-
1. 匿名 2022/12/04(日) 15:33:05
私は、入社時から薄々自分は会社のカラーに合ってないなと思いながらも3年働いてきましたが、「〇〇(同期)の方が××(会社名)の子って感じがするよなぁ〜」と言われて、なんかもう色々デリカシーのない職場だし頭に来たので転職することにしました。
みなさんの転職決意のきっかけはなんでしたか?+163
-4
-
2. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:06
>>1
よくわからん+71
-31
-
3. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:11
贔屓激しい上司で昇進無理だと思ったとき+148
-2
-
4. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:38
未来が見えなくなった時+162
-1
-
5. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:53
5年働いてトータルで2千円しか昇給してなかったこと。妹も同じく会社員で、妹は3年勤めて3万3千円も昇給してた。ここの会社で働き続けるのが馬鹿馬鹿しくなって転職した。+227
-1
-
6. 匿名 2022/12/04(日) 15:34:56
セクハラされた時+30
-1
-
7. 匿名 2022/12/04(日) 15:35:29
最低賃金で働いてるのに、あれもこれもと責任を負わされそうになったから+238
-1
-
8. 匿名 2022/12/04(日) 15:36:46
家族経営で、社長の息子が現場にいるけどぼんくらでSNSに従業員の悪口を書いていたとき。+97
-0
-
9. 匿名 2022/12/04(日) 15:37:27
介護士
ただでさえ人手不足の中コロナ対応で職員が減り休憩なしのぶっ続けで13時間労働して
その間に暴言暴力受けるという生活続けてたら
閃輝暗点と吐き気伴う頭痛が頻発するようになったから辞めた
このまま続けてたら自分が死ぬと生命の危機を感じたわ+143
-3
-
10. 匿名 2022/12/04(日) 15:37:52
自己愛の人にタゲられてる
あっちから攻撃してきてやり返したら倍返しの被害者面されて私の悪口を言いふらされたり私がやることなすことチェックされてて言いふらされてる+100
-0
-
11. 匿名 2022/12/04(日) 15:38:37
もともと辞めたいなーどうしようかなーって思ってた時に同僚から、「辞めるって決めた」って報告を受け猛烈に羨ましくなり、そこから転職活動に火がついてしまった。
やるなら今しか無い!って思った。+171
-0
-
12. 匿名 2022/12/04(日) 15:38:41
他支社への応援とか外線対応とか積極的にしても
結局してない人のが認められてるし給料も普通に多いと分かったから
上司への信用がなくなったとき+153
-0
-
13. 匿名 2022/12/04(日) 15:38:43
転職というか、公的機関の臨時採用だったけど、正規職員(特に女性)のわがままに振り回され、ほとほと嫌になった。
+56
-1
-
14. 匿名 2022/12/04(日) 15:38:53
失恋したから+2
-9
-
15. 匿名 2022/12/04(日) 15:39:42
出典:up.gc-img.net
+67
-2
-
16. 匿名 2022/12/04(日) 15:40:00
入社初日、オフィスの雰囲気があれ?なんかちょっと違うぞ?みたいな直感は当たってるんだなーと思いました。
その後も、後輩や部下いじめを勲章のように話す人、清掃で来た業者の方を小馬鹿にするような感じ、高圧的な上司、顧客や辞めた人や仕事が遅い人への人格否定をするような悪口など。
結局半年で辞めました。耐えられなかった。+162
-2
-
17. 匿名 2022/12/04(日) 15:40:32
更年期。ホント頭がバカになる。+45
-1
-
18. 匿名 2022/12/04(日) 15:40:59
資格取得の報奨金が数ヶ月振り込まれてなくて指摘したら「あ、振り込んでなかったですね」って言われたこと。
後日振り込まれたけど、謝りもしないし言わなかったらこのまま振り込まれてなかったんだろうなって思ってこんな会社働きたく無くなって転職した+138
-1
-
19. 匿名 2022/12/04(日) 15:41:38
超勤申請を却下されたから
申請受理された人も30時間超えた分はなかったことにされる+36
-0
-
20. 匿名 2022/12/04(日) 15:41:56
今の仕事場では辞める時はアンケートを書くそうです
いじめてきた人?(一緒に働きたくない人)を書く欄があるそうです
しっかり皆が書くらしいです+127
-0
-
21. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:07
入った当初から会社自体に違和感はあった
ただせっかく決まったし人は良かったから続けてたけど、どんどん業績悪化
縮小する事になって決意した+72
-1
-
22. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:23
上司の奥さんが私のことを勝手に浮気相手と勘違いして怒ってるって話を上司本人から聞いた時。社長に相談したら「ははっ何それ笑えるー。」で終わらせられ、さらに辞める決意が固くなった。+77
-0
-
23. 匿名 2022/12/04(日) 15:42:41
新卒で某メーカーに今年度から入社
入社が近づくにつれて何となくの違和感、嫌な予感を感じる機会が増え内定辞退も考えたが、大学卒業間際で限られた時間の中で就活をし直すよりは一旦入社した方がマシだと判断してしまい内定辞退せず入社してしまった
その結果会社の体制はブラックだったしおまけに大嫌いな地元近くのド田舎に配属され一日中パワハラ上司と仕事をする日々が続き過呼吸起こしたり涙が止まらなくなったりハゲたり心身ボロボロになった
現在転職活動中+89
-3
-
24. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:01
ゴマスリ同期との給与の差に気がついたから+39
-1
-
25. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:12
あと10年以上もこのお局と付き合うの無理だなって思ったから。+118
-1
-
26. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:12
雇われ社長からの2年にわたるパワハラだよ。
人前で人格否定もあったし、自分の欠点を紙に書いて読まされたりした。
証拠を持って労基に相談に行ったけどダメでした。+67
-0
-
27. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:40
達成なんて無理でしょと誰もがわかる予算を出されたとき。こんなに現場のこと考えないような人の下では働けないし、そんな人が昇進できる環境なんだとがっかりして。+53
-0
-
28. 匿名 2022/12/04(日) 15:44:09
コロナで人手不足の中、頼まれて早朝出勤や残業したのに労いの言葉もなく、勘違いで暴言吐かれてキレて辞めました。+106
-0
-
29. 匿名 2022/12/04(日) 15:44:58
>>7
マジで他にいいところいっぱいあるよね
お給料は大事
上の人は何か勘違いしているよね
+92
-0
-
30. 匿名 2022/12/04(日) 15:47:31
人間関係…
パートですが年齢も年齢だったしどこへ行ったとしても同じことの繰り返しだと頭では解ってはいたけど、
その時湧き上がった嫌な思いは転職への決意となった。
また同じ嫌な思いをしたとしたら、
またまた転職をするんだろうな私は。
+125
-2
-
31. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:40
>>2
そうだよね自宅警備員だもんね+6
-3
-
32. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:41
自分の手柄を他の人の手柄にされたから+20
-0
-
33. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:23
コロナ禍でワクチンもまだ普及していない頃に県外への長期出張をさせられたこと+8
-1
-
34. 匿名 2022/12/04(日) 15:52:46
1年契約の契約社員で長年働いてきて、5年ルールが出来た年、上の人から無期転換させてやってもいいけど、待遇は今までと同じだからって言われたその日に転職を決意した。
契約社員って言っても正社員とほぼ同じ仕事させられてるのに、給料は正社員の1/3とかクソみたいな待遇で定年まで働くとか絶対無理だと思ったから。
契約社員仲間で無期転換しなかったのは私だけだったから、かなり嫌味とかチクチク言われたけど、気にせず正社員で採用してくれるところに転職した。+117
-0
-
35. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:34
上司が無理な時は辞める
尊敬できない上に媚び売るような人とかだと、本当働くの嫌になる+102
-1
-
36. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:46
シフト減らされて辞めました。
忙しい時に散々こき使ってたのに。
所詮使い捨てなんだなと思いました。+49
-6
-
37. 匿名 2022/12/04(日) 15:54:14
>>31
こんなくだらん理由で職を変えるのが理解出来ないって事や+7
-11
-
38. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:40
金とメンタル。
+6
-0
-
39. 匿名 2022/12/04(日) 15:56:58
デブに嫉妬されて辞めたのが2回。そこからデブ嫌い。+15
-3
-
40. 匿名 2022/12/04(日) 15:58:53
>>15
公休の日に研修があって断ったらキレられて「意味わかんねー!」て思ったよ。+38
-0
-
41. 匿名 2022/12/04(日) 15:58:58
人手不足だからって私ひとりでお客をさばいているが、限界がある。人手不足なら募集すればいいのにそれすらしないからもう逃げます。退職願だした。+84
-1
-
42. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:11
>>23
偉かったぞ頑張れー+10
-3
-
43. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:27
ほぼ人間関係。
我慢出来なくなってしまう。
+91
-0
-
44. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:35
あーあ、なんであんなクソ会社入ちゃったんだろ?+43
-0
-
45. 匿名 2022/12/04(日) 16:01:16
>>7
最低賃金で人を雇って仕事回そうとする会社にロクな会社は無いんだと思ったよ。+124
-1
-
46. 匿名 2022/12/04(日) 16:02:02
>>35
尊敬できない上司ならまだマシ。
軽蔑する上司は最悪。+28
-2
-
47. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:43
>>16
それあるよね。
私は面接から面接担当者(上司)に違和感あったのに感覚無視して入社したら地獄だった。
なんか当時は認められなければいけない、と思い込んでたんだよね。
すぐに辞めたけどいちいち認められる必要なんてなかったわ。
常に仲良しごっこ、毎日のようにお菓子配り、無駄な長時間の雑談、飲み会はみんなでピリピリしながら上司の機嫌取り、会議は上司が威圧して権威を振りかざすだけ。
仲良しごっこのはずがいつもピリピリしてたわ。
+68
-1
-
48. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:47
ちゃんと次が決まってから転職したほうがいいよ。先に辞めちゃうと不安になって次の転職先を決めるとき妥協して、また失敗したりするから。+58
-3
-
49. 匿名 2022/12/04(日) 16:13:44
>>1
パートアルバイトを大切にしない会社
無能でバカな社員が、
ぞんざいかつ命令口調で言っているのを見て
こんなの捨ててもいいやと思った。+75
-0
-
50. 匿名 2022/12/04(日) 16:15:13
>>9
お疲れ様でした!
生前の祖母も介護士さんたちには長いことお世話になりました。
コロナ対応で大変な中、見てくださりお気遣いくださり本当にありがとうございました。頭の下がる思いです。
私も偏頭痛持ちで、閃輝暗点からの段々に強くなる痛み辛いですよね…分かります。
心行くまでご自愛し、心身の元気や活力を取り戻してくださいね!
+10
-0
-
51. 匿名 2022/12/04(日) 16:20:23
身体を壊したから
会社は身体を治してくれないし、病気を治すにはに患っていた期間の倍の時間がかかるんだよって聞いたときにこりゃあかんと+45
-1
-
52. 匿名 2022/12/04(日) 16:23:38
>>10
私も社会人からもそうだけど、小学校時代からも自己愛やサイコにタゲられていじめられて最悪だわ怒!!
加害者ほど被害者面するって本当なんだねって心底思う!
タダで済むと思うなよ…!!
一人残らず殺してやりたいわ!!(かの独裁者様なら、不言実行でスピーディーにスムーズにターゲットを粛清してるわ!!)
もう四十路だし、それ以前にも死んでる奴は死んでるから病気や事故や自然災害だけでなく、人災に巻き込まれて凄惨な死に方で悶え苦しみながら死ね
心底そう思ってるわ!
+33
-6
-
53. 匿名 2022/12/04(日) 16:26:20
残業40時間以上しないと月20万もらえないところ。今日転職エージェントに面談予約した。+53
-0
-
54. 匿名 2022/12/04(日) 16:28:38
>>1
ボーナスが安すぎだから+14
-0
-
55. 匿名 2022/12/04(日) 16:31:24
キツい社長でワンマンだったから。
病気してそのままフェードアウトできて良かった。+13
-0
-
56. 匿名 2022/12/04(日) 16:31:29
ワールドカップが深夜放送なので仕事してると見れないから辞めた+4
-9
-
57. 匿名 2022/12/04(日) 16:33:06
>>7
給料大事に+35
-4
-
58. 匿名 2022/12/04(日) 16:33:21
職員を人として大切にできない職場はダメだわ。
+70
-0
-
59. 匿名 2022/12/04(日) 16:34:24
コロナ禍と子供の進学+3
-1
-
60. 匿名 2022/12/04(日) 16:37:43
6人職員がいて
3人が育休/産休で不在だった。
退職する日に過労で入院した職員がいた。+45
-1
-
61. 匿名 2022/12/04(日) 16:37:49
派遣会社の経理をしていたとき、
あー辞めたいなぁと思ってた矢先、
未経験でもゲーム会社で働ける求人が出ていた。
ゲームが趣味の私は即応募、採用されたので辞めたって感じ。+33
-1
-
62. 匿名 2022/12/04(日) 16:41:05
社長が不正してて、事務だった私も加担してる状況に耐えられなくなり辞めました。
+25
-0
-
63. 匿名 2022/12/04(日) 16:45:24
結婚して、遠距離の相手の住んでる場所の勤務地への異動願い3年間出し続けてダメだったから。
辞める時に引き止められたけど、それだったら願い出した時に異動させて欲しかった+32
-3
-
64. 匿名 2022/12/04(日) 16:46:08
口の汚い社員教育をされていない
パートのおばさんから聞こえる様に
悪口を言われた
少なくともそのおばさんより
接遇講習も社会人としてのマナーも
正社員の時に徹底的に指導されたので
この程度の人と一緒に仕事はできないと判断した
+43
-0
-
65. 匿名 2022/12/04(日) 16:46:37
>>62
下手すると逮捕される案件になる前に辞めるて正解だよ+16
-1
-
66. 匿名 2022/12/04(日) 16:47:46
>>61
今もゲーム会社で頑張っているのかい?+16
-0
-
67. 匿名 2022/12/04(日) 16:48:06
田舎 安月給 雑談が愚痴ばっか+16
-0
-
68. 匿名 2022/12/04(日) 16:48:24
主です
1の文だけ読んだらたしかに訳わからない理由で辞めるように見えるなぁ…と思いましたが笑
他にもセクハラや逆学歴差別(大卒よりも高卒の方が可愛げがあって良いわー、賢いだけじゃやってけないよ笑というのを大卒の私の前で言ってくる)、不明瞭な昇進基準などなど不満が溜まっており、そこに上司から言われたトピ文の一言が決め手になったというのがあります。+39
-1
-
69. 匿名 2022/12/04(日) 16:49:51
管理部門の役員が総務の人愛人にしてるって知ったから。
その役員の妻も元社員。
採用するのは若くて可愛い子(目の保養要員)か、
私みたいなスキルがなくてもうどこにも行けない、
ある程度の年齢の愛人要員。
気持ち悪くなって速攻辞めた。+27
-0
-
70. 匿名 2022/12/04(日) 16:53:40
役場の業務委託グループのメンバーで、ずっとリーダーにチクチク嫌がらせされてたのはやり過ごしてたんだけど、
最低賃金でフルタイムで働いていて、お正月とかの休日が多い月に手取り10万円を下回ったこと。+18
-2
-
71. 匿名 2022/12/04(日) 16:54:36
成長思考が善とは言わないけど周りが一年経っても成長しない(自学しない)から辞めた。変化しない人たちとは合わないかな。+26
-0
-
72. 匿名 2022/12/04(日) 16:56:36
職場の環境。あちこちにうっすらと埃がたまってて古い資料が処分されずに散乱してる。後、一番嫌だったのがお昼の休憩室の時間です。雰囲気に馴染めなくて息が詰まりそうだった。なるべく外で過ごして夏は熱中症になった。+28
-1
-
73. 匿名 2022/12/04(日) 16:56:47
夜勤なくなって日勤入ってたけど
上司の悪口人下げ発言ずっと聞いてるの
うんざりして先月やめた!!
夜勤あれば残ってたけどないなら
残ることはないかなと思って+12
-0
-
74. 匿名 2022/12/04(日) 16:58:07
毎日8時間労働が嫌になった。+25
-0
-
75. 匿名 2022/12/04(日) 16:59:03
>>35
同感。
八方美人で部下の手柄は自分の手柄、自分のミスは部下のせいの上司と働いている。
過去イチ、最低最悪な上司。+24
-0
-
76. 匿名 2022/12/04(日) 17:01:30
販売の仕事してたけど、給料安いし土日祝は休めないし一生続ける仕事ではないなと考えて別の業界に挑戦出来る年齢で転職した+28
-0
-
77. 匿名 2022/12/04(日) 17:07:19
トピずれだけど、派遣社員で次の更新をギリギリで決めるのはアリだと思う?
同期が次の更新(来月からも更新するか)を今月半ばにしか返事できないから待ってもらってるって。
理由は一社面接受けてて、その頃にしか合否が分からないから。
転職活動について反対はしないけど、それで辞めるならちょっと急すぎてこっちは困る…+3
-9
-
78. 匿名 2022/12/04(日) 17:08:17
会社が統合して給料下がった。
人員削減する為にコンサル入れてクソみたいなプロジェクトが始まってリーダーにされて、役職以上の仕事させられて、結果出してるのに昇給も昇進も無し。挙げ句の果てに、評価してるから他店に異動してまたプロジェクトをやれって言われた。もちろん昇給昇進無し。会社に都合良く使われてることに気づいたから。+39
-0
-
79. 匿名 2022/12/04(日) 17:18:19
上司からのパワハラ+13
-0
-
80. 匿名 2022/12/04(日) 17:22:14
>>8
ぼんくらどころか実害与えとるやん
訴えたら勝てるレベル+12
-0
-
81. 匿名 2022/12/04(日) 17:31:00
昇給800円だったとき。
全然仕事できないくせに媚びだけで出世していく人を見ると馬鹿馬鹿しくなって転職を決意した。+24
-0
-
82. 匿名 2022/12/04(日) 17:33:15
人手不足なのに人件費がかかると雇ってくれなくて辞めました。人件費がかかるといいつつ、周りの同じ業種と比べて安月給だしボーナスも少なかったです。+20
-0
-
83. 匿名 2022/12/04(日) 17:40:04
7年働いても昇給がなかったから+19
-0
-
84. 匿名 2022/12/04(日) 17:43:42
きっかけは人間関係
決意を固めるのは、会社と上司
人を人として見ていない会社からは離れる+51
-0
-
85. 匿名 2022/12/04(日) 17:48:53
>>52
あなたをタゲった奴が死ぬことを願う+10
-0
-
86. 匿名 2022/12/04(日) 17:50:25
>>80
訴えるつもりで準備したけど調べていくうちに経営難というのがわかって裁判費用も回収できるかどうかなのでやめました。
潰れてくれればそれでいいです。+15
-0
-
87. 匿名 2022/12/04(日) 17:56:09
生活レベルを上げたいと思ったとき+9
-0
-
88. 匿名 2022/12/04(日) 17:57:43
このコロナで会社のIT化がすすんで、
事務から営業に無理矢理部署替え
子供の学費があったから約2年我慢した。
事務畑の人間を教育ビデオだけで、営業に変えた。
なのに給料や査定は、事務時代のまま据置。
そんな会社の方針についていけず。
学費の払い込み終わったし、子供就職だし、
生きていくのに必要な金額あればなんとかなる。
転職決意←今ココ
50代半ばだけど、なんとかなる
なんとかする。
今の会社だけが、仕事じゃない。+69
-0
-
89. 匿名 2022/12/04(日) 18:09:31
人生で1番っていい位に大嫌いな人がいて辞めた+20
-0
-
90. 匿名 2022/12/04(日) 18:25:07
>>85
52です!
ありがとう!!
+2
-0
-
91. 匿名 2022/12/04(日) 18:52:11
人が入らないからと四年働いた私より求人の給料がよかったとき+31
-0
-
92. 匿名 2022/12/04(日) 18:54:59
小1の壁が乗り越えられないとわかったので。今必死に転職活動中ですがなかなか…+5
-2
-
93. 匿名 2022/12/04(日) 18:58:35
いつか事故が起きるかも…と思うぐらい危機管理に対する意識がものすごく低かったこと
指摘したら『気にしすぎ〜ww』『真面目w』と取り合ってもらえない
職場とは思えないぐらい幼稚なところだった
事故等起きる前に辞めた+25
-0
-
94. 匿名 2022/12/04(日) 19:05:35
上司が常にピリピリしててしょうもないことで怒鳴り散らしイビリたおすパワハラ野郎だった
その上の上司もパワハラ知ってるのに見てみぬふりでどうしようもない会社だと悟った
+8
-0
-
95. 匿名 2022/12/04(日) 19:20:59
>>16
私もこれ!!
入社初日、なーんか雰囲気悪い感じ。私以外は勤続十何年の方々しかいなかったけど、仲良しさんとそうじゃない人が初日で一瞬にして分かった…なんだかんだ一年経つけど、数ヶ月経ったくらいから明らかにお局が私に対する態度が変わった。現在進行形。体調も悪いのが続いてるし、今月中に辞めるって言うつもり。+48
-0
-
96. 匿名 2022/12/04(日) 19:25:48
みんななんて言って辞めるの?人間関係が理由で辞めたいけど言いたくない…+13
-1
-
97. 匿名 2022/12/04(日) 19:30:05
新しい社長が何にでも文句を付ける人で常にピリピリした空気で会社に行くのが苦痛になったから転職しました+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/04(日) 19:38:59
難ありな利用者をどんどん入れる上司
利用者が増えたんだから、職員も増やして欲しい。と伝えても求人は出さず…
(増えた分の仕事は)私がやるから!!!って頑なに職員は入れたがらない
結果、その上司しか出来ない仕事が後回し
疲労困憊な職員たち…数人一気に辞めていった+7
-0
-
99. 匿名 2022/12/04(日) 20:04:18
>>1
・入社初日から条件が違った事。
→土曜日と年末年始の平日を休みたければ、有給休暇を消化しないとならず年20日ほど消化する羽目になると初日に聞かされた💢
・配属先を2部署勧められて選んだのに、「場違いな奴が入ってきた」と初日から人事や所属部の奴に言われた💢
そもそも入社承諾書を提出してから3週間放置されて入社前の面談へ行ったら、「いつ入社したいですか?」とふざけた事を言われた。事前面談だって本来は入社承諾書を書く前に来社させて勤務条件を確認するものだし、いざ行くと渡された書類の中で「階級はまだ決まってないからこの箇所は書かなくていい」と言ったけどどうやって勤務条件の金銭面を算出したんだよ?て感じだった💢全てがおかしい💢+15
-0
-
100. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:29
先輩が仕事のキャパオーバーしてるから誰か1件貰ってほしいって話があって
皆忙しい時期だったから誰も手を挙げなかったんだけど上司に頼まれて私がやることに(納得はしてない)
その日から頼まれた仕事が尾を引いて連日残業してたら、その先輩も上司も含め何人かで飲みに行った事が発覚(私は誘われてない)
もうこんな人たちと仕事するのは無理だわと思ってその日から転職活動を始めた。
他にも理由はあったけど、我慢出来る事と出来ない事が自分の中でハッキリした。+39
-0
-
101. 匿名 2022/12/04(日) 20:33:31
>>1
現職は給料安いうえに金銭面で将来性が無い、就業サイクルで早番遅番あるのが、合ってなかった
前職は自分に対する悪意(苛められてるわけではない)をたまに感じるのと、学校やサークルのような雰囲気、悪口の温床にもなってる部分があり、ここにずっといたら駄目だなとは以前から思ってた。決定的だったのはペット飼いだしたので、給料アップでの転職決意でした。失敗したのでまた転職活動中ですが…。+16
-0
-
102. 匿名 2022/12/04(日) 20:39:47
定期的に部署内で褒め合う会があって気持ち悪過ぎてやめた+21
-1
-
103. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:41
上司が栄転して、パワハラお局が部長になったから。これまで手柄を横取りされてきたし、正しい評価をされないと思ったから。+18
-0
-
104. 匿名 2022/12/04(日) 21:11:14
皆さん
違和感などあって転職されて次の会社は合ってたんですか?+6
-2
-
105. 匿名 2022/12/04(日) 21:45:22
上司は毎日18時に帰宅していて、私以下は毎日残業しないとこなせない量のノルマを課せられていること。
それでいて、もっと納期を早くと言われてもう無理だと思った。+31
-1
-
106. 匿名 2022/12/04(日) 22:06:51
>>105
部下に仕事させて管理(監視?)するのが自分の役割、って思ってるやついるよね。
お前に楽させるために働いてるわけじゃないっつーの。
そいつが別の支店に飛ばされるまで、長かったなー+22
-0
-
107. 匿名 2022/12/04(日) 22:27:22
何十時間残業代しても残業代無し。
昼休みの電話は何故か全て私がとることになり、トイレで席を外したときに電話に出られなかっただけで舌打ちされたとき。+34
-0
-
108. 匿名 2022/12/04(日) 22:37:22
>>104
私は合いませんでした。
+8
-0
-
109. 匿名 2022/12/04(日) 23:14:16
経理担当でしたが、会社の不正会計を見つけました
会社の責任者達には自覚はなかったようです
そのため、隠者に私の勤務態度について問題があるとして経理から異動という報復人事を受け、さらに、異動先の部署で不正会計の原因をひたすら整理するための仕事をさせられそうになり辞めました
+20
-0
-
110. 匿名 2022/12/05(月) 01:20:45
週5勤務、7.5時間で給料が10万いかなくてもともと安いなってほ思ってたけど最近生活保護者も同じくらい貰ってるって知ってバカバカしくなって辞めることにした!+26
-0
-
111. 匿名 2022/12/05(月) 11:37:24
>>20
たっぷり書いてくれ(笑)!余白がなくなるくらい+8
-0
-
112. 匿名 2022/12/05(月) 12:27:53
>>104
転職して前職よりはだいぶマシになり、スキルもつきました。なので合ってたのかな。
その転職先で4年務めた後独立して今はフリーランスですが、かなり満足しています。なので転職して正解だったと思います。+10
-0
-
113. 匿名 2022/12/05(月) 14:24:00
リモートする気もないし、アナログ大好きな会社
トイレは男女共用で汚い
今後も給料上がる見込みないから
仕事が楽だからダラダラ続けてしまったけど時間の無駄だと思ったし、資格取得したら自信もついたから辞めてスッキリしそう+11
-0
-
114. 匿名 2022/12/05(月) 15:36:24
まさに今。
何年もいいように使われてこの先働いてる姿が見えなくなった。自転車操業で頑張っても何も返ってこない。自分の心身の健康を犠牲にしすぎた。+13
-0
-
115. 匿名 2022/12/05(月) 16:43:57
>>1
業務委託契約と言いつつ実態は従業員まがいの事をしなければならないし…。
普通に会話しているのに経営者が逆上してきて、怖いやら理不尽な気持ちがするので、やめます。
現在と、同条件なんてはどこでも仕事ありますから。+6
-0
-
116. 匿名 2022/12/05(月) 20:15:29
同じ部署のおしゃべりで一日中しゃべってて女みたいに噂好きのオッサンに嫌気がさしたからです。
一方的に話すので時間を奪われてた。
オッサンの離婚した妻の話だの友達とピューロランド行った話だのジブリパークの予約がとれないだの誰が興味あると思うかね!??勝手にしてくれ!!!+11
-0
-
117. 匿名 2022/12/05(月) 22:59:22
会社に対して前向きな人がいなくてこの先が不安になったのと当時付き合ってた人に振られたから!
環境変えたくて関西の会社に転職したけど新しいことばっかりで今楽しいし、転職してよかった+15
-0
-
118. 匿名 2022/12/06(火) 17:17:46
県の最低賃金なのに、お局の顔色伺いながら気を使いながらの仕事
お局お世話手当てを別途支給して欲しい+10
-0
-
119. 匿名 2022/12/06(火) 21:59:20
どうせなら、資格あり3人でやればいいのに、人件費ケチるよね〜。その方が早いやろ。と思った今日w 私は、その内辞めるからね。+4
-0
-
120. 匿名 2022/12/08(木) 07:52:25
>>30
まさに同じ境遇です…
今人間関係に苦しんで毎日辞めようか迷ってる
決意出来たきっかけありました?+1
-0
-
121. 匿名 2022/12/08(木) 15:35:08
>>120
人間関係が一番厄介ですよね。
前職ではサイコパスな社員に濡れ衣を着せられたのと、
落ち着いて仕事をしようとしても、
その人の存在が怖くて、
ケアレスミスも増えてどうにもならなくなりました。
元々転職を繰り返す逃げ癖があったし、
年齢が年齢なだけにイヤなこともグッとこらえて我慢すれば良いと言い聞かせていましたが、
パートなんだし重く考えず、イヤだと思ったら気楽に転職すれば良いじゃない!!
という夫の言葉で転職を決意しました。
今のこんな世の中でも探せば次は見つかります。
辛いことを我慢し続けて精神に疲労をきたしたら悲しいです。
今のところは違う、辛いと思ったら、
一人で考え込まず信頼できる人に相談してみてください。
応援しています。
+9
-0
-
122. 匿名 2022/12/09(金) 16:01:06
>>5
全く同じです。5年いて昇給2000円のみ。募集かけてる新人と同じ給料(2000円の違い)で、手取り20万いかない。人手不足の他部署の手伝いとか、新しいこととか色々やらさるけど上がらない。
年齢も年齢だしもう転職今しか無理かもと思い、手取り20以上の所にしようと思って転職した。+8
-0
-
123. 匿名 2022/12/09(金) 20:02:20
上司が代わったんだけど、畑違いから異動したからか、この仕事に全く興味を示さず勉強もしないしお客さんを蔑ろにするし、八方美人だし、あまりにもひどいので転職というか、さっさと辞めて独立しました。+2
-0
-
124. 匿名 2022/12/10(土) 08:34:51
挨拶しても返さない人が多い
出勤時も退勤時も無言で事務所を出入りする人が多い事に入社した時からすごく嫌だった。
男女トイレ共同でひとつしかなく、事務所も狭い為トイレの音が聞こえる
事務所も散らかって汚いし気分も落ちて行った+5
-1
-
125. 匿名 2022/12/10(土) 11:47:04
派遣先が県庁で3ヶ月ですが、私には仕事の指示がなく毎日どうやって時間を潰すか悩み、派遣元に相談。
派遣先上司にガル子さんに仕事を振るようにしてほしいと伝えて頂いた。でも、変わらない。もう一人の派遣の人に仕事の依頼がいっている。
仕事出来ないと早々に見限られたのか…周りの人達からもハブられてる気がする。最近、吐き気や頭痛がするのでそろそろ他を考えた方がいいのかなぁ。+4
-0
-
126. 匿名 2022/12/16(金) 08:12:12
2年働いて1円も昇給してなかったから。
先輩からも入社からほとんど給料上がってないし、前に勤続10年越のベテラン達が賃金を理由にバタバタ辞めてたらしいと聞いてここには一生いれないと思った。
上司以外はみんな良い人なんだけど、給料には代えられない+4
-0
-
127. 匿名 2022/12/19(月) 09:56:01
残業が100こえた時…+2
-0
-
128. 匿名 2022/12/28(水) 06:52:03
>>88
自己スレ追加
転職活動20日間で、転職成功
正社員にこだわらず、土日月イチ出勤OKにしたら
決まった。今の会社に昨日辞表提出してきた。
なんとかなった!+1
-0
-
129. 匿名 2022/12/29(木) 19:07:19
失礼な事ばかり言う人がいて、家帰ってからもモヤモヤするし、周りからいい人扱いされてるリーダー層の人だから全く関わらないわけにいかず、そこまで悩んでまでいる会社でもないし転職活動してます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する