-
2001. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:07
>>1727
しょうしいみぐせぇごったくが+0
-3
-
2002. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:26
>>1965
適当に話題上げてるだけだと思う
老人vs子育て世代って対立構造にしやすいし+4
-0
-
2003. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:30
苦情一軒っ⁈+2
-4
-
2004. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:34
>>1898
そう!そう!体験したことがない、単なる想像だけで被害者を加害者扱いしてると思う
+25
-1
-
2005. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:43
>>479
うちの義父がこれ
毎日どっかにクレーム電話して気分良くなってる
この手の害の名前つけてもいいと思う+8
-6
-
2006. 匿名 2022/12/07(水) 15:14:59
>>1963
お母さん家にいるから公園いらないってこと?+0
-0
-
2007. 匿名 2022/12/07(水) 15:15:16
>>1944
教授の家を把握してるってこと?+0
-0
-
2008. 匿名 2022/12/07(水) 15:15:22
>>1996
東京生まれ東京育ちだけど移民の方がうるさいわ
特に中国人+8
-0
-
2009. 匿名 2022/12/07(水) 15:15:34
>>1505
分からないよね、役所相手に鬼の首とったみたいに誰かに言ったかも
+1
-3
-
2010. 匿名 2022/12/07(水) 15:15:50
ミヤネ屋で大々的に土地の地図さらしちゃてるよ
これじゃ教授叩いてくれって言ってる様なもんだよね
しかも子供の声だけのせいにしてる
こんなの怖くてそれ以外の騒音被害を受けても苦情も言えなくなるね+17
-1
-
2011. 匿名 2022/12/07(水) 15:16:23
>>1874
爺さんのおそらく真隣のお爺さんが自分の名前公表してまで「うるさくない」って言ってる+7
-1
-
2012. 匿名 2022/12/07(水) 15:16:33
>>1942
そうだけど毎回通報して注意してもらったら?+1
-0
-
2013. 匿名 2022/12/07(水) 15:16:38
うわー小泉の発言きも+9
-0
-
2014. 匿名 2022/12/07(水) 15:17:00
>>1991
嫌な予感だなぁ
ちゃんと真実を流せよミヤネ屋+10
-0
-
2015. 匿名 2022/12/07(水) 15:17:04
こんな報道の在り方で良いの?
詳細を調べて報道してる?+14
-0
-
2016. 匿名 2022/12/07(水) 15:18:18
>>1704
いや、入ってないよ
班長の集まりに来ないからわかる
強制じゃないから多分厄介なんだと思う
町内会の役員は年配者だからバンバン振る舞えって考えなんだとうけど会費払ってる側としてはまだと有効に使って欲しいと思っちゃうんだよね
ゴミの管理の当番とかもあるけどお構いなしにバンバン出してるし面倒くさいからみんな言わないだけなんだよね+1
-1
-
2017. 匿名 2022/12/07(水) 15:18:46
>>1898
広場があることを気に入って自分で引っ越したのに、
あとから遊んでる子どもたちを騒音扱いする自分の落ち度を後悔する分には他人に迷惑かからないよ+0
-18
-
2018. 匿名 2022/12/07(水) 15:18:47
>>2011
横ですが一軒分距離が違うだけでも聴こ方は違うと思います+6
-1
-
2019. 匿名 2022/12/07(水) 15:19:26
>>1995
自転車は鍵つけてなかったの?+3
-0
-
2020. 匿名 2022/12/07(水) 15:19:36
>>1944
大勢で見に行って迷惑にならないかしら+2
-1
-
2021. 匿名 2022/12/07(水) 15:19:36
>>1984
は?+2
-0
-
2022. 匿名 2022/12/07(水) 15:19:38
>>1942
そうそう。どうしても警察が介入できる場面ってのは限られてしまうよね。
ただ、通報されるってのはめんどくさいだろうからこちらが取れる対抗策としてこれからも酷い場合は通報をするつもりだし苦情を言ったご家庭とも連携取ってる。
>>1950
ありがとう。
夜間練習も道路族も防犯用の監視カメラや車載カメラに写ってると思う。警察では手を出せなくても所属のクラブチームは義家族も顔が効くみたいだから最悪そちらにいくつもり。クラブチームの保護者や小中学生が屯ってお喋りもすごいから。(夜間)+2
-0
-
2023. 匿名 2022/12/07(水) 15:19:43
公園は全然いいけど、道路で遊ぶのは勘弁してほしいわ。急に飛び出して来るし自転車は道路の真ん中に置きっぱなしの時あるし。+8
-0
-
2024. 匿名 2022/12/07(水) 15:20:04
>>1988
そうなのそうなの!公園の中で、ルールを守って遊んでくれてれば、声だけなら全然気にならなかったよ私も。それがまさか、あんなに家の壁にボールが当たると思わなかったし、車にもガンガン当たってたし。公園でポイ捨てされたお菓子が風でうちの前に飛んでくるし、子どもの友達なんて平気で家の前に置いてくし。土日の早朝からゲートボールしてる老人もうるさいし、路駐されてるから車出しずらいし!自分の家の前が酷かった人にしかこの気持ちは分からないよ。私は賃貸だったから引っ越せたけど、持ち家の人はそんな簡単に引っ越せないのに、引っ越せばとか他人事だからってひどいよ。+23
-1
-
2025. 匿名 2022/12/07(水) 15:20:44
橋下珍しくいい事言うわ+11
-0
-
2026. 匿名 2022/12/07(水) 15:20:55
そうだそうだ+0
-0
-
2027. 匿名 2022/12/07(水) 15:21:19
>>1996
公園は子供の広場じゃなくて老若男女全員の広場だよ+7
-0
-
2028. 匿名 2022/12/07(水) 15:21:33
>>1995
普通は親に言うよ+0
-0
-
2029. 匿名 2022/12/07(水) 15:21:38
>>2019
子ども用の小さい自転車だから、わざわざ鍵つけてなかったんだよね。まだ小学生低学年だったから自分で乗って遊びに行ったりしないし。確かに鍵つけておけば自転車は死守出来ましたね!+1
-0
-
2030. 匿名 2022/12/07(水) 15:22:20
>>2006
私、子供の頃、友達の家か、学校のグランドでしか遊んだことない。必ずしもではないけど、お母さんたちが手作りのおやつ用意してくれたり、そんな感じだったよ。働いてるお母さんとか珍しかったな。+2
-0
-
2031. 匿名 2022/12/07(水) 15:22:21
>>2016
少なくともこの公園は児童館や保育園の保護者たちが愛護会で維持活動に参加してたようだよ
クレーマーを警戒して先生たちが公園を使わせないことに決めたから、協力出来ないとして愛護会を断った
維持する人がいなくなったから公園を閉鎖する+0
-1
-
2032. 匿名 2022/12/07(水) 15:22:23
>>1945
みんながみんな諦めないよ。
自分だったら教授と同じ事するw+8
-0
-
2033. 匿名 2022/12/07(水) 15:23:06
>>1457
その普通が普通じゃないんだけど。
北信東信中信南信どこの人?+2
-3
-
2034. 匿名 2022/12/07(水) 15:23:06
花火か
ドキュン子供じゃん+6
-0
-
2035. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:06
>>2025
橋下さんや他の方も考えてくれてるね
+5
-0
-
2036. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:21
>>1722
本当にそうして欲しい
役員のシニア勢はお酒とかお祭りごと好きだから自分が損してる感じ全くないみたい
でもそこそこ大きい子供がいる家庭は断れる理由もないから行かないといけない
当番が回ってくる側もだんだん年配になるから大変だと思う+3
-0
-
2037. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:21
>>2024
公園があることでたしかそれなりの優遇措置を受けてるはずだよ
知らないで引っ越したのかもしれないけどちゃんと調べればよかったね+0
-11
-
2038. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:25
こんなのが大学教授だったの?信じられない。+1
-6
-
2039. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:29
>>2010
それにおじいさんに実害あったらどうするんだろ
ここでも「見に来い」みたいなコメントもあるし+8
-0
-
2040. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:54
>>26
子どもが多い公園の周辺は治安が良さそう。+2
-5
-
2041. 匿名 2022/12/07(水) 15:25:08
>>2030
じゃあ今はほとんどのお母さん働いてるから公園必要ないね+0
-0
-
2042. 匿名 2022/12/07(水) 15:25:55
この老害が子どもに危害を及ぼす危険性もあるよね。+2
-7
-
2043. 匿名 2022/12/07(水) 15:26:02
>>2028
子どもの友達の親には言ったよ。でももう子どもの友達だけじゃなくて、知らない子にも使われちゃうから、玄関の中にしまうしかなかった。さすがにピンポンしてくるのは友達だけになったけど、もう貸せないよって言って諦めさせたよ。でもなんで、賃貸で玄関だって狭いのに、うちがこんな嫌な思いしなきゃいけないんだろうって思って、広場から離れたところに引っ越したから、今は平和です!+12
-1
-
2044. 匿名 2022/12/07(水) 15:26:36
送迎のクルマが道路にいっぱいあるんは嫌やろ+12
-0
-
2045. 匿名 2022/12/07(水) 15:26:45
長野って老後に住みたい人が多そうだけど親がうるさそうだし嫌なイメージついたよね
やはり田舎はダメだな+3
-4
-
2046. 匿名 2022/12/07(水) 15:27:01
>>2010
教授の要求もちょっと常識を超えてるから
子どもを順番に5人ずつ公園にだして声を出さずに静かに遊ばせてみてはどうか、とか+3
-6
-
2047. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:01
子供の頃、近所で友達とピンポンダッシュして遊ぶのめっちゃ好きだったー+0
-0
-
2048. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:12
>>2037
優遇措置って何ですか?+9
-0
-
2049. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:43
保育園0から1さいてうるさいか?+0
-1
-
2050. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:49
この老害が逝くのを願うしかないね。+0
-8
-
2051. 匿名 2022/12/07(水) 15:28:53
>>2043
それはキックボード出しっぱなしなあなたが無用心なだけだと思う
貸さない人もちゃんとしまう人も沢山いる
+2
-18
-
2052. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:07
>>1961
同じ町なんだよ一つのでかい病院とかマンションみたいな建物に無職の人が住んでるの衣食住全管理されてる+0
-1
-
2053. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:24
借地権で2年後には閉鎖の予定だったんでしょ?
+13
-0
-
2054. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:30
これじゃ少子化が加速する訳だわ。+7
-14
-
2055. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:51
>>4
なんのための公園だよw
そんなに静かな所が良いなら高層マンションの最上階にでも住んだら?
私は独身で子供もいないけど流石に公園の子供に苦情は出さんわ+10
-23
-
2056. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:53
>>2049
うるさいのは、お迎えの車のアイドリングじゃない?+10
-0
-
2057. 匿名 2022/12/07(水) 15:30:32
橋下さんいい事言ってるじゃん!+9
-0
-
2058. 匿名 2022/12/07(水) 15:30:35
>>1
日本は昔も今も変わってない。
政治家、役人、ヤクザが権力を握っている。+2
-3
-
2059. 匿名 2022/12/07(水) 15:31:19
ほかにも色んな事情で閉鎖されたのに、教授だけのせいにされて可哀想。。+27
-0
-
2060. 匿名 2022/12/07(水) 15:31:48
こんなクレームが1番うるさいと気づいてないバカ元教授w+4
-15
-
2061. 匿名 2022/12/07(水) 15:32:10
>>2056
公園で遊ばせなくなったみたいやから、苦情で遊べなくなったのかと思う+1
-4
-
2062. 匿名 2022/12/07(水) 15:32:18
>>2054
公園が減ると少子化が加速するの?
+6
-3
-
2063. 匿名 2022/12/07(水) 15:32:46
>>2058
つまり、この市議が権力で一市民をネットリンチで追い込んでるってこと?+12
-3
-
2064. 匿名 2022/12/07(水) 15:33:09
>>2049
保育園はクレーマーの苦情を受けて喋らない2歳以下の子どものみ公園で遊ばせてたけど、閉鎖を受けて隣の小学校の校庭を使わせてもらう予定
保育園の出入り口は全くクレーマーの家の方向とは逆+2
-1
-
2065. 匿名 2022/12/07(水) 15:33:57
>>5
夕方遅くまで公園で友達と遊んだりとか、今の子育て世代の子供時代が享受できた楽しみを奪われて、現代の子が可哀想過ぎる…+13
-3
-
2066. 匿名 2022/12/07(水) 15:34:28
>>2003
これ身バレ必須だプライバシーもくそもないね+6
-0
-
2067. 匿名 2022/12/07(水) 15:34:38
小学校は周りに何もないようなとこに作るべきやね。+1
-6
-
2068. 匿名 2022/12/07(水) 15:34:59
こういうのは被害にあった当事者じゃないと分からないよね
私も近くに保育園が出来るまでは反対してる人って心狭いわって思ってだけど迷惑をかけられてその人たちの気持ちが良く分かったようるさいのは子供の声じゃないんけど経営者は何も対策する気ゼロ
世の中的には保育園経営なんて社会貢献ねって思われてるんだろうけどやってる事は非人道的
そんな園ばかりじゃないだろうけど現場や近所の事を考えず自分達経営陣が良ければ良いって考えみたい+14
-1
-
2069. 匿名 2022/12/07(水) 15:35:11
>>1522
それだってあなたの都合のいい思い込みだよね?
憶測でそこまで言える人間性よ…+9
-0
-
2070. 匿名 2022/12/07(水) 15:35:49
>>2062
育てにくいやろ。子どもを排除して先が短い老害がのさばる。この元教授も老人だろ。+2
-14
-
2071. 匿名 2022/12/07(水) 15:35:56
>>2034
花火ね
公園の前に住んでるけど一回家の窓から入ってきたことあるわ、普通に危ないわ+10
-0
-
2072. 匿名 2022/12/07(水) 15:36:07
でもここで偽善者ぶってる人も自分の家の隣に
公園や保育園できるって言ったら大反対するくせに他人事だから綺麗事言ってるだけだろ+12
-2
-
2073. 匿名 2022/12/07(水) 15:36:16
>>2065
ここは今は、小学校のグランドと体育館を放課後解放してて、子供たちは元気に遊んでいるらしいですよ。+7
-0
-
2074. 匿名 2022/12/07(水) 15:36:25
>>2067
そんなとこある訳ないだろ。山奥に作れってか+2
-0
-
2075. 匿名 2022/12/07(水) 15:36:30
もし報道が本当ならば、やっぱり客観的に見てもこの老人の言っていることはとても公平だとは思えない
条件を出して話し合いをすべきだし、その話し合いだって一遍に自分の思う通りに行くわけがない
自分も年取って色んな音が我慢できなくなっているが、果たして他の人はどう感じているかとか思うようになった
今ふっと練馬区で起きた公的にえらいさんの息子殺しを思い出した、息子は隣接する小学校の行事の音に我慢できなかったとか+0
-14
-
2076. 匿名 2022/12/07(水) 15:36:32
>>2070
よこ
あんたみたいな子持ち様が余計に偏見生むんだよ+9
-1
-
2077. 匿名 2022/12/07(水) 15:37:00
>>2055
音は上に登る。+6
-0
-
2078. 匿名 2022/12/07(水) 15:37:08
公園は憩いの場、遊びの場所だからいいじゃない
それより道路で遊ぶ子供を取り締まって欲しい
+1
-5
-
2079. 匿名 2022/12/07(水) 15:37:20
>>2031
活動してる人だけが入園できるようにするしかないよねそれ
それが無理なら閉園もやむなし+3
-0
-
2080. 匿名 2022/12/07(水) 15:37:35
>>2068
小学校や保育園の近くに住んではいけないことは、今回学習したわよ。+2
-0
-
2081. 匿名 2022/12/07(水) 15:37:50
この弁護士、コミュニケーションとか感情論出して来てるけど、中には頭で分かってても耳が拒否する騒音って有るのよ+8
-0
-
2082. 匿名 2022/12/07(水) 15:38:03
>>2020
今度は道路を通るな!って苦情を出すんだろうね笑+3
-9
-
2083. 匿名 2022/12/07(水) 15:38:03
>>2044
マンション1階に塾ができて確かに車邪魔だわマンション正面に車一列に止まってて曲ってマンション入口側にもズラッと自転車もうじゃうじゃと歩道が埋まってる+7
-0
-
2084. 匿名 2022/12/07(水) 15:38:20
>>2070
子供産まないと決めた人は老人がのさばって育てにくいから産まないの?+5
-2
-
2085. 匿名 2022/12/07(水) 15:38:34
どっちの立場の言い分も理解できる
だからもし賃貸ならわたしなら引っ越すなぁ
ストレス溜まるのも悪者になるのも嫌だ+3
-0
-
2086. 匿名 2022/12/07(水) 15:38:41
>>2075
この件、報道がどうやら偏向らしいんですよ。+8
-0
-
2087. 匿名 2022/12/07(水) 15:39:02
>>2078
そんな子みたことないけど道路で何してるの?+1
-1
-
2088. 匿名 2022/12/07(水) 15:39:31
>>2085
80代で、今から持ち家手放してやり直すってちょっとキツそうだわ。+5
-0
-
2089. 匿名 2022/12/07(水) 15:39:43
>>1
最初は公園無くなるの可哀想だなぁと思ってたけど、静かな場所だから引っ越して来たのに、いきなり公園ができて子供4.50人の騒ぐ声がするようになったというのは気の毒だなと思う。18年も我慢してたらしいし。+18
-1
-
2090. 匿名 2022/12/07(水) 15:39:57
>>2087+3
-0
-
2091. 匿名 2022/12/07(水) 15:39:58
>>2074
よこだけど私の田舎の母校、ちょっと高い山に
小学校も保育園もあるよ。高いから台風や大雨警報の時は避難所になるから一石二鳥+4
-0
-
2092. 匿名 2022/12/07(水) 15:40:08
>>2081
私も夫の声が騒音で言語に変換されない+2
-0
-
2093. 匿名 2022/12/07(水) 15:40:16
原因は、たいてい大人や親と言われる人
コイツラのマナーや常識問題
+9
-0
-
2094. 匿名 2022/12/07(水) 15:40:38
>>246
前頭葉カラカラってw
クソ迷惑!
社会不適合者、集団生活不適合者
+2
-1
-
2095. 匿名 2022/12/07(水) 15:40:53
>>2070
子供産まないのは、お金がないからって、よくガルちゃんで見かけるけど。公園ないから子供生みませんはないと思う。+6
-0
-
2096. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:18
>>2088
だから賃貸なら、ってことだよー
持ち家なら難しいね
叩かれてるけどその人の気持ちもわかる
でもどうせ家買うならもっと学校から離れた場所選ぶけどなーとも思う+1
-0
-
2097. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:35
>>2074
長野だったらいくらでもあるでしょ。
畑を耕すお年寄りがどんどんいなくなってるし、あちこちが遊園地だらけでしょ。+2
-0
-
2098. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:36
>>2088
そうだけど児童館が建ってしまったらもうしょうがないし18年我慢して苦情言い続けるなら早く引っ越したほうが気が楽だったよねタラレバだけど+1
-3
-
2099. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:44
>>2089
静けさを求めてたら隣近所に保育園と小学校がある土地を買わないでしょ
公園がなくたってうるさいのわかるじゃん+1
-8
-
2100. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:50
>>2046
だからって個人情報晒す様な事して良い訳ないよね+5
-1
-
2101. 匿名 2022/12/07(水) 15:42:50
>>2048
日当たりがいいとかパチンコ屋とかができないとかその程度しか思いつかない+0
-0
-
2102. 匿名 2022/12/07(水) 15:43:09
市の対応、お迎えの車とか子どもを囲う大人の行動への怒りやストレスが積もって子どもに対しても負の感情抱くようになったとかかな?+9
-0
-
2103. 匿名 2022/12/07(水) 15:43:22
ミヤネ屋で橋下徹は市の決定を支持していたぞ、度し難いア○だわ。+2
-11
-
2104. 匿名 2022/12/07(水) 15:44:07
嫌な気持ちもわかるけど高齢者の融通きかなさも困ったもんよ
岩のごとく頭かたい人いるよね高齢者って+5
-10
-
2105. 匿名 2022/12/07(水) 15:44:21
>>670
すごいこと言うなぁ…+13
-3
-
2106. 匿名 2022/12/07(水) 15:44:36
>>21
んー国立大学名誉教授と言ってもなあ
なんかの審議会の委員とかでも特になって思っちゃう
教え子が現役の偉いさんでも大した影響力なさそうだし
例えば元警察トップが現役にも影響力あるならわかるけど+4
-2
-
2107. 匿名 2022/12/07(水) 15:44:47
>>1859
あら、ごめんあそばせ。+1
-0
-
2108. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:48
>>2084
そんなこと言ってるこもち様もその老人がお金くれれば喜んでもらうと思うよw+3
-0
-
2109. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:48
>>2098
児童館が建つ時に、きちんと説明がなかったことが、ポイントじゃないかな。+8
-0
-
2110. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:57
>>1927
新興住宅地は、土地が安くても50坪以上とかで売り出しているから、貧乏な人は買えないよ。
大手企業、公務員、それなりの人が住んでる。
都心一択なんて言いながら、子供がうるさいとか言わなければ、住めば良いけど。+0
-0
-
2111. 匿名 2022/12/07(水) 15:46:12
ミヤネ屋の放送を観て益々勘違いする人が増えるね。
補足のアナウンサーが思いっきり煽ってる口調だったし。
案の定ツイ民は勘違いしてる人ばっかりだった。+16
-0
-
2112. 匿名 2022/12/07(水) 15:46:32
これが国立大の元教授じゃなかったら絶対こうはならなかったよね
それが1番不愉快
+4
-1
-
2113. 匿名 2022/12/07(水) 15:46:47
クレームも一因だけど借地権の更新や管理のお金工面出来てない市側の都合もあっての廃止だし、これだけ公園があって1つ無くなるだけでこれだけぎゃーぎゃー個人特定、誹謗中傷するまでしてどんだけ遊びたいんだよ+29
-4
-
2114. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:01
>>2073
なら問題ないよね+7
-0
-
2115. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:02
>>2065
でも今は中学受験が当たり前になりつつあるし昔と状況も変わってるよ+4
-1
-
2116. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:11
>>2003
苦情が1件しかないからといって迷惑に思っている人もそのお宅だけとは限らないけどね+14
-0
-
2117. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:21
>>846
>>747さんの言ってることと違うでしょ
公園や児童館は子供たちが騒げる数少ない場所
カフェや図書館は騒いじゃってるだけでしょ
+6
-0
-
2118. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:22
>>2015
報道とは面白おかしくするためにある。
だから都合の悪い真実を報道することなんて限りなく少ないよ。
+1
-0
-
2119. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:40
>>2063
市議は役所の対応を批判してる
たったひとりの要求で、すぐに出入り口を取り壊し新しく設置したり、植栽植えたり、児童館の先生や保護者の利便性を害するクルマの駐車方法を採用したり
緑地課とこども政策課と市長への批判
市長はとくにこども政策を売りにしてるから問題があるらしい
市議これとは別件で、市教育委員会の委員長が教育現場経験のない前市長の親族がなっていたりとか
市の上の人間たち(上級国民)のコミュニティーへの不信感がすごくあるみたい
NAGANOデザインフェスタ誘致とか
+2
-1
-
2120. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:51
>>2099
小学校等のすぐ隣な訳じゃないから、実際そこの場所は静かだったんじゃない?+6
-0
-
2121. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:03
>>2099
小中学じゃなくても、高校とかも吹奏楽のラッパの音とかするね。
吹奏楽の音、私はそんなに嫌いじゃないけど、距離があるから心地いいとか言ってられるだけかも。+2
-0
-
2122. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:10
>>2118
今日なんかも宮根じゃないアナウンサーが強い口調で煽ってたしね+2
-0
-
2123. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:19
>>2104
前頭葉が退化するから仕方ないことなんだよ+0
-5
-
2124. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:24
小泉一真 偉そうに…注目されて喜んでるようにしかみえない
ニヤついてるんじゃないよ+11
-0
-
2125. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:55
>>2101
それ、優遇措置ではないw+0
-0
-
2126. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:06
仕事人を探してください+0
-0
-
2127. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:45
こどもに危害与えられなかっただけマシと考えてみては?
騒音ストレスに切れて包丁もって押し掛けて逮捕された事件とかあるよ。+0
-0
-
2128. 匿名 2022/12/07(水) 15:51:35
>>2051
いやいやいやwwその理論で言ったら、車も自転車も外に停めておいたら傷つけられても盗まれても無用心だから自業自得ってこと?笑
外と言えど自分の敷地内ならキックボードだって外に置くでしょ。+11
-0
-
2129. 匿名 2022/12/07(水) 15:51:45
こんなクレームに屈したらダメだろ。こういう輩は調子づくんだよ。元教授だか知らんけどこんなクレーム気質で良く教壇に立てたもんだわ。+0
-8
-
2130. 匿名 2022/12/07(水) 15:52:45
>>1081
18年もかかることが上級国民とは思えない。
上空国民なら遅くても1年で公園が閉鎖してるはず。+5
-0
-
2131. 匿名 2022/12/07(水) 15:52:46
>>2113
子どもがいるところの公園が閉鎖されるのと
誰もいかないところに公園があるのとは
全く意味が違う
保育園の園庭、児童館の園庭として利用されてる公園が閉鎖されて、小学校が子どもを受け入れたとして
今度は小学校にクレーマーがクレームをいれるだけだよ+1
-12
-
2132. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:03
>>2092
分かる、ガサツな夫が立てる音ですら煩いと思う時があるのに他人からの騒音が毎日だったら耐えられないわ
幾ら子供からお手紙もらってもね+4
-0
-
2133. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:03
>>1233
教授は身元われてるよね
近隣住民たちは身分明かせるの?
それもなしで教授だけおかしいというのはなんか筋が通らない+11
-2
-
2134. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:03
>>5
関東住みです。
駅近くで周りはお寺・保育園・畑囲まれた公園があるんだけど、子供達は通信系のゲームをちっちゃく集まってやってます。
あの公園なら木で出来た遊具や広場もあり楽しく遊べるのに勿体無いなぁといつも思っている公園がある一方で、我が家の北東に隣接して居る公園は世代交代したら奇声を上げる子供が数人加わって中々厳しくなりましたが2〜3時間なのでまぁしかないかと思って過ごしているんだけど、風邪ひいていたり体調が良くが悪い時は厳しいかな?
早く良い方向の世代交代したら嬉しいとは思っています。
+1
-7
-
2135. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:25
>>2097
長野ならそりゃあるやろ。都会は無理だからな。+0
-0
-
2136. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:31
>>2128
家の中に入れられるのもは普通家の中に入れるよ+0
-9
-
2137. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:38
もしも、クレーム入れた人が非正規雇用の建設労働者だったら、市は相手にしないだろうね。+1
-5
-
2138. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:51
>>1945
金あんたが出してくれるのか?
簡単にいうなや!+8
-0
-
2139. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:07
>>22
名前を知ってどうするの?+20
-1
-
2140. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:12
>>1954
18年前の事は知らない
でも児童館も保育園も色々対策してた
植栽が変わったとかそんな所まで見てないよ
でもボールが入ったとか植栽踏みつけられたとかは10年以上住んでるけど聞いたことない。+2
-9
-
2141. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:23
ヤバそう市民感情無視の共産党・市議会! 笑わせるな戒告処分! こいちゃん#75 (字幕:Office*Sono) - YouTubeyoutu.be小泉一真の「こいちゃーん! 懲罰出たよスペシャル」っていうことでございまして、今、長野市議会の小泉の控え室に来ていますけれども、今日、懲罰特別委員会がありまして、小泉一真、有罪決定!っていう、そういうことがなんと委員の全会一致で決まりまして。戒告...
+4
-0
-
2142. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:27
>>2082
見にこいって言ってる人の家の前に車止めたらいいんじゃないかな?+6
-0
-
2143. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:32
今ミヤネ屋でやってたね。
私にとって子供は発奮剤!
うちの目前は幼稚園で、たまに聞こえるけど、多分園は自粛してると思うよ。
たまにだもの。
だけどマンションに囲まれてるのが不思議。
場所なかったのかね。+0
-4
-
2144. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:33
>>2111
あのアナウンサー、イキってて嫌だったね
煽り口調だった+12
-0
-
2145. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:11
>>1955
18時までで延長はしません。
静かです
人も殆ど通りません。+2
-1
-
2146. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:24
>>2113
子ども遊ぶとこいっぱいあるやん
てかまとめて整理して配置しなおしたら結構な土地できて運動場でもドームでもできそうやん+19
-3
-
2147. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:31
>>2142
ガル民総出で、出入り口塞いでも良いかねw+5
-1
-
2148. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:56
>>2125
だよね
だから私も優遇措置知りたいと思った+2
-0
-
2149. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:56
>>2134
ゲームの方が楽しいんじゃないの?+3
-0
-
2150. 匿名 2022/12/07(水) 15:56:05
>>2128
路駐する人?実際そーじゃない?冬タイヤとか盗まれても誰も保証してくれない+1
-8
-
2151. 匿名 2022/12/07(水) 15:56:06
ま、実際にうるさいだろ。
公園廃止は、当然の反応。+8
-12
-
2152. 匿名 2022/12/07(水) 15:56:31
>>1956
>>2007
勿論。+0
-3
-
2153. 匿名 2022/12/07(水) 15:56:50
>>1254
前ほかの長野県トピでもマイナスいっぱい付いてた人かな?
多分、けっこう年上の方だと思うけど、、あなたの長野県観ちょいちょいズレてるというか、フォローになってないかも。ごめんなさい🙏+6
-1
-
2154. 匿名 2022/12/07(水) 15:56:58
>>2140
植栽踏みつけられは18年前くらいに言ったことなんだから今、植栽が踏みつけられないようになってるからなんなの?って話+11
-1
-
2155. 匿名 2022/12/07(水) 15:57:08
>>2017
文章ちゃんと読んだ?子ども達の声がうるさいとは一言も書いてないよ。+8
-2
-
2156. 匿名 2022/12/07(水) 15:57:14
>>2044
学校の前は登下校時 車禁止の標識あるのに、車の送迎とめてる。
学校の前やからまだしも これが住人の近くとかに止めて中におるん嫌やわ。
子供遊べないの前にマナーがない送迎も理由じゃないの?+13
-0
-
2157. 匿名 2022/12/07(水) 15:57:18
街宣かけるぞとか
若いもん行かせるとか
家は調べたぞとか
おたくの娘さんかわいいねーとか
給料日に相談あるとか
昨日食べた○○美味かった?とか
○○さんて知ってる?とか
人脈教えてやろうか?とか
○時に出勤のときに話そうとか
お前の行動はいろんな人が見てるからなとか
+0
-3
-
2158. 匿名 2022/12/07(水) 15:58:37
>>1412
自虐ネタというわけか
あなたも馬鹿ってことか+6
-0
-
2159. 匿名 2022/12/07(水) 15:58:53
>>2152
18年前から住んでましたか?+4
-0
-
2160. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:29
>>1
息子が通っていた中学は隣が市議会議員の家で音楽室から対向しているのに吹奏楽がうるさいと。
なので 夏場は窓締切。今はクーラーだけれど一年の時はまだ設置されていなかったのでみんなつらかったみたい。
で、自宅近くの高校では誰も言わないので窓開けているため演奏きこえます。
議員って睡眠中の人だったり
本当に若い人がいいや+0
-7
-
2161. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:41
>>629
普通の人がうるさいと苦情で閉鎖=あまり話題にならない
大学教授がうるさいと苦情で閉鎖=話題になる
おそらく苦情の大勢の中で話題になって面白くなる人だけを前面に出してると予想。
+8
-1
-
2162. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:45
おそらく公園廃止はひっくり返らないけど
完全に子どもたちの意見を無視してるようなのが気になる
一方、借地に地主がなにを建てるかはまだわからない
もしさらに児童館を拡張となった場合、クレームを入れてた人物はどうするのかね
公園は入口を変えたけど閉鎖された
児童館も入口を変える工事をしたとして、納得はしないだろ+0
-7
-
2163. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:51
こういうヤベー奴は包丁持って児童館に来そうよね。+1
-7
-
2164. 匿名 2022/12/07(水) 16:00:31
元大学教授という肩書きがあると偉いのね。+1
-8
-
2165. 匿名 2022/12/07(水) 16:01:08
>>2150
何でそれが路駐になるの?自分の敷地内に駐車スペースがあればそこを駐車場なり駐輪場にするのは普通じゃない?しかも今冬タイヤの話なんかしてないから。盗まれたら保証ないとかそんなん知ってるわ。+8
-0
-
2166. 匿名 2022/12/07(水) 16:01:11
>>2162
児童館そんな広くするほど子供いんの?+2
-0
-
2167. 匿名 2022/12/07(水) 16:01:28
この動画の子供の声が日中何時間も聞こえ続ける毎日に耐えられる者だけがこの名誉教授に石を投げなさい
+14
-4
-
2168. 匿名 2022/12/07(水) 16:03:00
>>1889
よこ。
思えるのはそうかもしれないけど、あくまでもそれは主観だからもし騒音が基準値が下回ってるのならどうしようもない。+0
-3
-
2169. 匿名 2022/12/07(水) 16:03:21
>>2142
停めなくても通るだけで分かるけど?
色々言っても分からないでしょ?
+0
-3
-
2170. 匿名 2022/12/07(水) 16:03:38
>>670
「さっさと墓場に入れ」発言はちょっとw
だけど言ってることの10パーセントは理解できる、老人ホームにお見舞いに行ってみれば分かるよ
シーンとしてたまに認知症っぽい老人の声 咳のコホンコホン+2
-4
-
2171. 匿名 2022/12/07(水) 16:03:52
>>2167
耐えられるけど石も投げないわ。+1
-6
-
2172. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:07
>>2166
たしか144名の利用者だった
毎日ではないだろうけど
+4
-0
-
2173. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:48
>>2163
それは言い過ぎ。自分の不快な音があれば、しんどいのはしんどいだろ。+2
-0
-
2174. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:52
>>1434
田舎は公務員か農業が一番上
サラリーマンなんて笑われるよ
自分達が一番だもん+1
-1
-
2175. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:07
>>2017
騒音は子ども達じゃなくて、土日の早朝から路駐してゲートボールしてる老人のことでしょ?家探す時に早朝になんて行かないし、これは住まないと分からないことだったんじゃないかな。それとも、そーゆーあなたは、早朝、昼間、夕方、夜、夜中とか何回も近隣を見に行ったりして超慎重に家探す派なの?笑+2
-5
-
2176. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:11
今は子供の数の何十倍も老人が多く日中も家にいるもんだからクレーム数も急増してるんだよね
この教授の家には孫とかいないのかな?
子供に縁が無さそうな気がする+3
-6
-
2177. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:26
>>2171
ちなみにこのCM、あまりにも不快でうるさいという理由で放送開始から僅か数日で打ち切りになった伝説のCMだよ+7
-0
-
2178. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:31
>>2044
家の前に送迎の車いっぱいおったら通報するかも、アイドリングとかじゃなくて
専用の駐車場もないのに、車で送迎してそこに何台もいるんでしょ?
普通に邪魔だし気持ち悪いよ。
歩道に乗り上げてる車も歩行者の妨げ+5
-0
-
2179. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:36
>>629
そりゃいるだろうに。全国の公園のそばに住んでる人にもいるわ。+1
-0
-
2180. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:42
>>2167
更に車のアイドリング音の特大オマケ付きでね+8
-1
-
2181. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:13
殺人事件に発展する前に廃止になって良かったかもよ。+4
-0
-
2182. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:34
>>2171
教養なさすぎて笑った+1
-0
-
2183. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:38
こういうことは思っちゃいけないと思ってたけど…どう考えても教授が先に逝くのに+1
-8
-
2184. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:44
子供の声に対する苦情はともかく
苦情を言った人の素性をバラす地域は恐ろしいと思った+18
-2
-
2185. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:46
>>2177
知ってるよ。子どもがYouTubeで何回も見てたから。あなたの書いていることも子どもから聞いてる。+0
-4
-
2186. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:19
>>2151
日本全国の公園を廃止して、子どもたちを家や蔵にでも閉じ込めとけって言いたいの?
+2
-4
-
2187. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:22
>>2154
18年前にその話は終わってるんでしょ。今頃そんな話また出してきて何なの?って話。
+6
-7
-
2188. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:38
こういう事って普通の主婦とかが言ったんじゃ通らないのよね。
やっぱりそういう人が言ったのか。だからそうなったのね。+2
-5
-
2189. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:41
>>2176
孫が居ても車のエンジン音は煩いと思うよ
何故か子供の声だけに苦情入れてるって事になっちゃってるけどさ+3
-1
-
2190. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:44
>>2155
違う記事では、最終的には児童センターに子供の声がうるさいと苦情言い始めたと書いてあったよ。+2
-3
-
2191. 匿名 2022/12/07(水) 16:08:03
>>55
田舎に住むとわかるよ(笑)
名誉教授とかだったら尚更。
だから田舎なんかに住んで子育てなんてやめときなーって毎回思う
閉鎖的で噂話と他人様との距離感のとれない人達って患者+3
-4
-
2192. 匿名 2022/12/07(水) 16:08:11
>>2184
即特定されるもんね+4
-0
-
2193. 匿名 2022/12/07(水) 16:08:20
>>527
公園で小学生120人も遊ばせる
そんなことしてたの?
保護者は車どこに止めてたんだ
見る限りあんまり駐車場ないけど+1
-0
-
2194. 匿名 2022/12/07(水) 16:09:46
>>2151
働けよ 公園近くの 引きこもり+1
-4
-
2195. 匿名 2022/12/07(水) 16:10:04
>>1907
その頃になったらもう残り少ないやん。よこ。+1
-0
-
2196. 匿名 2022/12/07(水) 16:10:20
>>2187
植栽踏めるような作りじゃないから見に来てって言ったってことは、教授を陥れたかったってこと?こわあ+7
-1
-
2197. 匿名 2022/12/07(水) 16:10:30
>>1316
利用者のマナーは随時対応されていたよ
お迎えの保護者駐車場にわざわざスタッフのクルマを毎日移動させたり、アイドリングの看板も立ってたよ
それでも館内の子どもたちの声が煩い、館内放送の音も煩いって
児童館の通常利用まで制限を望む要求になってることに危機感は覚えないの?
もしこのまま児童館まで閉鎖されたら
と危惧するのは想像の範囲内だよ+4
-5
-
2198. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:10
>>2182
どこが教養と関係あるの?説明してみてよ。+0
-3
-
2199. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:15
>>2188
そういう人でも18年も掛かったみたいだけどね+3
-0
-
2200. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:19
>>2159
ガルミンの年齢層を考えたらそんな人数人いそう+0
-0
-
2201. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:53
>>2190
それが本当なら児童センターもなくなるんじゃない?
本当ならね+2
-2
-
2202. 匿名 2022/12/07(水) 16:12:00
>>2086
36ヶ所刺して正当防衛主張。殺害前に「執行猶予」を検索。殺る気満々+0
-6
-
2203. 匿名 2022/12/07(水) 16:12:14
>>2184
そうなんだけど、人の口には戸をたてられないよ。記事で書くなよ、とは思うわ。+1
-4
-
2204. 匿名 2022/12/07(水) 16:12:21
何が名誉教授だよw+3
-9
-
2205. 匿名 2022/12/07(水) 16:13:29
>>2190
それは元ネタの話でしょ?あなたもちゃんとその前のやりとり読んでからコメントしなね+6
-0
-
2206. 匿名 2022/12/07(水) 16:13:29
>>2201
開示請求されてる資料みてきなよ+2
-0
-
2207. 匿名 2022/12/07(水) 16:13:34
>>2075
ん?トピずれ。しかも息子はそれを父親との喧嘩で言ったんだから売り言葉に買い言葉的だったのかもしれないし。+6
-0
-
2208. 匿名 2022/12/07(水) 16:13:42
>>2144
語気強めて「みなさーん、悪いのはこの老人ですよー」っ言わんばかりだったね。
+15
-0
-
2209. 匿名 2022/12/07(水) 16:14:46
>>2201
1の記事にも書いてたけどね
アイドリングが~のくだりが終わったところで、
教授だった男性は昨年3月に国立大学を退職し、名誉教授となった。すると程なくして、今度は青木島児童センターに「子供の声がうるさい」と男性から注意があったという。児童センターの責任者が説明する。
「遊ばせ方を考えなさいという話でした。小学校低学年に、静かに遊ばせるというのは困難ですので、現在は屋内で遊ばせるようにし、外での遊びは小学校のグラウンドを放課後に借りるという形で対応することを考えています」+0
-1
-
2210. 匿名 2022/12/07(水) 16:14:53
いや、ちょっと待て!これさマナーの糞悪い親達のせいでダメになったやつじゃないの?+22
-2
-
2211. 匿名 2022/12/07(水) 16:15:51
>>2210
じいさんのことより、そこよね。子どもたちはお気の毒に。+8
-1
-
2212. 匿名 2022/12/07(水) 16:15:51
>>2209
1日に3〜4回電話かけてきたときもある+0
-2
-
2213. 匿名 2022/12/07(水) 16:16:51
>>1283
>正当な苦情なら別に晒されてもいいでしょうし
???謎理論を振りかざさないでほしい
苦情を入れたのは穏やかな生活をしたいという一心からの行動だったんでしょうに、変に捻じ曲げられてギャーギャー好き勝手言われるなんて気の毒
隙自で申し訳ないけど自分は近所で揉め事があって通報入れた時に「絶対に匿名で!」と警察に念押しした
結果DV案件だったから正しい事をしたとは思ってるけど、バレて吹聴されるのは勘弁だわ
+21
-3
-
2214. 匿名 2022/12/07(水) 16:16:53
>>2210
だからそれは児童館がちゃんと対応策とったんだって
それでも子どもたちの声や館内の音に対してクレームがつづいた+4
-7
-
2215. 匿名 2022/12/07(水) 16:17:13
>>2183
だからなに?+2
-0
-
2216. 匿名 2022/12/07(水) 16:17:25
>>2
子供の声も聞こえない静かな場所ってどうなんだろう。老いていくだけだと思うわ。+6
-8
-
2217. 匿名 2022/12/07(水) 16:18:49
>>2212
暇な名誉教授で草+6
-3
-
2218. 匿名 2022/12/07(水) 16:19:01
>>1906
それでいいならいいんじゃないの?+0
-1
-
2219. 匿名 2022/12/07(水) 16:19:02
>>2209
このときの遊ばせ方としてクレーマーが提案してきたのが
子どもたちを5人ずつ交代で外にだして静かに声を出さない遊びをさせるというもの+2
-2
-
2220. 匿名 2022/12/07(水) 16:19:30
>>2215
よこだけど、老人より子どもが大事ということよ。+1
-5
-
2221. 匿名 2022/12/07(水) 16:20:01
>>2203
近所の人がヒソヒソ言うのと全国民に知られるの違うと思うわ。+6
-0
-
2222. 匿名 2022/12/07(水) 16:20:06
発達障害激増で、子供に自制心がなくなってるとかなのかな。+3
-5
-
2223. 匿名 2022/12/07(水) 16:21:34
ミヤネ屋でクレーマーの全力擁護してたのはそういう事か。子供は騒いで当たり前みたいなモンペも嫌いだからどうでも良いけど。
公園の地主は土地売却するにしてもクレーム爺がいる限り良い値が付かなそう。+2
-12
-
2224. 匿名 2022/12/07(水) 16:21:51
>>2196
馬鹿な受け取り方。
子供達がボール入れたり植栽踏みつけたりしただの、4〜50人並べて拡声器だの無い事をさも今もあるように言ってるコメに腹立つ。
子供や児童館の先生達があまりにも可哀想。
事実かどうか見てみたら?と思ってるだけ。+11
-17
-
2225. 匿名 2022/12/07(水) 16:21:52
>>2188
家の前の公園危ないからボール遊び禁止にした方が良いって区にメールしたら翌月にはボール禁止の看板立ってた
普通の会社員の要望も意外と聞いてくれるよ+8
-0
-
2226. 匿名 2022/12/07(水) 16:22:03
>>2222
いまさらだけど。昔からいたずら好きのやんちゃはいたんだけど。ガル民の世代なら公園にたむろしてタバコ吸ってたか、学校のガラスをわっていただろうな。+4
-0
-
2227. 匿名 2022/12/07(水) 16:23:46
子どもに声を出さない遊びを提案するならこの老害も声出すなよ。+3
-6
-
2228. 匿名 2022/12/07(水) 16:23:52
>>2220
だから独居老人なの?この教授が死んだ後は相続する人はいないの?+2
-4
-
2229. 匿名 2022/12/07(水) 16:24:39
>>2224
あなたってもしかして、信濃毎日新聞に投書した本人とか?+9
-1
-
2230. 匿名 2022/12/07(水) 16:24:48
>>2223
公園の土地は墓場にすればいいんじゃない?w+1
-4
-
2231. 匿名 2022/12/07(水) 16:24:55
>>2228
しらんし。普通に考えて老人より子どもでしょうに。+1
-5
-
2232. 匿名 2022/12/07(水) 16:26:12
>>2227
それは言い過ぎ。じいさんの声が出たところで大きさなんてしれてるわ。+5
-2
-
2233. 匿名 2022/12/07(水) 16:26:34
>>2224
過去にはあった事だよね?+7
-1
-
2234. 匿名 2022/12/07(水) 16:26:52
>>2231
知らないでよくもまぁ
そういう発言が巡り巡って子供に不利になるのも分からないのかな+6
-2
-
2235. 匿名 2022/12/07(水) 16:28:26
>>859
公園の意味w+6
-2
-
2236. 匿名 2022/12/07(水) 16:28:34
>>2234
お返ししたいわ。うるさいといったところで、子どもはうるさいんだよ。このじいさんの気持ちもわかるけど、結局叩く人も出てくるじゃんか。
しかも、市や児童館は対策してるんでしょうが。+0
-5
-
2237. 匿名 2022/12/07(水) 16:29:13
ジジイに立ち退き料払って無人島に引っ越してもらったらいいよ笑+4
-4
-
2238. 匿名 2022/12/07(水) 16:29:24
>>2229
アホな質問。
+1
-1
-
2239. 匿名 2022/12/07(水) 16:29:24
>>2235
だよね。そりゃ子どもの心も荒むわ。+5
-7
-
2240. 匿名 2022/12/07(水) 16:30:18
>>2011
耳の遠い人には聞こえにくいオチが来そう
老人って人によっては補聴器つけるんだよね+2
-0
-
2241. 匿名 2022/12/07(水) 16:30:55
>>2238
横だけど、ほんとそれ言ったところでなんになるんだ、と思ったわ。+2
-1
-
2242. 匿名 2022/12/07(水) 16:30:55
>>2223
私もそう思ったわ。
子供より、
たったひとりのクレーマーの言い分を
やけに擁護するなと思ってた。
国立大教授だなんて
一回も、一言も言ってなかったよな。
なんなん?TVって。報道って。
+2
-15
-
2243. 匿名 2022/12/07(水) 16:31:57
>>2214
いくら対策しようが低学年くらいまでの子は結局遊びに興奮しちゃうと抑えられないよ
+5
-1
-
2244. 匿名 2022/12/07(水) 16:32:12
>>2214
対策対策続きってどれだけ問題が多い保護者たちなの?
なんかどこまで許されるか試してるみたいな印象受けるんだけど。
ダメだったら対策って形で、近隣との共存を考えて自発的にモラルアップとか自浄作用みたいな感じじゃないんだね。+8
-0
-
2245. 匿名 2022/12/07(水) 16:32:39
>>2230
ぶっちゃけ、そっちの方が需要があるようになってくるもんね。地主は嫌だろうけどさ。+2
-0
-
2246. 匿名 2022/12/07(水) 16:32:48
>>527
保育園の園庭より遥かに広いですよ
そして120人も遊ばせていない。
40〜50人ほどって言ってたよ
+3
-3
-
2247. 匿名 2022/12/07(水) 16:32:54
>>2187
今回の騒動の裏に、その場所でかつて、その教授と揉めて恨みを持った母親の像が見えるのよね。その人の証言によって記者がこの偏向記事を書いたわけでしょ。+5
-0
-
2248. 匿名 2022/12/07(水) 16:33:02
名誉教授って公園1つ潰せる権力持ってんの?+2
-0
-
2249. 匿名 2022/12/07(水) 16:33:14
>>2243
しょうがないじゃん。どうしろと?+1
-2
-
2250. 匿名 2022/12/07(水) 16:33:25
>>2233
過去に終わった話。+0
-6
-
2251. 匿名 2022/12/07(水) 16:34:04
そんなにうるさかったのかな?色々対応してもらっても我慢できないくらい酷かったのか?+1
-6
-
2252. 匿名 2022/12/07(水) 16:34:17
>>2249
場所かえるしかないね
周り他にも公園たくさんあるんだっけ?+6
-0
-
2253. 匿名 2022/12/07(水) 16:34:17
>>2242
倫理観ないの?
苦情を入れたことで、意見主の所属から氏名まで晒す自治体がどこにあるの。テレビでもそれやっちゃダメでしょ。教授だからではなく特定個人の情報に関する扱いとして普通のことだよ。+22
-0
-
2254. 匿名 2022/12/07(水) 16:34:28
>>2242
国立大教授なんて言えるわけ無いじゃん。クレームは一軒だけです。ってミヤネ屋で言われたんだよ?プライバシーないじゃん+16
-0
-
2255. 匿名 2022/12/07(水) 16:35:03
>>2245
名誉教授もその墓に入ればいいよ。w+0
-15
-
2256. 匿名 2022/12/07(水) 16:35:43
>>11
子供なら何してもいいという土人は死ね
+6
-12
-
2257. 匿名 2022/12/07(水) 16:35:46
>>2113
なんでこんなに公園あるの?
+9
-1
-
2258. 匿名 2022/12/07(水) 16:36:04
保育園児も園庭に出て遊べなくなって、小学校の校外学習もしなくなったって報道されていたけど、それもクレームつけたの教授のおじいさんなの?
あまりにも子供達が可哀想だし学ぶことを奪っていると思う+5
-10
-
2259. 匿名 2022/12/07(水) 16:36:11
>>2250
もう、手入れもできないし、子供たちは、学校の施設で元気に遊んでるんだから、この公園のことは過去の話じゃん。なんで今頃蒸し返してるの?+6
-2
-
2260. 匿名 2022/12/07(水) 16:36:28
>>2224
え、実際に報道されてたけど
今日も
これは難しい問題でもあって市や県は例え1人であろうともケースを考えて対処するし
何十人とクレーム来ても対応しないこともあるらしい
この公園のケースって非常に珍しいと思った
報道見てると、朝から夕方まで近隣の小学校、児童施設から子供らが集団で入れ替わってくるみたい
常に運動会が毎日開催されてるようなものじゃないの?朝から夕方まで
通常の公園だってそんな大人数が毎日ずっと夕方まで遊んでることないよね?
年寄りに聞いたってクラス全員が毎日同じ場所で遊ぶなんてないって言ってたよ
特殊なケースだと思うよこれ+21
-2
-
2261. 匿名 2022/12/07(水) 16:37:01
>>2252
外遊びはすぐ目の前にある小学校の校庭を利用するからとりあえず問題はないけど、クレームの矛先が児童館内の利用にまで及びはじめてる+3
-8
-
2262. 匿名 2022/12/07(水) 16:37:15
>>2257
高齢化で耕作放棄地を子供たちに提供してるんだと思う。+3
-2
-
2263. 匿名 2022/12/07(水) 16:37:47
>>1381
70代以上はね。今は左巻きの人なんて見かけない。自民こき下ろす人はいても左ではない。+3
-1
-
2264. 匿名 2022/12/07(水) 16:38:21
>>2260
開示資料の初期の頃の話してるとして記載されてるよ+2
-2
-
2265. 匿名 2022/12/07(水) 16:38:35
もうさ、音がない世界に住めよと言いたくなる。+4
-9
-
2266. 匿名 2022/12/07(水) 16:38:52
誰にも迷惑かけずにひっそりと遊ぶっていうのが出来る子供も確かにいるよ。私がそうだったけど、そういう子供は他人への寛容さ持ち合わせないし、自分の子供を持った時に超病む。
でも子供もってみたら、今まで迷惑かけてこなかったかもしれないけど、これから先は分からないって思うようになった。
子供がいなくたって自分がおばあちゃんになった時迷惑かけちゃうかもしれないのは今の子供達だよ。
もうすぐ死ぬって人はどうぞ御自由に、頑張ってそのまま誰にも迷惑かけずに死んでください。+1
-8
-
2267. 匿名 2022/12/07(水) 16:39:21
>>2250
近所の人なの?一番うるさかった時代はどのぐらいの路駐と子供いた?+7
-0
-
2268. 匿名 2022/12/07(水) 16:39:52
>>2262
なるほど
買取って区画整理してまとめて都市計画やったらいいのに
+3
-0
-
2269. 匿名 2022/12/07(水) 16:39:56
>>2256
横だけど、何をしてもいいことはない。+2
-2
-
2270. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:06
少子化だし、近くに広い土地がたくさんありそうなのに、ここにだけ教育施設みたいなのが密集してるのが謎。+5
-0
-
2271. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:07
>>2255
それは言い過ぎ+7
-0
-
2272. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:11
老害だな。+2
-7
-
2273. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:31
>>2169
だって都内住んでるから
新幹線で行っても駅から現地までタクシー停めておかないといけないじゃん+2
-1
-
2274. 匿名 2022/12/07(水) 16:42:02
>>2144
番組で「苦情を言っているのは1軒だけ」と強調して悪者に仕立てる気満々だったよね 住宅街で80人近くの子どもが毎日大絶叫してるなんて地獄 みんな気が変になりそうになりながら逆恨みが怖くて黙ってるだけ。この1軒が代表してくれているのに 子供のお迎え車が100台路上に停まってるとか酷すぎ
ちゃんと橋下弁護士が「この場所に大型公園を造っているのはここだけ 学校の側に隣接する必然性はない」とか理性的に話しててほっとした+25
-4
-
2275. 匿名 2022/12/07(水) 16:42:30
どっちにしても、もう公園はつかえないよ
区長たちも廃止で意見がまとまったし
保育園も児童館側も利用するつもりない
子どもたちの気持ちは置き去りに決定してしまった+4
-5
-
2276. 匿名 2022/12/07(水) 16:42:42
>>2255
言い過ぎ いい加減にしなよ+11
-0
-
2277. 匿名 2022/12/07(水) 16:42:51
>>2273
田舎に帰れ+2
-1
-
2278. 匿名 2022/12/07(水) 16:43:48
>>2261
小学校と幼稚園の近所に住んだけど、ほんと親とか先生のがうるさいのよ。子どもの声はなんとも思わないんだけどね。+8
-0
-
2279. 匿名 2022/12/07(水) 16:43:53
>>2263
いまや左ではなく、反日、売国奴だよね。サヨクは。
日本は既に絶賛乗っ取られ中なんだよ。+1
-1
-
2280. 匿名 2022/12/07(水) 16:44:08
>>2115
中受ってそんなに当たり前になってるか?特に地方だと、そこまで私立中学自体が増えてない気もするけどな+2
-1
-
2281. 匿名 2022/12/07(水) 16:44:42
>>2236
そんなに子供が大事ならこの公園の維持管理してさしあげたら?+7
-2
-
2282. 匿名 2022/12/07(水) 16:44:46
>>1595
最近のガルは平均年齢50+1
-0
-
2283. 匿名 2022/12/07(水) 16:45:04
>>1283
一方的に教授を変人扱いしてるから要するにそうじゃない周りの人間がおかしい気狂い地域の可能性もあるのか
こんなところ公園無くなってよかったわ危ない危ない+7
-0
-
2284. 匿名 2022/12/07(水) 16:45:29
>>2274
区長たちは残そうとしたけど
子ども政策課と公園緑地課が諦めてほしいほうに話を変えていった
そういう話まで橋下徹は資料読んでるんだろうか
1番あの人が嫌いな話だと思うんだけど+3
-3
-
2285. 匿名 2022/12/07(水) 16:46:07
>>2139
袋叩きにして逮捕されたいんじゃない?
変わった人たちだよね自ら犯罪者になりたいなんて+7
-0
-
2286. 匿名 2022/12/07(水) 16:46:17
>>2281
何言ってるんだ?+1
-3
-
2287. 匿名 2022/12/07(水) 16:46:30
>>26
なんで中国や韓国の人ってそういうこと言うの?子どもの声が悪いもの追い払うとかさ マジで原始人+7
-1
-
2288. 匿名 2022/12/07(水) 16:46:40
これであの市議が調子に乗るのかな+3
-0
-
2289. 匿名 2022/12/07(水) 16:46:47
大学ここ
+2
-6
-
2290. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:18
資料で存在のために署名活動したいという区長もいた
実際署名活動してみたら変わってた話じゃないかとも思う+0
-2
-
2291. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:20
>>5
うちの地域も公園で子供が騒いでるだけで
お年寄り住人が通報する。
警察と学校の先生がくることになる。
子供の居場所がなくなるよ。
+2
-6
-
2292. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:23
>>2279
右も反日売国奴、左も反日売国奴+0
-0
-
2293. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:38
>>2255
これは通報案件だな+5
-0
-
2294. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:52
>>49
それ真っ先に思った
職業まで出てしまうと、家や本人が特定されて嫌がらせされるかもしれないし何が起こるか分からない
大々的に報道しちゃうこともそうだし、倫理観も込みでどうなってるの?!+13
-0
-
2295. 匿名 2022/12/07(水) 16:48:01
>>7
身内が大学院だったとき、ずっと大学院にいる准教授、教授志望の人たちを見てきて、人間外に出ないといけない、言って社会人になった?+0
-3
-
2296. 匿名 2022/12/07(水) 16:48:08
>>2286
廃止の理由はクレームだけじゃないから言ってるんですけど
維持管理費用と維持管理する人がいないみたいですよ?+5
-3
-
2297. 匿名 2022/12/07(水) 16:48:08
>>2274
マンションでもあるあるなんだけどさ
みんなうるさいと思ってても自分で動かない人多いよ
誰かがクレーム入れたらそれの様子見てて何にもしないみたいなの+16
-3
-
2298. 匿名 2022/12/07(水) 16:48:24
>>1948
横
ガルって上級国民なら記事ガン無視で被害者叩き始める狂人多いよね+4
-0
-
2299. 匿名 2022/12/07(水) 16:48:49
>>1283
子どもが近づかないように、じゃないよ
ホコリが家に飛んでくるからというクレーム+2
-1
-
2300. 匿名 2022/12/07(水) 16:49:00
教授の近所の人が怖いんだけど…
あたおかが刺しにきたり迷惑行為しに行くのを誘発してない???+7
-1
-
2301. 匿名 2022/12/07(水) 16:49:08
>>11
昔の子供の方がうるさかったと思う。+9
-5
-
2302. 匿名 2022/12/07(水) 16:49:18
ちょっと離れた所に大きな公園あるんだけど窓開けてたら子供の奇声とバカ親のはしゃいだ声がかすかに聞こえる。
近くに住まなくて良かったと思ってる。あんなの毎日近くで聞いてられないw+16
-4
-
2303. 匿名 2022/12/07(水) 16:49:56
>>2113
なんだ
他行けって話だね+20
-0
-
2304. 匿名 2022/12/07(水) 16:50:12
>>2284
当時は住宅街じゃなかったと思う 上から見るとあの公園の異様さがわかりやすい 公園といっても遊園地って名前だし戦後の焼野原にあったとこっぽい 学校や園のそばにあんな巨大公園 周りは住宅街 ありえんわ+8
-3
-
2305. 匿名 2022/12/07(水) 16:50:40
>>2297
それなら、近所の人がおかしいんだけど。普段からうるさいと思って文句言いたいと思っていたら、じいさんのことは悪く言わないだろうに。+1
-7
-
2306. 匿名 2022/12/07(水) 16:51:06
>>2277
田舎ってどこ?+0
-0
-
2307. 匿名 2022/12/07(水) 16:51:11
>>2270
うちの市もこんな感じ
うちの市は元は農家が多かったんだけどバブル期に近隣の大都市から人が流れてきて空いてる土地にびっしり家を建てて道路整備が後回しになったせいみたい
細かい道が入り組んでる
今は空き家問題と耕作放棄地で問題でてる
+4
-0
-
2308. 匿名 2022/12/07(水) 16:51:38
>>2224
だから18年前に実際に植栽は踏みつけられたわけだから、今がどうなってるとか関係ないよね?
なのに今は踏みつけられてない!苦情主が異常!って印象づけたいわけ?こわあ〜+18
-1
-
2309. 匿名 2022/12/07(水) 16:51:40
>>2301
それ思うわ。人数も多かったし。+4
-5
-
2310. 匿名 2022/12/07(水) 16:52:46
・1人の「クレーマー」
・上級国民
・市の忖度
・名誉教授
↑こういうワードを使って過激に叩かせようとしたり個人を特定させようとしてるから悪質なんだよ
この教授がトンデモクレーマーだとしてもそうじゃなくても+23
-2
-
2311. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:10
隣に住んでる男が、深夜2時くらいに床をドスドスやってて、うるさいし怖い。+1
-2
-
2312. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:35
>>2296
だったらしかたないよね。子ども関係ないじゃんか。+6
-2
-
2313. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:40
ここまで教授を矢面に立たせて世間から叩かせる様にしてる奴等って私怨か公園が無くなると利権が無くなるとかの理由があるのかな?
偏向報道させて個人攻撃する姑息さが酷すぎて何か裏があるのではと勘繰ってしまう
ご近所でヒソヒソさせる様に仕向けるだけでも悪質なのに全国に曝すなんて+22
-1
-
2314. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:41
>>2230
墓参り客がうるさいとか言ってきそうw+0
-5
-
2315. 匿名 2022/12/07(水) 16:54:17
>>2255
こういう叩きの流れに乗せられて行き過ぎた発言をしてしまうのは本当にやめた方がいい
面白いと思っているのは自分1人で誰も庇ってくれない+8
-0
-
2316. 匿名 2022/12/07(水) 16:54:19
>>2293
行き過ぎたコメントは通報押してるよ+4
-0
-
2317. 匿名 2022/12/07(水) 16:54:31
>>2300
マジでそれ
少なくともここにいる近所の人らしき人はおかしい
教授をいかに悪者かに仕立て上げてるよね
自分も素性明かしてから文句言えよ卑怯者って思った+10
-0
-
2318. 匿名 2022/12/07(水) 16:54:38
>>2310
ま、そうだね。じいさんにはじいさんの気持ちもあるもんね。この報道の仕方が恐ろしいわ。+8
-3
-
2319. 匿名 2022/12/07(水) 16:54:41
>>2297
わかるー 特に年配、高齢だと「波風立てる」とか「同じマンションで争うのは…」とかいって我慢する。で、やりたい放題の世帯がさらに増長して退去者が増えたりさ 一人の苦情者の後ろには数十~数百の被害者がいる
このケースだと教授が矢面にたってて、あとはサイレントマジョリティ、それか匿名で投書などだと思う 道路族もだけど加害側が逆恨みで嫌がらせもしてくることがあるし+14
-0
-
2320. 匿名 2022/12/07(水) 16:55:12
>>2113
なんで公園じゃなくて遊園地って言うんだろうね?
うちの近所の公園もだけど+12
-0
-
2321. 匿名 2022/12/07(水) 16:55:52
>>2318
実際は家族もいる人みたいなのに偏屈で子供嫌いな爺さんがクレーマーつけてるような印象に持ってこうとしてるのがほんと悪質+9
-0
-
2322. 匿名 2022/12/07(水) 16:57:23
>>2318
報道もそうだけどここにある自称近隣住民も変+9
-0
-
2323. 匿名 2022/12/07(水) 16:58:15
>>2313
広い敷地だし、所有だけじゃなく公園管理(土木事務所など)や工事業者などなど相当大きな利権だよね。大体国立大学名誉教授なんて特権階級でも何でもない 給料ももらってないただの人だよ そんなのに行政が忖度するはずない それなら最初からこんな問題は起こってない
番組が明らかに「教授は悪者」と誘導してた。これはキナ臭いよ+15
-0
-
2324. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:04
>>2227
まじ、それな!
みんな昔は子供だったのにね+3
-5
-
2325. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:16
>>2316
ね
ここで丁寧に注意してくれてる人いるけどそんなの私はしないで通報してる
教授の家の近所から逮捕者出るのが楽しみ+8
-0
-
2326. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:53
>>2308
それは過去に解決済みでしょ
妄想酷いけど精神大丈夫?+0
-12
-
2327. 匿名 2022/12/07(水) 16:59:53
>>2306
北陸+0
-0
-
2328. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:05
>>2327
誰の?+0
-0
-
2329. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:07
>>2324
普通の子供はうるさすぎる奇声なんか上げ続けないんだよ 子供=キチガイっていうのやめて+5
-0
-
2330. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:23
>>2289
ちょw+0
-4
-
2331. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:39
>>2274
(細かい所違うかもだけど)橋下さんがここは小学校保育園公園が密集した特殊な場所、だからこそ慎重にやらなければならなかったと言っていてその通りだなと思ったよ。
橋下さん以外の方も、40~50人いたら騒音と感じてしまうかもと言っていたし。
あの市議も出るから一方的な内容になってしまうのかなと思っていたけどそんな事なくて安心した。
+9
-1
-
2332. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:43
>>11
私らが子どもの頃はちゃんとダメなことはダメ!って叱る大人がいて親もちゃんと謝罪する流れがあったけど、今の親は謝らないし反省もしないしそんな親を見て育ってる子どもは大人を舐め腐ってるからなあー+13
-0
-
2333. 匿名 2022/12/07(水) 17:02:03
>>1283
どんな苦情でもわざわざ世間に晒す様な事をしたらだめだよね
犯罪者の住所ですら護られてるのに+14
-0
-
2334. 匿名 2022/12/07(水) 17:02:21
>>2326
じゃあこの話だって公園廃止になったのは決定した過去のことじゃん
いつまでも議員やTVが偏向報道して一般市民叩くのは大丈夫なん?+17
-1
-
2335. 匿名 2022/12/07(水) 17:03:49
>>2326
総合的に解決済じゃないから話題になってんでしょう?
解決済みかどうかはあなたが決めることじゃないし+4
-0
-
2336. 匿名 2022/12/07(水) 17:05:24
そうだと思ってたよ。+0
-0
-
2337. 匿名 2022/12/07(水) 17:05:30
>>2316
私も通報押してる 口悪い人多過ぎる+4
-0
-
2338. 匿名 2022/12/07(水) 17:06:20
>>2290
無茶な宅地開発しすぎなのよ。このトピにもいるけど、学童増やせ!公園増やせ!て声大きい保護者がとても多い。+10
-0
-
2339. 匿名 2022/12/07(水) 17:06:40
>>2316
教授が魚拓とりやすいように通報せずに煽る+0
-0
-
2340. 匿名 2022/12/07(水) 17:07:01
昔と今で、子供の育て方が変わったからなのでは?と思う。昔は外で奇声あげてる子供とかいたら叱られてるイメージだけど、今は逆に叱ったり無理にやめさせるのは良くないっていうのが一般的…みたいな感じで色々変わってきているのに、公園とか保育園その他がずっと昔を踏襲してて合ってないのかも。+3
-0
-
2341. 匿名 2022/12/07(水) 17:07:01
他の場所に児童館を移転したらいいんじゃないかな。他の小学校の子も使えるように。この場所だけ、子供が過密になっているのが問題なんだと思う。+6
-0
-
2342. 匿名 2022/12/07(水) 17:07:18
>>1
正直大学引退した名誉教授一人の声ごときにこんなに配慮する理由わからんので、これは市役所が名誉教授言えば皆が納得すると思ったのかな。水戸黄門の印籠かw
自治会の老人メインの要望書なんかが出て、そこにその名誉教授の名前もあったくらいの所が実情だと思う
元から公園の遊具を設置したり維持管理する金をケチりたいとか面倒くさいとかその手の理由で市役所も良い言い訳ができた!とばかりに飛びついたんだろう
学校という場所はむしろ近隣の暇な住民からその手のクレームが山ほど来る側なのよ。大学も例外じゃないよ。暇な頭おかしい人が一人でもそばに住んでたら毎日でも電話してくるよ。
役所は大事にする部分を間違ってる。子供の方が大事。遊び場無くて道路で遊んでるの見るとかわいそうだよ危ない+0
-7
-
2343. 匿名 2022/12/07(水) 17:07:32
>>2332
ホームレスの暴行とかもそうだよね
手を下した時点で自分の方が生きてる価値のない人間になるのに+4
-0
-
2344. 匿名 2022/12/07(水) 17:08:11
>>2297
戸建でもあるある+2
-0
-
2345. 匿名 2022/12/07(水) 17:08:44
>>2313
地元の子育て層からは存続して欲しい、一人だけのクレームで閉鎖するのはおかしいて声がある。
存続して欲しいのは市役所ではなく使ってる地元の人。+3
-5
-
2346. 匿名 2022/12/07(水) 17:09:13
>>539
それはキツイわ
危ないし+5
-0
-
2347. 匿名 2022/12/07(水) 17:09:15
>>2326
やられた方は一生忘れないよ。
同じ場所なら、またやられるかもっていう不安感はずっと続くし。+3
-0
-
2348. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:21
耐え難くなってやむを得ずの実名抗議だったのでは?
スーパーとか駐車場とか、所構わず騒いで走り回る子供が多い(注意しない親がそれだけ居る)し、真っ当な抗議ならこの人の事悪く言っちゃダメだと思う。+11
-0
-
2349. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:21
>>2341
無理だと思う。学童100名定員で120人オーバー受け入れしてるから足りてない+1
-0
-
2350. 匿名 2022/12/07(水) 17:10:35
>>2345
だから、その場所にあることが問題なんだよ。広い駐車場付きの場所確保する方向で動いた方がいいよ。+2
-2
-
2351. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:19
>>2245
地主は別に隣に住む訳ではないから賃貸料さえ入れば何が出来ても関係ないんじゃないかな+5
-0
-
2352. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:55
>>2350
もう立派な施設があるのにわざわざ新しい施設作らないと思う。+9
-1
-
2353. 匿名 2022/12/07(水) 17:13:55
糞ガキってホントに煩いからな。そんでもって糞ガキの親も漏れなく糞なんだよ。
上の階に多動のガキ居るけど、マジで早朝から深夜まで走り回ってて殺意覚える。こういうのがうじゃうじゃ居るんだろうなその公園は。
あんまり調子乗んなよって感じ。+19
-11
-
2354. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:09
忖度ってさあ…名誉教授って権力側でも何でもないじゃん 何でこんな誘導までして騒音被害者を叩こうとするのかの方が気になる 広い公園だし利権があるんですね+34
-3
-
2355. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:25
>>2352
どのみち2年後には借地権の期限で更地にするのでは?+5
-0
-
2356. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:27
>>2352
やっぱり、市の計画性の無さなんじゃない?子供だらけの地区で駐車場なかったら、問題起こるの目に見えてるじゃん。+19
-0
-
2357. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:49
子どもの声って、楽しそうに遊んでる声なら良いんだけど、喧嘩したり癇癪起こしてる声は本当にキツいんだよな。
+12
-2
-
2358. 匿名 2022/12/07(水) 17:18:24
>>2348
やむにやまれず抗議したと思う 騒音被害に遭ったことのない人のは分からないよね。被害者なのに毎日我慢に我慢を重ね、やっと言っても逆に攻撃される…他の被害者も文句を言うだけで立ち上がらない。孤独の中、それでも自分や皆の平穏を取り戻すために立ち上がったのだろう+22
-3
-
2359. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:18
>>2326
解決していたとしても被害者側はそれも1つの被害として心に残ってるのよ
そういう被害が積もり積もって来ただろうからね
あなたは人の気持ちを考える心が欠落してるみたいだけど精神大丈夫?
+11
-1
-
2360. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:40
>>2356
この公園や、他の公園(なんかやたら多い)を駐車場にすればいいのにね…なんか地図見ると色々おかしい 裏に何か怪しい事情でもありそう+15
-2
-
2361. 匿名 2022/12/07(水) 17:20:12
>>2326
ミヤネ屋で何か草木植えたとか言って映像出てたけどあれじゃ意味ないなぁ〜と思ったよ。+9
-0
-
2362. 匿名 2022/12/07(水) 17:21:05
>>30
同感です!
しかも公園だもの!!
遊ばせてあげてよ〜+1
-6
-
2363. 匿名 2022/12/07(水) 17:21:33
>>2361
対策が全く対策になってないよね+6
-0
-
2364. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:25
>>2214
対策しても、自分さえ良ければな親達めちゃくちゃ多いよ。この苦情の原因は子供達じゃなく非常識で身勝手な親達がまねいた結果の可能性も高いね。公園や色んなところにいるよ?子供より先に常識身につけなきゃいけない親達
そんな人達の子もまたしかり。だったりする+14
-2
-
2365. 匿名 2022/12/07(水) 17:22:47
>>2341
駐車場も足りてないのに車送迎を許可してた。
しかも受け入れ定員オーバーしてたらしいからね。
保育園より狭い公園で50人も遊ばせるなんて子供達も窮屈だっただろうに。
そもそも子育て環境が悪いよね。
ということは行政の責任であって、苦情を出した市民はただの被害者。
+21
-0
-
2366. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:27
>>2361
他も小手先の対策で対策しました!って鼻息荒く言ってそうだね+6
-0
-
2367. 匿名 2022/12/07(水) 17:23:52
>>30
だから、発端は子供じゃなく馬鹿な親達ね。非常識な親達が集まってくる、子供む似てる。限界がきたって感じだろうね
+11
-1
-
2368. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:30
私も他の家庭のお子さんが出す騒音で眠れなくて、心療内科で睡眠薬をもらって無理やり寝てた経験が2年ほどあるから、教授だけじゃなくきっと近隣住民も精神的に相当追い込まれてるとおもう
教授の事を思うと涙が出る。謂れのない暴言に傷付かないでほしい+21
-0
-
2369. 匿名 2022/12/07(水) 17:24:44
>>1898
静かな時でも今日もかな、そろそろ来るかなって思うと呼吸が浅くなって緊張して全然落ち着かないんだよね
全く気にしない人もいるかもしれないけど昔から騒音で〇人事件起きてるのを考えると音が気になる人ってそんなに少数派でもないと思う+5
-2
-
2370. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:28
>>2302
なんなら親達の声のがデカイ時ないですか?うちの近くの空き地はそんな感じ。そしてだいたいつまらん悪口で盛り上がってる+4
-0
-
2371. 匿名 2022/12/07(水) 17:27:08
ひ○ゆきがいつもみたいにろくに調べず子供より高齢者1人を優先してるとか叩いてて呆れる
フランス人が教授の立場になったら発狂するだろ+15
-1
-
2372. 匿名 2022/12/07(水) 17:28:24
この件で忖度されてるのって子持ち様(笑)では?+10
-1
-
2373. 匿名 2022/12/07(水) 17:28:50
>>1
これはたまたま大学教授だったんだと思うけど、
会社でも学校でも政治でも意見を言った人の主張は検討される傾向にあるよ。
クレーマーやモンペなんかの対応した事ある人はわかると思うけど、言ったもん勝ちになりがち。+2
-2
-
2374. 匿名 2022/12/07(水) 17:28:53
>>2243さんみたいな人達っているよね。子供のとか言いながら本当に迷惑なのは自分たちですよって感じのお母さん達。しかもちゃんと子供の躾すらできてない+9
-0
-
2375. 匿名 2022/12/07(水) 17:29:56
>>2362
保育園の園庭より狭いスペースに小学生50人だって…。
もっとのびのび外遊びさせてあげたいよ。
児童センターは定員オーバーだし。
行政の怠慢としか思えないのに市民の声をクレーマー扱いは本当に怖い。+13
-0
-
2376. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:08
>>38
それウチだ
とんでもないkurukuru星人を隣人ガチャしちまった
今まで色々な人いたけどこの隣家ほどは無かったわ
私教授ではありませんが迷惑行為論文なら何十本
発表とできる自信がありますw
因みに公園では思いっきり子ども遊ばせてあげたい+3
-0
-
2377. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:20
忖度なら18年以上もこんな問題が続くはずないじゃん この教授が他の被害者達を代表してくれてる形 住民みんな騒音に苦しんでるんだし、違法駐車や騒いでるのはDQN世帯 皆で声を上げたらいい+7
-0
-
2378. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:34
>>272
我が家は田舎で市道のどんつきの最後の家だったからいつも道路で友達と遊んでた。
公園が歩いて30分かかる場所しかなかったしもはや田んぼと畑と山と他家も数件で車は宅配か自分達しか来ないから道路で遊ぶって普通だったからそれでも道路族って言われるのかな。+0
-4
-
2379. 匿名 2022/12/07(水) 17:30:56
>>2373
言ったもん勝ちというなら近隣住民を無視して公園作ったもん勝ち、子供を免罪符に路駐からなにから騒いだもん勝ちにしか見えない…+8
-0
-
2380. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:05
>>2366
スカスカの植木に低いフェンス。このトピの人も言ってるけどボール遊びしたら頻繁に近隣住民に迷惑かけると思うわ。+7
-0
-
2381. 匿名 2022/12/07(水) 17:31:47
批判してる有名人はさ、一回この地獄を味わえばいいと思う
静かな環境から好き勝手言っておじいさん虐めて酷い+6
-0
-
2382. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:30
>>1488
前から変な人だと思ってたよ。
前市長がコロナ禍で飲み会した時も異常に叩いてて、バイキングに出てた。+7
-0
-
2383. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:54
公園潰されまくったら道路族だらけになるぞ+1
-2
-
2384. 匿名 2022/12/07(水) 17:33:12
拾いもの
>この問題、まだやってるんだ
近所に親戚いるけど、役所が言う40~50人は少ない時で、3、4校でも集まって運動会でもやっている様な尋常じゃない状態だが、問題はそこじゃなく そもそもが、移住組のわがまま聞いて問題になるっていう住民の意見無視して建設
案の定って状態。そしてまともに対策せずに閉鎖って、どう考えても地元の土木儲けさせるのと、移住促進 おまけに要望出した一部移住組はほぼ残ってない 行政の失態だよ+17
-0
-
2385. 匿名 2022/12/07(水) 17:33:34
>>1451
逆でしょ。
在日と同じなのはあなたのほうですよ。
法的根拠がないのに、ここに住んでるからって他人の権利を侵害してるんだから。+0
-5
-
2386. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:20
>>2384
当時要望出した側は迷惑かけるだけかけて子供が成長したら使わなくなるから他人事で知らんぷり
残された側だけが被害者ってことか
教授に関しては偏向報道で二次被害も受けてるね+16
-0
-
2387. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:34
>>728
巣鴨は若い人もいるし。
その理論でいくと、介護施設がうるさいと言われて閉鎖されて、この教授は置き去りにされたら良いんじゃないかな。+2
-2
-
2388. 匿名 2022/12/07(水) 17:35:54
>>2010
騒音訴えてたのはこの人1人だけなのは本当?
普通1人の苦情で公園廃止にならないよね
もし1人で廃止に追い込んだのなら顔出しして説明する義務はあると思う+4
-4
-
2389. 匿名 2022/12/07(水) 17:36:56
この国は老人の為に若者が我慢を強いられなければいけないのか?長寿って害悪でしかない。+3
-8
-
2390. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:00
>>1993
借地なら借りるの止めればいいのでは?+1
-0
-
2391. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:16
何も考えず建てたやつが1番悪いわ。
税金の本当に無駄遣い+3
-0
-
2392. 匿名 2022/12/07(水) 17:37:18
>>2344
面倒ごとは避けたいんだろうね
救急車のサイレンが近くで止まると必ずに見に来るような人が何人かいるところに住んでたけど
私が学生のころ、肌寒い夜9時くらいに小雨の中家に帰ってたら家と同じ区画の家の前に座り込んで反応しない人がいた
うちの家の前じゃないし放っておこうかと思ったけど心配だし怖いから親に言ったら
私と母には家で待機するように言って父親と兄が見に行って話しかけてた
しばらくして二人が戻ってきて救急車を呼んで事情を聴くと
もう近づいただけで雨にもかかわらず酒のにおいが充満しててろれつが回らず、意識はあるけど会話にならない状態だったらしい
救急車が来ても名前も住所もろくに言えないしなかなか連れて行けず30分くらいその場で止まったままだったのに誰一人として外に出てくる人いなかったよ
救急隊の人には通報ありがとうございましたこのままだったら危なかったですといわれたけど
私があのまま放っておいたらあの家の人どうしたんだろうって10年たった今でもふと思う+4
-0
-
2393. 匿名 2022/12/07(水) 17:38:08
>>1
忙しく研究してる教授じゃないから在宅多いし、
コロナで家にいる時間が長くなったのもあるんじゃないかな?
高齢者は、子供の遊ぶ放課後には、
もう夜の感覚で、うるさく感じるんだろう。
子供の笑い声しない住宅街、怖いわあ。+1
-5
-
2394. 匿名 2022/12/07(水) 17:38:48
>>2377
代弁しているのなら、尚更説明責任あると思うよ
子供の声 = 騒音では誰も納得しない+0
-1
-
2395. 匿名 2022/12/07(水) 17:43:04
>>487
この立地で何故公園だけ廃止に追い込まれるのか?+0
-7
-
2396. 匿名 2022/12/07(水) 17:46:59
>>2384
これが本当なら大問題だわ。説明受けてないって言ってるのマジだったのね+12
-0
-
2397. 匿名 2022/12/07(水) 17:47:49
>>2352
児童センターなんて、ここに作らなきゃよかったのにね。それがすべての間違いの始まりでしょ。+3
-0
-
2398. 匿名 2022/12/07(水) 17:49:28
教授1人の苦情で廃止になるん?+1
-1
-
2399. 匿名 2022/12/07(水) 17:49:47
児童センター室内で遊ぶ子どもたちの声もうるさいとクレーム入れてるらしい
そこまで制限されたら流石に可哀想+0
-1
-
2400. 匿名 2022/12/07(水) 17:50:00
>>2334
公園廃止は突然で地域住民も納得行ってない。
今は無い事をあるかのように報道してるのもおかしいよね?
そんな事は今は無いから見てみなよって。
一般市民叩いて良いかどうか何て考えればわかること。
そんなの私ではなく報道関係や市に苦情でもいれたら?+2
-7
-
2401. 匿名 2022/12/07(水) 17:50:59
>>2398
18年間クレーム入れ続けたんじゃないかな+3
-3
-
2402. 匿名 2022/12/07(水) 17:51:47
>>2395
路駐はマジで迷惑な道幅だわね。百台は言い過ぎかもだけど10台でも迷惑+12
-0
-
2403. 匿名 2022/12/07(水) 17:51:58
>>2314
絶対言うと思う
地価が下がるとも言いそう+0
-3
-
2404. 匿名 2022/12/07(水) 17:52:18
近くの公園潰してほしい
子供の声は良いけど、大人がたむろってバカ騒ぎしてる方が本当にうるさい
子供は時間になったら帰るけど大人たちは遅くまで騒いでるんだもの…
小さい子たちの横で本気でキャッチボールしてる夫婦とかね(大人だから時間関係ないみたい)
竹刀と竹刀打ち合って本当にうるさい
以前はそんな事なかったんだけどバカ騒ぎする家族が越してきてから公園潰してほしいと思っている+18
-3
-
2405. 匿名 2022/12/07(水) 17:54:58
送迎車が一日100台とか庭に侵入されて云々あるから、この名誉教授を一方的に悪くは言えないかな。
あの布団叩きおばさんもそうだし、秋田の医師追いだし村だかも詳しく調べた人の記事見たら、高額な医療器具を要求して村長と揉めたり、役場の人達と意見が合わず自分のほうが患者をいじめてたぐらいだと話してる医師もいたらしい。でも実際に追い出された女性医師は600人以上の引き止め署名が集まるぐらい良い医師だったけど、5人位から嫌がらせを受けて…ということだったな。+12
-1
-
2406. 匿名 2022/12/07(水) 17:55:25
昼にミヤネ屋観てたんだけど、先に住人になったのはこの教授だって。静かな場所だからここに住んだ、と。
しかし、、、車100?!を聞いて驚いたよ。+22
-1
-
2407. 匿名 2022/12/07(水) 17:56:37
>>2360
道がぐちゃぐちゃなのは昔の団地でわざと曲げているのと、新しい団地は無計画な宅地開発してこうなった。+2
-0
-
2408. 匿名 2022/12/07(水) 17:57:21
>>2400
もう、周りの住民の意見も聞かず、好き勝手に公園跡地に動物園でも作ればいいじゃん。+1
-6
-
2409. 匿名 2022/12/07(水) 17:57:51
>>2395
この公園だけ元々借地だから、借地期間が終わって持ち主に返す。
+17
-0
-
2410. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:10
>>2353
腐れ貧乏人
そんなゴミ賃貸にしか住めない底辺なんだから諦めろ
家建てたら?
快適だよw
無理かw
極貧だから貧しいアホが集まる集合住宅なんだもんね
何があんまり調子乗んなよって感じ。だよw
+4
-11
-
2411. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:21
自宅を買った後で付近に公園が出来たのなら「うるさい」と文句を言うのも分かるけどさ…。
たぶん公園が元々あって後から近くに引っ越した人の方が多いんじゃないの?+1
-12
-
2412. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:54
公園って暗くなってから大人が入り込んだり路駐したりが問題なんだよなあ
車があんまり必要ない地域な上に夜は閉鎖するタイプの公園なら良いのにね+2
-0
-
2413. 匿名 2022/12/07(水) 17:59:54
私は昭和生まれなんだけど、小学校は出入り自由だったから遊んでた。が、大阪の池田小襲撃事件から小学校に門が出来た。田舎でも大変です。+3
-0
-
2414. 匿名 2022/12/07(水) 18:00:11
>>1610
過去に小泉市議の懲罰動議の原因になった平成30年9月25日定例会の議事録
なんか小泉市議の発言、伏字ばかりでなかなかのヤバみを感じるのだが。
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/nagano/SpMinuteView.html?power_user=false&tenant_id=189&council_id=788&schedule_id=14&view_years=2018
懲罰動議提出書
長野市議・小泉一真に対する懲罰動議www.slideshare.net千曲衛生施設組合で発生した組合長・議員・監査委員等特別職が公費で飲食していた事件について、補填策の検討を求める請願の採択を求める討論を行ったところ、提出された懲罰動議。
懲罰特別委員会委員長報告
https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/317609.pdfwww.city.nagano.nagano.jphttps://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/317609.pdf
+5
-0
-
2415. 匿名 2022/12/07(水) 18:01:04
>>2400
ほんとは近隣住民にちゃんと説明しないと駄目なのを20年前の地域住民がゴリ押しで話進めたのがそもそもの間違いなんだよ。
+14
-1
-
2416. 匿名 2022/12/07(水) 18:02:57
>>487
児童センターの駐車場4台!?
それは路駐するしかなくなるじゃん
保護者の方達も困ってたと思う。
目の前の公園を駐車場にしたら良かったのに。+8
-0
-
2417. 匿名 2022/12/07(水) 18:03:01
>>2411
ここは古い住宅地が昔からあって、そのあと児童館も公園も建てられた場所です。
ちなみに最近周辺で宅地開発をどんどん進めたために学童が足りてません。+2
-1
-
2418. 匿名 2022/12/07(水) 18:04:30
>>2409
小学校、保育園、児童センターに囲まれた公園に「子供の声がうるさい」って苦情いれてんの?
頭おかしいとしか思えない+1
-16
-
2419. 匿名 2022/12/07(水) 18:04:34
相変わらず、フランスからアホな扇動してる+14
-0
-
2420. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:00
>>1
うるさいし迷惑。どんどん潰そう+3
-6
-
2421. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:02
>>3
うるさいって言いながらも引っ越さないの凄いよね笑+0
-10
-
2422. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:29
>>2418
頭おかしい?
普通だと思う+11
-0
-
2423. 匿名 2022/12/07(水) 18:05:40
そもそも引っ越せば済む話だよね+0
-9
-
2424. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:15
>>2422
小学校、保育園や児童センターに子供来るけど?
+0
-4
-
2425. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:27
署名活動とかしてないのでしょうか?是非とも騒音問題解決に協力したいです+3
-1
-
2426. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:28
>>2423
賃貸じゃないんだから
そんな簡単じゃないでしょ+4
-0
-
2427. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:42
>>2418
近隣に住んでいるけど、問題は狭い公園に密集して学童の生徒とその友達が集まり、送迎の車の出入りが激しいことだと思います。
それが家の目の前なら尚更気になると思う+12
-0
-
2428. 匿名 2022/12/07(水) 18:06:43
>>2329
横だけど、誰もそんなこと言ってないじゃん+0
-1
-
2429. 匿名 2022/12/07(水) 18:07:23
>>2359
精神大丈夫だよ(笑)
裏道だから夜は人も通らない。公園に遊んでる子は数名程度(過去10年は)
保護者側も児童館からプリント等配られて近隣住民に配慮をと言われてきた。
色々やってきても結果、本人が納得行かないからクレームは止まない。
子供が1番の被害者。そう思えない?+4
-8
-
2430. 匿名 2022/12/07(水) 18:07:23
>>2424
静かな住宅地に密集させるのがおかしいでしょ+5
-0
-
2431. 匿名 2022/12/07(水) 18:07:31
>>2410
くそ親現るww+6
-0
-
2432. 匿名 2022/12/07(水) 18:08:18
>>2412
ちょっと前はモンスターのアプリゲームで煙炊いて?すごく車集まってる時期あったもうブームが過ぎていなくなったけど+1
-0
-
2433. 匿名 2022/12/07(水) 18:08:23
>>2427
小学校、保育園、児童センターがあるんだから当たり前だよね
その前に住宅がある事の方が問題だと思う
+2
-9
-
2434. 匿名 2022/12/07(水) 18:08:59
昼間の子供の声は仕方ないかなって思うよ。今文句言ってる人達だって自分が子供の頃は外で遊んだりしたよね。遊ぶところなくなっちゃうよ。嫌なら自分が山奥に引っ越すしかないよ。皆寝静まった真夜中まで騒動まき散らす隣人より全然良いと思ってしまう+3
-2
-
2435. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:15
>>2384
何で無くしたのか言われてめんどくさいから教授のせいにしちゃえって感じなんだろうなー
+10
-0
-
2436. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:30
>>2429
同じく近所に住んでるけど、最初のやり口が酷い。
元々住んでた人に適当な説明して丸め込んで後は我慢しろて酷い。+10
-0
-
2437. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:50
>>2410
上と下をチェンジしたらよさそう。+1
-0
-
2438. 匿名 2022/12/07(水) 18:09:53
うちの近所は小学校の隣に住宅地あるけど、そんな苦情入れる人いないよ
変なの+0
-7
-
2439. 匿名 2022/12/07(水) 18:10:15
>>2429
公園では数名程度?
他の人の証言と、かなり食い違ってるけど。+2
-0
-
2440. 匿名 2022/12/07(水) 18:10:36
>>2384
これが真実に一番近い。
ほんと移住組のお母さんの声が大きい。
+10
-0
-
2441. 匿名 2022/12/07(水) 18:10:57
>>2401
市役所も、18年間もあったら何かしら進展出来なかったのかね?+0
-0
-
2442. 匿名 2022/12/07(水) 18:11:18
>>2435
それだと思っちゃうわ。このじいさんも世間の子どももいろいろ言われてお気の毒に。+5
-0
-
2443. 匿名 2022/12/07(水) 18:11:22
>>2439
最近はコロナもあって遊ばせてないから少ないって話よ。+2
-1
-
2444. 匿名 2022/12/07(水) 18:12:14
>>2443
コロナ前から公園で遊ぶ子は減ってたよ。+2
-0
-
2445. 匿名 2022/12/07(水) 18:12:42
他の人はクレーム入れなかったのかな?この人だけ?そんだけひどいって言うなら他にも言う人いるでしょ+1
-2
-
2446. 匿名 2022/12/07(水) 18:12:59
>>231
いや、色々改善策取ってるし
昼間っから家にいるようになったのが今回の原因でしょ+5
-7
-
2447. 匿名 2022/12/07(水) 18:13:45
>>2444
減ってはいたけど、10人以下という感じでは無かったよね?放課後だと結構な数いた記憶ある。少なくとも20人前後はいた。+2
-0
-
2448. 匿名 2022/12/07(水) 18:14:06
子供だけではなくてうちの近所に郵便局があるけどめちゃくちゃうるさい。1日中缶ジュースとタバコをもって大騒ぎしている人がいるし深夜も荷物を運ぶトラックがドスンドスンと荷物を出し入れしていてうるさい。本当に静かなところで暮らしたいのなら山奥の一軒家ぐらいしかない。+3
-2
-
2449. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:03
>>2447
10人以下だったよ。そりゃ地域によるけど、子どもと公園に行っていたからね。10人以上の時もあったけど、以下のほうが普通にあったわ。+1
-1
-
2450. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:26
>>2448
高齢者の言い分ばっか聞いてたら子供育てるところ無くなるよ
子供の親はどうやって送迎するんだ+0
-4
-
2451. 匿名 2022/12/07(水) 18:17:16
>>2449
いや10人以外て感じでは絶対無かったよ。思い出しても20人くらいはいた。+2
-2
-
2452. 匿名 2022/12/07(水) 18:17:22
>>2420
お婆ちゃん昼間っから家に居るからだよ+4
-3
-
2453. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:20
>>1451
…まさにこれ。+7
-0
-
2454. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:39
>>2451
公園の規模にもよるじゃん。街中の小さな公園なんて10人もいないのが普通だよ。
そんなに言うなら、わたしたちの街の公園の状況よりこの記事の公園だけど、あなたこの公園の近所の人?+1
-5
-
2455. 匿名 2022/12/07(水) 18:20:57
>>2409
だからじいさんの職業まで出してこんな報道することはなかったのよ、怖いわ。+15
-1
-
2456. 匿名 2022/12/07(水) 18:21:08
>>2454
そうです。正にこの公園の話です。
+7
-0
-
2457. 匿名 2022/12/07(水) 18:23:58
>>2406
でもさ、すでに小学校と保育園が近くにあるんだよ?+3
-5
-
2458. 匿名 2022/12/07(水) 18:24:24
>>24
これじゃあ近隣の他の住民が迷惑だよね
まるでこの地域の人間がまとめて狭量であるような印象を持たれかねない
+8
-2
-
2459. 匿名 2022/12/07(水) 18:24:50
>>2456
それならわかるわ。小学校と児童館があるから。
コロナ禍のかなり前からゲームやスマホなどで外遊びする子は全国的に減ってるし。
それで、20人以上いて、そんなうるさいの?今の子って外遊びにおいてもスマホで遊んでいる子もいるんだけど、そこはどうなのかしら?+2
-4
-
2460. 匿名 2022/12/07(水) 18:25:40
>>275
うん、住み分け大事
なので山奥へどうぞ+1
-4
-
2461. 匿名 2022/12/07(水) 18:26:36
記事読んだ感じだと、教授は公園より前に住んでて、公園ができた2004年からずっと苦情を入れてたけど市の対応に不満があったって感じだね
上級国民が権力振りかざして政策変えさせてるみたいな偏向記事を書くのはよろしくないのでは?+15
-0
-
2462. 匿名 2022/12/07(水) 18:27:18
>>2459
小学校低学年の子が多いからか結構カン高い声で走りまわっていました。(これはニュースでも言われてた)+6
-2
-
2463. 匿名 2022/12/07(水) 18:27:29
この公園の近隣住民ではないし真相はわからないよね
このクレームつけたお爺さんを擁護している人と批判している人と両方いるけど、近隣住民と保護者達と市が決めたら良いこと。
+3
-6
-
2464. 匿名 2022/12/07(水) 18:28:08
>>2321
でも、この爺さん以外誰もクレームつけてないし、最初なんて車の音がうるさいって執拗に言い続けたんでしょ。こんなのクレームの部類だよ。
アイドリングストップしたら今度は子供の声がうるさいってそんな静寂を求めてんなら自宅に防音室でも作って篭ってろよ。+5
-8
-
2465. 匿名 2022/12/07(水) 18:28:23
そんなにそんなに静かに暮らさなきゃないの?日本ってどんどん息苦しい国になるのね
確かにうるさいのは良くない、でも許容とか寛容とかいう概念が無くなった時にこの国はきっとさらに衰退するんだろうな+6
-5
-
2466. 匿名 2022/12/07(水) 18:28:29
結局、普通の主婦が意見を言っても何も変わらないのに、地位のある人が言うと動くとかもう勘弁してほしい+3
-8
-
2467. 匿名 2022/12/07(水) 18:28:51
>>2462
まあそりゃ小さい子供だからね。でも公園と学校があるなら仕方がないよ。+4
-4
-
2468. 匿名 2022/12/07(水) 18:29:39
>>2464
ほんとそれよ
山奥で暮らせって話
それだと鳥がうるさいとか言い出すのかな?
まあ、ハッキリ言えば狂ってるよね+3
-10
-
2469. 匿名 2022/12/07(水) 18:29:41
>>2465
そんなに静寂求めるなら過疎地にでも移住すりゃいいのにね。いくらなんて公園と学校にクレーム言うってやばいわ。老害極まれり。+4
-9
-
2470. 匿名 2022/12/07(水) 18:30:09
公園なくしたあとはどうするの?住宅を建てるの?+0
-0
-
2471. 匿名 2022/12/07(水) 18:30:20
>>2463
それをわざわざ全世界に発信して炎上させた小泉市議とバカなタレントが責められるべき+14
-0
-
2472. 匿名 2022/12/07(水) 18:30:22
>>2467
それよね。+4
-3
-
2473. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:08
>>2464
学校や公園って子供にとってはなくてはならないものだよね。社会って子供も年寄りもいて、みんなそれぞれ事情はあるけど落とし所を見つけて互いに譲歩しながら暮らすしかないのに、自分の思い通りにしたいなら、自分が移動するか耳栓でもするしかないと思う。+6
-5
-
2474. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:10
>>2469
ガラス割られたとか敷地に入られた、とかならわかるけどね。+6
-3
-
2475. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:32
>>2468
鳥がうるさいから駆除しろって市役所に文句つけそうw+3
-5
-
2476. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:38
>>2467
まぁそうだけども、元々この土地に住んでいたのに、明らかに新しく越してきた住民の意見ばかり取り入れられて、元々の住民は子供なんだから我慢しなさいと言われ続けているので文句も出ますよ、
近隣ならまだ我慢しますが、家の目の前にいきなり騒がしい公園が大した説明もなく設置されたら、普通に怒ると思いました。+14
-2
-
2477. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:45
>>2463
公園廃止で決定したのに市議が蒸し返して、1人の教授のせいにしてインフルエンサーたちが扇動してるんだよ
扇動に載せられて誹謗中傷の嵐+16
-2
-
2478. 匿名 2022/12/07(水) 18:31:50
>>2466
じゃあその地位を手に入れるべく努力したら?+3
-0
-
2479. 匿名 2022/12/07(水) 18:32:10
>>2462
私も近所が公園なところに住んでたから甲高い声が気になるのはわかります
(普通の笑い声じゃなくてイオンとかで泣き叫ぶ子どもが出す金切り声みたいなハイパーボイスです)
でも個人的に公園の近く住んでて一番思うのは子どもは上記のハイパーボイス以外は気にならないけど大人の騒ぐ声はかなり響いてくるからキツかった+2
-2
-
2480. 匿名 2022/12/07(水) 18:33:30
>>2477
なぜ蒸し返したのだろう?
なんか理由があるのかな?+2
-0
-
2481. 匿名 2022/12/07(水) 18:33:40
>>2476
住宅街なんだから仕方なくない?
学校や公園があるから人が増えてその土地も潤うんだし。先に住んでるからって言っても学校や公園のある土地はその人の私有地じゃないんだから仕方ないでしょ。
こんなふうに子供が住みづらい土地にしたらあっという間に老人だらけの過疎地になるだけだよ。+5
-9
-
2482. 匿名 2022/12/07(水) 18:34:24
>>2476
大した理由がないって、すぐ隣に学校があるから、放課後子供が遊べるように公園を作ったんじゃないの?+4
-5
-
2483. 匿名 2022/12/07(水) 18:34:33
>>2476
なぜじいさんを応援する人が近所にいないの?知られていないだけでいるのかな。なんにしても、この報道が怖い。
それに風水的には公園のそばはいいんだよね。子どもがうるさいと思う人にはたまらないだろけども。+0
-6
-
2484. 匿名 2022/12/07(水) 18:35:10
>>2480
普通に子供が可哀想だからでしょ。遊ぶ場所なくなるし、たった1人のクレームのせいで公園潰すなんてやり過ぎだからだよ。+1
-10
-
2485. 匿名 2022/12/07(水) 18:35:17
>>2481
ちなみに周辺の建物に児童館の話も出ましたが、近隣住民の反対で潰れたりしてます…
やっぱり隣は嫌なんだなと思いました+7
-2
-
2486. 匿名 2022/12/07(水) 18:35:30
>>2483
じいさんが間違ってるからだよ。+2
-6
-
2487. 匿名 2022/12/07(水) 18:36:31
>>2485
ただでさえ少子化なのに、児童館潰すって乳児や小さい子供の遊ぶ場所どんどん奪うの酷すぎる。+4
-4
-
2488. 匿名 2022/12/07(水) 18:36:32
>>2484
この件に関しては本当に真相が見えてこない。
個人的にはそれよりお爺さん一人のせいにしてしまえ、という思惑があったように思えてならないんだけども。+3
-2
-
2489. 匿名 2022/12/07(水) 18:36:36
この話
地元住人VS新興移住組
って感じ+5
-1
-
2490. 匿名 2022/12/07(水) 18:36:43
うるさいのはわかるけど市も児童センターも精一杯の対応をしてることは議事録からも伝わってくる
多分のこのひと公園廃止になってもクレーム入れ続けると思うよ
もうそういう人なんだよ+6
-5
-
2491. 匿名 2022/12/07(水) 18:37:16
>>2466
18年もかかってるけど+1
-1
-
2492. 匿名 2022/12/07(水) 18:37:34
>>2488
ガルちゃんって高齢者ばっかりだから自分の都合がいいように擁護するんだね。
普通に老害の自己中爺さんが喚いただけの話じゃん。+3
-7
-
2493. 匿名 2022/12/07(水) 18:38:17
>>2487
昔の話ですがこのお爺さんではなく、周辺の住宅地の住民の話です…みんなに負担をと言いながら、自分ちの隣は嫌なんだなと思いました+7
-0
-
2494. 匿名 2022/12/07(水) 18:38:46
>>2484
公園は期限が切れただけよ+5
-0
-
2495. 匿名 2022/12/07(水) 18:38:48
>>2490
これうるさいのが理由じゃないと思うね。市がそれなりに対応すると今度は違うところに文句つけてる。
先に住んでる者に相談がなかったって本人も言ってる通り、自分にお伺いを立てなかったのが気に食わなくて次々に文句つけてるだけだよ。+7
-3
-
2496. 匿名 2022/12/07(水) 18:39:05
>>2487
ほんとそれ。このじいさんばかりのことばかり言ってられないわ。子どもはうるさいのが当たり前なんだよ。静かにしろといっても興奮したら小さいときは抑えられないんだよ。周りの大人から注意されるなりして大きくなるにつれ、静かになるんだから+2
-9
-
2497. 匿名 2022/12/07(水) 18:39:45
>>2353
公園は仕方ないじゃん
住宅ならわかるけど、公園で走り回るなは子供が可哀想だよ+2
-2
-
2498. 匿名 2022/12/07(水) 18:39:49
長野って静かに住みたい人にとっては厄介な土地だね+2
-3
-
2499. 匿名 2022/12/07(水) 18:40:03
>>2496
つーか、子供よりこの爺さんの方がうるさいよね。退職後、クレームつけるのが趣味みたいになる爺さん婆さんってたまにいるけど。+2
-8
-
2500. 匿名 2022/12/07(水) 18:40:15
>>2492
そうかな?
じいさんの擁護なんてしてないよ。報道がなぜ職業を晒すんだ?と思ってるよ。+7
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
住宅街の道路で、大騒ぎする、いわゆる「道路族」が、いま、社会問題になっています。騒音を注意すると、報復で悪質な嫌がらせ・・・「道路族」をめぐる近隣トラブルを、取材しました!(2021年11月11に放送)">