-
1. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:24
長期連休に家族で海外旅行に行く事
+3753
-24
-
2. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:55
スタバによく行く人を見たとき+2528
-45
-
3. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:01
同い年の子がやたらディズニー行きまくってるとき+2545
-17
-
4. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:05
ゲーセンにいる親子+827
-51
-
5. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:09
高級スーパーが混んでいる+1415
-8
-
6. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:11
ディズニー行きまくってる子+1329
-14
-
7. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:36
いい車に乗っているとき+1986
-18
-
8. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:40
iPhone新発売のたびに並んでる+1513
-12
-
9. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:42
アルファード乗ってる人の多さ+1971
-28
-
10. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:44
新車が一年以上入荷待ち+816
-33
-
11. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:48
平日昼の百貨店が普通に混んでる時+1011
-10
-
12. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:50
やっぱり旅行かな+958
-4
-
13. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:52
ようそんなさいさいディズニー行けるわ+827
-25
-
14. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:56
夏休みに旅行言ってる人を見て勝手に一番いい時期の沖縄旅行だから一人数万かけたんだろうな…いいなあって思った+776
-10
-
15. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:56
職場で毎日のようにお菓子配りする人+650
-23
-
16. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:02
iPhone率高い
+427
-19
-
17. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:04
エルメスのバッグ買える人
もう庶民には手が出せない価格になってしまった
+1283
-7
-
19. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:10
百貨店行くとみんなバーキン持ってる@名古屋+710
-26
-
20. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:14
外食頻繁にしてる人+639
-10
-
21. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:15
やっぱり旅行を頻繁に行っている家族とか。+737
-9
-
22. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:21
デパコスいっぱい持ってる人
プチプラでさえそんなに持ってない…+895
-11
-
23. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:21
>>1+263
-7
-
24. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:24
スタジオアリスとかで年に何回も撮ってるファミリー+729
-27
-
25. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:24
バラエティショップでレジ打ちしてるんだけど、1万円ぐらい化粧品とか雑貨買ってく中高生が普通にいる
お小遣いどのぐらいもらってるんだろう+993
-11
-
26. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:36
やっぱりマイホームかなぁ。
特に都会じゃなくても普通にペアローンを選択できちゃう人が多くて驚く。
働けなくなるリスクとか不安にならないのかなと思ってしまいます。余計なお世話でしょうけど。。+813
-28
-
27. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:43
会社の女子、みんなハイブランドの何十万もするネックレスつけてる
ネイルも毎週行ってるし毎日スタバ行ってる
田舎から東京に転勤になったんだけど東京の女子社員てなんでこんなにお金あるんだろうと不思議
給料同じはずなのに…+1151
-18
-
28. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:47
一人暮らしで普通の会社員の人たちが
コスメやスキンケア、ファッションに満遍なくめちゃくちゃお金かけてるの見ると思うなぁ
羨ましいけど、どうやってやりくりしてるんだろうと気になる+512
-5
-
29. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:49
節約のためといいつつコンビニでお弁当買ってる人
何故それが節約になるんだと真剣に考えた+497
-14
-
30. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:51
メイクもアパレルも何から何まで購入品がほぼハイブランド+254
-3
-
31. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:54
朝食食べない、2食外食の上司。+119
-5
-
32. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:03
美容院で髪染め出来る人+465
-93
-
33. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:03
ハリアー乗ってる後輩、、、+211
-13
-
34. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:05
大型ホームセンターがいつも混んでるし、家の周りに今どんどん家が建ってるしみんな普通に高級車だし本当に不景気なのか分からない+731
-7
-
35. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:22
周りの若い夫婦みんな新築一戸建てに新車2台、子供複数。平均年収低い地方なのにみんなすごい+870
-11
-
36. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:26
+24
-124
-
37. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:42
立地いいのに高級ハウスメーカーの注文住宅+365
-3
-
38. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:43
ヘアカラーとカットで二万くらいしたと
自称お金ないシングルマザーが自慢してた時に
うちは毎月カットのみで2000円+433
-14
-
39. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:45
今海外旅行行ってる人+265
-4
-
40. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:48
こういうの見たとき+26
-66
-
41. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:58
>>35
親の金…+349
-5
-
42. 匿名 2022/11/29(火) 12:53:59
家族分のSwitch持ってる人+284
-4
-
43. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:02
デパコスよく買ってる友達
30代にもなると同世代でも手取りに差があるんだろうなぁと+374
-0
-
44. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:05
2人以上子供がいる家庭+338
-18
-
45. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:10
なんだかんだ皆家買って車買って子ども産んでること
そしてペットも複数いたり
+741
-6
-
46. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:21
みんな死んだら骨+278
-7
-
47. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:26
>>40
医者ならそうだろうよ+147
-12
-
48. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:26
>>10
これは部品の不足で車の出荷台数が少なくなってるからだと思う+395
-3
-
49. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:45
+14
-159
-
50. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:49
>>46
火葬するのも金かかるんだぜぃ+158
-5
-
51. 匿名 2022/11/29(火) 12:55:16
>>15
自己愛に多いよね+87
-49
-
52. 匿名 2022/11/29(火) 12:55:50
>>40
この勤務医ガチの手術マスターで年中オペバイトだよ
最近は年収9000万超えてる+217
-6
-
53. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:04
扶養内のパートさんが帰りにスタバ寄るのって言う時+199
-10
-
54. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:14
海外旅行、成人式の振袖、デパコスいっぱい持ってる事、外食が多い事。
うちは貧乏だからこういう事できるのが凄いと思ってしまう。+210
-2
-
55. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:21
新築が売れている時+165
-3
-
56. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:29
>>40
この人はフリーランスで休みなしの人でしょ?
仕事とるか休みとるかじゃない?+101
-6
-
57. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:30
少子化なのに私立小学校、私立中学の受験者数が増え続けてる
大学進学率も過去最高+236
-3
-
58. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:40
まだ10代、20代の子が整形してること+111
-8
-
59. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:54
一時趣味でビスクドールにはまってたんだけど、200万くらいするのを複数持ってる人が普通にゾロゾロいて驚いた
一体買うのがやっとだった+138
-4
-
60. 匿名 2022/11/29(火) 12:56:56
>>1
タキマキの旦那さん+107
-11
-
61. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:01
>>46
骨も焼ききって欲しいな
お墓も合同墓も法事もいらない
めんどいしょ+279
-3
-
62. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:22
最低5000万くらいのファミリーマンションがガンガン売れて若い夫婦が入居して子どもは複数いて奥さんは幼稚園送迎したりしている
さらに習い事複数、学区内の公立小だけどクラスの1/3以上中受する
みんなどこにお金あるの…?+475
-7
-
63. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:33
理学療法士だけど看護師の皆さんはいい車に乗ってるなー
ハリアー、cx5、プリウス、アルファード、レクサスとか!!独身でもいい車で憧れる
こちらはハスラー、、、みんなお金持ち+223
-10
-
64. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:38
>>57
これから小受は一気に減るよ
今年は過去最低くらいになるんじゃないかな+4
-21
-
65. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:01
子ども2〜3人いるお家でヴァルファイアやアルファード持ちが多い事
次に多いのはセレナやヴォクシー
ここでよくD●Nとかバカにされてる車種だけど、持ってるお家の人は全然そんなんじゃない
我が家は子ども2人いてフリードで精一杯
維持費や税金も違いすぎるし凄いと思う+301
-6
-
66. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:03
学生がしゃぶ菜や串屋物語でワイワイ食事をしている時。結構、お高いよね。+205
-24
-
67. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:07
収入が10万ちょいとかでそんなに高くない子なんだけどダウンコート20万
Dior CHANELとか本当にすごい
顔面はSUQQU+238
-7
-
68. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:18
めーっちゃ広い家に住んでる人+68
-4
-
69. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:48
四人家族でファミレスさえ
お金あるなあって思っちゃう。。。
子供が小学高学年以上だと
大人四人分だから
昼の定食でも税金かかると5000円じゃ足りないよね。+425
-9
-
70. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:04
>>56
休みの日は料理したり友達?とフットサルとかしていて体力おばけでびっくりした+63
-4
-
71. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:11
脱毛 エステ通ってる人+86
-6
-
72. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:26
美容にお金かけてる人たち。
インフルエンサーとか芸能人が行ってるエステとかに行く一般人って夜のお仕事かパパ活なのかな。
ミーハーだからそういうところ行くの好きだけどなかなか続けられない、、+160
-3
-
73. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:34
>>40
こいつは外科医としては超一流らしいからね 北海道僻地の勤務医バイトなんて日勤一回で30万超えてる求人いくらでもあるし+203
-9
-
74. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:36
ハイブランドのバッグ持ってる子。
推定金額、80万。+103
-1
-
75. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:43
>>34
続々と家建つのに駅前の活気がない不思議さ。+178
-2
-
76. 匿名 2022/11/29(火) 12:59:48
田舎だけど、新築バンバン立ってる
みんなお金あるんだなー+191
-3
-
77. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:02
>>65
うちなんか車を手放したわ…持ち続けられるのすごい+172
-2
-
78. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:06
>>17
手が出せないって言うか、1つ持ってるくらいの人には売って貰えない。出してすらもらえない。悲しい。+260
-4
-
79. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:17
>>18
素直に高ぇw+463
-6
-
80. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:23
マジレスすると夫の職業から類推できない場合は、
だいたい親(親族)の金だよ・・・ それか生前贈与で不動産経営とか。+293
-5
-
81. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:42
>>1
知り合いは夫婦とも医師だった。+113
-5
-
82. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:44
子ども二人いて注文住宅住んで車も持っていて専業主婦凄いなと思う+224
-4
-
83. 匿名 2022/11/29(火) 13:00:45
セールだから、ポイントが数倍だからと買い物をする人。
今必要でないものをたくさん買えるんだなぁって。
+77
-5
-
84. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:12
>>27
実家暮らしとか+543
-2
-
85. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:21
>>25
バイト代も含まれてるんじゃない?
SNSやTikTokの影響でコスメの無駄買いする子増えたよね+310
-5
-
86. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:24
脱毛皆やってるのを知った時+60
-0
-
87. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:30
地方から子ども(複数人)東京の私立大学に行かせてる人。+117
-3
-
88. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:31
>>71
脱毛は今時高校生でも行くらしい。+51
-4
-
89. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:47
>>27
実家がお金持ちかパパ活だと思うよ。
だいたいは実家がお金持ちパターン。+624
-21
-
90. 匿名 2022/11/29(火) 13:02:26
>>35
逆にお金カツカツなんだろうな、、と思ってしまうけど。+222
-11
-
91. 匿名 2022/11/29(火) 13:02:36
新車買えるのはお金持ちのイメージ
お金ないとか口では言っても余裕あるんだなと+20
-3
-
92. 匿名 2022/11/29(火) 13:02:39
無職やワープアだけどオタクグッズ買いまくり、遠征行きまくり
働いていても異常な額をオタ活に使う人
実家がとても裕福なのかなと思いきや、家にお金を入れない実家暮らし+貯金という概念がないだけだった+98
-4
-
93. 匿名 2022/11/29(火) 13:02:57
>>8
アップルストア並んでる人達あまり金持ちに見えない何故か+253
-2
-
94. 匿名 2022/11/29(火) 13:02:58
>>19
一張羅にバーキン一つかもよ?
帰る家はボロアパートてディナーは納豆ご飯とか。+203
-33
-
95. 匿名 2022/11/29(火) 13:03:32
>>27
ちなみにみなさん何のブランドつけてる?参考にしたいw+18
-17
-
96. 匿名 2022/11/29(火) 13:03:35
40の人ブロックしてるから見れないけど、いつもの医者の給与明細の人でしょ?
どんだけ医師にコンプレックスあるんだろ‥
毎日のように張り付いてガルに同じ画像貼り付けて
怖すぎ+115
-0
-
97. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:18
>>46
死ぬにも金かかるのよ+44
-3
-
98. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:26
>>33
ハリアーってそんな高い?+58
-9
-
99. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:30
>>27
うちの職場の人は結婚予定の彼氏からのプレゼントかお母さんのをつけてきたり親御さんにプレゼントしてもらうパターンが多かった
「イミテーションですよ(笑)なくすと困るし」という人もいた+240
-2
-
100. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:46
最低でも5000万からの住宅街で普通に車2台保有
(しかも軽ではない)
子供は2人から3人でどの子供にも習い事させてプリキュアやディズニーのコンサートや男の子なら野球やサッカー観戦に普通に一緒に行かない?って誘われる感じ
ランチもすごい高いところに行くとかではないけどちゃんとデザートまで頼むって感じでド派手な生活じゃないけどお金かかってるなと感じる+184
-6
-
101. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:54
>>35
分かるー
私の周りの住宅地でもみんなそんな感じ…
我が家は子供一人で共働きの正社員、給料はほとんど支払いに消えていくのに、周りは子供複数でも専業かパート…
みんなお金に困ってないのすごいなぁーと純粋に不思議。。+324
-4
-
102. 匿名 2022/11/29(火) 13:05:10
20代で家買ってる人
まあ若いほうがローンは通りやすいのか?+71
-1
-
103. 匿名 2022/11/29(火) 13:05:31
>>18
この人が誰なのか教えてください。+98
-23
-
104. 匿名 2022/11/29(火) 13:05:31
>>86
よほど毛深くなければ適当に処理してれば気にならんけどなぁ。肌見せるのも夏だけだし。
美容皮膚科やら結構通ってる人多いけど一般人だしそんなお金かけてどうするん?って思う。+29
-28
-
105. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:01
車を新車にさらっと変えられる人。
数年単位で。
しかも、買ったばかりを自損してすぐおんなじ車に買い換えた人も然別。+93
-2
-
106. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:05
>>35
田舎なら土地が安いし、夫婦の実家どっちかが農家とかで謎に財力あるパターンあるあるじゃない?+215
-2
-
107. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:06
デパートの物産展で100グラム648円とかする角煮なんかを買える人+195
-2
-
108. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:08
>>63
理学療法士も稼ぎよいイメージだけどな+37
-46
-
109. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:09
宝塚とか押し活で地方まで追っかけて全ての公演を見たりするとか聞くと、よくそんな時間と金があるなぁって思う。+126
-0
-
110. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:23
>>103
Snow Manの渡辺翔太君です。+83
-11
-
111. 匿名 2022/11/29(火) 13:06:44
詰め替え用とかじゃなくて700円くらいする柔軟剤飼ってる人
+83
-5
-
112. 匿名 2022/11/29(火) 13:07:02
>>49
顔がおっさんぽいのが笑える+104
-1
-
113. 匿名 2022/11/29(火) 13:07:33
>>87
うちの親は多分がるで底辺って言われる仕事だけど子供3人みんな地方から私立大に奨学金なしで行かせてもらった文系だからまだマシだったかも…生活費とかの仕送りとかを入れると田舎に豪邸たつ金額だったって親は言っているよ+155
-7
-
114. 匿名 2022/11/29(火) 13:07:47
>>35
これから嫁も働くから大丈夫!って謎の自信じゃない?+125
-4
-
115. 匿名 2022/11/29(火) 13:08:08
>>105
そういうのはだいたい親とかが払ってる
知り合いで特に高級取りでもないのにしょっちゅう車買い替えてた人がいたんだけど、残りのローンをおじいちゃんに毎回払ってもらってたらしい+62
-3
-
116. 匿名 2022/11/29(火) 13:08:51
>>107
あれ系、いくらになるか分からないから買う時ビビるよねw+110
-1
-
117. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:13
みんな車がピカピカ。
うちはもう13年目の車…+161
-1
-
118. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:15
>>53
私の知り合いで、こういう小金贅沢な人って、お祝いもらって無しって言う人多かった。
+13
-21
-
119. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:22
>>96
疎ましいからブロックしてるはずなのに時間と手間割いてコメントしてあげてる矛盾🤣+9
-20
-
120. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:36
>>27
人それぞれだと思いますが基本的には以下の感じかと。
・彼氏が年上の金持ちでプレゼントしてもらう
・家が金持ちで家族カードのクレカを持っている
・仕事を頑張って何かとご褒美で自分に買っている(食事など他の娯楽は一切しない)
・キャバ嬢や夜のお仕事をしていて、高収入かつプレゼントされる
・アウトレット等で中古で購入している
・レンタルしている
・借金して着飾っている+363
-10
-
121. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:42
>>92
これはどう見ても現実逃避w+16
-0
-
122. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:59
>>110
そうなの?
ジャニーズでなきゃ叩かれそうな感じ
またコムドットってやつなのかと思った…+137
-21
-
123. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:00
>>1
一茂さんってコメントしかしてるの見たことないけど、何でそんな頻繁にハワイ行けるのって思う。
コメンテーターってサラリーマン以上に金もらえる仕事なの??ww+207
-9
-
124. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:01
>>109
推しに使うお金とパワーはわいてるくるのよ。+25
-0
-
125. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:04
貧乏だから奨学金もらっても地元の国立大しか行かなくて、奨学金無しで私立行った人なんでそんな金持ちなの?と思ってる+47
-2
-
126. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:21
>>13
さいさい?+259
-2
-
127. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:30
>>35
地方では?首都圏の都会だけど中年夫婦の購入が多い+37
-0
-
128. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:32
>>95
アルハンブラとTIFFANYのオープンハートの大きいPGのやつ多分5人くらいいる
あとビーンのダイヤ有りも複数人いる
バッグはブランドバッグの人ほとんどいないんだけど(荷物多い職業だから)+63
-3
-
129. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:35
子供2人ないしは3人中学から私立+18
-1
-
130. 匿名 2022/11/29(火) 13:11:03
>>18
ピアスの形はそれでいいんか…+316
-7
-
131. 匿名 2022/11/29(火) 13:11:08
4人きょうだいで全員私立大の家庭を2つ知ってるんだがめちゃくちゃ金持ちだよね?+110
-2
-
132. 匿名 2022/11/29(火) 13:11:49
>>102
共働きでちゃんと収入あれば
落とされないよ+32
-3
-
133. 匿名 2022/11/29(火) 13:11:55
>>13
どこの方言ですか?初めて聞いたので+166
-1
-
134. 匿名 2022/11/29(火) 13:13:15
>>27
みんな持ってるとさ、私もほしい!!ってなるのよ。
そうなるとどうにかして手に入れるよね?
30万くらい働いていれば用意できるし、若い頃なんて今まだ貯金しなくても大丈夫って大抵の子は思ってるよ。+294
-7
-
135. 匿名 2022/11/29(火) 13:13:15
>>1
共働き&子供が小〜高校生だと、連休しか行けないんだよ(T_T)+89
-39
-
136. 匿名 2022/11/29(火) 13:13:32
年寄は車好き、ステイタスは車世代ってのもあるんだろうけど、地元ではベンツが流行っていること。
車詳しくないから、もしかしたら中古とか古いもんなのかもしれないけど、やたらと車が立派。平均年収350万の市と市役所の広報に載ってたのに、金持ちそうに見える。+6
-0
-
137. 匿名 2022/11/29(火) 13:13:48
>>18
バングルがめっちゃお得に思えてくる不思議。+139
-7
-
138. 匿名 2022/11/29(火) 13:13:52
>>62
親+94
-7
-
139. 匿名 2022/11/29(火) 13:14:03
>>94
ないかなぁ
名古屋って田舎だけどそれなりの家にそれなりの車って人がほんとに多いから。田舎だけどね+131
-5
-
140. 匿名 2022/11/29(火) 13:14:14
23区の下町。
子ども複数いて車も家もある人。
それでいて専業主婦。
それでも貯金できてるのかな?
そんなこと聞けないけど。+21
-3
-
141. 匿名 2022/11/29(火) 13:14:42
>>35
二馬力でこどもが小さい頃はまだなんとかなってるのかなと思う+117
-1
-
142. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:07
>>17
バーキン25が130万超えだもん。+138
-1
-
143. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:08
お金がない人ほど平日毎日のようにコンビニでお菓子やお酒買ったりしてるもんだよね。
それが積み重なって、数万円分貯金出来たのに…と後悔する。
私です。+148
-4
-
144. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:18
>>27
貯金していないんだと思う+347
-2
-
145. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:26
クロエのトートバッグ持ってる女子大生めっちゃ見る
ハイブランドにしては安いからかな?
+6
-2
-
146. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:29
>>26
都心の人気物件なら
払えなくなりゃ売っちまえ~
だけど
それ以外は凄い勇気いるね+105
-3
-
147. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:47
知り合いのバツイチ男、職業的にそんなに稼いでなさそうなのに前妻との間に子供1人いて今の奥さんとも子供2人で新築の注文住宅に高級車乗ってるw
養育費とか払ってるんだよね?まあ親にでも払わせてるのか+25
-4
-
148. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:50
三万とかの高級おせちが飛ぶように売れてること
おせちってそこまで美味しくないのにそこまで出せるのみんな凄いなと。+192
-2
-
149. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:52
>>7
いい靴やバッグ、コート、ジャケットを身に付けてる時
長く使えるからといって5万も10万も出せない・・+249
-4
-
150. 匿名 2022/11/29(火) 13:15:54
>>13
さいさい
って何度もって意味だよね?
関西系の子が使ってたの聞いた記憶がある+22
-38
-
151. 匿名 2022/11/29(火) 13:16:08
>>18
こんなゴテゴテにつけさせなくてもいいのに+174
-9
-
152. 匿名 2022/11/29(火) 13:16:25
>>17
エルメスはそんなにバッグ値上げすごいと思わない
むしろ良心的かなと
シャネルの方がすごい
しかもすぐ角スレとか出来るし長く使えない
メンテするにしても長く使うことを想像して作られてないと思う
エルメスはメンテに出すと同じ職人さんがしてくれると聞いた+282
-5
-
153. 匿名 2022/11/29(火) 13:16:26
>>25
親が裕福な子もいるだろうけど、良くないものに手を出してる子もいそう+281
-2
-
154. 匿名 2022/11/29(火) 13:16:29
>>105
自損は車両保険かな?
車種によっては数年で買い換えた方がコスパがいい場合もあるくらいだから一概に買い替えてる人がお金があるとは言えない。今は残クレとかもあるし。+23
-2
-
155. 匿名 2022/11/29(火) 13:16:52
>>11
売り場によるけど平日の客のほうが身なりとか上等
コンプちょっと刺激されることあるからなるべく平日には近寄らない
+113
-4
-
156. 匿名 2022/11/29(火) 13:17:31
>>53
生活費のためのパートじゃなくて、暇つぶしできてるだけの人なんじゃない。
正社員で働いてるけど、本当の勝組は、生活かかってない暇つぶしパートさん。コロナ前なんか、カナダで毎年パラグライダーするためにパートに来てると言われて、生活レベル違うなって思った。+198
-5
-
157. 匿名 2022/11/29(火) 13:17:38
>>17
ここ5年ぐらいの話じゃなくて20〜30年前の価格の話ならまあそうなるよね+62
-1
-
158. 匿名 2022/11/29(火) 13:18:04
>>145
大学生なんてバイトで稼げるからね。全て使えるし。もちろんそれで一人暮らしまかなっている人もいるだろうけど自宅からの通いも多いから+21
-1
-
159. 匿名 2022/11/29(火) 13:18:19
平日昼間の百貨店
特に最上階のレストラン街で並んでる民族+53
-0
-
160. 匿名 2022/11/29(火) 13:18:55
家からお金も洋服も着物も全部何十枚も盗んで着ている泥棒が要る為に地裁です+3
-5
-
161. 匿名 2022/11/29(火) 13:18:59
>>150
関西だけど言わないよ+79
-2
-
162. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:12
コロナ禍中の高い時期に夏休みを家族でハワイに行き
冬休みもハワイ予約したお隣さん+26
-0
-
163. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:12
>>16
iPhone Watch付けてるおばちゃんパートが休憩中に
今日は何歩歩いたとか確認してて
それは必要なのか?と疑問に思った
単純に自慢したいんだと思うけど倉庫のバイトで必要でもないし+6
-77
-
164. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:17
>>62
うちの周りもみんなそんな感じだね、東京の郊外だけど幼稚園でみんな専業主婦だったし習い顔もたくさんして夏休みは家族で海外か沖縄旅行、家は分譲マンションか一軒家、車はなんか大きい車で自転車はアシスト付き、今小学生だけどたまに会ってランチ会するとやっぱりフルで働くと子どもにかわいそうな思いさせちゃうからまだいいかなーって話になる、でも皆さんその気になればガッツリ働けるスキルあったりするんだよね、私なんてただの働きたくないグータラ主婦なだけでちょっと肩身狭い+190
-7
-
165. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:17
外構に金かけてる家
普通は土地と家と新しい家具でも買えばいっぱいいっぱいだよ…
表札だけで8万とか何故??+58
-2
-
166. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:24
百貨店の高級婦人服売場
ガランガランじゃないのが驚く+42
-1
-
167. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:50
>>27
普通の一般人もだけど、何して稼いでるかわからないインスタグラマーもめちゃくちゃいっぱいハイブランド持ってて謎すぎる+296
-1
-
168. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:53
モーニング2000円ぐらいするカフェに常に行列ができていること
子連れも多くて一家で朝食に8000円すごいな~
デニッシュ1個600円ぐらいするパン屋さんなのに飛ぶように売れていること
子どもに好きなだけ選ばせてるママたちすごいな~+95
-0
-
169. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:53
>>161
さいさい=再々って意味じゃないかな?
使わないからよくわからない…+21
-0
-
170. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:58
>>18
異常アンチがしつこい
画像貼り付け自演誹謗中傷マイナス攻撃してくるから、どなたか画像を変えられる方がいたら変えてもらえませんか?
やり方が分からなくて...
よろしくお願いいたします+84
-29
-
171. 匿名 2022/11/29(火) 13:20:10
横領する人がいる 詐欺も要る 注意致しましょう!+1
-3
-
172. 匿名 2022/11/29(火) 13:20:45
>>27
わかるよ。少し前まで介護職してたけど同僚の男性とかみんな子持ちで高級車乗ってたり、専業主婦の奥さんにディオールのバッグプレゼントしてたり高くない給料なのにどうやってやり繰りしてるの?ってすごく不思議だった+307
-1
-
173. 匿名 2022/11/29(火) 13:20:57
>>150
富山らしいよ。
関西では聞かないなー+13
-12
-
174. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:02
>>105
親戚も3年後とに外車買ってるわ
アラ還で年収1000万くらい、親は亡くなってるから親マネーではない
子供が巣立ったから余裕ができたのかな+12
-3
-
175. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:32
家族5人全員普通車
軽じゃないのがすごいなって思う
しかも夫婦でエルグランドとレクサスとか+24
-1
-
176. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:36
>>18
ペンダントの値段あってる?
200万円こえてるように、
目には見えるんだけどw+229
-3
-
177. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:01
>>138
世の中の親みんなそんなすごいの?+47
-0
-
178. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:04
>>26
ペアローンなんて旦那の金だけでローン組めない人たちが組むもんだよ+286
-24
-
179. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:24
不景気と言いながら近所にどんどん新築の住宅地ができてすぐに売れていく+7
-1
-
180. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:26
>>165
結婚式と家は金銭感覚狂うから…+22
-0
-
181. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:41
若夫婦とその子どもの服や靴が高め。アウトドアブランドのとか。でも奥さんも働いてるのが多いかな+8
-0
-
182. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:45
逆にうちは賃貸で狭めの部屋だし、一人っ子だし車も安いのを10年以上乗ってたし、ブランドも一切持っていないけど貯金や投資合わせたら1億近くあります。+109
-7
-
183. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:49
>>169
よこ
使うとして年配の人かな?
聞いて確かに違和感ないけど最近聞き馴染みあるかと言うと・・・?+4
-0
-
184. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:04
ダウンコート盗んで着ているバカがいる 凄い事する輩がいる+8
-1
-
185. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:17
結婚式挙げるだけじゃなく前撮りもちゃんとやる人+5
-1
-
186. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:46
>>3
手取り17万の友達
コロナ前は海外旅行やら国内旅行行きまくってて服も結構買ってた。
何でそんなにお金あるのか+278
-3
-
187. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:48
>>178
我が家は夫の年収だけじゃ住宅ローン控除の恩恵受けきれないからペアローンです
共働き世帯はだいたいは控除目当てでは?+138
-14
-
188. 匿名 2022/11/29(火) 13:23:57
>>110
教えてくれてありがとう!
この頃よく見るから気になってました。
あースッキリ。+61
-6
-
190. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:02
>>177
すごい親の子がそんなことできるんだろうね。お金ない系のトピだと大変だというコメント多いし+22
-1
-
191. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:20
先日ロレックスの入口に並んで待つ人々が
景気いい人がいるもんだ+20
-0
-
192. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:30
PTA 噂人間です 世間がせまいです 笑+5
-1
-
193. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:30
子供に高い服着せる人
子供なんて一瞬でサイズアウトするのに
西松屋バースデイしまむら以外考えられん+112
-9
-
194. 匿名 2022/11/29(火) 13:25:29
>>27
ネイル毎週はやばいw爪生きてる?+223
-4
-
195. 匿名 2022/11/29(火) 13:25:43
ディズニー英会話(DWE)子どもにやらせてる人
挫折するかもしれないものに80万もポンと出せない+65
-1
-
196. 匿名 2022/11/29(火) 13:26:15
>>84実家暮らしでもお金ないわたし
親が金持ちなんじゃない?
+86
-0
-
197. 匿名 2022/11/29(火) 13:26:41
サッカーを本場で観戦、何泊も泊まる人。+52
-0
-
198. 匿名 2022/11/29(火) 13:26:45
お嬢さん学校 付属幼稚園児が全員洋服がブランド品です
子供達同士が自慢しておりました+29
-2
-
199. 匿名 2022/11/29(火) 13:26:49
去年クリスマスに銀座行ったら凄かったよ
ハイブランドの路面店に、若いカップルの行列
ド派手なスポーツカーや高級車がバンバン走ってて
都心はやっぱり別格ですね
+92
-0
-
200. 匿名 2022/11/29(火) 13:27:02
>>167
レンタルもあるよ+45
-4
-
201. 匿名 2022/11/29(火) 13:27:21
>>186
パ………+122
-15
-
202. 匿名 2022/11/29(火) 13:27:23
>>107
ほんと、昆布に数千円とかすごいよね。
昔は食べたいものをそれなりにかえてたけど、
今は見るだけの場所になってしまった。
寂しいなぁ。
+37
-0
-
203. 匿名 2022/11/29(火) 13:27:33
>>172
貯金100万円未満がものすごく多い…+133
-2
-
204. 匿名 2022/11/29(火) 13:27:57
>>194
毎週は爪うっすくなってまうw
ケアのみとかかな?
毎週変えてるならセルフネイルが上手いとかね+53
-3
-
205. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:05
>>174
3年保障あるうちだと下取りたかめだからかな。車好きで乗り換えよくしたい人は外車は3年以内の乗り換え多い+20
-1
-
206. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:06
>>25
職場は飲食店で高校大学生が大勢いるけどお店に住んでるのってくらい長時間働いてる子が多い。結局扶養の問題で年末になると出勤出来なくなるのだけど、そのくらい稼いでる額を全てお小遣いに出来てるのなら旅行行ったり欲しいもの買ったりは出来るよね。+192
-2
-
207. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:28
知人が無制限ブラックカード所有者 1カ月何百万請求額です
+8
-1
-
208. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:44
オリンピックを現地観戦しに行く人々+50
-1
-
209. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:46
大学の同級生や後輩が億ション住んでたりアウトレットで爆買いしてるの見ると凄いなーと思う。
でも何故って言うか本人もエリート、旦那さんもエリートだからそうなるんだよね。自分は新卒に毛が生えた程度の年収で情けない…。+39
-1
-
210. 匿名 2022/11/29(火) 13:28:53
>>17
価値が上がってるし資産として購入したがってる人増えてる。CHANELの値上がりも凄いけど同じ値段出すならエルメスかな+171
-5
-
211. 匿名 2022/11/29(火) 13:29:07
>>118
お返しなし、ってこと?+12
-0
-
212. 匿名 2022/11/29(火) 13:29:53
ロリ服好き、なんであんな高級な服ドバドバ買えるんだろって思ってたけど、最近ロリ服モデルさんが「○○(ロリ服ブランド)好きの子たちで集まってます!みんなナースです♡」ってTwitterで言ってて長年の謎が解けたわ+56
-0
-
213. 匿名 2022/11/29(火) 13:29:57
>>107
子ども育ておえた高齢者夫婦で年金も高め、給与もよかったから貯蓄もある層一定数いるもんね。そのあたりが孫にも教育費だしたり+32
-0
-
214. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:09
>>163
自慢じゃなくて、coke ONの歩数稼いでるだけじゃないの?
自慢と受け止める人もいるんだね。+84
-0
-
215. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:17
>>202
美味しい昆布や干し物とかは買っちゃうかも
昆布は長持ちするし湯豆腐につかったり大活躍するよ+6
-3
-
216. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:20
都内 幼稚園御三家 保護者服装がコンサバブランド品です CHANEL vintage+2
-8
-
217. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:45
>>123
雑誌記事によると二世タレント勝ち組2位で、1時間のギャラ80万円って。本人の手取りはわからないけど、サラリーマンどころじゃないよ+169
-1
-
218. 匿名 2022/11/29(火) 13:30:56
>>17
昨日、店の前に列が出来てた マンツーマンで対応なの?必ず買う体なのかな?+36
-1
-
219. 匿名 2022/11/29(火) 13:31:18
>>2
スタバでなにを買ってるんだろうね。
+99
-8
-
220. 匿名 2022/11/29(火) 13:31:32
京都の有名私立中学へ通わし新神戸ー京都を新幹線で通学させる知人+9
-3
-
221. 匿名 2022/11/29(火) 13:31:43
>>11
シャネルなどのハイブランドのフロア、平日でもかなりお客さんがいる。どのブランドもお客さんがいる。
百貨店って、もっと閑散としてるのかと思ったわ。
持ってる人は持ってるのね。+142
-1
-
222. 匿名 2022/11/29(火) 13:31:46
>>13
香川のご年配が使う言語+47
-2
-
223. 匿名 2022/11/29(火) 13:31:55
旦那さんサラリーマン奥さん専業主婦、子ども大学生+7
-0
-
224. 匿名 2022/11/29(火) 13:32:09
>>8
転売目的でしょ?+26
-1
-
225. 匿名 2022/11/29(火) 13:32:41
都内駅近に住んでるのに月極はいつも満車
余力ありすぎでしょ+32
-0
-
226. 匿名 2022/11/29(火) 13:32:50
>>125
国立大出ても
自分の子供を奨学金なしで私立行かせられないから
なんでそんなに金持ちなの?って思うの?+12
-5
-
227. 匿名 2022/11/29(火) 13:33:05
専業主婦でランチとお稽古通い三昧の人々+48
-0
-
228. 匿名 2022/11/29(火) 13:34:03
>>220
頑張れば新快速乗ったら通学できる距離だよね+12
-0
-
229. 匿名 2022/11/29(火) 13:34:17
>>201
パ…+13
-7
-
230. 匿名 2022/11/29(火) 13:34:39
>>22
クリスマスコスメいつもガルちゃんでも盛り上がってるよね。
人生で一度も買えたことないや..+132
-2
-
231. 匿名 2022/11/29(火) 13:34:57
>>13
九州でも使うよ。私が年配だからだろうか。+3
-12
-
232. 匿名 2022/11/29(火) 13:35:02
>>48
そうだよ。それで今、中古車が売れてるよ。+40
-1
-
233. 匿名 2022/11/29(火) 13:35:07
>>186
リボとか+104
-3
-
234. 匿名 2022/11/29(火) 13:35:21
薄給なのに職場の人みんなネイル、デパコス、ブランドバッグ、旅行、推し活…
私が知らないところでボーナスでも出てるのか?と思ったら貯金ゼロ実家暮らしだった+57
-0
-
235. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:13
ジュエリートピ見てると思う!+34
-1
-
236. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:14
>>161
奈良やけどさいさい、言うよー!
ちょくちょく、みたいな意味。+10
-1
-
237. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:16
>>229
シ…+3
-12
-
238. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:29
>>9
アルファードって安く買える方法が
あってほとんどがそれってYahoo記事を
最近見た。
あとオーナーの人間性もあまりよろしくない方が多いとも‥。
+267
-61
-
239. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:37
>>2
前に書いたとき私以外にも何人かいたけど、会社の1階がスタバ。お弁当週3で作ってるけど時間なくて食べに行けないなっていうときは大体そこになる。+57
-6
-
240. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:53
>>144
家庭持ってる人も、貯金してないのかな。+24
-0
-
241. 匿名 2022/11/29(火) 13:37:01
>>150
関西弁で、「何度も。度々。」みたいな意味だよ。+4
-17
-
242. 匿名 2022/11/29(火) 13:38:06
>>18
なんでどこでもしょっぴーの、写真貼るの
ずっといろんなところに張り付いてない?
暇なの?+129
-9
-
243. 匿名 2022/11/29(火) 13:38:32
義弟がたいした給料でもなくて奥さんも扶養内パートなのに新築買って新車の高級車乗り回して子供複数いて高いプレゼント買い与えたり羽振り良すぎて怖い。
義実家小金持ちだから援助受けてるのかもしれないけど。
将来義両親いなくなったらうちの旦那頼ってきそうで更に怖い。+60
-3
-
244. 匿名 2022/11/29(火) 13:38:56
>>156
そういうレベルの人は扶養内でも配偶者控除外れてるんだろうしねぇ。
+13
-15
-
245. 匿名 2022/11/29(火) 13:39:31
>>35
オモチャもひと通り持ってるよね
+48
-0
-
246. 匿名 2022/11/29(火) 13:39:34
ジャニオタたち。
チケット、グッズ、遠征費、宿泊費、食事代
これだけでもすごい金額行くのにみんなかわいい服着て綺麗な髪の毛してる。
本当お金あるなって思う。+70
-0
-
247. 匿名 2022/11/29(火) 13:40:17
>>52
身バレしてるの?+84
-1
-
248. 匿名 2022/11/29(火) 13:42:27
>>234
普通の収入なのに推し活してる人が謎
YouTuberに投げ銭したり貢いだり+28
-0
-
249. 匿名 2022/11/29(火) 13:42:36
>>208
今なら、サッカーのワールドカップも。
+31
-0
-
250. 匿名 2022/11/29(火) 13:42:41
Jリーグのサポーターをしてますが年間全試合遠征に行く人がいる。だいたい30から40試合。
若くて一人暮らしの人もいるけど、給料いい会社に勤めてるのかなぁ。
羨ましいです。+29
-0
-
251. 匿名 2022/11/29(火) 13:42:56
スパチャを万単位でする人。どういう金銭感覚なのか。+47
-0
-
252. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:08
知り合いが頻繁に美容皮膚科で施術してる。+15
-0
-
253. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:27
>>35
うちのど田舎も似たようなもの。周りみんな子供小さいうちからマイホーム購入して母親専業なのに子供三人とか珍しくない。+135
-2
-
254. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:54
>>9
いや、アルファードはヤンキーかファミリーカーのイメージだからお金持ちのイメージは全く無いなあ+458
-40
-
255. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:57
>>7
ただの見栄っ張りもいるからなぁ+229
-1
-
256. 匿名 2022/11/29(火) 13:44:28
>>187
そうなんだ、
友達が旦那の給料低すぎて旦那の名義だけじゃローン組めないって言ってたので…+43
-12
-
257. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:03
>>186
収入が労働だけとは限らないよ
ブログやってアフィリエイト収入があったり、不動産投資や少し前なら仮想通貨で一攫千金した人もそこそこいるし+204
-4
-
258. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:33
>>1
うちの周りはジジババが出してる+74
-3
-
259. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:36
>>123
朝はコメンテーター夜は情報番組、一等地に自社ビル持ってるから稼ぎはすごそうだ+161
-2
-
260. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:41
>>256
そのパターンも普通にあるよ。
+57
-2
-
261. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:51
>>227
これが1番お金持ちだと思う。
私正社員で生活費も入れてるけど、自分のボーナスのうち30万は個人で好きに使っていることになってる。20万は個人貯金、10万欲しかったものを買うって感じに毎回やってる。
あれだけ残業して休日出勤して働いてもボーナスの10万しか自由に使えないのに、働かないで日々ランチやお稽古ごと行けるのは相当お金持ってる。うらやましいなぁ〜+27
-6
-
262. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:57
>>19
隣県住みでたまに名古屋に買い物に行くと、ほぼほぼダウンはモンクレール、地元では見たことがないような高級車を目にする
叙々苑でランチをすれば隣の席のおじさまが「お金使うところがなくて〜」
+182
-4
-
263. 匿名 2022/11/29(火) 13:46:34
>>88
高校生どころじゃなくて今はもっと低年齢化してない?+6
-0
-
264. 匿名 2022/11/29(火) 13:47:13
>>26
旦那さんが働けなくなる場合もあるのでは??+51
-1
-
265. 匿名 2022/11/29(火) 13:47:31
>>260
元コメントみたいに田舎ならそっちの方が多そう+31
-2
-
266. 匿名 2022/11/29(火) 13:47:54
>>240
使っちゃう人は子供だろうが老人だろうが既婚者だろうが関係なさそう
義母見てると思った
金銭管理は義父がしてるからなんとかなってる+56
-0
-
267. 匿名 2022/11/29(火) 13:48:12
デパ地下の高いお肉屋さんで行列出来てるとき
年末とかじゃなくて、普通の平日
g何千円するお肉ばっかり
+18
-0
-
268. 匿名 2022/11/29(火) 13:48:25
>>241
関西弁は せんど じゃない?
せんど言うたやろ。など。
おっちゃんおばちゃんからしか聞かない言い方やけど。+9
-8
-
269. 匿名 2022/11/29(火) 13:50:17
好きな芸能人のグッズやツアーにこれでもかとつぎ込む人。
グッズは全種類買ったり、ツアーは遠くても何日あっても全て行くくらいの勢い。
私は一つ買うのも悩むくらいだから。+25
-2
-
270. 匿名 2022/11/29(火) 13:50:19
>>35
多分教育費にあまりお金かけない層だと思う+170
-3
-
271. 匿名 2022/11/29(火) 13:51:13
>>251
知り合いが万単位でしてるけど、その人はお金持ち
お金持ちの派手にお金使うのはわかるけど、庶民なのに貯金もせずワンランク上の生活をしてる人が理解できないわ+5
-0
-
272. 匿名 2022/11/29(火) 13:51:34
>>167
見せブランド品どころか、見せ金のレンタルもあるぐらいだからインスタに上げる為に借りてるパターンもそこそこある+80
-0
-
273. 匿名 2022/11/29(火) 13:52:30
解禁されて初売りのカニが、デパ地下で我先にと飛ぶように売れてるニュースを見たとき
+6
-0
-
274. 匿名 2022/11/29(火) 13:52:33
車だな。あと子供の人数と大学+7
-2
-
275. 匿名 2022/11/29(火) 13:52:38
>>41
自分の子達には残せないね+37
-0
-
276. 匿名 2022/11/29(火) 13:53:00
>>35
新築一戸建てに新車、子どもは2人以上でそれぞれ習い事複数掛け持ち、奥さんは専業主婦がデフォ。
みんなどこにそんなお金あるのだろう。
うちの子に、幼稚園のお友だちはみんな車持ってるんだって!なんでうちは車無いのかな!?
って言われてツライ。
+192
-2
-
277. 匿名 2022/11/29(火) 13:53:00
ハンドソープなんかにウン千円だしてら人居ると金持ちだなぁと。
イソップとかそんな感じのブランド品。
そんな消耗品ドラッグストアのキレイキレイしか買わん。+99
-1
-
278. 匿名 2022/11/29(火) 13:54:01
>>7
わかる。
ちょっとした?外車からベンツまでけっこう田舎だけど走ってるの見る(ミニクーパー率は高いね)
ガソリン高なのにハイオクだしね…
すごいなぁと思う。
しかし運転してる人は若い人はそんなに見ない+199
-3
-
279. 匿名 2022/11/29(火) 13:54:59
ガルちゃんのおすすめ化粧品トピとかでしょっちゅうクレドポーの名前が出てくる+5
-1
-
280. 匿名 2022/11/29(火) 13:55:50
>>27
ネイル毎週とか必要ある?笑
そのネイリストが下手なだけじゃなく?+108
-1
-
281. 匿名 2022/11/29(火) 13:56:12
>>264
そのために保険をかけるんだよー
+34
-2
-
282. 匿名 2022/11/29(火) 13:56:17
ファストファッション化してるからか、(シーインとかああいうやつ?)若者はそんなに服にもお金かけて無さそうだね?
ちょっとトピズレでした。
あ、でも最新のiPhone持ってる子は多そうだわ💡+13
-1
-
283. 匿名 2022/11/29(火) 13:56:35
>>27
実家暮らしと、貯金してないとか+44
-0
-
284. 匿名 2022/11/29(火) 13:57:40
>>94
名古屋は見栄っ張りが多いからねー+130
-8
-
285. 匿名 2022/11/29(火) 13:58:26
キャンプ場に初めて行ったら、まぁお高いテントばかり。テント以外の道具もみんなオシャレなものを揃えてる。うちの貧乏キャンプではちょっとだけ恥ずかしかった。そしてキャンプ場の予約もなかなか取れない。みんなお金持ちだなー。+26
-1
-
286. 匿名 2022/11/29(火) 13:58:27
>>22
シャドーは一個、リップも一個、アイライナーも一個、無くなったら買う
友達のメイクボックスが自分の10倍くらいのサイズでびっくりした+117
-1
-
287. 匿名 2022/11/29(火) 13:59:06
手取り30万から40万の月給ボーナス無し家賃7万で生活。とても子供無理。実家の助けゼロ。みんな実家の援助が大きいのね。+16
-5
-
288. 匿名 2022/11/29(火) 13:59:47
頻繁に旅行動画アップしてるYouTuber+7
-0
-
289. 匿名 2022/11/29(火) 14:00:00
義姉家族
「お金ない」が口癖で義母も「義姉ちゃんの旦那の稼ぎが悪い」といつも言ってるけど
子供たちはピアノや英会話サッカーなど習い事してるし、ブランドの服きてるし
車は夫婦で2台
家は義姉旦那の両親からタダでもらったらしい
お金ないのになんで?+37
-1
-
290. 匿名 2022/11/29(火) 14:00:12
頻繁に外食に行く事。
自分なんてすき家や吉野家ですらなかなか行けない。+10
-0
-
291. 匿名 2022/11/29(火) 14:00:42
>>254
ピッカピカに磨いてて
ナンバーも777とか8とか特徴があるよね。
+113
-2
-
292. 匿名 2022/11/29(火) 14:00:42
>>270
女は看護師保育士、男は工業高校から地元大手に就職できれば勝ち組だもん
中途半端に上京されても困るから勉強に力入れないよね+93
-3
-
293. 匿名 2022/11/29(火) 14:01:10
>>254
でも普通ではお高い値段でしょ?
簡単には買えないでしょ+149
-5
-
294. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:02
小中学生だけで焼き肉食べ放題とか来てるのよく見るけど、今の子はお金持ちだなーと思う
アラサーだけど、私が小学生の頃はマクドでポテトだけとかだった+26
-1
-
295. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:10
>>237
舌…+6
-2
-
296. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:14
>>246
私の友人の某アイドルオタは実家住みで給料のほとんどを推し活や服、メイク用品に費やしてるよ。+21
-1
-
297. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:28
子供3人いてマツエクやジェルネイルとかしてる人+16
-1
-
298. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:32
>>2
スタバにいる女子高生
お小遣いいくらなんだろう+226
-3
-
299. 匿名 2022/11/29(火) 14:02:33
フリーターなのにやたらと海外旅行行ってる友達いたけど、何か秘密があるんだろうなぁと思ってる。+8
-0
-
300. 匿名 2022/11/29(火) 14:03:23
>>57
少子化だから受かりやすくなってるとかじゃなくて?
大学定員割れとかあるし。短大も減ってる。
ベビーブームの頃は浪人当たり前だった。+39
-3
-
301. 匿名 2022/11/29(火) 14:03:37
>>1
うちお金なくて家族でたった一回だけ一泊で愉快リゾートで行ったのが精一杯だったよ
子どもには申し訳ないと思ってる+209
-6
-
302. 匿名 2022/11/29(火) 14:03:52
>>1
市内の一等地に有名な建設会社のお洒落で大きな新築マンションが数軒ちょっと前に建ってるんだけど、そのあたりを優雅に散歩してそのマンションに消えていく若夫婦がいるのを、通勤のバスの中から毎日眺めて羨ましいなぁと思う
こっちはもっと離れた土地の中古マンション買うのもやっとなのに、何でみんなそんなにお金があるのか+222
-6
-
303. 匿名 2022/11/29(火) 14:04:19
奨学金で大学出て田舎だから車も自分で買ったし家にもお金入れてて新社会人のころはありえないくらいお金なくて、でも周りは旅行行ったりエステ通ったりしてて信じられなかった+21
-0
-
304. 匿名 2022/11/29(火) 14:04:55
>>28
一人暮らしで普通の会社員の頃はあんまり貯蓄とか考えずにコスメや洋服買いまくってたけど、結婚してからは全然買わなくなった。将来かかるお金を意識してなかったんだと思う。+109
-1
-
305. 匿名 2022/11/29(火) 14:04:59
>>278
母は地方で暮らしミニクーパー乗ってるよ。
でも専業主婦で近場に買い物や習い事行くくらいだから、ガソリンはあまり消費してなさそう。
車検の時や故障の時は高そう。+52
-0
-
306. 匿名 2022/11/29(火) 14:05:24
大学のとき卒業旅行にヨーロッパとか普通にみんな行ってたけど学生の分際でなんでそんなお金あるの?
私は一泊で箱根しか行けなかったよ…+46
-0
-
307. 匿名 2022/11/29(火) 14:05:28
>>27
うちの娘は都内で働いてて実家暮らし
バッグやアクセサリーは親の私のを借りられるから、ブランドバッグもティファニーでもダイヤでも使い放題
その分服や靴に回せるし、お金あるように見えてるだろうとは思う
実際家に入れる分くらいのお金を投資に回してるし、がっちり溜め込んでてお金持ってるけど
+32
-36
-
308. 匿名 2022/11/29(火) 14:06:03
>>238
裏技は知らないけどたしかにアルファード乗ってる人でまともな人あんま見ないよねw+233
-33
-
309. 匿名 2022/11/29(火) 14:06:28
>>293
それ。何でヤンキーごときが乗れるのか理解できん+93
-2
-
310. 匿名 2022/11/29(火) 14:07:35
>>225
真のお金持ちと車貧乏と2分されるよねw+6
-0
-
311. 匿名 2022/11/29(火) 14:07:55
地方で平均年収低い地域なんだけど、毎週デパ地下巡りして沢山買うママ友がいて金持ちだなぁと思った
お子さんは小学校から私立行った+10
-1
-
312. 匿名 2022/11/29(火) 14:08:02
>>289
義姉さんの「お金がない」は多分レベルが違うと思う。義姉実家はかなり裕福で生活レベルが高かったんじゃない?
うちの兄嫁もそう。盛大な結婚式と新婚旅行に義家からの援助は当たり前、家を買うのにも義家からの援助は当たり前、というスタンスでうちの親に話をしていたらしい。
食べてるものもやっぱり高級品だし、子どもへのつぎ込み方も桁違い。+26
-2
-
313. 匿名 2022/11/29(火) 14:08:07
>>307
やっぱり都内近郊に実家がある時点で勝ち組だよね。
実家地方だと一人暮らしになるし、帰省するたびにお金かかる。+99
-3
-
314. 匿名 2022/11/29(火) 14:08:34
>>35
旅行は行かないとか遊ぶのは公園だったり休みの日はつつましく暮らしてるイメージ+15
-3
-
315. 匿名 2022/11/29(火) 14:08:58
>>33
ローンで購入なら見栄+8
-9
-
316. 匿名 2022/11/29(火) 14:09:06
>>284
名古屋人のプライドの高さは異常+72
-9
-
317. 匿名 2022/11/29(火) 14:09:45
>>22
わかる。最近はプチプラも格段に進化してるのにわざわざデパコス買うのが理解できない+21
-24
-
318. 匿名 2022/11/29(火) 14:09:49
>>35
うちも周りそんな感じだけど親の介入ありきだわ。
爺婆とは一緒に住まず、手は貸してもらうスタイル。+71
-2
-
319. 匿名 2022/11/29(火) 14:10:06
>>47
この人は特別
ガルは医師の給料に夢見てる人多いけど、勤務医なんか全然大したことないよ
あの激務にしたら薄給+67
-4
-
320. 匿名 2022/11/29(火) 14:10:29
新作のシャネルとか買ってる人
シャネルの値上げすごいのに買える人いるんだ‥とか
洋服に20万とか出せちゃう人。
で、アクセサリーもカルティエ とかティファニーの
流行ってるのを買ってる人。お金あるんだなぁと思う。
ちなみに知り合いで専業主婦。+38
-1
-
321. 匿名 2022/11/29(火) 14:10:52
>>313
ほんとそれ。首都圏内に生まれた時点ある意味親ガチャ当たってる。+67
-2
-
322. 匿名 2022/11/29(火) 14:10:55
>>254
だけど700万くらいするよね?+93
-4
-
323. 匿名 2022/11/29(火) 14:11:03
>>296
私の友達はアニオタだけどそんな感じ。
家に金も入れず実家暮らしで貯金ゼロw+16
-0
-
324. 匿名 2022/11/29(火) 14:12:45
>>78
エルメスで顧客扱いしてもらえる人って毎月どのくらい買ってるんだろう+109
-1
-
325. 匿名 2022/11/29(火) 14:12:45
>>18
シンプルにスタイリストにセンスない
こんな大ぶりなアクセごちゃごちゃつけても良さが分からない
1つ目立つやつつけて、あとは小ぶりのものをつけるとかすればいいのに+128
-11
-
326. 匿名 2022/11/29(火) 14:13:26
>>2
土日いつも繁盛してる。
なんとかフラペチーノとか高くて手が出せない。+125
-4
-
327. 匿名 2022/11/29(火) 14:14:56
>>269
私の友達でライブ遠征を生きがいにしている人がいる
仕事も遊びも全力!みたいパワフルな人人
本人曰く「貯金?ないよ~ひどいありさまだよww」とあっけらかんと話してた
でもその子の職場は有給もきちんととれるし業界的にも安定しているからこそできるんだろうなと思った
チケットは長年ファンをしていると共通の友人も多くできるみたいで手分けして取っているみたい+24
-0
-
328. 匿名 2022/11/29(火) 14:15:17
>>9
アルファードって外車3〜5台ぐらい持ってる人が、子供の学校送迎用に所持してる。数人知ってる。
運転手付きでうらやましい。+11
-31
-
329. 匿名 2022/11/29(火) 14:19:09
>>3
子供から○○ちゃんディズニーランド行ってきたという話を聞いて格差を感じる今日この頃+236
-3
-
330. 匿名 2022/11/29(火) 14:19:22
>>1
海外旅行ぐらいしかお金つかわない
金持ちだと思われてるけど
お金がないと言う人と話してたら、ほんと自分は慎ましい生活だと思う
+96
-2
-
331. 匿名 2022/11/29(火) 14:19:51
>>186
実家暮らし?+103
-2
-
332. 匿名 2022/11/29(火) 14:19:55
>>218
エルメスはブランドイメージ大切にしてるからね…
買わなくても良いけど、基本相手にされないと思った方がいい
多少買ってても相手にされない世界だから+68
-0
-
333. 匿名 2022/11/29(火) 14:20:49
>>2
誕生日にLINEギフトでたいていスタバチケットもらうから、それで行ってるよー!+46
-2
-
334. 匿名 2022/11/29(火) 14:21:53
>>156
暇でパートでもして海外行ってる自慢話を
必死でパートしてる私が聞き役
そしてあくまでも暇潰しだと言う。+79
-0
-
335. 匿名 2022/11/29(火) 14:21:56
>>170
とりあえずこの画像自体を通報しましょう
ジャニーズ事務所はファンクラブに入ってる人しか通報できないので(ファンクラブはスノーマン以外てもいい)、ファンの人たちが地味に通報するしかない
アンチ行為だとわかってるから最近はこの人や他のジャニーズの人の画像にもマイナスはつけないようにしてるけど、それにしてもいい加減決着つけて欲しい+14
-9
-
336. 匿名 2022/11/29(火) 14:22:17
>>324
同僚は月じゃなくて、年に500万使ってから担当ついたって言ってた、、+79
-0
-
337. 匿名 2022/11/29(火) 14:22:21
>>37
地方だけど住んでるアパートの周りみんな積水の注文住宅でびっくりした
あとあと調べてみたらその区域ではハイクラスの住宅地で納得したけどみんななにしてる人なんだろう…と思ってしまう+39
-1
-
338. 匿名 2022/11/29(火) 14:22:32
>>298
多分あの子たちは必要な分を都度貰ってるんだと思うよ。
基本のお小遣いが月に三千円から五千円。
これは自分の好きにだらっと使えるお金。
それとは別に、
「今日友達とお茶して帰る約束したからお小遣いちょうだい」で千円二千円、
洋服買いに行くから五千円ちょうだい、
参考書買うから二千円とかね。
そういう自由で優雅な世界があるのよ。
ロクな子にならないと思うでしょ?
それがそうでもなくて、成績性格は別として、
そういう子は大人になってもそれなりの生活ができてるから不思議。
+192
-11
-
339. 匿名 2022/11/29(火) 14:22:39
>>204
うすくならないでしょ
ベース残しで上だけ削って塗り替えられる+6
-5
-
340. 匿名 2022/11/29(火) 14:23:59
>>309
フルローンなんじゃない。笑+52
-0
-
341. 匿名 2022/11/29(火) 14:25:18
>>315
ローンで買ったけどよ
返済額たかかったぜ...+9
-0
-
342. 匿名 2022/11/29(火) 14:25:59
>>125
うちの親は学資保険で賄ったと言ってたよ
今とは全然違って待遇良かったんだと思う+8
-1
-
343. 匿名 2022/11/29(火) 14:30:30
>>152
シャネルのバッグを修理に出すのも、洋服クリーニングに出すのも日本人だけ
お出かけやパーティーのときに1回だけ身に着けるためのものだから
何回も使用することを想定してない
海外ではセレブなお客様のみが購入してる
傘が防水加工されてないのは、外を歩くため使うんじゃなく
玄関と車乗るまでの距離しか使うことを想定してないから
+15
-40
-
344. 匿名 2022/11/29(火) 14:30:45
ベンツだのレクサスだのがやたら多い。
でも、実家暮らしで給料の殆どをカーローンやサブスクにあててるって話をある人から最近聞いて納得したよ。+25
-1
-
345. 匿名 2022/11/29(火) 14:31:06
>>98
ハイブリッドじゃなければ300万台だね+17
-7
-
346. 匿名 2022/11/29(火) 14:31:58
>>78
私、HERMESのバッグは1つしか持ってないし担当もついてないけどこの前ボリード出して貰ったから買ってきたよ
ボリードくらいなら出してくれるのかな??+116
-1
-
347. 匿名 2022/11/29(火) 14:32:24
意外と子供は奨学金+5
-0
-
348. 匿名 2022/11/29(火) 14:32:36
>>24
高いの?子供居ないから分からないけど
CMで安くてお得な様な事言ってるが+27
-2
-
349. 匿名 2022/11/29(火) 14:34:01
>>229
パ…って売…+10
-3
-
350. 匿名 2022/11/29(火) 14:34:38
>>161
関西住みで意味は分かるけど、
今40代の私のおばあちゃんは使ってた。
70代の母は使わない。
30代のおばあちゃんはまだ若いからさいさいは使わないだろうから30代でさいさいの意味知ってる人は少ないかも。
私の住んでる地域だけかもしれないけど。+7
-1
-
351. 匿名 2022/11/29(火) 14:34:40
>>35
地方なら家安いよね。それに賃貸物件借りてる方が高くつくこともあるし。+51
-1
-
352. 匿名 2022/11/29(火) 14:35:46
>>340
残価設定型+28
-0
-
353. 匿名 2022/11/29(火) 14:35:55
>>193
自分では買わなかったけど、両方のおばあちゃんがファミリア好きで事あるごとに買ってくれてたから、うちの子たち写真はどれもファミリアを着ているw+33
-2
-
354. 匿名 2022/11/29(火) 14:36:47
3歳で公文。3歳に15000円ってまじで?+6
-0
-
355. 匿名 2022/11/29(火) 14:37:20
>>167
選ばれし、ある一部の人間には、金が降り注ぐ
装置でもあるんかな+41
-0
-
356. 匿名 2022/11/29(火) 14:37:55
>>9
中古じゃないの?+92
-5
-
357. 匿名 2022/11/29(火) 14:39:28
高い車がたくさん走ってる。
セレナやノアもすっごく見るしこれらは高級車カテゴリーではないけど、安くても諸費用いれるも300万円以上はする。ちょっとオプションつけたらすぐ400万円こえる。
アルファードなんてもっと高い。+14
-1
-
358. 匿名 2022/11/29(火) 14:39:47
コンビニやスーパーなどのクリスマスケーキ(大量生産冷凍輸送?の)が1000円以上安かったりするのに、
みんなちゃんと街のケーキ屋さんでワンホール4000〜5000円のクリスマスケーキを買ってるところ。+30
-1
-
359. 匿名 2022/11/29(火) 14:41:04
>>13
再々
だよね。方言じゃないよ。+3
-45
-
360. 匿名 2022/11/29(火) 14:42:44
>>16
他社乗り換えじゃない?+25
-0
-
361. 匿名 2022/11/29(火) 14:43:22
福袋のお得情報楽しんでるけど、予算が30万だ40万だってみんなすごい量買ってる
買うお金もだし、それの収納場所があるのもすごい+26
-0
-
362. 匿名 2022/11/29(火) 14:44:04
>>14
自分はコロナ前に家族で行ったけど
会社から貰った勤続祝の旅行券で宿手配、マイレージで航空券取った。レンタカーも安いところを探して。
お盆直前だったから可能だったけど
ど真ん中に行ってる家族はさすがにお金ある人達だね。+4
-1
-
363. 匿名 2022/11/29(火) 14:45:18
>>4
これは安物買いの銭失いで、裕福な訳じゃない
自分がそうだけど。+317
-3
-
364. 匿名 2022/11/29(火) 14:45:43
>>313
田舎でも親のアクセ借りたりとかはできるじゃん
でも田舎の人ってあんまりそれしないよね+24
-1
-
365. 匿名 2022/11/29(火) 14:45:45
>>7
それはどうかな
車は長期ローンで購入して
せまいアパート住まいの人
けっこういるよ。+186
-5
-
366. 匿名 2022/11/29(火) 14:46:49
>>308
そんなイメージない、、、。セレブの家庭持ちがのってるか、会社のハイヤーのイメージ。+11
-62
-
367. 匿名 2022/11/29(火) 14:47:04
>>336
エルメスに500万かーってちょっとびっくりしたけど、よく考えたらせいぜいバッグ3-4個だし、自分のジュエリーに注ぎ込んだ金額考えたら500どころじゃないし、それもあるよね、と思った(ジュエリートピ民あるある笑)+6
-47
-
368. 匿名 2022/11/29(火) 14:47:11
旅行とかコンサートよく行く子はそれ以外の事には全然お金使ってなかったな+6
-0
-
369. 匿名 2022/11/29(火) 14:47:27
インスタグラマー。なんで服作れて、海外旅行行きまくれてるのか+5
-2
-
370. 匿名 2022/11/29(火) 14:47:41
子どもに関わる仕事してるんですが、シャインマスカットを毎日お弁当のデザートに持って来たり、クリスマスでも誕生日でもなく、下見に行っただけと言いつつおもちゃ屋さんに行っておもちゃ3人分買ったり、ちょくちょく県外に行ってたりする子はいて、お金あるんだなぁと思います。
こちとら頑張っても月15万。虚しくなって、転職しようかと考えていますが、こんな社会状況で転職できるか不安。+26
-0
-
371. 匿名 2022/11/29(火) 14:47:43
ネットオークションでどんどん値段をつり上げている人。+0
-0
-
372. 匿名 2022/11/29(火) 14:48:16
>>1
百貨店のブティックが長蛇の列な時
最近アクセとか値上げラッシュで駆け込み需要が…って聞いたけど
みんなどこにそんな金が+157
-4
-
373. 匿名 2022/11/29(火) 14:48:26
>>35
私の地元は黒い家に黒のベルファイヤ黒のタントが
お決まりみたいに多い
保育所なのに、お迎え時間にアルファードベルファイヤ
タントがズラ〜と並んでて
ビックリする+86
-0
-
374. 匿名 2022/11/29(火) 14:48:45
>>352
残クレだと結局総支払額高くなる。それに走行距離も決められてるし、、、ヤンキーで走るの好きだったら残クレ向かなそう。+29
-0
-
375. 匿名 2022/11/29(火) 14:49:07
>>329
まさにそれ!
ディズニーやユニバ、めちゃくちゃ聞く。子供達が行きたがってる。こちら九州なのにみんなよく行くお金あるなと本気で思います。+118
-2
-
376. 匿名 2022/11/29(火) 14:49:57
>>332
庶民には冷たいブランドのイメージ持たれてもいいのかな。人に優劣を付けてるように思える。
エルメス側は本当は庶民に買ってほしくはないのかな。
由緒正しい資産家のみに使ってほしくてそうするのかな。
代々資産家と一攫千金で大金稼いだ人ならどちら優先なんだろう。
ちょっと興味あるな。+10
-19
-
377. 匿名 2022/11/29(火) 14:51:55
>>65
古い型の車の人もいるけどね。+7
-0
-
378. 匿名 2022/11/29(火) 14:52:28
>>18
しつこいなーと思うけどなんだかんだトピにあったの探してくるからもはや感心してるわw+56
-3
-
379. 匿名 2022/11/29(火) 14:53:09
クリスマスケーキのチラシをみていたら、高いのだけ既に売り切れだった。+8
-0
-
380. 匿名 2022/11/29(火) 14:53:29
>>9
品が悪くて苦手。+167
-15
-
381. 匿名 2022/11/29(火) 14:55:39
>>338
服は親が買ってあげる
勉強関係(参考書文房具予備校代等)は青天井に親が出す
携帯代は親持ち
夜予備校行く時のおやつお茶代も都度渡す
友だちと出かける時は別枠でお小遣い
プラス毎月のお小遣い5000円
みたいなの普通だと思ってたし子供の同級生(都内私立中高一貫)みんなそんな感じだった
うちは服はシーズン毎にいくらくらいって決めてたからすごい質素な方だと思ってた
皆んな金持ちだったんだな+131
-3
-
382. 匿名 2022/11/29(火) 14:56:33
テレビでデパ地下の手のひらサイズの一個400円くらいするお菓子
すぐに完売ってやってたわ
みんなお金あるなーって思う
むしろお金ないの私だけなんじゃって感じ+11
-0
-
383. 匿名 2022/11/29(火) 14:58:14
>>189
これヴィトンに対する迷惑行為だよね(笑)+28
-5
-
384. 匿名 2022/11/29(火) 14:59:16
>>25
パパ活+45
-31
-
385. 匿名 2022/11/29(火) 15:03:42
>>1
仕事聞けば納得するよ
+17
-1
-
386. 匿名 2022/11/29(火) 15:04:13
>>7
親がお金持ちで親の名義とか?+20
-2
-
387. 匿名 2022/11/29(火) 15:04:16
>>9
従兄弟が昔アルファードに換えたとき、すごいって言ったら10年ローン月々2万円だと聞いて、フーン...ってなった+235
-5
-
388. 匿名 2022/11/29(火) 15:04:38
>>78
これよく聞くんだけど、この間私の友達、一個バッグ買った店舗にふらっと寄ったらちょうど欲しかった色のバッグがあって(キャンセル品?)買えたのよね〜って見せてもらった
そんな何百万もエルメスにつぎ込んだりしてないって言ってるし(これは嘘じゃないと思う)なんかシステムがよく分からない+88
-0
-
389. 匿名 2022/11/29(火) 15:05:53
>>27
実家暮らしでお金持ちとか
家にお金入れなくてもやっていけるとか…
それだと殆ど好きな物に使えるよねぇ+54
-1
-
390. 匿名 2022/11/29(火) 15:08:05
ママ友が専業主婦なのに3人目出産してて、お金あるんだなぁと思っちゃった。
でも話してると、七五三やらなかったり、余裕あるわけではないのかぁと思ったり。+22
-0
-
391. 匿名 2022/11/29(火) 15:09:25
>>16
最近夫婦でiPhone変えた友達、40万くらいするのですかね?
私は格安スマホだから、良くわからないのですが。+37
-3
-
392. 匿名 2022/11/29(火) 15:13:43
>>285
キャンプに行ってまでそんな事気にしなくちゃいけないの-?
それじゃ楽しくなさそうじゃない?時代なのかなぁ…。+18
-0
-
393. 匿名 2022/11/29(火) 15:14:13
>>388
私の会社の先輩も言ってました!
先輩はそもそもかなり稼ぐし(外資系)、ブランドで身を固めている方ですが、ネットで言われてる噂とはだいぶかけ離れてて、都市伝説的に?購入者の特別感とかイメージ膨らませてる節もあるのかな〜と邪推してしまいました。。
インスタとかSNSでエルメスマウントすごいですものね。+78
-0
-
394. 匿名 2022/11/29(火) 15:14:32
>>285
わかるよ。
東京のナンバーが多い本栖湖とか河口湖とかのキャンプ場たまに行くとみんなオシャレで高いもの広げててびっくりするよ。
私は静岡の田舎者だから中学生の時使ったハンゴウとか家でも使う七輪とか食器とか使ってて炊事場で逆に目立つw
+29
-0
-
395. 匿名 2022/11/29(火) 15:14:52
半島系の成功者は、在日互助会のネットワークで婚活したり紹介されたりで結婚していると聴いている。それに、アノKOデイ大学は既に超汚鮮大学化しで在日銭持ちだらけが占拠した学閥になったと言う話だ。だからそう連中の親が日本での銭持ちなんだ、+14
-0
-
396. 匿名 2022/11/29(火) 15:16:48
>>1
自分は日帰り旅行すら行けないです。
旅行に行く人はお金があると思いますよ。+153
-1
-
397. 匿名 2022/11/29(火) 15:17:34
>>186
フリーターしてた時、同じくフリーターなんだけどやたらお金持ってる子いたなあ
長く付き合ってる彼氏いて本人もサバサバっとしてたからパパ活でもなさそうだった
そしてちょっとおバカな子だったから投資とかでもなさそうだったw+68
-3
-
398. 匿名 2022/11/29(火) 15:17:43
>>156
そんなの、本当のところはわからないよ。
暇つぶしにパートっておかしな話よ。本当の暇つぶし民は、ガチパートの人にそういう話はしないと思うよ。嫉妬されたりしたくないから。+89
-6
-
399. 匿名 2022/11/29(火) 15:17:48
>>354
幼児教室はもっとかかるよ
15000円なら安い方+3
-1
-
400. 匿名 2022/11/29(火) 15:18:35
>>255
家は古いのに駐車場には高級車とまっているのみると見栄っ張りだなと思う。+88
-11
-
401. 匿名 2022/11/29(火) 15:18:59
>>376
庶民に優しいハイブランドなんてハイブランドじゃないでしょ(笑)
別に由緒正しい金持ちだろうが一攫千金組だろうが定期的にまとまったお金使ってくれる顧客には担当つけるし、人生に1度や2度買う程度の顧客には担当つけないってだけだよ
庶民お断りなわけではないし、庶民が来たって構わないけど担当ついてても人気商品は手に入りにくいから欲しいものは手に入らないかもねって話よ+33
-1
-
402. 匿名 2022/11/29(火) 15:19:34
>>47
え、普通の医者ならここまで稼げないよ
この人は別格+61
-0
-
403. 匿名 2022/11/29(火) 15:19:58
>>27
同じ会社でも東京採用と地方採用で基本給違うこともあるよね+79
-4
-
404. 匿名 2022/11/29(火) 15:20:15
>>9
寧ろ金持ちはアルファード買わないよ
都会の高級住宅街で見たことがない
首都圏の庶民層と地方の庶民層がよく乗ってる+241
-24
-
405. 匿名 2022/11/29(火) 15:20:17
オタクの人が推しのグッズを大量に持ってたり買ってたりしているのを見ると「売ったらどんだけお金になるんだろう。金持ちだよなー 」ってなる
わたしも一応推しはいるけど貰い物ならある
お金はメイクや服に使いたいからオタクの人はお金持ちのイメージが強い
+6
-0
-
406. 匿名 2022/11/29(火) 15:20:28
>>4
うちの場合は、家にゲームがあると勉強しなくなるだろうから、ゲームセンターで済ませてるだけです。+96
-6
-
407. 匿名 2022/11/29(火) 15:20:50
>>167
インフルエンサーって、案件だったり、アフィだったり、あのSNSがお金を生む装置なんだけど、それ、ご存知ないの?
立派な収入源なんだけど、ただの虚栄心だと思ってた?+18
-24
-
408. 匿名 2022/11/29(火) 15:21:26
>>27
東京じゃないけど、都会育ちです。
都会で大手の企業に就職してそういう暮らししてるような女子って、大体実家住みで中(小)から私学。
実家も裕福で、給料は家に入れる以外は全部小遣い。
彼氏やご主人も似たような経歴でお金の心配もあまりない。
貯金してない事はないけど、必死で貯金する必要もない(結婚資金は親が出すと言ってるし、結婚後の住宅費用も何かとアテあり)
毎週ネイルはいかないけど、私の周りはそんな女子ばかりでした。
中高大エスカレーターの私学卒です。+197
-7
-
409. 匿名 2022/11/29(火) 15:21:33
>>298
学生時代の友達はみんな1万はもらってたな
わたしは千円だったな……
+51
-1
-
410. 匿名 2022/11/29(火) 15:22:18
>>374
尻ぬぐいを親にしてもらうんだよ+7
-0
-
411. 匿名 2022/11/29(火) 15:22:22
>>361
地方か都会でも家を買ってないんじゃ+1
-0
-
412. 匿名 2022/11/29(火) 15:24:38
>>32
これ普通じゃないの??
+267
-8
-
413. 匿名 2022/11/29(火) 15:24:54
>>338
私まさにそんな感じの学生だったよ
でもハイブランド物とかは一度も買って貰えなかったし、あくまで友達と遊んだり勉強したり部活したり学生生活を充実させるためのお金だけ出してくれてたって感じ
親にはすごく感謝してる+161
-0
-
414. 匿名 2022/11/29(火) 15:25:53
数万円からの価格帯の某アクセサリーブランドの商品を「ダサい」と言う人がたくさんいる+7
-0
-
415. 匿名 2022/11/29(火) 15:27:59
猫も杓子もルイ・ヴィトンを持っている+6
-0
-
416. 匿名 2022/11/29(火) 15:29:03
うちは国産車と外車持ちだけど、なんだかんだで中古でも外車の方が段違いでお金がかかるから、外車二台持ちとかお金があるなと思うかな
高級住宅街は殆ど外車ばかりだよね
金持ちだから余裕があるんだと思う+4
-1
-
417. 匿名 2022/11/29(火) 15:29:24
そこそこ都会寄りの田舎で持ち家でさらに犬も飼ってワゴン車みるとなんでお金持ってるんだろうって思う。田舎だから専業主婦多いし旦那さんも大企業で働いてるとかでもないだろうし。+3
-0
-
418. 匿名 2022/11/29(火) 15:30:21
>>417
都会よりの田舎なら家安いし余裕では+1
-0
-
419. 匿名 2022/11/29(火) 15:31:10
>>163
iPhone watch?
もしかしてアップルウォッチのこと?+37
-0
-
420. 匿名 2022/11/29(火) 15:31:13
若い子が友達同士で旅行とかインタビュー受けてると凄いなって思う。+3
-0
-
421. 匿名 2022/11/29(火) 15:31:20
こればかりは分からんよ。
新車も残クレなんて事もあるし。
今はレンタルでブランド物まで借りられるらしい。
借金してまで見栄張る人もいるからね。
実際に身近にいた。+8
-0
-
422. 匿名 2022/11/29(火) 15:32:21
>>29
ランチで1,000円出すよりはね…+84
-0
-
423. 匿名 2022/11/29(火) 15:34:22
>>409
どのくらい前の話?
大学生で千円って、意味あるのか聞きたくなるわ
大変だったね+24
-1
-
424. 匿名 2022/11/29(火) 15:34:39
>>117
車、たくさん、乗ってくれて喜んでるとおもう+69
-0
-
425. 匿名 2022/11/29(火) 15:34:53
>>133
今読んで横から来てごめんねだけど、恐らく山口かな?って。
私も、よく再々(さいさい)て言います🤭
「そんな再々来なくていいけ」や「あの人再々休んでじゃーね」等、祖母から親までずーっと使って聞かされてきたから、その言い方が日常になってます。
ちなみに自分は40過ぎてます、、+68
-3
-
426. 匿名 2022/11/29(火) 15:35:47
>>53
扶養内のパートだからじゃない?
扶養外や正社員になってまで稼ぐ必要がない。
扶養内のパートは全部小遣いって人多いよ。+97
-3
-
427. 匿名 2022/11/29(火) 15:37:05
ホンダ1台トヨタ4台軽々と買う不良女の大富豪社長彼氏+1
-0
-
428. 匿名 2022/11/29(火) 15:37:45
>>241
さいぜん(最前)と間違えてない?
+1
-7
-
429. 匿名 2022/11/29(火) 15:39:00
>>426
全部貯金の人もおる。+27
-1
-
430. 匿名 2022/11/29(火) 15:40:11
>>338
基本のお小遣い、今時の子は多分もっと高いよ
私は公立だけど高校生の時、そんな感じで一年生で1万、三年生で1万5千円だったよ
周りと比べると高かったけど、同じくらいの子結構いたよ
キャッシュカードに毎月振り込まれてた
親にはお金を使うのも勉強って言われてたよ+13
-20
-
431. 匿名 2022/11/29(火) 15:40:30
>>240
後先考えない人いるんだよ。
義母なんか年金突っ込んでバカ高い冷蔵庫買おうとしてたからね。
旦那に怒鳴られて終わったけど。
光熱費滞納して美容クリーム買ったりさ。
見ててこいつバカ?って本気で思うレベル。
で、見栄っ張り。
人よりも高いものを買いたい、お金持ちと思われたいって感じなんだよ。
嫁の私に張り合ってくるぐらいだからね。
実際は貧困レベルなのを隠したいわけよ。
その手の人は。+48
-2
-
432. 匿名 2022/11/29(火) 15:40:39
>>12
一般人の目にも見えるお金の使い方の中で、旅行が1番格差を感じる。
自分が行ったら行ったで、優先搭乗とかの存在を見せつけられるし。+62
-0
-
433. 匿名 2022/11/29(火) 15:43:36
>>432
横
私は感じないなあ
お金の使い方の問題だと思うから
やっぱり家が一番かな
都会の大豪邸は金持ちしか無理+4
-10
-
434. 匿名 2022/11/29(火) 15:46:32
>>133
私、香川県民だけど、ようもさいさいも使うよw+36
-3
-
435. 匿名 2022/11/29(火) 15:46:53
>>1
熟年離婚する奥さんは親からの遺産が入って生活の目処がついたか或いは後先考えないアホしかいない。お金持ちは親からの物があるんだと思ってる。+103
-3
-
436. 匿名 2022/11/29(火) 15:47:35
>>7
最近の車って昼間もオートでライト点灯してるから、あいつもあいつも新車…とか思っちゃうw(中古で限界)+137
-0
-
437. 匿名 2022/11/29(火) 15:49:01
>>388
顧客が年で買える枠だったりもう持ってるとかで誰も欲しがってない人気のバッグもたまにあって、それがフリーと呼ばれるバッグになって顧客でないその時お店に来た人に回る。
それすらも人を見て出してると噂だけど意外とそうじゃないよ。
本当にただただタイミングだよ。
私がバッグ見せてもらった日、数秒差で後に来た私なんかよりお金ありそうなおば様は今日は入荷ございませんって言われてた。お店の人もタイミングによっては入荷したのを見れないぐらい入ったバッグが売れていくらしい。+76
-0
-
438. 匿名 2022/11/29(火) 15:49:15
>>298
うちの子もそれだな
中高一貫校だけど決まったお小遣いとか金額はもたせてない。
でも子どもも頭使うよね
今日は〇ちゃんと勉強して帰る、スタバ行くからお金ちょうだい
とか言う。この言葉に弱いのをよく知ってる。
この〇ちゃんてのが頭良くて、仲良しになってから成績が爆上がりした。
はじめ千円をあげてたら、旦那が横から
それじゃ不安だろうに…!って言うから2千円になった
テスト前は週に2~3回は寄ってるよ。+22
-18
-
439. 匿名 2022/11/29(火) 15:50:57
>>53
うちの職場の扶養内パートの人、何人かいるけどみんな小綺麗にしてた。
だから余計にフルタイムパートのヤンキーに目をつけられてたんだな。+72
-0
-
440. 匿名 2022/11/29(火) 15:51:10
>>163
アップルウォッチを時計と考えると安いよ。
10万もしなかったもん。+37
-1
-
441. 匿名 2022/11/29(火) 15:52:19
>>338
そうやってある程度満たされてる子のほうが、大人になってから貯金もするし、金銭感覚がまともに育つ。変な悔しさで病まないし、いい意味で、誰か助けてくれるって信頼があるから素直に育つ。
子供の頃に満たされなかった物欲や悔しさ、親に頼れない不信感があると、知らずしらずのうちに病んで、大人になってから、満たされるまで自分で必死で買ったりしだすから、そんな健全に育たない。飢えてる。+208
-5
-
442. 匿名 2022/11/29(火) 15:54:32
>>298
この間のMr.サンデーだったかな?
京都に観光客が戻ってきたって特集の中で、岡山から旅行へ来たって女子高生二人連れが出てたんだけど。
着物レンタルして観光地巡った後に「タクシーがなかなか捕まらなーい!」って言っててビックリしてしまった…。
いや、私の育った家庭環境の問題なのかもしれないけど、そもそも高校生の時点で修学旅行や卒業旅行以外で友達と県外に旅行へ行く事なんてなかったし。
好きなアーティストのライブへ行ったりするのも成人して自分で稼げるようになってからだったなぁって。
とはいえ成人しても若い時ってそんなにお金に余裕も無いから、友達と旅行へ行ってもタクシーなんて使わず公共の乗り物or歩けるとこは歩いて節約してたからさ…。
私の姪っ子でも中学生なのに友達同士でUSJへ行ったりしてるし、金銭感覚というかそういう価値観?がもう全然違うんだろうね。
今や中学生や高校生でも県外にバンバン友達同士で遊びに行ってるし、絶対に私なんかよりも色んな所へ旅行してる経験値が高いと思うわー(笑)+98
-0
-
443. 匿名 2022/11/29(火) 15:56:50
>>439
ママ友付き合い回避のためにパートでもしようかなと思ってるんだけど参考になった
安いシンプル服を制服化するわ+37
-1
-
444. 匿名 2022/11/29(火) 15:58:08
>>384
パパ活やってたらバラエティーショップじゃなくてブランド物買いに行きそうな感じする+29
-0
-
445. 匿名 2022/11/29(火) 15:59:51
>>437
なるほど〜そんな事情があるのですね!
私の友達が買えたやつは、すごく人気の種類の人気の色で「幻⁈」レベルの物らしいですが、そんな物でも誰も欲しがってない、という状況が起こるなんてエルメスにの人気を思うととても不思議です
例えば同じ都内であろうと店舗間で在庫のやり取りが無いということなんでしょうか?
+25
-0
-
446. 匿名 2022/11/29(火) 16:00:12
>>9
みんながみんな新車で買ってるとは限らない。
お金持ってる人がちょっと乗って高く売れるうちに売って乗り換えたりしてる。+65
-3
-
447. 匿名 2022/11/29(火) 16:00:33
>>397
実家が太い、彼氏が貢いでくれる、考えなしに使ってしまうタイプ
若い頃の自分はそれだった、今は節約生活+106
-1
-
448. 匿名 2022/11/29(火) 16:02:19
>>21
出張が多くてめちゃくちゃマイル貯めてる人がいた
羨ましかった+4
-3
-
449. 匿名 2022/11/29(火) 16:03:44
デパートのコスメ売り場でハタチそこそこの子たちがバンバン買ってる。50,000円くらいぽんっと出してるんだよねえ。
私なんか40代になってやっとデパコス色々買えるようになったよー😭+27
-0
-
450. 匿名 2022/11/29(火) 16:03:59
>>11
年寄り多くない?
まぁ若い人は働いてる時間だからなんだけど、年寄り金持ってんなーと思って見てる。+57
-0
-
451. 匿名 2022/11/29(火) 16:04:04
>>368
うちはコンサートや旅行、食費、趣味等の娯楽にお金かけたいと思ったので、注文住宅諦めて建て売り買った。お金持ちじゃないから欲しいもの全ては手に入らないし、何を優先するかはそれぞれだよね。+19
-0
-
452. 匿名 2022/11/29(火) 16:04:06
>>17
インスタ見てると、「全身エルメス」勢がいてびっくりする。どんだけ稼いでるのかしら?
+127
-1
-
453. 匿名 2022/11/29(火) 16:07:08
子供が5人いてそのうち1人は乳児、双子もいる家庭。
奥さんは今専業主婦。
上3人の子は習い事してて、子供の歯の矯正もしてる。
旦那さん1馬力で凄い。+30
-0
-
454. 匿名 2022/11/29(火) 16:08:54
>>33
実家からのお下がりかも…(私調べ笑)+1
-3
-
455. 匿名 2022/11/29(火) 16:12:42
>>412
普通じゃないのよね。+22
-6
-
456. 匿名 2022/11/29(火) 16:13:07
>>439
そういうの怖いから親やの介護代とか子どももこれからお金かかるんでとか適当に言っといた方が嫉妬されないよね。+44
-1
-
457. 匿名 2022/11/29(火) 16:14:21
>>204
最近はシールタイプのが進化してて、ジェルに近い質感や立体感だせるのもあるからそれかも
あれならシールだから爪削らないし、そこそこお安くできるので。ものによるけど1シート1200円くらいで2回分くらい使えるから、1回600円と思えばまあ毎週張り替えても許容範囲かな+13
-1
-
458. 匿名 2022/11/29(火) 16:14:47
>>35
リアルな話、親がせっつくパターン多いかな。
とにかく若いうちに家買っとけと。
勿論口も出すけど金も出す。+82
-1
-
459. 匿名 2022/11/29(火) 16:15:39
>>49
パイでかめだけどそれ以上に体がゴツいね。腕っぷし強そう。+42
-0
-
460. 匿名 2022/11/29(火) 16:15:55
>>114
働く前提でローン組めなくない?怖いわ。+9
-2
-
461. 匿名 2022/11/29(火) 16:16:19
同じ保育園の他所のご家庭
チラっと会話しただけで
お父さんの趣味がモーターボート(家に船がある)
こども達はなんちゃらバイク(フル装備)
お母さんの歯が明らかに人工物(めちゃめちゃ綺麗)
きっとそれでも私が目にしたのは生活の1%なんだろう+9
-0
-
462. 匿名 2022/11/29(火) 16:17:27
>>2
しかも居座るでもなく慣れた感じでテイクアウト+46
-1
-
463. 匿名 2022/11/29(火) 16:17:44
>>219
コーヒーじゃない?+58
-0
-
464. 匿名 2022/11/29(火) 16:18:34
>>298
まっとうなバイトであってほしい+9
-3
-
465. 匿名 2022/11/29(火) 16:18:34
>>445
コロナ前くらいは物によっては国内在庫探してくれたけど、最近はしてくれないね。
人気のバッグ、バーキンかな?
バーキンも顧客さんが持ってる物だったりその年買える数全部買っちゃったからってみんなスルーしてフリーになる事があるよ。私もこの前フリーバーキン見た!+22
-0
-
466. 匿名 2022/11/29(火) 16:18:45
>>18
このペンダント、ダサい輪っかリングとほぼ同じだけどこのデザイン流行ってるの?+41
-8
-
467. 匿名 2022/11/29(火) 16:19:41
>>4
うちはキラキラした景色を眺めてるだけw
たまに100円渡して、あっという間になくなるという事を学ばせたり+87
-0
-
468. 匿名 2022/11/29(火) 16:22:24
>>450
寂しいから店員と喋りに来る人もいる
+17
-1
-
469. 匿名 2022/11/29(火) 16:23:22
電車でスマホ見てる若者が全員新型のiPhoneだったとき
何だ、今の子みんな金持ちじゃんって思う+11
-0
-
470. 匿名 2022/11/29(火) 16:24:34
>>18
モデルが売れないホストみたい+55
-46
-
471. 匿名 2022/11/29(火) 16:27:36
コンサートとかライブとかに毎月行ったり全国ツアーとか追っかけてるような人
交通費とか宿泊費とかすごい出費だと思うけどよくお金あるなぁって不思議+18
-0
-
472. 匿名 2022/11/29(火) 16:28:12
W杯で日本を応援するためにカタール行きます!←これ+17
-0
-
473. 匿名 2022/11/29(火) 16:28:28
>>27
メルカリとかかもしれんし…(震え声+40
-2
-
474. 匿名 2022/11/29(火) 16:29:49
全部オーダーカーテン家 何十万円になる+2
-0
-
475. 匿名 2022/11/29(火) 16:30:29
>>27
うちの会社は月給低いんだけど、冬ボーナスは20代でも手取りで55万ほど出る。40万くらいするネックレス買ってたりする子もいるよー。+83
-0
-
476. 匿名 2022/11/29(火) 16:31:30
>>35
地方だからだよ
戸建て信仰だからどうせ建てるなら早いほうがいい
同じ払うなら家賃より住宅ローンって理屈+99
-0
-
477. 匿名 2022/11/29(火) 16:31:54
>>15
大体安い大入り袋のやつだけど、毎日だとすごい出費だろうなって心配してしまう+71
-1
-
478. 匿名 2022/11/29(火) 16:34:12
何にお金をかけるかって人それぞれだよね
隣の芝は青く見えてるだけってこともある+4
-0
-
479. 匿名 2022/11/29(火) 16:35:47
>>254
イメージの話ではなく、値段の話にフォーカス当てたらやはりお金持ちだと思うよ。何故こんなに高い買い物出来る人が多いのか、本当に不思議だ。+105
-1
-
480. 匿名 2022/11/29(火) 16:36:36
>>73
才能もあり努力も積み重ねてハードワークをこなして稼いでいて純粋に凄いと思うんだけど、なぜ「こいつ」呼ばわり?+138
-1
-
481. 匿名 2022/11/29(火) 16:37:29
>>20
年に数回のコメダしか行かないわw+18
-2
-
482. 匿名 2022/11/29(火) 16:40:52
結局皆さん身分不相応なことやってるんじゃないの?
無理なローン組んだり、カード使いまくったり+5
-0
-
483. 匿名 2022/11/29(火) 16:41:16
>>13
知り合いの女の子たちはDisney行くために
風俗で働いてるよ+2
-17
-
484. 匿名 2022/11/29(火) 16:43:05
>>63
まあ看護師さん夜勤で、稼いでるけど、命も削っているからね。理学療法士って基本 日勤のみ。+114
-2
-
485. 匿名 2022/11/29(火) 16:43:11
>>254
イメージ悪いとしても実際高いよ。
月々お金払って5年後に買い取るか違う車に乗り換えるか、というサービスできたよね?それかな?+60
-1
-
486. 匿名 2022/11/29(火) 16:45:50
>>9
田舎住みだけど休日にイオン行くと旦那さんアルファード、奥さんヴィトンのバッグみたいな20代の子連れ夫婦めちゃくちゃ見る。しかもこういう夫婦って家もちゃんと大手の注文住宅だったりする+265
-3
-
487. 匿名 2022/11/29(火) 16:51:09
>>238
乗ってる人の人間性を言う人の人間性を疑います。+90
-47
-
488. 匿名 2022/11/29(火) 16:51:36
>>482
そういう人多いと思う。お高めのアパレルで働いていた時、リボ払いや分割にする人結構いたからなー+5
-0
-
489. 匿名 2022/11/29(火) 16:51:41
>>38
シングルマザーが年一回の美容室だとしたら、毎月2000円のカットのほうがかかってるよ。
自分がめったに美容室いかないからそうかな〜と思って+9
-7
-
490. 匿名 2022/11/29(火) 16:53:16
>>485
それでも、毎月まぁまぁな値段するよ。+11
-0
-
491. 匿名 2022/11/29(火) 16:55:30
>>401
なるほど。
担当が付かないだけで接客は普通にしてくれるなら人を選んでる訳ではないんですね。
+14
-0
-
492. 匿名 2022/11/29(火) 16:59:31
>>221
主人が定年退職したので平日にデパートに行く事が多くなりましたが、この前は、新宿のデパートに行ったら、ハイブランドにシャネルの大きいバッグを持った茶髪の若そうな女性がうろついていたり、パーキングの料金所にパーティーみたいなお洒落な服着た美人が山ほど食料品買って急いでベンツ走らせてたし、お金持ちもたくさんいるんだよね。。+42
-0
-
493. 匿名 2022/11/29(火) 17:00:03
欲しい物があったらすぐゲットしたり、しょっちゅう外食してる人
+1
-0
-
494. 匿名 2022/11/29(火) 17:03:33
家族全員でノースフェイスのダウン着ていたりとか。+16
-0
-
495. 匿名 2022/11/29(火) 17:04:22
>>193
ミキハウスが好きで子供にミキハウス(自分はコムサ)着せてる人居たけど団地住まいだったよ。+19
-1
-
496. 匿名 2022/11/29(火) 17:05:53
>>278
BMWってハイオクなの?+5
-1
-
497. 匿名 2022/11/29(火) 17:08:53
>>384
パパ活でも安物好きは一定数いるよー+9
-0
-
498. 匿名 2022/11/29(火) 17:09:54
>>308
それって旧型中古のイメージじゃない?
ノーマルの新車原稿タイプは役員車か金持ち子持ちのイメージだよ。+41
-23
-
499. 匿名 2022/11/29(火) 17:10:32
>>18
こんなお金出すならティファニーじゃやだww+84
-13
-
500. 匿名 2022/11/29(火) 17:11:10
>>18
だから最近ティファニーが缶バッジ付けてキャリーケース持った若い子でごった返してたのか+26
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4071コメント2023/02/08(水) 09:55
【母親逮捕】「育児ストレスで」生後7カ月の娘を床にたたきつける…子どもは完治不能の脳挫傷 後遺症が残る可能性も
-
2848コメント2023/02/08(水) 09:55
ryuchellの元妻pecoがSOS? インスタに意味深メッセージ投稿
-
2023コメント2023/02/08(水) 09:55
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第4話
-
1857コメント2023/02/08(水) 09:54
今村容疑者と藤田容疑者を移送中の機内で逮捕 窃盗容疑 警視庁が連続強盗事件との関与捜査へ
-
1827コメント2023/02/08(水) 09:52
"一夫多妻"生活の男 10代女性をマインドコントロールし性的暴行未遂か 捜査員に催涙スプレーかけ現行犯逮捕
-
1611コメント2023/02/08(水) 09:55
【婚活】「玉の輿=年収1000万円以上」が最多に。一方で「専業主婦希望の男性」は1割未満へ
-
1474コメント2023/02/08(水) 09:54
【実況・感想】【ドラマ10】大奥 三代将軍家光・万里小路有功編五代将軍綱吉・右衛門佐編(5)
-
1443コメント2023/02/08(水) 09:54
【実況・感想】星降る夜に #04
-
1192コメント2023/02/08(水) 09:54
自分に似てる芸能人
-
1164コメント2023/02/08(水) 09:55
中学受験について
新着トピック
-
2495コメント2023/02/08(水) 09:55
【2月】ラヴィット!好きな人集合【実況】
-
76コメント2023/02/08(水) 09:55
思わせぶりな言動をする男の心理
-
370コメント2023/02/08(水) 09:55
ジャニーズメンバーをシャッフルして好きなグループを作ろうpart6
-
7045コメント2023/02/08(水) 09:55
おすすめのジビエ料理
-
154コメント2023/02/08(水) 09:55
【ニューバランス、コンバース…】スニーカー好きすぎモデルが選んだ!「2023年冬注目のスニーカー」BEST5
-
1164コメント2023/02/08(水) 09:55
中学受験について
-
1030コメント2023/02/08(水) 09:55
小学生の子をもつお母さん、集まれー!
-
4703コメント2023/02/08(水) 09:55
必ず数字を入れて雑談するトピ
-
4071コメント2023/02/08(水) 09:55
【母親逮捕】「育児ストレスで」生後7カ月の娘を床にたたきつける…子どもは完治不能の脳挫傷 後遺症が残る可能性も
-
41002コメント2023/02/08(水) 09:55
今月の雑談トピ【2023年2月】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する