ガールズちゃんねる

NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

1318コメント2022/12/28(水) 19:14

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:05 

    NHKは6日、契約の申込み期限や割増金などを定めた受信規約の変更案を議決し、総務大臣に認可申請を行なった。認可が認められれば、2023年4月から、“受信機の設置の月の翌々月の末日まで”とする申込み期限が新たに規定されるほか、悪質と判断された受信料未払い者に対し“2倍”の割増金が請求される。なお、割増金対象期間は'23年4月以降。また一律請求ではなく「個別事情を総合勘案しながら運用していく方針」という。
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ - AV Watch
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ - AV Watchav.watch.impress.co.jp

    受信規約の変更は、“受信料の適正かつ公平な負担”を目的に行なわれた改正放送法の施行、および受信契約を規定する総務省令の改正に対応するために行なわれるもので、今年10月にNHKが規約の変更素案を公表していた。...

    +39

    -1684

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:44 

    立花さん何とかして

    +2552

    -43

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:55 

    夕方、スーツ姿でタブレットを手に住宅地をうろつく怪しい男
    恐怖のNHK集金人

    +2766

    -18

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:59 

    マジヤクザ

    +2375

    -14

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:12 

    契約してないもんねーwww

    +1929

    -40

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:13 

    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +33

    -160

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:28 

    早くスクランブルかけて

    +1483

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:34 

    公式ヤクザ

    +1504

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:40 

    ユーミンと氷川きよしのギャラ

    +466

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:50 

    まあ見てるなら払いなさいよとは思うけど

    +407

    -299

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:51 

    金の亡者どもめ。

    +584

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:55 

    要らないものを勝手に送りつけて金払え2倍にするぞって悪徳すぎる

    +2518

    -12

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:55 

    N党の仕事が増えるな

    +765

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:56 

    スマホでヤフーニュース見てる時にNHKの広告みたいなのが出てきてマジで嫌だ

    +581

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:18 

    あんたらのが悪質

    +706

    -8

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:25 

    ぶっこわ⤴️す

    +383

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:31 

    それでも払わない

    +687

    -15

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:33 

    >>6
    田舎のほうが払ってる

    +511

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:44 

    不倫してる暇があるなら
    スクランブル頑張れよ

    BBCは既に任意になってるぞ
    甘えんなNHK

    +1493

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:52 

    >>6
    田舎ほど払ってるな

    +298

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:02 

    未払いとは、契約してて未払いの人のこと?
    未契約はこれに該当しないでよい?

    +610

    -9

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:15 

    NHK払ってない人 +
    払ってない人 −

    +1652

    -282

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:17 

    NHK職員の高給過ぎる給料の規約見直しと高額過ぎる受信料見直しも早急に改善するよう契約者は要請したい

    +884

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:24 

    契約しなければ良いんですね。わかりました

    +707

    -9

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:47 

    こういうのって今まで払ってなくて今日から払いますと契約した場合、過去の受信料も請求されるの?

    +113

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:55 

    NHKを見る見ないに関わらず、受信料をバカ正直にきちんと払っている身としては払っていない人に対して不公平感を抱いていたので、この申請はいいのではないでしょうか。

    +50

    -153

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 17:14:30 

    テレビなくても不便なくなったからなあ
    特にNHKだけ映らなくてもokな人たくさんいるでしょ
    NHKが映るテレビとNHKだけ映らないテレビを選択できるようにして欲しいわ

    +716

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 17:14:40 

    物価も上がって食べるものにも苦労してるのに
    NHK社員は給料ボーナスガッポリでウハウハ
    チコちゃんだかなんだか知らないけど、どうでもいいハウツーを有難がって聞いている余裕はこちらにはない!!
    ニュースと幼児番組、通信教育だけにして金額下げろ!

    +891

    -4

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 17:14:56 

    >>24
    テレビあったら払わされるんでしょ?何かめっちゃ悪質だったような。都市伝説?事実?

    +340

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:07 

    電波ヤクザ

    +236

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:13 

    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +279

    -9

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:29 

    >>3
    うちに来るのは最近ウーバーぽいスポーティーな格好してる。

    +447

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:30 

    国民から受信料貰うのが当たり前だと思うNHK職員
    年収いいよね?その割には国民の声聞かないのは何故?

    +688

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:48 

    おどれ電波押し売りヤクザかーい!?

    +190

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:05 

    高すぎるから安くしてくれれば払う。
    生活保護は払わなくていいそうだけど生活保護まではいかなくても払うのキツイ時に払えなくて2倍とか言われるなら怖くて契約出来ないです。

    +577

    -5

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:20 

    >>6
    これ本当なのかね?
    こんなにみんな払ってるんだ!払わなきゃ!って日本人特有の人と同じじゃなきゃ焦る性質を利用するために水増ししてそうw

    +595

    -8

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:29 

    >>29
    テレビの有無なんか知るすべないのにどうやって確認するんだろうね?
    警察でさえ家宅捜索するにも捜査状が必要なのにw

    +628

    -4

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:42 

    だから若い人がテレビ買わなくなるのよね。youtubeに流れるはずだわ

    +523

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:48 

    TVが無い
    壊れてからお金なくて買えない

    +137

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:50 

    ドンキ以外のメーカーでテレビチューナーが付いてない高画質の50インチ以上のモニター売ってないかな
    ドンキのモニターは映りが悪かった

    +173

    -8

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:53 

    >>5
    たかだか月数千円も払えない底辺が払ってないアピールとか本当にキツい。
    恥ずかしくないの?

    +54

    -1111

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:55 

    >>6
    これ契約して払ってる人の%じゃないっけ?
    実際こんなに契約されていないと元関係者がゲロってたのでは

    +339

    -6

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 17:16:55 

    NHKなんて潰れちまえ。

    +474

    -4

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:11 

    >>1
    ちょうど昨日、NHKの人が家に来た
    契約して金払ってるのに
    BS?月980円で契約しませんか?みたいな案内
    家に来んなよ!!!!!!!
    払ってやってるのに!それでそれ以上
    関わらなくて済むと思ったのに
    キモすぎ

    +453

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:25 

    >>3
    不審者がいて怖いって通報すれば警察来てくれるよ

    +497

    -6

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:52 

    >>10それな
    払ってないのに見えるのがおかしい

    +404

    -20

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:54 

    世間知らずな質問だけどテレビ設置してなければ
    払わなくても良いですよね?

    +186

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:54 

    >>25
    契約した月からだったと思う

    +77

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 17:18:34 

    もうNHKの味方の国の管轄に入って国営になっちゃえよ。 めんどくせぇ。
    どんだけ進歩のないやりとりしてんだよ。

    +326

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 17:18:57 

    >>6
    成人式が荒れる事で有名な沖縄。ガメツイ事で有名な大阪!   ちゃんと安定してますなぁ
    サッカーと言えばブラジル、アルゼンチンてなとこですかいなぁ〜

    +40

    -36

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:01 

    だから1日ニュースだけ流すチャンネル月額300円なら現行法で契約するってば。クソどうでも良いバラエティとかドラマいらんのよ。ニュース以外は別の有料チャンネルでやってくれ。ホント腐ってるな。

    +276

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:34 

    >>42
    え?そもそも契約してない人は含まれてないってこと?
    まるでその都道府県全体で払ってる人の数みたいな表だけどそれだと話がまるで違うね…
    実際の契約者数はどのくらいの割合なんだろ
    NHKが発表してるだろうけど信用できないしな

    +135

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:46 

    テレビ捨てたから解約したのに、NHKが来た。解約してから半年も経っていない。
    受信機の事で、とか言ってた。来客中と言って対応しませんでしたけど。解約前は来た事なかったのに。ちゃんと手続きして解約したのに。
    何で来るんですかね?取り立て屋みたいで怖いんですけど。

    +249

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:55 

    >>26
    NHKのやり方に疑問を持つならいいけど、払ってない人に八つ当たりするのは違うんじゃない?

    +127

    -15

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 17:20:19 

    >>36
    うちは上位に入ってる件だけど田舎は払ってない家の方が本当に少ないと思う

    +81

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 17:21:28 

    おかえり下さいって促して帰らなければ法律違反です。

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 17:21:51 


    韓国人はきちんとKBSに受信料を払ってますが、
    日本人はNHKへの受信料払いを拒否する人が多いんですよね。
    正直そういう日本人に韓国人の民度がどうの言われたくないです。

    +6

    -130

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:00 

    >>53
    テレビは捨てたけど 他に受信機ありますよねー?奥さん。の意。 怖いですねぇー。

    +114

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:07 

    >>41
    見てない人にとったら無駄な出費でしょ

    +424

    -7

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:11 

    >>19
    結局、中の人達はぬくぬくなんだよね。
    国民は低賃金で大変な思いをしているのに、更にふんだくろうとするなんて信じられない。

    +353

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:14 

    >>18
    年寄りが多いからかな
    年寄りは払ってる

    +142

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:29 

    >>1
    バ~か!

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:38 

    アパートに衛生アンテナついてるからって理由で契約してないのに衛生放送分も取られてる娘😭 オッサンに強く出られたら女子大生なんて断れないよ。抗議したけど決まりですからの一点張り。

    +180

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:44 

    >>1
    契約もなしに勝手に電波飛ばして金くれって言ってる方が悪質やて
    法律かえてや

    +287

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:07 

    >>45
    夕方からなので空き巣っぽいですよー
    の一言を忘れずに

    +191

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:10 

    >>29
    テレビ?持ってないですで終了。スマホはiPhone。

    +189

    -5

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:12 

    一回主人居ないんでー
    って、断ったら全く来なくなったんだけど、どうなってるんだろう❓

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:13 

    >>1
    やば。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:16 

    高級取りの利権屋集団

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:17 

    >>54
    八つ当たりしたつもりはありませんでした。
    不公平感を抱いたということです。
    気分を害したならごめんね。

    +9

    -39

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:23 

    >>41
    横だけどテレビない、スマホはiPhoneでワンセグ映らない、車持ってないからカーナビない、だと払わなくていいよね。受信機ないんだもん。>>5もそういう人かも知れんのにすごい言いがかりやん。NHK職員か?w

    +870

    -13

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:25 

    テレビ処分しようかな
    スマホにはテレビついてないし

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:52 

    >>12
    テレビを捨てるという国民が増えたからかパソコンスマホのNHKオンデマンドの受信料も搾取出来るように法律変えさせようとしてるNHK
    スクランブル放送を頑なに良しとしない政治家はNHKと怪しい関係だと睨んで間違いない!

    +453

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:00 

    >>6
    沖縄に移住するわ

    +48

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:13 

    そこまでして払ってほしいの?

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:21 

    >>6
    魅力度高順位が、これだとラストの方だね
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +13

    -40

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:26 

    >>6
    マジ?
    こんだけみんながみんな払ってるんだったらここまでうるさく、支払え!法律を変える!なんて言わない気がする。

    +178

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:49 

    >>22
    両方払ってない人で草

    +892

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:59 

    >>64
    送り付け詐欺と何が違うのか説明して欲しい

    +126

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:07 

    月額100円でも払いたくない

    1万円で一生観られるなら
    払ってもいいかな


    +89

    -5

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:22 

    年間一万ちょっとなんだから、テレビあるなら払いなよ

    +4

    -45

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:29 

    新庁舎ちゃくちゃく

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:31 

    >>75
    どこにお金が流れているのか。受取先が欲しいと言えば欲しがるだけわたさないとね

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:49 

    >>6
    これは既に契約してる人の中で支払っている人だよ
    契約していない人は含まれていない

    +164

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 17:25:51 

    >>6
    福岡だけど、4人に1人ぐらい払ってないのか。優秀だなぁ。

    +82

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:04 

    この世知辛い世の中で、そもそも必要でないものに何千円も払いたくないのは当然じゃない?
    電気もガスも水道も生きるのに必要だから払う、ネットやスマホも今はもうライフラインだし値段相応に使ってるから払う、衣食住も必要だから払う、税金は高くて腹立つけど仕方ない、じゃあ何を削るかって、娯楽ですよね?
    なのになんで必死に時代に逆行してくるんだろうね
    余計払いたくなくなるわ

    +228

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:13 

    せめて月120円で年間1200円でお願い

    +168

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:28 

    >>74
    なんで?どこに行っても同じだよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:37 

    今度引っ越したらテレビ買わないわー
    そのあとさっさと解約する

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:50 

    おかあさんがいないのでわかりません、とふざけた声で言ったことがあるw

    +56

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:02 

    これきてたけど、無視でいいんだよね?
    『宛名なし郵便』で284円かけてNHKが受信料請求すると日本郵便が『23.8億円』儲かるハナシ(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
    『宛名なし郵便』で284円かけてNHKが受信料請求すると日本郵便が『23.8億円』儲かるハナシ(神田敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    宛名なし郵便 1通あたり284円かけて、NHKが受信料請求すると840万世帯+23.8億円 日本郵便が儲かるというしかけになっている。ポスティングの100倍ものコストだ。

    +96

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:02 

    >>41
    横。
    払えないんじゃなくて、払いたくないんだよ。見てないものに金払えっておかしな話じゃん。
    本当に払えないような人は生活保護なので払う義務なしだよ。

    +333

    -8

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:05 

    テレビを見る時代終わったんだよ

    新時代がやってくるのさ

    フッフッフッフッ

    +52

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:11 

    >>74
    逃げるな、闘え!

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:24 

    >>87まちがえた💦
    月100円 年間1200円で

    +55

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:29 

    >>1
    ちょっと待って!!
    悪質と認定されれば、倍の割増料金取るなんて。サラ金じゃないんだから…
    これはヤバいわ

    +177

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 17:28:12 

    >>57
    誰も、このトピで韓国人の民度とか話題にしてないと思うんですけど。関係ないですよね?
    その前に、韓国人の民度は別の所で色々とあるから言われてしまうのでは?

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 17:29:05 

    >>54
    (テレビがあるのに)払ってない人は違法をしているわけだし、ちゃんと払っている人からすれば不公平に感じるのが普通では?

    +22

    -33

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 17:29:57 

    >>3
    サラ金じゃん笑

    +94

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:17 

    >>45
    警察が来て何をしてくれるの?
    集金の人に声かけ?
    そしてパトロール完了しましたで終了?

    +166

    -3

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:36 

    アマプラとかは定額で見放題なのに、NHKは何倍も受信料取っておきながら、見逃しを見るならさらに金を払えという理不尽。

    +204

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:02 

    逆に見てやってるんだから金出せよw

    +97

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:06 

    皆さんの職場では受信料って払ってますか?この間うちの会社にNHKが受信料払えと来て、ちょうど社長が外出してるときだったので帰ってもらったんですがたぶんまた来ると思います。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:35 

    >>41
    これさ、払ってない人より払った人に対してNHKが何か説明して欲しいよね
    払ってなくても見れるのに
    払って見てる人に何の説明もないんだよ
    払わない人よりNHKに抗議した方が良い

    +299

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:59 

    >>50
    なんで東京には触れない?

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:01 

    >>41
    だってそもそもテレビ無いし
    どうやって受信料払うのよ?
    なんでもいいから払えってか?

    +149

    -2

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:20 

    >>1
    今値上げラッシュでそんなもんにお金かけてられないんですわ

    それにNHKなんて見てないから映らなくしてもらって結構なので払いたくありません

    +174

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:20 

    >>5
    TVerで見られるようになったからどうのこうの言ってなかったっけ?

    +261

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:23 

    やくざ稼業で巻き上げた大金で、いくらでもスクランブルかけれるだろうに…

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:29 

    >>1
    契約して払ってないのは未払い扱いだけど、未契約だからいいよね?

    +106

    -3

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 17:33:07 

    こんな事が罷り通るにはなぜ?
    裁判官も怪し

    +66

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 17:33:19 

    特亜持ち上げて日本下げしてるくせに図々しい

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 17:34:05 

    >>31
    NHKをぶっ壊すなら本気でやってほしい

    +167

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 17:34:17 

    >>21
    該当する。契約してなくても義務だから。
    ただし、過去に未契約者が訴えられたことはない。訴えられてるのは契約して受信料支払ってたのに途中で支払いやめて解約せずに放置してる人

    +24

    -178

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 17:34:29 

    >>57
    受信料いくら?NHKは世界中にタダで放送を観せてあげるのに日本人からは観てなくても強制的に高い受信料をむしり取るという団体なんですけど
    KBSはこんな悪どい事する?

    +138

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:32 

    >>18
    都会の支払い率が低いのは一人暮らし学生初め若い単身世帯が多いからだよ

    +101

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:35 

    >>3
    スーツでタブレットね
    よく覚えておくわ

    +256

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:44 

    >>6
    ちむどんどんはNHKからの嫌がらせだったのかw

    +46

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:59 

    いい加減にNHKを公共料金扱いにするのヤメロ
    ただの押し売り893やん

    +120

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 17:36:52 

    >>3
    あーこの前ウォーキングしてたらそんな人いたわ
    NHKだったのか...

    +187

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:06 

    NHKをぶっ壊す

    早く壊せよ立花さん

    +112

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:38 

    こんな認可されるわけないのに金かけんな

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:56 

    契約したなら払わなきゃいけないとは思うけどもね
    契約させるために日々怪しいおっさんを送り込む押し売りと民放並のバラエティ番組、歌番組を辞めれば経費削減できるんじゃないの?

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 17:38:03 

    とりあえず使っていたらまだしもテレビないのに受信料とるみたいなやり方はおかしいと思うわ。
    基準がガバガバだから批判がくるわけで、払わない国民のみが悪いのかは考えてほしい。
    そこをきちんと整えないで受信料取ろうとするからこんなに批判くるんだと思う。
    NHKじたいはいい番組あったりお母さんの味方でもあるので、ちゃんとそこら辺のところ整えたら変わると思うんだけどな。
    大学の時訳もわからずテレビないのに契約して、その次にテレビないけど電波があるからBSも追加で払えと言われた時にめちゃくちゃ嫌いになった。番組は嫌いじゃなかったのに。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 17:38:26 

    観ないし本当にいらない
    CMなくても忖度ありまくりだし
    組織解体するか、選択の権利が欲しい

    +68

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 17:38:53 

    >>41
    NHK解体してほしいんで払いません

    +215

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 17:39:31 

    もうイランやろ。NHK だけでなく地上波番組は。ワールドカップの試合さえまともに放送できないんやから

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 17:39:56 

    >>28
    チコちゃんに「どうしたらNHK受信料を払わなくていいのか」を検証して欲しい。
    何でも知ってるチコちゃんだから知ってるよね
    ボーッと生きてないから知ってるよね

    +219

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 17:40:25 

    民放もシナチョン多すぎ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 17:40:32 

    NHK全く見ないのに払ってんの本当くそ

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 17:40:48 

    NHKの教育は払ってもいいけど、ドラマとかバラエティは見たくない

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 17:40:57 

    NHK税

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:17 

    >>73
    政治家、NHK、宗教。繋がってそうで信用できない
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +104

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:34 

    >>35
    視覚障害で二級以上の人も半額払わなくちゃいけないんだよ、おかしいと思わない?
    視覚障害がある方ならラジオでだけでも構わないと思うのに、半額も払わなくちゃいけないんだよ。公共放送なのにおかしいよね。
    (もし不快に思われた方おられたら申し訳ないです)

    +238

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:35 

    アラジンポッピンでYouTubeとアマプラ見てるんだけど、これは大丈夫よね?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 17:41:36 

    >>103
    会社くらい払うでしょう。断り続けてたら何てセコイ社長だと社員が思うし

    +14

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 17:42:14 

    一度契約すると契約者が亡くなっても遺族が契約させられるんだよね。負の遺産だよ

    +94

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 17:42:19 

    >>41
    見てないのに払う理由ないじゃん?

    +110

    -6

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 17:43:06  ID:enZGPUTKKH 

    ワールドカップすら放映できないNHKに国営を語る資格あるの?
    国を背負って戦ってくれる日本人を映したくないらしいね

    +60

    -4

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 17:43:34 

    >>132
    NHK税って思ったけど、税金としても高いし、徴収しといてこちらに対しての恩恵ほぼ無いし、NHKやっぱりいらないよね
    消えろ

    +74

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 17:43:39 

    NHKは契約してなくて、NHKオンデマンド(サブスク)契約をした
    数ヵ月後にオンデマンドを解約したんだけどがっつりNHK放送の受信契約書が届いたよ
    NHKからの公式見解が画像の通りなのに狂ってるわ
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 17:44:04 

    >>80
    テレビを買ったときにNHK受信料として1台につき1万なら出せるかな
    NHKは国からもお金を貰ってるのならそれで十分やりくり出来るだろ
    たいした仕事してない役員をクビにしたら良いよ

    +16

    -14

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 17:44:10 

    >>134
    横だけどおかしいと思うよ。おかしいと言えば言うほど、見せしめのように割増料金とかを始める。本当におかしいよ。

    +135

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 17:44:57 

    >>77
    全国平均は80%だよ
    5人に1人納税してない、5人に1人は信号守らないとかだったら普通にやばいレベルでしょ?
    だからみんなが払ってるってレベルじゃないと思うけど

    +8

    -8

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 17:45:49 

    TVは持たずにiPadで有料の動画サイトを契約してる
    NHKに限らず大半見ない番組なのにTVを持って受信料を払うより便利だし
    小さな子供かお年寄りかいる家庭以外必要ないんじゃないかな

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 17:46:41 

    2倍とかアタオカ

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 17:46:45 

    もう嫌だよ。見てないのにお金をとられるなんて。テレビにタイマーでもつけてみた人からみた分だけとればいいのに。善意の受信料とか嘘でしょう。強制課金だよ宗教みたいだよ

    +83

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 17:46:55 

    >>3
    最近来なくなったなーと思ってたけどまだうろついてんのか。緊急事態宣言を機に来なくなったんだよね。まぁきても出ないんだけど笑

    +319

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 17:48:02 

    女性の貧困調査の人だったかが会長になりたいとか言ってたよね

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/07(水) 17:48:06 

    >>104
    まず外国人に無料で見せてる意味を説明してほしい

    +156

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/07(水) 17:48:37 

    💀 NHKの不祥事の歴史 💀
    日本放送協会 - Wikipedia
    日本放送協会 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    日本放送協会 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索日本放送協会日本の公共放送事業者言語ウォッチリストに追加編集(NHKから転送)「NHK」はこの項目へ転送されています。その他の用...

    の不祥事
    Entry is not found - 日本奪還
    Entry is not found - 日本奪還 sarutobisasuke.hatenablog.com

    Entry is not found - 日本奪還読者になる日本奪還美しき祖国を守り、次世代の子供達に引き継ぐ為に。Entry is not foundお探しの記事は見つかりませんでした。プロフィールid:sarutobi_sasuke読者です読者をやめる読者になる読者になるこのブログについて検索リンク...

    不祥事・逮捕者一覧

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/07(水) 17:48:54 

    テレビはWOWOWライブしか見てないのに何でNHKに払わにゃならんのだ
    (WOWOWはちゃんと払ってます)

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/07(水) 17:49:02 

    >>136
    テレビ置いてなければ払わなくても良くないですか?
    パソコンにテレビチューナーが無ければ払う義務は無いんじゃあないか?

    +5

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/07(水) 17:49:03 

    >>35
    見てないから払いません
    利用してないのに徴収するって他の商売に当てはめたらおかしいと分かりませんか

    +151

    -3

  • 155. 匿名 2022/12/07(水) 17:50:08 

    >>133
    うわぁ!
    統一教会の子会社ばっかりじゃん…
    これ、ジャーナリストとか凸の人たちはスルーなの??
    スゴいな…

    +75

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/07(水) 17:50:19 

    集金来たことないから払ったことない

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/07(水) 17:50:52 

    渋谷のデモ知ってる人いる?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/07(水) 17:51:15 

    了解
    テレビ処分します

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/07(水) 17:51:27 

    ニュース、天気予報、教育番組だけなら月100円で充分のはず。それ以外をNHKに求めてない。

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/07(水) 17:52:32 

    >>59
    前に居酒屋の突き出しで同じ様な事が問題になってたよね?  注文してないのにレシートに載ってたと言う話。それと同じだよ注文してないのに勝手に載せて金を取るの

    +98

    -5

  • 161. 匿名 2022/12/07(水) 17:53:01 

    >>153
    TV置いてある前提に決まってるでしょ!

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/07(水) 17:53:10 

    税金は真面目に払ってるけど、NHKは契約していません。

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/07(水) 17:53:16 

    >>10
    見たくないから見れなくしろよと思う

    +411

    -9

  • 164. 匿名 2022/12/07(水) 17:53:17 

    契約しないって言ったら裁判起こすからな!!覚えてろ!って怒鳴りつけていった奴いたけどいまだに裁判起こされてないなぁ。本当借金取りみたいな奴らだな。

    +42

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/07(水) 17:54:16 

    「NHK受信料が悪法であるか否かは」
    知らんけど「一応、NHK受信料の論理としては、NHK受信料を払わない国民は犯罪者に分類されていますよね?」
    仮に「NHK受信料は悪法である」と認めるのなら、今まで悪法によって虐げられてきた国民に日本政府は賠償すべきだ。
    ゆたぼん父「無理やり学校に行かせることほど残酷なことはない」「不幸になる」不登校について持論を展開
    ゆたぼん父「無理やり学校に行かせることほど残酷なことはない」「不幸になる」不登校について持論を展開girlschannel.net

    ゆたぼん父「無理やり学校に行かせることほど残酷なことはない」「不幸になる」不登校について持論を展開 中村氏は「学校に行くのを嫌がってる子どもを無理やり学校に行かせることほど残酷なことはない。そもそも学校という場所が合わなくて不登校になっている子を...


    小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声
    小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声girlschannel.net

    小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声 ランキングの解説によると、「それってあなたの感想ですよね?」は、ひろゆきさんのまねをしながら言い合うのが小学生のブームになっており、使用するシーンとして...


    「義務教育が悪法か否かは」
    知らんけど「一応、義務教育の論理としては、子供に義務教育を受けさせない親は犯罪者、
    虐待189児童相談所(stolen children politics)案件に分類されていますよね?」
    仮に「義務教育は悪法である」と認めるのなら、今まで悪法によって虐げられてきた国民に日本政府は賠償すべきだ。
    児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後
    児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後girlschannel.net

    児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後 児童相談所で15歳の少女が死亡 3階のトイレ窓から転落か 警察に保護されて到着後 | 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)7日夜、名古屋市の児童相談所で15歳...


    「早起き禁止」「パジャマ着たらトイレ行くな」一時保護所のルール
    「早起き禁止」「パジャマ着たらトイレ行くな」一時保護所のルール"日課"に元職員が懸念girlschannel.net

    「早起き禁止」「パジャマ着たらトイレ行くな」一時保護所のルール"日課"に元職員が懸念 以下で示す日課は、筆者が市川児童相談所に配属された際に渡されたマニュアル(平成31年度版)にあったものだ。日課の項目は大体20〜30分ごとに書かれている。その...


    Q.一時保護所と親、どちらが児童本人のためになる行為をしているか、誰が判断すべきですか?
    ①児童本人
    ②生物学的親
    ③一時保護所

    民主主義では、養育方針の自由、懲戒権は、原則として国民(世帯)に帰属し、
    「虐待」の定義は、「政府が、国民(世帯)の養育方針の自由、懲戒権を妨害すること」。
    だから、児童相談所などが民事介入できる虐待は、親の意思と子供の意思を区別できる子供の自我が確立して以降。

    しかし、独裁国家では、養育方針の自由、懲戒権は、原則として独裁者に帰属し、
    「虐待」の定義は、「国民(世帯)が、独裁者の養育方針、懲戒権裁量を妨害すること」。
    だから、児童相談所などが民事介入できる虐待は、親の意思と子供の意思を区別できない子供の自我が確立する以前。

    最近の判例・事例などに照らしても、日本が民主主義国家ではなく事実上の独裁国家であることは明白。
    未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへ
    未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへgirlschannel.net

    未婚男性の「男余り430万人」の実態~もはや若者ではなくおじさん余りへ 2015年と2020年とを比較してみると、2015年はわずかに20-30代の若年層の男余りの方が多かったのだが、2020年になると完全に40-50代の中年未婚に逆転されてしまっている。つまり、未婚といって...


    友人が犯罪を犯し逮捕されたら縁を切りますか?
    友人が犯罪を犯し逮捕されたら縁を切りますか?
    友人が犯罪を犯し逮捕されたら縁を切りますか?girlschannel.net

    友人が犯罪を犯し逮捕されたら縁を切りますか?タイトルの通りです。皆さんだったらどうしますか? 私なら背景がどうであれやってしまったことには変わりがないのでやっぱり友達を続けるのが難しいかなと思ったのですが、ほかの友達に聞くと状況とやった事によると...


    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?
    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?girlschannel.net

    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか? 男性 「今から死のうと思います」 女性 「死にたい、助けて」 相談時間の目安は1回40分。そのわけを、理事長の大空さんはこう説明します。 NPO法人...


    人は生きたいのではない。
    人は正しく生きたいのだ。
    それが自らの意思に反する生き方ばかりを強要された自殺したい国民と、
    担税能力の高そうな奴隷の自殺を止めたい独裁者の側の思惑の違いだ。

    +1

    -20

  • 166. 匿名 2022/12/07(水) 17:54:16 

    >>154
    利用してないのに「払え」とか、まるで強盗・・・

    +91

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/07(水) 17:54:24 

    そういうのは早いね?ほんと。早く半額にしろ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/07(水) 17:54:49 

    数年前、携帯料金下がったとか喜んで菅さんありがとうとか言ってた人達、携帯はいくらでも安くするプランや格安もあり消費者が選べたのにそんな事で喜んで結局NHKには何のメスも入れなかった事を考えたほうがいい。
    民間には厳しくてNHKやそ○かには政府は何もできてない。

    +94

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/07(水) 17:55:56 

    >>1
    そもそもテレビが誕生してすぐの法律をなんでまだ改正しないんだろう。当時はNHKくらいしか放送局がなかっただろうから、放送内容の安定性みたいなものという観点から、必要だったと思うけど、今やネット環境さえあればどこからでも情報を得られる時代だから必要性を感じない。
    百歩譲ってNHKの放送内容が全て真実で、日本国と日本国民のことを1番に考えた放送局なら納得して払うよ。実際は全然違うじゃん。あちらの国にいい顔してる放送局なのに日本人から金巻き上げる神経がものすごく不快。潰れてほしい。せめてスクランブルかけろと思う。

    +142

    -2

  • 170. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:01 

    >>103
    大きい会社とか病院みたいにあからさまにテレビ置いてるとこは払ってるんじゃない?個人事務所なんかはそもそもテレビ無かったりあっても未契約は結構ありそう。企業は1台につき受信料発生するからより悪質。今後どう対応するか会社に聞いておいたほうが良いと思う。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:34 

    ガーシー、出番が来たよ
    芸能人のどうでもいい暴露はいらないから早くNHKを糾弾しなさいよ、仕事でしょ?

    +109

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:37 

    >>95
    私もそれなら!払う人増えて今より良くなるかもね。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:41 

    黒字で尚かつ、3000億の新社屋、無駄に地方にある支社、芸能人の為のバラエティ番組。偏向報道。
    何故、強制徴収するの?
    立花は票泥棒。仕事して。

    +60

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:51 

    >>158
    マジでテレビ捨てたいのに旦那が譲らないんだよな
    なんでオッサンてテレビ好きなんだろ
    私は動画配信で好きなもん見てる方がいいわ

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/07(水) 17:57:07 

    >>66
    iPhoneも、アプリでテレビ見れるから払え、と言われるんじゃなかったっけ?

    +49

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/07(水) 17:57:21 

    >>41
    何でもかんでもホイホイ払うのが金持ちだとか思ってんの?貧乏人の発想だね

    +190

    -6

  • 177. 匿名 2022/12/07(水) 17:57:53 

    >>1
    税金でもないのに「未納」って言葉腹立つわ

    +141

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:06 

    >>1
    なんでスクランブル化しないの

    +69

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:56 

    >>28
    チコちゃんの事めっちゃ詳しいやないかいww

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:58 

    こんな未曾有の不景気によく思いつくな…自分達は高給貰っておいて
    日本人が困る事ばかりしてるけどまさか…?

    +50

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/07(水) 17:59:02 

    沖縄すげーな

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/07(水) 17:59:33 

    >>5
    それな
    そもそも契約してないんだよな
    だから未納者言われてもなw

    +794

    -3

  • 183. 匿名 2022/12/07(水) 18:00:03 

    >>40
    プロジェクターはどう?

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/07(水) 18:00:46 

    >>12
    ストップ詐欺被害で手口を扱ってほしい

    +83

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/07(水) 18:00:48 

    >>1
    ねぇ、不倫とかそういうことに受信料使われたくないし、その辺のこともっとちゃんと説明義務あるのでは?
    番組降板しましたって、本人だけの責任みたいなのはちがうよね?局で起こったことなんだからちゃんとしてよ
    なに受信料の徴収だけきっちりしてんの?

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/07(水) 18:01:51 

    >>178
    公平に全国民に情報を伝える義務だかなんだかでスクランブルにすると偏りが出ちゃうとかなんとかって言い訳並べてたよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/07(水) 18:02:16 

    仮に20〜80歳の間払ったら総額いくら?

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/07(水) 18:02:37 

    NHKなくていいよ。

    +26

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/07(水) 18:02:45 

    >>3
    うちは最近朝夕二人組みが来る。うちのモニターついてる状態で隣の家とインターホン越しに話してるのでNHKと分かったよ。今時アポ無し訪問なんて出るわけないわよw

    +253

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/07(水) 18:03:09 

    >>5
    その契約期限を新たに設けるって事かな。
    うちも契約してないけど、契約が義務になるって事?
    そんな強引な契約を法律で定めていいのかね。

    +621

    -3

  • 191. 匿名 2022/12/07(水) 18:03:23 

    韓流が流行ってると毎年毎年宣伝する公共放送なんて要らない

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/07(水) 18:04:01 

    >>166
    ほんとそう
    見てる人に払わせればいいよね
    世界中に無料で見てる外国人から徴収してみろっての

    +47

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/07(水) 18:04:27 

    >>186
    公平な情報じゃないからアウト

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:44 

    >>32
    1回目は
    インターホン鳴らして名札みせて
    2回目はインターホン鳴らしてカメラに映らないよう
    隠れたよ💥
    払わない私も悪いけどTVほんとに観ないし。

    +179

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:50 

    >>176
    旦那が高所得者なので当たり前のように払っています。
    底辺のコンプレックス刺激したのなら謝ります。ごめんね。

    +6

    -87

  • 196. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:02 

    1年分クレカ一括で払ってるからそろそろ請求くるわ…まあ観てるから仕方なく払うけど、アマプラより高いってありえんぞ!

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:14 

    TV無いし、ワンセグ/フルセグ非対応スマホで、PC、タブレット、車持ってない私は払わなくていいんだよね?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/07(水) 18:07:12 

    >>20
    払ってる田舎が悪いみたいに言うなよな。
    田舎はよその目がキツいし、集金野郎の
    粘着度も半端ないから払わざるをえんのだよ!

    +61

    -2

  • 199. 匿名 2022/12/07(水) 18:08:31 

    じゃ、もっとマシな番組作れや!
    昨日か一昨日の夜のニュースのルッキズムがどうとかってやつ最悪だったぞ!

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:02 

    マンション時代は未契約。
    一軒家に引っ越し、家の前で待ち伏せされたら、、
    子供らに話しかけられたら、、?

    チキンハートなので年間一括払いしました。
    気持ちが楽になった。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:32 

    >>18
    しょうがないだろ。
    払ってなかったら近所が嫌がらせするし
    勧誘員の粘着訪問が凄まじいから払わざるをえんのだよ!

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:37 

    「本当のNHKから国民を守る党」があったら投票します。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:43 

    >>23
    職員の出張のマイルも私的な旅行で使えないようにするべき
    JR無人駅で事前連絡なしに電動車椅子を運ばせてガルでもトピが立ったNHKアナの妻は、旦那のマイルで海外旅行するとブログに書いてた
    一般の企業でも私的利用は禁止してる

    +107

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:55 

    >>44
    新婚のときに知らずに契約して口座振替にしたら引っ越しても引き落としだけはきっちりされる
    住所変更した覚えはないけどどこかで情報撮られてるんだろうね
    あとBSも自動的に適用されてたよ
    選ばないってできるならしたい

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/07(水) 18:10:04 

    >>190
    テレビ捨てたらいいんじゃないかな

    +114

    -7

  • 206. 匿名 2022/12/07(水) 18:10:08 

    >>3
    一度インターホン鳴って出たらこれよ
    だけどその人NHKの契約向いてなかった
    私強気におっぱらったら、おどおどしちゃってて、しまいにはごめんなさいって
    あなたそんな仕事してないでもっとまともな仕事探しなさいよって言っちゃった。なんか見てられなかったな
    どうしてやろうと思ったのか

    +165

    -9

  • 207. 匿名 2022/12/07(水) 18:11:02 

    >>31
    街録チャンネル見たら立花さんのイメージ変わったわ
    良い意味でね。

    +19

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/07(水) 18:11:27 

    >>137
    それはおかしいよね。
    まずは、何に対してNHKの受信料を請求するのかハッキリさせて欲しい。
    人なのか、TVなのか、でないと亡くなってるのに受信料払う事になってしまう。本人が火葬されてるのに払うの遺族が…飛行機で盆正月くらいしか帰らないのに?

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/07(水) 18:11:57 

    >>203
    伊是名夏子?
    そんな事までやってたのか
    旦那もクズやな

    +50

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/07(水) 18:13:07 

    >>174
    テレビ捨てる代わりに動画配信見るのやめろって言われたらいいよって言う?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/07(水) 18:13:36 

    >>158
    次はカーナビでTV見れますよね?って言ってくるよ
    うちは言われた

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/07(水) 18:14:10 

    偉い人が心配
    地域スタッフは委託会社の人だしね
    相手にしても意味ないよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/07(水) 18:14:28 

    >>204
    住所は関係なくてとにかく契約1口=口座なのかな?
    でもおかしいよね、世帯何人住んでるかわからないのにね。友達は引っ越したら前の住人が払い続けてることになってたらしい。前住人が手続きしてなくてシール貼りっぱなしだから?

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/07(水) 18:15:15 

    >>210
    別にいいよ
    BGM代わりに見てるだけだし
    音楽に変えるだけ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:36 

    >>51
    再放送も多いですよね。
    君が代は嫌いじゃないけど放送終了の君が代は怖い。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:41 

    >>29
    2年前アパート住んでた時は、夜の8時とかで帰宅狙って待ち伏せしてたよ。しかも名乗らないから出ちゃって、バインダー渡してきて、すぐ終わるから!とか、断って閉めようとしても足さしこんできて扉閉めさせないようにしてきたり、本当に悪質だった。

    +115

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/07(水) 18:17:03 

    全く見てないし、契約もしてないのに金払え!ってヤクザよりタチ悪いわ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/07(水) 18:17:31 

    >>98
    違法?
    法律で決まってないでしょ

    +30

    -4

  • 219. 匿名 2022/12/07(水) 18:18:12 

    訪問はないけど郵便でくる。する気ないから何度も送ってこないでくれ

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/07(水) 18:18:52 

    >>163
    見なければいい!

    +0

    -35

  • 221. 匿名 2022/12/07(水) 18:18:57 

    >>23
    50代前半の渉外の主管が1600万だった
    せめて半分にして公務員くらいに下げないとおかしいよね

    +56

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:13 

    ごちゃごちゃ言ってるけど契約しなければ良いのよ
    家に来てもテレビの有無なんて教える必要ないからお帰り下さいしか言わなくて良い!
    鉢合わせたら無視か家主本人に確認して下さい…と言いつつ鍵開けて入る。居座りそうなら通報でOK。

    +39

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:33 

    >>218
    払え

    +3

    -29

  • 224. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:34 

    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +33

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:40 

    家にテレビない場合は払わなくて大丈夫?

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/07(水) 18:22:35 

    >>6
    大阪、東京は単身者が多くて引っ越しも多そうだから契約してない人も多そう
    北海道はあまりにも広くて冬は寒過ぎるから徴収が難しいのか?
    沖縄は集金マンが少ないのかな?と思った
    まあ、スクランブル掛ければ済む話よ
    早くスクランブル掛けて!

    +76

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/07(水) 18:22:50 

    >>225
    そりゃそうよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/07(水) 18:24:10 

    NHK来た時は男声で対応っていうアプリで帰ってくださいをポチポチ押して終わりです
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/07(水) 18:24:51 

    >>216
    うちは夜中の8時ごろにドアをバンバン叩かれたわ、NHKです!NHKです!って言いながら気が狂ったように叩いてたから怖すぎて出なかったわ

    +95

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/07(水) 18:27:31 

    >>131
    部門別にオプション扱いでいいんじゃない?
    私は〇〇だけを見るから月〇〇円。
    △△は教育TVだから月△△円とかにして後はスクランブル掛ければ解決すると思うけど
    NHK職員の給料は民間連動にすればいいんだよ。公務員の給料も民間連動。嫌なら辞めろ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/07(水) 18:29:13 

    >>8
    公認ヤクザ

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/07(水) 18:29:42 

    >>2
    裁判は全てこちらが引き受けちゃる!
    ぱんちゃん璃奈を救いたい!【政治家女子48党】から墨田区議選挙に立候補して下さい。 - YouTube
    ぱんちゃん璃奈を救いたい!【政治家女子48党】から墨田区議選挙に立候補して下さい。 - YouTubeyoutu.be

    政治家女子48党 SJJ48 ぱんちゃん麗奈立花孝志の携帯電話番号 08025089347NHK党【党首】立花孝志の公式YouTubeチャンネルです。国民の多くがNHKの受信料を不払いすればNHKぶっ壊せます。よって、スクランブル放送実施までは、NHK受信料を不払...

    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +76

    -6

  • 233. 匿名 2022/12/07(水) 18:29:50 

    >>229
    自己紹介してもらえるとありがたいわw

    +71

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:23 

    >>8
    総務省とズブズブなのがよく分かる。受信料で良い思いしてる政治家崩れも多いんだろうね

    +92

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:39 

    本当にテレビ見ないから、屋根のアンテナ撤去したよ
    アンテナなくてスマホもワンセグ機能なし、カーナビもテレビチューナーついてないから問題ない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/07(水) 18:32:11 

    >>1
    悪質と判断された受信料未払い者

    って、悪質なのはどっちやねんって

    +69

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/07(水) 18:32:24 

    払ってない人たちは子どもが小さい時も教育テレビ一切つけなかったってこと…?すごいな

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/07(水) 18:35:24 

    >>195
    アンタじゃなくて旦那かい笑

    +69

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/07(水) 18:35:29 

    >>218
    放送法第64条で定められている
    間違いなく義務だし、払ってない人は違法行為をしているという事。

    +3

    -17

  • 240. 匿名 2022/12/07(水) 18:37:33 

    スクランブル放送にしたら皆が納得するだろうに
    ほんとNHKは卑怯

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/07(水) 18:39:35 

    >>44
    うちも地上波だけ契約してる
    BS契約の案内封筒が来てウザい
    契約したら終わりだと思ってる

    +56

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/07(水) 18:40:43 

    日本の癌

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/07(水) 18:40:46 

    >>10
    私も紅白とか地震があった時とかなんだかんだNHKの恩恵受けてるから払ってる。取るなら取るで徹底してほしいよね。

    +130

    -45

  • 244. 匿名 2022/12/07(水) 18:40:47 

    >>95
    年払いでキリのエエ¥1,000にまからへんか?
    太っ腹のNHKやったら出来るやろ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/07(水) 18:43:46 

    >>204
    BSは勝手につけられないんじゃ?
    テレビが古くてBSが受信できないとか言えば解約できるかもよ

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/07(水) 18:43:54 

    家からテレビがなくなった時とテレビが壊れたときにNHKに電話して解約の申し込みしたけど、人によって対応が全然違った。
    1回目は女性でテレビを観れる媒体が本当にないかしつこく聞かれて嫌な感じだったけど、2回目に解約したときは男性でそうなんですねわかりましたって感じですぐ手続きに入ってくれた。
    やっぱNHKの中でも理不尽なことしてるなと思っている人もいるんだよ。

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/07(水) 18:44:28 

    >>239
    法改正はしないのかい?  他の法改正はしてたんじゃ無かったのかな!

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/07(水) 18:44:50 

    >>41
    NHK社員の嫁って可哀相

    +115

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/07(水) 18:45:24 

    うちはアンテナあるか確認してないけど、テレビの線繋げてもなぜか全局映らなかったから払う必要ないわ
    スマホもワンセグ非対応だし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/07(水) 18:45:40 

    前にピンポン来た時にうっかりドア越しにそのままでちゃって
    話聞いたらNHKでうわって思って「出張サービスの家事手伝い件ただのベビーシッターなので勝手に契約などはできません」ていいはったら、めっちゃ不審がってたけど帰っていったなあ…w

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/07(水) 18:46:52 

    >>237
    友達は子供にiPadのYouTube見せてたよ〜

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/07(水) 18:48:38 

    >>60
    それが嫌で有働さんNHKを離れたんじゃ無い?
    それなら有働さんも被害者よね

    +8

    -10

  • 253. 匿名 2022/12/07(水) 18:49:14 

    >>209
    その人だよ
    3万コメ超えたトピだから探せないけどブログが貼られてた
    旦那は福祉番組MCや時々ニュースも読んでるのに

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/07(水) 18:51:23 

    >>158
    普通のテレビは全然見たいんだけど一生NHKに金を落としていかなきゃいけないと思ったら嫌すぎてうちもテレビ無くした
    新築で家買ったときに受信設備?アンテナ?を付けること自体しなかったせいか契約迫る訪問すらないのがめちゃくちゃ快適だけど、NHK以外の普通のテレビは見たいのに!クソが!って気持ちもわずかにあるわ〜

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/07(水) 18:52:04 

    国営なら国から金もらえ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/07(水) 18:52:34 

    あーたまにピンポンされてるのNHKな気がするけどずっと無視してるわ…

    +23

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/07(水) 18:52:48 

    ヤクザだったこんな酷いことしないよ?何様なの一体。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/07(水) 18:52:56 

    >>211
    横、我が家カーナビないやw

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/07(水) 18:55:01 

    旦那が転勤族なんだけど、引っ越しするたびに数日後にNHK来る
    郵便局か市役所と繋がってんの?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/07(水) 18:55:29 

    いい加減受信料取りに行く事あきらめろw

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/07(水) 18:55:49 

    >>114
    正しい情報だよ(ガルちゃんの受信料トピあるある。正しいのにマイナスだらけ)
    罰則の無い義務だから罪には問われないけど、間違いなく違法行為。

    +4

    -31

  • 262. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:29 

    >>205
    190じゃないけどテレビもうほぼ見てない
    捨てたら部屋がスッキリするだろうね
    でもテレビって捨てられない、もう体に染み付いてる

    +61

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/07(水) 18:58:52 

    >>41
    身内がNHK下請けの取立て業者にでも勤めてんの?
    結構歳取ったおっさんが来るけどさ、あんなチンピラや詐欺師みたいな仕事していて恥ずかしくないのかね。もっと就職先あるやろうに。

    +93

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/07(水) 19:00:24 

    >>174
    オッサンってテレビつけながら居眠りするよね
    テレビうるさいから音量小にするとなんで消したの?見てるのに?っていう人、何人もみた

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:51 

    オートロックのマンションの人は、NHKが入ってこれないから入らないで済んでるって言ってた

    羨ましい

    +23

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/07(水) 19:01:53 

    >>206
    私も同じように気弱そうな人をおっぱらったら、次に人相が悪いおっさんをよこしてきよった。
    無視したけど。
    やり方が卑怯すぎて引くわ。
    さっさと潰せば良いのにさ。

    +145

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:04 

    >>1
    史上最大の無駄遣い。
    紅白も見ないし、インターホン鳴っても絶対出ない。
    契約しちゃった人、テレビ売って領収料あれば解約できるよ。
    私の地域は今んとこ一年に一度くらいしか来ないし
    払うだけ本当に無駄、契約しちゃダメですよ。
    みんなが契約しなければ、いずれNHKは廃れるだけなんだから。

    +91

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/07(水) 19:02:35 

    >>1
    悪質なのどっちだよ!!!
    見てないからとめろよ!!!勝手に流しといて金払えって脅しかよ!!

    +26

    -2

  • 269. 匿名 2022/12/07(水) 19:03:53 

    テレビいらん

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:04 

    今では不倫ドラマ流したり、色々節操なくなって来たね。昔は絶体NGだったのに。どうしたよw

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:06 

    >>154
    ガスとか水道は未払いだったら止めるくせに、NHKも未払いの家庭は無条件に止めれば良いのに。

    +137

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:22 

    >>31
    NHKのコールセンター、立花さんは対応NGなんだよね
    「立花です」と名乗ると電話切られたり「対応出来ません!」と言われるんだってw

    +48

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/07(水) 19:04:27 

    >>4
    年収1800万をキープするためなら、手段を選ばない。
    恐ろしい。

    +83

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/07(水) 19:05:16 

    >>271
    そうだよね
    止められても何も困らないから止めてほしい

    +63

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/07(水) 19:05:48 

    n党ってなんかしたの?
    何もしてないだろ

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:41 

    >>259
    大家が言ってんじゃない?ここ引っ越してきたよって

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/07(水) 19:06:41 

    >>6
    契約率は?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:12 

    >>1
    今だに強気なのが凄いわ。呆れるw

    +33

    -2

  • 279. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:24 

    >>205
    アンテナもいだら良いのよ。テレビあっても受信できない。

    +54

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/07(水) 19:08:59 

    公共放送税にしてマイナンバー活用しながら一律に網をかけて来るだろね、そうなったら住民税等と同じで死ぬまで追いかけてくるだろう、NHKは其を視野に入れてるはず。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/07(水) 19:09:13 

    >>267
    ふれあいなんちゃらセンターだと電話つながらないから
    それぞれの地方の営業所に直接かければすぐつながる

    1分ほどの会話

    解約理由は?
    テレビ譲渡しました
    解約申請書送りますで終わり

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/07(水) 19:11:29 

    民営化するにもスポンサーがつかないからヤケクソかw

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/07(水) 19:15:18 

    >>252
    フリーになって年収何倍にもなってんのに?
    受信料から給料貰ってやっとあそこまで育って喋れるようになったらフリーだよ。
    NHKアナウンサーはフリーになるの禁止しろ

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/07(水) 19:16:54 

    >>220
    みたくなくても受信機あれば払って言うじゃん

    だから見れなくしてくれってこと

    +54

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/07(水) 19:17:17 

    >>5
    テレビ持ってないから最初からNHK契約してない私、高みの見物
    W杯全試合を無料放送してくれたAbemaには感謝しかないわ

    +425

    -2

  • 286. 匿名 2022/12/07(水) 19:20:49 

    >>1
    一人暮らしだけど、つい最近来たわ。
    いつからこちらに引っ越して来られましたか?て聞かれたから「あなたにそんな事答える義務はない」で追っ払った。

    +53

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:04 

    >>14
    マイナカードと同じじゃ無いか!
    進まないからポイントで誘う。
    俳優に払う金、広告を作る為に広告会社に払う金
    全て税金なんだけど…マイナカードは3万5千以上の漏洩が言われてるのにまだ使うの?  
    で税金上げるんでしょうが

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/07(水) 19:22:41 

    >>58
    PC、スマホも標的だからね。怖いよね。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/07(水) 19:23:53 

    もうテレビ捨てたい。NHKの職員の目の前でぶっ壊してやりたい。
    観てないし。デカいだけで役に立たない。邪魔。
    旦那がW杯とか観るんだけど、自分よりも高給取りの男どもの蹴鞠を観てみじめにならないのかと思う。理解できない。
    早く寝ろチッチって感じだし。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/07(水) 19:24:18 

    払わせるならオーディションなしの棒演技朝ドラヒロインなんて採用するな

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/07(水) 19:25:03 

    こんな法律が罷り通るのって異常じゃない?本格的にちゃんと世の声を聞いて考え直すべき。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/07(水) 19:31:01 

    >>41
    NHKに金を払う=ドブに金を捨てる
    のが分からないヤツラwww

    +114

    -2

  • 293. 匿名 2022/12/07(水) 19:31:24 

    韓国軍が自衛隊機にレーダー照射した事件。自衛隊機が韓国艦船に対して低空飛行したからレーダー照射したと韓国政府が嘘を付くと、NHKが自衛隊機が韓国艦船に低空飛行しているように見える合成写真をニュースで流して、その画像を韓国政府が利用して日本政府に謝罪を求めた。NHKは解体して欲しい

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/07(水) 19:35:10 

    >>18
    田舎はさ、払ってなくてNHK集金人が頻繁に来ると、近所でウワサになっちゃうから。

    子供がいじめられたら嫌だし、払いたくないけど仕方なく払ってる。

    +62

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/07(水) 19:35:29 

    >>229
    夜中ではないけど、訪問販売法で20時以降はピンポン押したらだめなはず。あー、だからドアをバンバンと怖いですね凹んだら弁償してくれるのか

    +60

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/07(水) 19:37:10 

    >>24
    契約ってNHKをってこと?かな?

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/07(水) 19:38:20 

    >>1
    死ぬまで払いません

    +24

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/07(水) 19:39:40 

    >>1
    新興宗教よりタチが悪い

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/07(水) 19:40:36 

    >>194 モニターに映らない様に必死ですよね。壁にへばりつきながら必死でモニターのマイクの所に口を近づけて話す姿、とても怖い

    +94

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/07(水) 19:40:55 

    >>259
    郵便局と繋がってるって書いてる人いたよ。うちも引越し何回かしたけど、次の日には来るから。
    夕方電気がついたらそっこー来るよ

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:11 

    電波ヤクザ

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:34 

    >>18
    滋賀とか奈良もまあまあ田舎だけど、あまり払ってない。
    田舎は田舎でも、なんか東北は違う気がする。
    住んだこともないのになんだけど、東北合わないな、と思う。

    +18

    -10

  • 303. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:42 

    >>285
    Abemaあれば、TVいらないよね

    +117

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/07(水) 19:46:26 

    >>279
    うちテレビないのに昔のアンテナつけたまま
    撤去が面倒で
    飾っていたら問題になるのかな

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/07(水) 19:46:52 

    今入管についてやってるけど、不法滞在外国人側に立った報道してる…
    強制送還したら済む話でしょうが。
    こんな偏った放送局要らん

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/07(水) 19:47:55 

    >>300
    複写の紙の3枚めがnhkって都市伝説あるけど本当なのかな

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/07(水) 19:49:44 

    >>237
    赤ちゃんにテレビ見せたって仕方ないからつけてなかった
    1歳半から保育園で朝晩しか家にいなくて朝はバタバタ、夜はテレビ見せてる時間あったら一緒に遊ぶ
    小学生になったらもう教育テレビって感じでもないし

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:01 

    >>256
    宗教と葬儀の積立?みたいのも来てるよ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:15 

    >>113
    でも本当にNHKがぶっつぶれたらネタがなくなり困る立花さん。
    そんなことをご本人が言ってたよ笑

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:19 

    >>41
    払えないんじゃなくて払えるけど払いたくない。
    だって本当に1秒もNHK見ないもん

    +126

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/07(水) 19:50:28 

    >>1
    スクランブルか視聴一回につき100円にしたら?まあ、年に1度も視ないから0円だけどw
    紅白も婆ちゃん死んでから10年以上視てないしw

    +29

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/07(水) 19:51:03 

    >>254
    モニターでTVer

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/07(水) 19:52:22 

    チューナーレスにしたよ!何の不便もない

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/07(水) 19:55:03 

    >>250
    留守番なのでわかりませんと言ってる

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/07(水) 19:57:08 

    >>280
    それなら年金社会保険料と一緒にしてほしいそれなら諦めるよ

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/07(水) 20:00:16 

    >>271
    ほんっとこれ!

    +32

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/07(水) 20:00:28 

    >>108
    そうなの?TVerって民法各社が努力して作ったサービスなのに乗っかってくるなよ。NHK図々しいな

    +356

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/07(水) 20:00:34 

    >>1

    なんか別トピでNHKの職員って滅茶苦茶 高給取りってでていなかったっけ?

    貧乏人を虐めて、自分たちは高給とりで偉そうに法律を振りかざすのかよ!!!
    さっさとスクランブルをかけてよ!

    +41

    -1

  • 319. 匿名 2022/12/07(水) 20:03:37 

    本当にテレビ見ないからアンテナ外してNHK解約しようかと思うけど、応じてくれるかな?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/07(水) 20:08:30 

    >>2
    仕事してほしいわ

    +133

    -4

  • 321. 匿名 2022/12/07(水) 20:10:24 

    >>280
    そこまでして強制徴収するなら、いっその事国営化して国益に沿った報道してほしい。
    公共放送を名乗りながら海外の宣伝なんてしなくて良い。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/07(水) 20:10:33 

    そもそも契約してないから大丈夫

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2022/12/07(水) 20:11:19 

    >>315
    そうなったら皆払うしかないね、賃貸暮らしの単身者からも軒並み取れるだろう、お上には逆らえないし。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/07(水) 20:11:22 

    >>319
    テレビの廃棄証明が有ればいける。
    むしろアンテナはどうでも良いっぽい。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/07(水) 20:11:41 

    そもそもテレビがないけどワンセグがぁ~といわれて見てもいないのに支払ってる。
    アパートにBSチューナーついてるけどはずして欲しいなぁ~。見てる人いるのかなぁ。
    BS代金まで請求の封書きて怖い

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/07(水) 20:12:37 

    受信料を真面目な人やお爺さんお婆さんから取り立てて、そして職員の給与は30歳で1000万円?
    日本の国営放送なのに朝鮮人を職員にして日本人は給与半分の臨時スタッフ雇い。それで韓国に補償しろ番組作っては国民を騙すNHKは朝鮮ヤクザてす。
    もう受信料払いません…。

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/07(水) 20:14:31 

    >>1
    新築戸建てに引っ越すんだけど、来そうで怖い…

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/07(水) 20:14:39 

    貧困で少子化が加速しそう

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/07(水) 20:16:42 

    >>327
    うち、来てないよ
    来たら払おうと思ってたのに
    引っ越してもう1年くらい経ったけど来る気配なし

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2022/12/07(水) 20:17:44 

    >>1
    ・・・・・・・申請で「決定」してはないんだよね?

    ね?(念押し)

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/07(水) 20:18:43 

    >>1
    街金みたいなシステムw

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/07(水) 20:20:50 

    >>2
    芸能界
    宗教
    ワクチン打て利権
    メディア
    政治家
    アニメ

    日本人を洗脳する為のツール
    道具の具
    蔓延りし
    在日朝鮮🥕人参
    ワクチン
    大カブ野菜主
    日本人8割打ってしまった
    副作用で救急車運ばれる人多い
    マイ◯ンバーカー◯の中身に背乗りして日本人の財産かすめとる可能性のある在の日朝鮮人参スパイ、おまけに中国人参スパイ

    政治、宗教、増税、緊急事態条◯項可決もくろみ、いつでも気軽に事態宣言出して日本人翻弄したい宗教と信者政の治家、メディア、芸能、ワクチン利権、医の師の会、マイ◯バーカー◯

    日本人搾取されまくり😡😡😡😡😡😡😡

    +54

    -5

  • 333. 匿名 2022/12/07(水) 20:22:46 

    >>303
    ほんと、私はテレビを所有していないのでW杯に関しては本当にありがたい
    普段は月額3000円のdaznと年会員のアマプラ、月替わりでhulu, netflix, unextのどれかに入ってPCで観ているのでお金がないわけではないんだよね、ただNHKの番組に魅力を感じないし価値を見出せないだけ

    そういう人、多いはず

    +101

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/07(水) 20:24:37 

    >>297
    在日朝鮮人参の2世とか
    在日帰化朝鮮人参達が、日本人のお金巻きあげてるみたいね
    払ったら負けよ
    外人にお金流れていくから

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:04 

    >>78
    ホンマや!笑

    +82

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/07(水) 20:25:56 

    >>10
    まったくみてないのに払わないといけないのが納得いかない。払ってるけど。捨て金だよね。

    +178

    -7

  • 337. 匿名 2022/12/07(水) 20:27:02 

    >>133
    芸能界
    宗教
    ワクチン打て利権
    メディア
    政治家
    アニメ

    日本人を洗脳する為のツール
    道具の具
    蔓延りし
    在日朝鮮🥕人参
    ワクチン
    大カブ野菜主
    日本人8割打ってしまった
    副作用で救急車運ばれる人多い
    マイ◯ンバーカー◯の中身に背乗りして日本人の財産かすめとる可能性のある在の日朝鮮人参スパイ、おまけに中国人参スパイ

    政治、宗教、増税、緊急事態条◯項可決もくろみ、いつでも気軽に事態宣言出して日本人翻弄したい宗教と信者政の治家、メディア、芸能、ワクチン利権、医の師の会、マイ◯バーカー◯

    日本人搾取されまくり😡😡😡😡😡😡😡

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/07(水) 20:32:25 

    >>195
    受信料ごときでドヤってんの草

    +70

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:05 

    >>336
    真面目に生きている人は違法なんてできないから、納得いかなくても払うしかないと思うよね

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:56 

    >>194
    うちは郵便配達の人みたいな色の服着て、〇〇さーんお届けものですって来たよ。卑怯だわ。

    +93

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/07(水) 20:36:06 

    >>205
    ドンキのモニターに買い替えるのもいいよね

    +44

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/07(水) 20:37:39 

    >>10
    部屋の模様替えをしてテレビのコンセント抜いてオブジェのように放置してる。ラップで巻いてるリモコンも誇りをかぶってるテレビ見ないから押し入れに片付けようか検討中テレビがなければ受信料払わなくていいのかな?

    +13

    -5

  • 343. 匿名 2022/12/07(水) 20:40:32 

    >>293
    合成?やばすきるね💦

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/07(水) 20:42:09 

    >>1
    これ大丈夫??あとから請求とかこないよね?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/07(水) 20:43:07 

    物価高で給料上がらないし、もう無理やりお金のない国民からお金取るのやめなよって思う
    「義務です!」とふんぞりかえられてもね
    こっちだって選択したいんだけど

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/07(水) 20:45:00 

    >>10
    放送法を守らないまま放送していて勝手に人様のテレビで映しているはおかしい
    偏向報道についての回答なんて一度も無いし

    +161

    -2

  • 347. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:05 

    >>299
    ほんと必死
    怖いちゅーねん。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:31 

    NHK早く潰れればいいのに
    ヤクザよりたちが悪い

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:53 

    NHKは地上波もBSも見るし、当然払ってきた。
    どうして払わないのでしょうか?
    NHKを見ない方なら払わないのは分かりますが…

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2022/12/07(水) 20:47:54 

    「払わない」んじゃない、「払えない」んだよ
    生活圧迫してきてるから
    低賃金で切り詰めて生活してる人多い
    食費と光熱費にあてたいよね

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:14 

    NHKを支持する政治家には、絶対投票しない

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/07(水) 20:48:16 

    >>340
    名前、呼ぶの最低ですよね
    ご近所さんに何かしら?と思われますしね。

    +49

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/07(水) 20:49:54 

    全くNHK見ないのに、なんで強制的に徴収するのか
    早くスクランブルかければいいのに

    自分たちの高い給料のために、知恵を働かせるNHK職員

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/07(水) 20:52:43 

    マジで消えろ💢

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:27 

    >>1
    自公に票いれたバカは地獄に落ちろ

    +13

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/07(水) 20:57:32 

    >>20
    田舎はNHKが主でほかの局が映らなかったりするから。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2022/12/07(水) 20:58:24 

    >>355
    地獄とまではいいたくないけど、責任とってほしいわ。少なくとも選挙に行かない人に偉そうにしてほしくない。わたしは選挙に行くけどね。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/07(水) 20:58:49 

    >>261
    よこ
    未契約の人にはそもそも料金請求してないのにどうやって倍請求するの?

    +66

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/07(水) 21:02:55 

    最近勧誘が減った理由はこれか。4月になったらしつこくやってくるんだろうね。
    ドアポストから必死に覗いてくるからキモいんだわ。こいつらを先に捕まえてくれよ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/07(水) 21:10:24 

    >>53
    うち数年前に、引っ越して数日後にNHKが来たから「TVないので」って言ったら、その時はすぐ帰ってくれたけど、翌年また来て(多分違う人)、インターホン出たら名乗らずに「テレビ の映りとかどうですか?」って聞かれた。
    意味がわからなくて「はい?うちTVないので…」って返したら、「そうですか、NHKですけど、そろそろTVご購入されたかなと思いまして!」って言われた。

    つまり、うちがTVないって登録でもされてるのか知ってるくせに、カマかけたんだよ!あんな騙すようなやり方許せないわ。

    ちなみにそいつはすぐ帰ってくれなくて、「TVもなくてスマホはiPhoneです」って言ったら、スマホ現物見せろと言われたよ。
    断ったら「見せたら困ることがあるんですか?笑」って言われたから見せてやったらあからさまにガッカリして帰って行ったわ。
    今思い出しても腹が立つ。

    +106

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/07(水) 21:10:33 

    受信料は仕方なく払ってるけど紅白の出演者、なんとかならない?読み方すらわからない人が出るってなによ!

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/07(水) 21:13:37 

    >>361
    今回、韓国の歌手がたくさん出ます

    日本人の受信料は、韓国のために使われています

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/07(水) 21:14:10 

    全く見てないのに払ってる
    本当は払いたくないし見れなくしてくれてもいい
    見たい人だけ有料にしてほしい

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/07(水) 21:15:21 

    >>41
    決して貧乏ではありません

    +36

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:12 

    >>329
    ここ2年位コロナだから訪問やめてたんじゃなかったかなニュースでみたよーな

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:56 

    >>35
    500円くらいなら払うんだけどなぁ。

    +9

    -8

  • 367. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:16 

    月300円位なら契約しても良いよ。

    大河とか朝ドラとかやらなくて良いから、もう少し質素にずっとニュースや天気予報だけで良いのになと思う。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:28 

    >>13
    立花さんって仕事ちゃんとしてるのかな?
    もっと頑張って欲しい

    +62

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/07(水) 21:19:59 

    >>360
    それは腹立ちますね(# ゚Д゚)
    そんな取り立て屋みたいな、お仕事をして恥ずかしくないのかしら?って奥様口調で言ってやりたいですね。

    +44

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:00 

    >>195
    高所得=NHK払う ってたかが数千円なのに恥ずかしいから言わない方がいいよ。


    そのたかが数千円を払えないんじゃなくて、見てない必要としてないものに払う意味が分からない。払う価値もないと思うから払ってないのよ。

    +68

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:52 

    集金人に脅されてから本社に電話し解約した。

    引っ越ししてから集金人が2人で来たけど
    また本社に電話し、脅されたトラウマがあるから二度と来ないでくれと伝えたら来なくなった。

    月500円なら払ってもええで
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/07(水) 21:20:54 

    >>340
    置いといてください。だよ

    +46

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:39 

    >>63
    何が決まりだよ
    アンテナ抜いて持って帰っていいですよって言ってやりたいわ

    +51

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:42 

    >>41
    見もしないものにお金払うなんてアホ

    +64

    -2

  • 375. 匿名 2022/12/07(水) 21:22:47 

    >>50
    東京も変わらないでしょ文盲さん。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/07(水) 21:23:10 

    >>340
    通報するわ
    変質者かもしれないし

    +47

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/07(水) 21:24:49 

    NHK職員のたっかい給料の回収だよね。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/07(水) 21:27:20 

    >>371
    月五百円とかならみんなしぶしぶ払うのにね

    +3

    -3

  • 379. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:02 

    >>257
    捏造偏向協会様です。
    オールドメディアがファクトチェックとか言ってると、まずは自分の身を律したらと思う。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:29 

    朝ドラ、評判悪い時でも文句言いつつ観る人が多かった
    観たらNHKの思う壺なのになんで観るんだい

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/07(水) 21:28:46 

    >>5
    ヤフコメに良いコメントしてくれてる人いたよ。
    要約すると契約書にNHKが断りそうな条件を書き込む(月100円なら契約するとか)→NHKが断る→裁判おこされても視聴者側が勝つんだそう。
    そもそも未契約なら払う義務無いけど、この先裁判で契約しなさいと判決が出てもこの方法なら契約しなくて済むらしいよ。

    +304

    -9

  • 382. 匿名 2022/12/07(水) 21:31:26 

    >>381
    (月100円なら契約するとか)→NHKが断る

    これ、撮影か録音して証拠残さないと駄目?

    +161

    -2

  • 383. 匿名 2022/12/07(水) 21:32:09 

    >>195
    うちは旦那の年収3000万だけど払わないよ。
    そもそもテレビはみないし無駄な物にはお金を使わない主義だから。

    +36

    -5

  • 384. 匿名 2022/12/07(水) 21:35:01 

    早く跡形もなく消えてください、電波の押し売り会社さん

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/07(水) 21:35:10 

    ちゃんと払ってるから、
    払わず逃げてる人はずるいと思う。
    平等に支払して欲しい

    +3

    -4

  • 386. 匿名 2022/12/07(水) 21:35:21 

    そういえば、新居に引っ越して一年経つけど一度もNHKが来たことない。在宅で仕事してるから不在の間に来たってこともないはずで。なんでかなあ。
    新しくできた住宅地だから速攻で来るかなと思ってたんだけど。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:35 

    >>216
    先月うちにもきました。
    主人がいる時に来てくださいって何度言っても『名前書けばいーだけだよ!早く書いて!ほら!』って怒鳴りながら言われて怖くて怖くて…
    結局仕事中の主人に電話してNHKの人に代わり話してもらったけど、あれはトラウマになるレベル

    +54

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:59 

    >>4
    書こうと思ったら既に書かれてた
    マジでこれ

    +31

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/07(水) 21:38:48 

    >>168

    しかも大手キャリアの収益が減ると、次世代通信の研究や設備投資が縮小するっていうね。
    日本は6G以降も出遅れで置いていかれそう。
    政府の罪はでかい。

    本当にメスを入れないといけなかったのはNHKのほう。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:42 

    NHKヤクザに逆らったら政治家でも五六されそう。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:47 

    >>6
    全国学力テストのランキングかと思った

    +1

    -6

  • 392. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:16 

    >>360
    NHKは全部情報持ってる
    どこどこの家は1年前こういう理由で契約出来なかったとかね
    それに彼等は闇雲に訪問してる訳じゃなく
    全部NHKの担当部署から今日はこの家に行って下さいと指示されてます
    指示された家以外は行きません

    又ご存じでしょうが彼等は委託業者でNHKでわありません
    1軒当たり2〜3万円の成功報酬があり
    例えば1日に指示された20軒のうち1軒でも契約出来れば日給2万円 月40万円〜60万円

    ヤクザのような契約勧誘員がいる訳だろう?

    +66

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/07(水) 21:40:23 

    >>1
    正直に教えて欲しい
    払ってない人+
    払ってる人-

    +90

    -23

  • 394. 匿名 2022/12/07(水) 21:41:53 

    >>336
    社員の給料見てドン引きする、受信料とかいうがNHK社員達のお手当が何割なんだか

    +34

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:02 

    >>371

    月300円なら払ってもええで。

    あと、NHKは県民共済みたいに過剰に集まった金は年末に視聴者に還付しろ。なに溜め込んで豪遊してんだ。

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:40 

    >>347 しかも、玄関越しに居留守してる私の影が見えたらしく『今動きましたよねー見えてますよー。早く開けてくださいー』ってドア越しに大声出された。

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/07(水) 21:42:56 

    見たい番組がなくて週に30分も見ない人と、毎日何時間も見る人
    料金が一律なのは平等じゃない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/07(水) 21:44:39 

    引き落としにしてないので封筒きたら
    コンビニ払いにしてる
    払った分の請求が2回ほどきた事ある
    あわよくば取ろうとしたんじゃないかな
    悪質最低マジ潰れろ

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/07(水) 21:46:17 

    これを認める政治家もなかなかヤバイ

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/07(水) 21:48:50 

    >>1
    総務省は、許可するの?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/07(水) 21:49:40 

    >>91
    うちは来ない。子供いるから支払っていいと思ってるに。これで将来的に2倍払うの?
    差別だ!!

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/07(水) 21:50:50 

    NHKなくなっても困らないよ。逆に存在してるだけで多数の国民に不快感を与えている。つまりいらない

    +35

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/07(水) 21:51:38 

    >>390
    NHKを正すには山上みたいなのが10人は必要

    +6

    -3

  • 404. 匿名 2022/12/07(水) 21:52:43 

    払ってるけど一切テレビ見てない
    新しく買い直してその日のうちに壊れた
    無名のメーカーはやはりだめね
    トヨタでNHKの映らないテレビを販売って
    きっとガセよね

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:10 

    >>10
    子どもが小さいうちはお世話になった人がいるはず!

    +41

    -13

  • 406. 匿名 2022/12/07(水) 21:56:40 

    テレビない
    そもそも殆ど家にいない
    たまに寝に帰るだけ
    こういう人からも強制徴取すんのかな
    スマホ持ってたら
    しかも倍額て

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/07(水) 21:58:51 

    >>3
    ずっと探していた〜

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/07(水) 22:04:48 

    >>35
    ちょっと前に利益がすごいから受信料安くなるみたいなニュースなかった?

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/07(水) 22:06:49 

    NHKは市県民税免除の世帯から受信料を徴収するのは止めてよ。高すぎるわ金支払わないと視れないようにしてほしいよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/07(水) 22:07:34 

    >>4
    恐喝よね

    +34

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/07(水) 22:08:13 

    >>358
    そもそもテレビがあれば「契約を結ぶ」事自体が法律で決められた義務だけどね
    NHKが受信規約変更を認可申請 - 契約申込の期限規定、受信料未納に割増金も | マイナビニュース
    NHKが受信規約変更を認可申請 - 契約申込の期限規定、受信料未納に割増金も | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    NHKは12月6日、放送受信規約の変更案を議決し、総務大臣に認可申請。契約申込期限の新規定や、不正な受信料未払いへの割増金など盛り込む。


    不正な受信料未払い者に課す「割増金」については、これまでの規約でも該当者に対して「所定の放送受信料を支払うほか、その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない」(第12条)としていたが、変更案ではこれに関して詳細に記述。「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」と「正当な理由なく規定の期限までに受信契約を申し込まなかった場合」を徴収対象として規定した。

    不正があった対象者には、支払いを免れた期間の受信料に加え、その2倍に相当する額の割増金を請求する。また、期限までに受信契約を申し込みまなかった場合についても、所定の受信料に加え、その2倍に相当する額の割増金を請求できると定めている。

    +2

    -30

  • 412. 匿名 2022/12/07(水) 22:09:12 

    番組名知らないけど、手作りアクセサリーの番組
    需要あるのかな

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/07(水) 22:13:59 

    >>26
    払ってる人たちがもっと声を上げるべきだよ。
    払ってない人にスクランブルかけろ!
    そうしないなら自分たちも払わないぞ!ってね。

    +42

    -2

  • 414. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:18 

    >>411
    「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」不正な理由て例えばなんだろ?
    「正当な理由なく規定の期限までに受信契約を申し込まなかった場合」
    テレビ買ったら自己申告で申込めってことか?
    いつテレビを買ったか遡って調べるんですかね?笑

    +12

    -3

  • 415. 匿名 2022/12/07(水) 22:15:31 

    >>157
    くつざわさんの渋谷デモだよね!
    ほぼテレビ見ないからわからないんだけどテレビで放送されてる?結構な人数でデモしてるよね

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/07(水) 22:15:58 

    一人暮らしの大学生の娘、学生免除だかの書類書かされたみたいだけど、大学生じゃなくなったら自動的に契約させられるのかな?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/07(水) 22:16:27 

    >>1
    昔テレビ持ってたときはよく来てたけど、引っ越したときに捨てたら一度も来てない
    これって電波使用してるなってNHKでわかるのな?

    それとも最初にJ:COMがテレビのアンテナ線?かなんかの確認できた時に、テレビないっていったからかな?ら

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/07(水) 22:16:56 

    早朝に起きて会社行く準備してる間に民放ニュース30分見るくらい。7時前には家を出てしまう。
    で、夜7時くらいに帰宅して、家事やら悪事でバタバタ。夕食中もテレビ付けないし、その後もスマホ見るくらい。

    本当に全くNHKを観ない(観る暇がない)。それで月に1000円とか2000円も払うのがバカバカしい。公共サービスの維持のため?というなら、徴収方式辞めて、もう国からまとめてお金出せばいいと思う。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/07(水) 22:18:12 

    >>21
    未契約でも「受信機があるのに契約してない人」は該当するんじゃないかな
    テレビあるのに契約してない人は「嘘ついてる、悪質」とみなされて2倍請求される可能性はある
    不安なら検索して詳しく確認した方がいい

    うちはテレビないから契約してないし、関係ないけども定期的にくるよ
    あいつらしつこいから気をつけて

    +91

    -12

  • 420. 匿名 2022/12/07(水) 22:19:36 

    >>317
    逆ゥーーーー!!!!
    Tverのシステムの大半はNHKがお金出して整えたんだよ、NHKがネット同時配信をするついでに
    で、民放がNHKばっかり受信料でそういうことできてずるい!ずるい!そのインフラこっちにもよこせ!って大騒ぎして、NHKがしょーがないなぁ、じゃあレンタル料払うならちょっとだけ貸してあげてもいいよ、で運用されてるのがTverなの

    +5

    -94

  • 421. 匿名 2022/12/07(水) 22:20:47 

    >>6
    沖縄はよっぽど突っぱねてるのか
    のらりくらりかわしてるのか
    やるなーw
    集金人ももう諦めモードなのかも

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:05 

    NHKのお向かいが統一教会だっけ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:11 

    こういうことはコソコソと早急に申請通る不思議
    コロナ5種に変更決まったとたんに夜だろうが関係なく回収来るんだろうな
    支払ってない人達は早くテレビ捨てたほうがいいんじゃないの

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:13 

    貧乏人はテレビで無料の民放を視るしかないんだわー貧乏人から受信料を徴収しないでよ

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:59 

    皆さまの受信料のおかげでございますw
    NHK、受信規約変更を認可申請。来年4月から未納者への2倍割増金運用へ

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/07(水) 22:22:06 

    >>32
    去年の夏にきたのはポロシャツにデニムの人だった
    下請け?の人はスーツじゃない人いるよね

    ただ、タブレットは必須w

    +53

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/07(水) 22:23:40 

    >>303
    …と思ったんだけど、こないだの日本クロアチア戦、もしかしたら視聴制限かかって有料会員以外は追い出すかも、みたいなインフォメーションあって、ああやっぱりテレビにはかなわないんだなって
    遅延も数十秒あるし、やっぱりスカイツリーから飛んでる莫大な帯域を湯水の如く使える公共放送がないとダメなんだなって実感したのも事実

    +2

    -8

  • 428. 匿名 2022/12/07(水) 22:23:59 

    >>2
    NHK潰すといっているけど今まで何かしたのかな?

    +94

    -3

  • 429. 匿名 2022/12/07(水) 22:25:07 

    >>84
    だとしたら沖縄すごいなw

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/07(水) 22:25:25 

    >>408
    なったよ、たしか30円くらいwww

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:14 

    >>134
    >>409

    >公共の福祉のために、あまねく日本全国で受信できるよう、

    >社会のすべての人たちに、必要不可欠な情報をあまねく公平にお届けするという公共の役割を果たすために、

    公共の福祉を謳うくせに弱者に厳しいNHK

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/07(水) 22:26:18 

    >>408
    ちょーーーっとだけ値下げしたよね笑
    その代わりに未契約を二倍取るようにするって話だったような

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:09 

    >>421
    沖縄は厳密にはNHKじゃなくてOHKだからだよ、知らない人多いんだね
    沖縄は米軍基地がある関係でNHKが発足する前から公共放送あったし、米軍機によって電波妨害受けやすい状況があるからNHK料金は実は沖縄だけちょっと安く設定されてるし
    「受信料払わずにNHK見てても特にお咎めがないない地域なの」←ここ重要

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/07(水) 22:28:40 

    >>32
    うちの地区のNHKは郵便局みたいな格好してるからタチ悪い

    +48

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/07(水) 22:30:31 

    >>422
    立地的にはNHKのお向かいは統一教会松濤本部よりパーフェクトリバティー教団本部の方が近いけどね
    というか奥渋のあの一体、カルト汚染地区だから新興宗教団体だらけ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:05 

    >>73
    いくらNHKを観られる機器を増やしたとしても、共働き世帯は増えてるし、若者もYouTubeに流れてるし、そもそもNHKを観る時間を確保出来なくなりつつある。矛盾してるような気がする。

    教育番組除けば、NHK番組観てるの高齢者だけでしょう。高齢者のテレビ番組を維持するために、現役世代からお金巻き上げるのはおかしい。

    +39

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/07(水) 22:31:57 

    法律で決まってるというなら税金で運用しろよ

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/07(水) 22:32:30 

    >>433
    OHKは受信料いくら?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/07(水) 22:32:52 

    三件隣が実家です。
    2件とも契約してるけど、こっちの家にあんまりいないから実家に引っ越すとか言って解約できないかな?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:09 

    >>63
    テレビあった頃の昔の衛星アンテナついてるけど、テレビないから契約してないよ
    「アンテナありますよね?」って言われても「昔のつけっぱなしだけど、テレビないから見られませんよ?」でOK
    テレビとかワンセグ持ってたら契約しないのは違法?になるんだっけ?だから契約するしかないけど…

    気弱そうな人を脅して契約させるのは本当に腹立つね!

    +29

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/07(水) 22:34:53 

    >>73
    法律変えさせようじゃなくて、もうとっくの昔に変わったよ、数年前に放送法こっそり改正済
    改正後の放送法では「NHKネット同時配信の開始に伴い、同時配信を受信できるインターネット回線に接続された配信動画を視聴できる機器も受像機とみなす」という意味の改訂文が加筆された
    つまりスマホ持ってる人はほぼ全員、受信料契約の義務が発生する
    だからNHKは格安SIM含めた携帯キャリアと受信料契約の個人情報を結びつける法案を新たに提出しようとしてる

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/07(水) 22:36:38 

    >>13
    立花さんウハウハじゃあないの?

    NHK攻める材料増えて
    なくなったら困るって言ってたもんね

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2022/12/07(水) 22:37:51 

    >>414
    さあ…私には関係ないので笑
    NHKに問い合わせてみれば?

    +2

    -17

  • 444. 匿名 2022/12/07(水) 22:39:13 

    >>440
    テレビは受像機だから所持してたら受信料契約の義務が発生する
    ワンセグは本当はグレーゾーンで、カーナビ含めて受信料契約の義務が発生するとまではいえないみたいな曖昧な概念だったんだけど、立花孝志が大暴れして最高裁まで持ち込んだせいでワンセグも受像機とみなすって判決出ちゃったからグレーゾーンじゃなくなった
    ちなみに立花がこの最高裁判決で敗訴した翌年のNHKは過去最高益の受信料収益を達成した、恐らく未納だった人がビビってちゃんと支払うようになったからだと思われる
    立花が暴れた裁判は全敗でそのたびにNHKに有利な判例が積み上げられて、それに伴い受信料収益はどんどん上がってるんだよ、だからNHKはほんのちょっとだけ値下げに踏み切った
    N党はNHKとグルって私はずっと言い続けてるんだけど、これ書くとものすごいマイナスされるんだよね

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/07(水) 22:40:50 

    >>57
    この人気持ち悪い顔ーー!

    +21

    -2

  • 446. 匿名 2022/12/07(水) 22:41:45 

    >>438
    規定料金より数百円安かったはず
    それより未納なのにお咎めがないってことの方が本当は問題視されなきゃいけないんだけど、米軍機で電波妨害あるから払えないって言われるとNHK何も言い返せないから沖縄だけは無法地帯

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/07(水) 22:42:43 

    >>57
    筋肉少女帯定期

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:53 

    全世帯から受信料を徴収するのが合法なのなら受信料金が高すぎるわ。貧乏人も多いんだぜ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:10 

    >>6
    新潟県民です。
    雪国の冬はテレビをよーく見るから支払い率がいいのかな?
    上位に雪国が多い気がする。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:33 

    左翼的な報道やめて

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:39 

    >>428
    撃退シールもらってから貼ってないのに誰も来なくなったよ。
    何かあるんだと思う。

    +45

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/07(水) 22:45:52 

    >>448
    受信料が割高に設定されてるのは過半数以上が未納で受信料払ってないからだよ
    払わずにタダ見してる人の分をちゃんと払ってる人に上乗せして徴収してるから高いの
    つまり大人しく払っちゃってる人がバカ、嫌ならテレビ捨てて解約すればいいだけだから

    +1

    -10

  • 453. 匿名 2022/12/07(水) 22:46:47 

    >>175
    スマホ持ってる人も払わないといけない?社用のスマホなんで、アプリDL出来ませんけど。会社が払ってるんじゃないんですか?知りませんが。
    どこの会社かって?どうしてあなたに私の個人情報を晒さなければならないんですか?すべてのスマホ配布してる会社から受信料取ればいいんじゃないですか?

    これでお引き取り頂いたことはある。

    +65

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/07(水) 22:47:30 

    >>449
    高齢化率が高いってだけの話だと思うよ
    高齢者世帯は解約の仕方も分からずに惰性で払い続けてる頭の弱い田舎者が多いから支払い率が高くなってるだけ

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:25 

    >>44
    うちにも来たよ!
    あげくうちはBS契約してるのにBS契約しろって来たわ。
    契約者の事も把握出来てないんかよ?!って思って馬鹿らしくなってNHK解約した。
    実際ここ数年あんまりTV見なくなってたしパソコンは壊れて起動しないし車にナビは付いてないしスマホもiPhone。

    +38

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:45 

    >>453
    スマホ持ってる人から受信料徴収は放送法的には既に合法だけど本格運用はまだNHKが正式にリリースしたわけじゃないからね
    でももし、またN党がこれがらみで暴れるようなことがあれば、既に放送法は改正され合法になってるからスマホ持ってる人は受信料契約を必ず締結し受信料を支払う義務が発生します、って正式リリースされると思う
    それまでは撃退できるかもねってだけ、でも裁判になったらスマホ持ってるのに受信料払ってない人が負ける

    +0

    -18

  • 457. 匿名 2022/12/07(水) 22:49:55 

    >>431
    わりに生保からは取らないと言う矛盾。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/07(水) 22:52:21 

    >>455
    テレビ見なくなっても受像機が自宅にあるなら受信料契約は解約できないよ
    所持してるのにテレビ破棄したという虚偽の情報で解約申請したのであれば、万が一それが発覚した場合、払ってない年数分の受信料+重加算分の受信料、一括で払わないといけなくなるよ

    +1

    -22

  • 459. 匿名 2022/12/07(水) 22:53:02 

    >>169
    数年前の年末の行く年来る年の除夜の鐘の時に流したのが下関市にある韓国の寺院?だったかでしたよね
    ハングルばっちり写して
    本当に引いた
    日本の為の放送局で国民の為とかならまだしも
    嫌がらせが凄い
    まずは払ってもらえるように努力かそのままでいくならスクランブルしかないと思うけど
    国に泣きついて倍で払えとか…頭腐ってるのか

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/07(水) 22:54:40 

    なんか1人間違った知識を持った方がいるようですね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:28 

    >>459
    スクランブルかけろ!みたいなこと言う人いるけど、もうかかってるよ
    ネット同時配信はNHK受信契約者が契約番号を登録したブラウザで見ないと、画面右下4分の1にずっと「受信料をお支払い頂いている方はこの告知を消せます」みたいな妨害告知が出て映像がちゃんと視聴できないようになってるの、つまり事実上のスクランブルかかってる

    NHKはスクランブルかけられないってずっと言い訳して突っぱねてきたんだけど、もうかけてるんだよねスクランブル
    この矛盾をなぜかN党は一切指摘しないんだよね、何でだろうね~ww

    +1

    -6

  • 462. 匿名 2022/12/07(水) 22:57:37 

    >>23
    これ国民から総理大臣に承認してもらうように要求出来ないのー?
    国民の代表とやらのクソ議員共、仕事しろよ。

    +28

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/07(水) 22:58:51 

    >>420
    違う。
    TVerは2015年に民法5社と広告代理店が共同出資して当時の株式会社プレゼンキャスト(現在は株式会社TVer)っていう会社をつくった。
    元々は民放各社はそれぞれで見逃し配信サービスをしていたけどそれを集約させたのがTVerだよ。NHKが出資?TVerって広告収入で成り立ってるのに受信料で運営してるNHKがなぜ関係あるのか。
    政見放送とかの一部を除いて政府やどの団体からもそういう関係は持たない。NHKがネット配信に関わること自体3~4年もかけて議論されたのちに解禁だよ。

    +74

    -2

  • 464. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:01 

    手取り月収13万円くらいの貧困層への配慮はないのか?

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/07(水) 23:00:06 

    >>458
    それどうやって調べるの?
    敷地内に入って来るの?
    不法侵入ですね。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/07(水) 23:01:15 

    >>427
    それならAbemaの有料なった方がマシじゃない?
    NHKの受信料はぼったくり

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:41 

    >>360
    今時Androidでもワンセグ対応なんてもうないのに 

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:15 

    >>463
    Tverという会社は民放の共同出資だけど、インフラ設備やシステムはほとんどNHKが構築したものをレンタルしてるんだよ、民放にはインフラまで構築するお金はなかったからね
    Tverがやったのは民放の番組コンテンツをネット用にデコードしたりとかそういうことだけ

    民放キー局は受信料を湯水のように使ってネット配信を寡占状態にしているNHKに対して共同で反論声明を出して、総務省に「NHKがネット配信に割ける予算は収益全体の数%までと上限かけろ」って迫って採択された、でもNHKは東京五輪やコロナを理由にこの採択を曖昧なままに今もネット同時配信のインフラ構築をどんどん整備してる

    NHKに文句言う人って本当に何も調べてない人が多いよねw

    +2

    -39

  • 469. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:35 

    >>458
    あっ。
    ちなみにちゃんと解約は出来ましたよw
    NHKの方からご丁寧に解約書の書類が来たのでw

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/07(水) 23:04:46 

    >>25
    契約してないから払わなくていい道理
    でも悪質な集金人は「今すぐ契約するなら今日からの契約と(集金人の)今日中に緊急手続きを行う手数料4万円だけでよいが、今日契約しなければ過去の分もさかのぼって請求するように法務省から通達を受けている」といって契約させようとしてきた
    帰らなければ警察呼ぶといって帰らせたが「法務省の通達でNHKの料金については破産宣言も無効で必ず請求されるので!後悔すんなよ!」と捨て台詞を吐いて植木鉢を蹴る集金人
    たぶん集金人が悪質というよりはNHKと法務省がそう言うように指導してるんだろうけどね

    +101

    -2

  • 471. 匿名 2022/12/07(水) 23:05:40 

    三百円にしてほしい

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/07(水) 23:06:56 

    >>466
    W杯終わったらAbemaで満たないコンテンツなんて何もないからアプリも消す予定だけどね私は
    もちろん有料会員になんてならない
    W杯の放映権200億はウマ娘に課金したキモオタとチー牛から巻き上げたお布施から捻出してるし私はW杯さえ無料で見られるならあとはどうでもいいw

    +2

    -7

  • 473. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:04 

    >>49
    私もそう思う。
    こっちは知らない。

    中国とかはタダで観れるって聞いたけど。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:31 

    >>1
    NHK頑張れ
    払わない人からはさっさと回収して下さい

    +1

    -22

  • 475. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:44 

    >>10
    ガチでテレビないし見ないから絶対に払いたくない…

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/07(水) 23:08:53 

    >>469
    解約申請の書類にはテレビを破棄したことを証明する書類の提出が求められたよね
    そこが虚偽の場合は有印私文書偽造罪になるから違約金も含めてあとで重加算受信料を一括で徴収されるよってこと

    +1

    -9

  • 477. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:21 

    今祖母の家に住んでて、祖母が亡くなった時に亡くなったから〜って言って解約したんだよね
    で、私が住むことになってそのままなんだけど来るよ、NHK
    1回追い返したけどそれからはもう来ても一切出ない。応答もしない。無視。結局これが一番いいよ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/07(水) 23:09:51 

    >>470
    ヤクザ…

    頼むから潰れてください。

    +89

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/07(水) 23:10:47 

    >>392
    契約ノルマはないのかな
    ないならその辺で油売っててほしいわ
    あるなら「15分後にまた来て下さい」を永遠に繰り返しちゃろ

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/07(水) 23:11:18 

    >>259
    うちは何回も引っ越してるけどNHK来たことないよ。
    もしかしたら昼間の不在の時間帯に来てるのかもしれないけど、出くわしたことは一度もない

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/07(水) 23:12:29 

    >>476
    残念ながらそんなの求められてませんw

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:04 

    >>456
    iPhoneのようにワンセグ機能なければ徴収できないよ

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/07(水) 23:14:13 

    >>465
    裁判所から発行された令状あれば家宅捜索できるよ
    だからこういうとこで不用意に「私はテレビ持ってるけど受信払ってないもんw」みたいなことを書くと、そっから足がつく可能性はあるよね

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:09 

    >>482
    ワンセグ関係ないよ、ネット同時配信に伴いインターネット回線に接続できる機器及び端末を受像機とみなすっていう放送法の改正だから

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:12 

    >>470
    絶対に動画撮影必要だね

    +74

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/07(水) 23:15:19 

    >>476
    なんで解約にそこまではしないといけないのか。最初から契約しないのが一番

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/07(水) 23:16:10 

    悪質な未払い者とか言ってるけど無理やり契約させて悪質なのはどっちよ?勝手にBS分まで契約されたりするからね。国営でもないこんな企業とズブズブな政府もクソ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:34 

    >>481
    NHKの公式解約方法の案内にもテレビが世帯にないことを証明する書類の提出が必要って書いてあるけど、そんなの求められてないっていうのはどういうことかな?全部嘘松?

    +1

    -5

  • 489. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:49 

    >>1
    払ってない方が少数なのに+-は圧倒的に逆

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:51 

    誰も望んでいないから、さっさと民営化すればいいのに。この国はバカなの?

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/07(水) 23:19:20 

    >>486
    そのとおり、最初から契約しない人が一番勝ち組だし情強だよ
    集金人の圧力に負けて思わず契約しちゃったヘタレ情弱はオートロック付きのマンションとかに住めるように一生懸命働いてお金でも貯めたら?wって感じ

    +5

    -6

  • 492. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:12 

    国まるごとヤクザだからね、身内でボロ儲けできたらそれでいい奴ら。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/07(水) 23:20:43 

    >>488
    知りません。
    私は送られて来た書類に記載しただけなんでNHKに聞いてみたらどうですか?

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/07(水) 23:21:35 

    >>487
    無理やりじゃないよ、テレビを破棄すれば契約しなくてもいいという契約の自由がちゃんと担保されてるから憲法には違反しないことも立花孝志が最高裁で確定させちゃったよ
    ズブズブなのはN党とNHKなのにそれすら知らないおばかさんが受信料払って文句言ってんだよね

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:29 

    >>195
    うちもだけど納得していないものには1円も出したくないわ

    +25

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/07(水) 23:22:32 

    >>493
    知りませんだってw だっさ はい嘘松

    +0

    -10

  • 497. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:47 

    >>483
    何で契約もしてないのに家宅捜索されなきゃならんのよw
    それで裁判所がOK出したら未契約の家家宅捜索されまくりやんw

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/07(水) 23:23:56 

    >>13
    ここって口でいうだけじゃなくて、何か活動してるの?

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:32 

    >>494
    横だけれど、テレビってNHKだけじゃないよね?NHK見なくても民放は見るとか、有料放送は見るって人の選択の自由はないわけ?契約の自由というならスクランブルを実施してNHKを見るか見ないかで決めさせないと不平等じゃないの?

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/07(水) 23:26:40 

    >>497
    そうだよ、だからまず手始めに未納の人に片っ端から家宅捜索の令状とってテレビがあるかどうか調べるローラー作戦やったじゃんNHK
    立花孝志が暴れた裁判がきっかけで
    だからNHKの受信料収益過去最高になったんだよ、ビビった未納者が焦って支払ったから

    テレビあるのに未契約みたいなことをここで吹聴してる人はどっから足がつくか分からないから、不用心にそういうコメント書かない方がいいよってだけ

    +5

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。