ガールズちゃんねる

ボーナス寸志程度の人〜

178コメント2022/12/09(金) 15:54

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 20:48:57 

    主の会社は毎年5万程度です。
    基本給から毎月3万貯金しているので、この程度の額ならと毎回パーっと使ってしまいます笑
    今年の冬はこの財布を買う予定です!が、まだまだ迷っています笑

    ボーナス1〜10万くらいの方、安くてコスパのいい自分へのご褒美やおすすめの楽しみ方など、ポジティブに情報交換しませんか!
     
    (※転職や投資等のアドバイスは主旨でないため今回はご遠慮ください)
    ボーナス寸志程度の人〜

    +174

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 20:49:49 

    寸志はだいたい10万以下くらいの認識でOKですか?

    +172

    -13

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 20:49:55 

    あるだけいいじゃん。わたしは専業主婦だから何もないよー。

    +8

    -130

  • 4. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:00 

    経済を潰した安倍晋三のせい

    +28

    -48

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:18 

    >>1
    1万六千円でした😭

    +72

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/02(金) 20:50:56 

    パート半年で三万円貰いました。
    家族でご飯食べに行こうかな。

    +191

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:03 

    どのぐらいで寸志なんだろ。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:28 

    パートだからないよ。

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:30 

    パート先から寸志出るらしい。ヘッドスパと整体に行きます!

    +121

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:31 

    >>1
    それって手取り額?
    それなら全然いいじゃん〜私のとこ額面5万だから手取りは3万ほどよ

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:32 

    わたしはボーナス関係ない仕事、何も楽しみない。

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:49 

    世間知らずでごめん
    そういう会社って人事考課とかしてないの?昇給・昇進にだけ反映させる流れ……?

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:52 

    ボーナス寸志程度の人〜

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:55 

    ボーナス11万です、、
    パートだから仕方ないか、、

    +2

    -40

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 20:51:59 

    >>4
    ボーナス寸志程度の人〜

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:08 

    >>1
    わたしの会社も5万だよ。そこから諸々引かれて振り込まれるのは4万程度。ないよりはマシだと言い聞かせてる。半分は貯金して半分は年末年始用のお酒とかつまみに消えるw

    +105

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:08 

    準社員です
    入社当時は2万
    2年目は7万

    7年目18万…

    働き方改革で増えました。

    +122

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:18 

    >>3
    来たよ、専業主婦
    こういうトピに何しに来るんだろ

    +149

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:30 

    ぱーとだからボーナスなしです

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:36 

    >>3
    論外だよー
    家事育児頑張ってね。

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:50 

    >>2
    私の中でパートなら10万はボーナス
    正社員なら寸志かなって思う

    +133

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 20:52:58 

    ボーナスなしのところから今年、寸志のところに転職しました!
    ボーナス額は聞いていましたが、もらえるたけで楽しみ〜

    +20

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:05 

    パート。引かれて9万くらい。
    子供の学費に消える泣

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:19 

    スーパーマーケットだけどマジで3000円
    子供のお年玉より少ない少し良いクリスマスケーキなんても買えないわ

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:02 

    50000円‥‥

    多分8割以上の人が知ってる企業なんだけどな。(外食ではない)
    ネームバリューだけはある。悲しい。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:06 

    転職先のボーナスが10万ぐらいでそこから更に税金引かれて8万強だった時は愕然とした。
    「今って昭和?」

    +86

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:17 

    >>21
    パート、アルバイトもボーナスあるんですか?!
    今まで貰えたことがない。

    +50

    -4

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:20 

    >>2
    基本給より少なかったら(1倍以下)、寸志

    基本給の2カ月以上ならボーナス

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:23 

    >>9
    パートでも貰えるところって最高だね!
    私のところ0!わははは。
    旦那から寸志いただこうかな…

    +92

    -5

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:30 

    うちは年に一回のみで2桁行くか行かないかの寸志だよ😅
    旅行や欲しい家電あれば使うけど、特に無かったら資格や新たな趣味のお勉強するためにユーキャン申し込んで一括払いしてるよ😆

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:35 

    はい!正社員だけどボーナス5万です
    クレドポーの基礎化粧品買うんだー!

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 20:54:40 

    パート
    7万頂きました

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:02 

    >>19
    私は今もこれからもパートでしか働かないから
    ボーナス出るとこに転職したよ
    5万前後なら割と探したらあるよ

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:12 

    15万くらい。
    寸志かな。だね。
    でも、自分的にはそんなものだと思ってます。

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:15 

    私は5000円くらいだよ。寸志ってこのくらいじゃない?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:35 

    >>14
    パートなら高い

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:40 

    >>14
    けっこうもらってると思う

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 20:55:41 

    不動産屋のパートだけど、夏と冬に毎年50,000円貰えるよ
    家族で美味しいものでも食べに行こうかと思ってる

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:22 

    コロナ前は40万くらいだったけど、コロナ以降は寸志どころかなしだよ
    寸志だけでもほしいよ…
    ヒマだから交代で休み取ってるし仕方ないのかな…

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:36 

    パートで寸志1万〜3万円くらい貰ってた時は、いつもご馳走してくれる旦那と両親にご飯奢ったりしてたな。中途半端な額だからパパッと使ってたw w3回くらい貰って辞めたけど。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:47 

    >>3
    旦那さんが貰ってくるからいいでしょ😙

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:51 

    パートでももらえる所ってあるんだ。めっちゃ気前いいね。
    私なんて正社員なのに寸志。友達がボーナスは半分貯金して残りは海外旅行(買い物込み)!とか言ってると悲しくなる。

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 20:56:57 

    ブラックイコール在日糞企業は、儲かっていながらにしてポケット無い無いをしている卑怯者なんだ🤬

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:28 

    パートだからなしだよ
    でも旦那から100万貰ったからいいや

    +1

    -15

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:32 

    >>27
    私のとこはあるよ!
    勤続年数や勤務態度成績(営業じゃないのでミスした回数や他の人のフォロー等)で人それぞれだけど
    扶養内の人もちゃんと貰ってるらしいよー!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 20:57:54 

    >>4
    安倍と小泉どちらがマシ?
    安倍 プラス
    小泉マイナス

    +66

    -6

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:30 

    母とお寿司食べ行く予定
    回転寿司だけど…w

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:31 

    >>6
    すごいー
    私は月100くらい働いてるのに
    5000円よー

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 20:58:50 

    >>3
    旦那から貰えば解決

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:01 

    何でちゃんとボーナスもらえる会社に転職しないんですか?

    +3

    -19

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 20:59:33 

    介護。
    多分10万切るくらい。
    旦那と美味しいものでも食べてパッと使おうかな。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 21:00:34 

    >>33
    わたしも社会人歴ほぼ非正規で初めてボーナス貰えるパート先に入れた。今まではなかった会社のために頑張ろうって気持ちが少し芽生えるね、これ

    3万なので夫婦でホテルのレストランに食べに行きます。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 21:01:17 

    >>10
    主です。もちろん額面です😂同じですね!

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 21:01:58 

    パート、8万

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:03 

    >>3
    みんなこれに釣られすぎでしょ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 21:02:50 

    >>4
    誰がやってもこうなってたと思う
    日本って国がもうすでに金持ちじゃない
    ずっと前から

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:13 

    >>52
    貯めるのもいいけど
    ボーナス貰ったらやりたい目的あると
    また次のボーナスの為に頑張れるよね*
    私も3万程ですが子供らへのクリスマスプレゼントに消えそうなのであなたのような理由羨ましいです!

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 21:03:17 

    >>10
    冷静に考えると4割も取られるって凄いよね

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 21:04:20 

    >>16
    ちゃんと半分貯金するのすごいです…!私絶対その年末年始の買い物で全部使っちゃう。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 21:05:01 

    >>55
    余裕ないわね

    めっちゃボーナス欲しい!!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:21 

    >>9
    自分へのご褒美ですね♪

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 21:06:47 

    >>12
    私のところはそうです。
    上司とは仲良いですが流石にボーナスの額までは聞けないので転職の口コミサイトで調べてみたのですが年齢や等級、役職に関わらずボーナス=寸志みたいです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:09 

    私はボーナスないよ
    家で仕事してるけど2ヶ月依頼もない

    5万で長く使えるお財布買うのいいと思う
    バッグから出すたびにきっと嬉しいよね♪

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 21:07:32 

    正規で年俸でもなくてボーナスが10万以下?
    その分月々がちょっと多いの?
    中小企業だと普通にある案件?

    無知ですまん。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 21:09:31 

    いっちにぃ寸志、にぃにっ寸志!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/02(金) 21:10:32 

    >>45
    実績で2万円→3万円→5万円→10万円 と上がりました!

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:16 

    クリニックパート勤務。
    10万いただける。
    発熱対応本当に本当にしんどかったので、報われた気がして嬉しい。

    +39

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:23 

    賞与を貰った事が無いので憧れるし何か響きも良い 私にあるのはインセンティブ契約の報酬が次年度に月々で支払われるぐらい

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/02(金) 21:13:35 

    >>50
    それいらないって主書いてるじゃん…
    ちなみに私の場合は今の仕事が好きで、この会社を辞めると通勤圏内に同じ業種がないからです。みんなそれぞれ理由があるでしょ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:15 

    >>6
    すごい!!
    何の仕事?うらやまし!!

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:15 

    パートなんでボーナスないけど、毎年〇〇賞とかで表彰されて1〜3万ぐらい貰う。
    使い道は食に消えるかな〜
    年末実家に集まる時に蟹やウニとか買っていく。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:38 

    >>10
    そっかボーナスだと引かれるのか!
    うちも毎年年末に5万円貰えるんだけど
    社長のポケットマネーからだから何も引かれてない

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:49 

    >>3
    何しに来てん

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/02(金) 21:15:50 

    郵便局のバイトは10万ぐらい出る

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/02(金) 21:17:56 

    正社だけど10万いかない
    給与の2カ月は欲しいよね…
    何でも上がってるのに給与だけ上がらないしボーナス寸志だしはぁ

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/02(金) 21:18:33 

    >>66
    給与もボーナスもやった分上がると嬉しいよね!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:08 

    >>6
    パートで3万?!
    いいなぁ

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:46 

    >>6
    同じパートでも何もない涙
    5000円でもいいから欲しいと思ったけど社員さんが本当に寸志レベルだから何も言えんわ…子供小さい若い社員も多いんだからもうちょっとはずんでやってや…(自分も子供小さいけどね)

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/02(金) 21:19:52 

    >>39
    何系?仕事

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/02(金) 21:20:16 

    >>74
    マジ?
    超絶裏山

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/02(金) 21:20:17 

    51歳の旦那がもう20年ボーナス10万だよ
    もうないことにしてるしwww

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:17 

    >>25
    伏字でよろ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:51 

    >>27
    週2×4時間の短時間パートだったけど半年に一回賞与があったよ〜!
    ただバイトの子はなかった、パートと社員だけ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/02(金) 21:21:57 

    >>1
    年末年始のご馳走にまわすかなー
    いつもよりゴージャスなもので年を越したりしたいかも

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/02(金) 21:22:13 

    >>1
    パート事務。
    今月の15日に5万振り込まれる予定。
    そして給料日にまとめて引かれるものはちゃんと引かれる。
    貰えるだけマシだけど、年末年始でお金かかるからトントン感が否めない。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/02(金) 21:22:45 

    >>72
    羨ましいなー!
    ちなみに何買うのさ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/02(金) 21:24:08 

    子育て世帯で寸志の人いますか??

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/02(金) 21:25:53 

    東京エレクトロン冬のボーナス500万超
    百分の一です。

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2022/12/02(金) 21:28:06 

    >>3

    働くといいよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:04 

    >>84
    私も!
    年末のデパートで美味しいもの買うの大好き

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:24 

    私も寸志の状態が18年
    倒産して転職して手取りで100万越えのボーナスもらえた時感動!!

    今は再度転職して契約社員で2ヶ月分貰える。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/02(金) 21:29:55 

    うちは3万。ここからでもしっかり税金とられてなんか悲しくなるわ。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/02(金) 21:30:09 

    派遣してた頃、ボーナスだよーって派遣先の支店長が3万円くれた。良い派遣先だなって感激していたら、総務の女性がやってきて「領収書出してください!」と言ってきた。意味がわからなくて聞いたら、あなたのは賞与じゃない、経費だから領収書で処理します。明日までに出してください。とキレ気味に言われた。
    何で私が?と思いながらも100均で領収書買ってきて出した。貰えるもん貰ってその後やめた。
    でもボーナスくれた派遣先はあそこだけだったなぁ。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/02(金) 21:32:57 

    >>6
    私も四月から働き初めて七月に初めてパートで同じくらいボーナス頂きました!満額?8万くらいらしいので楽しみです✨財布ほしいし美味しいもの食べたいし迷っちゃいます笑

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/02(金) 21:34:29 

    私、美容師!
    寸志は14年間働いて3万(笑)
    年に一回!大手なのに(笑)

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/02(金) 21:35:57 

    >>55
    間に受けちゃう人ってピュアだよね
    専業を語った荒らしなのに

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:16 

    パートで8万円くらい。
    不況&就職氷河期世代の私、アラフィフで生まれて初めてのボーナス。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/02(金) 21:36:22 

    育休中でも賞与は10万円貰えます!
    ありがたい!

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2022/12/02(金) 21:37:37 

    福岡市の営業事務
    ボーナス手取り6万です

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/02(金) 21:38:06 

    >>80
    有給も20日あるし、使いたい放題。
    同一労働同一賃金
    保険証も正社員と同じになったし。

    配達で時給がマックスの人は10万から15万以上あると思う。事務でも5万以上はあるし。

    普通に問題なく過ごして長年居座れば何の苦労もなく勝手に最低賃金があがって時給あがりまくるし。

    若手の正社員でこき使われるより、お局バイトの方が全然強いから

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/02(金) 21:38:33 

    勤続14年目。一度足りともボーナス貰ったことない。手取り14。5万程。地方の片田舎の小さな会社、社会保険に加入料してもらってるだけまだマシ。こんな会社でも辞めたらパートかアルバイトしか近くに働き口がない。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/02(金) 21:40:11 

    >>69
    ごめん別にアドバイスしようとは思ってないの
    単に疑問で聞いてみただけ。ごめんね。

    +3

    -12

  • 103. 匿名 2022/12/02(金) 21:40:31 

    >>1
    10万円なら寸志ではない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 21:41:36 

    >>5
    私もリアルに引かれてそんくらいだと思う、、
    10日に支給だからまたここに書きに来るかっと

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 21:42:18 

    >>1

    10万からの手取りで8万です!

    年間ボーナス16万。
    それぞれ3万×2は財形してる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/02(金) 21:42:46 

    ボーナス72万円
    寸志だと思ってたけど、ここ見てたら恵まれてたのかもと思えてきた

    +0

    -21

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 21:47:54 

    >>45
    ボーナスって扶養内の年収に組み込まれないんだっけ?

    くれるだけでもありがたいけど、
    ボーナスでくれるって良い会社だね

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/02(金) 21:48:42 

    >>96
    世の中に荒らしはいないというピュアさ✨

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/02(金) 21:49:23 

    ビール券、1枚だった。
    800円弱、、、

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/02(金) 21:49:26 

    >>106
    寸志じゃない

    めっちゃボーナス欲しい!!

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/02(金) 21:53:57 

    >>83
    バイトとパートの違いってなんですか?

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/02(金) 21:56:58 

    寸志ていくらくらい?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/02(金) 21:58:59 

    4万。。。色々引かれて3万台。
    ないのと同じようなものなので、使わずにそのまま口座に入れっぱなしです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/02(金) 22:06:51 

    >>106
    一年で(夏冬合わせて)なのか一回でなのか、、
    後者だったらめっちゃ感じ悪いね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/02(金) 22:10:56 

    >>26
    昭和なら税金引かれ無いから~

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/02(金) 22:16:06 

    >>24
    クリスマスケーキも値上がりしてるもんねー。わたしもパートでそのくらいだけど、せめて5000円くらいくれてもいいんじゃない?って毎回思うwww

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/02(金) 22:19:36 

    税金はともかく、社会保険引かれてるのがホントに酷い。
    こんな微々たる金額なのに…

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/02(金) 22:32:22 

    >>21
    パートで賞与1のところでワクワクしてもらったら3万だった。
    寸志じゃん
    賞与ってだいたい一ヶ月くらいからだと思ってた。(パート代月10万くらいです)

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2022/12/02(金) 22:32:25 

    >>70
    保育士です。夏と冬に3万ずつ出ます。助成金?みたいなのを使いきらないと市に返さないといけないらしく、返すくらいならとパートにも賞与があるそうです。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/02(金) 22:38:17 

    ボーナスでやりたいこと

    温泉
    映画
    美容院で縮毛矯正

    縮毛矯正は春まで我慢して、とりあえず近場でいいから温泉と映画にいきたい

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/02(金) 22:40:45 

    >>2
    介護職で正社員になれたーって喜んでボーナス待っていたら
    男性社員には月給×2だけど
    女性社員には2500円だった
    ピザ一枚買ったら終わり
    どうりで、人が辞めて行くところだと思っていたらこれか
    ちなみに所長は女性、所長が言うには男性はお金がかかるから
    女はお金かからないでしょって言われて、なんか腹が立ったので
    1月いっぱいで辞める事にした
    2500円ってゼロ1個足りないんじゃ、手取り15万でこき使われてやってられん

    +75

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/02(金) 22:44:29 

    三万から税金等引かれて二万チョイ。
    ボーナスと言わず12月のお給料に上乗せして振り込んでくれればいいのに。この金額で引かれる額多すぎるよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/02(金) 22:47:20 

    >>1
    私は片手も行かない、まじで寸志。
    もらえるだけいい。って家族は言うけど、みんなでご飯行ったら終わっちまうのよ。
    資格ないと勤められない職なのになぁ。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/02(金) 22:50:03 

    10万くらいかな?貯金する。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/02(金) 22:58:29 

    >>5
    わたしも。
    引かれて16,000円でした!
    前の会社はボーナスさえ出なかったからありがたいです。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/02(金) 23:00:16 

    パートでボーナス8万くらい
    新しいミシン買った

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/02(金) 23:23:07 

    正社員ですが手取り最高6万
    今年の冬はどれくらいだろう…
    5万は貯金でそれ以外は美味しいもの食べようかな。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/02(金) 23:33:33 

    パートだから1円もない。数年前に業績良くてパートに寸志出るって聞いててウキウキしてたら、2000円だった。。。バカにしてんのかと思って逆に腹が立った

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/02(金) 23:47:19 

    去年の冬のボーナスは12万。今年もあまり期待出来ない。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/02(金) 23:56:00 

    私は0円だよ~☺️

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/03(土) 00:26:20 

    公立小学校の学童保育で扶養内勤務です。
    年2回ボーナスが約一月分ずつ出ます。
    扶養内に収めるのが大変ですが、ありがたいです。
    大変なこともあるけど、徒歩5分で近いから続けてます。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/03(土) 00:37:01 

    >>56
    そこまでは言い切れないよね 見せかけだけのアベノミクスより効果的な政策はあったと思う 右肩下がりなのは同じでも、もう少しマシだったかも

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/03(土) 00:59:07 

    >>5
    貰ってない
    そういえば世の中はボーナスの時期なんだね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/03(土) 02:28:28 

    >>121
    普通に問題にして、もらうものもらってやめた方が良いよ
    男女で賃金違うとかありえないよ

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/03(土) 02:33:51 

    >>118
    いくらなんでも10万でそれは期待しすぎだわw

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/03(土) 02:44:24 

    >>1
    主さん、社員ですか?
    パートさんですか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/03(土) 02:57:39 

    うち前回のボーナスしみチョコ1袋だったよ
    総務からのリークによると今回はお餅らしい✌️

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/03(土) 04:27:27 

    ウチもパートにもボーナス出る予定だけど103万の扶養内で働いているから調整しちゃうし結局は変わらない。でも気持ちが有難いよね。こんなポンコツにもくれるなんて。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/03(土) 05:30:27 

    うちも5万くらい
    でも出るだけありがたい
    世の中には寸志すら出せない会社もたくさんあるしこのご時世仕事があるだけでもありがてぇと思ってる

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/03(土) 06:35:51 

    昨日ボーナス支給で6万6000円だった(正社員)
    旦那にあげたよ
    だから旦那のボーナスは全額家計に入れちゃう

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/03(土) 06:55:28 

    月給の0.2ヶ月分だってさ
    無いよりはマシだと思うけどホント寸志

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/03(土) 07:00:03 

    まだ貰ってないけどこれからもらえる予定
    たぶん5万円位かな?
    クリスマスケーキ、オードブル
    年末年始のお寿司代にします
    残りはへそくり!

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/03(土) 07:01:39 

    きちんと○カ月分のボーナス貰えるのは大企業と優良な中小企業だけだよ。30代までにいかに良い職場や環境を選びとれるかが凄く重要。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/03(土) 07:05:09 

    夏は5万だったけど、昨日冬の賞与で10万いただきました!倍になったー!
    扶養内パートです。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/03(土) 07:13:05 

    >>18
    だったら働けよって思う!

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/03(土) 07:29:03 

    >>1
    一ヶ月分だから一応寸志ではないと思ってたけど、一ヶ月分で手取り10万くらいだから
    このスレの基準では寸志ですね。
    因みにほぼフルタイムのパートです。

    一回外食して残りは貯金してます。
    普段の給料は全部貯金に廻してるので、ボーナスって事でちょっと贅沢 笑

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/03(土) 07:42:33 

    田舎の工場フルタイムパート1年目。
    額面12万で引かれて手取り10万かな?
    でも、今までのパート先がフルタイムパートでも2万とか無しだったから嬉しい!
    年末のカニ代にする!


    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/03(土) 07:45:08 

    うちは社員は4ヶ月分らしいけどフルタイムパートは10万~20万だよ。派遣とシニアは無し。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/03(土) 07:56:47 

    >>18
    専業主婦を名乗ったアラシだと思うよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/03(土) 08:32:56 

    >>6
    いいなぁ〜

    うちは2万です
    パート事務2万…
    正社員事務3万…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/03(土) 08:34:01 

    寸志だからもらえないよりはマシだけど
    何に一度だから
    もう少し会社がんばってよぉ〜って思うよ…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/03(土) 08:38:12 

    パートでもボーナスというなの寸志でて
    扶養内だから調整するんだけど嬉しかったな

    もうそこのパートやめてもっと時給いいところに転職して(それでも扶養内で103まんから130万にランクあげた) 福利厚生いいところだけど

    正社員でもパートでも仕事の内容や責任同じなら
    平等な額とは言えなくてもボーナスだせる会社がいいと思った

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2022/12/03(土) 09:16:35 

    まだ貰ってないけど10万くらいだと思う。正社員。
    転職しようと思ってるんだけど、ボーナス貰ったタイミングで辞めますって伝えるの良く思われないかな😅?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/03(土) 09:39:01 

    >>82
    言えない。。。
    千代田区にある。
    もちろん正社員。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/03(土) 09:41:20 

    >>121
    性別だけで差があるなら労基に違反してる。近所の労働基準局にまず相談だね。訴えて貰うもんもらって辞めれば?

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/03(土) 10:00:01 

    夏11万だったからなー。
    それまでは20あったけど…
    今年のボーナスはしたの左右奥歯ブリッジ治療してるのでそこに消えます…
    余った分は電気代や生活費に消えていくな…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/03(土) 10:28:38 

    8万くらい貰えて手元に残るのは7万くらい。
    前は無かったから貰えるようになっただけ感謝なんだけど本音は1ヶ月分は欲しい(笑)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/03(土) 10:44:02 

    >>1
    私はフルパートで手取り14万いかないくらい貰ったけど、時給に換算すると1200円いかないくらいだからなぁ。
    みんなはパートなんだろうか?
    フルパートと週3パートとかでもまた変わると思うしどうなんだろう。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/03(土) 11:33:45 

    >>56
    その仕組みを作ったのが小泉で維持させたのが安倍というイメージだが。
    少なくとも安倍は日本の経済をよくしようという政策は行っていないような気がするけどな。みんなどこを評価しているんだろう。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/03(土) 11:35:37 

    パートだからないです。
    いいなー寸志!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/03(土) 12:40:29 

    >>155
    当然仕事内容もちがう
    大変なことは男にまかせる

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/03(土) 13:05:01 

    >>79
    自動車部品の会社
    トヨタの孫請け

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/03(土) 14:37:45 

    扶養内パートだけど
    夏と冬に8000円貰える。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/03(土) 14:38:12 

    2500円です
    内履き買いたかったけど無理だー笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/03(土) 15:02:13 

    >>10
    2万円引かれるってえぐいよね。2000円引かれるなら仕方ないよな…ってなるけど2万円だよ?毎月色々引かれてるのに…

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/03(土) 16:43:57 

    税金引かれて135000円くらいです
    毎回この金額だから、ボーナス払いとか選択肢にもない

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/03(土) 17:41:46 

    4月に転職したんだけど、冬ボは満額もらえるんだろーか?貰えなさそうな予感がしてるけど、働いた期間でいうと満額もらってもいいよねえ…だめだろうけど。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/03(土) 20:12:07 

    自分の誕生日祝いにくまモンの懐中時計を買って3300円程度のタルト食べ放題に行った。
    たまたまホットペッパーグルメのポイントが当たったのもあるけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:48 

    >>1
    夏も冬も0です(泣)
    まだ発表がないけど寸志で5万くらいでるのかなあ…
    2、3万くらいでアクセサリーが欲しいです

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:17 

    パートだけど毎年の夏冬一万円づつ。
    子供の小遣いじゃあるまいし、、って思う。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:28 

    >>24
    同じくスーパーのパートです!

    ウチのところは3000円から引かれてら2800円です
    パート終わりに買い物したらマイナスになります

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:42 

    正社員で、7千円でしたー

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/03(土) 20:56:22 

    夏・冬は現物支給で3月・9月に25000円~30000円ぐらい貰えてる。
    1000円程度でいいから現物支給から現金支給にしてほしいな。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/03(土) 23:19:05 

    >>128
    前に勤めていた会社で、賞与が出ます。
    と朝礼で言われ少し楽しみにしていたのに
    2000円で、給料と同時に振り込まれていたことあります。

    なんだかすごいガッカリなボーナスでした。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/04(日) 06:43:12 

    >>136
    主です。社員です。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/04(日) 07:04:13 

    >>1
    正社員5000円でした。
    寸志ですら無いのに、賞与と書いた封筒で手渡しでした。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/04(日) 11:19:23 

    >>132
    例えばどういうやつ?

    働いてない層とかへのばらまき?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/09(金) 15:54:32 

    まじな話なんですけど、正社員でボーナス1000円でしたよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード