ガールズちゃんねる

入試を欠席した大学から自宅に合格通知…別の受験生、誤って欠席者の席に座る

81コメント2021/03/12(金) 20:45

  • 1. 匿名 2021/03/12(金) 10:50:36 

    入試を欠席した大学から自宅に合格通知…別の受験生、誤って欠席者の席に座る : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    入試を欠席した大学から自宅に合格通知…別の受験生、誤って欠席者の席に座る : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     北九州市立大は11日、2月に実施した文学部の入試で、欠席した受験生に合格を通知していたと発表した。…


    席を誤った受験生は合格点に達しており、欠席した受験生の自宅に合格通知が届くなどして発覚。同大は欠席者に謝罪し、合格通知書を回収。席を誤った受験生に対しては謝罪するとともに合格を知らせたという。

    +0

    -45

  • 2. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:05 

    テスト用紙に受験番号記入して照合とかじゃないんだね

    +308

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:06 

    わからんもんなのか?

    +148

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:25 

    登場人物がみんなうっかりさんすぎる

    +398

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:29 

    誰も間違いに気づかないまま
    数教科の試験を完了し終えるのが凄い。

    +205

    -0

  • 6. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:31 

    なんと…
    欠席してるからしょうがないにしても、一瞬嬉しいだろうねw

    +110

    -5

  • 7. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:32 

    その席に座ってるかでしか確認しないなんてある?
    回答用紙に受験番号とか名前書くよね?

    +213

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:43 

    はい!合格は合格で!!w

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:43 

    発覚してホ。合格おめでとう

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:45 

    あわてんぼう過ぎだろw

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/12(金) 10:52:50 

    欠席者の席に間違って座ったのに合格できるの?

    +55

    -5

  • 12. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:13 

    >>4
    ほんとにね笑
    なんか漫画みたいだね

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:21 

    名前とか受験番号とかどうなってるの笑

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:32 

    欠席者のところに座ってて気づかれないって替え玉入試できるってことじゃないの?

    +137

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:35 

    これって欠席した人が正直に話さなかったら入学出来ちゃってたの?

    +175

    -3

  • 16. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:37 

    >>4
    誰か1人だけを責められない構図になってる笑

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/12(金) 10:53:56 

    そのまま通われたら大変だね

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/12(金) 10:54:14 

    欠席者の席に座ったまま最後までテスト受けた子も、それに気づかず合格通知も間違えた大学もいろいろ心配だわ

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/12(金) 10:54:29 

    座った人が頭よかったのね
    不合格通知だったら受けた人辛すぎる

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/12(金) 10:54:38 

    めんごめんご

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/12(金) 10:54:42 

    行政書士の試験でもあったよね
    というか名前の書き忘れとか受験番号間違いとか散々言われてると思うけど

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/12(金) 10:54:43 

    欠席したのに合格通知きたらビックリするw
    もしかして知らない間にもうひとりの自分がうけてたのかと

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/12(金) 10:55:04 

    この間も同じようなことあったよね
    あれは大学入試じゃなくて士業の試験だったけど

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/12(金) 10:55:06 

    間違い発覚してよかったね

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/12(金) 10:55:43 

    間違って座った受験者が「席を間違って座ったから」と、不合格にならなくて良かったね。
    受験はシビアで、手続きの小さなミスでも受験すら出来なかったり、入学不可になる場合があるからね。

    +100

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/12(金) 10:56:29 

    黙って入学しててもバレなさそう。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/12(金) 10:56:30 

    どこの大学だよって見たら、高校時代受験した大学だった笑笑

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/12(金) 10:58:13 

    受けた人は受かってたんだし良かったね!

    受験番号で顔照合しないのかな

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/12(金) 10:58:30 

    「席を誤った受験生に謝罪し」
    むしろ席を誤った受験生が大学と欠席したのに合格通知届いた人に謝罪では??

    +8

    -11

  • 30. 匿名 2021/03/12(金) 10:58:32 

    >>1
    どんなトラブルかと思ったら丸く収まってて安心した。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/12(金) 10:58:49 

    どこも色々w
    コロナ禍の珍事 誤って欠席者の席に…マスクのせいで試験監督も本人確認で気付かず?行政書士試験で合格者を不合格に
    コロナ禍の珍事 誤って欠席者の席に…マスクのせいで試験監督も本人確認で気付かず?行政書士試験で合格者を不合格にgirlschannel.net

    コロナ禍の珍事 誤って欠席者の席に…マスクのせいで試験監督も本人確認で気付かず?行政書士試験で合格者を不合格に  都によると、この男性は受験番号の末尾二桁が「34」番だったが、試験に欠席した同「43」番の席に座ってしまった。さらに自身の答案の受験番...

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/12(金) 10:58:53 

    大学受験の試験監督って誰がやってるの?
    学生の時試験監督のバイトやってたけど流石に大学受験はバイトには任せないかな?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/12(金) 10:59:27 

    ぬ~け~す~ぎ~

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/12(金) 10:59:57 

    これさ、大学が合格通知出す前に席の間違いに気付いてたら、席を間違えた子も不合格にしてたんじゃない?
    大学が合格通知を出すミスをしたから、通知先には謝って、席を間違えた子は合格にして丸く収めた感がする。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/12(金) 11:00:34 

    >>7
    もしかしたら間違えて座った受験生が机に貼ってある受験番号を見ながら解答用紙に記入してしまったとか?
    それにしても名前も書くはずよね

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/12(金) 11:01:53 

    >>1
    変な話、出席した2人が2人とも席を間違えてお互いの席に座ってしまって(無いだろうけど)、片方が合格、もう片方が不合格だった場合に、
    その知らせが逆に送られてくるってこと?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/12(金) 11:02:16 

    >>29
    大学側にも問題あるでしょ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/12(金) 11:04:59 

    >>10
    将来サンタクロースになっても煙突から落ちるタイプだね(笑)
    詰まるタイプにはならないで欲しいな…

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/12(金) 11:05:11 

    替え玉できてしまうね

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/12(金) 11:05:20 

    >>7
    20年前くらいは、替え玉受験防ぐために試験中に試験監督の人が事前に願書で提出した顔写真と実際に会場で受験してる人の顔見比べてたと思うし、監督官がその確認のために顔上げろって言ったら顔上げなきゃいけないってなってたはず

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/12(金) 11:05:28 

    受験のときってめちゃくちゃ確認されるよね?
    試験官さぁ…

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/12(金) 11:05:39 

    >>35
    どうなってるんだろうね。採点の段階でアレっ?ってならないのかな。なんか怖い。
    そもそも欠席の人の場所に誰か座ってる時点で試験監督が気付かないとまずいんでないの?確認してないって事だよね。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/12(金) 11:06:21 

    >>39
    本当にそれ。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/12(金) 11:08:19 

    >>29
    センターではないけど試験監督の仕事をしている
    席の座り間違いは珍しくないよ
    大抵はその席の人が後から来た時に席の間違いに気づくけど、たまたま欠席だと分からない
    だから運営側が、受付を通った人と席に着いている人の番号を整合したり、欠席者の受験番号と席番号をチェックしたりと何重にも確認するんだよ
    センターではどのようにしているかは分からないけどね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/12(金) 11:10:02 

    >>11
    逆になんで駄目なの?

    +5

    -17

  • 46. 匿名 2021/03/12(金) 11:11:13 

    たまたま同じ大学受験したのも凄いね

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2021/03/12(金) 11:12:38 

    何か日本人どんどんだらしなくなってない?
    ここの登場人物はどうか知らないけど
    日本全体で軽度発達障害が増えてる傾向とかないのかな。
    私の周りにそれっぽい人何人かいる

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2021/03/12(金) 11:12:49 

    担当した試験監督がテキトーな仕事をしてたんでしょうね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/12(金) 11:13:03 

    >>42
    マークシート方式で人の手が入ってなかったとかじゃない?
    名前は書くけと、受験番号だけが読み取られるとか…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/12(金) 11:14:47 

    この時代に
    ここまで間違いに気づかないとか
    欠席したのに合格通知届いて
    そのまま入学して卒業とか
    過去にありそうだよね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/12(金) 11:16:25 

    1校しか受験してないから比べられないんだけど、教室の出入り口に座席表貼ってあったし、前の黒板にも貼ってあった。さらには机にも受験番号貼ってあるから、最初の説明で自分の受験票と受験番号が合ってるかの確認するように言われたし、テスト中も複数の先生が教室回りながら顔と受験票、テーブルの番号見合わせてた。

    それくらいするのが普通だと思ってたから、違う人が座ることなんてあるんだってビックリ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/12(金) 11:16:26 

    やったぜ〜

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/12(金) 11:16:26 

    >>1
    大学側の責任だよね。
    受験生の席の座り間違えなんてあってもおかしくない前提で確認作業しないと。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/12(金) 11:16:53 

    >>1
    名前と番号が異なるのに、気づかないのかな?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/12(金) 11:33:50 

    全員船降りろ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/12(金) 11:39:18 

    受験番号だけじゃなくて、受験票の写真との照合はないの?
    国立大の入試ではあった気がするんだけど

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/12(金) 11:44:07 

    >>49
    まず間違った場所に座ってる時点で試験官が気付かないのがおかしいよ

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2021/03/12(金) 11:48:58 

    >>45
    受験番号とかあるでしょ?そういうの関係ないってことなら変え玉受験できるんじゃない?
    そこまでチェックしてないってことだもん

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/12(金) 11:57:18  ID:qXw2CwodUb 

    >>45
    駄目な試験もあるよ。
    試験が始まる直前のアナウンスで他人の席に座って回答した場合は無効とするので合格点に達していても不合格になるって注意が入るよ。
    この間の行政書士の国家試験も同じ出来事があってお情けで合格にしてもらってたけどね、そんな大事な所間違えて色々大丈夫か心配になるわ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/12(金) 12:04:21 

    >>3
    普通は分かります、だって替え玉を防ぐため写真と照合するもの。試験監督が受験票と机の番号、答案に書いた名前と番号をチェックするんだけどな。

    たぶん登場人物が全員おバカなのかな~

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/12(金) 12:21:33 

    席を間違えた受験者に謝罪するのは違うでしょ。そもそもそんな単純なミスをした自分が悪いんだし。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/12(金) 12:28:56 

    欠席してなかったら、普通に合格したと思って入学金とか払っちゃうよね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/12(金) 12:31:04 

    >>1
    志望校だったら
    有難~く頂戴してたかなぁ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/12(金) 12:42:26 

    >>4
    サスペンスなら犯人になれない人物ばかりだな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/12(金) 12:43:56 

    学校の受験じゃなく、資格試験の試験監督やったことあるけど、欠席者の確認、座席と受験番号と本人確認は必ずしっかりやったよ。学校の受験なんて人生に関わるからこんな間違いあり得ないわ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/12(金) 12:54:25 

    >>11
    落とされても文句は言えないけど、学力はあるのが分かってるから、入学させてあげることにしたんじゃない?
    よく確認しなかった大学も悪いとも言える
    間違った生徒も不合格にしたら、こうやって報道されたとき、合格させたれよって声が上がるかもしれないし

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/12(金) 13:15:48 

    受験ってこういううっかりミスは許されないから、とにかく確認しろと口酸っぱく言われたような記憶なんだけど

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/12(金) 13:17:57 

    >>11
    席間違えたら入試不合格とか辛過ぎる。
    回答用紙に実際の名前記名してるはずだから普通分かると思うのに。

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2021/03/12(金) 13:23:42 

    時間内に机の上の受験表と本人の顔と、学校側の資料と照らし合わせるもんじゃないの?
    もっとしっかりしてほしい
    横だけど、うちの子私立高校受験の時に答案に名前書き忘れて、全部の試験終わった後で高校側の人にそのこと言いにいったんだけど、「名前が書いていなくても誰の答案か分かるようになっています。名前を書き忘れたという理由で不合格にすることはありません。」と言われたわ
    ちゃんと受かったけど

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/12(金) 13:40:39 

    >>2
    番号は書いてあって違うことには気付いたけど、似てたから書き間違えただけと思ってそのままスルーしたらしいよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/12(金) 13:42:37 

    入試じゃないけど、試験の時席座り間違えて説明の間にこっそり座り直したことある。
    めっちゃ確認したのに緊張しすぎて、間違えた……

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/12(金) 13:44:33 

    ウロウロしてる試験官が、ほんとにただウロウロ歩いてるだけだったのね……。
    そんな大事なとこ見落として給料貰えるのか‪w‪w

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/12(金) 13:46:14 

    >>53
    本人にも責任ない訳ではないよね。
    番号間違えるなっていうのは口酸っぱく言われるはず。
    答案用紙には間違えずに書けてるんだから、席も見間違えないようにしっかり確認しないと……

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/12(金) 13:57:16 

    席間違っても合格取り消しはないのか。
    過失とはいえ替え玉受験に類似するしもっと厳しいのかと思ってた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/12(金) 13:59:21 

    大事な所でうっかりミスする人って、社会人になっても仕事できないんだろうな
    少し前も行政書士の試験受ける人が欠席者の席に座って受けてたよね?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/12(金) 14:02:57 

    >>74
    ぶっちゃけお情けだと思うよ、入試にしても最近の行政書士のにしても。
    こんなの許したら替え玉できるしそういうミスをした時点で色々足りてないって明らかだもの。
    これは自分のミスだけど、先生のミスで願書出せてなくて受験出来ない子の方には何の対処もなくてなんか可哀想だわ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/12(金) 14:03:32 

    >>75
    あれびっくりだよねなんで合格になったのか。
    あれだけで適性ない事は明らかなのに。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/12(金) 14:31:02 

    人によってはラッキーって入学書類送っちゃいそう
    まぁ何かしらでバレそうだけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/12(金) 14:46:38 

    >>6
    本命が受かってるからこその結石な気もするけど笑
    たしかに一瞬喜んじゃうかも

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:16 

    >>68
    自分の席すら間違えるって
    その後が心配だよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/12(金) 20:45:08 

    >>25
    だよね。先生が願書出し忘れて受験出来なかったとか定期的にあるし

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。