ガールズちゃんねる

基本給11.5万円、昇給ナシ…児童館の館長が訴える、公共機関の「残酷な真実」

183コメント2022/12/15(木) 20:14

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 13:03:01 

    基本給11.5万円、昇給ナシ…児童館の館長が訴える、公共機関の「残酷な真実」 | bizSPA!フレッシュ
    基本給11.5万円、昇給ナシ…児童館の館長が訴える、公共機関の「残酷な真実」 | bizSPA!フレッシュbizspa.jp

     一時期、「手取り9万8000円で働く非正規図書館員」のニュースが話題になったが、公共機関で働く人が安く使い倒されるケースは図書館に限ったことではないようだ。  児童館の館長として働いて8年目のみかんさん(@motz33)…


    <突然ですが。わたしのお給料は基本給115000円 そこに手当がついて、手取り150000円ほど。賞与はほぼ寸志です。年収は250万に届きません。指定管理の児童館長として8年。1円も上がっていません>

     みかんさんが、この当該ツイートを投稿した背景にはトリガーとなる出来事があったようだ。

    「2023年度の人事案の話が出て、指定管理料を減らされることを知りました。人員は削減され、給与も減額されなければラッキーという状況です。このままでは子どもの居場所、学校や家庭などをつなぐ施設としての役割を全うすることが今以上に難しくなると感じました」

    「その原因となっている“指定管理者制度”や子どもを取り巻く環境への予算を見直し、これからを担う人材の確保について考えてもらいたいし、なにより多くの人にこの現状を知ってもらうためにツイートしました。

    +108

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 13:03:39 

    児童館なんて辞めちまえよ

    +104

    -21

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 13:03:48 

    バイトかな?

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:00 

    茨城だけどたまに酷い給料の求人があってビビる
    こんな安月給馬鹿にしてんだろて

    +219

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:12 

    児童福祉施設系の給与は低いね

    +128

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:27 

    児童館って実働一日何時間で週休何日なの?

    +109

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:33 

    値上げラッシュなのに給料が8年上がらないってひどい話

    +177

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 13:04:37 

    児童館の職員とか楽そう
    年収250万円貰えるならやりたい人いっぱいいるんじゃない?
    再就職希望の主婦とか

    +80

    -87

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 13:05:23 

    税金使うな使うな、人件費減らせって言う人たちに言うしかないだろうね

    +85

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 13:05:46 

    誰でも出来る仕事は安いの当たり前

    +16

    -32

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:00 

    庶民の給料は下がるばかり
    議員の給料だけよ、上がってるの

    +172

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:09 

    ボランティアみたいな扱いだよね。
    そのくせ責任はやたら重いし。

    +173

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:21 

    >>7
    上がったと言っても内容みたらそりゃ変わらないよりはいいだろうけど、それがどうしたみたいなのもけっこうあるよ
    今年の国家公務員のボーナス500円アップって報道だったし

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:44 

    >>11
    議員は給料あげてもいいけど質も上げろ

    +12

    -19

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:44 

    子供に関わる仕事がいかに大事か‥
    公でこの給料なら、民間だってそれに見習って低くなるだろう。
    日本政府はとことん子育てを無理ゲーにしたいらしいね。

    +147

    -4

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:47 

    今の時代年収400万稼ぐことって結構難しくない?
    地方都市に住んでるんだけどフルタイムの正社員で
    求人見ても月給15〜18万の求人が大半だし
    月給30万超える求人は薬剤師やトラック運転手位の資格を活かした仕事位だよ
    年収400万超えてる人って一体どんな人なんだろうと思う

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 13:06:56 

    華字メディア「日本で生活に困った外国人には生活保護がある」 | Share News Japan
    華字メディア「日本で生活に困った外国人には生活保護がある」 | Share News Japansn-jp.com

    日本で生活に困った外国人には生活保護がある―華字メディア 記事によると… ・華字メディア・日本華僑報は2日、「日本で生活に困った外国人にはどうすればいいのか?」と題する記事を掲載した。 記事は、「しば

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 13:07:57 

    児童館ってよくわからないけど子供の遊び場でしょ。その年収ということは高度の専門性がなくても勤まる仕事だからでしょ。妥当な金額なんだと思う。

    +12

    -34

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 13:08:02 

    公務員さん「平均年収600万もらってるボーナスは年間100万超えて退職金も2000万出る」
    日本国民「平均年収300万ですボーナスも少なくて退職金もろくに出るか分かりません」

    日本は本当に公務員天国だよね・・・憎たらしい

    +16

    -38

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 13:09:04 

    転職しようよ

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 13:09:40 

    >>19
    消防士と自衛官なんて高卒でも簡単になれるのに消防士は休み多くてホワイトで自衛官は寮があるから生活費はタダだしそれなのに平均年収700万だからね
    なんで日本国民の給料は低いのに公務員はこんなもらえんの?腹立つ

    +5

    -35

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:19 

    >>1
    児童館で働いてた頃
    私は20代前半の頃は手取り18万くらいだったかな?
    ボーナス夏冬で30万くらいだった気がする
    保育園から児童館に行ったから仕事が少なめでゆったり仕事できて楽しかったし1年で5キロも体重増えた

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:19 

    >>14
    これ以上上げてどうするの?
    貰い過ぎなくらいだよ…
    今の状態でこの有様なんだから下げていいくらいだよ

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:24 

    バイトの方が稼げるで

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:34 

    >>19
    そんなに好条件だと思うなら勉強して公務員になればいいじゃん
    あなたが思ってるよりよほど辛い環境だと思うけど

    +77

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:37 

    >>8
    施設の管理者だから何かあったらこの人が責任取らされるのにこの金額だよ…
    子供関連なんか怪我や体調不良はしょっちゅうだし雇ってる職員が虐待しようもんならこの管理者の責任も問われる事になろうかと。

    +108

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 13:13:17 

    そこにいつまでもいるのがおかしい
    それならそこで働きながら他の職場を見つけて面接に行く
    その時によく「休めない」とか言う人がいるけどそういう時は面接日が早い段階でわかってるんだから
    仮病でもなんでも使ってとにかく休む
    そして次が決まったら即辞める
    社会人だからちゃんとした辞め方をしないといけないとか、会社側の規約でこう書かれてるから無理とか言う人もいるけど、そういった事を言ってるからいつまで経ってもそのまんまんなんだよと言いたい
    自分はそうしてきたよ

    +37

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 13:13:39 

    >>4
    誰も求人に応募しなくて人手不足で倒産すればいいんだよ。

    +84

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 13:13:53 

    平均的に給料をあげてほしい。1人で生活できるくらいには与えてほしい。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:13 

    何で選んだの?
    それでも働く人が居るから上がらないんじゃない?

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:32 

    >>19
    メリットあるから民間企業で稼ぐより公務員という道を選ぶ人がいるんでしょ?
    公務員試験の勉強だってしてるわけだし、批判の対象になるのはおかしいよ。
    簡単になれる公務員はそれほど高収入じゃないし、役所だった非正規だらけだしね。

    +27

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:55 

    公務員の給料を上げるとキレて怒鳴って来る人がいるんですよ
    リアルに「給料泥棒め」って言われるんですよ(経験談)

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 13:14:59 

    >>8
    その給料でもやりたいという人がやればいいし、誰もやりたくなければ廃れていくだけだよね。

    児童館は子供のために大事な施設だけどね。

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 13:16:44 

    政府のせいとか言ってる人が多いけどそう言う人達はSNSで呼びかけてデモとかすればいいのに
    政府だって国民が黙ってるんだからやりたい放題なんだよ
    政府が無理なら会社側に言うとかね
    昔のような労働組合でも出る時は出るってのが今はみんなないからね
    そういうことをやらないと給料なんて上がらないよ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 13:18:19 

    >>4
    常に求人出してるもやし工場。
    フルタイムで10万ちょっとだよ。

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 13:19:36 

    >>35
    それでも働いている人がいるってことなの!?
    工場が稼働してるってことはさ。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:05 

    >>34
    デモできるのは昼間暇な主婦とニートだけでしょ

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:30 

    >>1
    実働時間と照らし合わせて最低賃金を下回ってるならば、然るべきところに相談したら?
    「現状を知って欲しい」て発信だけだと、それを合法なものとして受け入れてるかのようだし。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:41 

    経営能力が無い経営者が日本には信じられないくらい多いからね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 13:20:56 

    >>19
    だったら公務員になってみては?
    体を使う系(自衛隊、警察官など)も頭を使う系(省庁、県庁など)も資格職(学校の調理師など)や民間経験者を求めている系(建築やエネルギーなど)、いろいろあるよ。

    その中で年収600万円を超えるのはどれか、そこに到達するのがどれだけ大変か、 災害時にまっさきに公務に就かなければいけない、等のメリットデメリットを考えたら「楽で高給取りでいいわね~」とは言えないと思うな。

    +57

    -4

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 13:21:32 

    子どもが幼児期に通ったけど近所の児童館は週一回20分位親子体操と紙芝居程度したらあとは事務室のドアとカーテンを締めて職員さんはノータッチだった。オモチャのメンテなどする様子もなし。夕方からの小学生タイムに備えてるのかなんなのか。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 13:22:17 

    >>36
    でしょうね。
    社長なのかな、と思った方の家は豪邸だった。
    珍しい苗字なので。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 13:22:36 

    >>18
    うちの地域だと小学生が放課後遊びに行ったり、未就学児が親子で来てる。子供版公民館みたいな感じかな。
    たまに卓球大会とか映画を見ようみたいなイベントもやってる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 13:22:50 

    >>4
    しかも、工場、派遣、介護ばっかりだよね。

    たまに25万だ!とか思うと、ブラックな気配のする営業か、看護師。

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 13:22:59 

    そこで働く人がいるからダメなんじゃん(ソファに寝転がりながらお菓子ぼりぼり)

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:10 

    >>19
    公務員って薄給って聞くけど本当に年収600万も貰ってんの?
    地方公務員は特に給料低いって聞くけど

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:25 

    >指定管理者制度

    コレって
    官の天下り先と
    官の民間委託(外注)のどちらかなのよね

    この人の場合は
    民間委託だから安く使われているだけ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:35 

    >>13
    公務員は昇給があるから給料は上がっていくよ
    この人達は8年前から昇給がないんだよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 13:24:19 

    >>41
    その親子体操とかも場所貸してるだけじゃない??
    うちは外部から指導者の人が来てた
    小学生タイムもずっと事務所にいるよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 13:24:26 

    こんにちは、絶望児童館長です

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 13:24:27 

    旦那の給料あげてよ!よりまずここら辺のベースアップでしょ
    この人らって不必要な職ってわけでもないじゃん
    子供の居場所を作ってるわけでしょ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 13:25:02 

    >>1
    児童館って、一言で言い表せないくらい、全然違うんだよね。見守る系、一緒に遊ぶ系、学校みたいにガチガチ系。
    一緒に遊ぶ系なら楽だったけど、ガチガチ系のときは出欠確認もおやつも誰がどの時間に帰るだの、全部一人でしかも50人くらいを捌かなくちゃならなくて、私は無理だった。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 13:25:28 

    そもそも
    資格持ちの集まりである保育園ですら薄給なのに

    それ以下の存在の児童館の待遇が良いわけがない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 13:25:55 

    >>19
    僻んでいるばっかりじゃなくてなったらいいよ。
    職種によるけど高卒でなれるから。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 13:26:24 

    >>35
    もやし安いもん…

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 13:27:25 

    >>26
    なんかあっても放置すりゃいいんだよ、250万でそこまで責任負うことない。

    +0

    -10

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 13:28:25 

    >>52
    児童館と学童が一緒になってる地域??
    うちは完全別物で児童館は子供が遊びに行く公民館みたいな感じだった

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 13:28:49 

    先日の司書の方は労働時間少ないんだから仕方ないと思うけど
    こっちは9時から19時って管理する立場でこれなら少ないね
    でも開館時間は書いてあるけど実質労働時間として書かれてないから
    いまいち判断しにくいけど

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 13:29:36 

    >>16
    東京ならそうでもないよ、在宅勤務でガルしながら年収500万ちょいあるけど残業もないし土日休みだし有休も取れるし楽だよ。
    児童館みたいに子供の命預かる責任もないし。

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 13:30:25 

    >>35
    この間なんかの記事で中国の田舎の工場で働いてる工員が「月収たった10万円でやってられっか!」ってのがあった気がするけれどもう中国の田舎と差がないね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 13:31:54 

    >>59
    結局条件のいい仕事は東京に集まる
    だから皆東京に出てきてますます少子化になる

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 13:32:15 

    >>57
    そうです、学童兼児童館みたいな。
    役所に登録してあるから、職員の空きが出たら連絡が来て色々な児童館や学童に派遣されるんだけど、ほんとやり方みんな違うの。
    パートだから、私は割切ってるけど。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 13:32:19 

    >>1
    なんで子供に関する職業だけもてはやされるの?
    うちのぬこがお世話になってるトリマーさんも
    すごいお給料安いらしいのに問題視されないよ。
    そもそも、子育てって親が自力でするものなのに
    贅沢言い過ぎ。
    親や子供を甘やかせばいいってもんじゃない。

    +9

    -9

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 13:33:56 

    >>14
    質って言うけど選んでるのは国民だよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 13:33:58 

    その給与は業務内容に応じて設定したものだよね。
    保育士さんみたいに朝からずっと子供の世話をするでもない。
    子どもが来館する14時前までは、朝からレクレーションの準備やミーティングといっても、そんなにキツイ仕事なのかな。それとも他に雑務も多かったりするのかな。
    単純に給与だけ見ると低いな~と思うけど、労働量で算定するとその額になるって事だと思うけどね。ただ拘束時間は一般と変わらないから不満も出る。
    やっぱり見直しをしないと駄目かもね。

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 13:34:54 

    最低賃金のフルタイムパートレベルで館長はびっくりだわ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 13:36:57 

    >>25
    ヨコだけどそういう意味じゃないと思うよ。別になりたいんじゃなくて給料の割に仕事してないから羨ましいってことでは?うちの地元の役場の人なんてな~んにもしてないよ。ほんとに。

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 13:37:20 

    真面目に仕事してる人が報われる社会になってほしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 13:37:36 

    >>8
    いろんな家庭の子どもが来るし決して楽じゃないよ。
    虐待を疑う家庭の子どもが来館すると記録もつけるし児相や福祉課など関係各所とも連携はもちろん、「大人」に傷つけられて不信感のある子達も少しづつ心を解せるような場所であろうと努力してる。
    「子供相手の楽な仕事」なんて軽く考えてほしくない。

    +35

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 13:38:28 

    >>56
    心情としてはそうなんだけどね。
    でも子供を預かる施設での不祥事は、責任者が責任を負う事になってしまう。
    最近保育士はやっと逮捕されるようになってきたのかな。
    小学校の先生はあまり逮捕されないね、虐待系は。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 13:39:30 

    >>8
    保育士なんて子供と一緒に遊んで昼寝してんでしょ?って思ってるタイプの人?

    +40

    -3

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 13:40:09 

    >>8
    うちの地区の公民館も職員がみんな暇そうで、来訪者を捕まえてずっと喋ってる。夏は自分らが居る事務室だけ冷房ガンガン、房館長は代々、市立の小中学校の校長だった人が天下る構造になってて、ほんと天国だと思うよ。少なくとも神奈川県立某市は115000円以外の労働価値かと。

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 13:40:13 

    >>4
    茨城じゃないけどフルタイム8万があったよ
    親御さんのためにUターンしようとした友達が愕然としていた

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 13:40:33 

    >>8
    児童館が楽だと思ってる人がいる事に驚いた

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 13:41:03 

    マジで日本は誰でもいいから主婦になって結婚して3号もらうのが一番いいよ
    同じ女でも労働に理解ないもん
    20代30代を潰すのは405060代の大量にいる理解のない主婦

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 13:42:29 

    >>63
    あなたもトリマーさんですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 13:42:36 

    >>8
    児童館って土日も開いてるし、学童の役割も果たしてる面もあるから夜7時くらいまで開いてたりするし、主婦が働きにくい仕事だと思うよ。

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 13:43:05 

    >>19
    公務員試験はみんな沢山勉強を頑張ってきた人とか
    柔道とかやり続けて結果を出してきた人達が
    なってる。
    公務員より稼げる仕事は沢山あるのになんでそんなに羨ましいのやら。
    過労死寸前の長時間労働やらパワハラの公務員も沢山いて、市民の生活のための仕事を頑張っているのに、この言われよう。
    実態知らないからなんだろうけどね。
    羨ましいなら、試験受けてなったらいい。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 13:43:29 

    >>60
    中国の工場に夫が仕事で行ってたんだけど向こうの労働者は少しでも給与が高い工場に即転職するらしい、、
    そこが日本人と違うなーと思った

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 13:44:16 

    >>4
    たまにそこに来てる外人の方が給料良いとかあるからね…闇深すぎる。
    日本人をきちんと雇用しないでどうする!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 13:45:01 

    >>19
    公務員職も楽なのから過酷なのまで色々あるけど。
    相当な努力をして公務員になってる人もいるから、そこまで批判する気はないかな。
    ただ公務員の中にはコネで入ってるのも結構いるから、そこは批判したいけどね。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 13:45:08 

    >>65
    指定管理者制度て書いてあるから、同じ職種で前はもうちょっと貰っていたんじゃない?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 13:45:10 

    >>72
    神奈川県川崎市の話かな?
    うちの住んでるところもそんな感じだよ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 13:45:52 

    >>15
    子育てだけじゃないよ。
    大人がひとりで生活していくのも無理ゲー。
    一部の大金持ちを覗いて、日本人の生活は基本的にみんな無理ゲー。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 13:48:30 

    >>63
    親が働いている間の安全な居場所を見守るのが
    児童館職員。
    親からの愛情不足で荒れてる子が増えてるから
    大変だと数年前に館長から聞いたよ。

    楽だと思ってる人って、小学生のお子さんいないんだろうね。幼児期よりある意味で大変さ増すよね。
    小学生の集団は。。親がそこまで管理できなくなるのもあるかな、友達関係とか。
    担任すっごく大変そうなクラスもあるよ。
    小学生の頃思い出してみて、色んな子がいて、
    大変だよね。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 13:48:49 

    基本給、115,000って
    基準がどのようになってるのか分からないけど
    時給に換算して働いた方が
    もっと貰えるような気がする。
    どこの地域も時給1000円以上ですよね?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 13:52:11 

    >>63
    犬のカット代すごく高いんだけど、家族全員の美容室代をゆうに超える。
    それなのにトリマーさん給与安いんだ、、

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 13:52:53 

    >>85
    小学生に児童館なんて必要あるのかな?昔はそんなもの無かったし
    学校に図書館もあるだろうし、子供同士が運動場や色んな場所で遊んでる方がいいんじゃないの?

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 13:53:48 

    >>4
    地方はほんと安いよね。都内からIターンで転職先探してた時にビビった。
    しかも近所から通勤するのが前提なのか交通費支給無しのとこも多いし、下手したら会社内駐車場が有料のとことかもある。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:51 

    >>69
    夜勤があるわけでもなく、年末年始休みで、早朝出勤もないだろうよ。
    病院や児童養護施設より忙しいですか?
    看護師や介護士より大変なの?

    +2

    -12

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 13:56:39 

    >>5
    子供のための予算って何も所得制限なし世帯にばら撒くことないよね?
    子供のための職業である保育士や学童職員、教員の給与に使ったっていいと思う。

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 13:57:01 

    >>88
    横。
    昔も、学童あったし、図書館で遊んでたけどさ。今は時代も違うし、安全じゃないのさ。あとは、行き場がなくて放置子とか、マンションの共有部分で騒いだりさ。
    児童館に恨みでもあるのかな?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 13:57:36 

    使用料制にすればいいのに
    払えないおうちはそもそも学校関連も補助受けているだろうから、補助受けたらいい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 13:58:11 

    >>82
    よこ
    そうだね、昔は直接雇用の公務員が多かった。今は民間に委託してるところが多い。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 13:58:14 

    >>65
    午前中は子育てひろば等の乳幼児と保護者向けの事業をしていたり、近隣保育園や病院、子育て支援団体との等の地域連携事業もある。
    子育て中の保護者向けの講座の企画もあれば、大型行事の追い込み時期には残業もザラ。

    子どもが来館する14時までって、対象は小学生だけじゃなく0~18歳と範囲は広いし、地域の子育て拠点としての役割もあるんだけどね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 13:58:15 

    値上げしても良いと思うけど、保護者は
    「月8万の保育料は高い」ってその価値を感じてないからね。

    子供を見るって、安く見られるよね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:24 

    >>14
    議員の質って、有権者の質だからなあ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:48 

    >>88
    うちの子たまに行ってるよ、遊び場の一つだね。ほとんど行かない子もいるだろうけどね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:58 

    >>85
    いま、何か放課後の学校内でケガとかいじめとかあったら学校の責任問われるから、
    放課後のグランドや体育館利用も図書館利用も禁止だよ。

    それに不審者情報がメールやお便りで学校や警察から毎月、多い時は毎週届くから、子どもだけで
    あちこち行かせてない親も多いよ。少子化で子どもいないから閑散としてる公園とか危ないしね。
    習い事の行き帰りも暗いと危ないから送り迎えしてる親も多いし。
    時代は変化してるからね。
    児童館は働きたいなら必須の場所なんだよ。
    だから給与を上げていかないと。子どもを守れなくなるよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 14:00:08 

    >>59
    都民なのに他県で働いてるから、在宅以外は条件同じでもあまりもらえてない
    転職しようかな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 14:00:44 

    >>11
    議員の削減や負担の話はないもんね
    国民の皆様に増税のご理解を、、、と言っておられたけれど

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 14:00:45 

    >>42
    このパターン多いよね
    私の夫ゴミ収集やってたけど汚物身体にかかったり常に走り回ったりして体力すごく使うのに何年勤めても手取り20万しかない業界だから辞めさせたよ
    社長は豪邸に高級車乗り!社員になぜ還元しないのか謎

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 14:03:32 

    >>90
    元児童館職員だけど、地域差や管理主体、館長によっても大きく異なる
    私は手当もつかない早出や残業はよくあったし、有給も前年度持ち越し含め殆ど消化できずに退職した(40日分あった有給も2日しか使ってない)

    他の職種や機関と比べて「楽」だと思うなら勝手だけどね

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 14:04:19 

    >>1
    バイトの方が稼げるじゃない?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 14:04:47 

    >>8
    友人はシャンプーしまーすって
    子供に水掛けられたよ。
    新入りで舐められてたんだろうけど男の子はまだ可愛げがあるけど、女の子達は言うことを聞かないって言ってた。
    契約期間延長も出来たけど期間内で辞めたって。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 14:08:15 

    >>65
    この記事だとこの人の実際の勤務時間の記載はないんだよね。

    推測だけど、勤務時間がフルタイム以上ならこの記事にこんなに長時間働いているのにって載せそうなんだよね。
    記載がないってことは…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 14:08:29 

    タダで使わせる施設だし、収益上がらないし
    高い給料出すのは難しいのかな…
    とはいえ働く立場なら、館長で責任もあるしイヤだけど

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 14:11:43 

    >>107
    児童館、入館料とれば解決なのかもね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 14:12:12 

    >>92
    恨みなんてなんも無いけど?
    安全じゃないなら家で漫画読んだりゲームでも出来るんじゃないの?

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 14:13:24 

    >>1
    なんでわざわざ基本給や手取りなんだろうね?
    あえて額面書かないところが…
    手取り15万だと月収19万くらいあるのに、わざわざ基本給が11万を強調するのね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 14:16:28 

    はっきり言って、仕事は安全且つ楽だよね。
    ノルマがあるわけでも経営者のように責任を負うわけでも無い。こういうお仕事は大事だと思うけど、副業でできるとか、大した稼ぎは要らないけど、社会貢献したいくらいの人がやった方がいいと思う。
    家族養うとか、それなりの収入を必要とする人は、やはりそれなりに危険を伴うか、ノルマをこなすとか、責任が重い仕事しないと。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 14:18:48 

    >>5
    いや、自治体の下請けだから低いんだよ。
    事務派遣でもお役所関係って時給低いよ。
    あれは最低賃金との兼ね合いや、人事制度なんかで決まってるらしい。
    この件はたまた「児童館」だっただけでは?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 14:24:07 

    >>26
    本来なら公務員の仕事だったのを人件費を削減する為に外部委託したんじゃないのかな?
    定年したおじさんが就く仕事前提だったみたいな、図書館司書と同類の話しだと思った

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 14:25:51 

    >>109
    家に親がいない、留守番できない子もいるよ。
    昔は鍵っ子とかいたけどね。昔は昔、今は今。
    安全な環境って言ったら、児童館や学童になるんじゃないかな?仕事している親には必要なんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 14:26:36 

    >>113
    実際、私の知人もお役所定年退職して再就職してたよ。
    嘱託職員か何かで、数年後に契約終わってしまった(´・ω・`)
    って言ってたよ。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 14:31:37 

    >>115
    今は嘱託も減ってきてる?前に臨時で働いてた役所に行ったら昔は職員が窓口業務してたけど派遣ぽい人ばかりだった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 14:33:15 

    >>48
    外部委託だからでは?
    でもこれは20年前からあった問題よ。
    私も公共施設の運営を落札した会社の派遣してたけど、月収12万とかだったし。
    安いから転職しようってなるし、世の中そういうものだと思ってたから、給与基準に対して声上げるという世の中になったんだな〜て思った。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 14:35:24 

    利用者がかなり少ないんでしょ
    箱だけ作って丸投げしてるからつまらなくて利用者が集まらないんだろうね

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 14:36:27 

    >>115
    定年後の嘱託や臨時職員も2年契約とかで再契約も限りを作らないと苦情が入るみたい。天下りで問題になった影響かな?莫大な給料でもないのにね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 14:41:08 

    >>86
    さいたま市です。
    地域最低時給は900円台です。
    通勤時間や通勤電車が苦にならない人は都内で仕事してます。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 14:41:48 

    >>1
    完全週休二日制で、9時5時で残業等いっさいなしなら、年金もらっている年寄り向きのお仕事。この支給額では、普通の成人は従事すべき仕事じゃないな。お金持ちで趣味で仕事やっているのならいいけれど。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 14:43:22 

    >>116
    役所の窓口や事務員は、ほぼパートのおばちゃんだよ。
    最寄りの区役所、ママ友関連の知り合いが知ってるだけで4人働いてる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 14:45:31 


    児童館の館長さんなんかは公務員を定年退職した人で年金支給されるまでの繋ぎの仕事じゃないの?わたしが知ってるところはそういう人いたけど。
    退職金を少しずつ切り崩して足せば充分ではないの?子育ても終了してるだろうし。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 14:47:24 

    >>117
    そうやって諦めたら何も変わらないよ
    館長と一職員じゃ責任が違うし、転職して管理する人がいなくなれば利用する子育て世帯が困るって分かるからこその苦言でしょう

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 14:49:09 

    >>121
    年寄りが増えてるんだから、保育園とか児童館とか、年寄のパート雇って人数確保したら良いのにって思う。
    能力のある保育士が1人で30人の子供を見るより、普通のおばちゃんでも5人が見た方が良い場合ってあると思うんだけど、それって資格職をバカにした発言になっちゃうかなー???

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 14:49:38 

    >>1
    正規公務員こそ最強にして最高
    公務員にならなかったのが悪い

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 14:51:34 

    >>78
    公務員は20歳そこそこで受けるセンター試験より簡単な問題で一生高待遇だから日本最強だよね
    だから現役で数百万人もなる超人気職なのに分かってない人多すぎ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 14:53:29 

    >>46
    お金もってる自治体は給料高いよ〜ボーナスもでるし。市町村の統廃合で、暇そうな人もチラホラ。誰も辞めないよね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 14:54:45 

    でも年金は手厚いじゃん。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 14:58:02 

    >>125
    よこだけど、保育士のパートに年寄りばかりは賛成できないわ。私、40だけど、既に体力に自信ないよ。保育士一人に30人だと、4歳児以降になるけど、ババァが追いかけるの無理よ。それに、複数人いると人って油断するのよ。なにかあったときに、そのババァたちが私は見てないだの、あの人が担当だったしだの、見えてくるのは地獄絵図。

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 15:03:50 

    >>124

    でもそのお給料の所しか採用されなかったんでしょう?
    お給料低いところで経験積んでいい所に行けばいい。
    今の人が転職しても次の人が来るから問題ないよ。

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 15:05:26 

    >>130
    >複数人いると人って油断するのよ
    そんなんじゃどんな仕事やってもダメだよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 15:07:33 

    >>132
    でも事実よ、某行方不明事件だって、たくさん親がいたのに、子ども守れなかったじゃん。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 15:10:21 

    >>99
    よこだけど、働いているけれど児童館必須とは思えない。
    確かに放課後の居場所として公園や学校内というのはないけれど、
    低学年ならば預けるし、高学年ならば塾やお稽古事で児童館はそこまで安全な場所という認識はない。

    児童館に税金今以上に投入されるのも違和感あるかな。放課後は行政ではなく各家庭で安全確保は必須だとは思う。

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 15:11:12 

    昔働いてた会社は英語中国語できる方優遇とかで求人出してた
    社長はどっちもできる人だったけど、給料低すぎ待遇悪すぎで誰も応募してこなかった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 15:11:50 

    >>125
    無資格の人に子どもは任せられないよ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 15:13:36 

    >>131
    館長レベルって給料低くても何の経験もない人がなれるわけじゃないよ
    基本的には公務員を定年退職した人がするんだろうけど、それでも職員の入れ替わりが激しいと大変だし、質はおちる一方だし、児童館がそういうところでいいならいいんだろうけど

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 15:15:06 

    >>124
    よこだけど、
    転職して次の人が見つからなければ給料は上がるとは思うけれど。
    ただ、この給料でも
    汚いわけでも体力が必要でもなく、
    児童館の館長という肩書きがあればなり手はあるような。

    子育て世代は困らないよ。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 15:15:34 

    >>125
    無資格の人がやると、幼稚園でも保育園でもなくなるね。ふつうに家でやってくれや。そんな素人に長時間は預けたくないけどね!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 15:19:25 

    >>137
    定年退職後の再就職ならなおさらお給料低くても仕方ないのでは?
    その歳で年収高い仕事なんてないでしょう。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 15:24:28 

    >>140
    低いなら低いなりの仕事しかしないって事だよ
    昇給がないってことは職員の離職はとめられないし、そうなると質の高いサービスは提供できない
    何か事故がおきても15万円の給料なら責任とる人いない
    児童館がそのレベルの運営でいいのかっていう問いかけでしょ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 15:28:34 

    >>141
    児童館なんてそのレベルの運営でOK
    屋根のついた公園程度の認識。

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 15:32:28 

    >>18
    児童館と支援センターの違いがよくわからない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 15:37:54 

    >>46
    意外と地方都市が上位にいる印象。

    「公務員の年収」が高い自治体ランキングTOP500 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「公務員の年収」が高い自治体ランキングTOP500 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    コロナ禍の長期化で企業の業績へのダメージが深刻化し、早期希望退職者を募集する上場企業が相次ぐなど、労働市場は依然として厳しい状況が続いている。働いて給料をもらっている人なら、「ほかの職種や職業の人は…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 15:38:06 

    >>8
    やってみればいいのよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 15:39:59 

    >>1
    正規公務員なら一生昇給しますよ
    基本給11.5万円、昇給ナシ…児童館の館長が訴える、公共機関の「残酷な真実」

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 15:45:50 

    >>6
    一日8時間労働で週5〜6日勤務ですよ。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 15:51:05 

    >>147
    館長がそこまで働いているとは書いてなかったような。
    パートタイムの勤務もありで二交代制で働いているとは書いてあったけど、館長の勤務時間は不明。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 16:05:10 

    >>142
    全員そうならいいんだよね
    ケガしようがトラブルおこそうがいじめがあろうが、子供ら本人の自己責任で全て済ませられればね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 16:14:11 

    >>149
    一切の責任は負いませんと掲げといて欲しい。
    公立の小中学校は仕方がないけれど、
    税金で運営して入館も無料、誰でも利用できる施設なら
    高額な税金投入はやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 16:22:34 

    幸福度が高い国の共通点てさ、「公共の福祉が豊かなこと」だよね。
    児童だけじゃなく介護もだけど、日本は公共の福祉を下に見てるんだな〜って思う。私もそこで働いてるけど、根幹から変わらないとだなって思いつつ仕事してるよ。

    もちろん従事するにはより高い専門性や資格取得が前提になるけど、むしろその方がいいな。お給料も上げて欲しいけど、私は何よりも適当にできる仕事って思われたくない。ぶっちゃけめちゃくちゃ悔しい。

    利用料取ればいいって言う人いるけども、お金が有る無しで福祉を使えるか使えないか…ということになったら、スラム街が当たり前の国になるよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 16:30:08 

    >>111
    児童館職員が子供にバットで殴られて後遺症負った事件とかもあるよ
    最近は特に

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 16:43:26 

    >>152
    それがこの仕事してたらよくあることなわけ?
    特殊な例を出してくる人って俯瞰的にものを見られないんだろうね。言いくるめるための特殊な例を探してきて自分の正しさを主張するよね。
    確率とか程度とか理解できる?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 17:15:01 

    公共機関の「残酷な真実」って利益を生んでないのだから給与が低いのが当たり前。
    給与が高いのがおかしい。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 18:15:02 

    >>21
    羨ましいならあなたもなれば良いじゃない。簡単になれるんでしょ?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 18:17:18 

    福祉系、児童系全てさぁ、みんななくなったら困るじゃん。なんで給料が安くならないといけないのか不明。昔は家政婦とか言われてたから??

    税金の使い方間違ってるよねぇ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 18:24:36 

    >>156
    児童館とかはそこまで必須ではないし、
    税金をこれ以上投入されると、庶民はさらに困るから。

    福祉や子どもに税金をというのは理解できるけど、限度がある。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 18:32:24 

    >>27
    貴方にとっては仕事=お金を稼ぐ手段ってだけかもしれないけど、この方にとってはやりたかった仕事かもしれないじゃん
    それに児童館って世の中に必要な施設だし。
    公務員だから副業も出来ないし、生活出来るくらいの賃金にあげるくらい良いんじゃない?
    皆が賃金が安いからって辞めたら困るのは市民だよ。
    11万なんて生活保護費以下だよ。

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:27 

    >>154
    利益が出ない福祉的な仕事をしてくれてるんじゃん。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 18:50:46 

    >>157
    うちの地域は学童に入らなかった子たちは児童館でみてもらってる。おやつ代だけとられるけど。
    そーゆー地域の事情では必要だと思う

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 19:08:36 

    >>19
    公務員の40歳での平均年収は700万ぐらいだよ
    600万なんてのは田舎の公務員
    都市部の新卒大卒なら地方公務員でも40歳ぐらいで800万越え、50代には1000万こえてくる

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 19:58:38 

    >>141
    そもそも、人員の入れ替わりがあることがサービスの低下に繋がるの?
    それならなぜ公務員に定期的な異動があるの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 22:34:41 

    15万円x12か月 = 180万円
    70万円は賞与ってこと?

    めっちゃ貰ってますやん

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 22:35:36 

    そもそも15万って時給のバイトじゃないの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 22:56:41 

    >>158
    この児童館の館長を公務員だと思っているの?外部委託できたアルバイトかパートだと思う。
    公営であれば役所の人員削減、コストカットの為だから仕方がない
    公務員が館長になればこの人はクビになってしまうね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 23:09:38 

    >>1
    PTAで児童館の手伝い、無償で強制的にやらされた身としては、少しでももらえるの羨ましい…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 23:51:35 

    >>60
    10万元ではなく?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 23:55:05 

    >>167
    10万元なら200万円だからさすがにないかと

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/12(月) 23:55:08 

    子育て世代へのばら撒き、妊娠出産のCOUPONやら一時金値上げとか耳あたりの良い政策ばっかりぶちあげてその場しのぎしてないで、その予算を児童福祉に充てて給料上げる・働き手を増やす・施設環境を整えて維持費用も増やすことで子育て世代も利用しやすくするとかする方が長い目で見たら今の児童福祉の悪循環が改善されてくような気がするのですが。
    子育て支援ってそういうことじゃないのかな。
    出産一時金50万でドヤられても…。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/13(火) 02:15:02 

    うちの会社は基本給8万だよ
    平日と土曜と祝日はフル出勤
    残業は毎日6時間くらいあるけど残業代という物はないw

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/13(火) 06:10:42 

    児童館で夏休みの短期バイトしたことあるけど、かなりもらった。
    ラッキーだった。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/13(火) 06:14:00 

    >>46
    地方公務員
    30歳 年収400万円
    ひとり親方でいくつも担当持ってる
    サービス残業毎日だよ
    転職考えてる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/13(火) 06:41:48 

    基本給16万8千円なのに手取り15万円よ
    同じになるの不思議だねぇ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 06:47:08 

    >>163
    15万は手取りで年収は額面の税引き前だからそこまでの差額はないと思うよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/13(火) 08:54:31 

    >>14
    比例代表選挙を無くしたら良くなるかな
    売れなくなった芸能人の受け皿みたいになってるのは本当に金の無駄

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/13(火) 10:44:35 

    準公務員と呼ばれる団体の非正規で働いていますが、週30時間勤務で手取り8~9万円です。
    うちの組織では、常勤職員の特に係長以上の役職者、本当に仕事しない。ソリティアしてるか居眠りしてる。若手や非正規の方が業務内容詳しいと思う。更に経費削減のために人件費下げて、最低賃金で働く非正規ですら採用抑制して残った人たちの業務量が年々増えてる。辞めればいいじゃん、他探しなよって思うかもしれないけど、地方は本当に仕事がない。ブラックに行くか、給与安いけど比較的ホワイトな官公庁の二択でしんどい。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/13(火) 11:12:22 

    >>168
    ごめん。レート勘違いしてた。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/13(火) 11:30:24 

    >>102
    マジレスすると、産廃処理業は経営者がヤクザ
    もしくはそれに限りなく近い
    ようはシノギ
    公務員がやってる場合は部落枠
    暴力団員も下っ端は月収20万とかだから
    どうせ同じくらいの給料ならスーパーの社員でもやった方が色んな意味でマシだと思うよ
    ごみ収集って社会になくてはならない仕事だけど偏見の目で見られるしね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/13(火) 12:20:31 

    >>1
    分かってて就職したんじゃないの?って気もするけどね。条件いいところは競争率高いから早々に諦めたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/13(火) 17:51:20 

    >>165
    地域によるかもしれないけど、普通館長は職員だよ。その下は嘱託職員や外部かもしれないけどさ。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/13(火) 17:55:20 

    >>46
    看護師だから夜勤あり土日ありの地方公務員だったけど年収400万だったよ。夜勤が1回3000円。
    今は民間の病院で600万

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/14(水) 08:16:36 

    >>180
    公務員だったら地方毎に給与が決まってるから11万はありえない。
    公務員が出向しているような外郭団体、天下りの○○協会で働いている人ならあり得るけど。
    真面目に臨時職員してると時々声が掛かる

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/15(木) 20:14:35 

    >>4
    「待遇」に交通費支給ってだけ記載されてて、他は当たり前だからわざわざ記載しないのかな?って思ってたら本当に交通費支給だけだった
    しかも全額じゃなくて一部だけ
    労働基準法なんか守る気ないみたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。