ガールズちゃんねる

「だから僕は、大学に落ちた」合格しない受験生の3つの共通点

109コメント2022/12/14(水) 21:41

  • 1. 匿名 2022/11/26(土) 15:10:55 

    昔々に落ちましたが、まさにこの共通点に当てはまっていました…
    「だから僕は、大学に落ちた」合格しない受験生の3つの共通点 | 逆転合格90日プログラム | ダイヤモンド・オンライン
    「だから僕は、大学に落ちた」合格しない受験生の3つの共通点 | 逆転合格90日プログラム | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「だから僕は、大学に落ちた」合格しない受験生の3つの共通点とは? 京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出す予備校講師が語る!


    共通点①「戦う意識」がない
    大学受験においては、明確な「勝者」と「敗者」がいます。大学受験で合格するには他の受験生を勝つ必要があります。しかし、このことがわかっていない受験生は、難関大に合格することはありません。

    共通点②「優先順位」がない
    多いケースとしては「がむしゃらに参考書を解く」というケースです。(略)「戦う」「勝つ」という観点でいうと、がむしゃらに努力するのではなく、より要領よく、より必要な勉強を、優先して行うべきです。

    共通点③「感謝の気持ち」がない
    最後に、大事なことは「感謝の気持ち」だと考えています。「感謝の気持ち」のない受験生は、自分を客観視できていません。(略)非常に恵まれていることに気がついたとき。湧き上がってくる気持ちが「感謝」なのです。

    +37

    -17

  • 2. 匿名 2022/11/26(土) 15:11:41 

    感謝の気持ち?うるせえ

    +21

    -39

  • 3. 匿名 2022/11/26(土) 15:12:06 

    運がない

    +58

    -10

  • 4. 匿名 2022/11/26(土) 15:12:17 

    なにこれ宗教の話?

    +65

    -8

  • 5. 匿名 2022/11/26(土) 15:12:38 

    頭が悪い
    効率が悪い
    やる気がない

    からでしょ

    +158

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/26(土) 15:13:13 

    どれもないけど近畿大学行けたよ!!

    +13

    -11

  • 7. 匿名 2022/11/26(土) 15:13:16 

    合格できそうな大学を受けないからだよ

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/26(土) 15:13:17 

    今は団塊ジュニア世代に比べて大分入りやすい🚻🏫

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/26(土) 15:13:19 

    自分の学力の身の丈に合わない志望校だからじゃない?

    +50

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/26(土) 15:14:02 

    運もあるよ。

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/26(土) 15:14:06 

    共通テストの点数低過ぎて先生にも止められた大学になんの自信もないのにヤケクソで出願して最下位で大学通った時は運も大事なんだと思った

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/26(土) 15:14:12 

    進学できる環境に感謝してたら幾分かは頑張ろうとするよね。当然と思うから大して頑張れない。

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:02 

    例えば。
    どうしても慶應行きたかったら、
    自分の受験年度にどういう方法の受験方式があるか調べて何パターンか受験を考えるでしょ
    一般向きなのか推薦向きなのか推薦にも色々あるし
    いちばん勝率高いであろう戦い方を考える
    学校内推薦が勝率高いとみたら学校内で努力する
    AO入試が勝率高いとみたら外部実績積みまくる
    秋の推薦でダメなら立て直して冬の一般にチャレンジできるように学力も慶應の試験対策して磨いておく

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:02 

    受験生激減してるから難関大も定員割れだよ

    +4

    -15

  • 15. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:30 

    半分は努力だけどもう半分は運
    倍率とか問題傾向とか体調とかひっくるめて最後は運で決まる

    +11

    -5

  • 16. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:40 

    受かりそうなところを受ければ受かるよ
    高望みするから落ちるんだよ

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/26(土) 15:15:59 

    一度落ちたら好き勝手言われる

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/26(土) 15:16:04 

    >>11
    区切ってよ

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/26(土) 15:16:20 

    >>1
    そもそもそんなやつは、無理して大学行くなよ

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/26(土) 15:16:22 

    感謝の気持ちとか受験勉強には要らんと思うよ
    入学してから考えてくれそういうのは

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:05 

    最近、何を言いたいかよくわからないトピばっかり。
    メンタル削ぎにきてるトピ多すぎ。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:15 

    どれもないけど受かったよ
    まあ落ちたらもっと偏差値低い所受け直して何処かには絶対入るんだけど

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:27 

    周りの人のアドバイスを聞かないで
    自分の志望するところだけ受けて
    駄目だったら、浪人すればいいと思っ
    ているから…

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:28 

    ・目的が無い
    この一点にに尽きる。
    耳に聴こえのいい動機じゃ無くとも
    「絶対!!大学行くぞッ」と、強い意志が
    有れば、がむしゃらに頑張る筈ッ!

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/26(土) 15:18:53 

    5浪中のワイ涙目、謝謝...

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/26(土) 15:19:10 

    >>13
    そうね。戦って勝つということを具体的に意識すれば、そういう戦略を考えるわね。
    今の子は情報収集する方法はたくさんあるものね。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/26(土) 15:19:33 

    >>1
    就活本コーナーみたらマニュアルだらけで気持ち悪かった。試験や就活がテクニックビジネスになってるのはどうなのか

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/26(土) 15:20:25 

    計画性がない、というのもそうじゃない?
    今日は何校分とか何年分のの過去問を解き終える!とか決めて立ち向かわないとだれてしまう
    あとメリハリも大事
    なんでもそうだけど、ゾーンに入るというか集中力を集中すべき時に発揮できるようになればダラダラとはならないと思う

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/26(土) 15:20:43 

    >>7
    日東駒専レベルの子が、早慶やマーチしか受けないとかあるよね、、、

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/26(土) 15:21:19 

    デリケートな時期にデリカシーのない記事だな
    さすがプレジデント

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/26(土) 15:21:28 

    >>12
    好きで遠くの高校に行かせてもらったのに全然勉強しないで寝てたの、自分が親になってから本当に反省した
    交通費とか大学受験の費用、学費とか出すのって大変なんだなって。
    子供が好きな高校行って寝てたら張り倒したいもん

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/26(土) 15:21:50 

    >>11
    勝負は時の運とも言うしね。でも、あなたは戦う遺志はあったからそういう選択ができたんじゃないかしら。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/26(土) 15:22:10 

    自分の能力を正しく把握できてない

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/26(土) 15:22:11 

    >>1
    こんなことで記事にできるんだね。
    勉強がたらなかった、本領を発揮できなかった、レベルを間違えた、運がわるかった。のどれかでしょ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/26(土) 15:22:32 

    「感謝の気持ち」がある人は損得勘定でいうと得だと思うよ。
    例えばわからない問題を先生に教えてもらった時に、感謝の気持ちがあれば自ずと教わる態度に出るし、教わった後にも自然にお礼のことばが出る。そんな生徒には先生も目をかけようという気持ちになる。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/26(土) 15:22:44 

    合格するか否は、
    合格できる所を受けに行くかどうかが1番

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/26(土) 15:23:07 

    >>5
    それ私だ。
    だから大学は受験しなかった。
    専門学校に行った。
    それも高校の先生の薦めでAO入試だったから面接のみ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/26(土) 15:23:18 

    >>27
    就活生に対応してる面接官もその手の本は攻略済みなんじゃないかと思う
    面接官の方が経験積んできてるし
    読んだだけで知識を得た気分とかのお馬鹿な人が買うからビジネスになるんだろうね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/26(土) 15:24:32 

    >>29
    世の中そんなに甘くないよね

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/26(土) 15:24:55 

    就職も結婚も全部同じです
    選ばなければ、行けます

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/26(土) 15:25:05 

    >>1
    そういう受験に勝つためのテクニックが求められなくなってきているからどんどん推薦が増えてるんですわ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/26(土) 15:27:17 

    >>5
    正解

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/26(土) 15:27:55 

    どうせダイヤモンドオンラインの記事だし

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/26(土) 15:29:03 

    受験まで90日しかないのに夜遊びしていた人が同級生の自己採点(高得点)見て嫉妬しまくってたな
    もちろんその人は志望校に行けなかった
    振り返ってみると、単純に勉強してない人はみんな落ちてた

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/26(土) 15:30:37 

    >>1
    全入時代でしょ?
    高望みしなければ大学くらい行かれるよね?


    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/26(土) 15:30:46 

    >>7
    滑り止めに私立も受けれる経済力ある家ならチャレンジしても良いと思うけど、お金なくて国公立一本なのに高望みした結果自分の実力よりだいぶ下の後期合格校に行くとか割とある

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/26(土) 15:30:52 

    若干18歳で人生最大最強の関門にぶつかるのに「感謝の気持ち」って。
    それはあまりにも性善を求めすぎているのでは。
    本人だってそれを分かっていながらも必死で足掻いて戦っている時だろうに。

    進路が決まって我が身を振り返った時に、
    少しでも感謝してもらえたら、周りはそれで良しとするんじゃないの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/26(土) 15:32:55 

    >>20
    応援してくれて支えてくれている家族のためにも頑張ろう!って思えばモチベーションも上がるってことなのかもよ
    人によるとは思うけど

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/26(土) 15:33:38 

    先生に薦められたところ私立AOで入った
    元々1年の時からここに行く!って決めてた国立があって先生に相談したら「ガル子、お前にはそこは無理だ!」って言われて即諦めた
    反骨心が湧いて受験に取りかからなくてよかった…今思えばバカな私が国立なんて目指してたらメンタル壊れて引きこもってた

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/26(土) 15:33:58 

    私馬鹿で努力も一切できないタイプだったから高校も私立の偏差値48とかで2年生の時なんか朝学校みんなが揃って席に座ってるだけで褒められるぐらい底辺クラスだった。
    けど論文が得意なことに気づいてAOで偏差値55ぐらいの大学はいれてよかった。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/26(土) 15:34:41 

    学力が、実力がなかったのよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/26(土) 15:36:38 

    >>2
    受験させてもらえるって
    ありがたい事じゃない?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/26(土) 15:40:52 

    >>52
    本当にそう思う
    明日食べるパンもない状態なら受験出ないもんね

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/26(土) 15:41:15 

    >>5
    本当に単純にそれだけだよね
    >>1の文章の長い事w

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/26(土) 15:41:55 

    親が大学関係者っていいよね。
    私立はもちろん国立大でもAOだと、おや?って思う事が多々ある。
    特に医学科。

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/26(土) 15:43:23 

    >>53
    そうそう、受験費用だってバカ高いんだから!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/26(土) 15:43:55 

    ガル民みたいでワロタ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/26(土) 15:48:02 

    >合格しない受験生の共通点③「感謝の気持ち」がない
     最後に、大事なことは「感謝の気持ち」だと考えています。「感謝の気持ち」のない受験生は、自分を客観視できていません。

     ふつうの高校生は、自分を18年間、食費を稼ぎ、教育費を稼いでくれた、親に対する感謝の気持ちがありません。先生が教えてくれても、「教えてくれてあたりまえ」だと思っています。

     これは、年齢的にも精神的にも若い高校生には、仕方ないことだとも言えるでしょう。しかし、大学とは学問の場で、学問の場では「客観的に物事を分析する」ことが重要です。

     そして、自分を客観的に見ることができたとき。非常に恵まれていることに気がついたとき。湧き上がってくる気持ちが「感謝」なのです。



    全文読んでも感謝が合否に関係する理由が全く分からない

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/26(土) 15:48:51 

    >>5
    ここまで気持ちの良い正論はあまりない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/26(土) 15:53:25 

    >>1
    2浪で地方国立の医学科に進学しましたが、
    ① 「戦う意識」がない …当てはまる。高校3年間ずっとE判定で正直浪人は覚悟してたし、現役合格は諦めてた。

    ②「優先順位」がない…やや当てはまる。焦って色々手出しして、結局総崩れみたいな繰り返しだった。逃げの精神で、得意科目ばっかり取り組んだりした。

    ③「感謝の気持ち」がない…心情的には「全く当てはまらない」が、感謝や謝罪の気持ちが成績に反映されない苦しさに苛まれ続けた。親の理解・応援・見守りが無かったら、死んでたと思う。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/26(土) 15:59:50 

    がむしゃらに参考書を解く
    最適な参考書を選べば割と有効だと思う。私は理解しないと進めないタイプだったけど、何度もテキストを反復することで試験のテクニックとかペース配分は身につく。運がよければ問題を解き続けることでたまーにパズルのピースが合って理解に繋がることもある
    うまくいかない理由なんか探す暇あったら勉強上手な友達や同級生のマネでもした方がいい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/26(土) 16:02:44 

    >>2
    落ちたな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/26(土) 16:03:23 

    >>29
    婚活で自分の低スペックを棚に上げて、ハイスペック男性を高望みし続ける女と同じだよね。

    残念ながら、生まれながらにある程度のレベルは決まってしまってるんだよって思う。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/26(土) 16:06:16 

    高校受験で年末年始も返上して勉強しないと志望した学校に落ちると思い知った。

    大学受験はそれを反省し、無事に合格した

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/26(土) 16:08:04 

    今はスマホがあるから勉強に集中できないよね
    10代の子なんてみんなスマホ中毒でしょ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/26(土) 16:08:21 

    >>53
    そう考えるとサンシャイン池崎とその親さんは大した人物だと思います。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/26(土) 16:08:54 

    >>3
    大部分はコレに尽きると思います。
    運があれば思いがけず2次募集とかで合格できたり、浪人覚悟した3月末ギリギリに補欠合格の知らせが来たり

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/26(土) 16:10:50 

    >>1
    そんな3要素関係ないね
    なぜ大学に落ちたのか?
    理由は一つしかないよ

    それは

    「バカだから」

    これ以外にない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/26(土) 16:11:03 

    >>6
    知り合いの息子さん首都圏の偏差値高い進学校から、近畿大学進学校したんだけど難関大学なんですかね?

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/26(土) 16:11:11 

    〇〇のせいで勉強できなかった
    と責任転嫁してる人は合格しない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/26(土) 16:20:22 

    東大、医学部から激務コースと
    早慶から地方公務員、薬学部から調剤薬局コース、どう見ても後者の方が勝ち組なんだよね
    負けるが勝ち、というのも大学受験

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/26(土) 16:23:30 

    >>71
    どれが負けになるんだろう。
    公務員と薬剤師?2つとも?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/26(土) 16:23:44 

    受かるところ受けないから落ちるんだよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/26(土) 16:24:46 

    >>69
    医学部あるからなあ、近大

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/26(土) 16:27:24 

    >>71
    早慶と薬学部が「負け」ってこと?

    東大理三と比べたらアレだけど2つともメチャクチャ「勝ち」過ぎて・・・・

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/26(土) 16:28:23 

    知人の息子さんは、部活が忙しかったから合格できなかった!と逆ギレしてたよ。(一浪後志望校に合格)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/26(土) 16:29:20 

    >>58
    少なくとも、先生が教えてくれることは当たり前とおもっていいのでは?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/26(土) 16:46:09 

    学力が足りてない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/26(土) 16:57:46 

    1.身の程をわきまえていない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/26(土) 17:13:30 

    高校に入る前からの自己分析が大事なんだと思う
    受験したくないなら付属に行くとか、それなりの高校で良い成績をとって指定校推薦狙うとか
    今のご時世だとそういう戦略的思考がないと、特別に優秀な子以外は少ない一般受験の枠に滑り込むには大変すぎるんじゃない?
    親の意見も世間で言われているのも大して参考にならないんじゃない
    ちゃんと世の仕組みを紐解かないと

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/26(土) 17:17:42 

    わかる。
    頭悪いやつって感謝しないよね、全てにおいて。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/26(土) 17:20:48 

    >>5
    ド直球で草です。好き。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/26(土) 17:20:49 

    基礎学力は当然として、試験問題の相性は本当に大きいと思う。
    E判定以外出したことなかった第一志望の大学、当日の試験問題の相性がすごく良くて、合格できた。
    反対にA判定しか出したことのない併願校は相性が悪くて、落とされた。周りもそういうパターン結構いたから、試験は水物で本当に開けてみないとわからないです。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/26(土) 17:29:34 

    >>6
    「これがわかっていない受験生は、難関大に合格することはありません」
    と書いてあるよ
    難関大学限定の話のようですよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/26(土) 17:33:28 

    >>58
    推薦入学なら感謝は必要だろうけど
    一般実力突破の場合はたしかに理由がわからない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/26(土) 17:34:40 

    >>29
    行く気満々で
    不合格だとマジで落ち込んでる
    周りは無理だろうなって思ってるけど
    ある意味ポジティブ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/26(土) 17:35:10 

    >>65
    でも電車乗ってると大多数の高校生がスマホ触ってる中、参考書や単語帳など見ながら集中して勉強してる子も少数いるよ
    勉強できる子はスマホとも上手く付き合えてるんだろうね

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/26(土) 18:01:22 

    >>1
    偏差値55とか取れる、どちらかといえば優秀な部類サイドの負ける法則だな
    無名大に行くような弱者には全く当てはまらないから

    共通点① 家が貧しくて親族がほぼ全員が高卒以下などの「環境が悪い」
    共通点② 運動不足・栄養不足・睡眠不足、自●症などの「心身が不健康」
    共通点③ SNS、ゲーム、ストリーミング、ポルノ等の「スマホ中毒」

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/26(土) 18:28:14 

    ②だけ共感する。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/26(土) 18:29:06 

    >>5
    ド正論。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/26(土) 18:36:45 

    難関大に受かったけど全然当てはまらないや。
    教科書や新書、新聞などを読むのが大好きで、それ以外の勉強も趣味でやってたら気がついたら偏差値が80とかになってた。
    「受かるために効率良く」とか考えて勉強したこと一度もない。効率だけ考えてする勉強はつまらない気がする。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/26(土) 18:44:02 

    >>65
    勉強系YouTube見る子って、意志が強いんだなーと尊敬してる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/26(土) 19:09:51 

    >>69
    超難関ではないけど、まあまあ難関
    関東でたとえるなら、日大みたいな感じ
    無難な大学のイメージ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/26(土) 19:11:18 

    >>77
    授業はそうかも知れないけど、個別に対応してくれてたら話は違ってくるね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/26(土) 19:18:33 

    >>52
    2は受験したことないんだよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/26(土) 19:31:35 

    >>20
    いやいや、大事だと思う
    感謝しろというのではないけど、落ちるやつ成績上がんないやつって他責思考じゃない?
    「自分はやってるのに」参考書が悪い、学校が悪い、先生の教え方が合わない、家族の理解が足りない…と自分の欠点に目を向けられない
    自分が変わるより人を変える方が大変なのに、そちらばかり気になって改善が後回しになる

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/26(土) 20:23:36 

    無意味に量をこなす
    どこができないのか分析しない
    創意工夫したりしてどうしたらできるようになるのか自分で考えない
    理想ばかり高くて自分はできると思ってる

    はい、私です


    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/26(土) 20:25:31 

    >>91
    それはあなたが勉強に向いてるんだよ
    できる人は考えなくても自然と要領よくこなすから

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/26(土) 20:57:39 

    普通に実力がないから

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/27(日) 02:39:17 

    >>11
    私も運良すぎた。センター悪すぎて足切り点低い科類出願して二次無理よな~ってダメもとで特攻したよ。けど、やったことある系の問題が出たのもあって、ギリッギリで現役で受かったwその年下じゃなかったら落ちてたはず。人生の運使い果たしたかも。実際私立は落ちまくりで実力合格では絶対にない。完全まぐれw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/27(日) 02:42:12 

    >>71
    負けレベルが高すぎw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/27(日) 02:53:04 

    何が感謝の気持ちだよ
    怪しげな教材の宣伝記事じゃん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/27(日) 04:40:07 

    自分は、進学校を通じて大学に入学した。
    肩書きが欲しかったから。
    で、進学校を通じないで入学した同級生に言われた。
    「俺たちは、正規のカリキュラムで正々堂々と合格した。
     受験に必要ないカリキュラムを全部、省略するなんて進学校は卑怯だ」。
    そうかな…?
    別に学校で学ぶことだけが人生のすべてではないのだから、
    学歴なんて肩書きだけ。
    だから、そりゃ、肩書きの取得を目当てに最適化しても良いんじゃないかな…?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/27(日) 04:44:10 

    中学校の同級生は、専門学校に行って資格を取った人も居るのだから、
    別に、その人の人生の生き方はいろいろ。

    大学に行って肩書きを得るのも生き方だし、
    専門学校で資格を取るのも生き方だから、
    別に大学に入学するために特化した勉強とかするのは当然なのでは?
    だって人生の時間は限られているから、
    大学で肩書きを購入する行為と専門学校で資格を購入する行為は、両取りは無理だし…。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/27(日) 04:50:40 

    大学に入学しても、学問なんて無限に続いているのだから、
    まあ、現実生活は働いて収入がないと生活できないし、
    まあ、適当に、人生の都合と、学問の切りの良いところで妥協する。
    学問(大学)なんて、ある意味、スマホと同じで、本質的には趣味だからね。
    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関
    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関girlschannel.net

    「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 縦軸は、実際に教室でおこなった数学テストの平均点を示します。横軸は、スマホの平日1日の使用時間を示します。 結果から想定される“最悪”の仮説は、携帯・ス...


    スマホは一人でもできる。
    でも、仕事(金儲け)は一人ではできないことが多い。
    だから、仕事(金儲け)では、同僚が悪い人でも、勤務先が犯罪集団でも、生活のためには妥協するしかない。
    「同僚は良い人」で「勤務先も良い会社」とか贅沢を望むことは、日本では非現実的な妄想だ…。

    人は生きたいのではない。
    人間とは、自分が「正しい」と信じられそうな方向へと生きたい生物だ。
    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?
    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか?girlschannel.net

    札幌・女子大生殺人事件から1か月…SNSにあふれる「死にたい」という投稿 本当に死を望んでいるのか? 男性 「今から死のうと思います」 女性 「死にたい、助けて」 相談時間の目安は1回40分。そのわけを、理事長の大空さんはこう説明します。 NPO法人...


    スマホは、君のためだけに質問に答えてくれる。
    でも、先生は「君が生きてゆける可能性はコレだけだ」と君に強制する。
    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」
    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」girlschannel.net

    ギフテッド=天才児は誤解 大人の過度な期待がつぶす「子どもの才能」「ギフテッドの子どもを持つ親は『他の子と違う 』と感じている場合が多く、好奇心も含めた感情が激しすぎることや、同年代の子どもとは興味の対象が異なる様子を心配しています。しかし周りから...


    独裁政権では、社会の目標は、独裁者の幸福である。
    よって、国民の価値は、独裁者による利用価値である。

    民主主義では、社会の目標は、国民の幸福である。
    よって、政治家の価値は、国民による利用価値である。

    「ギフテッド」とは、誰にとって?
    誰の幸せのために能力はあるの?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/27(日) 08:42:48 

    >>60
    でもでも二浪して合格おめでとう!です
    うちの息子は医学部を1回落ちただけで「もう壁を乗り越えられない、頑張れない」って浪人もせず薬学部へ行ってしまったので……
    恐らく将来後悔するんだろうなーって親として心配してます。(周りの薬学部の子たちは皆「あの時医学部行けば良かった」っと後悔してるそうです…)
    確かに3つともうちの息子には当てはまってますわ。。、はぁ……勿体ないなぁ。。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/27(日) 16:39:49 

    >>106
    どう折り合いをつけるかが難しいところですよね
    浪人を重ねた立場からすると、医学部は現役でダメだった程度で諦められる代物ではありませんでした
    医学部の同級生にも、他の医療職の資格取得後や、文系卒で社会人を経験後に再受験した子が一定数います
    逆もまた然りで、不本意に他学部に進んだ子が、そこでやりがいを見つけて結果的に天職になるパターンも多いです

    医師でなければできない職務があることは事実ですし、その魅力(幻想)にしがみついた結果の私でもあるのですが…唯一確かなのは、どの医療職もそれぞれ無くてはならない存在であり、誰が欠けても良い医療は成り立たないということです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/30(水) 08:55:02 

    >>6
    近畿大学って関東でいうどのあたりなんだろう
    日大より上?
    成城成蹊大あたり??

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 21:41:43 

    >>108
    「関関同立」の下の「産近甲龍」だから日東駒専くらいかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード