-
501. 匿名 2022/12/05(月) 23:46:19
>>39
二極化してるよ
頭は良くないけど親が裕福な家ももちろんある
自営業はそこそこ多い
でもその一方で団地、非課税、常識もないマイルドヤンキー、すごく多いよ
今は大学も非課税世帯は無償化だから、塾に行かなかったような層が入ってくる+22
-0
-
502. 匿名 2022/12/06(火) 00:03:38
かなり年長者だからあまり参考にならないかもしれませんがFラン卒です
私の頃はバブル時代前後だったので売り手市場で、あまり頭の良くなかった私でも何とか小さな会社に正社員で入れました
その後紆余曲折あり結局、出版業界のフリーランスでずっと働いてますが休み多く自由な割にまあまあ稼げて満足しています
皆も言ってますがこれから少子高齢化で若者は引く手あまた、今も売り手市場だと思うので就職などあまり心配せずとも大丈夫と思います
やはり大卒という肩書は持っていたほうがいいと思いますから、Fランだなんて卑下しないでキャンパスライフ楽しんでください!+18
-1
-
503. 匿名 2022/12/06(火) 00:05:23
>>39
ボクちゃんもFランだし、嫁はFラン以下だよ。
でも、権力を使って日本を思いのままに操ったよ。
東大法学部卒なんて金魚のウンコでクソみたいなモンさ。
+5
-4
-
504. 匿名 2022/12/06(火) 00:08:30
>>81
1人も知らないのは逆に珍しいと思うけど。自己紹介とか雑談の中で話すこと多かったな。あと友達から噂で聞いたり。特に東大卒とFラン卒は話題になりやすい。+10
-1
-
505. 匿名 2022/12/06(火) 00:24:50
今はFランになってしまった女子大卒バブルの頃だったのでなんだかんだと皆大手に勤めて結婚し、幸せに暮らしてる人多い
4年制卒の女子も今思うと少なかったんだけど、進学校の落ちこぼれだった私も含めて皆女子も9割4年制卒だった
ネットではいろいろ言われるけど、しっかり勉強し、資格もとって、友達作って青春謳歌して欲しい
資格取って仕事続けてる人割りと多い(一度やめても)最近はFランこそ就活に力入れてたりするしね
Fランと正面切ってバカにする人はいないし、いたらたいてい高卒中卒だったりする
頑張って欲しい
+11
-1
-
506. 匿名 2022/12/06(火) 00:25:21
>>272
今から地銀に入る人なんて、かなりチャレンジャーじゃない?+17
-0
-
507. 匿名 2022/12/06(火) 00:31:46
>>242
公認会計士してる中学の同級生は地方の私大卒で、がるでいういわゆるFラン卒
高校も商業高校で推薦で大学も入った
特別頭なんか良くなかったけど、大学で勉強したみたい
大学内の別に公認会計士資格コースの授業受けて(30万くらい)たらしい
他のことは特に出来る子ではなかったから、本人の努力なのでなんとかなるかな
収入も30歳そこそこで1000万円くらいあるらしい+7
-0
-
508. 匿名 2022/12/06(火) 00:36:20
>>307
私の出身の私大全くFランじゃないのに載ってないw+4
-2
-
509. 匿名 2022/12/06(火) 00:43:15
>>116
高校の先生でFラン卒は少ないと思うわ
農業工業とか専門の先生がそこの卒業生とかそういうのはあると思うケド…
もし試験に通ればかなり優秀だと思う
例えば兵庫県の高校物理なんか1人しか採用されないからね…
小学校の先生は、わりと差がある
友人は某国立大学出て小学校の先生してたけど(結婚でやめた)その大学出て高校どころか小学校の教員になる人はあんまりいなかった(大手に勤められるから)
国立の教育大出た友達も小学校の先生してたけど、彼女もずっと成績良くて教師することないくらいの人だったけど…(前期別の国立大学落ちて後期教育大)
先生同士で特にどこの大学出たかとかは話さないけど、何となく分かるらしい
先生の中では国立教育大卒はエリートになるから、むしろ話しにくいと言ってたわ
親や子供に聞かれるというのはないのでは?
+7
-1
-
510. 匿名 2022/12/06(火) 00:43:53
地銀に就職したけど、自分と同じ大学出身の同期はいないから、大学名言うのが嫌だった。結婚して2回育休取って勤続15年目です。+3
-0
-
511. 匿名 2022/12/06(火) 00:49:55
>>71
教師同士でも出身大学でランク付けしてる所あるしね
Fラン卒だと出世も絶望的だし
+9
-1
-
512. 匿名 2022/12/06(火) 00:54:27
田舎の短大から
上場にはいって
入社2年ほどでボーナストータル100ほど+1
-1
-
513. 匿名 2022/12/06(火) 00:56:58
>>79
日本の新卒なんだからそうだと思う。
新卒なんてスキルないし。
地頭良さそうなのと、見た目が良いのと、空気読めて、ムカつく態度取らないかだよ。
会社の採用ウェブサイトみても、同じような顔の女の子とか載ってるじゃん?あれって人事とか偉いおっさんの好みのタイプだよ。能力とか人柄とか人間性じゃない。
採用する側が、いろーんな意味で一緒にいたいかどうか。
平等なんて言葉は会社にない。+6
-0
-
514. 匿名 2022/12/06(火) 01:01:40
>>1
精神の強さを感じる。
とにかく資格取った方が良い。アルバイトとかは就職に活かせそうなオフィス系にして、販売とか接客、居酒屋とかは無駄な経験だから、他のことやった方がいい。
サークルとかも正直Fランだとアピールされても、遊んでたの?としか思えないし、むしろ、あっそってなる。
就活の時には詳しく言わなくて良いと思う。+7
-0
-
515. 匿名 2022/12/06(火) 01:10:59
どうせ一流企業には入れない(一流企業=有名企業ではない)だろうから、実は業界では名が知れてるとかサービス業以外の堅実な企業で実力付けて、大〜中規模の会社に将来転職がいいと思う。
初任給の高低に惑わされないで。若い頃、多少お金がなくてもうまくやれば30くらいから差がつくから。+2
-0
-
516. 匿名 2022/12/06(火) 01:11:47
>>11
そう思う。
理系だと少なくとも文系よりは、かなり有利。+11
-3
-
517. 匿名 2022/12/06(火) 01:18:48
>>248
いや、そうとも限らない。Fランで大学時代から婚活してた子が超大手の稼ぎいい旦那を捕まえてる。難関大学のサークルや文化祭に行きまくって、連絡先交換したり、婚活パーティー行ったりしてた。女子大生というブランドを使い倒してなんとかしたパターンもある。+2
-3
-
518. 匿名 2022/12/06(火) 01:29:01
>>46
何時の時代の話をしてるのかよくわからないけど銀行って今はヤバい業種のトップかと
社員の給料も店舗もガンガン減ってる+27
-0
-
519. 匿名 2022/12/06(火) 01:48:07
>>505
Fランでも、地元にいて真面目にしてれば
地元でそこそこの企業に入れるよね
昔から
Fランにいくのなら高卒がマシとか意味がわからない+5
-1
-
520. 匿名 2022/12/06(火) 01:50:46
>>413
業種が何か分かりませんが、私はむしろ若手の方が地方に多いですね。
地方のエリア職女性と地方転勤してきた総合職男性の結婚が多いですね。+2
-0
-
521. 匿名 2022/12/06(火) 01:56:34
>>266
スポーツ推薦の場合は、また話は別じゃない?
+7
-0
-
522. 匿名 2022/12/06(火) 01:59:10
>>1
事務員さんするなら
日商簿記二級→経理
FP二級
エクセルワード
あたりかな?
Fランとか気にしないで勉強がんばって+6
-1
-
523. 匿名 2022/12/06(火) 02:05:15
>>8
いい人ねー。
悪いチクチクした言葉しか言えない人より
本当素敵!!
頭良くても、人間性悪いと社会では
相手にされないしね。
+43
-2
-
524. 匿名 2022/12/06(火) 02:07:11
>>519
ただの、ヤキモチなんでしょうね。
だからFランの悪口を言いたくなるんだろうなー+2
-0
-
525. 匿名 2022/12/06(火) 02:09:05
中小企業に就職した
Fランなら行かない方がましとか
言う人もいるけど、大卒が条件の
企業が多いから行くに越した事はない+3
-0
-
526. 匿名 2022/12/06(火) 02:36:12
>>9
むしろ地銀ではFランの方が活躍してる気がする。国立大や有名私大で地銀に来る人って、コミュ力に問題あったりやる気ない人多くて、Fランからすると地銀ってまぁまぁ良い就職先だから、来る人はやる気に溢れた人が来る。
所詮頭良い大学出てても頑張ったのは4年前の話だから、入社する時にやる気持って勉強できた方の勝ち。+25
-4
-
527. 匿名 2022/12/06(火) 03:07:53
>>476
40代後半の人の話しだから今とは違うよ。+17
-0
-
528. 匿名 2022/12/06(火) 03:20:54
>>527
40代後半でももう落ちぶれてたよ+1
-0
-
529. 匿名 2022/12/06(火) 03:45:16
>>56
関東学院は附属から横須賀の中小企業オーナーのボンボンが多いので、小泉家の地盤である横須賀で人脈作るために入ったと聞いたことがある。
+15
-3
-
530. 匿名 2022/12/06(火) 03:46:28
縁故で就職は昔ありました。
親族のなかに有名商社勤務が数名いたので、
いとことおじは、それで有名商社に入れました。
私の父親は話しが来なかったので公務員。
今は知らんけど。+0
-1
-
531. 匿名 2022/12/06(火) 03:51:53
富士大学の方いますか?+0
-1
-
532. 匿名 2022/12/06(火) 04:16:10
>>517
年上狙えばいけるだろうけど同世代の男子にそれは通用するのかな?
学歴目当て金目当てとか一番男が嫌うやつじゃない?+2
-0
-
533. 匿名 2022/12/06(火) 05:24:27
>>15
地方公務員受かってたよ+1
-0
-
534. 匿名 2022/12/06(火) 06:00:59
今じゃ何をFランだとか気にしてるのかな〜と私は思うんだけど私自身10年前にFランと言われてた大学通ってた時少し同じこと思ったことあるな〜って主さんの文章で思い出した。
結果的に私はFランから中小企業に就職は出来たんだけど私が就職出来た10年前と今じゃコロナの問題もあって全然違うと思うからあまり無責任なこと言いたくはないんだけどFランだとしても親か自分が奨学金か何かで高い学費払って通うんだから今を大事に日々色々なことを一生懸命学んでいけば今後の人生にタメになること色々学んでいけると思う。
それはどんな学校であれ変わらないと思います。
Fランだとしても就職に不利だとかそんなこともないですよ。
あなたが大学生活でハメを外しすぎず一生懸命色々なこと学んでれば就職なんて普通に出来ます。+0
-0
-
535. 匿名 2022/12/06(火) 06:07:54
>>305
経歴詐称はバレたら、懲戒解雇になっても文句言えないよ。
+1
-0
-
536. 匿名 2022/12/06(火) 06:19:16
>>307
東洋はBじゃないよね?間違えた?+14
-1
-
537. 匿名 2022/12/06(火) 06:21:55
>>307
あとごめん國學院もさすがにBじゃないでしょ…+21
-5
-
538. 匿名 2022/12/06(火) 06:27:47
>>436
知名度、かぁ。+2
-0
-
539. 匿名 2022/12/06(火) 06:32:06
>>1
私が知ってるBFは就職率100%+0
-0
-
540. 匿名 2022/12/06(火) 07:03:00
>>307
同女と京女が一緒はどうよ+5
-2
-
541. 匿名 2022/12/06(火) 07:10:11
頭怪大卒
37歳で独身。中小零細企業の事務。業種は土木。一応、大卒なので非正規雇用ではない。+0
-0
-
542. 匿名 2022/12/06(火) 07:14:04
>>1
私もFランなのでお察しします。
おすすめはTOEICかな!ちょびちょびやっていれば数年で800〜900取れるよ。欲が出てスピーキングも頑張るようになる。新卒だけでなく転職活動でも評価してもらえた。
英語で世界が大きく広がるから、是非取り組んでみてほしい!+7
-0
-
543. 匿名 2022/12/06(火) 07:25:19
>>46
40代で650万しかないのか…
学校の先生って大変な仕事なのに給料安いんだな…+2
-13
-
544. 匿名 2022/12/06(火) 07:26:32
>>30
もはや自己紹介でワロタ+10
-0
-
545. 匿名 2022/12/06(火) 07:34:00
>>540
京都ではそうかもしれないけど関西離れたらどっちもどっち。兵庫県でもどっちが上とかしたとかもない+3
-0
-
546. 匿名 2022/12/06(火) 07:42:47
教員は今は不人気職だからなりやすいと思う。
でも、昔と違って先生ってだけで尊敬されるとかないし、モンペもいるし、大変かもね。+1
-0
-
547. 匿名 2022/12/06(火) 07:44:53
>>56
アメリカの院卒にしたよね。+8
-0
-
548. 匿名 2022/12/06(火) 07:49:59
>>116
京大東大が普通って聞く。+0
-0
-
549. 匿名 2022/12/06(火) 07:54:25
>>15
自治体によって難易度違うから、倍率低いところがおすすめ。
+2
-0
-
550. 匿名 2022/12/06(火) 08:00:17
>>548
特に私立はね
うちの子供の学校は何故か阪大大人気。
他には上位教育大とか京大が多いな。
すごいのは医師免許取ってて医師経験者のドクターがいる
医学部専用の面接とか練習担当してくれるし授業もする。
面接すごいって言ってた。+2
-0
-
551. 匿名 2022/12/06(火) 08:01:24
>>160
見下しすぎじゃね
Fランでも勉強熱心な子いるし、Fランが媚び売ってるのか知らないけど、要領や、立ち回りの良さやでは負けてたってことでしょ
関係ないけどFランの薬学で、話してても賢いなぁと感じる子がバイトにいたけど、国立の子に、あなたの大学って遊んでる子多いんでしょ?て言われて、その子が、え…って固まってたら、そう言ってた子がいたから~💦て慌てて誤魔化してたけど、嫌味じゃなくて素で言ってるっぽかったら、勉強できても無神経バカっているんだなって思った
+24
-1
-
552. 匿名 2022/12/06(火) 08:08:01
>>272
うちの地銀は、明治からある所が多いけどなー
もちろん合併したところもあるし、新しくても昭和初期の戦争前からある所が多いけど、厳しいのかな?+1
-5
-
553. 匿名 2022/12/06(火) 08:08:38
>>9
地方銀行って学歴フィルターないの?+1
-2
-
554. 匿名 2022/12/06(火) 08:14:47
>>225
あるよ
Fランでも薬学はやっぱり頭いい高校から来てる子多い
たまーにお金だけで入れた子はいるけどね
でもそんな子は結局ついていけなくて編入するし、学部は問答無用で留年させるから、ちゃんと卒業して国家試験受かった子はFランでもやはり、普通より賢い子は多いと思う+4
-0
-
555. 匿名 2022/12/06(火) 08:16:37
>>73
教員免許は強いですよ
もし卒業の年が氷河期だった場合でも就職先があるっていうのは心の支えにもなる
私の考えですがしがみついてでも取得するべきだと思います
Fランから普通に入れる就職先の中ではトップクラスの安定と環境と年収だと思います。
私の知っている中ではFランで良い就職先に行くなんて本当に稀でしたよ+2
-5
-
556. 匿名 2022/12/06(火) 08:42:43
Fラン、文系だけど
新卒で地元の中小企業に事務で採用。
給料は低いほうだと思う。
産休、育休きちんととれて時短勤務可能で、急な休みでも文句言われない。気に入ってるよ。
休んだ時の仕事は誰もやってくれないので、休み明けに自分で片付ける。それも気が楽だよ。+0
-0
-
557. 匿名 2022/12/06(火) 08:44:03
キリストでも仏教でもカルト系でも、
大学は宗教系なら絶対にFラン呼ばわりされないシステムになってんだけど、
むしろ宗教大学出のほうが卒業後どうなるのか知りたい。
キリスト教系だと、
え~あたし信者じゃないけど礼拝はかっこよかったよ~
みたいに、宗教とわたしは無関係アピールできそうだけど。
そうじゃない場合はさ・・・+1
-0
-
558. 匿名 2022/12/06(火) 08:47:00
>>540
知り合いが同女落ちて京女に進学したよ
学部やタイミングでそうなるくらいの関係だよ
+1
-1
-
559. 匿名 2022/12/06(火) 08:47:50
>>452
ヨコだけど、SPIとかの試験はあったのかなぁ。大学名見ないと言っても学力試験あったらやっぱりFラン辺りは厳しいですよね。
うちもFランでコミュ力はかなりあるけど、学力の問題がね。+5
-1
-
560. 匿名 2022/12/06(火) 08:47:52
>>553
短大でも入れたよ+3
-1
-
561. 匿名 2022/12/06(火) 09:01:37
>>554
Fラン薬学は今奨学金がすごい。
しかも同級生がガンガン落ちていくから教授も賢い子や真面目な子には手をかけて育ててくれる
しかも国公立薬学部は冬まで研究研究で後は国家試験自分でしてねーだから真面目にガリガリ国公立受かった子なんて自分で勉強できずに落ちたりするよ
Fランもそうだけど私立薬学部は主に薬剤師になるための学部だから6年になると国家試験の勉強めちゃめちゃする。外部から先生とか連れてきて塾みたいにしてくれるよ
天才とかあまり勉強せずに進学校入れた子以外で努力で賢い子はFランでも薬学部はお得だと思う
資格とれたら大学名なんて誰も聞かないしね
特にドラックストア、調剤薬局はね。+8
-2
-
562. 匿名 2022/12/06(火) 09:05:30
>>49
最終面接までいくと面接官達が「一緒に働きたいと思う人か」「この会社に馴染めそうか」を重視するらしいね。人柄を短時間でアピール出来る能力大事だよね。+8
-0
-
563. 匿名 2022/12/06(火) 09:05:50
>>1
中学の勉強ができない知的障害グレーなので大企業はとらないです。
弁護士を取って過払い金返還請求とかの単純な業務をされてはどうでしょうか。+1
-3
-
564. 匿名 2022/12/06(火) 09:07:39
>>8
管理人?+1
-0
-
565. 匿名 2022/12/06(火) 09:09:34
>>503
バカなことやりすぎて撃ち殺されてやがんの
ざまあ+1
-5
-
566. 匿名 2022/12/06(火) 09:12:23
>>560
パン職?+2
-0
-
567. 匿名 2022/12/06(火) 09:12:56
>>12
アホな学校の先生は馬鹿にされると思うよ
どの頭で教えてんの?って。+5
-0
-
568. 匿名 2022/12/06(火) 09:13:18
>>40
何がわかるんだww
帝京の先生なんか絶対嫌。+7
-13
-
569. 匿名 2022/12/06(火) 09:14:11
大学自体はFランだけど国家資格取得したので安泰
結婚して子育てしながらゆるく働いてます。
資格とって本当によかったと思っているからそこまで後悔はしてない。
国立大学とか、そりゃ頑張って行けば良かったがww+1
-1
-
570. 匿名 2022/12/06(火) 09:14:41
>>210
FランはFランじゃないかな+2
-5
-
571. 匿名 2022/12/06(火) 09:15:47
>>8
Fランって使えない、
真面目にやってもほとんど理解できないことを身にしみて知ってるから不真面目
+2
-13
-
572. 匿名 2022/12/06(火) 09:15:53
>>568
京大出ても教えるの下手な先生はいる。
それよりかはFランだけど勉強嫌いな子の気持ちもわかるし教え方上手いならそっちの方がいいよ+14
-0
-
573. 匿名 2022/12/06(火) 09:17:35
>>569
もし差し支えなければどんな国家資格ですか?
もしかして 看護、薬学、栄養士のあたり?+1
-0
-
574. 匿名 2022/12/06(火) 09:19:32
>>13
国立と言ってもピンきりだよね
国立しか書けない時点できり
派遣が妥当なんじゃないの+3
-12
-
575. 匿名 2022/12/06(火) 09:21:25
>>1
人による。最初からコネ持っててFランへ行く人は多いし、面接で気に入られる人もいる。大学に信用がない場合は在学中に資格を沢山取る人もいる。+3
-0
-
576. 匿名 2022/12/06(火) 09:25:54
>>573
あまり詳しくは書けないけど医療系資格です+0
-1
-
577. 匿名 2022/12/06(火) 09:28:36
>>40
私帝京大学卒でそのあと別の大学院入って、研究職ついたよ。学部は帝京卒とかかなり言いづらいけど。+1
-2
-
578. 匿名 2022/12/06(火) 09:31:18
>>265
理系だけどB以下は怖くて仕事を丸投げできない
中学の勉強が理解できない時点でアウト+1
-1
-
579. 匿名 2022/12/06(火) 09:32:10
>>566
総合ではなく、パンだよ。収入は頭打ちだけど、結婚したらちょうどいい+4
-0
-
580. 匿名 2022/12/06(火) 09:33:46
>>13
一流の派遣じゃないか。
こっちはねぇ、、、+3
-0
-
581. 匿名 2022/12/06(火) 09:33:59
>>576
ありがとうございます。やはりそうですか。
国家資格つよいよね。子供にも薦めてみます。ありがとうございます+1
-1
-
582. 匿名 2022/12/06(火) 09:39:26
>>305
日本は私文詐欺師の巣窟だからこういう経歴詐称する詐欺師多くて日本はダメになった+1
-0
-
583. 匿名 2022/12/06(火) 09:40:15
>>566
時代もあるよ
アラフィフくらいまでは商業高校卒を学校推薦で大量採用していたよ
それが短大卒、お嬢様女子大卒に変わり、銀行業務の大幅な変革に伴い二、三年前からテラーの採用は激減
これからはメガの業務形態も激変し、地銀は半分に減るでしょうね+5
-0
-
584. 匿名 2022/12/06(火) 09:42:47
>>574
国立は理系が鉄板
そもそも日本に文系大卒なんか学者や弁護士、会計士になれる人以外不要だよ+2
-3
-
585. 匿名 2022/12/06(火) 09:43:44
>>84
団塊ジュニア世代の女子大卒。
自分の認識はすでにFラン卒。
自己評価がダダ下がり。
同年代の同窓生でビジネス界で活躍する著名人複数が、母校を隠している
悲しい。むしろ自信を持ってアピールしてほしい。+3
-0
-
586. 匿名 2022/12/06(火) 09:45:44
>>583
プログラミングとかやる方がよくない?+3
-0
-
587. 匿名 2022/12/06(火) 09:48:32
>>584
こういう短絡的な考え方はFラン的だね
文理に分けること自体がもはやナンセンス+1
-0
-
588. 匿名 2022/12/06(火) 09:51:55
大学なんか気にする事はないよ。お金稼ぐ力と学力は相関するところもあるけどイコールではない。
東大早稲田でて仕事できないなんて、腐るほどいるよ。でもさ、そのほうが辛いかもね。東大のくせに、早稲田のくせに、仕事できないって必ず言われるんだろうし。もちろん東大早稲田で仕事できる人は勝ち組確定なんだけどさ。
+2
-3
-
589. 匿名 2022/12/06(火) 09:53:15
>>587
いやでも実際国公立文系少なくないですか?
理系がたくさんしかも工業関係の国立とかもありますよね 国が力を入れたいのは理系なんだろうなと思う。研究費もダントツにちがう+2
-1
-
590. 匿名 2022/12/06(火) 09:56:17
アラフォーだけど実家裕福だっのと顔が良かったから大学出てから働かないで好きなことして遊んでたわ
20代半ばで高スペック旦那と結婚して出産してずっと専業主婦してる
息子は今高3で受験生だけど私も旦那も勉強はできた方なので子どもも勉強できるからFランは回避できそうw
女でも一応大学出てた方がいいと思う
あと顔が良ければ高学歴で高所得と結婚できる
+3
-0
-
591. 匿名 2022/12/06(火) 09:56:26
Fラン落ちて専門の高卒です+0
-0
-
592. 匿名 2022/12/06(火) 09:57:05
医学部以外Fランやろ
医学部受かるまで勉強するのみ
あとはFラン+0
-2
-
593. 匿名 2022/12/06(火) 09:58:52
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?
+0
-0
-
594. 匿名 2022/12/06(火) 10:00:07
医療系でも理学療法士辺りはもう過剰らしいから
旨みはないみたい
薬剤師は将来どうなるかわからないよ
年収が高い分、最初にAI化されそう+0
-1
-
595. 匿名 2022/12/06(火) 10:00:56
スロパチのよしきは169センチ+0
-0
-
596. 匿名 2022/12/06(火) 10:01:54
>>594
看護のうんこ処理より薬剤師の方がええやろ+0
-2
-
597. 匿名 2022/12/06(火) 10:03:51
ニッコマンと看護師なら看護師のほうがよくね?+0
-3
-
598. 匿名 2022/12/06(火) 10:03:53
>>594
年収全然高くない泣
+0
-0
-
599. 匿名 2022/12/06(火) 10:04:13
指定校推薦とaoは高卒+0
-0
-
600. 匿名 2022/12/06(火) 10:05:04
>>598
薬剤師年収500〜600万やな
医者は2500万いけるやっぱドクターだよ+0
-0
-
601. 匿名 2022/12/06(火) 10:05:43
>>577
帝京医?+0
-0
-
602. 匿名 2022/12/06(火) 10:08:18
>>554
京都薬科大?+1
-2
-
603. 匿名 2022/12/06(火) 10:08:48
龍谷大学電気電子はFラン+0
-0
-
604. 匿名 2022/12/06(火) 10:09:42
>>549
でも知らん土地で面接って地元民に比べると採用されにくいし、なんでここじゃなきゃダメなの?ってなるよ。その土地にしか無いものってなかなか無いし+2
-0
-
605. 匿名 2022/12/06(火) 10:09:51
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+1
-0
-
606. 匿名 2022/12/06(火) 10:10:09
>>603
頭が悪いガイジ+1
-2
-
607. 匿名 2022/12/06(火) 10:10:14
>>594
出た薬剤師のAI化
医療系の雑誌でも薬剤師の今後の専門性の高さが特集されてるよ
専門性が高まっても不必要になることはない
Fランでも薬学部は淘汰されるだろうけどね
あと理学療法士も大卒ばかりになるからこれからは必要だよ
資格取ってお金にならないのは管理栄養士
持ってても役に立ててない人の多さではナンバーワン
+3
-3
-
608. 匿名 2022/12/06(火) 10:11:37
>>599
東海大学東洋大学東京大学東京海洋大学
全部一般入試で受かった+0
-1
-
609. 匿名 2022/12/06(火) 10:12:23
>>596
看護師が、全員下の処理ばかりしてるとでも?
オペナースとか救急看護とか助産師とか
下手したらそのへんの会社員より稼げるよ
もちろん一生勉強だけど
大学病院でバリバリはたらくもいいし
町医者のバイトで1800円くらいでゆるっと働くもいい+1
-4
-
610. 匿名 2022/12/06(火) 10:13:12
>>596
うんこ処理?笑い🤣+1
-0
-
611. 匿名 2022/12/06(火) 10:13:52
>>596
重労働すぎるよな看護師+5
-0
-
612. 匿名 2022/12/06(火) 10:14:20
うんこ処理看護師笑笑笑
それ以下の高卒 wwwww+0
-0
-
613. 匿名 2022/12/06(火) 10:16:08
>>607
ドラッグストアの薬剤師はどうなるかわからんよ+0
-0
-
614. 匿名 2022/12/06(火) 10:16:31
灘から長浜バイオ大学だが今キーエンスだよ!
チビで汚い肌の22歳だけど.まさか灘から長浜バイオ大学なんて思いもしなかった+0
-0
-
615. 匿名 2022/12/06(火) 10:18:16
>>614
すげー wwwww
うんこ処理看護師より上じゃん+1
-0
-
616. 匿名 2022/12/06(火) 10:18:22
>>613
ドラストも調剤薬局も多分これから減るよね
薬剤師の資格持ってドラストで働いてる人は将来見越して転職したりしてる もしくは訪問看護ステーションとか老人ホームとかの薬剤師さん
大学病院よりゆっくりだけどお給料はかなりいい+1
-0
-
617. 匿名 2022/12/06(火) 10:19:04
理学療法士は毎年1万人ずつ増えてて
10年前の2倍いるとさ+0
-0
-
618. 匿名 2022/12/06(火) 10:19:21
>>40
主人も帝京大卒。
父のコネで今の会社入れたけど周りは国立大卒が多いから毎年新卒が来るたびにどこの大学だったっけ?ってなると気まずいらしい。
帝京ってFランではないんだね。+4
-4
-
619. 匿名 2022/12/06(火) 10:19:24
身長169センチらしい案外低身長で可愛い。
スロパチのよしき!!
ヴヴヴで万枚処理や+0
-0
-
620. 匿名 2022/12/06(火) 10:21:26
>>618
Fランやろ+8
-2
-
621. 匿名 2022/12/06(火) 10:22:11
静岡大学あたりから国公立感あるよな
はじめしゃちょー+1
-0
-
622. 匿名 2022/12/06(火) 10:22:31
薬剤師は2045年に10万人過剰だって
薬学部乱立のせいで再来年以降に新しく薬学部作れないようにするとか
私大だと卒業まで1000万以上かかるし
奨学金や親の財力が必須だよ+3
-0
-
623. 匿名 2022/12/06(火) 10:23:43
Fラン卒でも、人間力があれば何となく良い感じのルート辿ってそこそこの生活してる人っているよね+1
-0
-
624. 匿名 2022/12/06(火) 10:26:11
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?
+0
-0
-
625. 匿名 2022/12/06(火) 10:26:43
>>619
よしきみたいなパチスロライターも低学歴だが頑張ってるよな+0
-0
-
626. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:38
>>42
大手企業って美男美女多かった。ハキハキして素敵な人多かった気がする。私はその大手企業とは関係ない小さな会社の事務員だったけど、たまにうちの会社に事務機器のメンテとか来てて皆恐ろしく輝いていた。+11
-0
-
627. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:52
高卒土方やが低みの見物+0
-1
-
628. 匿名 2022/12/06(火) 10:30:52
>>619
朝鮮顔とは違ってよいね+0
-0
-
629. 匿名 2022/12/06(火) 10:32:12
>>73
この前旅行業務受かったけど、完全に独学で取れるよ。総合も一発で受かった。
勉強しなくていいとは言わないけど、大学まで行って取るような資格じゃない。
教員免許に関しては大学の意味あるとも思うけど、体力や熱量がないと難しい(教員家系)+4
-0
-
630. 匿名 2022/12/06(火) 10:37:33
>>1
超一流の会社に入ろうと思わなければ大丈夫。
ガルちゃんはFラン叩きすごいけど、叩いている内容見てみると大卒かどうか怪しい書き込みも少なくない。
ただお金持ちの子と友だちになりそのリズムで学生生活送ったり就活すると終わる。
お金持ちの子はコネでスルっと就職したり、親に資金を出してもらって企業したりしちゃうから。+11
-0
-
631. 匿名 2022/12/06(火) 10:37:33
>>114
大学受験した事ないから
わからないけど
3教科偏差値50ってそんなに
大変なのですか?
イメージでは
偏差値50位の高校で普通に授業受けるだけ
プラス大学試験まえ3ヶ月くらい1日
3時間位勉強すれば
合格できそうな感じなのかなと思うのですが?
+0
-1
-
632. 匿名 2022/12/06(火) 10:38:51
>>114
龍谷大学は45だよ+1
-1
-
633. 匿名 2022/12/06(火) 10:38:58
>>602
京都薬科大学はFランではありません。失礼ですね。別に卒業生でもないですが。+1
-0
-
634. 匿名 2022/12/06(火) 10:39:50
>>633
Fランですよ+1
-1
-
635. 匿名 2022/12/06(火) 10:42:15
>>633
調べたら数学3がないやばい大学+2
-1
-
636. 匿名 2022/12/06(火) 10:42:23
偏差値60くらいの高校なら可能かもしれない
学校との相性もあり
+0
-0
-
637. 匿名 2022/12/06(火) 10:43:44
>>636
なにが?+0
-0
-
638. 匿名 2022/12/06(火) 10:44:40
>>633
名前がFラン
どこだよそれ+0
-0
-
639. 匿名 2022/12/06(火) 10:47:56
>>627
論外で草+0
-0
-
640. 匿名 2022/12/06(火) 10:50:41
>>307
理科大がA +に違和感。せいぜいAじゃないかと思います。+2
-5
-
641. 匿名 2022/12/06(火) 10:52:13
私の印象だとC以下はFランのイメージだった+0
-0
-
642. 匿名 2022/12/06(火) 10:52:46
>>307
私の印象だとC以下はFランのイメージだった+3
-2
-
643. 匿名 2022/12/06(火) 10:54:57
>>307
長浜バイオと京都薬科がないな!!
あと国公立合わしたら龍谷大学は間違いなくFラン+0
-0
-
644. 匿名 2022/12/06(火) 10:56:37
指定校推薦MARCH僕一般龍谷滑るもMARCHゲット
低身長模試自己ベスト龍谷E判定のチビデブやが+0
-0
-
645. 匿名 2022/12/06(火) 10:56:48
>>307
美大とか音大はこういうランクには入らないのかな?+0
-0
-
646. 匿名 2022/12/06(火) 10:57:31
>>644
本当の実力はない人間で草
全てがコネじゃんあなたが1番Fランよ+0
-0
-
647. 匿名 2022/12/06(火) 10:58:34
>>638
でも薬剤師になれたら勝組ですよ?!+3
-2
-
648. 匿名 2022/12/06(火) 11:03:35
どんなに賢い大学出てても人間的に馬鹿な人死ぬほどいるし、Fラン出てても人間的に賢いやつ死ぬほどいる
逆も然り
つまり大学はそんなに関係ないのでは
官僚とかになりたいなら別やろうけどサ+3
-0
-
649. 匿名 2022/12/06(火) 11:04:05
>>637
>>631への回答
加えて
3時間の勉強の内容、密度にもよる+0
-0
-
650. 匿名 2022/12/06(火) 11:05:34
これよ+0
-0
-
651. 匿名 2022/12/06(火) 11:06:59
>>649
1時間勉強で順天堂大学医学部受かった人もいるから効率の問題では+1
-3
-
652. 匿名 2022/12/06(火) 11:07:59
>>567
これ。
うちの子供の高校で、主要教科じゃない先生だけど
漢字の読み間違いが多くて生徒に訂正されてる。
やっぱり〇〇大学だからな〜って言われてる。+0
-0
-
653. 匿名 2022/12/06(火) 11:09:00
>>651
偏差値50の高校で、そこまで頑張れる人はいないよ
あと睡眠時間は効率アップに絶対必要+2
-0
-
654. 匿名 2022/12/06(火) 11:11:07
>>651
ネタにマジレスカッコ悪いよ+1
-0
-
655. 匿名 2022/12/06(火) 11:11:44
>>654
これもネタやぞ wwwww+1
-0
-
656. 匿名 2022/12/06(火) 11:11:52
>>81
教育実習のときもね+1
-0
-
657. 匿名 2022/12/06(火) 11:12:33
>>97
明星大?+1
-0
-
658. 匿名 2022/12/06(火) 11:12:55
1日1時間の勉強で順天堂大学医学部に受かった天才+4
-1
-
659. 匿名 2022/12/06(火) 11:16:54
>>411
底辺のスペシャリストになれる底辺大学出身教員+0
-1
-
660. 匿名 2022/12/06(火) 11:17:51
>>1
初めに春に進学すると書いてるのに次の文では進学しました?バイトか釣り師か知らないけどわざわざ高校生のふりしてトピたてる必要ある?何がしたいんだろう+0
-0
-
661. 匿名 2022/12/06(火) 11:18:43
介護とか福祉系でドヤってるよ
+0
-0
-
662. 匿名 2022/12/06(火) 11:19:41
>>658
だってこの人高校の偏差値72だよ?
しかも順天堂大学は筑波大卒からの学士入学だよ?
普通の一般入試受けるわけないだろ?+0
-1
-
663. 匿名 2022/12/06(火) 11:20:23
教員も底辺やけどな
ガキと戯れてるアホやから
一般社会にでれないアホ+0
-1
-
664. 匿名 2022/12/06(火) 11:20:28
ここの住民高卒か
なんかアホな書き込み増えてきたぞ+0
-0
-
665. 匿名 2022/12/06(火) 11:20:57
>>662
一般入試だよ!
1日1時間勉強+1
-0
-
666. 匿名 2022/12/06(火) 11:21:30
>>664
爆笑高卒+0
-0
-
667. 匿名 2022/12/06(火) 11:22:50
偏差値がない大学がFランが本当の定義
でも社会ではニッコマ>龍谷はFラン扱い+0
-2
-
668. 匿名 2022/12/06(火) 11:23:06
>>260
幼稚園みたい+0
-0
-
669. 匿名 2022/12/06(火) 11:24:01
>>666
高卒はまじででていってほしい
2人に1人いるからね+0
-0
-
670. 匿名 2022/12/06(火) 11:27:02
>>665
スポーツ推薦でしょ+0
-1
-
671. 匿名 2022/12/06(火) 11:27:23
>>670
一般入試+1
-0
-
672. 匿名 2022/12/06(火) 11:33:35
>>1
高校生ならガルちゃんなんて見てないで、勉強した方が身のためになると思うんだけど…+1
-0
-
673. 匿名 2022/12/06(火) 11:34:52
>>41
横
無職だと判断した根拠は?+5
-0
-
674. 匿名 2022/12/06(火) 11:38:06
共通まであと少しやな
みんな大卒になろう!高卒くんが嫉妬してるけど+1
-1
-
675. 匿名 2022/12/06(火) 11:39:22
頑張って龍谷大学にいくんだ。
+0
-0
-
676. 匿名 2022/12/06(火) 11:41:34
>>604
私は地元ではない市に受かりましたが、同期も市外出身が多いです。+1
-0
-
677. 匿名 2022/12/06(火) 11:42:26
Fランは行く勝ちなし+0
-2
-
678. 匿名 2022/12/06(火) 11:44:30
>>28
司書の資格は取得単位は多く、取得したとしても就活などであまり役に立たないと思います。昔は特別な感じではあったのでしょうが…現在図書館は司書資格ないパートがほとんどです。私は図書館でパートをしつつ司書資格を取りましたが時給にさえ反映されません😅
これから大学に入学される方にはお勧めできません。
28さんは役立ったということですがどのような職業に就いたのでしょうか。+2
-1
-
679. 匿名 2022/12/06(火) 11:53:23
>>549
時代が違うとこうも違うのね。氷河期だけどド田舎の市役所の1人採用枠に100人以上押し寄せてたわ。今じゃ見向きもされないんだろうな。+0
-0
-
680. 匿名 2022/12/06(火) 11:58:59
>>1
弁護士司法試験合格率43%、高校生が毎年合格どんどん軟化
一級建築士合格率10%(たりたくなり学生でも受験可能に)
+2
-0
-
681. 匿名 2022/12/06(火) 12:00:18
>>671
じゃ裏口だ+0
-0
-
682. 匿名 2022/12/06(火) 12:15:26
不動産の営業はFランか高卒ばっかだけど
歩合でボーナスとかめっちゃ貰えるよ+0
-0
-
683. 匿名 2022/12/06(火) 12:18:03
Fランだったけど、誰もが知ってる一流企業に入れました。
受けた年は採用数が多く、波に乗れた感じです。同期には今まであったことない高学歴の人ばかりでした。
翌年だったら絶対入れていないので、運がよかったです。
ただ人前で話すのが苦手だったので、姉に面接の練習に付き合ってもらい、本番では上手く話せたと思います。
理系の人が多い分野だったので、コミュ力があるとそれだけでも多少有利だったのかも知れません。
+0
-0
-
684. 匿名 2022/12/06(火) 12:18:28
医学部以外Fランです
医学部受かるまで受験するのみ。
東大と国公立医学部こそ受験の最高峰
それ以外はFラン
黙って雑魚はうんこ処理しとけ+2
-2
-
685. 匿名 2022/12/06(火) 12:18:45
真面目に就活すれば一般職なら大丈夫でしょ
+0
-0
-
686. 匿名 2022/12/06(火) 12:19:26
>>659
あなたよりはマシでしょう。+1
-1
-
687. 匿名 2022/12/06(火) 12:21:21
>>12
うちの義母は偏差値40台(当時)の大学をでて小学校教員してたけど、夫が子供時代、家で勉強を教えてもらおうとしたら、教え方が下手で全然わからなかったと。
今も、普通の会話がうまく通じなくて、説明しようにも1から10まで懇切丁寧に言わないと理解できないし、とんちんかんなことばっかり考えて言うし、親戚づきあいでも苦労してる。
正直、学校で教わる生徒さんがかわいそうだし、そこそこ頭の良い生徒さんがクラスにいると、「先生よりも○○君の方が教え方うまーい」ってなるよ。私自身、小学生の時に、それを聞いて子供にキレた先生も知ってる(笑)
あと、将来的に難関大に受かるような素地がある子が鋭い質問をしてきたり、もっと勉強したいから教えてくださいとか言ってきたときに、伸ばせられるの?
子供や生徒さんから、勉強内容について突っ込まれたときにどう答えるの?
一生に影響することだから、よほど地頭が高くて謙虚でない限り、教員はやめてほしいと第三者的には思う。+15
-0
-
688. 匿名 2022/12/06(火) 12:24:08
>>1
Fランしかも1浪(諸事情あり)だった者ですが、都内の自治体に一発合格して今は公務員してます。同僚は転職組も含めてMARCH早慶、地方国立の人かなり多いですが、楽しくやってます。
同じ公務員の夫がいて、2人子供がいます。割と人生順調です。
就活時は民間と同時並行して何社か内定もらいましたが、大手やホワイト企業には受からず、最終的に公務員を選択しました。
大学時代は運転免許をとったくらいで特に資格取得には力を入れていませんでした。代わりに大学の成績は4年間GPA4.5以上とってました(卒業生代表でした)。
生徒会的な組織に所属していて、2年時に長になり、アルバイトは3年半くらい同じところに勤めていました。
あと、ゼミ仲間で大きな論文コンテスト(有名大多数)に出て、表彰されてます。
私は特殊な技能ややりたいことがなかったので公務員を選択しましたが、同じ大学の友人で、全て勉強に捧げ、会計士・税理士になったりしてる人もいます(今めっちゃ稼いでますよ笑)
男性だと体力面やキャラクターなどで逆転できることも多いなと感じますが、女性はなかなか難しいのが現実です。
有名大の人たちよりもたくさん勉強をすることが大切だと思います。が、まずは長く付き合える良い友人をたくさん作ってください。お洒落して、大学生活を楽しんで!
長々と失礼しました。+2
-1
-
689. 匿名 2022/12/06(火) 12:28:44
医学部以外Fランです
医学部受かるまで受験するのみ。
東大と国公立医学部こそ受験の最高峰
それ以外はFラン
黙って雑魚はうんこ処理しとけ
男は受験から逃げるな+0
-0
-
690. 匿名 2022/12/06(火) 12:29:24
>>620
だよね、でも誰かが出してる表じゃEなってました
Fランだと思ってたから意外でした。+5
-0
-
691. 匿名 2022/12/06(火) 12:30:15
>>1
選ばなきゃいいだけ。+0
-0
-
692. 匿名 2022/12/06(火) 12:32:48
>>618
帝京なんて察しだよ。
色々?ってなる。
運動?とか+3
-1
-
693. 匿名 2022/12/06(火) 12:33:20
>>687
これはマジ。賢い子は小さい頃から賢い。+10
-0
-
694. 匿名 2022/12/06(火) 12:34:16
>>552
これからネットやスマホ社会になるから入れたとしてもずっと安泰かはわからないよ。
+4
-0
-
695. 匿名 2022/12/06(火) 12:34:58
医学部以外Fランです
医学部受かるまで受験するのみ。
東大と国公立医学部こそ受験の最高峰
それ以外はFラン
黙って雑魚はうんこ処理しとけ
男は受験から逃げるな
+0
-0
-
696. 匿名 2022/12/06(火) 12:35:58
>>1
こんな事言うのはあれだけど、トピ主さんが美人だったら書類選考を通る可能性高いと思うよ。
特に採用担当が男性だったらね。
人間、容姿も重視される。+1
-1
-
697. 匿名 2022/12/06(火) 12:38:03
>>118
地方支店採用ならありえるかも。
本社だと、それはない。+2
-1
-
698. 匿名 2022/12/06(火) 12:39:44
>>24
マイナビの学歴フィルターが参考になるかも+6
-0
-
699. 匿名 2022/12/06(火) 12:46:23
>>40
関西人だけど帝京知ってるよ。ローランドとサッカーで有名な学校。+6
-0
-
700. 匿名 2022/12/06(火) 12:47:01
大学二年のときから婚活したよー
卒業と同時に結婚して専業やってます+0
-0
-
701. 匿名 2022/12/06(火) 12:50:04
>>662
福岡高校だよ
うちの息子通ってるけど72とは言われてるが実際は68で受かる。
ただ1日1時間の勉強で合格は凄い。+4
-0
-
702. 匿名 2022/12/06(火) 12:50:42
>>444
武庫女の薬学部かな?+2
-0
-
703. 匿名 2022/12/06(火) 12:50:56
>>279
諸事情で土地勘無く(東京出身)急遽決めたあの辺りのアパートに住んでますが最悪ですよ。
7万出せば変なの少ないだろうと思ってましたが、まさか近所にFラン大学があったとは手…orz
大学生達すっっごいマナー悪いです早く引っ越したい(泣)+8
-1
-
704. 匿名 2022/12/06(火) 12:51:15
>>1
地方なら大丈夫。8社ぐらい受かったよ。
結局新卒では地方銀行に入社したけど2年で辞めて、そのあと上京、今は東京のベンチャー企業に就職してる。
Fランにしか入れなかったレベルの自分の頭の悪さにイラつくことはあるけど、Fランだから上手くいかないって訳じゃないと思う。高卒でも数字出せる人は出せる。
+3
-0
-
705. 匿名 2022/12/06(火) 12:52:58
医学部以外Fランです
医学部受かるまで受験するのみ。
東大と国公立医学部こそ受験の最高峰
それ以外はFラン
黙って雑魚はうんこ処理しとけ
男は受験から逃げるな
+0
-2
-
706. 匿名 2022/12/06(火) 12:54:39
>>517
人生そこで終わりじゃないんだよ。
男にも軽く見られ浮気されたり、子供にもバカにされたりする。+3
-0
-
707. 匿名 2022/12/06(火) 12:54:55
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+1
-0
-
708. 匿名 2022/12/06(火) 12:56:17
在学中にいろんなバイトをする。
就職の対象になりそうな会社ならなお良い。
コミュニケーション能力を養うこと。+0
-0
-
709. 匿名 2022/12/06(火) 12:56:43
>>707
チビ男は詰み
学歴は再受験
年収は転職はある
まぁ高卒が再受験で高学歴なるのは不可能やけどね
馬鹿だから、いける奴は努力してるし+2
-0
-
710. 匿名 2022/12/06(火) 12:56:43
コネで正社員になった。12年勤めて合コンで主人と出会い結婚。主人は教育公務員。激務(平日は始発で通勤、22時頃帰宅)で共働きをすると生活リズムが合わないとの事で専業主婦になる。今は2児の母。人生色々だよ。+1
-0
-
711. 匿名 2022/12/06(火) 12:57:46
169センチパチスロライター低身長で可愛いスタイルのよしき!!
ヴヴヴで万枚だす!!!+0
-0
-
712. 匿名 2022/12/06(火) 12:57:52
>>1
士業系の資格
独占業務があるやつ
AIに仕事取られるオワコン資格とか言われてるものも多いけど、完全に取られるまで後数十年は働ける
専門職ほど年配者が多いから、いざ移行するとなっても、そこからさらに時間がかかると思う
子供産んで退職したけど、復職先も結構あった
なんだかんだ資格持ち+経験者が転職は1番強い
在学中に資格取って、新卒でその関係職に入って経験積んでおくのが安泰だと思う+6
-0
-
713. 匿名 2022/12/06(火) 12:58:13
>>708
あと体力をつけるもだね。体育会系は上下関係が分かってるから人事部・上司受けが良い。+1
-0
-
714. 匿名 2022/12/06(火) 12:58:49
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?
+0
-0
-
715. 匿名 2022/12/06(火) 13:00:07
チビデブハゲは滋賀大医学部やぞ!
天下の滋賀大医学部+0
-0
-
716. 匿名 2022/12/06(火) 13:00:21
>>677
勝たないで〜+3
-0
-
717. 匿名 2022/12/06(火) 13:03:01
>>715
滋賀大は医学部以下だな
黙ってうんこ処理しとけ。
男は黙って医学部受験+0
-0
-
718. 匿名 2022/12/06(火) 13:03:59
>>509
うん確かに。高校の先生は皆偏差値高い大学を卒業してた。1人Fランの先生いたけど劣等感が凄かった。+1
-0
-
719. 匿名 2022/12/06(火) 13:04:59
>>717
滋賀大医は賢いぞ!
滋賀大は知らんが笑笑+1
-0
-
720. 匿名 2022/12/06(火) 13:05:53
>>1
大学もほんとピンキリ
【コロナ茶番】神戸大学研究グループ、全てのコロナ変異株に有効な反応を示す「ユニバーサル中和抗体」を開発したとデマを拡散 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com神戸大学の「森康子(もり やすこ)」教授らの研究グループは25日、これまで発見されたコロナウイルスの全ての変異株に有効な抗体「ユニバーサル中和抗体」を開発したと発表し、大きな話題を呼んでいます。 https://youtu.be/pg8GduXWv78 同研究グループによると、コ...
+0
-0
-
721. 匿名 2022/12/06(火) 13:06:09
>>1
私はFラン卒だけど、不動産と証券会社からすんなり内定貰ったよ。
結局証券会社選んだけど、必要な資格は入社前までに取得お願いしますって感じだった。あと、AFPは入社後に取らされたな。
その会社で必要な資格なら内定決まってから会社負担で取れるよ。
取っておけば良かったと思うのは免許だね。都内だと必要性も無いから意識した事も無かったけど、子供産まれてからは取っておけば良かったって思った。+3
-0
-
722. 匿名 2022/12/06(火) 13:06:11
>>718
MARCHレベルの学歴で東大志望に東大行かせようとする、アホ教師はまず自分が東大入るべきじゃね?+2
-0
-
723. 匿名 2022/12/06(火) 13:06:52
>>721
あっそまず働けよ!笑
Fランだから無職なんだろ時間帯+0
-0
-
724. 匿名 2022/12/06(火) 13:07:45
>>703
Fランの学生って道に広がって歩くしうるさい+1
-0
-
725. 匿名 2022/12/06(火) 13:08:40
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
726. 匿名 2022/12/06(火) 13:09:56
>>652
Fランでも教職課程あるから取れるね+0
-0
-
727. 匿名 2022/12/06(火) 13:10:12
コネ等で企業に入れても出世はしない+1
-0
-
728. 匿名 2022/12/06(火) 13:12:24
教師が東大だと生徒のやる気が上がるからね。
そもそも受験レベルが低いやつが教師になるなよ
やっぱ救育者は宮廷大学以上だけにすべき。
教師が宮廷大学の合格点をとれない以上
生徒が独学しなきゃいけない+0
-0
-
729. 匿名 2022/12/06(火) 13:13:43
>>724
チビデブはイキリながら歩きがち身長160〜171あいつらは、デブだし幅取るから電車料金2倍にすべきしかも汗臭いし+2
-0
-
730. 匿名 2022/12/06(火) 13:14:20
>>15
職種によると思うけどかなり厳しいと思うよ
ほぼ有名大学ばっかだよ
1次の筆記でまず落ちるべ+3
-1
-
731. 匿名 2022/12/06(火) 13:14:49
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら??
+0
-0
-
732. 匿名 2022/12/06(火) 13:15:20
うちのFランは本人というより親が金持ちとかが女子にモテてる
私はそういうのには参加しないで就活頑張るけど+0
-0
-
733. 匿名 2022/12/06(火) 13:16:12
Fランでも会社で偉くなってる人いっぱい見たよ。よっぽどの一流企業でなければ実力主義で関係ないと思う+1
-0
-
734. 匿名 2022/12/06(火) 13:16:56
医学部以外Fランです
医学部受かるまで受験するのみ。
東大と国公立医学部こそ受験の最高峰
それ以外はFラン
黙って雑魚はうんこ処理しとけ
男は受験から逃げるな
+0
-0
-
735. 匿名 2022/12/06(火) 13:17:00
>>10
Fランってほどでもないよ
ほとんどの人が名前聞いてもわからないような大学が沢山存在してることを知った方がいい+11
-1
-
736. 匿名 2022/12/06(火) 13:17:06
Fランでも医療、福祉、工学部は就職ありそうだけどね。+0
-0
-
737. 匿名 2022/12/06(火) 13:17:32
>>729
身長も受験勉強で変えれたらいいね😊👍+0
-0
-
738. 匿名 2022/12/06(火) 13:20:10
>>307
成城成蹊より東京女子日本女子が下なのが解せない+2
-5
-
739. 匿名 2022/12/06(火) 13:20:16
スーパーマーケットなどの販売店や飲食店の正社員になること多いでしょ?
あとはつまらないセールスマン。+0
-0
-
740. 匿名 2022/12/06(火) 13:21:08
Fランでも高卒よりまし。本人次第+0
-0
-
741. 匿名 2022/12/06(火) 13:23:18
【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
S+
●東京大学
S
●京都大学
A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学
A
●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学
B
●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学
C
●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学
D
●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学
E
●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学
F
●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学
G
●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学+0
-2
-
742. 匿名 2022/12/06(火) 13:23:47
>>26
同僚は横浜銀行落ちてメガバンク
マーチ卒の一般職だけど+0
-0
-
743. 匿名 2022/12/06(火) 13:24:40
>>1
国家資格をとり、採用試験に通り、やりたい仕事につきました。
仕事場では、少数派で、派閥から外れてましたが、なんとか人間関係を構築、チームで仕事をする楽しさも、大変さも味わいました。
職種によっては、どの大学は、関係ないかも。自分らしく過ごせたことが、1番です。
学生時代も、仕事も。+1
-0
-
744. 匿名 2022/12/06(火) 13:25:09
>>741
龍谷は?+0
-0
-
745. 匿名 2022/12/06(火) 13:25:19
>>1
企業側からすれば有名大卒でも使えない人材なんて山ほどいることくらい知ってるし、逆にFランとか
高卒でもスゲー成果上げてる人もいる。
地方で有名とかでも全国区で知名度低ければ知らない学校として一括り。
面接は話の上手い下手の方が多大に影響するからトークスキル上げとくといいよ。+1
-1
-
746. 匿名 2022/12/06(火) 13:25:52
>>744
そんな大学はない+0
-2
-
747. 匿名 2022/12/06(火) 13:27:58
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?
+0
-0
-
748. 匿名 2022/12/06(火) 13:29:18
>>747
高卒のかたはこちら💁
+1
-0
-
749. 匿名 2022/12/06(火) 13:32:14
>>718
出身大学言わなきゃいいのに、Fランだとばかにされる+1
-0
-
750. 匿名 2022/12/06(火) 13:33:21
>>737
身長166センチ山形大学意味不明学部「さっき、肩ぶつかったよなぁ」+0
-0
-
751. 匿名 2022/12/06(火) 13:34:01
>>602
違います
もっと田舎の薬学ですよー+0
-0
-
752. 匿名 2022/12/06(火) 13:34:39
>>751
もしかして東大薬?+0
-0
-
753. 匿名 2022/12/06(火) 13:35:44
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
754. 匿名 2022/12/06(火) 13:36:33
>>750
ぷっw+0
-0
-
755. 匿名 2022/12/06(火) 13:41:43
スロパチよしきのプロフィール!本名は?
名前:よしき
本名:非公開
誕生日:1991年5月5日
年齢:27歳
身長:169cm
体重:非公開
血液型:非公開
出身:関西?+0
-0
-
756. 匿名 2022/12/06(火) 13:42:48
>>752
ノーノー
多分当たらないと思う
でもFランの薬学の中では、結構力入れてる方だと思う+0
-0
-
757. 匿名 2022/12/06(火) 13:44:12
>>756
Fランならわからんわ+0
-0
-
758. 匿名 2022/12/06(火) 13:45:24
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
759. 匿名 2022/12/06(火) 13:47:11
>>66
メガバンク幹部は東大慶應
商社は採用も幹部も早慶東大ばかり
地銀頭取街道は慶應に東大早稲田(東大は日銀やメガバンからのスカウト狙ったほうがいいわ)
女子は総合職も顔採用みたいのある。+6
-0
-
760. 匿名 2022/12/06(火) 13:49:26
>>218
一般国立はニッコマくらいの就職力しかないうえ、日大はゼネコンに強くて役員もだすよ。
国立は地元企業にまあまあよいけど、それなりの規模あれば、幹部は東京の大学だよ、MARCHとか早慶、旧帝横神上理
本社がよいわけでもない。
金融は本社がよかったりするけど、低学歴が多い部署とかもあるし。なんかわかってない
東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立(就職・出世・各界貢献は東慶に早)+1
-0
-
761. 匿名 2022/12/06(火) 13:50:13
>>218
5大商社はいけんよ。
ニッコマじゃ+0
-4
-
762. 匿名 2022/12/06(火) 13:52:56
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
763. 匿名 2022/12/06(火) 13:55:42
某有名大と同駅にあってやたらネタにされるFラン出身アラフォーです
新卒で入った会社が合わず辞めた後は10年以上派遣事務を転々としましたが、33歳の時に外資系の会社で正社員(総務)になれて7年経ちました
難しい資格とかは何も持ってなかったけど、外資での派遣経験があったから採用されたんだと思います
ちなみに英語はできず(旅行が趣味だからカタコトの日常会話はできる)、英語必要な業務はGoogle翻訳様々です
めぐり合わせだと思います+1
-1
-
764. 匿名 2022/12/06(火) 13:57:28
>>763
りゅうちぇる大学?+0
-0
-
765. 匿名 2022/12/06(火) 13:58:51
>>471
SoftBankは元ブラックなベンチャーで非有名大学もけっこう活躍したし、転職退職もよくある。今は早慶東大とか増えてる印象あるけど、ガチガチ東慶幹部ばかりの財閥とかの反対の色ではある。
歴代社長
Google Japan:慶應理工→外国人→早大教
Cisco Systems:外国人→慶應
SAPジャパン:慶應→早大
Twitter J:慶應経
NTT:東大法→東大法→京大工⇒一橋商
NTT(副):慶應理工/一橋社⇒慶應経
NTT docomo:慶應理工
NTT docomo:(副):慶應/東大工
NTT東日本:東大法
NTT西日本:慶應理工
NTT西日本(副)・東大文
NTTデータ:東大→東北
KDDI:横国
KDDI(副):慶應
SoftBank Group:外国大(カリフォルニア)
SoftBank Group:(副):東大工
Softbank :桃山(仏教)
楽天:一橋商
楽天銀行:東大→東大
楽天球団:慶應SFC
サイバーエージェント:青山学院
サイバーエージェント(副):慶應SFC
Mixi:東大→東大法→中央総
LINE:早大政経
LINE Mobile :慶應法
クックパッド:慶應SFC→青学→慶應
ザッパラス:東大経→東大法
日本NCR:東大工→慶應理工
任天堂:早大政経
タカラ・トミー:東大養
コーエー・テクモ:東大工⇒慶應商
スクエニ:東大法⇒東大教育
DeNA:東大工→東大+1
-1
-
766. 匿名 2022/12/06(火) 13:59:58
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
767. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:37
世間で言うFランだと思う大学に通ってるんだけど養護教諭と認定心理士取る予定でめっちゃ忙しくて死にたくなる+1
-0
-
768. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:31
>>1
私自身ちゃんとした就活したことないから参考になるかわからないけど、夫は院時代に色々使ってコネ入社したって言ってた(一応、都内の大企業)
私の叔父も自分の勤めてる会社に甥っ子を入れてたし、どこでもコネは多いって聞く
ちゃんと努力もしながらだけど、最悪の場合に備えて自分の親族にそういったことをお願いできる人はいないか、探してみてもいいかも+0
-0
-
769. 匿名 2022/12/06(火) 14:01:53
身長175以上の高身長イケメンだが12浪して医学部いった人いたわ+0
-0
-
770. 匿名 2022/12/06(火) 14:03:15
ルシファーは14浪でもドクターで東大だから
低学歴のカスとは格が違うよ?
みんなドクタールシファー先生と呼びなさい+0
-0
-
771. 匿名 2022/12/06(火) 14:04:24
>>1
かつてご令嬢が集ったお嬢様学校
元難関の「名門女子大学」
※今はFラン は狙い目
女子が短大卒か高卒が大半だった時代の
OGがぎりぎり現役でいるだから
就職で他のFランよりは若干有利
地元の優良企業に
推薦枠をたくさん持ってることが多いよ+1
-3
-
772. 匿名 2022/12/06(火) 14:06:20
>>770
15浪するかもしれん+0
-0
-
773. 匿名 2022/12/06(火) 14:06:22
>>373
いやいや、女の子で自衛隊の大卒枠はやめた方がいいよ
だったら浪人して防医看護行ったほうがいい
1年福岡で変なことやらされるよ
まじで運動めちゃ得意!とかガチムチ体型になりたい!とか迷彩好き!って子以外おすすめしないわ
あちこち転勤させられるしね
+0
-0
-
774. 匿名 2022/12/06(火) 14:07:31
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
775. 匿名 2022/12/06(火) 14:10:46
>>770
親が金持ちで実質浪数は2浪でしょ
ずっと遊んでたし。彼は天才だよ。
みんな彼を呼ぶときは尊敬の意味を込めてドクタールシファー先生と呼びなさい。
医者にはみんなドクター〇〇先生と呼びなさい+0
-0
-
776. 匿名 2022/12/06(火) 14:11:19
>>767
頑張って!Fでも資格取って就職した者勝ち+0
-0
-
777. 匿名 2022/12/06(火) 14:11:23
>>311
家庭の事情ややりたい事があって高卒って人も多いでしょ
何となくでFラン行く人より劣ってると思わない+3
-1
-
778. 匿名 2022/12/06(火) 14:13:17
>>777
2浪して高卒っす!しかも身長は165のチビっす+0
-0
-
779. 匿名 2022/12/06(火) 14:14:20
>>373
警察はやめた方がいいよ女は古臭いしきたりみたいなものがあってお局がしきってる。結婚する順番とかバカみたい+1
-0
-
780. 匿名 2022/12/06(火) 14:14:29
>>38
その世代は、子どもの数多すぎて、大学がめちゃめちゃ大変な世代だったよね。
私大30倍とか、ザラだった記憶。+2
-0
-
781. 匿名 2022/12/06(火) 14:15:26
Fランといっても、その人次第だよね。
大学名で人生きまらないよ。+1
-0
-
782. 匿名 2022/12/06(火) 14:15:44
>>741
ないない
京大や京一工は東大(や上位医学部)とは全然難易度が違いますし、就職や実績も全然違いますよ、一流企業集まりし関東にはそこまで強くなく、一流大学水準ではそこまで難関ではありません、低学層の妄想がひどいのがいて。東大崩れ慶より低いレベル。上の社会なら慶東ですし、先端科学基金は慶應に東大も基金まあまああります。カケンヒ勘違いもやばい
慶應は国立併願も多く、普通は東大や医学部医学科併願。就職出世、先端科学、上流階級は首位です
東大慶応と医学部→京早一工→地方旧帝大、上智横神など→千葉筑波march&関関同立など→地方国立→ニッコマさんきんなど→底辺国公立→私立(就職・出世・各界貢献は東慶に早)
就職、出世などは偏差値と社会性に連動し、慶應→東大→京早一工→阪大みたいな順です。+1
-0
-
783. 匿名 2022/12/06(火) 14:17:18
>>770
大器晩成型と早熟があるから
小学生で身長165で25歳で165のやつもいるし
灘から高卒もいる。
ルシファー先生みたいに成り上がった人間はすごいよ。+0
-0
-
784. 匿名 2022/12/06(火) 14:17:32
>>95
工業高校に行って大手企業の人の上の上の上司はたいてい高校が普通科だと思うよ。+1
-1
-
785. 匿名 2022/12/06(火) 14:18:38
氷河期世代だけど、なかなか決まらなかった時に就職課から紹介された大手企業の子会社に無事就職できたよ。
色々あり、数年後に退職→大手子会社で派遣社員していたところ、有難いことに正社員のお話をいただいて、そのまま再就職。
新卒なら入れなかったであろう会社に派遣経由で入れたのがラッキーだった。+0
-0
-
786. 匿名 2022/12/06(火) 14:19:46
>>749
そうなんだよねー。他の先生がポロッと喋ってしまった感じだから可哀想な気はした。+2
-0
-
787. 匿名 2022/12/06(火) 14:21:17
>>10
今は無理だよ。
ここ10年の傾向見ても、大手はFランは取らない。
国立とかでもハズレだと思われる人がいるのに、その人より更に知識も乏しくなると考えたら、取ろうという選択はしない。
でも、大学の場所、主の居住地域とかでも変わるよ。本社東京系は大手は厳しいけど、本社地方系の大手なら入れるかもしれない。+0
-0
-
788. 匿名 2022/12/06(火) 14:21:48
>>783
ほんとその通りルシファー先生はすごい+0
-0
-
789. 匿名 2022/12/06(火) 14:21:57
>>782
私の友達は都立大と慶大併願で都立大落ちたよ。+3
-0
-
790. 匿名 2022/12/06(火) 14:23:25
>>771
白百合や跡見とか?十文字学園女子大学は?+0
-1
-
791. 匿名 2022/12/06(火) 14:26:23
>>769
>>770
学歴でみるならトランプでいうジョーカーでしょ!
現役同士の比較なら、Fランか国公立や高卒なら
高卒が1番下でFランが下になるよ!
新潟大学か山形大学なら、新潟の方が上だしね。
まぁ高卒は70歳で高卒ならハマイ換算で52浪高卒となる。+0
-0
-
792. 匿名 2022/12/06(火) 14:26:43
上を見過ぎなければ人手不足でどこでも引く手あまただよ!
2012卒だけど、震災で就活止まったり採用停止になったりで1年以上就活してる子も多かった
金融メインで受けたけど圧迫面接も多かったなー
就活で苦い思い出があったからなかなか転職に踏み切れなかったんだけど、コロナ禍になってから転職したらサクサク決まってビックリした
圧迫とか全然ないし、WEB面接だから相手のウェブカメラは最小化しておいてカンペ開いてれば受け答えも完璧
転職より新卒のほうが間口も広いから大丈夫だよ+0
-0
-
793. 匿名 2022/12/06(火) 14:26:57
>>425
あら私も(笑)
ことごとくFラン落ちまくって奇跡で受かったんだけどね。。。+1
-0
-
794. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:29
>>791
70歳で大学入った人がいましたが52浪でしたよ。
でもしっかり、勉強してました。
萩本欽一も50浪で日大にいってましたしね+1
-1
-
795. 匿名 2022/12/06(火) 14:29:01
>>789
上の社会は東慶に、京一工はあまりない。
普通は東大や医学部と併願。
科目やってなかったら落ちるでしょ。
都立は普通に低いわ。+1
-2
-
796. 匿名 2022/12/06(火) 14:29:13
夫候補は大学時代につくったほうがいい
大学時代にいい大学の人と知り合うのは容易だけど、社会人になると難しくなる+1
-0
-
797. 匿名 2022/12/06(火) 14:29:14
52浪高卒っす+0
-0
-
798. 匿名 2022/12/06(火) 14:30:45
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
799. 匿名 2022/12/06(火) 14:31:55
飲食 介護 小売+0
-0
-
800. 匿名 2022/12/06(火) 14:32:34
>>799
医者+0
-0
-
801. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:26
>>755
どこ大?+0
-0
-
802. 匿名 2022/12/06(火) 14:33:40
>>1
もう20年近く前の話だけど合コンで知り合った旧帝大彼とお付き合いして数年ののち結婚、正社員から1人め出産後パートに、2人め出産後専業主婦になってます。
大学のランクに関わらず浅くてもやりたいこと全部やっておくのがいいと思う。その時の経験や人脈が活きることがある。+3
-2
-
803. 匿名 2022/12/06(火) 14:35:01
私は奇跡的にFランから一部上々の大企業に契約社員ですが入社できました。(私の世代は超氷河期でそもそも正社員の募集が無かった)
その後、コツコツと実績を積んで正社員登用の試験を受けて5年後には正社員になれましたよ。
周りの中で1番学歴が低く、肩身が狭いというか、勝手に劣等感を抱いたりしましたが、入ってからは実力勝負!
私は営業だったので目に見えて成果が見えやすかったのかも。
とにかく最初だけ学歴はついて来るけれど、後は関係ないから頑張ってね!+5
-1
-
804. 匿名 2022/12/06(火) 14:36:24
>>764
チャル大といわれているとこです+2
-0
-
805. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:53
>>794
欽ちゃんは駒澤では?+0
-0
-
806. 匿名 2022/12/06(火) 14:37:57
>>798
まぁ余裕で回避したが+0
-1
-
807. 匿名 2022/12/06(火) 14:40:16
>>709
身長171以下の50%のチビ男は一生コンプレックスから逃げれないってわけか可哀想に+0
-1
-
808. 匿名 2022/12/06(火) 14:41:51
>>1
現在32歳です。
私は就職説明会ですら興味のある大手企業は予約すらできない状態でした。(今の時代はリモートかな?)
結局就活諦めて大学4年はずっとバイトをしてて、2月頃にたまたま派遣の求人で「大手企業で働きたい新卒募集」に応募して、派遣社員として入社しました。
「正社員になりたい新卒の派遣社員」というくくりで、事務職の新卒社員と一緒に研修受けさせて頂いたり、配属先の歓迎会とかにも普通に呼んでもらったり、最初の半年は仕事内容も全く同じでした。(新卒の正社員は私(派遣)より出来ないと駄目だと圧を掛けられてたそうですが)
私は4年がかりで社員になれる最終段階の面接まで進みましたが、色々考えて大学時代のバイト先に戻って正社員として働いてました。
派遣の同期の子は、気が強くて優秀で一年半で社員、私が辞めるときは役職もついてましたよ。+2
-0
-
809. 匿名 2022/12/06(火) 14:42:26
>>602
なわけない。
小学生の頃の友達がそこだけどずっと頭良かった。+1
-0
-
810. 匿名 2022/12/06(火) 14:43:25
>>798
まずは普通をクリアしないとね
身長171〜160や高卒5割は普通ですらないし
低身長男性や低学歴男性は+0
-0
-
811. 匿名 2022/12/06(火) 14:44:32
>>807
努力じゃどうしようもないのが
身長学歴年収に入ってるのがまずいよね+0
-1
-
812. 匿名 2022/12/06(火) 14:46:50
高学歴高身長高収入に憧れて😄+0
-0
-
813. 匿名 2022/12/06(火) 14:50:00
>>42
普通に日東駒専以上の美男美女とるしFランなんか採用されないと思う
+2
-0
-
814. 匿名 2022/12/06(火) 14:51:25
ニッコマはFラン
みんな大学名隠してる+0
-4
-
815. 匿名 2022/12/06(火) 14:53:11
ニッコマいったらこいつアホなんだなってなるから再受験した方が良い。低身長165センチの新潟大学が採用される。それか大企業大企業なら低身長の169センチ東工大とかね。
ニッコマンはちょうど学歴フィルターからきられる+1
-2
-
816. 匿名 2022/12/06(火) 14:54:01
>>1
進学おめでとう
とにかく人生の目標を見つけて、それに向けた勉強をする
授業もちゃんと受けて課題もしっかりすること
ダラダラ過ごしてたら4年間なんてあっという間に終わるよ
ベースがこれくらいの知能とわかってる大学じゃなくて、名も知られてないようなFランだとどんな学校かわからないから採用に躊躇されるのは仕方ない
自分は大学4年間で何をしてきたかとしっかり説明できるような生活したらいいよ
とにかく英語は必須だから、最低でもTOEIC800点以上
あとは興味があって理解できそうなら簿記かITの資格取るといいよ
MOSとかは持ってても意味ないけど、基本情報・応用情報あればIT系には引っかかると思う
楽しい大学生活になりますように!+2
-0
-
817. 匿名 2022/12/06(火) 14:54:33
>>755
朝鮮顔じゃなくかっこいいな+0
-0
-
818. 匿名 2022/12/06(火) 14:54:47
>>620
ネットに毒されすぎ+3
-0
-
819. 匿名 2022/12/06(火) 14:55:55
ITなら高卒でプロミラグラミングした方がよくね
海外サイト作った人高卒だし+0
-0
-
820. 匿名 2022/12/06(火) 14:56:41
>>89
私立怖!!自称進学校もしくは進学校だった?脳公立の高校はそんなのありえない+2
-2
-
821. 匿名 2022/12/06(火) 15:00:48
>>806
まずは普通クリアだよな。
いきなりメジャーリーグにはいけない。
余裕回避は当たり前、そっからが本番+1
-0
-
822. 匿名 2022/12/06(火) 15:06:25
>>579
パンって隠語は何?+1
-0
-
823. 匿名 2022/12/06(火) 15:11:16
Fラン女子大卒業です。
早いうちからSPI対策して、就活他の誰よりも必死にして
大手の製薬会社のMRになりました。
今は2人目妊娠中で在宅勤務活用しながらゆるく働いています。
学生時代は秘書検定とか英検とか取れるものはひたすら取るようにしていました。+3
-2
-
824. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:09
>>609
看護師は中卒最底辺でできる仕事
シモの処理
ちん摘んで小便手伝い+2
-0
-
825. 匿名 2022/12/06(火) 15:17:23
>>57
語学系だと大半が留学するから何のアドバンテージにもならなかった気がする
実力もバイリンガル並みにならないと
留学した事実だけでは無理
特に短期留学なんて無意味+4
-0
-
826. 匿名 2022/12/06(火) 15:19:07
>>822
一般職(転勤無し、出世無しな事務職一般のこと)+7
-0
-
827. 匿名 2022/12/06(火) 15:21:37
>>761
金蘭短大ってところから筆頭商社に入社していた
年上女に
東大出の友人は捕まった
ってことは入社可能
千里金蘭大学
(せんりきんらんだいがく)
私立大阪府/北千里駅
パンフ/願書を請求する
※進学ナビに移動します。
偏差値:35.0 - 40.0+1
-0
-
828. 匿名 2022/12/06(火) 15:23:50
>>723
ごめんねー。専業主婦なんだーww+1
-0
-
829. 匿名 2022/12/06(火) 15:24:12
>>802
大抵の場合
1、子供の頭が悪い
2、(海外)勤務先でバカにされる+3
-0
-
830. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:12
>>823
薬、気をつけよう+1
-1
-
831. 匿名 2022/12/06(火) 15:25:33
>>819
余程の天才じゃないと詰むよ。大手IT企業の応募見てみなよ。大卒、院卒、高専以上だから。+1
-0
-
832. 匿名 2022/12/06(火) 15:26:47
>>790
跡見は下からはお嬢様度が高いイメージ
白百合は最近普通
十文字どうでもいい+2
-1
-
833. 匿名 2022/12/06(火) 15:28:39
>>789
都立大は真面目にそれなりやった感
慶應はコネズルお金つめばAOで偏差値30台で合格
+3
-0
-
834. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:30
>>823
Fでも大学行った方が道が広がるね
高校の先生は就職より進学したほうがいいってこういう事なんだね+2
-1
-
835. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:16
>>832
ありがとう跡見いいね!十文字は総合型選抜たくさんしているから入り易そうだと思いました+1
-0
-
836. 匿名 2022/12/06(火) 15:31:51
>>831
理系は基本
北大以外の7国立大か早稲田理科大院卒以上
防衛大からスタンフォード大でた友人はシリコンバレーで勤務後
日本企業+0
-0
-
837. 匿名 2022/12/06(火) 15:33:10
>>828
無職じゃん高卒そう笑+0
-1
-
838. 匿名 2022/12/06(火) 15:34:06
>>835
幼稚園一緒が行ったのは跡見
そこから別芸術系大
<ごきげんよう>はいからさんの元祖
祖母達時代は華族
白百合は祖母、母が幼稚園から白百合、大学別
いまはごくふつうと
+2
-1
-
839. 匿名 2022/12/06(火) 15:34:10
高卒ドカタが1番最底辺やらうな笑+1
-0
-
840. 匿名 2022/12/06(火) 15:35:55
>>499
秋元司氏のイメージがつよすぎて。。。大東文化かわいそう+0
-0
-
841. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:24
>>839
土方とよばれる建設現場はスーゼネが日当5万円で奪い合い
スーゼネ東大組の若手より給与稼いでいますね
法人化で3,000万円くらい+0
-0
-
842. 匿名 2022/12/06(火) 15:37:59
>>456
むしろ後ろ盾があるのにそのレベルで恥ずかしくないのかな+0
-0
-
843. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:12
>>827
5代商社やぞ??
ただの商社ちがうかそれ+0
-0
-
844. 匿名 2022/12/06(火) 15:38:59
>>837
高卒が1番下その次Fランやな+0
-1
-
845. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:04
>>9
私の友人の銀行就職組は2人ともすぐ辞めたわ+1
-0
-
846. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:46
>>489
つまり無能+1
-5
-
847. 匿名 2022/12/06(火) 15:39:54
>>389
知り合いの慶應生数人ハマギン行ったよ。
ただ全員辞めたw
銀行の仕事ってつまらないらしいね…
あと本当に半沢みたいな出世争いもあるらしい
(全部聞いた話なので本当かは不明+1
-1
-
848. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:18
>>841
嘘乙
高卒土方+0
-0
-
849. 匿名 2022/12/06(火) 15:40:50
>>30
戦隊モノかセーラームーンの決め台詞みたい笑+0
-0
-
850. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:25
>>843
商事
丸紅
今でもだけど
親時代だと現職
自民幹事長の奥さん
たぶん丸時代のパン職
だからM氏は子供のこと出さない
+1
-0
-
851. 匿名 2022/12/06(火) 15:41:49
>>489
学歴詐称の高卒+0
-3
-
852. 匿名 2022/12/06(火) 15:42:38
>>850
金蘭短大から丸紅なんか無理やわ+0
-1
-
853. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:12
知り合いの子は情報学科でプログラミングやって資格取ってたよ+0
-0
-
854. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:18
>>843
金蘭短大でつかまったのは
まるちゃん
東大経済出てお弁当攻撃でゲットされました
離婚したいと愚痴るも子供複数
浮気しまくっています
物産も短大くらいははいてすてるくらいいます
+1
-0
-
855. 匿名 2022/12/06(火) 15:43:43
>>852
具体的に知っています
+3
-0
-
856. 匿名 2022/12/06(火) 15:44:33
>>855
ありえんわ。
大学の就職先見たらわけわからん商社ならいそうだけど+0
-2
-
857. 匿名 2022/12/06(火) 15:45:42
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-1
-
858. 匿名 2022/12/06(火) 15:46:40
>>857
そんな底辺が25%まぁまぁ底辺が50%いるんだね+0
-0
-
859. 匿名 2022/12/06(火) 15:46:49
>>852
テニスも結婚後一緒にしたことがあります
金蘭短大、最初名前を知らなかったです
いわゆる官僚も
多いのは三大女子大や慶應
アルバイトの人妻短大出にひっかかり
結婚もいます
+3
-0
-
860. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:02
高卒土方ですが今からニッコマ受かりますか?+0
-3
-
861. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:20
>>856
丸紅です
+1
-0
-
862. 匿名 2022/12/06(火) 15:48:45
>>861
嘘でワロタ
高卒の虚言+0
-0
-
863. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:04
>>856
東大出て丸紅
それで丸紅の居心地も悪くなり
転職
上手くいき
いまは億円とる金融です
すごいなと東大同級生としておもいます+1
-0
-
864. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:10
>>860
妄想とリアルは違うんやで+1
-1
-
865. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:33
>>852
それが昔は行けたんだよ。嘘じゃないよ。
その子は成績がトップクラスだった。高校もそれなりの進学校出身。+0
-0
-
866. 匿名 2022/12/06(火) 15:49:53
>>863
東大なら丸紅いけるわ納得
MARCHすら5代商社無理やぞ
まぁ医者以下だけど+0
-2
-
867. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:14
>>862
東大法卒です。
語学クラスが駒場で一緒だった
男子文二から経済の結婚相手が丸紅パン職の
金蘭短大卒+2
-0
-
868. 匿名 2022/12/06(火) 15:50:31
>>865
はい嘘嘘+0
-0
-
869. 匿名 2022/12/06(火) 15:51:58
>>867
学生証、学位ID付きでみして
丸紅の証拠もじゃないと高卒の妄想ってみなすね
あと短大も4大卒じゃないから高卒みたいなもんだぞ+0
-2
-
870. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:25
>>863
医療資格が最強やな
うんこ処理以外+0
-0
-
871. 匿名 2022/12/06(火) 15:53:51
>>640
夫が理科大ですが、入る時はMARCHと同等かそれ以下の難易度だけど、入学してから卒業するまでが大変らしい。なので勤勉で真面目な生徒が多く、就職率もとても良いとのこと。+3
-0
-
872. 匿名 2022/12/06(火) 15:54:26
>>858
Fランも充分底辺やけどな
ニッコマン以下はw+0
-2
-
873. 匿名 2022/12/06(火) 15:54:49
>>837
証券会社で勤めたのち、お客様に紹介された方と結婚して専業主婦ですよw
数千万〜何億が飛び交う世界だから良い方を紹介してもらいましたw+3
-2
-
874. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:29
【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
S+
●東京大学
S
●京都大学
A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学
A
●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学
B
●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学
C
●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学
D
●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学
E
●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学
F
●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学
G
●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学+0
-2
-
875. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:31
ここの主は直近の就活状況について把握したいんだと思うんだけど、皆さん昔すぎる自分語りばかりやめましょうよ
主さんに幸あれ+1
-0
-
876. 匿名 2022/12/06(火) 15:55:55
>>873
お前の金じゃないじゃん笑+0
-1
-
877. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:02
>>868
嘘と言われてもな…今じゃなくて昔の話だよ。+0
-0
-
878. 匿名 2022/12/06(火) 15:56:44
>>875
よ学歴詐称+0
-0
-
879. 匿名 2022/12/06(火) 15:57:29
>>876
主人は私のサポートがあってこそ活躍出来ていますからw+1
-2
-
880. 匿名 2022/12/06(火) 15:58:06
>>1
県内にこだわらなければいいと思う
地元だとレベルや評判がわかるけど県外ならふーんそんな大学あるんだ、くらいだし。
私は地元福岡の有名ブランド私大卒だけど、東京行ったら別になんの意味もなかった。
福岡だと学歴だけで通るけど。+2
-0
-
881. 匿名 2022/12/06(火) 15:58:21
>>858
はったワロスワロスワロス
おチビに高卒 wwwww
ほんま糞以下の糞やなワロスワロス+0
-0
-
882. 匿名 2022/12/06(火) 15:59:03
>>600
日大医学部行ったのが年収280 万
嘘だと思ったら公式サイトに明記+1
-0
-
883. 匿名 2022/12/06(火) 15:59:09
>>879
数千万〜何億がだよ。
日本語通じないのか?+2
-0
-
884. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:10
>>882
看護科やろ?+0
-1
-
885. 匿名 2022/12/06(火) 16:00:40
>>857
余裕で回避した18歳ですがここからが本番+0
-0
-
886. 匿名 2022/12/06(火) 16:01:30
>>874
ニッコマンがない😥+0
-1
-
887. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:07
>>871
可哀想
ご主人様
理科大はマーチより遥か上
東大院で首席とって修士終えるのは理科大+2
-0
-
888. 匿名 2022/12/06(火) 16:02:43
>>884
医学部
貧乏生活を寮でしている+1
-0
-
889. 匿名 2022/12/06(火) 16:03:25
チビデブですが東大受かりました+0
-1
-
890. 匿名 2022/12/06(火) 16:04:00
>>869
丸紅って東大じゃ底辺扱い
+1
-0
-
891. 匿名 2022/12/06(火) 16:05:08
>>890
はやく学位みしてね+0
-2
-
892. 匿名 2022/12/06(火) 16:06:10
>>869
商事物産以外
普通東大は行かないです
五大商社とか重んじてる段で貴殿がFランか中卒とわかります
+1
-0
-
893. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:33
>>825
でも今時英語力ゼロだと本当に詰むと思う+2
-0
-
894. 匿名 2022/12/06(火) 16:07:52
>>892
はやく東大と丸紅に証拠見してね
いや高卒だが+0
-3
-
895. 匿名 2022/12/06(火) 16:08:22
>>893
単語王ならしたわ+0
-0
-
896. 匿名 2022/12/06(火) 16:08:23
>>873
あのーオイルダラーからみたら何か?金額です
だから専業主婦バカと言われる
自分でさえCS最低10 億や
ピクテに口座+1
-0
-
897. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:21
東大文系
四大事務所弁護士
四大公認会計士事務所
外資金融+1
-0
-
898. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:34
>>10
×すごい馬鹿
◯すごく馬鹿
だけどね。+1
-0
-
899. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:36
>>829
ついでに旦那の会社でもバカにされるよね+1
-0
-
900. 匿名 2022/12/06(火) 16:09:50
>>888
金じゃない道をいったやつやろ例外だすなよ?
バーカ+0
-0
-
901. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:46
関関同立 マーチから人権が与えられる+0
-4
-
902. 匿名 2022/12/06(火) 16:11:03
>>901
いや医学部からでしょ+0
-1
-
903. 匿名 2022/12/06(火) 16:12:10
>>640
私大唯一のノーベル賞は理科大
東大工学部教授は理科大卒を院にこさせる目的で
理科大で教えています+2
-0
-
904. 匿名 2022/12/06(火) 16:12:13
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
905. 匿名 2022/12/06(火) 16:12:48
>>902
筑駒の医学部離れが現実です
将来をみるから
+1
-0
-
906. 匿名 2022/12/06(火) 16:13:28
>>904
毎回思う半分は高卒やチビなのにガルチャに東大やエリートが集まるわけないだろ??+0
-1
-
907. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:08
>>879
ご主人離婚希望だと思う
一番始末におえない奥さん+1
-0
-
908. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:47
>>512
月収25万円、ボーナス4か月(夏2冬2)
平均的じゃないスか。手取り月20万円ちょい
+0
-0
-
909. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:51
>>529
物は言いよう、だね+1
-0
-
910. 匿名 2022/12/06(火) 16:14:57
>>905
高レベルな話題出されてもな
筑駒とか皇族やないかい。ここは犬のクソレベルの高卒やFランとかの話やぞ+1
-2
-
911. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:25
東大理系
研究職、民間企業研究所
物産商事
シンクタンク
経産省ここら+1
-0
-
912. 匿名 2022/12/06(火) 16:15:57
>>910
周りは筑駒か灘です
+1
-0
-
913. 匿名 2022/12/06(火) 16:16:00
高卒土方ですが父親がチビデブややハゲっす。
ちな都内在住で高卒土方してます+0
-0
-
914. 匿名 2022/12/06(火) 16:16:50
>>912
ほんまならエリートやな
証拠みして+0
-1
-
915. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:19
>>908
ボーナスは入社3年目で手取夏冬で200万円
半導体企業で300万円
弁護士事務所は初年俸1500万円+1
-0
-
916. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:43
>>906
大半が妄想実際は身長171以下や高卒が大半+0
-0
-
917. 匿名 2022/12/06(火) 16:17:46
>>913
土方さんは稼ぐから+1
-0
-
918. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:37
>>917
肉体労働で日焼けで肌がっさがっさで足腰悪くなって高卒土方タンクシステムやないかい
+0
-1
-
919. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:38
>>914
某株の掲示板に東大の卒業証書はUP済み
スタンフォード大学も国費で卒業済み
商社は親がその監督官庁キャリアでしたから
内情よくしっております
物産の会長室直通エレベーターにも子供の頃からのっております+1
-0
-
920. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:04
>>919
はい嘘乙🫣
+0
-0
-
921. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:07
Fラン出身です。
新卒ではFランから紹介されたFランレベルの企業で働き、その後誰もが知る大手企業の子会社で転職し、10年ほど働いてます。
親会社より給料は低いけど、それでも条件は良い方だと思います。+1
-1
-
922. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:56
運営がいるみたいな糞スレだよな。
しょうもない嘘が多い+0
-0
-
923. 匿名 2022/12/06(火) 16:21:06
>>918
東大建築からスーゼネ組いわく
日当5万円でスーゼネ同士で奪い合い
会社にして3,000万円くらいから
スーゼネ2年目は700万くらいなので彼らよりいいと+1
-0
-
924. 匿名 2022/12/06(火) 16:21:53
>>910
ほんまそれ低レベルなニッコマンの話題にいきなり筑駒ですとか皇族出されても困るわ!+0
-3
-
925. 匿名 2022/12/06(火) 16:21:56
>>920
本当です
信じたくないのでしょうね
東大って3000人合格
勉強せずに合格できます+1
-1
-
926. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:22
>>901
立命館は危険左翼感+1
-0
-
927. 匿名 2022/12/06(火) 16:23:50
>>925
うんまぁ証拠もないもんな。
離散は100人やからえぐいぞ+2
-0
-
928. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:10
>>71
進学校とかではない、それなりの学校の教師になるから大丈夫だよ。
申し訳ないけど、進路指導とかもして欲しくないレベル。+1
-0
-
929. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:32
高卒土方の嘘だらけの人生
自称大卒は草+0
-1
-
930. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:43
>>839
土方とよばれる建設現場はスーゼネが日当5万円で奪い合い
スーゼネ東大組の若手より給与稼いでいますね
法人化で3,000万円くらい+0
-0
-
931. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:30
親としては どこの大学でもいいから恋愛もバイトも楽しみつつ勉強頑張って卒業して
どこの企業でもいいから真面目に働いて好きな趣味を見つけたり友達や彼氏とお出かけしたり人生を楽しんで幸せに過ごしてくれたらなんでもいい。
とにかく本人が辛い思いをせず笑顔であってほしい+4
-0
-
932. 匿名 2022/12/06(火) 16:26:53
>>930
東大の話とか皇族だすなよ。
頭が悪い高卒土方の基準で話せや wwwww+0
-0
-
933. 匿名 2022/12/06(火) 16:31:13
>>931
お前高卒じゃん+0
-2
-
934. 匿名 2022/12/06(火) 16:31:47
>>933
お前Fランじゃんニッコマン+0
-2
-
935. 匿名 2022/12/06(火) 16:34:08
>>307
明学、國學院、東洋 Bってことはないでしょ+5
-2
-
936. 匿名 2022/12/06(火) 16:34:53
>>711
かっけー+0
-0
-
937. 匿名 2022/12/06(火) 16:35:25
>>741
あれ日大は?+0
-0
-
938. 匿名 2022/12/06(火) 16:36:06
>>936
お前169より低そう笑+0
-0
-
939. 匿名 2022/12/06(火) 16:39:46
なんでFランのスレで東大とかの話してんの?ばか?+3
-0
-
940. 匿名 2022/12/06(火) 16:41:27
>>939
頭悪いんやろ?Fランや高卒とかニッコマンとかの話題なのに、貴族だすアホがどこにおる wwwww+0
-2
-
941. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:02
>>46
数年前にFラン大学出て地銀いったけど
なんとなくで入るなら、絶対おすすめしない!
本部以外は結局サービス業なのでブラックだよ。
薄給なのに常に人手不足で忙しいし、精神病んでる人や性格きつい人が多かった。
そんな環境だから、職場婚を狙ってた人は全然いなくて、マッチングアプリが流行ってた。
地銀行って良かったのは、親が喜んでたことくらいだな。+5
-0
-
942. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:42
>>883
>>907
うーん、幸薄そうだね。良い人紹介してあげたいくらい。+1
-0
-
943. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:11
>>931
ん?なんで私急に噛みつかれとるん?誰かと間違ってます? 高卒やけど何があかんの?高卒で有名化粧品企業で就職できたんで自分的には満足してますけど。+0
-0
-
944. 匿名 2022/12/06(火) 16:50:49
ワイは子なしやけど、医者してたよ
自分の子供はいないが難病患者の子供を救い👶
幸せにしてきたが最近子供がいなくて寂しい😔
ちなみに旦那はチビデブでややハゲ
生理的に受け付けない+0
-0
-
945. 匿名 2022/12/06(火) 16:51:32
>>944
医者ならイケメン高身長の旦那狙えたのにね+0
-0
-
946. 匿名 2022/12/06(火) 16:52:26
>>905
>>919
なんで、主さんが真剣にFラン大学の卒業後について悩んで立てたスレで、高学歴がどこからか、とか難関中高の意識の話とか、あなたの自慢を延々と続けてるの?
トピずれも甚だしいです。
話の文脈を読めないのに高学歴と言われても、、、論文ちゃんと読めるんかいな。
信じがたいわ。+2
-0
-
947. 匿名 2022/12/06(火) 16:54:29
>>928
高校ならね。小中高でもFランの教師はたくさんいるから。
兄の中学の先生は、市レベルの高校は知っていても、県一番の進学校を知らなかったり、なかなか学生指導が大変そうでしたよ。
普段の授業はもちろんのこと。+0
-0
-
948. 匿名 2022/12/06(火) 16:54:48
>>946
高卒土方とかFランニッコマンの道端の糞以下の話に貴族と道端の糞比較すんなや wwwww+0
-2
-
949. 匿名 2022/12/06(火) 16:56:29
>>948
言葉遣いから察するに小卒なのかな?+2
-0
-
950. 匿名 2022/12/06(火) 16:57:16
>>587
私文は数学ができない人だから分けて考えるけど
同じとは到底思えない
数学ができないバカじゃないの+0
-0
-
951. 匿名 2022/12/06(火) 16:57:39
>>15
産近甲龍だけど地方公務員多いよ。+2
-1
-
952. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:01
>>950
Fランよりましやで+1
-1
-
953. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:29
>>6
頑張ってもできないから頑張らないのがFラン+0
-0
-
954. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:35
>>951
高卒公務員でよくね?
大学行く意味あるん?+2
-0
-
955. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:47
>>905
がるちゃんで筑駒の話とか関係ないじゃん
そもそも男子校でしょ+1
-0
-
956. 匿名 2022/12/06(火) 16:58:54
>>953
高卒にも通じる+0
-0
-
957. 匿名 2022/12/06(火) 17:01:35
>>431
北大ですか+0
-0
-
958. 匿名 2022/12/06(火) 17:02:23
>>845
地銀であっても就職したら資格試験をいっぱいうけて通らないと居場所がなくなるから学生の時に勉強する癖をつけておかないと、Fラン卒業ギリギリていどの勉強ではついていけなくなる
+0
-0
-
959. 匿名 2022/12/06(火) 17:03:48
>>947
地方の小中学校だと、地元の国立大教育学部卒って先生多かったけどね+1
-0
-
960. 匿名 2022/12/06(火) 17:05:06
チビデブややハゲですが大学教師してまーす
ちゃ〜+0
-0
-
961. 匿名 2022/12/06(火) 17:07:24
>>160
とても上から目線で読んでいてびっくりしました。人を下に見て偉そうにする事が、これが媚びをうらないということでしょうか。
+10
-0
-
962. 匿名 2022/12/06(火) 17:07:37
Fランで社会福祉士の資格とって公務員になったよ。
でも医療に興味持ったから専門学校行き直して看護師になった。学歴逆ロンダした!+1
-0
-
963. 匿名 2022/12/06(火) 17:09:32
これだけ言われたら勉強のやる気やストレス発散になったんじゃない頑張りや+0
-0
-
964. 匿名 2022/12/06(火) 17:09:59
>>904
Fランのチビは?+0
-0
-
965. 匿名 2022/12/06(火) 17:11:41
>>3
今でもその流れは変わらないんだ+0
-0
-
966. 匿名 2022/12/06(火) 17:12:22
>>3
高卒無職の間違いやろ?+1
-2
-
967. 匿名 2022/12/06(火) 17:14:13
>>755
どこ大?+0
-0
-
968. 匿名 2022/12/06(火) 17:18:21
>>448
それにあの時代で大学卒の時点でエリート+1
-0
-
969. 匿名 2022/12/06(火) 17:22:27
>>687
その通りですね。なるほど〜!と分かりやすい説明です。ありがとうございます!+2
-0
-
970. 匿名 2022/12/06(火) 17:24:56
>>1
中途採用で同時期に同じ歳で入社した人が一年でチームリーダー。
私高卒、あちらFラン大卒。
で、チームリーダーなった途端にデキ婚退職。
アハハハハなんだそりゃ。+0
-0
-
971. 匿名 2022/12/06(火) 17:25:56
>>755
どこ大?+0
-0
-
972. 匿名 2022/12/06(火) 17:27:52
>>834
ありがとうございます。
行きたかった大学(関西在中なので関関同立志望)に落ちてかなり焦って就職活動の準備が出来たのかもしれません....。+0
-0
-
973. 匿名 2022/12/06(火) 17:29:08
>>881
はった❌
はっは〇+0
-0
-
974. 匿名 2022/12/06(火) 17:29:33
>>755
どこ大??+0
-0
-
975. 匿名 2022/12/06(火) 17:29:55
>>857
どこ大???+0
-0
-
976. 匿名 2022/12/06(火) 17:30:28
>>30
気づかなかった笑 確かに+3
-0
-
977. 匿名 2022/12/06(火) 17:33:53
>>975
龍谷電気電子ですFランだと自負してますが
身長171以下や高卒には勝ったなと自負してます
とくに169〜160には。+0
-0
-
978. 匿名 2022/12/06(火) 17:34:08
>>1
FランもFランの地方無名大学行ったけど、その地方ではまぁまぁ歴史があってお嬢様が通ったりもする大学だったからイメージはいいところだった(偏差値45とかだけど
だから自分のイメージ作りだけしっかりしたらそんなに苦労はなかったよ
og訪問したりちょっと変わったバイトしてみると社会も知れて差別化できていいんじゃないかな
税理士事務所法律事務所なんかの士業バイトとか、お茶汲みだけでも楽しいし勉強になる
あ、理系なら授業と研究あるのみで+1
-0
-
979. 匿名 2022/12/06(火) 17:35:30
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?
+0
-0
-
980. 匿名 2022/12/06(火) 17:36:38
>>755
どこ大?+0
-0
-
981. 匿名 2022/12/06(火) 17:38:14
>>23
今、関学偏差値上がって来てるよ~入り易い大学だと思うよ。下には下がいるのよ。ボーダーフリーなんかもね。+1
-0
-
982. 匿名 2022/12/06(火) 17:39:50
>>72
35と言う偏差値ついてるよ。付かない大学はBF。+2
-1
-
983. 匿名 2022/12/06(火) 17:39:52
>>592
旧帝大なら+0
-0
-
984. 匿名 2022/12/06(火) 17:39:53
>>4
これだよね。リーマン後は有名私大でもすごく苦労してた。私もぼちぼちな大学だけど100社はエントリーした。
5個したの妹7個したの弟はFランだけどぼちぼちいいとこ就職したよ+6
-0
-
985. 匿名 2022/12/06(火) 17:39:58
>>980
どこ大だろう?+0
-0
-
986. 匿名 2022/12/06(火) 17:41:39
身長171以下の50%の低身長と学歴的に高卒の50%の底辺に属する者たち、両方合わさってるのが25%。もちろん高卒だから大した仕事してないからね年収もやすいし社会的地位も低い。
男ならマトモな身長や学歴や年収つける努力したら?+0
-0
-
987. 匿名 2022/12/06(火) 17:42:06
>>755
どこ大?????+0
-0
-
988. 匿名 2022/12/06(火) 17:43:46
>>954
生涯給与が1億ぐらい違います+0
-0
-
989. 匿名 2022/12/06(火) 17:47:03
Fラン女子大卒で一応大企業の本社でゆるーく働いてます
賢い人との会話が難しいし、難しい文章のメールが来たらぽかんとしちゃう
でも賢い人と同じ場所で働けるんだから、特に出身大学は関係ないと思ってる+2
-0
-
990. Fラン女子大卒 2022/12/06(火) 17:47:16 ID:bZoZlK5lwX
Fラン女子大卒の23歳です
就職したけど1年目で辞めて、今は就労移行支援に通っている。+1
-0
-
991. 匿名 2022/12/06(火) 17:49:58
>>526
同期で国立大出たけど、仕事ができず結局鬱病になり、ずっと本部にいる人いる。ノルマとかないからある意味ラッキーだろうけど、出世はしないだろうね。+0
-0
-
992. 匿名 2022/12/06(火) 17:50:01
>>16
大学で中学の勉強を教えてくれるけど判らないまま卒業する人が多い。
知的グレーには無理だよ。+1
-0
-
993. 匿名 2022/12/06(火) 17:50:19
>>15
地方公務員で教師になるのがいいと思う。養護学校おすすめ+1
-0
-
994. 匿名 2022/12/06(火) 17:51:12
Fラン大卒身長166センチの低身長低学歴のがルオです!ベンチャー企業に就職しました!
アドベンチャー+0
-0
-
995. 匿名 2022/12/06(火) 17:51:45
>>1
Fランだろうとなんだろうと、通えている事を大事にすべきよ。
頭が良くても大卒。頭が悪くても大卒。
それは国公立の大学かどうかなんて聞かれない限り大卒には変わらない。
いろいろな誘惑とかあるけど、その大学ならではの強みや資格があるなら必ず取っておいた方が良い。勉強に余裕があるならバイトもおすすめ。将来目指しているもの関連でバイトしても良いし、飲食店や接客業経験してこんなヤバイ客や人間にはならん、みたいな人間的な意味で自分を磨くのもいいと思う。
ついでにお金も貯まるし、それは将来一人暮らしするときや資格取るための軍資金になる。
補足すると、大学によっては再試でお金がかかる場合がある。私が行ってたところは1科目3000円。これを4科目落として半泣きだった知人がいるの知ってるから、そういう意味で余裕はあった方が良いよ。あとはちょっと変わった親御さんで、後期分は全額は払えないからって突然電話きて放り出された友人もいる。バイト紹介したり家に泊めさせたりで、結果なんとかなった事もある。
私は国試とそれに関連して取っておいた方が良い資格取ったけど、いまだにその分野では人員足りて無いから選り好みして選ばなきゃ就職出来るのが強み。
潰しが効くって感じに近いと思う。
私の経験則だけど、もし将来的につきたいと思っている分野があるならそこで働いている方や同業の方に話聞いといた方が良い。大学の先生や知り合いとかでも、相談すれば紹介してくれる人はいるから、仲良くなる事に越した事はない。
面倒な事いっぱいあるけど、大学だからこそ時間を有意義に使った方が良いよ。+4
-0
-
996. 匿名 2022/12/06(火) 17:52:33
Fラン大卒身長168センチの低身長低学歴のがルオです!土方企業に就職しました!
+1
-0
-
997. 匿名 2022/12/06(火) 17:52:59
Fラン大卒でチビ wwwww+0
-0
-
998. 匿名 2022/12/06(火) 17:53:47
高卒が半分もいるがFランも沢山いるれだからみんな高学歴に憧れるんやね+0
-0
-
999. 匿名 2022/12/06(火) 17:54:02
Fラン大卒身長166センチの低身長低学歴のがルオです!ベンチャー企業に就職しました!
アドベンチャー+0
-0
-
1000. 匿名 2022/12/06(火) 17:54:08
>>26
仕事ができなくていじめられて辞めたの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する