-
1. 匿名 2022/12/04(日) 12:34:25
主の旦那は全く作りません。
子供達を連れ出して遊びに行ったりした時位、家でご飯作ってくれたらお金もかからないし楽なのにな~と思ってしまいます。
周りは結構作ってくれる旦那さんが多いので羨ましいです。
皆さんはどうでしょうか?+136
-11
-
2. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:43
>>1
そんな男とは離婚した方がいいね+22
-43
-
3. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:44
なんか趣味みたいになってて休みの日はいつの間にか旦那飯が普通になってます+197
-1
-
4. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:50
結婚してから一度も作ってくれたことがありません。+219
-7
-
5. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:53
キッチン汚すから作らせません+96
-13
-
6. 匿名 2022/12/04(日) 12:35:56
作るよ
私が仕事でいない日もあるし+25
-1
-
7. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:01
作ってくれる、というか夫が料理は全部作ります。+141
-2
-
8. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:07
作っても文句言うくせに+37
-29
-
9. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:07
激務だから休みの日はぐったりしてる
作らないよ~
+26
-3
-
10. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:25
+101
-2
-
11. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:33
+73
-1
-
12. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:34
作らないです+41
-1
-
13. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:36
+11
-160
-
14. 匿名 2022/12/04(日) 12:36:47
>>1
ハイ+34
-2
-
15. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:13
メインだけですが頻繁に作ってくれます。なので私が副菜や汁物つくるだけなので楽させて貰ってます(´>∀<`)ゝ+55
-3
-
16. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:20
全くしません
代わりに私の作るものに文句も言いません+128
-2
-
17. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:20
作るし散らかさないけど、火加減調整うまく出来なくて焦げたりしてるけど、誰かが作った料理は自分が作るのより美味しい+84
-2
-
18. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:21
作れるけど作らない。
旦那休みで私仕事、子供保育園の時とか送り迎えもしないんだから作っといて欲しいわ。+32
-3
-
19. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:49
作ってっていったら男の料理みたいなのをどーんと作ってくれたりするのと、魚釣ってきた日は捌いて味噌汁とか煮付けとか、魚の唐揚げとか丼を振る舞ってくれる。自主的に作ってくれることは早々ないかな。自分が食べたいものを作る人だから+26
-0
-
20. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:53
ラーメンなら作る
でも私も自分でなんか作る時はかたづけまでやってね?って言ってるから面倒なんだろうね。+19
-0
-
21. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:59
>>5
キッチンは使えば汚れるものです。
使ったあと拭けばよくない?
私のお母さんもそういう考えで本人以外あまりキッチンを使ってほしいと思ってないから
潔癖症は迷惑+13
-28
-
22. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:11
うちも作りません、てか作れません。
子供の頃から台所に立つ習慣がないのに興味本位で料理されるととんでもないことになって、逆にこちらのストレスが大きくなるので今更作って欲しいなんて思わないようにしてます。+32
-3
-
23. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:28
>>1
作れるのに作ろうとしないの?
それとも作れないの?
どっちにしてもそんな人が家族にいたら、後々主さんが今以上に大変になるだけよ。+12
-0
-
24. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:30
作りません。コンビニ弁当や冷凍食品は嫌がり、俺は晩御飯はお茶漬けでいいよといいます。でも子供にお茶漬けは可哀想なのでキツくても私が作っています。+4
-7
-
25. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:32
休みの日は朝ごはん作ってくれる。寝ててって。
+24
-1
-
26. 匿名 2022/12/04(日) 12:38:37
>>12
同じく、作りません+4
-0
-
27. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:18
作らない
でも自分のお小遣いで買ってきてくれる。+8
-3
-
28. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:30
週4くらいかな旦那メシ
プロだから美味しいんだけども揚げ物多めで10キロ太った
今は朝昼ご飯軽くして夕飯待機するようにしてる+14
-5
-
29. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:35
休日たまに作ってくれるけど、キッチン後片付け一切してくれないので何も作らないでほしい。作りながら片付けるの難しいなら、食後まとめてでもいいから片付けてって口すっぱく言ってるのに。+6
-5
-
30. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:47
休みの日の夜は作ってくれる!もつ鍋とかカルパッチョとか炒飯などなど。「ちょっと塩入れすぎて…」「失敗したんだよね」って、私が食べる前に保険かけてくるのがおもしろい(笑)+45
-0
-
31. 匿名 2022/12/04(日) 12:39:56
たまに作ってくれるけど高い食材ばかり買ってきて、どーだ俺って料理上手だろ?ってドヤってる
+14
-1
-
32. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:11
>>21
潔癖とかじゃなくて、現状復帰しとけば文句言われないと思う。+27
-3
-
33. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:29
土日は旦那が作ってくれます+13
-0
-
34. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:31
昨日から2歳の子供に
「明日はパパがおやつ作るね」って言ってて何?って聞いても言わなかったのに
実家の祖母から大量に送られてきて消費できなかったサツマイモを使って早朝からスィートポテト作ってた笑+31
-0
-
35. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:31
作らない
子供とうんこしか作らない+20
-7
-
36. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:36
2人ともほぼコンビニ+1
-2
-
37. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:44
そんなん共働きか専業でも違うじゃん
料理係と週末の掃除係に分けてる家もあるし
+3
-5
-
38. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:52
元旦那は作らなかった+2
-0
-
39. 匿名 2022/12/04(日) 12:40:55
>>1
作りますよ
揚げ物が得意です
初めての天ぷらはゴムなの?ってくらいぶよぶよしてたけど
今はカラッと薄衣の美味しい天ぷらが出てきます
後片付けももちろん込み+24
-0
-
40. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:07
平日の朝と土日は作ってくれるよ〜。
今も作ってる。+7
-0
-
41. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:09
作らないけど他のことはしてくれる。
役割分担よ。
文句言わないし、どうしても作れない時はなんか買ってきてくれる。+6
-2
-
42. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:14
>>1
ご飯作ってくれるし洗い物までしてる
私に洗わせたら洗い方と食器類の重ね方が気に入らないらしく、しなくていいと言われる
一人暮らし歴が長い人はご飯作ってくれることが多い気がするけどどうなんだろう?+29
-0
-
43. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:16
>>35
うんち製造機なのですね!+8
-0
-
44. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:26
>>1
料理苦手で、焼きそばぐらいしか作れない旦那です。笑
私の誕生日だけ必死にレシピ見ながら頑張って何かしら作ってくれる。笑
けど時間かかりすぎるから、普段は任せられない無理。笑
だから普段は私がご飯作る担当、旦那が食後の片付け担当。
私片付け嫌いだからwin-win🙆🏻♀️+7
-0
-
45. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:31
日曜のご飯は三食とも旦那担当。
似たような物ばかりだけど、何もしなくてもご飯が出てくるの本当にありがたい。+7
-0
-
46. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:31
私が体調悪いときに作ってくれる
丁寧で時間かかるけど私より料理が上手い+3
-0
-
47. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:38
全然やらないから、ブチキレた時マカロニサラダ作ってもらったら私より繊細な野菜の切り方、味も完璧で負けた。しかも、初めてだったらしいのに。+4
-1
-
48. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:39
>>43
はい、焼きそば食ってましたよ+0
-1
-
49. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:42
夫は全く作らない。
私がいなくて作らなきゃいけないならレトルトで済ませるとか買うんじゃないかな?
別に作って欲しいとも思わないし良いんだけど、それを書くと毎回料理してくれない旦那はクソだね!とか奥さん大変だね!ってマイナスの嵐笑
作らなくても別で賄ってくれればOK。
何がなんでも作ってくれ!用意してくれ!っていう夫ならしんどかったかも。+14
-0
-
50. 匿名 2022/12/04(日) 12:41:43
作ってくれない。
というか、結婚して一度だけ肉野菜炒め作ってくれたけど肉は火が通ってないところあって、野菜もデカく切って加熱時間も少なくてゴリゴリしてた。
作ってもらったから黙って食べたけど、ちょっともう旦那の作ったものは食べられないなと思って。+6
-0
-
51. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:06
土日は旦那が作ってくれるよ
元々私より料理できるから私が作るより手際良いし美味しい+11
-0
-
52. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:12
>>1
作ってくれる。
ただ脂っこいものが割と多い…でも本当ありがたい。+6
-0
-
53. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:27
>>24
お茶漬けでいいのなら旦那はお茶漬け食べてもらえばいいのにw+6
-0
-
54. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:40
ギョーザ、親子丼、マーボ豆腐、お好み焼き、焼きそば、いっぱい作ってくれるし偉そうにもしない。助かってる。+12
-0
-
55. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:48
めちゃくちゃ作るよ。
レパートリーも私と同じ位ある。
今日も朝昼作って晩もリクエストした。+3
-0
-
56. 匿名 2022/12/04(日) 12:42:59
平日の子供の朝食と、休日はぜんぶ旦那が作ってる+5
-0
-
57. 匿名 2022/12/04(日) 12:43:08
結婚前から良く作ってくれてた
結婚してからも休日は必ず作ってくれる
離乳食もだし、後片付けも完璧+6
-0
-
58. 匿名 2022/12/04(日) 12:43:26
包丁すら握らないレベルで作らないです
具合悪い時に果物買ってきてくれるのはいいんだけど、結局自分で剥くことになるのが地味に辛い+6
-1
-
59. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:13
今日は旦那が作る日なので買い物行きました+4
-0
-
60. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:13
休日はやってくれる。特に揚げ物は旦那の担当で私はノータッチ。私が作らないので自分で作らないと出てこないのか自然とその流れになった。+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:20
普段は夫の方が仕事忙しいから私が作ること多いけど、休日だったり平日でも私がダウンした時などは普通に作るよ。
+7
-0
-
62. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:26
>>1
ほぼしない。
しても自分の分作るぐらい。
インスタやパスタ茹でるとか
カレー作るとか。
そのくせ私が作った料理で自分の好みじゃ
なかったら食べないからムカつく。+7
-0
-
63. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:39
冷凍の餃子焼くくらいかな。
ミールキット作るのも「…意外と手間かかるね…」で一回作ったきり作ってない 笑
本当に料理は苦手みたいだけど、他のことはめちゃくちゃ積極的にやってくれるから、別にいいかと思ってる。+5
-0
-
64. 匿名 2022/12/04(日) 12:44:54
+1
-3
-
65. 匿名 2022/12/04(日) 12:45:00
作るしコンロとかも私以上にキレイにしといてくれるから助かります+9
-0
-
66. 匿名 2022/12/04(日) 12:45:10
時々スイッチが入ると材料買ってきて作ってるよ。普段全然作らないけど、代わりに掃除は進んでやってくれるからそれで良いと思ってる+5
-0
-
67. 匿名 2022/12/04(日) 12:45:18
普段から普通に作るし、一般的な家庭料理なら何でも作れる
後片付けまでしてくれるので有難い+1
-0
-
68. 匿名 2022/12/04(日) 12:45:27
作れませんし作りません。
今子供が未就学児で抱っこマンなので夫が子供抱っこして私が家事してます。(抱っこ紐も嫌がるから普通に抱っこするしかない)
夫は自営業在宅ワークで1人仕事なので子供見ながらやってもらってるので何も文句はありません。笑
もはや仕事しながら家事の間子供見てくれて感謝しかないです。
子供いない時も作ってもらったことはないなあ~料理できないし、作ってもらっても自分で作ったほうが美味しいし笑
子供がいない時はお皿洗いはたまにしてもらってました!+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/04(日) 12:45:45
>>1
作りますよ。たぶんわたしよりセンスある
レシピ調べたりして結構いろんなものつくってくれます。+6
-0
-
70. 匿名 2022/12/04(日) 12:46:50
去年ホットクック買ったらそれ使って作ってくれるようになり、副菜(サラダ)や汁物も少しずつ作ってくれるようになってきた。ホットクックに感謝。+1
-0
-
71. 匿名 2022/12/04(日) 12:47:18
麺類は作る事が多い
一番美味しいのは手作りミートソースのパスタ
ニンニクとベーコンのパスタも美味しい
ラーメン類は野菜、ゆで卵、メンマ、チャーシューとトッピングが多いです
私が作る時はもやしとゆで卵だけ(ひとりの時は素ラーメンw)+1
-0
-
72. 匿名 2022/12/04(日) 12:47:57
絶対に旦那さんも料理できた方がいいよね。全く作れない人っていつも作ってる奥さんがいなくなったり作れなくなったらどうするんだろう?毎食買ったもの?+12
-0
-
73. 匿名 2022/12/04(日) 12:48:09
作るけど美味しくないというか、どれもボンヤリした味。黙ってるんだけど、うまい具合に伝えた方がいいかな。+4
-0
-
74. 匿名 2022/12/04(日) 12:48:33
土日は家事と子どもの世話全部してくれる。
新メニューも色々考えてる。
美味い美味いと褒め称えると喜ぶよ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/04(日) 12:48:42
>>1
旦那が平日の晩御飯担当
自分の母より上手い!+1
-0
-
76. 匿名 2022/12/04(日) 12:48:45
リモートワークになってから、成人した息子と3人で曜日を決めて分担しています。
私が3日、夫と息子が2日ずつ+3
-0
-
77. 匿名 2022/12/04(日) 12:48:50
結婚してから1ヶ月後に私が風邪でダウン、そっからこどおじだった旦那が毎日作ってくれるようになった
結婚して5年、子供の離乳食も作ってくれたし基本いつもキッチンにいる+6
-0
-
78. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:07
>>13
猫、本物?+1
-0
-
79. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:25
半々の比率で夫がご飯作ってます
自分が不在の際の作り置きもほとんどしたことありません
共稼ぎだから当然です+5
-0
-
80. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:48
>>64
旦那の当たり前な言い方も腹立つけど、奥さんも我慢しないで言えばいいのに。+11
-0
-
81. 匿名 2022/12/04(日) 12:49:50
>>13
ビックリした!!!+10
-1
-
82. 匿名 2022/12/04(日) 12:50:39
>>1
作るし、作れないとやっていけない+0
-0
-
83. 匿名 2022/12/04(日) 12:50:45
>>32
調理道具、食器洗わない、調味料出しっぱなし(冷蔵庫に入ってるやつとかも)、コンロが油まみれとかで放置されるとげんなりしちゃう。+14
-0
-
84. 匿名 2022/12/04(日) 12:50:48
たまに作ってくれる。
一人暮らしだったから色々出来るよ。
カレーとか凝ってる。+5
-0
-
85. 匿名 2022/12/04(日) 12:51:36
時々、息子と一緒に作る。
夫は激務でほとんど家にいないけど、休みの日は一緒に買い物行って一緒に作ってる。
私は邪魔にならないように調味料揃えたり、アシストしたり使ったものは洗って片づけたりする。+1
-0
-
86. 匿名 2022/12/04(日) 12:51:47
私がつわりで寝込んでる時も、コロナ感染した時も1度たりとも作ったことはない。+1
-3
-
87. 匿名 2022/12/04(日) 12:51:49
>>80
ゴミ男製造機だよね。+0
-0
-
88. 匿名 2022/12/04(日) 12:52:05
休みの昼ごはんはたまに作ってくれるよ。
うどん、焼きそばくらいだけど。+0
-0
-
89. 匿名 2022/12/04(日) 12:52:08
>>9
うちも激務だけど、夜に簡単なもの作って一緒に食べようって言ってくる。そういう時は、食べながらゆっくり話し相手になる。+2
-1
-
90. 匿名 2022/12/04(日) 12:52:50
教えたら作るようになった。+0
-0
-
91. 匿名 2022/12/04(日) 12:53:03
>>17
そういう気持ちがかわいい+9
-0
-
92. 匿名 2022/12/04(日) 12:53:18
鍋は作ってくれる。+0
-0
-
93. 匿名 2022/12/04(日) 12:54:00
私がパートを始めたので旦那が休みの日は旦那が料理だけじゃなく家事全部やってくれる。+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/04(日) 12:55:21
作らないのって、母親がやらせなかった世代なのかな?
+0
-0
-
95. 匿名 2022/12/04(日) 12:56:00
>>5
同じく。さらに我が家は美味しくもない。+7
-0
-
96. 匿名 2022/12/04(日) 12:56:55
>>5
自分のやりやすいようにしてある場所を荒らされたくないから別に作ってもらわなくても良いと思ってる。
+9
-0
-
97. 匿名 2022/12/04(日) 12:57:05
>>86
こういう旦那は、将来我慢し続けた奥さんにフライパンでぶん殴られるだろうね。+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/04(日) 12:57:28
揚げ物はしてくれる。私が火傷したらあかんからって。+2
-0
-
99. 匿名 2022/12/04(日) 12:57:48
専業だから私が100%作ってるけど数ヶ月に1度『餃子作ろうか?』と言ってくるけど最近は断ってる
子供達が旦那の餃子好きじゃないし(冷凍餃子大好き)、米洗って炊いて味噌汁副菜まで作ってくれれば嬉しいけど、それ頼んだら半日はかかる
餃子だけ作ってドヤられても困る
+1
-0
-
100. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:03
>>35
まあまあ、お金も作ってくれるでしょうに+4
-0
-
101. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:11
>>1
めちゃめちゃ作る
休みの日の晩御飯毎回作る(今日も作る)
休みの日の子供の朝兼昼ご飯作る(今日も作る)
クリスマス、家族の誕生日ご飯も作る
ケーキやアップルパイも焼く
自分の実家から野菜貰ってきて副菜なんかも作る
ステーキやローストビーフや味付き焼き肉も美味く作ったり焼く
カレーもスパイスからルーを作る
はっきり言わなくても私より料理上手い+6
-1
-
102. 匿名 2022/12/04(日) 12:58:25
>>5
あと、よくわからない拘りとかで高い食材や2度と使わないような調味料とか値段も見ずに買ってくるってのも加えて下さい+25
-0
-
103. 匿名 2022/12/04(日) 12:59:30
うちは旦那が料理担当
元々飲食店で働いてたから私よりずっと料理上手だし綺麗好きだから掃除もしてくれる
ズボラでなんでも適当な私は洗濯とトイレ掃除くらいしかしてないw
なぜか歴代彼氏みんな料理してくれる人だったよ+7
-0
-
104. 匿名 2022/12/04(日) 12:59:43
コロナで一家全滅しても寝てるだけ
私はフラフラの中、乳幼児の世話で精一杯なのにおかゆすら作れないし
わかんなかったら調べて作りゃーいいのに+5
-0
-
105. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:03
1人暮らししてたから当たり前に作ってくれる。
仕事忙しいけど、それとこれは別だって。+3
-0
-
106. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:35
作らない男って、お腹空いたら犬みたいに待ってるわけ?+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:39
>>1
普段滅多にしないのに、人が集まっている場で急に『今日は俺が作ろうかな』とか普段から結構している風に言ってくる。なので、『ちょ、笑、なんで普段からやってる風な感じで言うのかわからんけど、何作るん?楽しみ♡』って言って作ってもらうことが年に3回ある。+6
-0
-
108. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:41
>>95
そそ。
こちらが作った物に完食しても美味しいも言わず食べるくせに、ほんのたま〜に自分で作った時だけ自画自賛しててイラッとするし。+2
-1
-
109. 匿名 2022/12/04(日) 13:01:22
わたしのとこも作ってくれません。しかも日曜日も子どもを見ててあげようとかもないく夕方に起きてきて「え?ご飯まだ作ってないの?」って言ってきます。うちの子まだひとりで遊べないから普段は早朝に全部作って準備しとくけど、あえて日曜日はしない。主人に察してほしくて。でも察してくれない+2
-0
-
110. 匿名 2022/12/04(日) 13:02:37
週末はホットプレートで焼き肉とか焼きそばだけど、準備から片付けまで旦那の担当。
ただ台所に立って料理を作るってのはやらない。あくまでホットプレートで焼くのみ。
子どもが小さくて今よりずっと大変だった頃は何もしてくれなかったから、今の状況に特に感謝などは無い。+3
-0
-
111. 匿名 2022/12/04(日) 13:02:46
今日もお昼ごはん、親子丼作ってくれた+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/04(日) 13:03:10
>>1
旦那は料理出来ないけど…
料理以外の頼んだ家事を旦那はいつも快く引き受けてくれるので不満はない。
ただ、私が先に死んだり入院した時に旦那が困るかもしれないので
パンやご飯を1食分づつラップする事を教えたり(ご飯の管理が出来れば惣菜買ったり何とかなるので。)台所が汚れにくく調理器具が少なくて済むような簡単な料理を少しずつ教え始める。
+4
-0
-
113. 匿名 2022/12/04(日) 13:03:21
>>1
土日は夫が作ってくれます
新婚の頃に、自分以外のご飯が食べたい! 晩御飯のメニュー分かってるのやだ~! 今日のご飯なに〜?って聞きた〜い!って駄々こねてたら作ってくれるようになりました
最初はメイン1つだけドーン! でしたが、美味しい美味しい言いながら、お味噌汁も飲みたいな、副菜も欲しいなってちょっとずつ言ったら大体3品は並ぶようになりました
ネットで調べて調味料もしっかり計って作ってくれるので美味しいです+4
-1
-
114. 匿名 2022/12/04(日) 13:04:20
年に1回だけ休みの日にチャーハンかオムライスを
作ってくれるくらい。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/12/04(日) 13:04:53
>>97
横
別の人間だけど若い頃は多少腹が立ったけれど、結婚して20年以上も経てば別にもうなんとも思わないよ。
諦めっていうよりそういうもんだと思ってるから。+0
-0
-
116. 匿名 2022/12/04(日) 13:05:05
>>103
あんた…
えぇ女なんだな〜+0
-0
-
117. 匿名 2022/12/04(日) 13:05:29
私が旦那にあんまり作らないです+0
-0
-
118. 匿名 2022/12/04(日) 13:06:36
>>106
待ってる。小腹好いたらお菓子食べて待ってる+3
-0
-
119. 匿名 2022/12/04(日) 13:06:40
>>106
そうなんじゃないの?
それもお座りもしないし、でも文句だけは言ってくるし
ワンちゃんは可愛いしお利口さんだよ+5
-0
-
120. 匿名 2022/12/04(日) 13:07:20
>>107
主、かわいい人笑+1
-0
-
121. 匿名 2022/12/04(日) 13:08:13
>>108
自慢してきてもスルーして、聞こえないかのようにテレビでも見てて+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:35
旦那の料理、なんかみんなぬるい
文句言ったことないけど+1
-0
-
123. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:51
土日は旦那が作ってくれます+0
-0
-
124. 匿名 2022/12/04(日) 13:09:59
>>13
猫に柑橘類ダメなのわかっててやってるのかな。
グルーミングしたら体調悪くするよね。
これやった人って、絶対猫のこと本当には好きじゃない。+44
-2
-
125. 匿名 2022/12/04(日) 13:13:06
銀婚式超えたけど
カレー2回
そうめん1回
くらいかな。+1
-0
-
126. 匿名 2022/12/04(日) 13:16:05
>>1
作るよ
特に土日に作ってくれる
美味しいし旦那の料理も大好き+1
-0
-
127. 匿名 2022/12/04(日) 13:16:22
>>1
むしろ旦那しか料理しないです。
私は最後に包丁を握ったのがいつだったか思い出せない。
子供産む前は全部私が作ってたんだけど、余程口に合わなかったらしく、育休復帰あたりを期に「今日から全部俺がやるから」と言われはや10年…+4
-1
-
128. 匿名 2022/12/04(日) 13:17:27
旦那しかご飯作らない
私は食べる専門
私は基本家事はせずにゴロゴロ
1度ご飯作ったら、ご飯作らなくていいって言われたから作ってない+4
-0
-
129. 匿名 2022/12/04(日) 13:17:36
私もちゃんと働いてた時は作ってくれてた
今は私が時短だから作らない+1
-0
-
130. 匿名 2022/12/04(日) 13:18:12
最初の頃はまずかったけど今は結構上手。まだ私の方がギリ上手だけど、夫はココイチのバイトが長かったのでカレーのご飯の盛り方だけはプロ並みに上手。グラム指定もできる。+1
-0
-
131. 匿名 2022/12/04(日) 13:19:28
元々料理趣味の人だったから時間あるときは楽しんで作ってくれるよ
自分の料理には飽きちゃってるから嬉しい
洗い物も後片付けも結局私がやってるけどまあ作ってくれるだけありがたい+3
-0
-
132. 匿名 2022/12/04(日) 13:24:12
焼きそば、カレー、肉野菜炒めくらいなら作ってくれるから、たまにお願いする。+0
-0
-
133. 匿名 2022/12/04(日) 13:25:15
>>5
生肉触った手でそのまま冷蔵庫開けたり調味料触ったりする。生肉切ったまな板で洗わないままサラダ作ろうとしたり。何度言っても直らないし、横で監視しておかないと怖い+22
-0
-
134. 匿名 2022/12/04(日) 13:25:17
作ってくれる。休日は一緒に作る+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/04(日) 13:27:36
子どものいない共働き
oisixのキットを週に何個か注文してて、そのうち1番簡単なレシピのを作ってくれる
それでも出来がイマイチだなーって思う時もあるくらい下手っぴだけど、それでも一生懸命作ってる様子やできあがってキラキラしてる顔とか見ると、ありがたいしかわいらしくてうれしい+2
-0
-
136. 匿名 2022/12/04(日) 13:27:53
年齢も知りたいな
20代だと作る人が多そうだけど、50代にもなると少なそう。+0
-0
-
137. 匿名 2022/12/04(日) 13:27:58
何回言っても野菜を洗いません。
言うと逆ギレします。+2
-0
-
138. 匿名 2022/12/04(日) 13:30:17
旦那の方が料理上手だし作るのも好きみたいなので、ほぼ旦那に任せてます。
私は家事で料理が苦手だから有難い。+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/04(日) 13:30:37
>>30
かわいいじゃないか+9
-0
-
140. 匿名 2022/12/04(日) 13:31:17
私が土日出勤で旦那が休みだと、お昼ごはん作って子供達に食べさせててくれる。私も1時位に終わって帰ると温かいお昼ごはんが出てくる。ありがとう!+5
-0
-
141. 匿名 2022/12/04(日) 13:31:54
作れないし、作ろうと努力もしない。
私が先に死んでもその後のことは知らん。+3
-0
-
142. 匿名 2022/12/04(日) 13:33:51
普通に作ってくれればいいのに初心者にありがちな変なアレンジを必ず加えてくるから、作ってもらわないようにしてる
普通に食べられるのは蕎麦・うどんくらいです+1
-0
-
143. 匿名 2022/12/04(日) 13:34:38
>>1
家族のご飯は作りませんが自分のご飯は用意しています
朝ご飯はトーストとコーヒーでいいみたいなので
自分で用意してます+1
-0
-
144. 匿名 2022/12/04(日) 13:35:36
一度も作ってもらった事はないけど、子供と二人の時はチャーハンとか作ってるみたい。
個人的に食材はきっちり管理したい派で、あんまりキッチン触らせて無いだけで、やろうと思えば出来るんだと思う。+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/04(日) 13:35:51
自分が調理したくないから、わざとやってんのかなってぐらい酷い仕上がり+1
-0
-
146. 匿名 2022/12/04(日) 13:35:52
たまにしかつくらない。作っても作らなくてもいい自由な立場。半端な時間に立つとそのままカレーやら豚汁とか出てくる。夫も分かるように台所を整理する必要がある。だから面倒と言えば面倒。+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/04(日) 13:36:07
新婚旅行で泊まったホテルの特別室に用意されていたフルーツの皮を剥いてくれた夫(遠い目)
あれから26年…個人事業主となり年中三食私に任せっぱなし(苦笑)
+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/04(日) 13:44:27
>>1
作ります!
同棲した時に当たり前に作ってくれたので、結婚した理由の一つです
全くしない人は結婚対象に見ませんでした。
年収が高いならまだしも、高くないのに家事もしないはキツいです。
そういう人と結婚した人はすごいなと思います+4
-0
-
149. 匿名 2022/12/04(日) 13:46:29
鬱病で休職中
気分転換になればと思って作らせていたらみるみる上達
料理がきっかけに元気もでてきて、転職することに
食品会社の面接控えてる
いい方向にいってくれて良かった+4
-0
-
150. 匿名 2022/12/04(日) 13:47:05
>>117
かわいそうw+0
-2
-
151. 匿名 2022/12/04(日) 13:47:10
料理は夫担当です。
でもその他の家事は私担当です。イレギュラー対応含めて(家の修理とか、家電の買い替えとか、家族のイベントを企画するとか、その他諸々)。
彼はイレギュラー案件には全く対応できないので、料理くらいしてもらわないと割に合わん。
+7
-1
-
152. 匿名 2022/12/04(日) 13:47:25
作ってくれるけどこの前はあんかけ作るのに片栗粉を水に溶かさずそのまま入れちゃったみたいでダマがいっぱいでした💦💦
でも不慣れなのに作ろうとしたことが嬉しいです。+4
-0
-
153. 匿名 2022/12/04(日) 13:52:36
>>1
全く作りません。
こっちがパートに行った日も当たり前のように作らず、子供と待っていました。
料理も出来ると言われたから結婚したのに。詐欺だわ。
簡単な料理から始めて覚えて欲しいと伝えて料理してもらいましたが、センスゼロ。
焼きソバすら粉々に麺がキャベツの千切りみたいに切れ、ベチャベチャいう始末。
肉を焼けば獣臭漂うおかしな焼き具合。
不味い。
あきらめましたが詐欺られた気持ちばかりが増す日々です。+12
-0
-
154. 匿名 2022/12/04(日) 14:05:29
休みの日は作ってくれますよ
今日は作るよと一言言ってくれるとメニュー考えるところからやらなくていいから助かるんだけど言わずに作り始める
でも、助かってる+1
-0
-
155. 匿名 2022/12/04(日) 14:05:33
>>1
うちも作らない。作れないが正しいな。
カップ麺くらいだわ。
+5
-0
-
156. 匿名 2022/12/04(日) 14:05:45
>>8
この投稿したの、もしかしてどなたさんかの旦那さんかしら?
私の知っている、よそのダンナは、奥さんに「今日ちょっと用事あるから晩御飯お願い」と言われて、お惣菜のデカい豚カツを買って来て、トマトとキャベツを下手くそに切ったのとインスタント味噌汁を添えて出したら、文句言われたとか言っていたっけ……+3
-3
-
157. 匿名 2022/12/04(日) 14:08:24
結婚7年で5回くらいだけ
熱ある時のうどん、母の日のカレー🍛のみ+5
-0
-
158. 匿名 2022/12/04(日) 14:10:21
>>21
汚れるから拭きながら洗って片付けながらお料理するでしょ?
それがないからコンロ周り油でべたべただったり粉が散らかっているのよ。
面倒なところを私がやるのって理不尽な気持ちになるのよね。楽しいところは私もやりたいし、面倒なことははわたしもやりたくない。+8
-0
-
159. 匿名 2022/12/04(日) 14:14:29
付き合いからいれて十年以上でほぼ作ったことなかったけど最近は週2で強制的につくってもらってる。
私が仕事で遅くなる日だけ。焼そば、餡掛け焼きそばとか麺類が多いけどやっぱ人につくってもらうとおいしい。パスタソース使うリゾットもおいしかった。+5
-1
-
160. 匿名 2022/12/04(日) 14:14:44
うちは私が扶養範囲内のパート。
だから私が稼いだ分くらいの家事負担はやってもらってる。
今日は夫が家事当番の日だからご飯も作る。+2
-0
-
161. 匿名 2022/12/04(日) 14:17:18
炒飯のみ
+0
-0
-
162. 匿名 2022/12/04(日) 14:28:51
コロナ前は飲み会も多いし帰宅も遅くて作る暇なかったため
たまーに作ると技術がリセットされて1からになるから
めちゃくちゃ時間かかってた
コロナ禍で家にいる時間増えて料理楽しくなったみたい
あと私はレシピは文字の方が作りやすいんだけど
夫は動画見ながらの方が作りやすいらしく
そういう適性?みたいなのもあるかも
私はリュウジあまり好きじゃないけれど
本人が動画見るの楽しんで作ってくれるならそれでいいやと思った
塩分はかなり調整してくれてる+2
-0
-
163. 匿名 2022/12/04(日) 14:31:09
作ってくれます。
子供が生まれたばかりの時期にやりだして、そのまま当たり前になった。
私が責任感で料理し続けていたら、夫は今もやってないかも。
頼ったのが良かったかな。
私料理嫌いだから助かる。
+3
-0
-
164. 匿名 2022/12/04(日) 14:31:25
共働きなので、私のほうが遅くなる時や休日のお昼ご飯などを作ってくれます。
うまく出来ても失敗しても、その経緯をとにかく語る。
面白いけど、帰りが遅い時はものすごく疲れてるので聞いて反応するのがきつい(笑)+2
-0
-
165. 匿名 2022/12/04(日) 14:32:54
ご飯を炊くくらいは出来るけど夫の手料理なんて食べたことない。
専業主婦を10年、今は共働きでフルタイム勤務になった今でも。
その代わりじゃないけど食器洗い(終わったらキッチン掃除)・洗濯・ゴミ捨て・お風呂掃除は夫。炊飯器が炊いてくれるけど週に何回か夫がご飯を炊いてくれる。
+1
-0
-
166. 匿名 2022/12/04(日) 14:33:27
釣りが趣味で魚立ってきてくれた時は捌いてくれる
煮物とかは次の日に私が作ってるそれくらい笑+1
-0
-
167. 匿名 2022/12/04(日) 14:37:39
作ってくれます。
私より上手だし手際も良いです。
買い出しも旦那です。+2
-0
-
168. 匿名 2022/12/04(日) 14:39:45
ステーキだけは自分で焼いてる。
私は苦手だから、ありがたいよ。+2
-0
-
169. 匿名 2022/12/04(日) 14:43:08
一人暮らし歴長く料理好きだからよく作ってくれる。
要領いいし味もそこそこ美味しい
けど、野菜を全く洗わなかったり
テフロンのフライパンにステンレスのトングでガシガシ擦ったりするから
正直あんまり料理してほしくない+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/04(日) 14:51:12
主です。
思ったより旦那さんが作ってくれる方が多くてびっくりしています。本当に羨ましいです。
うちは食洗機たまにセットしてボタン押すだけでドヤ顔だから本当にガッカリします。鍋や水筒など手洗いのものは洗いません。他の家事もやりません。
言ってもやりません。+5
-0
-
171. 匿名 2022/12/04(日) 15:10:05
作ってくれる旦那さん多いね!
うちの旦那も作らない。学生時代のバイトが飲食店のキッチンだったし、付き合ってる時に作ってくれたこともあるからできなくはないはずだけど、面倒なんだと思う。作るより買ったり食べに行く方が早いし片付けも少ないし楽、みたいな思考回路だと思う。
ただ、そのかわり私が諸事情で作らない日に文句を言ったり私の料理に何か言うことはないので気楽かな。どんだけ手抜き料理でもありがとう、って言ってくれるのでこっちもありがたい。+4
-0
-
172. 匿名 2022/12/04(日) 15:40:09
作らないし、作ってほしくない
ただ口は絶対に出してほしくない
出されたものを文句も言わず食べてくれる人がいい+0
-0
-
173. 匿名 2022/12/04(日) 15:43:17
>>18
分かる、そのパターンの時くらい作って欲しいよね
+3
-0
-
174. 匿名 2022/12/04(日) 15:44:57
共働きなんで、けっこうな割合で作ってくれます。+7
-2
-
175. 匿名 2022/12/04(日) 16:07:12
作らない
お皿洗いすら絶対やらない
てか、夜食作って勝手に食べたならそのお皿ぐらいは自分で片付けろって感じ。
綺麗にして寝たのに、朝起きたら洗い物から始まる朝が本気でイラつく。+4
-0
-
176. 匿名 2022/12/04(日) 16:17:36
作れるけど不味い
かきたま汁がただの濁った汁になったりする
料理上手な男性いいなあ
やっぱり世話焼きの母親もった男とは結婚しちゃダメだわ
+2
-0
-
177. 匿名 2022/12/04(日) 16:24:13
この前、私の誕生日の時にローストビーフ作ってくれたけど、
クックパッドのレシピで表面焼いたあと、電気のついてない炊飯器に入れるってやり方でつくったらしいけど、一晩そのまま‥中は生焼け。
私が留守中に作ってたので気付かなかった。
知識が無いのにこういう危険な料理方法とか肉魚切ったあと普通に野菜切ったりして自己流過ぎるのやめて欲しい。
+1
-0
-
178. 匿名 2022/12/04(日) 16:38:19
うちも共働きで私の方が帰り遅い日が多いので結構な割合で作ってくれます。
食いしん坊なので食に興味があるのと美味しいって食べて貰えるのが嬉しいと言ってます。
週末に食材を一緒に買いにいくのも良いみたいです。+0
-0
-
179. 匿名 2022/12/04(日) 16:50:11
作るけど微妙に材料を残すからイラッとする。どんな食材も大さじ一杯分くらい残してる。このくらい入れちゃえよっていつも思う。
あと作るとなると1から食材買い揃えないと気が済まないらしく、家にあるのにダブって買ってきたりする+3
-0
-
180. 匿名 2022/12/04(日) 16:52:23
>>170
下手にやられるとイライラするからやらないならやらないで徹底してる方がいいかも‥特に料理。私は作るよって言われると正直憂鬱
2時間くらいかかるし+0
-0
-
181. 匿名 2022/12/04(日) 17:40:33
弁当と夕ご飯、休みの日は3食
買い物から片付けまで夫担当+2
-0
-
182. 匿名 2022/12/04(日) 17:41:18
私がいない時は、
味噌汁作ってご飯炊いて、
冷凍系(冷凍餃子とかすきやの牛丼の具とか)おかずで準備してくれる。
料理以外の洗濯や掃除は夫の担当なので私は不満もないんですが最近息子が
「男の人も料理しないとだよ?ママいてもやって?」とか言うようになってきて対応に困り中。
学校でやるSDGs系の影響なんですかね。
息子には料理をやる大人にはなって欲しいから少し家事分担を見直すかな。。+2
-0
-
183. 匿名 2022/12/04(日) 17:46:24
離乳食のストックは作る
大人のご飯はまずいからお願いしない笑
片付けは五徳まで完璧+2
-0
-
184. 匿名 2022/12/04(日) 17:47:53
>>150
うーん、でも何もこっちが用意しないと何も食べないってのも大人としてどうなの? と思います+2
-0
-
185. 匿名 2022/12/04(日) 18:38:24
釣りが趣味なので週末は夫が料理してくれます。
前夫が全く料理できない人だったので
本当にありがたい。幸せです。+2
-0
-
186. 匿名 2022/12/04(日) 18:40:43
家事、炊事ぜんぶ旦那がしてくれますよ+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/04(日) 18:44:03
ちかごろ女性でも料理できない人が多くいる半面
むしろ男性の方が料理上手な印象+0
-1
-
188. 匿名 2022/12/04(日) 19:27:32
土日はお互い1品ずつ使ってます。
主人が記念日とかに使ってくれるビーフシチューは天下一品です。+1
-0
-
189. 匿名 2022/12/04(日) 19:55:10
仕事休みの日は作ります。すごく美味しいし、おしゃれ。片付けもしてくれる!!
ただ妥協をしないし、手際が悪いから何かと時間がかかる。リクエストを聞かれるので速くできるご飯!て言うけど、なんだかんだと時間がかかるんだよー。+2
-0
-
190. 匿名 2022/12/04(日) 19:56:45
結婚20年。 ほとんど作ったことはない。新婚の頃は、たまには作って欲しいなぁなんて思ったけど期待するだけ無駄だと諦めた。
後片付けはたまにやってくれる。
数年前に単身赴任になって苦労したみたいだけど、自分だけだからなんとかなったらしい。
が、こないだ私がコロナになったときは大変だった。
息子二人(中学、高校生)も食事に拘りはないけど、何か食べなきゃいけないし。
慣れないながらも、インスタントやお惣菜も交えながらなんとか1週間頑張ってくれた。
感染初期は私の食欲も皆無だったから、何でも良かったけど、回復してきたらやっぱり「もう少しちゃんとしたもの食べたい」と思ってしまったよ。
やってもらってるから私の心の中だけでさけんでたけどね。+3
-0
-
191. 匿名 2022/12/04(日) 20:08:22
普段は作らないけど
今私が退院したばかりだから作ってくれる
娘が小さいときは
よくチャーハン作ってくれてたけど
日曜日しか作らないから
なんでウチは日曜日チャーハンなの?って
質問されて笑っちゃった+2
-0
-
192. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:53
リュウジのバズレシピ見てから作るようになった
+2
-0
-
193. 匿名 2022/12/04(日) 20:47:59
作るよ。鍋とラーメンと揚げ出し豆腐+1
-0
-
194. 匿名 2022/12/04(日) 20:53:51
>>58
あるあるなのかな。うちも剥いてくれません。
ピーラーを使っていいから切って剥いて持ってきて欲しいです。笑+2
-0
-
195. 匿名 2022/12/04(日) 20:54:36
>>42
1人暮らし歴が長いけど、私が寝込んだ時しか作らないよ
多分、その1人暮らし時代のアパートの隣に義実家があってご飯は大体そこで食べてたからかも+2
-0
-
196. 匿名 2022/12/04(日) 21:04:59
>>42
うちの夫は1人暮らし歴が長かったですが基本的に食に興味がないのでインスタントラーメンとホットケーキぐらいしか作れません。
そのかわり多少失敗してても気づきません。+2
-0
-
197. 匿名 2022/12/04(日) 21:13:16
旦那が休みの日は、三食作ってくれています。
仕事柄早く起きるので、朝からキッチンでトントンと野菜を細かく刻んでスープや味噌汁作ってくれるので、私は後片付け係です。とても、助かります!
私が野菜苦手なので😅+1
-0
-
198. 匿名 2022/12/04(日) 21:17:00
タイムリー
今週から土日は夫がやってくれる事になった。今日は久々のオフ。+1
-1
-
199. 匿名 2022/12/04(日) 21:28:31
うちは年に1度くらい作るんだけど、前回はお茶碗に卵焼き2切れ乗せたやつだった…私が体調悪い時は私のご飯はない。
ホットクックや食洗機の使い方も知らないし、この前「職場の主婦の方々にご飯作らないって言ったら非難されたわー」って言ってきたのにそれ以降作る予兆もない(何で言ってきたんや)+2
-0
-
200. 匿名 2022/12/04(日) 21:39:37
料理やってくれるし、私より得意。
理系だからなのか、材料の計量がきっちりしてて、お菓子作りも上手。ケーキやクッキーも作ってくれて美味しい。
私は料理が面倒臭くてしょうがない…
毎日料理してる女性は、やっぱり料理好き?
それとも仕方なくやってる?+1
-0
-
201. 匿名 2022/12/04(日) 23:00:51
9割以上旦那が作ります。
旦那はリモートだし、料理好きなので良い感じ。
たまに嫌になるのかパスタにレトルトぶっかけただけの日もあるけどね。+1
-1
-
202. 匿名 2022/12/04(日) 23:44:55
朝食は夫が作ってくれます。私は家族の中で最後に起きる。起きたら朝食はあるので自分のコーヒーだけ淹れて一日が始まります。+3
-0
-
203. 匿名 2022/12/04(日) 23:49:10
年末年始のお雑煮はパパ担当です
食器洗いはたまにしてくれる
それ以外はとくに頼まないな~…
自分の分だけの時にインスタントラーメンとか勝手に作って食べてるのと、子供の朝ごはんにパンとハム焼いてくれたりはします
それでじゅうぶんと思っているよ+1
-0
-
204. 匿名 2022/12/05(月) 00:01:17
主人だけではなく、同居の義母も作らない。
私がインフルエンザになっても絶対に作らない。私が、高熱出しながら作ってる+0
-0
-
205. 匿名 2022/12/05(月) 00:21:05
>>31
うちの旦那は普通のメニューが作れないし、覚えようとしない。
鯖の味噌煮(焼き魚でも良い)、ほうれん草の胡麻和え、豚汁(味噌汁でも良い)とかで良いんだけど、年に数回やたら手の込んだ鉄板で焼くホルモン焼きや、材料何種類も使うコスパ悪いドレッシング、めちゃくちゃ味の濃い玉子焼き等‥。
手間と時間とお金のかかるクセ強レシピを作ろうとするんだよね。+2
-0
-
206. 匿名 2022/12/05(月) 00:45:43
>>13
やめて!+7
-0
-
207. 匿名 2022/12/05(月) 00:57:56
作ってくれる人、口に合うか聞きたいなー+0
-0
-
208. 匿名 2022/12/05(月) 01:01:13
うちは料理への価値観が違うので、戦争になるくらいならって事で旦那が担当になりました。私は何でも美味しく食べれるけど、旦那は文句が多いので。+1
-0
-
209. 匿名 2022/12/05(月) 01:09:26
30代、今夫婦で育休中ですが、旦那が料理含めてほとんどの家事してくれてます。育休に入る前は7:3くらいで私がやってました。同棲してる時から一緒にご飯作ったりして、同じご飯は大体作れると思います。素直な人なのと、お互い食へのこだわりがないのでうまくいってるのかなー?と思います。+1
-0
-
210. 匿名 2022/12/05(月) 01:15:05
>>13
何これ?虐待なんだけど…+7
-1
-
211. 匿名 2022/12/05(月) 01:18:18
全くつくりませんでしたが、私が風邪の時に作ってくれた素うどんをものすごい褒めちぎった結果、今では卵を落としてうどんを作るようになりました。
+0
-0
-
212. 匿名 2022/12/05(月) 01:20:38
全く作らない。結婚前は自炊してたっていうから料理できないわけじゃないらしいけど。まわりの友達は仕事から帰ると、先に帰宅した旦那さんが作っておいてくれるって話を聞くと、うちではあり得なくて羨ましいな〜って思う。+4
-0
-
213. 匿名 2022/12/05(月) 01:42:00
ゆで卵作ってくれたり、お米炊いてくれたり、衣つけたら揚げてくれたり一緒にキッチンに立って助手的な役割ならしてくれます。お皿は朝、昼、晩、ぜんぶ旦那が洗ってくれます。+1
-0
-
214. 匿名 2022/12/05(月) 02:25:10
全然しない
しないせいか私が作った料理やお菓子にすげーすげー感心しながら大喜びで食べてくれる
今のままでいておくれと願ってしまう気持ちと
私が死んだら食生活大丈夫だろうか、先々に備えて訓練しといた方がいいかなと心配する気持ちとで揺れ動いてる+0
-0
-
215. 匿名 2022/12/05(月) 02:39:42
たまに。
むこうのが上手いメニューがいくつかあるんで、食べたくなってお願いしたら作ってくれる+0
-0
-
216. 匿名 2022/12/05(月) 06:21:08
作らないし作れないし洗い物増やしてシンクはすぐびっちゃびちゃにする
作った事がないから「◯◯も入れてみたら美味しいんじゃない?」って軽く言う+0
-0
-
217. 匿名 2022/12/05(月) 07:31:20
旦那は自分の食べる分は自分で作るか調達してきます。
結局それが理想ですよね+0
-0
-
218. 匿名 2022/12/05(月) 07:42:17
ナビ上では40分って出るんだけど、実際は+10分〜+0
-0
-
219. 匿名 2022/12/05(月) 09:28:09
うちは交代制。
8日交代。
8日間予算1万円(調味料抜き)
+0
-0
-
220. 匿名 2022/12/05(月) 09:40:26
>>1
全く作れないw レトルト温めるぐらい
でも作れない男性の方が好きだから全然問題ない。料理できる男性はむしろ嫌なぐらいだから+1
-1
-
221. 匿名 2022/12/05(月) 09:56:46
一番だし取るのがすきらしく、週末とってはだしの効いた料理作ってくれるよ。でも鰹節と昆布と煮干しとか干ししいたけとかそれ系数種類ずつあるから邪魔。特に鰹節特大サイズのパッケージの中の空気。
普段私が作る時は出汁のもとだけどね〜+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/05(月) 10:45:17
土日は夫が張り切って作ります。
私が2週間入院していた時も全く心配なかった。
美味しいのできたから退院したら作ってあげるって。
そんな夫だからスーパー一緒に行っても楽しいです。+0
-0
-
223. 匿名 2022/12/05(月) 11:15:31
>>1
作りますよ
昨日はポークシチュー+0
-0
-
224. 匿名 2022/12/05(月) 11:17:28
平日は私、土日は旦那。
土日仕事だから助かってる+1
-0
-
225. 匿名 2022/12/05(月) 11:19:39
>>1
軽くソテーした大きな牡蠣を出してくれた時は感激しました 二つ切りしたレモンをたっぷりかけて
白ワインによく合いました
今、私が忙しいので、リモートの日は作ってくれます
出社する日は買ってきてくれたり
コロナ禍で、私が三週間入院した間にできるようになってました
+0
-0
-
226. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:18
作るし、片付けも排水溝まできっちりやる。美味しいし。ただ…材料費がかかる。スパイス買いがち。+0
-0
-
227. 匿名 2022/12/05(月) 12:02:28
>>58
むいてくれないならカットフルーツにして欲しい!笑+0
-0
-
228. 匿名 2022/12/05(月) 12:17:49
>>1
旦那はご飯は作らない。
一度、ピーマンの肉詰めは得意なんだ、と言うから任せたら、焼き上がりのピーマンと焼く前(生肉)のピーマンを同じ皿に乗せてたのを見て、もう二度と頼んでない。
プラスチックのスプーンで鍋をかき混ぜてスプーンを溶かしたり、お粥を作ろうとして白米を煮込んで沸騰させてコンロをあふれた白い泡でベタベタにしたり、とても料理を任せられない。
やったらダメなの、わからないのかな?
どうやって生きてきたんだろう。
料理に限らず、全ての事は私が仕切ってる。
何も任せられない。+0
-0
-
229. 匿名 2022/12/05(月) 12:29:25
>>118
うちもそう。作るって選択肢がないみたい…+1
-0
-
230. 匿名 2022/12/05(月) 12:40:11
共働きなのに全く作りません…😡
そのうえ今日は「バナナがない!毎朝食べるのに」と文句言ってきました。
料理しないんだからバナナくらい自分で買いに行って欲しいです。飼育員じゃないんだからあなたのバナナの管理まで出来ません🦍😡
+2
-0
-
231. 匿名 2022/12/05(月) 12:40:48
作れるくせに作りません
+0
-0
-
232. 匿名 2022/12/05(月) 13:52:47
>>7
料理がちゃんとできる旦那さんってどんな家庭で育ってるのか興味ある。
料理できる人は小さい頃から料理が好きでお母さんを手伝ってたりしたのかな?
それとも一人暮らしとかをきっかけにめざめるのかな?+3
-0
-
233. 匿名 2022/12/05(月) 13:59:15
作ってくれるが、私の2回から3回分の費用がかかる
老後二千万に達する為には、私が料理して節約した方がいいが、なんせ私は料理嫌い
週三回パートの日は在宅の夫に五千円札渡す。
+1
-0
-
234. 匿名 2022/12/05(月) 20:20:09
基本的に冷蔵庫に作り置きが3品~5品あるから
ご飯炊くだけで十分な献立になるようにしてるから
だいぶ作る機会は少ない。
でも作れなくはないから風邪でダウンしてる時とか
子供の分も含め作ってくれる。+0
-0
-
235. 匿名 2022/12/06(火) 11:15:34
作るよ。料理好きで結婚前からよく作ってくれてた。結婚後は7割くらい旦那。産後1ヶ月の今は3食作って貰ってて助かってる。
+0
-0
-
236. 匿名 2022/12/06(火) 21:13:24
旦那、進んで料理してくれるからありがたい。
唐揚げとだし巻き卵とかメッチャ美味い。
旦那が料理するのみて育ってるからか、息子達も料理出来るから、時々作ってくれる。+0
-0
-
237. 匿名 2022/12/07(水) 19:41:29
>>141
我が家もそれだよ、めんどくさくて何も言えない+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/09(金) 11:24:28
たまに作ってくれるけど後片付け一切してくれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する