-
1. 匿名 2022/11/30(水) 15:55:54
デパ地下のお惣菜コーナーやスイーツコーナーをブラブラしても、結局は高くて何も買いません…。
+58
-29
-
2. 匿名 2022/11/30(水) 15:56:33
人が多くて色々見たくても疲れちゃう。並ぶし。+44
-2
-
3. 匿名 2022/11/30(水) 15:56:44
お返し物が必要な時とバレンタインの時だけしか行きません。+36
-7
-
4. 匿名 2022/11/30(水) 15:56:45
ギリルミネ地下かな+2
-2
-
5. 匿名 2022/11/30(水) 15:56:50
>>1
お金がないからしません。
たまに菓子折を買うくらいです+31
-5
-
6. 匿名 2022/11/30(水) 15:56:54
ぼる塾の田辺さん、お金持ちだよね。。+42
-2
-
7. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:06
主よ、まず何故デパ地下へ行った?+43
-4
-
8. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:09
買わないし買えないw
和菓子たまに買いたくなる+10
-3
-
9. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:10
だし巻き玉子とか、あぶらののった焼き魚とか、かにクリームコロッケをよく買うよ+52
-0
-
10. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:31
RF1はグラム買いではなくセット売りで買うべきもの+26
-0
-
11. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:34
キムチ買う❤️
クロワッサンとかも🥐+7
-4
-
12. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:37
>>1
だからお母さん連れて行くのよ。+29
-3
-
13. 匿名 2022/11/30(水) 15:57:45
休日とかなんか買おうかな〜とぶらぶらするけど
忙しさでやられた店員さんが不機嫌なことが多くて、結局やっぱいいやってなる。+4
-7
-
14. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:04
ごく稀に
100グラムの値段だけでビビってしまう😖+58
-0
-
15. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:05
>>1
めちゃくちゃわかります!!!
「今日は贅沢してデパ地下で何か買おう〜」って思ってウキウキしながらデパ地下行くけど、値段を見て「あ…」ってなる…。
結局近所のスーパーでいつもより少し高いもの買って帰ってる…笑+63
-3
-
16. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:05
涼しい顔して(高っか!)って心の声を封じつつ地下鉄直結の出入り口までを歩く+32
-1
-
17. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:07
あえてクリスマスにケーキ買いに行く+4
-0
-
18. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:13
デパ地下ではないけど、東京駅とか楽しいよ+14
-1
-
19. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:38
+5
-5
-
20. 匿名 2022/11/30(水) 15:58:53
数日前行ったら買い物客でごった返しててすごく並んだよ。
デパ地下はいつも人多いよね。+24
-0
-
21. 匿名 2022/11/30(水) 15:59:13
酔う
匂いと人酔いでなかなかエグい+3
-2
-
22. 匿名 2022/11/30(水) 15:59:14
>>7
それ🤣+11
-1
-
23. 匿名 2022/11/30(水) 15:59:29
最近は外出することないけど立ち寄れば必ずスイーツを買っちゃう
高くてもしょっちゅう来るわけじゃないしいっか、って+11
-0
-
24. 匿名 2022/11/30(水) 15:59:45
たまのスイーツぐらいしか買わない。
あと夕方に割引された惣菜とか。
肉とか鮮魚とか買ったことない。+7
-0
-
25. 匿名 2022/11/30(水) 15:59:53
>>17
クリスマスの和菓子売り場って人居なくて店員さんも「……」って感じだよね。+7
-1
-
26. 匿名 2022/11/30(水) 16:00:24
柿安ダイニングには、いまだに手が出せない。
閉店前だと安くなるけど・・・+9
-5
-
27. 匿名 2022/11/30(水) 16:01:01
>>16
私マスクの中でたっか!たっか!ってボソボソ言っちゃってる。+22
-4
-
28. 匿名 2022/11/30(水) 16:01:02
>>1
商品券貰うことがあるんだけど、デパート出都合よく欲しい物がないときは
デパ地下でお惣菜買います!+18
-1
-
29. 匿名 2022/11/30(水) 16:01:31
>>7
横だけど買うつもりないけど、何があるかな〜とか普通に行くよ+26
-3
-
30. 匿名 2022/11/30(水) 16:01:43
デパートが近くにないよ
物産展とか行ってみたい+4
-0
-
31. 匿名 2022/11/30(水) 16:01:54
>>7
都内で用事があるととりあえず寄ります😅
で、高くてビビって地元のスーパーで買う。+8
-1
-
32. 匿名 2022/11/30(水) 16:02:01
>>2
ほんと人多いよね。
高齢のご婦人がたくさん並んでたくさん買って、お金はもちろん体力あるなぁって思う。+18
-0
-
33. 匿名 2022/11/30(水) 16:02:12
ケーキか豚まんくらいかな
食べたい時にしか買わないけど+5
-0
-
34. 匿名 2022/11/30(水) 16:02:39
>>26
適当に200gとか言うと驚愕の請求になるよね+23
-0
-
35. 匿名 2022/11/30(水) 16:02:52
デパ地下大好き。
高いけど、外食するより安いと思って買っちゃう。
以前、大きなデパートから徒歩5分の部屋に住んでた時はヤバかった。お金が全く貯まらなかったよ。+24
-1
-
36. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:09
退職するときの菓子折り買いに行く場所+9
-0
-
37. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:11
買うものが固定してしまってる。
色々試してみたいけど、失敗続きで結局同じものを買ってしまう。+6
-0
-
38. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:16
>>1
クリスマスに向けて来週行きます。
+7
-1
-
39. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:26
>>14
ショーケースの中の100グラムが小さく見えるんだよね~+12
-0
-
40. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:29
お惣菜 100gって言われても…と思い
目安のカップを見て この大きさなら!と買うのに
それしか入れてくれないの?!って量で
ガッカリする
ソーダヨネー
タカイヨネーww 苦笑いながらトボトボ帰る+7
-0
-
41. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:40
>>32
日本で一番元気な人たちって感じがする。+17
-0
-
42. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:40
普段は寄り付きもしないけど、月末は楽天ポイント消費しにデパ地下行ったりする。+0
-0
-
43. 匿名 2022/11/30(水) 16:04:43
夕方行くとかなり割引してるのでうれしい。
時たま日持ちのするもので賞味期限近いのがバーゲンになってて、そういうのを見つけるとラッキーと思う。+11
-0
-
44. 匿名 2022/11/30(水) 16:05:17
月一くらいの贅沢で惣菜とかスイーツは買いに行くかな。+7
-0
-
45. 匿名 2022/11/30(水) 16:05:38
>>15
それそれw
そしてビンボー舌なもんで、奮発して買って食べる→高い割には大して美味しくないやん...となり、食べ慣れたスーパーの惣菜の美味しさを再認識するw
あ、アンリシャルパンティエの苺ショートは美味しかったな(^^)+10
-1
-
46. 匿名 2022/11/30(水) 16:06:28
>>29
買う気はないけど何かあるかなの意味がわからない
目で楽しむ要因?+12
-2
-
47. 匿名 2022/11/30(水) 16:06:59
>>41
わかるw何一つ勝てそうに無い。
+8
-0
-
48. 匿名 2022/11/30(水) 16:07:40
rf1系列が好きで、他を食べても安くても美味しくなくて高いけど仕方ないとずっとrf1派だったけど、いつもは行かない隣の百貨店に柿安ダイニングがあるのを知ってそれからはずっと柿安。300円台400円台もちらほらあって嬉しい。
特に好きなのはイカとエビのネギソースみたいなやつ。+7
-0
-
49. 匿名 2022/11/30(水) 16:07:50
焼き鳥必ず買う+4
-0
-
50. 匿名 2022/11/30(水) 16:08:18
RF1のサラダ、まつおかの煮物をたまに買います。あと千寿の天むす。+7
-0
-
51. 匿名 2022/11/30(水) 16:09:14
年末にデパ地下行くと、キロ単位で精肉を買っていく人がいてビビる。+8
-0
-
52. 匿名 2022/11/30(水) 16:09:22
ぶらぶらして結局御座候に行き着く。+11
-1
-
53. 匿名 2022/11/30(水) 16:09:28
時々買うよ
街に出た時に帰りに何かしら買って帰る+5
-0
-
54. 匿名 2022/11/30(水) 16:09:38
野菜安かったりする
ハーブもなんかめっちゃ安い+13
-0
-
55. 匿名 2022/11/30(水) 16:09:41
買い物はしないけど夕食はしてた
貧乏だったころね+1
-1
-
56. 匿名 2022/11/30(水) 16:10:10
通院の帰りは必ずデパ地下行ってる。
夕方は割引あるし、通院で精神的ダメージうけた自分へのご褒美で。
1人で食べるから色々食べたくて100〜150グラムずつを5種類くらい。面倒でごめんなさいと思いながら注文してる。+24
-0
-
57. 匿名 2022/11/30(水) 16:10:44
>>45
めっちゃわかります。笑
なんか高かったのに大して感動しないな…ってなるんですよね…勿論美味しいけど、スーパーの少し高い惣菜とか買った方がなんか充実感あるというか。笑
+7
-1
-
58. 匿名 2022/11/30(水) 16:11:44
閉店間際の割引を買う。スーパーで買うのと値段変わらないのに素材と味が段違い。+12
-1
-
59. 匿名 2022/11/30(水) 16:11:48
クリスマスにRF1値段気にせず好きなだけ買ってみたい
+9
-0
-
60. 匿名 2022/11/30(水) 16:12:12
しねぇ+0
-0
-
61. 匿名 2022/11/30(水) 16:12:16
>>29
買うつもりないなら何があるか確認する必要あるの?
何かあるかな あったら買って帰ろならわかるけど
人の行動って不思議だね+4
-3
-
62. 匿名 2022/11/30(水) 16:12:27
>>1
パンが好きだからデパ地下行ったらまずパンを買うよ+24
-1
-
63. 匿名 2022/11/30(水) 16:12:32
お惣菜、スイーツは買う
野菜、新鮮そうだし安いし買いたいけど、帰りが大変だから買えない
生鮮食品買いたい
百貨店のそばに住みたい+10
-0
-
64. 匿名 2022/11/30(水) 16:12:51
年2回ぐらいしかデパート行かないから家族のお土産として何か買うよ。+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/30(水) 16:13:27
鳥芳の焼き鳥好きなんだけど、焼き鳥じゃなくて片隅に売ってる軟骨の唐揚げ345円?が大好物だったのに最近売ってなくて悲しい。デパ地下にしては安すぎたから終わっちゃったのかな。+4
-0
-
66. 匿名 2022/11/30(水) 16:13:38
>>19
竹刀のねー。+4
-0
-
67. 匿名 2022/11/30(水) 16:14:16
良く見ると意外にお買い得な野菜があって勿論デパ地下だから鮮度も抜群
デパ地下でしか買えないシュウマイや期間限定で出店してるお店の物を買っちゃったりする
でも月に1〜2回です。+8
-0
-
68. 匿名 2022/11/30(水) 16:15:15
>>1
これからは閉店30分前に行きなさい+6
-1
-
69. 匿名 2022/11/30(水) 16:15:59
>>54
専門的のお惣菜やスイーツは高いけど、野菜やお肉はスーパーよりちょい高いくらいで良いものあるから買うこと多い。特売品とかは安いしね。+8
-0
-
70. 匿名 2022/11/30(水) 16:17:14
高島屋とかのデパ地下で毎日買い物してる人いる 私の中では富豪笑+14
-0
-
71. 匿名 2022/11/30(水) 16:17:33
見るだけでかわない
みんな爆買いしててうらやましい+3
-0
-
72. 匿名 2022/11/30(水) 16:19:20
デパ地下の生鮮食料品って質がしっかりしてるからスーパーより結局コスパ良かったりする
+10
-0
-
73. 匿名 2022/11/30(水) 16:19:34
デパ地下行きたい…
byデパートなし県民+3
-0
-
74. 匿名 2022/11/30(水) 16:19:42
>>70
デパートの中のスーパーで買ってる人とかね。
+6
-0
-
75. 匿名 2022/11/30(水) 16:19:44
生鮮食品はデパ地下で毎回買ってます。
今はスーパーも高いからあまり値段が変わらないけど、デパ地下の方が安心感あるので。
そのついでに朝のパンを買って帰るって感じです。+7
-0
-
76. 匿名 2022/11/30(水) 16:20:13
>>73
とくしま?+1
-0
-
77. 匿名 2022/11/30(水) 16:20:52
会社帰りに寄って帰ってる
土日は混んでるから逆に行かない+5
-0
-
78. 匿名 2022/11/30(水) 16:21:57
情報を仕入れに行くだけかな
ご飯作りの参考にしたり、流行りのスイーツをこれか〜って見に行ったり
誰かに何か手土産する時のために値段と数がちょうどいい品は覚えておこうとか
でも…150円とかのたい焼きには勝てなかったな
安くて即食べで、お腹にたまる
ご飯これにしちゃおって何回もやられた
きっちり帰宅すると腹は減っとるしw+4
-4
-
79. 匿名 2022/11/30(水) 16:22:07
たまに夫と少しずつ好きな物買いたいだけ買って、
家でお風呂に入ってパジャマパーティーするの楽しい。
100グラムや一切れとかで買うからお店の人にはちょっと恥ずかしいけどw
買ってからお酒売り場に行って買った物見せると合うお酒教えてくれて楽しいよ。ワインだけじゃなくてクラフトビールとかあんまり知られてない地酒とかも見せてくれる。+4
-1
-
80. 匿名 2022/11/30(水) 16:23:57
伊勢丹のお寿司値上げしてた+2
-0
-
81. 匿名 2022/11/30(水) 16:24:42
出張で都会に行った時にデパ地下で晩ご飯買ってビジネスホテルでダラダラしながら食べるよ!
夏に銀座三越のデパ地下行った時楽しかったよ
食べたいものいっぱいあったけど、中華のお惣菜とパンとケーキにした+9
-0
-
82. 匿名 2022/11/30(水) 16:25:30
>>1
デパ地下に入ってる八百屋の野菜、スーパーより安いときあるよ
お肉買いに行くついでに野菜安ければ買って帰る
京都高島屋の野菜、大阪阪神のお肉、新宿小田急でお肉と野菜
総菜は帰りが遅くなったときにお世話になります+12
-1
-
83. 匿名 2022/11/30(水) 16:27:12
デパ地下に入ってる普段使いより高いスーパー見るのも好き。お取り寄せでしかないと思ってた食品あったりする。
冷凍食品やドレッシング、レトルト、納豆、豆腐とか加工食品も普段見ないのばっかで見てて楽しいし、ガチャのつもりでお試しに買うよ。+5
-0
-
84. 匿名 2022/11/30(水) 16:27:14
買うものはもう決まってしまっている。冒険してもきっと値段ほど美味しくないのは経験上分かっている。いつものお弁当。いつのもお稲荷さん。いつものおはぎ。+1
-0
-
85. 匿名 2022/11/30(水) 16:27:47
デパ地下こそ勝ち組の集まりだと思う。+8
-2
-
86. 匿名 2022/11/30(水) 16:30:43
>>57
デパ地下!ってとこで期待値が上がり過ぎているのもあるかもだけど。でもある時は、点心とおこわを全く別のお店で購入、しかもなかなか行列していたし、なかなかのお値段だったのに、どちらも値段に見合う味とは思えなかった。デパ地下価格ってあるよね、やっぱ。スーパー、頑張ってんだなって思うw+7
-1
-
87. 匿名 2022/11/30(水) 16:31:42
買うよ~デパ地下大好きで、月に5~6回は行ってる
やっぱテンションあがる+4
-0
-
88. 匿名 2022/11/30(水) 16:31:50
>>76
山形です+1
-0
-
89. 匿名 2022/11/30(水) 16:32:33
私にとってはスーパーみたいなもの
早く閉まるから間に合うときはだいたい行く
あと好きな店の催事があったらその週は通う+3
-0
-
90. 匿名 2022/11/30(水) 16:37:18
>>49
わかる。
揚げ物はは時間経つとそれなりになっちゃうけど、デパートの焼き鳥は家でちょっと温めるだけでもお肉の質が良いし美味しいと思う。+6
-0
-
91. 匿名 2022/11/30(水) 16:38:13
>>29
おしゃれなお総菜眺めるの楽しいし
最近はこんなスイーツが流行ってるのかーとか
何かあったとき(大抵何もない)はここで手みやげを買おうかなとか
そういう妄想するのもたのしい+13
-2
-
92. 匿名 2022/11/30(水) 16:38:18
>>41
身体もお財布もね…+3
-0
-
93. 匿名 2022/11/30(水) 16:43:36
>>61
何があるかな、と書いたけどなにが売ってるかなみたいな感じね
いつも買わないとかじゃないけど、買う気ない日もデパートに行けばついでにデパ地下くらい見るよ
別にただのウインドウショッピングみたいなもの+5
-1
-
94. 匿名 2022/11/30(水) 16:43:51
たまに1人分買って1人でお昼こっそり食べてるw
旦那と子供の分まで買ったら高くなるし、旦那と子供はデパ地下のおいしさ理解してないのにもったいないw+7
-1
-
95. 匿名 2022/11/30(水) 16:45:48
するよ!
肉とか魚、野菜、よく見るとお買い得もあるよ。
デパートだけあって品物もいいし。
毎日の買い物の他に週2、3回は見る。
高いのしかないときは買わないけどね。+6
-1
-
96. 匿名 2022/11/30(水) 16:46:47
お金持ちの友達、「夕飯はお惣菜で済ませちゃおー」って高島屋のデパ地下で大量に買ってた
私はその帰り、ヤオコーで値引きされたお惣菜を買った
デパ地下のお惣菜なんて我が家では贅沢。パーティーだわ
+9
-0
-
97. 匿名 2022/11/30(水) 16:46:48
お惣菜、1パック598円だと思ったら、
100g598円で会計の時に嘘……ってなる。+7
-0
-
98. 匿名 2022/11/30(水) 16:49:53
デパ地下パン屋だけ寄ってパン買って地上に戻るわ+5
-0
-
99. 匿名 2022/11/30(水) 16:54:53
>>34
外食並みの値段
4人家族の夕食はデパ地下で買えない+5
-0
-
100. 匿名 2022/11/30(水) 16:58:28
柿安でガーリックシュリンプ、RF1でキッシュとイカのマリネ、ポールボキューズでローストビーフ…と買う物はたいてい決まってる。外食するよりは安く済むし、家でお酒飲みながらダラダラ食べられるから好き。+6
-0
-
101. 匿名 2022/11/30(水) 16:58:45
学校帰りに娘にデパ地下で晩御飯になりそうなの買ってきて貰ったらおばさんばかりで恥ずかしかったと言われた
女子高生がデパ地下で買い物って珍しいの?+3
-4
-
102. 匿名 2022/11/30(水) 16:59:50
>>10
毎回それだわ。でも会計時ついでに量り売りをお薦めされる。+9
-0
-
103. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:11
>>19
はいはい分かりました🥹!+3
-0
-
104. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:28
>>83
鮮度がデパ地下のガラスケースに入ってるのより、良い気がする。+0
-0
-
105. 匿名 2022/11/30(水) 17:01:54
>>68
たいしたの残ってない+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/30(水) 17:04:12
>>70
阿倍野の近鉄は野菜買いに行く
たまにスーパーより安い時がある+5
-0
-
107. 匿名 2022/11/30(水) 17:05:54
トピ画が気になって見に来たんだけどただのオヤジギャクだったので後悔…+0
-0
-
108. 匿名 2022/11/30(水) 17:07:47
頻繁に行きます!
子供の友達が毎回遊びに来るたびに高級そうな果物を手土産持って来るから、お返しだったり、
職場でも、沢山の人にシャトレーゼや、ロイズ、六花亭、プレスバターサンド、ユーハイムなど貰う機会が多いので、定期的にお返しするためにも行くし、
姪っ子や甥っ子に会う時にも買って持って行くし、
実家やおばあちゃん家に行く時にもご仏壇のお供え買って行くし、
お礼で使うのはもちろん、
子供のおやつも買うし、
自分のご褒美にケーキも買います!
季節限定や、季節感のある商品から定番まで何でも揃うから、とりあえず行けば何でも見つかるような気がして行っちゃいます。
でも、ほとんどがコスメカウンターに寄るついでに寄ってるだけかも。。。
夕飯も楽しちゃうことも。。。
+4
-3
-
109. 匿名 2022/11/30(水) 17:13:28
>>70
野菜の「八百一」とか
鮮魚は「中島水産」が入っていると案外
大手スーパーより安くて質が良かったりするよ
株主優待や、友の会、金券ショップの商品券なんかを組み合わせるとかなりお得になる
デパートのカードの実績もついたり
中島水産の魚のアラは身がかなり付いていて新鮮で美味しくて好き
ブリ大根つくるときは必ず覗く+5
-0
-
110. 匿名 2022/11/30(水) 17:14:43
>>10
同じく。
100グラム700円のサラダや、ハンバーグ600円とか高すぎだよ。+18
-0
-
111. 匿名 2022/11/30(水) 17:19:52
職場が百貨店の斜め前だからデパ地下ばかり
飽きてるけど、ここで買い逃すとコンビニ飯になる+4
-0
-
112. 匿名 2022/11/30(水) 17:24:18
食品を買うの3回に1回はデパ地下
生鮮食品は近所のスーパーとそこまで変わらない
お肉も少々高くても美味しい
クレカのポイントを百貨店商品券と交換してるからお得感もある
お惣菜はお客さんが来る時くらいしか買わない+3
-0
-
113. 匿名 2022/11/30(水) 17:28:35
>>70
京都ですが、私も普段の買い物が高島屋
だって近所に普通のスーパーがないんだもん
青果も肉魚類も、そんなに高くないお手頃価格が沢山あるよー
ただ、牛乳とかヨーグルトとか、普通のスーパーにもある市販品が2倍くらいの値段だから、
それらはコープ宅配にしてるけど
(こういうものをデパート価格で買えるのが富豪だと思う 笑)
+6
-0
-
114. 匿名 2022/11/30(水) 17:32:30
>>108
文章が長くて読む気にならない+7
-0
-
115. 匿名 2022/11/30(水) 17:36:06
そのためにデパートの積み立てしています。
23歳の時から20年!+6
-0
-
116. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:00
デパートは行かないので、たまに。
ニュークイックとかはあまり高くないよね
+2
-0
-
117. 匿名 2022/11/30(水) 17:46:00
今日は贅沢するぞという気分で行く時は買う
あと仕事の出張で日中色々頑張って、今日はクタクタだわ、という時に買ってホテルでまったりする時がある+5
-0
-
118. 匿名 2022/11/30(水) 17:56:41
>>1
帰省の時に良く家族へのお土産買うのによくスイーツコーナー行くよ。
あと、御座候は高島屋行ったらほぼ100%買って帰る笑笑
惣菜は惣菜自体がスーパーでも全く買わないくらい好きじゃ無いから一度も買った事ない+5
-1
-
119. 匿名 2022/11/30(水) 18:18:07
>>1
スーパーと同じ感覚で使ってる
明治屋や紀ノ国屋も入ってるし+4
-2
-
120. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:29
勤務先のすぐ近くに大きなデパートがあるので、夜勤明け、生理前、給料後という三拍子揃った奇跡のタイミングで爆買い、爆食いします!
ただし、生理不順なので滅多にできない!+5
-0
-
121. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:32
>>96
そういうのって惨めな気持ちにならない??
私も稼ぎいい旦那と結婚して裕福になった友達いて、うちは一般家庭。一緒に出かけると金銭感覚が合わなくて惨めな気持ちになってしまって自然と疎遠になっちゃったなぁ
+4
-0
-
122. 匿名 2022/11/30(水) 18:34:28
>>99
一人五千円位だと思えば外食やめてお家4人家族分買うと色んなの買えて楽しいよ。+7
-0
-
123. 匿名 2022/11/30(水) 18:35:38
>>1
閉店一時間前は割引パーティーです
+3
-0
-
124. 匿名 2022/11/30(水) 19:01:04
デパ地下好き
デパート行って寄らない時はない
目を瞑っても歩けるデパ地下が国内に4つ+7
-1
-
125. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:33
量り売りの惣菜なんて絶対買えない+2
-1
-
126. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:57
回転焼き買う+7
-0
-
127. 匿名 2022/11/30(水) 19:26:27
・ジャワカレーのカレーパン
・量り売りのデニッシュ
・551のえびシューマイ
買うとしたらこのあたりかなあ+3
-0
-
128. 匿名 2022/11/30(水) 19:59:22
年末以外はデパートか近くにある市役所に用があるとき以外行かない。
年末はお節の蒲鉾とか惣菜ちょっと贅沢な高価な紅茶や蜂蜜、チーズとか買う。
それ以外のときはDONQで食パンやスコーン、ミニクロワッサンやプチカヌレを買う。
県内にDONQそこにしかないし隣県にはミニクロワッサンやカヌレ量り売りしてる店舗ないから頼むからだる◯や西武つぶれないでくれ!+2
-0
-
129. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:11
>>127
梅田の阪急百貨店だよね?+1
-0
-
130. 匿名 2022/11/30(水) 20:58:51
>>121
私はあまりならないかもなぁ
うちはうちで幸せだし、友達は友達で幸せそうだし
いいなぁ!とは思うし羨ましい!って言うけど
惨めにはならないし嫉妬とかもないかな
お金あるならあるでそれなりに苦労もあるみたいだし、そういう話を聞くと身の丈にあった今の生活で満足
+3
-3
-
131. 匿名 2022/11/30(水) 21:12:14
>>10
柿安とかRF1は閉店時間ギリギリの投げ売りを狙って行くことがあります。
それぞれパック詰めされているのを3つで1000円、5つで1500円みたいなやつ。
今夜の夕飯、明日のお弁当のおかず、更に夕飯の分まで買っちゃう。
+4
-0
-
132. 匿名 2022/11/30(水) 21:15:29
>>54
季節のフルーツはスーパーと比べてもそれ程高くなく、しかも確実に美味しい!
シャインマスカットとかイチゴじゃなくて、柿とかイチジクなんかはホントに美味しいモノが買えます。+2
-0
-
133. 匿名 2022/11/30(水) 21:36:49
>>56
同じ同じ
待ち疲れするし、メンタルも削られるから美味しいもの買いたくなる
私は千疋屋でメロンの杏仁豆腐買う事が多い
+2
-0
-
134. 匿名 2022/11/30(水) 22:44:52
+1
-0
-
135. 匿名 2022/11/30(水) 22:51:35
月一回、デパ地下で食品買うのが楽しみで働くモチベーションになってる
シャインマスカットとか鰻とかお寿司パックとかちょっといい明太子とかちょっといいお肉やリンツチョコとかお洒落なフレーバーティーとか普段我慢してるもの買ったらあっという間に15000円(´Д`)
仮に予算10万円あってもデパ地下だけで使いきる自信がある
+6
-0
-
136. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:09
デパ地下大好きだけど悩んだ挙句、結局同じ所でしか買わない。
スイーツはあまり興味ない。+1
-0
-
137. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:17
>>128
ドンクのキッシュ安くて美味しいよ。+2
-0
-
138. 匿名 2022/11/30(水) 23:22:55
>>62
どこのパン屋さんが好き?+1
-0
-
139. 匿名 2022/11/30(水) 23:37:11
たまーに夜割引惣菜狙いで行くけど、半額でもすごく高くてびっくりしてやめたりする。
やっぱり手頃なやつはなくなるの早いね。+1
-1
-
140. 匿名 2022/11/30(水) 23:43:52
>>138
新宿伊勢丹のデュヌ・ラルテと渋谷のブール アンジュが好きです
どちらも本店は路面店ですがデパートを見た帰りに帰るのでついデパートで買ってしまいます+3
-0
-
141. 匿名 2022/11/30(水) 23:53:35
>>1
駐車場にとめるから一定額買わないとなんです🅿️+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/01(木) 00:18:37
>>1
子供がいない時はフルタイム共働きだったので、会社帰りに東銀座で降りて三越のデパ地下で買って帰ってた
楽しかったし美味しかった
今は無理
値引きでも無理
+3
-0
-
143. 匿名 2022/12/01(木) 00:50:28
大晦日恒例
午前中開店と同時にに行って
チーズとかお刺身とか
おせちに足したいものとか
いつもは買わない三が日スペシャルおやつとか調達
混む前のレストラン街でお昼ごはん食べて帰る
午後は混雑するからその前に+5
-0
-
144. 匿名 2022/12/01(木) 02:09:00
>>127
私はけし餅買う
後は豆狸のおいなりさん+1
-0
-
145. 匿名 2022/12/01(木) 03:16:10
>>101
制服の女の子は確かに見かけないかも。。
学校帰りだと、夕方の安売りが始まるころで混んでただろうし、圧倒されて疲れちゃったかもしれないね。
ちょっと恥ずかしく思う気持ちも分かる気がします。笑
でも行ってきてくれて優しいお嬢様ですね。+2
-0
-
146. 匿名 2022/12/01(木) 03:48:46
>>120
いいね!めっちゃ体調も気持ちも沈んでる時に最高のご褒美!!
楽しみのようなきてほしくないような絶妙ですてき笑+1
-0
-
147. 匿名 2022/12/01(木) 11:30:41
>>127
私もえびしゅうまい好き
ジャワカレーパン、気になる〜どこの?
+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/01(木) 11:32:19
>>1
買うよー
RF1のサラダ何種類か100gづつとか
月に1、2回のちょっとした贅沢+0
-0
-
149. 匿名 2022/12/01(木) 14:03:47
デパ地下、前は大丈夫だったんだけど、ダイエットしてローカロリーのものを食べていたら、デパ地下のお惣菜食べると胃が痛くなるようになりました。カロリーも高いし、あまり買わなくなりました。+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/01(木) 15:54:36
>>139
半額なら凄く高いとか思わないけど、というかむしろかなり安くなってる+0
-0
-
151. 匿名 2022/12/01(木) 19:27:14
>>130
その葡萄酸っぱい?+0
-0
-
152. 匿名 2022/12/01(木) 20:27:55
>>147
ハウスカレーパンノヒだよ!+0
-0
-
153. 匿名 2022/12/01(木) 20:28:19
>>144
わさびのやつがいいよねー!+0
-0
-
154. 匿名 2022/12/01(木) 20:28:29
>>129
いえす✌️+0
-0
-
155. 匿名 2022/12/01(木) 21:49:35
みんなー、今日から7日?まで、柿安ダイニングの冷蔵サラダがインスタフォローで2割引よー。一応対象店舗は調べてみてね。私は明日梅田に買いに行く!+2
-0
-
156. 匿名 2022/12/02(金) 15:38:40
>>152
ありがとう!+1
-0
-
157. 匿名 2022/12/02(金) 15:45:57
>>152
プラスつかないみたいで
ごめんなさい+1
-0
-
158. 匿名 2022/12/03(土) 06:01:04
>>150
お金持ちなんだね。
半額で1500円とか買えないわ~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する