ガールズちゃんねる

返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大…24年度から

1020コメント2022/12/27(火) 19:24

  • 1001. 匿名 2022/12/14(水) 11:42:04 

    結局この法案は一部の貧困家庭しか恩恵を受けられない、
    少子化対策にもならない愚策だったっていうこと。

    お疲れ様でした。

    +0

    -1

  • 1002. 匿名 2022/12/14(水) 12:14:17 

    >>281
    さすがの差別発言大したもんだよ

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2022/12/14(水) 12:15:29 

    >>950
    政権も取れない泡沫が何ができるの

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2022/12/14(水) 13:34:19 

    >>984
    育短、育休も10年に含めればいい
    仕事やめられなくなるから我慢しないで離婚できるし、仕事続ける人増えれば貧困シンママにならずに済む

    +0

    -1

  • 1005. 匿名 2022/12/14(水) 15:38:50 

    >>935
    ありがとうございます。
    離婚=楽してお金もらえてラッキーみたいな感じ?
    大黒柱の旦那さんがいて守られてそれがどれだけ恵まれてるか思い返すよりも、シングルマザーばっかりズルいみたいなのどうにかなりませんかね。
    お金貰えるからって、そんな惨めなことはないですよ。こうやってすぐに叩かれますし。
    だから子供は国公立しかダメと無理にお願いして今は寮に入って勉強を頑張ってます。親子、それぞれほとんどが必死に生きてます。
    もちろん、支えてくれる人たちにも感謝してます。

    +1

    -2

  • 1006. 匿名 2022/12/14(水) 18:37:20 

    >>988
    HP見たら、対象校が載ってます。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2022/12/14(水) 18:42:56 

    >>874
    これからは知らん。今現在の話をしてるので。

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2022/12/14(水) 18:44:05 

    >>873
    楽なの?じゃあ、1人になりなね。

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2022/12/14(水) 19:35:58 

    >>668
    虚偽で血税使おうとするなんて犯罪者やん

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2022/12/14(水) 20:27:36 

    貸与型奨学金の所得制限を緩和してほしい。
    都内だと、中学受験当たり前だし、理系志向が高まる中、子供が複数いて私大理系で大学院でも行ったら年収1千万円超えでも全然足りない。
    利子付きの2種でもいいので年収1500万円くらいまで借りれるようにしてほしい。

    +1

    -2

  • 1011. 匿名 2022/12/15(木) 14:09:36 

    首都圏在住の年収800万円〜1300万円あたりの層は、私立中高一貫や塾通いが一般的で教育費カツカツだけど、育英会の奨学金や日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)は年収制限で対象外で、民間の銀行のローンくらいしか頼れなくて大変だよね。
    うちは学資保険と財形で貯金してるけど、子供2人いるし、理系志望で万が一私立大行ったら家計は大ピンチ。民間ローンだとどこがいいんだろう。ネットで検索すると出てくるランキングでは横浜銀行や山梨中央銀行とかのローンが人気みたいだけど。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2022/12/15(木) 17:03:14 

    >>661
    一律にすべき
    金無くて成人式も結婚式もしなかったけど貧困家庭だったら晴れ着着られるってにさっきニュースでやってた
    不平等な逆転止めて欲しい
    みんな身の丈でやりくりして我慢してるんだ

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/15(木) 17:05:12 

    >>1009
    法的に問題無いのでは?

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2022/12/15(木) 17:39:56 

    >>53
    おうおう やってみるかw

    +0

    -1

  • 1015. 匿名 2022/12/15(木) 20:42:05 

    >>1013
    偽装は問題あるよ。
    当たり前でしょ。

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2022/12/15(木) 20:42:48 

    >>661
    所得制限要らん

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2022/12/15(木) 21:18:34 

    >>868
    資格が必要ないならFラン大卒よりも優秀何高卒の方がいいじゃん。あなた、私大癒着議員や官僚の回し者?

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/12/16(金) 05:09:47 

    >>1015
    偽装じゃなきゃいいんでしょう?

    +0

    -1

  • 1019. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:43 

    >>2
    子供の気持ちは考えないんだね

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:31 

    >>4
    海外に出てしまう頭のいい人だけにお金あげても損かもよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。