さんも最初はその学校考えてたんだよね?

    もし学区内の学校が思い通りでなくても給食のあるなしで決めたことを後悔しないのならいいのでは?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 18:11:49 

    みんなの給食トーク聞いてると給食は経験した方がいいです、弁当だと給食の思い出も何もない。子供の頃の体験って大人になったとき話のネタになる

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 18:12:53 

    >>48
    今まさに風邪でしんどいんだけど、この状態で弁当作れって言われたら崩れ落ちるな…

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 18:13:04 

    >>1
    もう給食のある小学校がいいという結論が出てるような気がするけど
    主さんもお母様もその学校に愛着があって、お子さんが通ってるイメージが湧くなら
    もう一度よく考えた方がいいかも

    お弁当って工夫次第で素早く作れるものだよ、私も何年も作ってきてる
    小学校選び、案外重要だよ

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 18:13:20 

    うちの母親は専業主婦だったけど高校の時は1度もお弁当作らなかったよ

    食費は渡してくれたので、毎日コンビニのパンやおにぎりでした

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 18:13:20 

    うち来年から高校生で給食なくなるから今から震えてる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 18:14:06 

    >>14

    人として無理

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 18:15:00 

    娘さんの意思が出てきてこんな学校に通いたい!とか進学について今後しっかり考えるなら小学校は一先ず学区内でもいいのでは。
    ある意味今急いで決めなくてもいいかもしれないし。
    たぶん電車通いだよね?
    いーよ近所で。
    徒歩30秒の小学校で超楽をしていた身としては電車なんて無理だわ。
    高校からは電車通学だったけど。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 18:15:32 

    >>9
    主です。
    私立で電車通学をしていました。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 18:15:51 

    編入してきた子で親が「お弁当作りません」宣言して毎日コンビニの子いたなw

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 18:16:07 

    >>55材料買ってあっても朝熱上がってゼーゼー言いながら弁当作った思い出がよみがえってきた お大事にどうぞ

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 18:16:15 

    余裕であり!
    なんなら2歳から今のうちに
    学食ある学校に行く友達も見つけて
    誰々ちゃんと同じ学校行けるね!と
    洗脳していく。

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 18:16:20 

    >>1

    現在お弁当作り9年目です
    完全手作り、夏場は作り置きも使いません
    お料理好きです
    そんな私から見たお弁当の欠点は、苦手な食材を敢えて入れる事が少ないので、そういう意味では給食って悪くないなと思います

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:11 

    いま高校生と中学生いて、小学校のみ給食だったけど本当に有り難かったよ。
    作るのも大変だし、毎日弁当箱と水筒洗うのも地味に苦痛。
    主人のもあるからどうせ作らないといけないんだけどね…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:15 

    娘さんがどうしてもそこに行きたいとかじゃなければ、大アリだと思う!
    転勤でお弁当ありの学校だった間は、体調が悪い時は特につらかった…
    給食は子供の苦手なものや家で出さないような郷土料理も出るから、良い経験になっています

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:26 

    >>29
    みんなと同じもの食べて「あれ美味しかったね〜」とか「私これ好き」「私苦手」とか人それぞれの好みの違いも見えてくるし、給食当番の経験も良いのよね。

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:32 

    自分の弁当ならふりかけごはんでもいいけど、子供となるとそうはいかないよね!
    うちの子は給食ありの普通の小学校だけど、夏休みとか毎日しんどかったもん(学童あり)
    もし主が体調しんどい時とかなにがなんでもお弁当作らなきゃいけないって、しかも12年間って辛すぎる!

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 18:18:35 

    給食はありがたいよー
    高校ですら給食あったらいいのにと思うもの
    子どもの通う高校には学食があってたまに利用するけど、すごく助かってる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 18:19:06 

    >>1
    専業主婦なら時間の問題では無理でないけど、朝起きられないとかあるならやめたら

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 18:19:34 

    小学校まで徒歩10分ていいよね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 18:19:39 

    >>29
    給食の思い出話とか楽しいよねw ガルでもよく盛り上がってるけど。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 18:21:00 

    子供達の弁当、中高と通算9年作ることになって今4年目だけど、子供に聞くとみんな適当らしいよ
    子供がソーセージ好きだからって、ご飯とソーセージびっしりとかおにぎりとスープジャーで味噌汁とか
    だから、うちも適当にやってます
    が、本当に面倒な時がありますし、スーパー行く回数半端ないですよ

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 18:21:10 

    >>24
    途中から入れないと書いてあるから私立だと思う

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 18:21:34 

    >>53
    治安は確かに悪くないけれど、児童〜高3までって最初仲良かった子とずっと一緒ってわけにもいかなくて、思春期あたりに仲いい友達が変わっちゃったりするのよ
    そこで喧嘩じゃないけれど、ずっとギスギスしたまま卒業になったり、本当は離れたいのに離れられずにずっと我慢してそこグループにいたり、そういうのは面倒だよ
    大学内部進学だと、そこでも会ったりするけど、お互い出席とかテストの協力なんかできなかったり、メリットばっかでもない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 18:21:54 

    >>20
    主です
    中高も学食はありません…
    週に一度パン販売があるそうです。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 18:23:08 

    >>29
    それもあるよね
    うちの子なんていつも同じ班の子に好きな物あげてたんだって、ピーマンとか肉じゃがのジャガイモとか
    皆んな喜んで食べてくれるんだって

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 18:23:09 

    >>3
    こういうのいらない。
    2歳から小学校考えるなんて親なら普通だわ。

    +5

    -25

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 18:23:11 

    中受してお弁当だけどをそんなに大変じゃないよ
    コロナ禍で自分の席で食べるから友達に見られる心配もないから適当だし

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 18:24:06 

    >>79

    普通じゃないからこれにプラス多いんじゃない?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 18:24:08 

    >>17
    分かる。
    高校の3年間だけでもキツかったわ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 18:24:25 

    子供をお弁当の私立小に行かせた。うちは正直子供があまり頭良くなくて、そういう子を受け入れてくれる面倒見のいい学校ということで選んだけど、同級生の中には重度のアレルギー持ちの子がいて、「お弁当だから」と通わせてる人も何人かいた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 18:25:09 

    たぶん伝統のある私立と地元の公立だよね。母校の今のカリキュラムと候補の公立を比べて、どちらでも我が子にとって良いと思えるなら、最終的に給食の有無で決めてもいいと思います。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/13(火) 18:25:12 

    とある女優の娘は幼稚園から私学。
    大学受験に失敗し専門学校行ってる。
    幼稚園から今も娘のお弁当作ってブログにあげてる。
    何のために私学入れたのってアンチがたたいてた。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/13(火) 18:25:58 

    >>29
    だね。
    子供のうちしか食べれないんだし。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/13(火) 18:26:34 

    >>81
    学区とか考えて住む場所決めたりしないの?
    そこに衝撃。みんな行かせたい学区の土地買ったりマンション買ったり小学校のこと小さいうちから考えてるよ。普通だと思ってたわ…

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/13(火) 18:27:24 

    >>77
    パン販売があるそうって自分も通ってたんだよね?
    親の時代より改悪されてるってこと?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/13(火) 18:28:34 

    自宅の小さなタッパーでお弁当作ってみたら?
    どれくらい時間かかるか大変か楽かはやってみてからでも遅くないまだ小さいから小学生サイズではないけど

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/13(火) 18:29:21 

    こんなん学区内の小学校1択やん。
    お弁当12年間なんて絶望やん。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/13(火) 18:29:48 

    給食の方がラクだけど、それだけで決めていいの?

    子供の性格、学校のカリキュラムや環境、将来性、子供さんはまだ小さいから自分の意見はないのかな?
    あとで後悔しないようによく家族で相談した方がいいと思う。

    あなただけが弁当を作る必要もないし。
    父親でも、成長したら本人でもオッケーなんじゃない?

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/13(火) 18:29:50 

    >>81


    私立幼稚園、小学校からエスカレーターだったような親なら妊娠中や産後から考えてるよ
    私もそうだった
    卒業してもずっと恩師とは連絡取ってきたし(入試に備えてね)
    祖母、母、娘同じ学校です

    +8

    -6

  • 93. 匿名 2022/12/13(火) 18:31:19 

    >>6
    めちゃくちゃ重要だよね。
    短時間パートなのに、年に何回かのお弁当でさえ大変だもん。
    それが毎日ってなると

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/13(火) 18:32:37 

    >>1
    学区内の小学校は家から10分、少人数制っていう魅力があるやん、お弁当だけで決めるわけじゃないから、罪悪感なんかもたなくてもいいと思うよ
    小学校受験をするなら、もう今から考えなくてはいけないのかな?
    三代続けての学校ていうのも、魅力的ではあるよね、受験対策だけしておいて、受験近くなったら
    お嬢さんに選択させてあげたら?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/13(火) 18:33:25 

    >>1
    >家から10分程ですし、少人数制のクラス体制というのもあって非常に魅力的に感じます


    お弁当か、だけではなくない?
    家から近いのってほとんどの人が重点に置くし少人数制も魅力感じてるんでしょう?
    十分選ぶに値する理由だと思うけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/13(火) 18:33:56 

    中学高校で6年間お弁当作ったけど、意外と弁当作りは苦じゃなかった
    自分の弁当も一緒に作るし

    でも小学校6年間は給食だったからやりきれたのはあるかも
    さすがに12年は長いなー

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/13(火) 18:36:42 

    主の出身校なんとなくわかるんだけど、祖母から3代その学校の出身だと、お弁当か給食か問題以上の、カルチャーショック的な事が公立小ではあるかもしれないよ
    主がそういう出来事があった時に、淡々と対処できるタイプなのかどうかが結構大事だと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/13(火) 18:37:43 

    マイナスつくだろうけど、お弁当の学校でも週に何度かは買ったものを持たせればいいんじゃないかな
    昔より手を抜いても怒られない時代だから、気負わずに緩くやったらいいよ

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2022/12/13(火) 18:38:01 

    >>1
    学校の方針にもよるけど、給食当番はいい経験になるよ
    みんなの分だから重いけど協力して慎重に運ぶことを覚えるし、配膳や後片付けも学校で覚える子も多いんじゃない?

    あなたが今からお弁当を気にして、後から母校に入れないとわかってても公立に入れたいなら、たぶんお弁当は地獄の所業になりそう。
    それか、給食のある別の私立じゃない?
    三代続いて同じ学校も素敵だけど、お子さんに合うとは限らないし。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/13(火) 18:38:33 

    >>3
    そりゃ公立の近所の小学校に通うなら2歳から悩んでたら早いだろうけど、私立小学校ならお受験なんだから幼稚園もお受験予備校に入れないとだし、その幼稚園に入るための幼児教室だって必要だろうし、2歳は全然早くないこと庶民でも想像つくけどな

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/13(火) 18:38:43 

    >>92
    圧が強そう

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2022/12/13(火) 18:38:49 

    少人数制って聞くと手厚いってイメージだけど、ものすごく個性的な子がメンバーに入るとその子に空気が支配される。って恐れもあるよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/13(火) 18:38:51 

    公立の少人数制はメンバーの違いで天国にも地獄にもなる。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/13(火) 18:39:23 

    >>14
    ネタが古いね。今どきは学校も口座引き落としで回収できない給食費は外部委託から債権回収業者に回されるよ。少なくてもうちの住んでる市ではそうなった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/13(火) 18:39:45 

    >>98
    中高生ならまだしも小学生でそれやったら学校側が問題視しそうだし、下手するといじめの原因になりそう

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/13(火) 18:41:22 

    毎日のストレスだから弁当作りないほうが絶対いい

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/13(火) 18:42:46 

    えー弁当で選ぶの?
    それくらい作ってやれよ。
    娘にとって良いところかで選べよ!!

    +5

    -9

  • 108. 匿名 2022/12/13(火) 18:43:47 

    >>29
    アラフォーだけど、この前小学校の同級生と給食の話で盛り上がったわ
    かきたま汁、おいしかったよねー
    ソフト麺のビニールくささ、もはや懐かしい〜
    とかね

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/13(火) 18:43:57 

    時代の変化とともに、主さんのお子さんが小学生になる頃には給食になるかも
    お弁当がネックで子供が集まらなければ、少子化も進んでいくのに経営が成り立たなくなるわ

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2022/12/13(火) 18:45:34 

    同じ釜の飯を食う、と言う言葉もあるし、皆で給食を食べる経験も立派な教育だと思うな

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/13(火) 18:45:50 

    お弁当確かに大変だけど、私立中高行かせたら結局は6年間+中受の塾弁作る事になるから、12年!って思い詰めない方がいいよ
    長期休暇もあるし、都会なら朝からやってるパン屋でサンドイッチ買ったり、冷食も美味しくて手軽に使える時代になってるんだから、思ってるより負担は軽いよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/13(火) 18:47:45 

    >>79
    娘さんの成長を見てから決めたら?っていう風にもとれるよ
    幼稚園行って仲の良い友達が学区の小学校にいくかもしれないし

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/13(火) 18:48:45 

    >>29
    私は給食がない学校だったから一度も給食経験してないけど、別にそれに関しては何も悔いはないよ。牛乳嫌いだったからむしろラッキーと思ってた。
    でも親の立場からだと毎日お弁当はキツイ。幼稚園の週2でも憂鬱だった。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/13(火) 18:49:08 

    痴漢されないか心配

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/13(火) 18:49:18 

    私立に子どもが通ってるけど、途中までは給食なしで毎日お弁当だった。
    子どもの出る時間に合わせて仕上げるのめちゃくちゃしんどいよ。子どもが朝6時50分のバスに乗ってた頃は私は4時45分に起きてお弁当と朝ごはん作りしてた。
    学校の教室に届けてくれるお弁当が注文できるシステムがあって、自分が忙しい日とか生理前で朝だるい時期を見越してたまに注文してた。高いけどね。
    今は給食導入されて、毎日のお弁当作りから解放されました。
    作ったりお弁当箱洗ったり、子どもがお弁当もって行くの忘れたり途中の駅に置き忘れたり、本当いろんなストレスがなくていい!笑

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/13(火) 18:49:41 

    >>109

    幼稚園〜大学まであるとこに入れたけど、親からのご意見()半端ないらしく、お弁当の日減りました
    私は「文句があるなら何故最初から違うとこにしないんだろう」と思ったけどね
    私立は人気無くなってきたら妥協するしかないよね
    お預かりも一番上の子の時は無かったけど今は幼稚園も小学校も当たり前にあるしね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/13(火) 18:50:07 

    >>110
    趣味とかはもう完全個人個人の時代だし、案外給食で共通の思い出作れるのって貴重かもね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/13(火) 18:51:01 

    >>98

    某女優は子供の弁当が毎日、高級仕出し弁当だったと聞いたことがある

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/13(火) 18:51:52 

    >>1
    12年じゃないよ
    受験するなら保育園じゃなくて幼稚園だよね
    幼稚園3年も入れて15年じゃない?
    さらに大人になるまで自分の作ったものしか食べて無いって私はすごく不安

    今どきの給食はバラエティに飛んでて、なのに丁寧に作られてて、とても助けてもらったわ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/13(火) 18:52:48 

    幼稚園の話だけどそれで選んだよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/13(火) 18:53:29 

    >>87
    あんまりリサーチしないで買っちゃう人もいるみたいよ。うちの区もそれで後悔する人が多発してるエリアがある。

    確かに人気の学区をいくつか有してる区なんだけど、それを利用してマンションの営業さんは「○区は公立に定評があるんですよ〜」って売り込んじゃうし、第一子もまだの人とか土地勘のない人なんかは同じ区内なら公立はどこも同じと思っちゃうみたい。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/13(火) 18:55:31 

    トピ主さんが入れるか迷う学校は何となく制度的にわかりますが家から持参出来ない日には仕出しのお弁当の注文が出来るはず。学童も今はあるし働くママも多いので手作り弁当でないお子様も増えているかと。大変な日は仕出しを頼めば良いのでは。中高になったら時間がある時は自分で夕飯の残りとかを詰めたりもするだろうし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/13(火) 18:57:39 

    >>1
    夫のためにはお弁当を作りたくないけど、子どものためなら毎日のお弁当作りも頑張れるものですよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/13(火) 18:57:41 

    >>87
    私が住んでいる地域は、私たち親世代の頃はあまり評判が良くなかった学区の地域が再開発になったり、比較的レベルが高いと言われていた閑静な住宅街がすっかり高齢化でゴーストタウン化してきたり、地元の人ほど昔のイメージで選んで失敗しがち

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/13(火) 18:58:38 

    今すぐ決める必要なくて、とりあえずは小学校受験してもいい心づもりでいたら?幼稚園の間に状況は変わるかもしれないし、より詳しい情報入ってくるだろうし、お子さんの個性もはっきりしてきて向き不向きも見極めやすくなるだろうし。受けないかもしれないのにお教室通うのは大変かもしれないけど、無駄にはならないでしょ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/13(火) 19:01:22 

    毎日の事だから大変だと思います。全然アリ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/13(火) 19:04:00 

    >>1
    12年間ただ作るわけじゃないんだよ
    旦那の弁当とかならそのうち作り慣れてくるし手抜きでも良くなるけど
    年齢が上がるにつれお弁当の好みや見栄えも気にしなければならなくなるから辛いと思う

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/13(火) 19:04:31 

    子供が体調を崩したら学校は休めばいいけど、主さんが体調を崩してもお弁当はあるのはきついよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/13(火) 19:06:34 

    >>1
    料理が世の中で1番嫌いな私は、弁当が必要な学校は絶対に選ばないwwwフツーにアリだよ!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/13(火) 19:14:29 

    朝食だけでも20分くらいかかってる。
    準備してさらにお弁当を12年とかすごすぎる。帰ってきてからお弁当洗うのも大変だし、長期休みの方がお弁当作らなくて楽になるね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/13(火) 19:17:01 

    >>1
    主です
    皆さんコメント有難うございます。
    クラス皆で給食を頂くというのもすごく楽しそうですね。
    娘を月に1度保育園にリフレッシュ目的で一時保育を利用しているのですが、いつも給食を完食していると先生から報告を受けます。
    私が作った料理は残すことも多いので、娘にとっては給食の方が楽しく沢山食べられるのかなと思ってきました。

    ただお弁当も来年幼稚園で作ることになるのでそれまでに練習も頑張ります
    どうしても作ってから時間経つと油が浮きます…

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/13(火) 19:17:35 

    今の時代、お母さんたち忙しくて弁当なんて作ってられない人多いから、2歳の娘さんが入学するまでに、弁当が理由で定員割れして学食できるといいね!

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/13(火) 19:19:50 

    >>122

    私も、HP見たりしないのかなって思った
    同級生で既に入学されている方のお話を聞いたり
    注文出来ますよね、あそこなら

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/13(火) 19:21:34 

    中高生になると買い弁じゃないの?
    うち公立の中学校だけど買い弁OKの駅前の学校。
    子供は買い弁喜ぶよ。
    私も夫もお弁当だから三人分作るの手間じゃないけど子供は友達とパン屋やコンビニで選んだの食べたいらしい。
    12年もお弁当作らないと思う。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/13(火) 19:24:34 

    >>32
    でも高校までそのまま進むことを本人が望むかはわからないよ

    ソースは渡鬼だけど😂

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/13(火) 19:24:55 

    >>133
    エデュの掲示板とかね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/13(火) 19:27:04 

    >>82
    だから高校も給食ある所にした

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/13(火) 19:27:28 

    >>1
    お弁当のことを差し引いても近所の小学校魅力的だと思う!

    それに友達が近所に出来るって子供のためにも良さそう

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/13(火) 19:28:35 

    >>15
    代々私立の人が公立行くとなんかすごく後悔しそうだもんね

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/13(火) 19:35:23 

    主さんは学校卒業してるので雰囲気とかはわかってそうだけど学校終わって放課後遊ぶ時ぼっちにはならないかなぁ近所に同じ学校の同級生いればいいけど

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2022/12/13(火) 19:45:50 

    >>105
    小さいパックで売ってるおかず詰めたら分からなくない?
    小学生でも気づくかな?
    保守的な学校だと何か言われるのかな~母親は手作りせよ的な?
    でも今は共働きも多いし気にしなそうだけどな…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/13(火) 19:46:01 

    12年間はしんどいですね
    うちも2歳の子がいて来年幼稚園決めないといけないけど、近所の徒歩でいける2つの園がお弁当で自転車で10分くらいのところにある園が給食で徒歩を取るか給食を取るかで凄く迷っている
    まだ幼稚園の3年間ならお弁当頑張れるかなと思うけど12年って思うと給食あるところに惹かれるのは分かります

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/13(火) 19:50:36 

    子供ずっと公立だけど、アレルギーあったり学校自体給食無かったりで12年くらい弁当作ってる
    主さんが毎日毎週かなりの時間を弁当のために取られるよ
    その時間を他のことに使えるなら人生に与える影響大きいと思うよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/13(火) 19:53:54 

    祖母、母、あなたの3代も通った母校でしょ
    自分も娘産んだんだから入れたいんでしょ
    いいじゃないお受験すれば
    時代も変わってるから学校だって変わってるよ  
    お弁当も注文できるようになってたりするかもよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/13(火) 19:55:33 

    >>44
    なんのいみ?
    小学校からの12年間の環境はコスパとかじゃ測れない意味があるのよ、知らないかもしれないけど

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/13(火) 20:20:05 

    >>87
    人それぞれじゃない?代々の土地に住んでる人だっているでしょ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/13(火) 20:34:40 

    >>140
    それは他の子も同じだから大丈夫だよ。遊ぶ時は週末とかにそれぞれ駅だったりで集まって遊ぶから、公立よりはお金がかかるけど。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/13(火) 20:43:37 

    >>40
    シュタイナーじゃないかと思った

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/13(火) 20:47:31 

    同じように12年弁当やってたママ知り合いいるよ。
    子連れで遊びにきた時、コンビニの菓子パンやおにぎり爆食いしてた
    給食は色んなメニューでるけど、弁当には限界あるんじゃないかな
    せっかく恩恵が受けられるのに、もったいないと思った

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/13(火) 20:51:56 

    うちは高校だけど学食あるとこ勧めまくった!
    私は自分で作ってたけど、子にやれとは言いたくないしでも自分もキツい
    でも学食あるとこは気に入らないらしいから諦めて頑張る
    小学生で6年はきついな…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/13(火) 20:53:56 

    >>87
    地元とかなんじゃないの
    あと変化してくから、評判良かったところが一気に増えてから衰退とか質悪くなるとかあるし

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/13(火) 20:57:56 

    >>140

    私立の子は基本的に学校帰りに遊んだりしません
    習い事や塾で毎日忙しいので
    遊ぶのは、代休や創立記念日、夏休みなどのまとまった休みに親を含めて遊びます(親しければお互いの家に泊まったり、旅行したり)
    子供だけで遊びに行くとかないです(小学校までは)

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/13(火) 21:16:09 

    今旦那の弁当作ってないなら公立行けばあと13年は作らなくていいもんね
    旦那の弁当も作ってたら負担は少ないけど

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/13(火) 21:20:08 

    >>145
    知ってるから書いたんじゃん

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/13(火) 21:35:19 

    >>1
    主さんの学校、私も母校で数年前に受験しました。
    娘は別のお弁当の学校に進学しましたが、なんとかなるものです。
    主さんの学校も今はお弁当頼めるようになってますし、学童もできてます。ご存知とは思いますが。
    しかしながら、最近は学校の雰囲気も変わってしまったようです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/13(火) 21:53:10 

    >>20
    何か総合学園で深窓の令嬢みたいな感じのところってお弁当は母の愛情ですって感じなのかな
    うちの方は公立中は注文弁当制だったけど、量が多い不味いとほとんど頼む子もいなくて結局上の子も下の子も1度も頼むことがなくずっと弁当で、高校も2人とも公立高校だけど、上はコンビニで調達する子も多かったから、今日はコンビニで買っていってねということもあったけど、下の子の高校は校内のパン売り場も遠いし、コンビニ調達の子もほとんどいなくて弁当がいいと言われるので、上の子の時よりも厳しい状況になっててなんとも…
    確かに面倒は面倒だけど、親子何代も通っていろいろ知っているところも捨てがたいし、慣れているところの方がいいような気もする

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/13(火) 22:06:06 

    高校生はカロリー重視でもいいかもだけど
    小中学生は成長期ってことで栄養面考えて給食かなー
    弁当毎日作ってかつ栄養も考えなきゃとか辛すぎる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/13(火) 22:08:28 

    >>48
    そうだよねー。
    夫が仕事の時お弁当持ってってるけど、夫は大人だから寝坊した・体調悪い・ネタ切れ・夫がたまに別の食べたい等の理由でやめられるけど子どもはダメだもんねぇ。

    それにしても専業主婦なら作れんだろ的な事言う人何!?専業主婦の方は家事を休むことも許されないの!?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/13(火) 22:24:54 

    近くて治安がよく給食があるなら公立にしますねー
    そのお弁当のない私立っていうのはたぶん女子校ではないですか?聖心系列とか。個人的には少なくとも小学校は共学がいいと思います。
    うちの子は近所の公立小に楽しく通っていますよ。給食はすごく美味しいそうで、デザートまで手作りなんです。ちなみに中学は受験する予定ですが、お弁当より学食で食べたいとのこと。私の塾弁がいつも似たようなメニューで飽きたらしいです。だから学食が美味しくて安いことも志望校選びのポイントでした。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/13(火) 22:26:02 

    >>1
    全然あり。
    ちょっと違うけど、友達に子どもが3人いて、それぞれ3学年違うの。
    高校のお弁当が9年続くって絶望してるよw
    出産はタイミングの問題だからしょうがないけど、せめてどこか一年被ってくれたらって思うって言ってた。
    そのくらい重要な事だよ!!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/14(水) 05:27:07 

    >>1
    母校は聖心?
    小学校は公立でもいいと思うけど。

    +0

    -3

  • 162. 匿名 2022/12/14(水) 08:36:27 

    >>1
    十分理由になると思う。子供の学校は公立だけど、食育に力入れてるからすごいよ。
    毎月の給食メニュー配られると、色々と配慮されてるし、教育的内容もたくさん盛り込まれててビックリするもん。
    行事食はもちろん、季節の食材が何か、地元の食材が何か、日本各地の郷土料理、世界の料理とか、色々なメニューがあって、情報もわかりやすく整理されてる。しかもすごく美味しいらしくて、おかわりは毎日女子も加わって争奪戦なんだって。

    本当に給食を楽しみにしてるし、食材とか日本や世界の地域のことにもどんどん詳しくなって(放送委員が給食の時間に色々教えてくれる)、まさに食育だなと感じるよ。
    楽だからっていう以上に大きな価値がある給食も存在するよ。

    もちろんお弁当も良いと思うけどね。給食って政治的意向で食材が使われることもあるから、古くは乳製品の消費を増やすために和食でも毎日牛乳飲まされたり、311の後は不人気地域の野菜が使われ、最近だと昆虫食取り入れる所も出始めたってニュースになってたよね。そういうのに左右されずに、自分がベストだと思う食材を子供に与えられるのはお弁当の大きな利点だと思う。

    食事って大事だから、それを理由に学校選ぶのも全然おかしなことじゃないよ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/14(水) 09:01:33 

    小学校より先に、幼稚園がある、、、。
    我が子が通った幼稚園は、週2で弁当だったけど、料理が好きな私でも献立や見栄えに苦労したよ。
    小学校は給食だから、栄養的な問題とか気にしなくて良いからラク。

    主さんが6年間頑張れるかどうかで決めて良いと思う。
    私には絶対にムリな話だけど(苦笑)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/14(水) 09:44:18 

    12年って約4300日、2/3くらい登校して弁当食べると仮定して3000回は作ることになるよね
    給食にしよ笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:41 

    むしろ積極的にちがう学校を選んだ方が良いのでは。
    日本のお弁当文化って、褒め称える人が多いけど女性の犠牲の上に成り立ってる。お父さんとお母さんと日替わりで作るような風潮になればいいのに。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/14(水) 11:19:54 

    お弁当のことでカリカリする事になるかも
    給食の学校を選ぶことが子供のためにもなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/14(水) 13:33:30 

    幼稚園は給食あり園バスありを迷わず選んだけど、、、、
    小学校となると悩むね!
    主さん自身が私立のエスカレーター母校でないを得られたかで決めていいんじゃない?
    環境とか人脈は後からは難しい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/14(水) 16:22:45 

    3代揃って私立小学校?
    別世界だ…

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/14(水) 16:23:36 

    元々お受験考えてたけど結局公立小学校に入れるって最高の節約だよね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/14(水) 16:24:09 

    >>3
    いやいや、お受験するならそろそろでしょう

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/14(水) 17:08:37 

    子供が来年中学入学だけど、給食無いと数ヶ月前に聞いて愕然とした。
    レンジもお湯もない、冷蔵庫もないらしいけど、夏は菓子パン持たせるしかないのかな。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/14(水) 17:27:40 

    毎日弁当ならその分荷物も多くなるよね
    今の子はタブレット持ち帰りもあるし荷物が大変

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/15(木) 20:11:12 

    上の子が中学から高校までお弁当持ちですが、作ってれば毎日お弁当作るのも慣れる。
    なにもないとき用の、冷凍ピラフとか常備してたらなんとかなる。

    でも給食もいいと思う。
    みんなで同じメニュー食べて、あれが美味しかった、今日の給食楽しみとか、共通の思い出とか話題があるのはいいことだよ。
    (下の子は給食のある小学→中学)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード