ガールズちゃんねる

子ども中心の料理にウンザリな夫、「肉食べたい」本音に非難

317コメント2015/08/01(土) 22:16

  • 1. 匿名 2015/07/30(木) 22:59:50 

    子ども中心料理にウンザリ夫、肉食べたい本音に非難 | ニコニコニュース
    子ども中心料理にウンザリ夫、肉食べたい本音に非難 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    小さい子のいる家庭では、子の健康や成長を気遣って、栄養バランスのとれた食事を用意する妻も多いだろう。野菜中心&薄味で健康的かもしれないが、働く夫にとっては少し物足りないのが本音。「ステーキや味噌カツなど、ガツンとしたおかずを食べたい」という夫が、ネット掲示板に投稿し話題となっている。


    投稿主は2歳の娘を持つ30代夫婦。
    普段の夕食は「野菜とキノコと豚肉の炒め物」や「ピーマンとジャコの小鉢」、「キャベツと豚肉の蒸し物」など、肉も含まれており栄養バランスはよさそう。だが、実際に肉の量は少なく、野菜がほとんどなのだとか。
    そこで、妻へ「もっと肉を」と頼んではみたが、「肉の塊は娘が食べにくいし、味が濃い物は…」。投稿主は出来合いのお惣菜でもいいそうなのだが、「家計にそんな余裕はない」と妻は拒否。
    食費、雑費、妻のお小遣い含めて、月6万円でやりくりをしている妻。夫としては、肉を買う余裕はあると考えているようだが、ネットユーザーの反応は…。

    「お肉高いですよ、6万じゃ無理無理…」
    「娘さんが野菜をたくさん食べるのは、奥様の努力があったからこそでしょうね。あなたもいいかげん大人に、父親になりなさい」

    節約・やりくり上手な妻を称賛する意見が大多数。投稿主は、3人家族の家庭を、毎月6万円で切り盛りする大変さを理解していないと非難が集まっている。

    ちなみに、投稿主は「稼ぎ頭の夫には、もう1品あるべき。それが男を立てるというものだ」という考えの持ち主。みなさんなら、この投稿主にどんなアドバイスをする?

    +39

    -260

  • 2. 匿名 2015/07/30(木) 23:01:43 

    だったら仕事のお昼休みに1人で食べればいいのに。

    +1354

    -67

  • 3. 匿名 2015/07/30(木) 23:02:17 

    ステーキや味噌カツって…
    むしろあなたが外食に連れて行ってあげたら?
    それで自分がそのメニューを頼めばいい。

    +1249

    -53

  • 4. 匿名 2015/07/30(木) 23:02:28 

    えー。肉くらい食べさせてあげなよ。

    +1078

    -141

  • 5. 匿名 2015/07/30(木) 23:02:28 

    肉食べたいよね

    +802

    -60

  • 6. 匿名 2015/07/30(木) 23:02:42 

    食費が6万じゃなくて、
    食費、雑費、妻のお小遣い含めて、月6万円かよ。
    そりゃあこの旦那わがまま言い過ぎじゃない?

    +1720

    -61

  • 7. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:03 

    とってもよく考えてる投稿主じゃん

    +35

    -109

  • 8. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:14 

    「野菜とキノコと豚肉の炒め物」や「ピーマンとジャコの小鉢」、「キャベツと豚肉の蒸し物」など
    美味しそう。お肉ちゃんと入ってるじゃん

    +1285

    -34

  • 9. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:15 

    投稿主に賛成

    一品増やしてあげれば解決

    +407

    -334

  • 10. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:19 

    自分のお小遣いで食べてくればいいと思う

    +723

    -60

  • 11. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:20 

    本当、旦那にイライラ。。
    じゃあ貴方が作ってよ!!

    +710

    -95

  • 12. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:29 

    時代遅れな亭主関白

    +723

    -90

  • 13. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:37 

    頑張って働いているだから食べたいもの食べさせてあげればいいじゃないの?

    +555

    -155

  • 14. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:39 

    娘がもう少し大きくなったら、嫌でも肉料理が並ぶんじゃない?

    +583

    -15

  • 15. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:43 

    わかる!!
    うちも、最近夫婦二人とも太り気味だからと思って、
    もも肉じゃなくてむね肉を使ったら、「ヘルシーなのはわかるんだけど、やっぱりもも肉が食べたい」って言われた

    +291

    -27

  • 16. 匿名 2015/07/30(木) 23:03:44 

    旦那さんにはもう1、2品プラスにしても
    いいんじゃない?
    面倒だと思う事もあるけどそうしてる

    +354

    -96

  • 17. 匿名 2015/07/30(木) 23:04:00 

    たまになら食べさせてあげたらいいんじゃない?

    +418

    -9

  • 18. 匿名 2015/07/30(木) 23:04:15 

    子どもみたい。じゃあ自分で作ってよ。

    +97

    -113

  • 19. 匿名 2015/07/30(木) 23:04:23 

    お昼ご飯で食べてください。
    食費、雑費、小遣いで6万て。甲斐性ないくせにわがままいうな

    +840

    -69

  • 20. 匿名 2015/07/30(木) 23:04:39 

    女は妊娠した途端に母親になるからね。
    それに比べて男は。
    自分の意見通そうとするのが子供と一緒
    食べさせていかないといけないし
    立派に育てないって思ってると思うからさ。

    旦那は他人以上に他人だもん
    いちいち旦那の意見なんか聞いてられない

    +276

    -109

  • 21. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:15 

    うちも三人家族(息子6歳)だけど食費と雑費で5万くらいだよ。全然肉買える。
    嫁さん一体いくら自分のお小遣いにしてんだろ。

    +412

    -347

  • 22. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:20 

    うちの夫は食べ物に文句付きません

    +183

    -21

  • 23. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:21 

    オージービーフを勝手に焼いて食えばいい

    +167

    -37

  • 24. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:24 

    じゃあ自分の小遣いで家族で外食にでも行けばいいのに。

    お金は渡さないけど豪勢にしろ、娘の食育より自分の食欲って何言ってるんだか

    +438

    -62

  • 25. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:54 

    とはいえ、我が家も私が野菜好き、あっさり好きばかり出してたらもっとガッツリお肉を食べたいと言われたから、この人も作ってあげればいいと思うけどね。
    ただし、食費だけで5万円をもらう。

    +338

    -20

  • 26. 匿名 2015/07/30(木) 23:05:55 

    甘ったれんなこのアマちゃんが。
    それが出来るくらいに稼いでから文句言え。
    ここまで出来る奥さんいて不自由ならもう自分だけ金出して自炊しろ。
    二度と奥さんに頼るな。
    こんなアマちゃん野郎じゃ無理だけどなwww

    +93

    -99

  • 27. 匿名 2015/07/30(木) 23:06:02 

    奥さんはもう1、2品プラスしてあげたくても、「家計にそんな余裕はない」って言ってるんでしょ。
    どうしても奥さんに作ってもらいたいのならその分食費渡したらいいんじゃない?

    +525

    -26

  • 28. 匿名 2015/07/30(木) 23:06:19 

    え、、こんな反応なんだ。
    私は好きで結婚した人だから、自分で作れとか小遣いで食べろとか言えない。
    逆に子供のを味付け薄いうちに取り分けて、大人の分は追加で味付けて、主人の分もう1〜2品足すようにしてる。

    +413

    -164

  • 29. 匿名 2015/07/30(木) 23:06:44 

    これ思い出した

    こっちは月4万で家族5人で肉出せ文句。
    相場を知らない旦那だったから説教で改心してたけど
    家族5人で毎月4万渡してるのに、給料日前になると毎回手抜き料理になる嫁。メシマズのくせに謎料理出してくる | 鬼女の集い
    家族5人で毎月4万渡してるのに、給料日前になると毎回手抜き料理になる嫁。メシマズのくせに謎料理出してくる | 鬼女の集いkijyonotsudoi.com

    499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 23:31:12.03 .net 給料日前になると毎回手抜き料理してんじゃねえよ 豆腐の和風あんかけとか、謎料理あみ出すな メシマズのくせに   500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日)

    +180

    -7

  • 30. 匿名 2015/07/30(木) 23:07:14 

    妻のお小遣いて何?
    娘のお小遣いの間違いだよね

    +11

    -126

  • 31. 匿名 2015/07/30(木) 23:07:22 

    20です

    立派に育てないってのところ
    立派に育てないと、に変えてください

    +5

    -14

  • 32. 匿名 2015/07/30(木) 23:07:23 


    妻が働けばいいだけじゃん。

    +55

    -93

  • 33. 匿名 2015/07/30(木) 23:07:29 

    自分のお小遣いからどうしてもお肉食べたい日は一品買って帰ってきたら?
    それくらいできるでしょ、いい大人なんだし。

    +146

    -44

  • 34. 匿名 2015/07/30(木) 23:07:30 

    旦那さん 仕事で頑張って帰ってきて
    好きなメニューがあるだけで
    嬉しいと思うけどな!
    旦那さんの為のもう一品位作っても
    いいと思う

    +304

    -56

  • 35. 匿名 2015/07/30(木) 23:08:11 

    うちの旦那もたまに料理作ってくれるけど、こってり味の濃いもの、野菜の少ないものが多い。
    ありがたいんだけど、やっぱり男と女で好みが違うんだなぁと思う。

    +159

    -12

  • 36. 匿名 2015/07/30(木) 23:08:23 

    子供中心の料理になるのはしょうがないよ。
    お肉高いもん。お肉ガッツリは難しい。

    +55

    -41

  • 37. 匿名 2015/07/30(木) 23:08:40 

    この夫の嗜好に合わせてたら、家族3人メタボ・生活習慣病まっしぐらだね。

    +126

    -46

  • 38. 匿名 2015/07/30(木) 23:09:06 

    別に旦那さん、そんなに無理言ってないと思う。
    毎日頑張って働いてくれてるんだから
    毎日じゃないにしても
    お肉多目の日…とかつくってあげればいいのに。
    6万って、そんなにカツカツじゃないでしょ?
    お互いの歩みよりが大切!

    +372

    -43

  • 39. 匿名 2015/07/30(木) 23:09:15 

    むしろ野菜の方が高い。

    +387

    -6

  • 40. 匿名 2015/07/30(木) 23:09:21 

    奥様は専業?それとも兼業?
    専業なら家計の足しにパートに出てもらって、お肉なりおかずを一品増やしてもらう
    専業でやりくり大変とか言われたくない

    +62

    -91

  • 41. 匿名 2015/07/30(木) 23:09:34 

    働き盛りなんだから肉を食べさせてあげて欲しい。
    子供のものを取り分けた後に大人仕様の味付けにすればいいし、肉を多めに盛り付けるとか一品プラスすれば?
    やりくりは奥さんの腕の見せ所ってことで。

    +221

    -25

  • 42. 匿名 2015/07/30(木) 23:10:14 

    私女だけど、実家暮らしだったときこの夫みたいに肉とかガツンとしたもの食べたい~!と思ったことあった(;^^)
    今は母の料理のありがたさがよく分かるけどね…!

    +196

    -4

  • 43. 匿名 2015/07/30(木) 23:10:37 

    21番さん
    え、どんな内訳でそうなるの?
    身内などから米や野菜などの援助あるとか?
    中国産や韓国産も気にしない??

    +56

    -47

  • 44. 匿名 2015/07/30(木) 23:10:44 

    別にもう一品作らなくても、普通に肉入れて味付け薄めに作る→子どもの分(野菜)を取り分ける→味濃いめにする、じゃダメ?

    稼ぎ頭だから一品多くしろ、というのは納得できない。妻だって2歳の手のかかる子どもの面倒見ながら家事してる。一品多くというなら、その分稼いでこい。

    +254

    -56

  • 45. 匿名 2015/07/30(木) 23:11:14 

    旦那の給料なんだから少しは旦那に寄り添いたい
    私は上手く分けたり、別にします

    +142

    -26

  • 46. 匿名 2015/07/30(木) 23:11:48 

    もっと稼いでから文句言え

    +31

    -64

  • 47. 匿名 2015/07/30(木) 23:11:52 

    うちも2歳の子供いるけど、唐揚げとかハンバーグとか大好きだからよくするよ。
    もう少ししたら塊のお肉も出るんじゃない

    +151

    -7

  • 48. 匿名 2015/07/30(木) 23:11:56 

    肉とか脂っこいものはもたれるから
    旦那だけプラスαで別メニュー用意してる
    じゃなきゃポテチとかコンビニチキンとか体に悪いものばかり買ってくるので
    旦那だけスペアリブ、焼肉
    私は焼き魚や卵
    もちろんお肉ばかりで野菜食べないと困るので野菜は残させないのと白米夜は禁止にしてる

    +12

    -31

  • 49. 匿名 2015/07/30(木) 23:12:16 

    離婚!

    +13

    -39

  • 50. 匿名 2015/07/30(木) 23:13:15 

    お昼に食べれば済む話

    +96

    -35

  • 51. 匿名 2015/07/30(木) 23:13:17 

    これだね。奥さんよくやってると思うけどなぁ…
    ↓ここまで言ってまだステーキや焼肉がないのが不満みたい(;^^)

    >妻と話し合いをしました。妻からは以下ならできると言われました。
    1、ハンバーグや餃子を作るとき、僕の分には野菜や豆腐を混ぜないようにする。また、僕の分を多めに作って冷凍しておくので、足りない時はそれを一品足す。
    2、揚げ物は子どもがいると本当に危ないので、週末、僕が子どもと二人で遊ぶなら作る。
    3、朝ごはんを僕の分だけメンチカツやソーセージの入った市販の惣菜パンにする。

    ステーキや焼肉がないのは残念ですが、皆さんの意見を聞いていると贅沢も言えない気がしたので、了承しました。
    ただ、実は2だけ撤回したいです。今日は日曜日だったので、午後、昼寝を終えた娘の世話を引き受けましたが疲れ果てました。

    +28

    -39

  • 52. 匿名 2015/07/30(木) 23:13:21 

    厳しい奥さん多いな

    20さん そんななら離婚した方がいいよね(笑)

    +48

    -19

  • 53. 匿名 2015/07/30(木) 23:14:30 


    食費と雑費だけで見たら月6万はかなり充分。
    嫁が少しでも自分のお小遣いにしたいから節約しまくってるだけじゃない?

    +64

    -62

  • 54. 匿名 2015/07/30(木) 23:16:12 

    肉の塊ってさ、娘には細かく切って出せばいいんじゃない?大人の取り分けすればいい話じゃん。そして妻の小遣いって?うちはありませんけど。

    +84

    -31

  • 55. 匿名 2015/07/30(木) 23:16:25 

    子供中心になる気持ちもわかるし、身体を考えた食事にしてるのもわかるんだけど、
    働き盛りの年齢の男性に食事で我慢させるのは色んな意味で危険だと思う。

    +100

    -10

  • 56. 匿名 2015/07/30(木) 23:17:02 

    51見た。途中までは夫の意見側だったけど、
    この回答見て夫が完全に駄目だなって思った

    >>娘はとてもワガママで、オシメを替えるのもイヤイヤと逃げ回り、無理やり抑えつけたら大声で泣き叫びました。
    その後、本を読んでやったら、もう一回もう一回とキリがなく、面倒くさいので公園に行ったのに、全く一人では遊びません。
    こっちへ来いだの、一緒にやるだの、要求ばかり。ダメだと言うのに水たまりに入って靴は泥だらけになるわ、暑いのに走り回るわ。
    挙句にママママになり、抱きかかえて帰る羽目になりました。
    夕飯のメインは唐揚げと白身魚フライでしたが、暑さにやられて食が進みませんでした。
    折角週末に揚げ物を食べられることになったのに、これでは意味がありません。
    娘を僕に預けるなら、もう少し普段から躾をしておいてほしいです。
    そもそも、揚げ物は危ないから二人のときはできないのではなく、危ないから向こうで静かに待っていなさいと教えるのが躾ではないですか。
    娘はもう赤ちゃんではないのだし、躾は必要だと思います。

    +204

    -26

  • 57. 匿名 2015/07/30(木) 23:18:19 

    家三人家族で(幼児)食費+雑費で38000円。60,000円もあれば週一でステーキ食べれそう。

    +33

    -35

  • 58. 匿名 2015/07/30(木) 23:18:37 

    鬼嫁がいっぱいいるw
    そんななら、男女逆転してみればいい
    歩み寄れるかもねー

    +57

    -28

  • 59. 匿名 2015/07/30(木) 23:18:46 

    詳しいの見たけど、お互いの為に離婚した方がいい感じだね。

    +114

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/30(木) 23:18:47 

    2、揚げ物は子どもがいると本当に危ないので、週末、僕が子どもと二人で遊ぶなら作る。

    これを即撤回したいってww
    やって当然のことなのに!

    +168

    -7

  • 61. 匿名 2015/07/30(木) 23:18:59 

    旦那さんのお小遣いを減らしていいなら、お肉出せるよ‼
    いやなら、もっと稼ぐか我慢しろ!

    +22

    -23

  • 62. 匿名 2015/07/30(木) 23:20:05 

    土日は旦那の食べたいメニューにしてる。
    作ってあげないで、「お金がない、子供に合わせて」は言い訳では?
    安い胸肉だけでも、ボリュームのあるチキン南蛮、チキンカツとか作れるよ!子供のはアレンジして出せばいいだけじゃん。

    +56

    -16

  • 63. 匿名 2015/07/30(木) 23:22:22 

    53
    何言ってんの?
    実家暮らしかな?
    そう思うなら月六万でやってごらん
    子供いたらなおさら無理でしょ
    うちは貯金する為に月10万(家賃除く)だけど結構きついし
    小遣いなんか殆どないよ
    最後に化粧品買ったのも半年前だし
    お金なくても幸せだけど
    月六万じゃ生活できないでしょ

    +83

    -47

  • 64. 匿名 2015/07/30(木) 23:22:54 

    肉、食べたいでしょ...
    リクエストくらい聞いてあげなよって思う。

    +51

    -29

  • 65. 匿名 2015/07/30(木) 23:23:10 

    後半男湧いてる

    +21

    -32

  • 66. 匿名 2015/07/30(木) 23:23:54 

    旦那も奥さんに甘え過ぎなとこあるけど奥さんもちょっとおかしいと思う。
    誰かが子供の面倒見ててくれないと揚げ物作れないって変だよ。世の中の主婦は子供にDVD見させといてその間に作るとか考えながらやってるのに。

    なんか過保護臭が凄いする。

    +64

    -53

  • 67. 匿名 2015/07/30(木) 23:25:52 

    下手したらお肉より野菜の方が高いような
    奥さん頑張ってるんじゃないかな??

    +82

    -11

  • 68. 匿名 2015/07/30(木) 23:26:23 

    51と56見たけど、この旦那さんの書き込みって釣りじゃないか?と思った。
    普通、本心ではこれ思ってても、人が読むとこにこんなアホなこと書かないじゃん。
    って思うくらいひどい旦那w

    +162

    -4

  • 69. 匿名 2015/07/30(木) 23:26:33 

    63
    月10万でもキツいのは間違いなくあなたがやりくり下手なだけじゃん。

    +84

    -31

  • 70. 匿名 2015/07/30(木) 23:26:51 

    毎日じゃなくてお給料日は奮発とかさ。
    奥さんはバランスも考えてるだろうし。
    ちょっと旦那さんが子供っぽすぎるなぁ

    うちはあたしも旦那もお肉大好きだけどお互いのために健康を心がけようって話し合って野菜多めになった

    +23

    -7

  • 71. 匿名 2015/07/30(木) 23:27:58 

    見ました。
    奥さん育休でしたよね、じゃあそのうち共働きになる。奥さん働かせるのに日頃育児すらせず、六万で食費雑費小遣いって何様?と思いました。
    食費だけで六万にするか、育児は二人でやることだから休みの日は頑張るかしてもらわないと。

    +132

    -13

  • 72. 匿名 2015/07/30(木) 23:29:06 

    63
    なんで怒ってるんですか?

    +5

    -10

  • 73. 匿名 2015/07/30(木) 23:29:07 

    69
    逆にどうやって生活してるの?
    食費だけで10万じゃないよ
    光熱費だけで3万はいくし
    食費も頑張っても3万
    残り四万で粉ミルク、オムツ、日用品とか交通費とか急な出費もあるし

    +93

    -11

  • 74. 匿名 2015/07/30(木) 23:29:53 

    一人暮らしだけど食費6万
    この旦那の稼ぎ悪くない?
    ドン引きですけど

    +32

    -28

  • 75. 匿名 2015/07/30(木) 23:30:09 

    子供が食べ盛りとかなら分かるけどまだ小さい子でしょ?
    6万って結構余裕あると思うけどねぇ、、、。

    +44

    -39

  • 76. 匿名 2015/07/30(木) 23:30:11 

    54
    小遣いないって
    服も化粧品もお菓子も一切買わないの?
    携帯代は?どうやってガルちゃんしてるの?
    生活費から出してるだけでしょ

    +63

    -17

  • 77. 匿名 2015/07/30(木) 23:30:48 

    口を出す前に、出して貰えるように炊事手伝う旦那なら、出してやってもいいかな。

    +20

    -9

  • 78. 匿名 2015/07/30(木) 23:31:25 

    我が家は
    旦那と子供は別メニュー。

    子供は魚派、旦那は肉派だから
    副菜は同じで主菜が違ったりする。

    食費っても
    旦那一人分くらいそんな変わらないでしょ

    +18

    -20

  • 79. 匿名 2015/07/30(木) 23:31:49 

    6万かぁ。際どいラインだな。
    でも一品多くするのは不可能じゃないと思う。

    10万でもキツい人はさすがに共感できないわ。
    リッチピープルさんですか?

    +36

    -16

  • 80. 匿名 2015/07/30(木) 23:32:16 

    国産の肉高いからね~

    +30

    -4

  • 81. 匿名 2015/07/30(木) 23:32:32 

    75
    ちゃんと読んだ?
    食費だけで6万じゃないよ
    みんな月6万で余裕ある生活できるの?

    +100

    -13

  • 82. 匿名 2015/07/30(木) 23:33:07 

    毎日魚出してたら、肉食べたいって言われたな~

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/30(木) 23:33:22 

    73
    雑費に光熱費は入ってなくない?

    +55

    -4

  • 84. 匿名 2015/07/30(木) 23:33:48 

    そりゃー、普段から優しくて育児にも協力的な旦那さんなら、面倒くさいなんて言わず多少無理してでも好きなメニュー作ってあげなきゃと思うでしょ奥さんも。
    子どもとたまに遊んだだけで音を上げて、俺に子守を頼むなら躾をしておけなんて言う旦那さんには、子供中心の食卓にグダグダ言って欲しくないでしょ。

    +171

    -5

  • 85. 匿名 2015/07/30(木) 23:33:55 

    てか光熱費は別だよね?

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2015/07/30(木) 23:34:13 

    56
    この人躾は母親だけがするものって思ってるのかな?
    そんなに気になるんだったら自分で躾たらいいのに

    +150

    -5

  • 87. 匿名 2015/07/30(木) 23:34:15 

    81
    さっきから、どうしたの?落ち着きなよー。

    +2

    -12

  • 88. 匿名 2015/07/30(木) 23:34:18 

    79
    だから何度も言ってるけど
    食費だけで10万じゃなくて
    生活費で10万

    +16

    -9

  • 89. 匿名 2015/07/30(木) 23:34:29 

    え、意外。旦那叩かれてると思ったのにw

    +47

    -9

  • 90. 匿名 2015/07/30(木) 23:35:13 

    83
    光熱費入らなくても6万はキツイでしょ

    +37

    -21

  • 91. 匿名 2015/07/30(木) 23:35:32 

    雑費ってトイレットペーパーとか洗剤とかでしょ。
    光熱費家賃は別だと思うよ。
    光熱費は引き落としだろうから一々嫁に渡すとは思えんし。

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/30(木) 23:36:28 

    そんなに唐揚げが食べたいって言うんだったら、冷凍食品の唐揚げを出してあげればいいのに。本人は出来あいのお惣菜でもいいって言ってるんだしスーパーの冷凍食品半額デーにまとめ買いしてさ。毎日頑張って働いているんだから、せめて好きな物くらい食べさせてあげなよ。旦那も子供っぽいかもしれないけど、奥さんもこだわりが強いのか頑なすぎる。

    +46

    -19

  • 93. 匿名 2015/07/30(木) 23:36:56 

    どう考えても夫婦2人の食費でも7万5千円はあってよくない?
    消費税あがったのにw
    調味料も結構かかるやん

    +14

    -33

  • 94. 匿名 2015/07/30(木) 23:37:43 

    6万余裕ってすごいですね
    今お肉も野菜もかなり高くないですか?

    +66

    -16

  • 95. 匿名 2015/07/30(木) 23:38:53 

    66
    全ての子どもがDVD観てればおとなしいと?
    料理中でもお母さんの足元にまとわりついたり、キッチンをウロウロしてる子どもなんて多いと思うよー。
    万が一、油ひっくり返ったりして子どもにかかったら、火傷して死ぬよ。

    +121

    -12

  • 96. 匿名 2015/07/30(木) 23:38:54 

    なんか凄い必死な人いるけど投稿者の奥さんかしらww

    +21

    -28

  • 97. 匿名 2015/07/30(木) 23:39:26 

    毎日肉食わせろって話でもないみたいだし、揚げ物じゃなくてもいいんだから肉食べさせてあげなよ…
    頑張って稼いで妻子養ってるのに子供用の食事食べさせられるとかやる気失せるわ。

    +42

    -25

  • 98. 匿名 2015/07/30(木) 23:39:59 

    貧乏ピープルですかw
    食費6万とかどこの貧乏人だよ

    +12

    -33

  • 99. 匿名 2015/07/30(木) 23:40:13 

    奥様降臨!って感じなコメントあるね。

    +20

    -20

  • 100. 匿名 2015/07/30(木) 23:40:54 

    28言い方から性格悪いの滲み出てるよ〜

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2015/07/30(木) 23:41:22 

    旦那だけ肉だけで済ませたら?ぶっちゃけそっちのほうが安上がりなときあるよ。

    +50

    -3

  • 102. 匿名 2015/07/30(木) 23:42:16 

    うちは週に一回食材や雑用品を買い溜めするけど、その時どんなに高くても1万は絶対越えないから月に4万くらいかな?
    普通にやってけてるけど。

    +14

    -16

  • 103. 匿名 2015/07/30(木) 23:42:25 

    奥さんは子供優先させすぎ
    旦那さんは子供かかえて家事する現実を知らなさすぎ

    希望の揚げ物出してもらって食欲ないなんて(言われなくても)態度されたら、お前がやれと言いたくもなる

    +117

    -5

  • 104. 匿名 2015/07/30(木) 23:42:44 

    実家帰れ

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2015/07/30(木) 23:43:53 

    100
    あんたの方が余程だよw

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2015/07/30(木) 23:44:32 

    歳とれば、モモ肉よりもムネ肉のほうが美味くなるわ
    揚げ物なんて子供が居たってできるわ
    食事でもめてるんじゃなくて夫婦関係がギクシャクしてるのを認めたらうまく行くと思わ

    +22

    -14

  • 107. 匿名 2015/07/30(木) 23:45:05 

    6万でやっていける、いけないより
    この旦那さんの家族に対する姿勢が何だかなぁ
    自分の子どもっていうより義務で父親やってやってるんだから食事くらい俺の好きなもの出せよって印象
    奥さんがどんな人か知らないけどこの男はダメだと思う

    +153

    -5

  • 108. 匿名 2015/07/30(木) 23:45:55 

    やっぱり女が叩かれてた
    今日も通常運転中

    +18

    -18

  • 109. 匿名 2015/07/30(木) 23:46:59 

    旦那さん毎日頑張って働いてくれてるんだから、っていうけど、独身だって働いてるよ?確かに結婚して妻子を養ってるけど、だからってその分仕事大変になった?仕事の量増えた?わざわざ一品多く作れって訳わからない。奥さんだって家で子供見てるじゃん。遊んでるんじゃない。

    +93

    -23

  • 110. 匿名 2015/07/30(木) 23:47:04 

    旦那が休みの日は、揚げ物は旦那に頼めばいいんだよ!

    +81

    -6

  • 111. 匿名 2015/07/30(木) 23:48:16 

    旦那はモンスト課金してる間違いないww

    +20

    -6

  • 112. 匿名 2015/07/30(木) 23:48:16 

    月6万で肉ガッツリ出せはきっついって。「雑費」がどこまで含んでるかわかんないよ?

    +44

    -6

  • 113. 匿名 2015/07/30(木) 23:48:20 

    110
    それだ!

    +28

    -3

  • 114. 匿名 2015/07/30(木) 23:49:34 


    奥さんが家で子供の面倒見てる事と旦那の仕事を対比させるのはさすがに無理があるわ。

    +5

    -30

  • 115. 匿名 2015/07/30(木) 23:49:47 

    これはどんな旦那を持ってるかに尽きるね。
    高収入だったり、稼ぎはそんなに多くなくても普段から家事や育児を手伝ってくれる旦那さんを持つ人は女を叩くし、
    低収入や家族や妻をないがしろにし勝ちな夫を持つ人は男を叩く。

    +64

    -4

  • 116. 匿名 2015/07/30(木) 23:49:54 

    別に一品くらいいいと思うけどね。
    なんでもいいなら生姜焼きとか簡単にできるし、ボリュームあるし。
    けど、食費、雑費、お小遣いで6万は少ないなぁ。6万なら食費だけでほぼ使ってしまうよ。

    +41

    -9

  • 117. 匿名 2015/07/30(木) 23:50:08 

    主さん 六万の内訳で
    揉めてますよ〜

    +11

    -4

  • 118. 匿名 2015/07/30(木) 23:51:03 

    6万だったら頑張ってあげなよって奥さんに言いたいわ。うち6万もないし。けどなんとかやりくりして旦那には酒の肴になるようなおかず作ってるよ。だから息子(1歳8ヶ月)とはほぼ違うメニュー。今は子ども小さくて専業主婦させてもらってるから当たり前だと思ってる。お小遣いなんて家計から貰ったことない。

    +15

    -30

  • 119. 匿名 2015/07/30(木) 23:51:15 

    ヒステリックなリッチピープル消えた?w
    もうちょい暴れて欲しかったんだけどww

    +3

    -16

  • 120. 匿名 2015/07/30(木) 23:51:31 

    みんな指摘忘れてるけど野菜も結構高いよね。
    栄養バランスや安全性も考えたら国産食べさせてあげたいし、
    そうなるとどうしても高くなるし。

    +86

    -1

  • 121. 匿名 2015/07/30(木) 23:51:52 

    わざわざ旦那のためだけに一品多く作るとか簡単に言わないでほしい。ママ、ママ、抱っこ抱っこって足元で両手広げて泣く子供の相手しながら一品作るのがどれだけ大変か。その間子供見ててくれるんなら、いくらでも作ります。

    +84

    -18

  • 122. 匿名 2015/07/30(木) 23:53:46 

    揚げ物危ないって。
    キッチンに子供が入れないようにしないのかな?ゲートみたいなもの。
    小さい子はどこまでもまとわりついてくるから、揚げ物でなくても危ないと思うんだけど。

    でも育児の手伝いもせず文句ばっかり言うこの旦那は嫌だわ。

    +83

    -7

  • 123. 匿名 2015/07/30(木) 23:54:19 

    (。・о・。)

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/07/30(木) 23:54:30 

    惣菜嫁の時も思ったけど、貯金状況とか使うお金の内訳、何が一番かかるのか、足りないのではないか、きちんと話し合うべきだよ…

    奥さんのお小遣いとは名目で、実は子供の服や貯金、保険なのかもしれないし。

    +29

    -3

  • 125. 匿名 2015/07/30(木) 23:56:26 


    なにがあっても働かない専業主婦って本当すごいね。

    +11

    -35

  • 126. 匿名 2015/07/30(木) 23:58:22 

    いや、この奥様は育休でしょ?

    +37

    -5

  • 127. 匿名 2015/07/30(木) 23:59:33 

    125
    どの人のこと?

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2015/07/31(金) 00:00:38 

    この時間にガルちゃんにいる主婦はセックスレスなん?独身の私からしたらいつも不思議に思う

    +2

    -26

  • 129. 匿名 2015/07/31(金) 00:01:18 

    旦那まだ帰ってこないけど?

    +18

    -4

  • 130. 匿名 2015/07/31(金) 00:02:39 

    128
    旦那、夜勤~

    +22

    -4

  • 131. 匿名 2015/07/31(金) 00:03:22 

    128
    そんな毎晩毎晩やらないでしょ?

    +28

    -4

  • 132. 匿名 2015/07/31(金) 00:04:27 

    これ発言小町で追加レスも見たけど、結構勝手な男なのよ?
    想像で奥さん批判してる人やめてあげて

    +62

    -10

  • 133. 匿名 2015/07/31(金) 00:04:38 

    131
    確かに...爆笑

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2015/07/31(金) 00:05:48 

    セックスレス気味ってやつか

    +3

    -23

  • 135. 匿名 2015/07/31(金) 00:07:57 

    134
    男は出てってー!

    +31

    -6

  • 136. 匿名 2015/07/31(金) 00:08:15 

    育休って子供が1歳になるまでじゃないっけ?
    ニュースでの子供は2歳だから、もう育休は取ってないと思う。働いていないなら専業。

    +8

    -19

  • 137. 匿名 2015/07/31(金) 00:10:47 

    住んでる場所に寄って食費って変わらない?
    私は田舎、彼氏は都会に住んでるけど日の食材の値段が1.5倍〜2倍程違う
    それにしてもニコニコのニュースまで扱うんだ

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/31(金) 00:11:00 

    136
    3年取れる企業もあるよ。
    私も3年とってるところだし。
    むしろ1年しかないっていうのを最近知って驚いたくらいです。

    +30

    -7

  • 139. 匿名 2015/07/31(金) 00:12:11 

    働き盛りの大黒柱が食べたいって言ってるんだからたまには余分に作ってあげたらいいと思うけど。毎日肉出せって言ってるんじゃないんだし
    なんでそんな嫌味な態度とるのかわかんない

    +24

    -28

  • 140. 匿名 2015/07/31(金) 00:19:52 

    毎日1品多くするより、週2~3回でいいから、ご主人用にお肉ガッツリ(又は多め)料理用意してあげればいいじゃない。それでもご主人からしたら欲求は満たされると思うよ。
    食費・雑費・妻小遣いで6万円って言っても、その割合は妻のみぞ知る…かもよ。雑費とする範囲も人それぞれ。

    +20

    -8

  • 141. 匿名 2015/07/31(金) 00:22:10 

    お肉増やして旦那さんのお皿にお肉を多めに盛ればいいと思う。
    2歳の子の食べる量なんてしれてるんだから、まだ食の太い旦那さんにしっかり食べさせてあげてよ。
    奥さん、家計のやりくりが大変なのもわかるけど稼ぎ頭はもっと尊重した方がいいよ。

    +30

    -15

  • 142. 匿名 2015/07/31(金) 00:23:17 

    携帯代とか化粧品とかってお小遣いに入る?
    化粧品って毎月そんなにかかるかな?
    携帯代は生活費の中から出してるけど、ここのお家はどういう内訳なのかな。
    うちはお小遣いっていうお小遣いはないし、服だって毎月買わない。お菓子も食べない。何カ月かプールしといて、化粧品買うくらいかな。
    まあ、うちは貧乏なんでね。

    +13

    -7

  • 143. 匿名 2015/07/31(金) 00:23:26 

    つい先日、父と話してて言われたんだけど、
    「お前(私、アラサー)が小さい頃はカレーがずっと甘口だったから本当に嫌だった」って。
    「疲れて帰ってきて子供味の晩飯はうんざりした、辛抱できなくなったからかあさんに言ってワシのだけ変えてもらってた」そうです。

    +24

    -6

  • 144. 匿名 2015/07/31(金) 00:25:44 

    カレーなんて具沢山・水少なめで甘口ルー投入で子供へ
    水とスープ足して辛口ルー足して大人用に、プラスマイナスで中辛にしてごまかしてるわww

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/31(金) 00:27:02 

    いやこんなの食費だけで言ってくれないとわからないわ。
    雑費ってどこからどこまでよって話になるし。

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2015/07/31(金) 00:27:45 

    うちは私と子どもは子どもに合わせた形状、味付けで、
    稼いできてくれる主人にはご飯がすすむ系おかず一品プラス作る。たった一品作るだけじゃん。奥さんも言い訳して旦那と険悪になるなら作った方早いよ、と思う。
    それに6万も特別大きい買い物したいとかじゃなければ、食費雑費お小遣い、なんとかなるけど。小学生以下の子ども1人2人くらいなら。

    +8

    -19

  • 147. 匿名 2015/07/31(金) 00:28:35 

    うちは6万も無いって言ってる人いるけど

    知 ら んww


    この旦那も絶対釣りでしょ
    叩かれたいだけ

    +45

    -7

  • 148. 匿名 2015/07/31(金) 00:32:44 

    主婦ってそこまでしなきゃいけなんだ
    うちの旦那さんいい人だわ

    +49

    -6

  • 149. 匿名 2015/07/31(金) 00:35:17 

    旦那にも目を向けてあげなよ。
    1〜2品くらい増やせるでしょ。
    子供中心になりすぎてたら旦那に浮気されるよー。
    最後に残るのは夫婦二人なんだから。

    +18

    -22

  • 150. 匿名 2015/07/31(金) 00:35:26 

    私なら夫だけお肉一枚焼いてあげるなぁ。

    +16

    -8

  • 151. 匿名 2015/07/31(金) 00:35:45 

    143
    あと、うちは麻婆豆腐が辛くないのがイヤ!って言うから味付けの時に分けて旦那用は辛くしてる。
    面倒くさいとは思うけど、子どもが小さいうちの数年だけだから仕方ないね。

    +12

    -2

  • 152. 匿名 2015/07/31(金) 00:37:05 

    まぁ結局あれだ。
    この記事の夫婦は、旦那さんは奥さんに愛されてないんだろうな。以上。

    +49

    -3

  • 153. 匿名 2015/07/31(金) 00:41:57 

    この旦那は週に何回か肉を増やしたところで満たされないと思う
    毎日好きな物だけ食べたいって言い出しそう
    この奥さん賢かったんじゃない?
    はいはいで出してたら亭主関白に拍車がかかるだけ。

    父親の自覚無い
    旦那が稼いできてくれることは感謝するけど
    子どもいるならしょうがないよね?だってそのつもりで結婚したんだよね?家事には感謝しないの?

    +85

    -13

  • 154. 匿名 2015/07/31(金) 00:44:55 

    肉(笑)ガッツリ(笑)
    いつまでもそんなこと言ってるからメタボになるんだよ

    +28

    -6

  • 155. 匿名 2015/07/31(金) 00:49:49 

    雑費て何が含まれるんですか?

    +10

    -3

  • 156. 匿名 2015/07/31(金) 00:59:16 

    うちの母親は、父親の味覚に合わせて食事を作ってた
    お父さんが頑張って働いてくれてるから、今日はお父さんが好きなものにしようねって
    日々の食事こそ家庭の主人に合わせるべきでしょうに
    母親が自分の遺伝子可愛さに子どもばっかり甘やかすから、何でも自分の思い通りになると勘違いしてる甘えた子どもが学校に来て周りの大人が苦労するんだよ

    +20

    -29

  • 157. 匿名 2015/07/31(金) 01:00:43 

    結構皆さん旦那さんに厳しいんですね
    この旦那さんの言うガツンと肉ってどんなのかなあ?
    まさか国産サーロイン200gを希望している訳じゃないよね?
    普通の豚カツやハンバーグでいいなら国産肉でもたまには作れるのでは?
    更にコッテリさせたいならチーズ挟むとか。
    給料いくらか知らないけれど…

    稼ぎ頭と言う言葉が反感を買うのかなぁ?
    でも稼いでくれないと困る訳だし、外でお金を稼ぐのも子育てのひとつだと思うけどね〜

    この家庭は、本当にかなりの低収入か、単に奥さんがあと一品作るとか子供と味付け変えるのが面倒なんじゃない?
    あと奥さんの小遣いって幾らなんだろう…

    +21

    -19

  • 158. 匿名 2015/07/31(金) 01:04:14 

    雑費てことは、水道光熱費ではないのよね?
    トイレットペーパーなどの消耗品でもないよね?
    子供服とか?

    +2

    -13

  • 159. 匿名 2015/07/31(金) 01:05:46 

    158
    トイレットペーパーは雑費じゃないの?
    うちは洗剤類、ラップとか消耗品含めての雑費扱いだよ。

    +61

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/31(金) 01:05:55 

    二歳のと二ヶ月の子供がいます。(授乳中)

    うちも同じく魚、きのこ、魚、きのこばっかり(笑)

    肉はないんかい!!
    と昨日旦那に言われたばかり。

    週に二回は外食(旦那だけ)してるんだから
    別に子供中心考えたメニューでいいよね?

    (旦那はダイエット中)

    +48

    -6

  • 161. 匿名 2015/07/31(金) 01:36:30 

    生活での消耗品が雑費って認識で良いんですかね。
    家庭での雑費ってなんだ?と思ったので参考になりました

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2015/07/31(金) 01:36:45 

    男は何歳になっても女に甘えられていいね。
    子供時代はお母さん。大きくなったら奥さん。
    わがまま聞いてあげるのは女。あー女って損!
    こんなこと言ったら外野の女が男の味方してくれて。

    実際肉料理のが作るの楽なのが多いけど、この奥さん栄養バランス考えてるし、奥さん止中心やなく家族(子供)のこと考えながら料理するイイ人やん。
    旦那がもうちょい寄り添った考え方してくれればいいやん。

    +59

    -9

  • 163. 匿名 2015/07/31(金) 01:37:50 

    これ、発言小町に二回にわたって投稿されてた相談だけど、詳細読むと旦那さんクズだったよ。
    子育てに全然参加せずに、奥さんが必死に躾とかしてるのに、たたいて黙らせればいいんだとか、不機嫌になったらテレビみせたりおやつ与えればいいんだみたいな。

    奥さんが旦那さんに愛想つかせて手間をかけたくないだけだと思う。

    +91

    -3

  • 164. 匿名 2015/07/31(金) 01:39:15 

    わがまま旦那だね、
    けっきょく、お肉をもらえないくらいダメな旦那って事でしょ。
    他の文章よんだけど、子ども旦那だよね。
    自分がちゃんとした一人前の男になってないことを 世間にしらしめてるだけ。
    「一品くらい増やしたら?」「うちは ちゃんと旦那さんに子供とは違うメニューあげてるけど」
    って意見は その人の旦那さんがちゃんとしてるから、奥さんがそうゆう気になるんだよ。
    子守のできないくせに、一家の主みたいに主張してくるなって言いたい。
    「ちゃんと娘の躾をしてから、僕に預けてほしい」とか この娘はお前の子でもあるだろう!!って言ってやりたいよ。

    +83

    -3

  • 165. 匿名 2015/07/31(金) 01:39:57 

    158
    町内会費、宅配便の送料、ドラッグストアなどで買う薬や絆創膏、トイレブラシやキッチンマットや布巾などの家庭の物、バスや電車の運賃、親戚の家に行くときに持参する土産代、写真の現像、クリーニング代など、そういうのはうちは雑費として計上してます。

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2015/07/31(金) 01:40:20 

    帰ったらご飯あるだけで喜んでくれる旦那さんは少なくないと思う
    ずっと実家に居た旦那さんなのかな

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2015/07/31(金) 01:47:31 

    165
    宅配便→交際費または通信費
    薬・絆創膏→医療費
    キッチンマット→家具家電(特別支出)
    運賃→交通費
    土産→交際費
    クリーニング代→被服費
    町内会費→住宅費

    その中で雑費はトイレブラシ、布巾、現像代だけですね

    +6

    -19

  • 168. 匿名 2015/07/31(金) 01:48:01 

    166
    うちの旦那は、まずい!足りない!漬物ないの?肉ないの?味噌汁ぬるくない?とか文句ばっかり言うけど、なんだかんだ家のご飯が一番美味いって喜んでくれる。
    そして、まずネットに文句なんか書き込まないと思う。

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/31(金) 01:50:49 

    うちの(筋トレ中の)旦那とりあえず白御飯と鳥のササミと野菜あったら喜ぶけど、、、笑
    あとはおかずになりそうなのがあったら良いみたい笑

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2015/07/31(金) 01:55:12 

    167
    そういう、交際費だとか交通費とか医療費なども合わせて「雑費」として奥さんに渡してる家庭もあるかもしれませんね。
    もし食費と雑費で六万という中に、それも含むのなら、肉食べたい!はやっぱりわがままw

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/31(金) 02:01:30 

    167
    そんなきっちり分けてるかなー?うちがズボラなだけかもしれんが

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2015/07/31(金) 02:04:35 

    こーゆー身の程知らず大嫌い
    自分の稼ぎわかってる?って思う

    +32

    -3

  • 173. 匿名 2015/07/31(金) 02:06:31 

    170
    171
    普通はこういうのは雑費にしない
    この主は頭が悪そうだからその辺も含めて雑費として渡してるかもしれないけど
    両親幼児の3人家族で、食費雑費(+専業主婦の小遣い)で6万ってのは、旦那の肉くらい用意できる額だと言いたいだけ

    +9

    -17

  • 174. 匿名 2015/07/31(金) 02:29:34 

    炒め物の豚肉を野菜炒めとしょうが焼き
    キャベツと豚の蒸し物の豚肉をささみに変更
    ピーマンとじゃこの小鉢
    キノコの味噌汁

    はい1品増えました

    +4

    -9

  • 175. 匿名 2015/07/31(金) 02:30:12 

    奥さんのかわりに言ってやる。
    あんたの給料じゃ肉なんて食ってらんねーんだよ。

    +31

    -7

  • 176. 匿名 2015/07/31(金) 02:40:08 

    肉って牛肉じゃなくて良いの?だったらどうにでもなるけど当たり前のように言う人は嫌だわ

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2015/07/31(金) 02:42:57 

    読んで、えー旦那可哀想みんなも批判しまくりなんだろうなーとスクロールしたら意外に逆の反応が多くてビックリした。

    でも旦那に冷めた人たちばかりだからそうかと直ぐ納得した。

    +9

    -18

  • 178. 匿名 2015/07/31(金) 02:52:59 

    トピズレ申し訳ないですが、
    子ども小さいときの揚げ物は 本当に危ないです

    頭から天ぷら油かぶってしまった女の子に会いました
    髪も頭皮も鼻もまぶたも、鼻も溶けてしまっていて
    見た目でいじめられて本当にかわいそうでした

    もちろん、お母さんはきちんとしつけして
    きちゃダメ!!と言っていたのに
    どうして?ママー!とまとわりついてしまったそう

    過保護と言われても私は子ども小さいうちは絶対揚げ物しません

    +29

    -11

  • 179. 匿名 2015/07/31(金) 02:57:56 

    173
    それはないわ。住んでる都市の物価にもよるし、どの程度の部分まで雑費として計上させてるかにもよるから変動幅が大きすぎ。
    ましてや子供のことを考えて野菜中心のメニューなんだろうけど、野菜も天候不良で値幅が大きく上がっているからやりくりしてもエンゲル係数が十分に高いことは考えうる。
    ただでさえ夏は飲料費が嵩む時期だし、それに割高な惣菜をプラスする余裕は少ないと思うよ。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/31(金) 02:58:46 

    本当に他人が立てる人ってのは、「自分は立てられるべき」なんて言わない
    それに子供が自分と同じ偏食で肉しか食べなくなったら、そのためにこれ以上稼げるの?

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2015/07/31(金) 02:58:51 

    何でこんな人と結婚しようと思ったんだろ。
    子育てと介護を同時にしてる気分だわ

    +42

    -5

  • 182. 匿名 2015/07/31(金) 03:00:10 

    178

    そんなもん対策すりゃどうにでもなるわ
    わざとマイナスつくような事言うのやめな

    +5

    -10

  • 183. 匿名 2015/07/31(金) 03:01:08 

    肉、魚、野菜、洋食、和食、中華
    ローテーションすればよくないか…?

    +9

    -4

  • 184. 匿名 2015/07/31(金) 03:04:28 

    とは言っても、稼いできてくれるのは旦那だし
    たまには好きな物を作ってあげたいけどな私なら。

    なんかお互いに感謝の気持ちが足りない感じ…
    熟年離婚でもしそう。

    +13

    -3

  • 185. 匿名 2015/07/31(金) 03:08:20 

    つか私が働くわ。

    旦那1人の稼ぎで苦しいなら助け合えばいい。

    +8

    -8

  • 186. 匿名 2015/07/31(金) 03:13:04 

    日曜日 野菜とキノコと豚肉の炒め物 豆腐とわかめの味噌汁 ブロッコリーとトマトのサラダ ひじきの煮物
    月曜日 鶏肉を焼いたものにラタトゥイユがけ キャベツともやしと卵のスープ(少しベーコン)ピーマンとジャコの小鉢
    火曜日 親子丼 豚汁 きゅうりとカニカマの小鉢 もずく
    水曜日 キャベツと豚肉の蒸し物 じゃがいもの冷たいスープ 冷や奴 マカロニサラダ


    いや、素晴らしい献立に見えるけど。肉の塊を食べたいなら昼食で食べればいい。

    +65

    -1

  • 187. 匿名 2015/07/31(金) 03:13:28 

    179
    ザル勘定を変動幅と言い換えるな
    それを含めてやりくりするのが主婦でしょ
    関東甲信越東北に6か所住んだことがあるけど、どこも肉の価格はそれほど変わらない
    まさか成城石井しかないような高級住宅地に住んでるわけでもないだろうしね
    子どものために割高な野菜をいくつも買ってエンゲル係数上げてるならなおさら、ちょっとはその分を旦那に回してあげればいい
    飲料?麦茶でいい。惣菜?専業主婦が惣菜買うの?なんで?

    +5

    -19

  • 188. 匿名 2015/07/31(金) 03:16:31 

    今はいいけど、子供が大きくなったら母親はどうするつもりなんだろう…

    男の子なら食費は倍くらいかかるしきっと肉も欲しがる

    「あんたの給料じゃ無理!」と言えば済む問題ではなくなってくる
    その時は働き出すのかな

    +7

    -13

  • 189. 匿名 2015/07/31(金) 03:24:34 

    その頃には料理にも慣れて短時間でたくさん作れるようになると思うけどな。
    元々料理あまりしてない人かもしれないし。

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2015/07/31(金) 03:58:24 

    この夫婦共働きで、奥さん育児休業中なだけだよ。
    奥さんがくそだとか言う人、記事みてほしいわ、がるちゃんのトップにでてる内容だけから判断するのと印象が全然違う。

    +48

    -2

  • 192. 匿名 2015/07/31(金) 04:03:37 

    191
    とんでもない旦那だな!!!

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2015/07/31(金) 04:05:40 

    188
    むしろ父親はどうするんだろう。食費を増やさないままでやらせるのか。

    個人的には、日曜日に数時間子供の相手をするにも被害者ヅラするような
    情けない父親だから、離婚してシンママになったほうが楽だと思う。

    ここまで健康的なメニューを考えられる人なわけだし。

    +47

    -0

  • 194. 匿名 2015/07/31(金) 04:06:23 

    まぁフルで働いてる身としては、
    疲れた肉食べたい!!って気持ちは痛いほど分かるわ

    しかし今時コンビニもスーパーも深夜まで開いてるのに
    なぜ自分で買って帰らない?
    出来合いの惣菜でもいいんでしょ?

    肉類はコンビニで一品買えば済むけどさ、
    外食で野菜をバランス良く取るのは難しいんだよ。
    コンビニサラダは割高だし、生野菜って嵩張るから意外と野菜取れないしね。
    そこをフォローしてくれてる奥さんに文句言うなんて、この夫ほんと何も分かってない。

    +22

    -5

  • 195. 匿名 2015/07/31(金) 04:24:10 

    頑張って家族を養ってる夫より、子供が優先。子供が優先で当たり前。結婚したい女性が多いのに、晩婚化や未婚率が増えるのも頷ける。

    +8

    -11

  • 196. 匿名 2015/07/31(金) 04:28:04 

    187
    なんで?って元の文章くらいしっかり読んでから噛みついて欲しいわ。
    惣菜でもいいから肉が欲しいと言ってるのは主。そしてザル勘定かどうかすらもわからないから変動幅と言ってるだけだよ。
    肉の値段は変わらないと言うけど、自分が行ける範囲内のスーパー7店舗で比べてもgあたり10円~30円の大きな差が出るんだけどそれでも変わらないと言い切れるのは凄いね。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/31(金) 04:43:14 

    野良犬の肉でも食ってろw

    +2

    -11

  • 198. 匿名 2015/07/31(金) 04:55:37 

    うちの母は月一くらいだけど父親にだけ別で肉料理食べさせてたよ。
    私と母親はあんまり油物が好きじゃないので、父親が肉料理を食べてても何も思わなかった。
    毎日は無理でも月一くらいなら旦那用に作ってあげてもいいと思うけど。

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2015/07/31(金) 05:03:55 

    28
    いやだからさ、
    お金に余裕があるならわかるけど
    色々込みで5万しかない状態だからそれが難しいんでしょ。
    「好きで結婚した人だから」とかそういうことじゃない。

    +31

    -2

  • 200. 匿名 2015/07/31(金) 05:52:37 

    195
    自分の子供でしょ。しかも協力し合いながら働いているのは夫婦ともに同じ。
    奥さんが必死に我慢して献立を考える一方、赤ちゃんみたいに扱われること
    を希望しないで、自分も精神的に成熟して子供に譲ればいいのに。

    +24

    -2

  • 201. 匿名 2015/07/31(金) 06:29:12 

    男ってクズだな

    +8

    -11

  • 202. 匿名 2015/07/31(金) 06:31:25 

    うちは食費、雑費、小遣い含めて
    7万で2歳の子供いるけど
    お肉も魚も出すけどなぁ…
    昨日はハンバーグでした(笑)
    出来ないことはないと思うなぁ。
    まぁそんなに言うなら昼食べろって
    言いたくなるけどね…

    +4

    -15

  • 203. 匿名 2015/07/31(金) 06:33:48 

    この夫、うちの夫とまったく一緒。夫の投稿かと思った。
    うちは夫の稼ぎがないから私も9-16ではたらいてるけど子供が手がかかる方だから
    普段の料理は手抜きだし、子供が軽度のアレルギー持ちだからメニューが限られたり単調。
    肉もやっぱり少なめ。
    夫婦だけの時はお互い肉好きで肉を前面に押し出したメニューや夫の好きな刺身や激辛も出してたけど。

    焼肉屋見るたびに「あーにくたべてー」を連呼するから
    2歳の娘連れては無理だから一人でいけば?と言えば「一人でいけるわけないじゃん」
    友達と行けば?といえば「そんなかねないし」
    親と行けば?(親が肉好きで義妹家族と毎月行っているから)といえば「そんな暇ねーし」

    あげくに切れる。
    多分正解は「友達さそうのに夫がおごらないといけないのね、
    じゃあ友達の分もあわせて数万円ね」って笑顔で渡すんだろうが、
    夫の手取り18万、毎月食費3万じゃむり。私もパートだし。
    正社員で働けとか言うが、夫の肉のためになぜ?
    まずたばこと晩酌やめれば肉を出してやる。

    愚痴すみません。
    タイムリーだったので。

    +92

    -5

  • 204. 匿名 2015/07/31(金) 06:42:14 

    まず、6万って何??そこから食費、雑費、奥さんの小遣いって……学生でももっと小遣いもらってるって……
    好きなもの買えないじゃん。。パート収入より少ない額渡しときながら肉だ肉だってバカじゃねーの?お前がもっと稼げ

    +24

    -19

  • 205. 匿名 2015/07/31(金) 07:47:32 

    うちは雑費は細かく分類はしてるけど
    光熱費入れないのなら
    雑費食費以外全てじゃないの?
    それで六万で余裕あるって言ってる人
    まさか実家に色々買ってもらってるとかじゃないよね?
    それ節約とは言わないし実家暮らしが言ってたら笑える

    +19

    -5

  • 206. 匿名 2015/07/31(金) 07:53:15 

    肉くらい食わしてあげよう。

    +6

    -18

  • 207. 匿名 2015/07/31(金) 07:56:39 

    2歳児いるけどたまに焼き肉屋行く。ただし、産地不明の輸入肉は子供にはたべさせていない。旦那は安い肉をたくさん食べればいい
    (笑)

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2015/07/31(金) 07:57:57 

    旦那だけステーキとか出すと、子供も食べたくなってそれに慣れるのが嫌ってのもあるのかなと思いました。せっかく2歳でも薄味の野菜好きなんだからもったいない。
    (◍′◡‵◍)

    +19

    -4

  • 209. 匿名 2015/07/31(金) 08:30:22 

    ごめん、203さんの旦那が話し方だけでもう無理・・・いい大人になってバカみたいな喋り方する男は、やっぱ稼げないよね・・・

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2015/07/31(金) 08:36:53 

    いや、昼飯にでも肉食えや なんで男ってこうなんだよ

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/31(金) 08:38:08 

    小町みてきた

    奨学金の返済がネック
    これなければ.....

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2015/07/31(金) 08:38:31 

    私ががっつり食べたいから、がっつり一品、子供向け一品、あと副菜や味噌汁にしてる。
    カレーは絶対辛口食べたいから、ルー入れる前に小鍋に子供用分けてる。
    どうせ何品作ろうが、気に入ったの一品しか食べない息子なので品数はそんな多くないかも。
    母親が作るからたいがい母親好みになるのはしょうがない。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2015/07/31(金) 08:51:00 

    ぼく稼ぎ頭!えへん! 言う割に6万?
    お金関係ないにしてもちゃんとお肉の入った料理作ってもらってるんじゃん。どうせ焼き肉以外肉だと思ってないんだろうけど
    ちゃんと栄養バランス考えてるんだよ。
    そんなに食べたきゃ一人で焼肉屋行けばいいのに。ランチなら安く食べられるでしょ。

    +24

    -1

  • 214. 匿名 2015/07/31(金) 08:51:58 

    外食や市販のお弁当は野菜が不足しがちなんだから家で野菜中心はバランス的にいい気がするけど。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2015/07/31(金) 08:52:03 

    6万もあれば充分に作れるでしょ
    どっちかって言うと魚の方が高い

    +2

    -15

  • 216. 匿名 2015/07/31(金) 09:06:54 

    え。生活が子供中心になるのは仕方ないけど、何故そこまで旦那にシビアにするのか不思議。旦那だって、汗水流して働いてるだろうに。たまには、好きな食べ物くらい食べさせてあげればと思うけど。肉なんか外国産なら安いじゃん。

    +6

    -15

  • 217. 匿名 2015/07/31(金) 09:09:02 

    これうちの実家の父(70近い)と同じ感じだ。
    母が病気した過去もありなるべく肉料理でも野菜入れたりしてるみたいなんだけど
    父の兄弟世帯の働きざかりの40代息子や中学生男子孫が二人いるような世帯の肉多い料理が羨ましいらしく
    わざわざ父兄弟に、野菜ばかりで肉食わせないって愚痴るらしい。ちなみにその日の前の夕飯はポークカレーライスでその前がソースカツ丼だったのに
    焼肉しか認めないみたい。一歳児がいる弟夫婦が帰省すると焼肉に連れて行こうとするけど一歳児いるのに何言ってるの?と思う。
    皆言ってるように本当勝手に食べ行けばいいじゃんと思う。

    +28

    -1

  • 218. 匿名 2015/07/31(金) 09:17:33 

    雑費って光熱費とかも入ってるの??

    だったら厳しいかもー
    日用品とか消耗品も結構かかるしね


    +7

    -3

  • 219. 匿名 2015/07/31(金) 09:32:45 

    肉食べたいよね~。
    私だったらプラスするよ

    +8

    -11

  • 220. 匿名 2015/07/31(金) 09:41:44 

    2歳の子なら旦那さんも若いだろうし、お肉たべたいよね。
    その日消費期限の半額のお肉を焼くだけとか、ハンバーグやから揚げなんかをまとめて作って冷凍するのは無理なのかな?
    夫が育児に協力的じゃないとかは別の話でしょう。

    +2

    -14

  • 221. 匿名 2015/07/31(金) 09:42:02 

    奥さん叩いてる人たちは元ネタちゃんと読んだ方が良いよ。
    言い過ぎかもしれないけど、先日奥さんがかまってくれなかったって
    放火して子ども殺した自衛官と同じレベルの男じゃない。
    子どもはお菓子与えてテレビ見せておけばいいとか
    奥さんは教員だから子どもの躾できるはずなのにやらないとか
    馬鹿過ぎる馬鹿。
    私が妻ならこんな男にごはん作るのさえ嫌。
    文句あるなら外で食べてきてくださいって言う。
    私は同じようなメニューの毎日だけど、
    旦那は文句ひとつ言わない。
    その代わり、たまに豚カツ食べに行こうとか
    黙って唐揚げ買ってきたりする(笑)

    +54

    -2

  • 222. 匿名 2015/07/31(金) 09:49:43 

    なんだか…。
    食わせてやってるって言う男性もやだけど
    もっと稼いで来いって言う女性もね…。
    なんでもっと譲り合わないんだろう。
    外で肉食べる、たまに肉料理作る
    それだけの事じゃないの?

    +6

    -17

  • 223. 匿名 2015/07/31(金) 09:57:27 

    今夏休みだし、毎食めんどくさくてどんどん適当になっちゃってるからこういうお母さん凄いなって思う。うちにも来て欲しいくらい。

    男は昼に焼肉弁当でも買っときゃいいじゃん。
    離乳食の薄味で柔らかいのでてくるわけじゃないんだし。家族の健康考えて、いい奥さんじゃん。

    最近適当すぎたから反省。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2015/07/31(金) 10:01:12 

    この旦那も203さんの旦那も…なんだか。

    稼がない、子育てしない、文句ばかり。

    なんでこんなクズ男と結婚しようと思ったの?

    まず稼げない時点で結婚しちゃダメだよ。
    稼げないないなら稼げない分、家事育児を担当し家計にも当事者意識なきゃ。
    こんなクズ旦那選んで本当にお気の毒だわ。

    +17

    -3

  • 225. 匿名 2015/07/31(金) 10:05:26 

    222
    共働きですぜ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2015/07/31(金) 10:18:06 

    私なら、肉出して黙るのなら肉出すけど。

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2015/07/31(金) 10:18:44 

    自分でステーキ焼いて食べるぐらいできるだろwww

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2015/07/31(金) 10:20:36 

    自分で肉を炒めてタレでもつけてどかーんと食べたらいいじゃん
    俺にはもう一品あるべきだとか、他人の労力を前提にしているから、話がこじれるんだよ

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2015/07/31(金) 10:20:41 

    本当。なんでこんなクズ男選んだんだろう。

    稼げないなら稼げないなりに、妻や子供の為にって我慢しないかな。

    自分の小遣いで肉一枚と焼き肉のタレ買ってきて、焼いて食べればいいじゃない。
    うちの食欲旺盛な中学生の息子だって、好きな時に肉解凍して自分で焼いて食べてるよ。

    焼き肉のタレは300円位、肉だって輸入肉なら100g300円しないよね。タレは何回も使えるし

    ちょっと帰りにスーパーで肉選んで、フライパンに油しいて焼くだけじゃない。小町にまで相談する必要ある?

    +30

    -4

  • 230. 匿名 2015/07/31(金) 10:23:35 

    76

    生活費から出して何が悪いの?

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2015/07/31(金) 10:25:53 

    こういう肉肉うるさい人にならないために、子供の食育は大事だと思った。

    +18

    -3

  • 232. 匿名 2015/07/31(金) 10:26:07 

    肉適当に焼いて出すより、体にいいオカズを毎日作ることの方が大変なのに酷い旦那。
    納得いかないなら自分で幾らでも焼いて食べればいいのに

    +16

    -1

  • 233. 匿名 2015/07/31(金) 10:45:22 

    いい大人なのに作ってもらっておいて、文句いうところが子どもまんまなんだよ
    やってもらって当たり前と思わないこと
    大人なんだから、肉くらい自分で買ってきて、嫁の分も料理するくらいでないと

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2015/07/31(金) 10:45:48 

    経済的にどうしても無理なら我慢しなきゃいけない。月に例えば1000~2000円食費が増えてもたまにはいいかと思えるなら、仕事頑張ってね!というエール込めて、たまには唐揚げくらいとか(子どもは鶏肉焼く)あって喜ばせてもいいと思います。

    うちでは(たま~にですが)好物のヒラメの刺身をつけてあげます。特別感がでてニコニコになって、ちょっとのことですが家庭内も自然といい雰囲気になります。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2015/07/31(金) 10:52:50 

    お肉は体に良くないのに
    お肉以外で栄養面考えてくれてる奥さんに感謝だと思うけどね

    +13

    -4

  • 236. 匿名 2015/07/31(金) 10:52:57 

    なんだこの被害者ズラは?w
    腰をカクカクさせたらそれではい終わりってかw
    家の親父も子供に合わせた甘口カレーに激怒して幼稚園生に辛口カレーを食べさせる鬼畜だったわw
    カレー大っ嫌いあんなのクソだわ

    +24

    -1

  • 237. 匿名 2015/07/31(金) 10:56:33 

    いい歳の大人になって肉食べたいだの
    カレーライスだのハンバーグだの
    とんかつだのクリームコロッケだの
    チキンライスだの鳥のからあげだの
    子供みたいなこという人が苦手だわ

    +15

    -5

  • 238. 匿名 2015/07/31(金) 11:00:08 

    三人家族の場合だけど食費4万雑費1万こずかい1万ってそんなに難しいかな?
    もし食費足らないようならあと1万もらってお肉増やしてあげればいいじゃん
    頑張って働いてきてくれるんだから牛肉とか高いお肉は無理でもガッツリしたお肉料理作ってあげようよ
    旦那が食費や家計のお金に文句言うような人だったら出された料理文句言わずに食べてろー!だけどね(--;)

    いつも子供と一緒の味付け、料理って
    味が濃くてガッツリご飯が好きな男の人はかわいそうだよ

    +3

    -15

  • 239. 匿名 2015/07/31(金) 11:02:11 

    238
    血管詰まらせたいの?
    長生きで頑張ってもらいたいなら
    お肉とか油炒めとか揚げ物は控えたほうがいいよ

    +25

    -5

  • 240. 匿名 2015/07/31(金) 11:24:18 

    自分で肉買ってきて焼いて食べればいい話
    人任せにすんな
    コンビニでもチキンとか買えんじゃん
    子どもの成長に合わせて奥さん頑張ってるのにわがまま言うな

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2015/07/31(金) 11:26:58 

    239

    238は早死にさせたいんだよww

    亭主長生きして欲しい人ばかりじゃないからね

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2015/07/31(金) 11:30:50 

    週に1回くらいはそういう肉料理にして、その日は子供さんはうどんとか簡単な幼児食にしてあげたらいいんじゃない?
    家族なんだから、我慢しろばっかりじゃ良くないよ。
    ま、母親は我慢ばかりだけどね…

    +5

    -6

  • 243. 匿名 2015/07/31(金) 11:33:22 

    住んでいる地域によるよね。
    都心だと食材高いから
    雑費合わせて6万は辛いよ。
    雑費も何が入ってるか?
    分からないし
    2歳児ならオムツ代も
    バカにならない。
    田舎だとお米や野菜も
    安いからそこそこ
    やれるだろうけど…。
    奥さんちゃんと栄養考えて
    工夫して頑張ってると思うよ。
    旦那は甘え過ぎだわ。

    +28

    -1

  • 244. 匿名 2015/07/31(金) 11:40:28 

    月に2回くらい出してあげればいいだけの話では?旦那用に唐揚げとか豚キムチ作って。
    もともとガツン系が好きな人は体のためと思っても毎日野菜中心のおかずじゃ足りないですよ。

    +7

    -8

  • 245. 匿名 2015/07/31(金) 11:41:02 

    お金の問題ではない
    嫁の手作り料理に駄目出しして当然、というダンナの物の考え方がダメ
    ちょっと前に上がってた、惣菜出すからハズレ嫁といい、座るだけで食える食事の有り難みに鈍感な男性を見ると腹たつわ

    +41

    -4

  • 246. 匿名 2015/07/31(金) 12:04:12 

    業務用スーパーで肉買えば?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2015/07/31(金) 12:29:39 

    うちは子なしの間、魚嫌いな旦那に合わせて肉中心でやってきたから、これから子供を生まれるけど、子供のためにも魚料理出したらそれだけで不機嫌になりそうで嫌だわ。

    でも疲れて帰ってきてガッツリ食べたいのもわかるから、そんな頑なに子供子供!!じゃなくて、たまには肉出してあげればいいのに…とも思う。

    +3

    -4

  • 248. 匿名 2015/07/31(金) 12:36:41 

    「たまには出してあげたら?」ってコメに「旦那の血管詰まらせたいの?」とか「旦那を長生きさせたくないんだよ~」言ってる人、嫌味だね。「たまには」って書いてんじゃん。自分の旦那どんだけ高齢なんだよww この投稿者だってまだ若いかもしれないのに、肉や油もの一生食うなって?無理無理ww

    +4

    -14

  • 249. 匿名 2015/07/31(金) 12:39:19 

    うちは子供7歳と1歳がいて、月5万で食費、雑費、携帯代などやりくりしてる。
    全然足りないからかなり切り詰めてやらないと厳しい。旦那は食事などに文句はつけないけど、もう少し生活費入れてもらいたい。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2015/07/31(金) 12:46:24 

    20代なら
    お肉食べても良いと思う

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2015/07/31(金) 12:53:35 

    うち二人で食費2万。別に無理してない。
    もう間もなく第一子生まれるけど…お小遣い雑費込みでもわたしには6万は多いかもなー。
    ちなみに23区内で、地元の方はもっといろいろ安いから羨ましい。

    +6

    -23

  • 252. 匿名 2015/07/31(金) 13:10:42 


    この嫁ただのコジキじゃん。
    旦那の金で餌買ってもらってるくせに文句言う専業主婦は犬みたいに膝まづいて餌食べるべきだと思う〜。
    それが嫌なら自分が働け。子供を理由にコジるの最低〜。

    +9

    -37

  • 253. 匿名 2015/07/31(金) 13:22:08 

    その各料理に入ってる豚肉の量を増やせば、別に一品作らずとも旦那さんいっぱい食べれるだろーに…

    それくらいの対応は6万もあればできるはずだよ~

    +22

    -6

  • 254. 匿名 2015/07/31(金) 13:22:55 

    結婚して子供がいると好きなもの食べられないっていうのは可哀想かなー。でも奥さんに作って、じゃなくて自分で作ればいいよね。食費もちゃんと相談してさ。

    +17

    -5

  • 255. 匿名 2015/07/31(金) 13:25:51 

    あからさまな煽りw
    ネットに相談する程の事なのか

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2015/07/31(金) 13:30:41 

    鳥とか豚は出てるからたぶん牛肉の事だろうな
    しかしこの夫婦の問題はご飯の品じゃないよね

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2015/07/31(金) 13:32:57 

    いくらケーキが好きでもダイエットや健康のために我慢するなんてことは女性なら多くの人が経験あると思う。この旦那さんも子供のために肉ぐらい我慢できないのかね。全然食べられないわけじゃないんだし。

    +10

    -10

  • 258. 匿名 2015/07/31(金) 13:44:07 

    昼飯にとんかつでも食ってりゃいいだろが・・子供だって大きくなったら焼肉だってステーキだって食えるようになるんだよ。ちょっとの時期我慢しろや。幼稚なアホ旦那

    +31

    -7

  • 259. 匿名 2015/07/31(金) 14:02:34 

    私元々牛肉料理ばっかりから節約で牛肉ひかえてるけど、最初は物足りないけどすぐ慣れたよ。
    たまに焼肉とか行くと前の倍美味しく感じる笑

    +16

    -2

  • 260. 匿名 2015/07/31(金) 14:04:41 

    食、雑費込みで6万なら余裕じゃない?
    ガソリン代や交通費、医療費も込みでここの割合が大きいのかな?持病持ちだと難しいかも。
    もしくは子供が食物アレルギーがあるとかだと、ご飯考えるのも作るのも大変だよね。
    肉が難しいならタンパク質を増やすとかは?
    豆腐、玉子、豆類は安いしヘルシーで子供も好きだし、いいと思うんだけど。

    +5

    -10

  • 261. 匿名 2015/07/31(金) 14:05:48 

    前半読んでて、お肉大好きな私は、
    「旦那もいつも我慢だと辛いよね、時々The肉って一品を増やしてあげればいいのに」って思ったけど、毎月の家計¥6万でってとこまで読んだら、
    「旦那わがまま言ってんじゃねーよ!」だった。

    その額でやりくりして、ちゃんとしたメニュー作ってる妻に感謝しろ。
    たくさん稼いで、余裕で肉買える金額を渡すか、昼食で勝手に食え。

    +43

    -4

  • 262. 匿名 2015/07/31(金) 14:07:04 

    稼ぎ頭なら一品多く出すの?意味不明。それにメニュー見ても肉入ってるじゃん。そんなにガツンと肉入ったもの出すのふつーなの?うちは魚の日もあるし、肉も基本豚。ステーキとか出したことない。手抜きよりよくないか?

    +22

    -3

  • 263. 匿名 2015/07/31(金) 14:10:54 

    260. 匿名 2015/07/31(金) 14:04:41 [通報]
    肉が難しいならタンパク質を増やすとかは?
    豆腐、玉子、豆類は安いしヘルシーで子供も好きだし、いいと思うんだけど。


    そういう事じゃなくて、お肉が食べたいんだよ。
    生活費6万しか渡してないのに、贅沢言うなとは思うけど、
    お肉が少ないメニューが続くと、内心がっかりしてしまう気持ちはわかる。
    特に男の人の食傾向としては。
    妻には感謝すべきだけど、食の好みや感情はまた別だからねぇ。
    頑張って稼いで、ランチで食べれば良いと思う。

    +23

    -3

  • 264. 匿名 2015/07/31(金) 14:11:51 

    投稿主に、「そんなに肉が食べたきゃ自分で買ってきなさいよ!」
    といってやりたい。
    月6万で食品、雑費、小遣いとやりくりしてる奥さんは、すごいと思う。

    +29

    -3

  • 265. 匿名 2015/07/31(金) 14:21:50 

    ねぇ、釣りでしょ?こんな男本当にいるの?ネット上でしか見たことなくない?頭悪すぎで幼稚でクズだね。こんな男が実際にいない事を祈る。こんなん聞いた事ないよー。

    +14

    -3

  • 266. 匿名 2015/07/31(金) 14:24:30 

    もう一品位作ってあげれば良い。面倒くさいとか我儘言うなとか言ってたら、他に女作ってそっちに行ってしまいそう..

    +9

    -13

  • 267. 匿名 2015/07/31(金) 14:29:16 

    毎日毎日ガッツリ、コッテリ‼‼って訳じゃないならえと思うけどなー。
    毎日お仕事お疲れ様。って労いで月に数回出せばいいんじゃないのかな?

    +15

    -3

  • 268. 匿名 2015/07/31(金) 14:31:25 

    ここの人たちの意見でやたらと旦那が幼稚だとか、もっと稼いできてからいえとかいう意見が多いけど、そういうこと言ってる嫁の旦那は相当我慢してるんだろうね~可哀想に。

    +21

    -17

  • 269. 匿名 2015/07/31(金) 14:38:59 

    我が家は子供いないんだけど「今晩何がいい?」って聞くとミルク(母乳)にするーって
    答えます。それはそれで疲れる。

    +4

    -18

  • 270. 匿名 2015/07/31(金) 15:18:16 

    うちは旦那帰りおそいから別に作ってる。酒飲むから味こゆいのになるし。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2015/07/31(金) 15:35:17 

    あったかい家庭に憧れる

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2015/07/31(金) 15:46:52 

    ここで言う雑費ってなに?
    全部で6万て少ないの?
    食費2万て考えてもうちは普通に肉食べてるけど…

    +10

    -12

  • 273. 匿名 2015/07/31(金) 15:48:19 

    安くてカサ増し簡単満腹料理覚えるべし。

    安い肉でも工夫次第で高級肉の味わい。

    +2

    -8

  • 274. 匿名 2015/07/31(金) 15:59:14 

    この場合のお肉って牛肉の事かな?牛は高いよね、でもうちも6万で3人だけど食費は月3万円くらいだよ、5千円ずつ娘貯金もしてる。残ったお金は貯金してるけどな、私は今専業主婦で子供もまだ小さいからお肉あんまり食べれないし、旦那さんのお皿にお肉集中させてる。同じメニューでもお肉が沢山だと美味しいって満足してるけどなぁ、外食はしないんだろうか?毎日質素にしてても、月に1.2回外食出来れば気持ち的にも満足できるんじゃないかな、手作りが良いって駄々こねるなら、実家で食べてくればって私なら言っちゃうかも。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2015/07/31(金) 15:59:26 

    肉買ってあげなよ
    三千円あればそこそこいいステーキ肉買えるよ

    +7

    -7

  • 276. 匿名 2015/07/31(金) 16:00:53 

    毎日食べさせろって言ってるわけでもなし、たまにならいいんじゃないの?
    お肉高いってどんだけ高級な肉買ってんの?
    500円で肉買えるぞw
    今の生活が出来るのは奥さんのやりくりもあるかもしれないけど、旦那さんがいてこそっていうのも忘れちゃいかんでしょ。

    +14

    -4

  • 277. 匿名 2015/07/31(金) 16:01:32 

    素朴な疑問です。

    食費2万くらいって言ってる方たちって、

    自分と子供:朝昼晩3食 × 30日分。
    旦那:平日朝&夜、週末は朝昼晩 。

    で、外食無し想定で、月2万て事ですか??
    (あ、旦那のお弁当作る作らない問題?)


    それとも、昼は各自外食や幼稚園で食べて、
    平日朝&夜と、週末3食、外食費抜き想定で¥2万てことですか?


    単純に20000万を30日で割ると、
    1日あたり約666円ですよね?
    すごい!!

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2015/07/31(金) 16:06:15 

    あ、さいご20000万てなってる。
    2万に訂正させてください。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2015/07/31(金) 16:06:30 

    272
    2歳の初め頃ならトイレトレ中くらいだから、紙パンツとかもあるんじゃないですか?
    実家に帰る際の交通費や、家族での外食費、ガソリン代なども雑費に含む人もいますよ。携帯なんかも雑費に含むと6万で良くやってるなと思います

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2015/07/31(金) 16:13:56 

    やってあげたくなる夫ならする。
    私は私の夫にならごめんねって謝ってからする。

    でもこの男の人にはやらないと思う。
    相手による。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2015/07/31(金) 16:45:31 

    とりあえず私だったらこんなダンナに一品たりとも作りたくない。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2015/07/31(金) 16:49:24 

    食費月2万の方。


    食費 月20000円、
    単純平均 一日¥666円、

    単純に割ると、
    一人あたり 1日¥222円。

    平日は、朝晩の2食だとしても、
    週末は3食。
    (1食あたり¥74〜111円?)

    実家から野菜やお米もらったりとかですか?
    どうやって作ってるんですか?
     

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2015/07/31(金) 16:56:55 

    29のやつで泣いちゃったよ(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2015/07/31(金) 17:25:39 

    元ネタ見て来たけど
    メニューこれだよ!

    日曜日 野菜とキノコと豚肉の炒め物 豆腐とわかめの味噌汁 ブロッコリーとトマトのサラダ ひじきの煮物
    月曜日 鶏肉を焼いたものにラタトゥイユがけ キャベツともやしと卵のスープ(少しベーコン)ピーマンとジャコの小鉢
    火曜日 親子丼 豚汁 きゅうりとカニカマの小鉢 もずく
    水曜日 キャベツと豚肉の蒸し物 じゃがいもの冷たいスープ 冷や奴 マカロニサラダ

    鳥肉焼いた物も出てるし
    とにかく牛肉が食べたいんだろうけど
    奥さんよくやってるよ!!
    これで不満言われたら
    たまんないよね

    +37

    -1

  • 285. 匿名 2015/07/31(金) 17:38:10 

    284
    少なくない?
    働き盛りの成人男性じゃ足りないわ

    +3

    -17

  • 286. 匿名 2015/07/31(金) 17:47:51 

    自分からしたら
    2歳児がいて
    雑費込みの6万なら
    よくやってると思うし
    旦那のおかずは量も多く
    盛ってるだろうから
    充分だと思う。

    +26

    -2

  • 287. 匿名 2015/07/31(金) 17:53:11 

    一人暮らしで1日食費300円です。言うと驚かれます。少食ですしかならずタンパク質取りますが牛肉はほとんど食べません。高い。
    彼氏の分を作る時は当然たくさん食べるので2人で牛肉出しつつ600円なんて無理です。
    お肉は高くない多くないけどガッツリボリュームある料理は出来ますけど小さいお子さん居たらそんな全く別のご飯大変そうですね。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2015/07/31(金) 18:22:42 

    旦那が肉料理作ってくれる愛人を作れば誰も困らない
    簡単解決

    +6

    -6

  • 289. 匿名 2015/07/31(金) 18:26:54 

    やっぱ食べ物の好みや価値観が合う人と結婚しないと結婚後にこんなどうでも良い事で仲悪くなったりする

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2015/07/31(金) 19:28:41 

    うちは肉は安いときに買って小分けにして冷凍庫…7人家族で4~5日で一万円(酒代込み)かな。
    育ち盛りの肉好きがいるから、何かしらの肉は食べさせてます。
    この奥さんはしっかり作ってると思うよ。旦那はそんなにガッツリ食べたいならコンビニでチキンでも買って食べればいいのに…。あのメニューで物足りないって、デブなのかしら?

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2015/07/31(金) 19:36:05 

    うちも子供中心だしお弁当持参だしで子供向け。
    外食で辛いのとか食べて貰うよ。

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2015/07/31(金) 19:37:17 

    とんかつ
    から揚げ
    ハンバーグ
    豚テキ
    牛丼
    ・・・

    時々作ってあげたらいいのに。
    子供も好きなメニューだと思うけど?

    +2

    -6

  • 293. 匿名 2015/07/31(金) 19:39:31 

    だれも「食べさせたくない」とは
    言ってないよ。
    食べさせてあげたいけど
    経済的に無理なのをわかってない
    夫にみんな意見してるとおもう。

    夫がかわいそうとか
    食べたいんだから食べさせてあげたら
    とか、、ちゃんと読んでる?

    +13

    -2

  • 294. 匿名 2015/07/31(金) 19:41:56 

    253
    豚肉じゃなくて
    この旦那は牛肉たべたいんだとおもう。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2015/07/31(金) 19:45:40 

    284
    美味しそう
    これで文句言うなんて食事作りの大変さわかってないね

    お惣菜でもいいてさーお惣菜で小さなから揚げ200円くらい?
    30日で6000円…1割も割けないだろー

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2015/07/31(金) 20:02:47 

    奥さんの献立確かに手がこんでて野菜たっぷりで健康にも良さそうだし美味しそうだけど
    旦那さんはただ単に豚カツ、ハンバーグ、生姜焼き、から揚げとか定番の中の定番みたいな分かりやすい料理が食べたいだけなんだと思う。
    昼に食べろとか言うけど、たまには作ってあげてもいいんじゃない。

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2015/07/31(金) 20:04:00 

    夫にイラっとする!!
    でも工夫次第でやるだけやってみる。
    レシピを工夫してカサ増しするやら、セール品を狙うやらで。それが難しいから問題になるかもしれないけど…

    夫が頑張って稼いでくるように、妻が頑張って料理作っているって伝われば夫もわかってくれるかな?努力してもまだ言ってくるようだったらバカ夫って思ってもいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2015/07/31(金) 20:17:58 

    まず旦那が
    1ヶ月妻と家事を交代して
    食費、雑費、自分の小遣い6万で
    やりくりしてから文句言え!

    +8

    -2

  • 299. 匿名 2015/07/31(金) 20:40:37 

    てか、住んでる場所によるよね!
    食費って言っても、たとえばお米や、ドレッシングとか調味料もだよね?それは雑費?
    お米なんて10キロ3000円以上だよね?
    お肉も国産でしょ?子供もいて、雑費の中にミルク(2缶)オムツ(2パック)買ってってやってたらお小遣い無いじゃん。
    お小遣いはお小遣いで別にしてあげなきゃ可哀想だよ。楽しみも無くて、はっきり言って奥さんの方が可哀想だわ。
    文句言わないだけ有難いと思えよ。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2015/07/31(金) 20:43:45 

    私は働きざかりの旦那に、本当たまーに、ステーキ出します。私と子どもはハンバーグ。
    勿論旦那の肉はアメリカ産の安いやつ。
    私達は国産だけどな!笑

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2015/07/31(金) 21:05:24 

    まぁ、メニュー見ると女性が好みそうなヘルシーメニューだよね。鶏肉安いんだし、唐揚げとかしてあげれば良いのに。

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2015/07/31(金) 21:36:39 

    これを見た男性はますます結婚しなくなると思う

    ここで切れてるのはほとんどが専業主婦だから、自分は勝ち逃げできてるから好き勝手言えるんだろうけど

    この人たちを見て育った子供はほとんど結婚できないだろうね
     

    +3

    -14

  • 303. 匿名 2015/07/31(金) 21:54:20 

    あんまりにも毎日はさすがに可哀想。
    仕事疲れて帰ってきてがっつり肉食べたい日もあるだろうに。
    うちも二歳半の子いるけど、旦那さんだけ食事は別です。
    私は太りたくないから野菜中心だし子供は簡単なもの作って食べさせてます。
    ムラ食いだから、玉子焼きや焼き魚、きゅうりとかその他ちょっとしたもの。
    だから旦那だけのごはんを集中してちゃんと作る感じです。
    うちも肉好きだから週半分は肉ですよ。
    満足して機嫌よく寝てくれます(笑)
    そんな高いお肉買わなくてもいいから食べさせてあげたらいいと思う。
    鶏肉を照り焼きチキンにしたって安いもんだと思いますが…

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2015/07/31(金) 21:56:46 

    ウチも節約してるけど旦那が肉肉うるさいから、週末は焼肉や唐揚げ、挽肉たっぷりの餃子にしてる。
    唐揚げは柔らかく仕上がる工夫をして胸肉を使ってるけど、この間安かったからもも肉で作ったら「なんか今日脂っこいな~」ってw
    すっかり胸肉の唐揚げに慣れてくれたようで笑ってしまったわ。

    この旦那さんももう少し可愛げのある人だったら奥さんの対応も違うんじゃないかな~。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2015/07/31(金) 22:15:37 

    専業主婦なら時間あるんだし挽肉やバラ肉等を工夫してなんとかしたら?その為の専業主婦でしょ?
    それも出来ないなら旦那は騙されたってことだね。
    塊肉は本当にたまーに、大人だけで食べに行けばいいよ。

    +1

    -10

  • 306. 匿名 2015/07/31(金) 22:45:44 

    何回も書いてあるけど専業主婦じゃなくて共働きみたいだよ~。

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2015/07/31(金) 22:51:26 

    共働きで294の献立で文句言うってちょっとないわ〜。
    きちんと作ってるじゃない。
    今、野菜だって値段が不安定なのに。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2015/07/31(金) 23:02:32 

    ステーキだのなんだの、うちの食卓には縁がないわ。
    結婚してからそもそも揚げ物作ったことない。
    揚げ物食べたい場合は外食。
    結婚当初は実家での不摂生で会社の健康診断にひっかかっていた夫を3年かけて大改造。
    今ではこってりしたものはむしろ食べられないというまでになったよ。
    この投稿者の奥さんの献立は理想的だと思う。2歳の手のかかる時期の娘さんいてこんな頑張ってるのに、投稿者の方は何から何まで妻任せで肉が足りない!って…。
    食生活の貧しい家に育ったのかな。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2015/07/31(金) 23:13:36 

    えー、一生懸命働いてきてるんだからたまにはガッツリ肉食べさせてあげればいいのに。
    毎日じゃないんだから旦那さんかわいそう…
    子供には肉を小さく切ってあげればいい事だし。
    私でも物足りないわ…
    あまり子供中心にすると浮気されるぞww

    +4

    -8

  • 310. 匿名 2015/07/31(金) 23:45:27 

    308
    餃子!ハンバーグ!ミートソース!カレー!
    とにかく大盛り!
    みたいなガッツリ分かり易いメニューじゃなきゃダメな人、
    結構いるみたいよ。
    男兄弟が多い家で育ってたりするとね。
    そういう人には294にあるトピ主奥のようなメニューは物足りないのかもしれないね。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2015/08/01(土) 00:16:36 

    品数もあるし手はかけてるメニューなんだろうけど、男性の好きそうな感じじゃないね。
    冷たいスープやもずくはおかずにならないし
    野菜のグチャグチャみたいな見た目のばっかり

    +4

    -4

  • 312. 匿名 2015/08/01(土) 10:58:43 

    奥さん、栄養バランスちゃんと考えて料理作ってくれてるんだよ。6万 も お家に入れてるエライ僕ちゃんの好きなもん出してたら不健康なデブの出来上がり。
    昼、社食がまずいなら外で食べなよ。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2015/08/01(土) 12:26:34 

    ここの女性たちは将来離婚される予備軍だね
    鬼だ

    男が草食化、非婚化するのも当然だね

    オバサンって自分たちがどれだけ醜いか自覚ないんだな

    +1

    -6

  • 314. 匿名 2015/08/01(土) 15:51:16 

    313
    元ネタよく読んでから
    発言しなね。
    食費だけでなく
    雑費、子どものおしめや
    洗剤、トイペ、文章からすると
    奥さんの携帯代あたりも
    入って6万で肉肉、
    言ったり子守も
    ろくにできない旦那だから。
    むしろ、この記事読んで
    女性の方が結婚したくなくなるよ。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2015/08/01(土) 21:21:09 

    76
    でもそれを言ったら男の人って小遣い以外全くお金を使わないの?と思ってしまう

    服やら何やら生活用品は必ず必要だから生活のお金の中で買うだろうし
    そのうえで更に別に小遣いがある男人の方が多いと思う…

    生理用品や服やらお菓子やら何やら…生活用品が小遣いだと妻だと言われるけど…
    それが妻には小遣いないって事では…

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2015/08/01(土) 21:38:43 

    314
    それしか反論できないだけでしょ

    元ネタに関係なく
    旦那の料理なんて適当w
    って意見が多いから言ってるのに

    まあ、知能のないヒス婆に日本語は通じないだろうけどw

    自分に都合よく脳内変換する精神病患者さんだと自覚しないと
    周囲の人が迷惑ですよ

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2015/08/01(土) 22:16:07 

    うちは健康考えて
    お肉は鳥の胸肉かささみのみ蒸したり焼いたりでいただきます
    豚肉はお湯で脂落として冷しゃぶサラダとかします
    揚げ物はしません

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。