ガールズちゃんねる

視力が悪い人の悩み

256コメント2022/12/07(水) 18:34

  • 1. 匿名 2022/11/25(金) 00:58:42 

    コンタクトは怖くてメガネです。
    寝転びながらメガネは邪魔なので外しますが、ガルちゃんが途端に見えません。
    視力が悪いってほんと不便です。

    +240

    -0

  • 2. 匿名 2022/11/25(金) 00:59:03 

    視力が悪い人の悩み

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/25(金) 00:59:38 

    視力が悪いだけで
    なんか、疲れる。

    +318

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:10 

    >>2
    ママの目は33じゃないのか笑

    +83

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:14 

    化粧するとき困る

    +170

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:21 

    メガネで目が小さくなる

    +231

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:37 

    夜地震が起きたとか何かあった時にすぐにメガネを探せたらいいけど、大抵探し回ってる。

    +129

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:45 

    良い治療法か確立されるよう本当願ってる…

    +233

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:51 

    夕方、薄暗い場所は更に見えにくくなる

    +214

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:00 

    メガネやコンタクトをすると携帯の文字が読めない!!老眼きつい!!

    +175

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:00 

    腹肉の除去と視力回復のどちらか一択なら
    迷わずに視力の回復を選択するレベルでめんどくさい
    視力の良い人が何よりも羨ましい

    +266

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:01 

    メガネかけてマスクしたら曇るからちょっとイラっとしてしまって困る。。
    コンタクトにしたりするけど、やはりメガネの方が良い。。

    +146

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:42 

    もう今最悪だよ
    近視だからコンタクトすると手元がボヤける(いわゆる老眼)
    近視用眼鏡かけてもボヤける
    外すと手元はクッキリだけど遠くが見えない

    遠近両用コンタクトを検討中

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/25(金) 01:02:41 

    夜中に地震が来たら、先ずはメガネ

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/25(金) 01:03:14 

    裸眼で20cm先からぼやけ始める
    とても裸眼では生活ができない🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️

    +125

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/25(金) 01:03:17 

    プールの授業で足を踏み外す

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/25(金) 01:03:29 

    とにかく乱視がひどい

    雨の日はすごく疲れる

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/25(金) 01:03:49 

    見ようとすればするほど目つきが悪くなる

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/25(金) 01:04:43 

    眼鏡買いに行くやん。
    似合ってるか試すやん。
    見えんやん。

    +310

    -4

  • 20. 匿名 2022/11/25(金) 01:04:58 

    車運転してる時マスクでメガネが曇ってあぶね!ってマスク剥ぎ取る時にメガネまで外れてイラッとする

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:07 

    もしも大災害が起きた時、メガネがなくなっちゃったら詰む

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:47 

    >>5
    不便だよね。そろそろICLしようか検討してる。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:59 

    雨や曇りになるとさらに見えづらい

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/25(金) 01:06:03 

    >>13
    人によるかもですが遠近両用コンタクトは視力があんまりでませんでした。遠くを見える様にすると今のコンタクトと同じ様に手元が見えずで。検査をする人にも最初に「遠近両用にはあまり期待しないで下さいね」と言われましたよ。今は結局コンタクトと老眼鏡の組み合わせです。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/25(金) 01:07:31 

    >>13
    細いレンズの眼鏡作ったら手元見えるし遠くも見えるしいいんじゃないかと考えてる所
    視力が悪い人の悩み

    +32

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/25(金) 01:07:55 

    >>7
    もし、防災リュックとか準備してるのなら、
    古くなった眼鏡入れておくといいよ。
    ないよりマシだから。

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:18 

    >>18
    眉間にシワよりませんか?
    私はもうくっきりです

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:35 

    強めの近視な上に老眼用らしきものが始まった、非常に厄介だし鼻が低いからメガネが下がってもう鬱陶しいことだらけ

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:59 

    >>10
    老眼無かったのに、コンタクトの度数上げたらスマホとか見えづらくなった

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/25(金) 01:11:50 

    夜に運転すると対向車の光が滲んで疲れる
    近視だと視力矯正のせいで余計に光が乱反射するんじゃないかな?
    コンタクトも眼鏡も同じようにしんどくて、めちゃ安全運転になる

    +70

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/25(金) 01:11:53 

    >>26
    ありがとう、今古いのないからスペアも考えないといけないよね。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/25(金) 01:12:00 

    犬にメガネ持って行かれた時は絶望感じた

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/25(金) 01:12:30 

    >>24
    両用眼鏡作った時にそれ言われた
    どっちもクッキリにしたら酔う感じになりますよって
    結局どちらも程よく合わせてもらったけどやっぱり見えにくい

    そっかぁコンタクトも同じか…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/25(金) 01:12:49 

    アメリカでは老眼の人の点眼薬がでましたね。
    レビューみたいなの見ましたがやめられなくなると見ました。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/25(金) 01:13:18 

    メガネかけると急にいろんなものが見えて、部屋綺麗にしてても汚かったりとか、ちょっとぼやけてるぐらいが、現実受け入れなくて済むなって思って、あえて外してる

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:44 

    >>10
    メガネ外してスマホ見てるんだけど、テレビも同時に見たい。
    テレビはメガネじゃないと見れないから、メガネつけたり外したり…
    しまいには面倒になっておばあちゃんがよくやってる鼻眼鏡みたいになったり、カチューシャみたいにしたり…凄く苦労してる。

    +96

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/25(金) 01:15:31 

    目がいい人の中にはたまにマリー・アントワネットみたいな人がいて、
    私がメガネ曇るーあとがつくー前髪はさまるーとか困っていたら、
    「メガネをはずせばいいじゃない」って
    どういうことだ?
    コンタクトしんどいし…持ってきてなくてとかいうと、
    「は?そんなに目悪いの?」
    メガネってなんだと思ってるんだ???

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/25(金) 01:19:17 

    20年も付けてればもう何とも思わない

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2022/11/25(金) 01:20:00 

    メガネ行方不明の時はスマホカメラの映像を見ながら探す…

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/25(金) 01:20:41 

    視力もなんだろうけど
    眼病って100%遺伝なんだよね
    緑内・白内障・黄斑変性症を
    既に遺伝してる
    一生、眼医者とは縁が切れない

    +27

    -4

  • 41. 匿名 2022/11/25(金) 01:21:21 

    >>4
    メガネなしの若い頃は可愛いんだよね
    視力が悪い人の悩み

    +70

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/25(金) 01:21:41 

    乱視が一気に悪化してメガネ作り直したけどなかなか合わない。乱視用コンタクトも目の中で回転して気持ち悪くなるし手術考えてる。
    YouTubeでICL見たけどあれもなかなか怖いよねぇ。。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/25(金) 01:23:09 

    >>36
    メガネの中央に紐付けてそれを頭に巻きつけて少し眼鏡を上の位置するとスマホとテレビ見れるよ
    サッカー選手が頭に巻いてる紐に眼鏡つける感じ
    人前では絶対出来ないけど

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:04 

    去年視力検査して作ったコンタクトがもう合わない気がする。
    右目の乱視が進んでるみたいでコンタクトして電車乗ると頭痛いし眼精疲労凄いし電車乗ると酔う!
    でもレーシックは怖い。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:43 

    コンタクト-5.50使ってる。
    メガネも使うけどコンタクトの方がやる気スイッチ(?)入るから寝るまで基本コンタクト。家族も目悪いから遺伝かな。

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:21 

    眉間にシワがよる

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/25(金) 01:30:55 

    同じコンタクトだしネットで買ってる。半額どころじゃなく3倍くらいお値段違うよね。検査した方がいいのかな?

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/25(金) 01:35:00 

    眼鏡だと見えるものに限界がある
    たまにコンタクトにすると、鏡に映る自分の肌の汚さに毎回びっくりする
    眼鏡ではそれなりにキメが整って見えてたんだけどなぁ…

    裸眼では美人が映ってる

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/25(金) 01:37:13 

    光に弱い

    逆に光が綺麗な模様に見えるメリットもある
    暗闇の中でエアコンの作動ランプが万華鏡みたいにキラキラ動いててじーっと見てしまう

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/25(金) 01:39:37 

    今更だけど、レーシックやります
    高校生から1dayを使い、38歳の現在144万位コンタクトレンズ代を払ってたみたいです。
    今後の出費を考えると怖いけど、将来のためや裸眼快適生活のため頑張ります

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/25(金) 01:40:55 

    >>35
    そんなのあるんだ!
    一時的に筋肉緩めるのかな

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/25(金) 01:43:42 

    >>36
    遠近両用メガネとかどう?
    使ったことないからわからないけど。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/25(金) 01:43:42 

    >>45
    すごいね
    コンタクトだとすぐ目が疲れて頭痛と眠気が来るから、毎日付けられる人羨ましい
    ハードですか?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/25(金) 01:45:13 

    >>1
    ガルちゃんが見えないのは老眼では?
    視力0.06だけどガルちゃんは普通に見える

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/25(金) 01:47:58 

    眼鏡を探すメガネがある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/25(金) 01:51:21 

    一つ前の眼鏡は予備、2つ前の眼鏡はお風呂用で使っている。
    眼鏡が無いと生活出来ない〜

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/25(金) 01:53:51 

    ついに来年目にレンズ埋め込むやつやるよ~
    ワンデーだけどそれでも疲れるし面倒臭いし
    癒しのためにホームプラネタリウム買ったんだけど寝る前裸眼だから何も見えないんだよね
    3Dゴーグル買ったけど眼鏡のせいでうまく没入できないんだよね

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/25(金) 01:54:54 

    スマホだと腕を伸ばすと7割あたりでもうガルちゃんの文字が見えない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/25(金) 02:11:37 

    眼鏡かけててプロジェクトマッピングやUSJのハリーポッターのアトラクションが浮き出て見えない
    眼科で聞いたら左右の視力差があると、ちゃんと見えないって言われた…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/25(金) 02:18:15 

    不同視なので、メガネで矯正しにくくコンタクトのほうが良く見える
    けど、ドライアイになってコンタクトがきつい
    眼球ごと人工のに交換できる時代はくるのか…その頃には天寿をまっとうしてる

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/25(金) 02:24:48 

    >>50
    レーシックより新しい手術あるよね
    レンズを埋め込むの

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/25(金) 02:27:34 

    コンタクトより眼鏡が疲れるのはなぜ?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/25(金) 02:28:11 

    温泉は怖い 段差がわからないから初めて行くところは気を付けてた
    でもお風呂眼鏡で解決した

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/25(金) 02:30:32 

    >>36
    中近レンズにしたらいくらかましになったよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/25(金) 02:31:55 

    >>55
    これ必要!

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/25(金) 02:32:27 

    朝起きたらまずメガネどこ?から始まる

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/25(金) 02:43:11 

    視力検査の時って
    普通は目を凝らしたほうがよく見えるの?

    私は「これは?」って検査表が切り替わった瞬間ならまだ見えるけど、その一瞬で見ないとあとはぼやけて(ぶれて?)いくだけ
    看護師さんか検査技師さんに「ちから入れると見えるけどリラックスで~」とか言われて、むしろ見えないよ!と思ってる

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2022/11/25(金) 02:47:53 

    >>8
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/25(金) 02:50:27 

    弱視で幼稚園の時からメガネです。
    現在45です。
    矯正して、小学高学年の時には視力あがったけどファミコンでまた低下!(自業自得)
    仕事でも、とにかく目を使うと頭が痛くなる⤵️

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/25(金) 02:51:41 

    コンタクトだと充血するからメガネにしたいけど近眼過ぎてどのフレーム選んでも勉三さんになる
    つらい

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/11/25(金) 02:52:10 

    >>51
    遠視なので、メガネかけると細かいゴミが一気に見えるんです

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/25(金) 02:55:59 

    ド近眼なのにド老眼まで始まって、どっちかをみたらどっちかが見えない。
    メガネをその度に変えたり、外したり疲れます。
    そして目もすごく疲れてこれからどうなるのか心配になります。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/25(金) 03:13:32 

    階段降りる時に怖い

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/25(金) 03:13:58 

    レンズを入れる前はいい感じと思ってもひどい乱視レンズが入ると全くの別物

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/25(金) 03:33:02 

    >>54
    近くのものが見えないのは老眼だよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/25(金) 03:39:50 

    若い頃に眼鏡に憧れて暗闇で小説読んだりpcしたりしてたら23過ぎた辺りから徐々に悪くなって更年期になった今じゃ眼鏡かけてもこれ以上は度数が上がらないと言われてる。アホなことしたと後悔。
    裸眼だとモザイクの世界だよ。
    間近でやっと判別できるレベル

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2022/11/25(金) 03:48:03 

    朝起きたらまず、のび太くんのようにメガネ探しからはじまります。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/25(金) 03:51:33 

    海で泳ぐ時困る

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/25(金) 03:51:52 

    メガネスキーを名乗ってるやつって多分目がいいか、そんなにいうほど近視じゃないやつかだと思うんだよな。実際強度近視のメガネ付けてたらメガネがどれだけうざいか身にしみるもん。欠損部位障がい者にだけ興奮するタイプの性癖と同じく、自分より明確に弱い存在に興奮してるだけでは?と思う

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/25(金) 03:55:43 

    プラスチックのレンズとフレームだけど、ガラスと間違われてるのか、温泉やスパでニラまれる事がある。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/25(金) 03:56:00 

    夜中トイレによく行くから、眼鏡掛けて寝てる
    鼻の上に眼鏡の跡がくっきり

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/25(金) 03:58:04 

    知り合いに合っても気づかない
    目が悪く険しい目つきしてるからムシしてるみたいだしw

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/25(金) 04:05:23 

    >>79
    遺伝じゃないかな?同じ事してても視力落ちてない親族がいる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/25(金) 04:08:41 

    >>53

    1day使ってます。コンタクトは10年前からはじめたので慣れかも知れないです。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/25(金) 04:13:02 

    >>53

    今までハード、ソフト、気にしたことなかったのですが恐らくずっとソフト使ってます。今はメダリストの1dayを使っています。カラコンにしたりその日の気分で変えています。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/25(金) 04:28:32 

    >>61
    レンズの輪っかみたいなのが残像のように常に眩しくみえるみたいよ
    気にしない人ならいいんだろうけど
    ずれたり気に入らなきゃまた取り出せるみたいだよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/25(金) 04:34:10 

    テキトーなところにメガネ置いちゃうと裸眼の状態の時に探せない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/25(金) 04:34:52 

    ずっとコンタクトだったんだけと、ある日目が充血して眼科に行き、調べてもらったら(充血とは関係無く)目の細胞が少なくなっていて、これ以上コンタクトをすると目が見えなくなるかもしれないから、もうコンタクトはやめてくれ。と言われ、似合わないのに今は眼鏡女子です。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/25(金) 04:49:43 

    枕に横になってiPhoneの画面見る時メガネしたいくらい目が悪いんだけど、メガネが曲がるからどうしたらいいの

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/25(金) 05:35:26 

    建物の中などで時間を見たい時、
    まず時計自体がどこにあるのかさえわからん。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/25(金) 05:58:16 

    単純にお金がかかる。
    あと普段は1dayコンタクトだけど外出時に災害に遭ったら詰むなと思う、裸眼は0.1ない。万一に備えるとメガネ持ち歩いた方がいいのかな…
    それから子供に遺伝した時は本当ごめんと思った。まあ私も旦那も遺伝性なんだけど…
    得することは特にないけど新しいメガネ作ったので今はそれを楽しみにしてる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/25(金) 06:30:47 

    >>10
    百均で老眼鏡を家用と会社用とかにいくつか買って、買い物の時用にはバッグに付けられる小さいルーペ買ったとこです。
    車運転する時はいいんだけど、スマホや新聞の字、シャンプーや調味料ボトルの小さい字が見えないのがツライ😂
    眼鏡はズリ落ちるから嫌だし、遠距両用コンタクトは何かしっくりこなかったから今は普通のコンタクトしてるけど、もうめんどくさいし金かかって最悪だよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/25(金) 06:31:26 

    コンタクト-8.5の強度近視。
    角膜内皮細胞の減り方が顕著になってきたから、最近はコンタクトは週3くらいにしてる。すごく不便だけど、将来、白内障の手術できないの怖いから。
    飛蚊症、光視症も悪化してきてるし、年1の緑内障の検査もかかせたない。
    強度近視…つらい事ばっかり。中学生の息子も近視だから申し訳ない。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/25(金) 06:32:58 

    >>75
    近視の人で老眼は裸眼で近くのものは見えるんだよ、普段メガネかけてるお年寄りが新聞読んでる時メガネ外して読んでる人いない?老眼になると目が良い人ほど裸眼で近くが見えない。ちなみに35歳くらいから老眼は進むらしいよ眼鏡屋さんで言われた、もう老眼ですがスマホ見る時はメガネ外したほうが見やすい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/25(金) 06:45:46 

    お風呂はいるときは裸眼だから気にならないけどメガネ掛けて浴室見ると汚っ!ってなる。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/25(金) 06:46:04 

    寝る前にメガネ外すじゃん?
    ベッドの頭の棚のとこに置いておくんだけど、猫が来てどこかに落とすんだよ。
    見えないからどこにあるかわからない。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/25(金) 06:55:59 

    服を脱ぐ時に眼鏡邪魔。はずすのが面倒で、そのまま脱ごうとすると引っかかる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/25(金) 06:58:17 

    めがねにマスク
    曇る季節になってきた
    うざーい

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/25(金) 07:00:33 

    二十歳越えてた話だけど、私がお風呂中に姉が興味本意で眼鏡を別の場所(普通なら見ればわかる場所)に移して、風呂上がりの私がマジギレして泣いて母にすがって眼鏡を見つけてもらったという出来事は一生忘れない。
    いいトシした大人が裸で泣きながら家族に助けを求める惨めさよ。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/25(金) 07:01:59 

    メガネ装着で頭痛になったりするから楽じゃない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/25(金) 07:02:18 

    ド近眼眼鏡さんが困るのは美容院ね
    雑誌を相当近づけないと読めないし終わったあと「髪の毛の感じいかがですかー」とか後ろで鏡広げられても見えないの!
    先に眼鏡かけさせろ

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/25(金) 07:04:00 

    >>96
    明るい色のメガネケースに、蓄光シールを貼るのはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/25(金) 07:09:17 

    コロナでマスクするようになったから、メガネの曇りどめで拭くようになったけど
    レンズに傷つきまくってメガネかけると視界がちょっと白くなるくらい

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/25(金) 07:11:30 

    >>19
    コレ
    鏡を手前に置いて欲しいよ……何も分からん

    関係ないけどJINSの新商品でミッフィーコラボがあったから興味ある人は見てきて
    超可愛いかった

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/25(金) 07:23:08 

    うちの10歳の娘が眼球が標準より大きいらしく眼科の先生からオルソケラトロジー?っていう夜だけにするコンタクトをすすめられたけど、お子さんにさせてる人いますか?
    近眼の矯正のコンタクトだけど眼球の大きさを調整する効果も最近わかったみたいに言われたけど迷ってる
    先生は眼球が大きいと将来的(大人になった時)に病気になりやすくなるって言ってたから気になってるの

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/25(金) 07:27:11 

    運転する時だけ眼鏡で、普段は裸眼。
    顔がぼやけて見えるから、声かけてもらうまで気付かない事がよくある。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/25(金) 07:27:24 

    >>7
    眼科で古いのはとっておけと言われた。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/25(金) 07:27:59 

    >>68
    >>8
    目のせいなのかよくありますよ

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/25(金) 07:30:13 

    >>19
    コンタクトをしてまず選んでから、コンタクト外して買います。
    なので、混んでいる日は無理です

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/25(金) 07:31:36 

    >>19
    あ、コレいいかもって思っても実際度を入れると途端にアレ…?ってなる。
    近視が強い人あるあるだよね。

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/25(金) 07:32:16 

    普段コンタクトで、ちゃんと外でも使えるようなちょっと洒落たメガネ買っておこうと思って買ったんだけど、
    コンタクトの上から度なしのつけて選んだから
    メガネに度が入ったら急に目が小さくなってブスになったww

    将来老眼になったらコンタクトとかメガネどうやって生活すればいいのか今から心配だけど、
    レーシックとかは怖くてやりたくない、、

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/25(金) 07:33:56 

    >>47
    定期的にした方がいいんじゃないかな?
    そんな私も2年に一回とかそんなもんだけど…
    どんどん視力悪くなっていってるよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/25(金) 07:37:33 

    ICL悩む
    30歳でやるには遅いかな
    20代だったら悩まずやるのに

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/25(金) 07:39:17 

    >>29
    それは老眼があったけど、弱矯正してたことで気付かなかっただけよ…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/25(金) 07:39:23 

    >>11

    腹肉の除去はマジで本気じゃないと無理とはいえ自分でどうにかなるよね。
    視力は自分ではこれ以上悪くならないようにってことしかできん。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/25(金) 07:40:09 

    コンタクトネットで買った方が7000円ぐらい安いんだけど、
    コンタクト合わないと瞼の裏にプツプツ?が出来たりするから検査3ヶ月に一回行ってる、、。

    何回かコンタクト変えて、シードの1DAYのうるおいプラス?ってやつで落ち着いてる。

    コンタクト眼科でちゃんと買うと高いよね、、

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 07:40:28 

    >>5
    もはや勘で描いてる。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/25(金) 07:40:40 

    >>37
    メガネをおしゃれでかけてると思ってるんだよそういう人たち

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/25(金) 07:40:52 

    近視老眼倒乱視。

    昨日双眼鏡をのぞいたら、全然見えなかった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/25(金) 07:45:56 

    >>45
    私も!
    眼鏡だと視界が少し薄く感じて
    すぐに寝てしまうw

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/25(金) 07:48:23 

    メガネかけると途端に勉三みが増す。外すと目が大きくなるから驚かれる(笑)

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/25(金) 07:49:16 

    地震などで被災したら終わるなと思ってる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/25(金) 07:51:31 

    >>113
    37だけどやりたくて悩んでる。
    レーシックは老眼でたら意味ないけど、こっちなら大丈夫だって聞いて悩んでる。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/25(金) 07:53:07 

    左右で視力差があるので眼鏡じゃ両目とも視力を出すと遠近感が狂う。
    片方の目で見るように作ってるので負担がかからないように視力が出ない。

    というわけで眼鏡で掃除するとゴミが見えてないのでゴミが残ってる。コンタクトで掃除するときれい。
    掃除するときはコンタクトじゃなきゃダメ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/25(金) 07:55:56 

    最近眼鏡を新調した
    シックな色が好きだけど、発見しやすいように銀色のケースを
    つけてもらったよ
    茶色とか紺だと自力で見つけられない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/25(金) 07:58:09 

    ソフトコンタクトじゃ乱視の矯正が甘くてパソコンの小さな文字の5が8や3に見えたりする。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/25(金) 08:00:14 

    >>5
    老眼でも良いですか...。近くが見えず眉毛とか書くのも勘で書いたりする。拡大鏡が欲しいです。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/25(金) 08:01:08 

    眼科と人間ドックで、強度近視だと緑内障になる確率が高いと言われた
    年1回の視野検査と眼圧を下げる点眼薬使用中
    とは言え、眼圧は10~15に収まっていて正常値の範囲
    日本人は眼圧は正常値での緑内障が多いんだとか
    ゆっくり進行するから、寿命がくるまで視力をキープしたい

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/25(金) 08:03:40 

    カメラみたいにスーッとピントを合うようにできないもんかね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/25(金) 08:04:30 

    >>3
    わかるわかる!よく見えないから頭の回転や鋭さもにぶったり。最近はコンタクトやメガネをつけてたら近くがぼやけて見えなくなってきて、コンタクトしながらアイメイクのよれは直せない😢

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/25(金) 08:04:50 

    >>54
    いやいや、ド近眼の人は見えないよ!
    かなり画面近づけないと見えない。
    私0.02だけどガルちゃん裸眼で見えないです。

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/25(金) 08:10:48 

    >>5
    たまにコンタクト入れたらこんなにシミあったの?ってびっくりする

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/25(金) 08:11:17 

    >>10
    遠視で乱視で老眼。遠近両用のコンタクトしようか迷ってるけど、職場の先輩に、近くも遠くも見えるけど、どっちつかずなとこあるよ、と言われ迷い中。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/25(金) 08:12:48 

    主人(近視)はメガネ外して、私(遠視プラス老眼)はメガネ掛けて文字を読む。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/25(金) 08:12:49 

    老眼です
    不自由さを痛感してるとこ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/25(金) 08:15:27 

    >>53
    私も若い頃は寝る前までコンタクトだったけど、コロナでメガネに慣れちゃったらコンタクト半日でパサパサして外したくなる。年齢もあるだろうけど。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/25(金) 08:17:49 

    >>25
    お洒落で草。
    イケメンの若者〜オッサンまでかけてみて欲しい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/25(金) 08:18:55 

    >>63
    お風呂専用のメガネがあるんですか?私は子供がまだ幼稚園児なので目を離せないから温泉の時はコンタクト入れてました。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/25(金) 08:20:03 

    >>94
    じゃあ主は視力悪くないのか?
    視力が悪いと眼鏡外した方が見やすい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/25(金) 08:21:05 

    >>90
    メガネもコンタクトもしてないの?裸眼でもいけるならそこまで視力悪くないような。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/25(金) 08:22:18 

    強度近視で将来失明する恐怖

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/25(金) 08:22:51 

    やっぱり視力は遺伝が大きそうだよね、、、

    旦那はもうアラフィフなのにいまだ裸眼で視力1、2。いつも暗い部屋で過ごしてる。これでも視力落ちたらしい。
    義親も今だ裸眼でスマホや新聞読んでるし凄いなと思う。きょうだいもまだ1、2とかみたい。

    私の家系は皆ほぼ高校くらいから眼鏡。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/25(金) 08:23:20 

    出産の時、生まれる瞬間見たいから出る時眼鏡かけさせてくださいって助産師さんにかけてもらった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/25(金) 08:25:36 

    >>131
    似たような視力だけど、スマホ画面は裸眼でも見えるけどな。
    乱視も入ってるとか?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/25(金) 08:25:57 

    距離10cmのスマホを見るのは裸眼
    距離2mテレビを見るのはメガネなので
    メガネのつるに小さなヘアクリップをつけ
    髪の毛と一緒に挟んでメガネを鼻から浮かして
    眉毛くらいにメガネがくるようにしています

    これ以外に良い方法が思いつかず
    他に良い方法があれば教えてほしいです
    因みに鼻に鼻当てがつくのが嫌いです

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/25(金) 08:28:48 

    仕事の時だけワンデーのコンタクト使ってるんだけど
    今、メーカー欠品中でここ一ヶ月ぐらいメガネで仕事行ってる>⁠.⁠<

    メガネの上からフェイスガード付きのメガネをつけないといけないから重くて重くて(^_^;)

    メニコンさんがんばって!

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/25(金) 08:30:17 

    >>26
    ヨコだけど、私もいれとかなきゃ!
    大切だよね!
    ありがとう!

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/25(金) 08:30:50 

    >>144
    乱視入ってます!

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/11/25(金) 08:31:43 

    めちゃくちゃ視力悪いわけじゃないから、裸眼で歩いてるときあるけど、少し遠くにいる人とか分からなくて、フォルムで「あ、あの人かー」くらいで判断してる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/25(金) 08:32:09 

    度が割と強めなんだけど、最近眼鏡かけてスマホとか見ると違和感が…。裸眼だと手元はよく見えるのにメガネかけてると見えないわけじゃないけど何となく違和感。これはもしや老眼の始まりなのか??認めたくないけど認めざるを得ない😂つけたり外したりめんどくさい。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/25(金) 08:32:32 

    >>16
    ジムのプールで知人とすれ違っても気づかず、後日文句言われた

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/25(金) 08:33:10 

    >>101
    気が利かない美容師さんだね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/25(金) 08:34:43 

    >>106
    どうして常にメガネを掛けておかないのですか?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/25(金) 08:37:23 

    >>148
    じゃあド近眼じゃなくてそれが原因や

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:06 

    >>17
    日没直後や雨が降りそうな曇りの日もつらい。
    でも裸眼で夜景見るとちょっと花火っぽく…w

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:45 

    >>1
    疲れ取れるだけかと思ってたけど、遠くの自然みて過ごしてたら視力あがるみたいだね。

    35歳でもあがるかな?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/25(金) 08:41:11 

    >>12
    曇り止め使うといいよ
    夫が使ってるのは汚れを落とすのと曇り止めの2本
    私はたまにしかメガネかけないけど、これやってもらうとめちゃくちゃ快適!!
    安くはないけど買う価値あります

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/25(金) 08:49:02 

    >>5
    使い捨てコンタクトを切らしてしまって、久しぶりに裸眼で化粧したら、鏡が全然見えない!!
    鏡に顔がくっつく距離で化粧したけど、近すぎて眉毛がちゃんと描けてるのか不安でした。
    ド近眼だった祖母がいつも口紅をオーバーリップではみ出して塗ってた理由が、よーーく分かった。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/25(金) 08:52:30 

    >>25
    はっきり見える範囲が狭くなって危ないと思う

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/25(金) 09:05:17 

    >>1
    私もメガネ派なんだけど先週から寒すぎてくもって余計に見にくい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/25(金) 09:08:25 

    >>1
    コンタクト苦手だからずっと眼鏡にしたいけど、すごい真面目というかダサく見えるから嫌だ。
    あと顔まわりの髪が眼鏡に当たって鬱陶しい。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/25(金) 09:10:42 

    >>1
    温泉が怖い。
    湯気もだし足元見えないし、家の風呂じゃないから勝手も違う。
    まわりから見たらたぶん挙動不審。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/25(金) 09:12:38 

    乱視と近視と老眼のコンボでもうどうして良いかわからない。

    40後半になったら用途別のメガネが増えてほんといや。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/25(金) 09:15:27 

    >>29
    あまり度数あげない方がいいと眼科の方が言ってた
    運転するなら必要だけど

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/25(金) 09:17:33 

    メガネの曇り止めって、曇らないけど水蒸気でにじむよね。にじむのも大変見にくい。

    曇り止めのメーカー変えてみたけど同じだった。
    原理が一緒だから仕方ないのかな。

    JINSの曇り止め加工良いけど、JINSのメガネはフレームの品質が良くないからかけたくないし。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/25(金) 09:42:03 

    >>62
    レンズが重たいからじゃない?
    たまに頭痛するときある
    そしてコンタクトは乾燥する

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/25(金) 09:43:46 

    >>95
    めちゃくちゃわかる!いつもは気づかないけど、週末とか大掃除のタイミングで眼鏡かけてお風呂場行くと天井とか床のすみっことかにカビを発見したりしてうわあ…ってなる。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/25(金) 09:46:14 

    >>93
    ハードですか?ソフトですか?
    私は何十年とハード一択ですが細胞はあまり減ってないと先日の検査で言われましたのでハードをお勧めします

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/25(金) 09:52:55 

    視力めっちゃ悪くて0.0なんぼのレベルなんだけど、今は常にコンタクトしてるんだけど、歳とって介護とかになったらどうなるのか心配

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/25(金) 09:56:43 

    >>67
    普段の状態の視力を測るわけだから
    リラックスしないとダメだと思うよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/25(金) 09:58:13 

    >>6
    ちょっとデカすぎるから眼鏡でちょうど良いよって言われる

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:57 

    まずは眼鏡かけないと、朝目覚めた瞬間から何も見えなくてスッキリしない

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/25(金) 10:05:36 

    >>42
    コンタクト付けてても0.4しか視力出なくなって
    眼科で診察したら乱視が急に悪化してました。
    今は乱視用コンタクトしてるけどイマイチ効果無いので
    眼鏡作り直す予定だけど眼鏡も合わせるの難しいんですね。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/25(金) 10:06:47 

    >>31
    横です。
    私防災バッグと車と枕元に予備置いてる。
    車はコンタクトで出かけても目の調子悪くなるかもなので。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/25(金) 10:14:11 

    >>35
    バンプの藤原基央が同じこと言ってたわ
    見えすぎて気持ち悪いから眼鏡かけないって

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/25(金) 10:15:02 

    とにかくお金かかる。メガネは目の調子悪い時しかかけないから寝る時以外はずっとコンタクト。おかげで1年で10万近くかかる、ほんと視力悪いだけでいらない出費だよね😩

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/25(金) 10:23:23 

    >>168
    ソフトです。
    ハードも試したのですが瞬きのたびにズレがひどく、また管理が楽なソフトの1DAYを愛用していました。
    試したのは数年前なので、更につけ心地の良い物が出てるかな?次回の検診の時に相談してみますね!ありがとう。

    細胞数も3年前までは長年(30年以上)コンタクトを使っている割に減っていないと言われましたが、去年の検診から顕著になって…。老化もあると言われました(涙)

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/25(金) 10:25:21 

    買い物や出かける時はコンタクトにするけど、ちょっとそこまで出かける時にメガネして外に出ると凄い周りが見にくい!邪魔だなと思ってしまう。

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/11/25(金) 10:28:30 

    -9.5の強度近視に加えて乱視もある
    メガネがぶ厚すぎて重みで落ちてくる
    ICL検討中

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/25(金) 10:32:02 

    >>110
    そうなんだよね。
    目が小さくなっちゃうから思ってたのとは違うんだよね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/25(金) 10:55:07 

    裸眼だとかなり近付かないと人の顔が認識できない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/25(金) 11:16:00 

    レーシックは角膜の状態が良くなくて適応外
    ICLは軽度の白内障があっていつまで待つかわからず断念
    最後の望みのオルソケラトロジーは視力の回復が悪く中止
    もうなすすべなしで落ち込みます…
    コンタクトは疲れてダメだし、メガネも邪魔だし
    もう!どうすりゃいいの!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/25(金) 11:33:08 

    >>19
    あるあるやん。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/25(金) 11:43:58 

    目が悪いと階段降りるの怖い
    掴まらないと降りられない
    男友達が手を引いてくれようとするけど、困るんだよなぁ
    潔癖だから・・・いや、汚いとか言えないじゃんね
    メガネ下がってくるし頭痛くなるし、コンタクトは怖いし
    どうにもならん

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2022/11/25(金) 11:55:00 

    >>176
    眼科で買ってる?ネットだとだいぶ安いよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/25(金) 12:09:35 

    >>7
    両眼視0.1で枕元に置いてます。
    あとはもう一つサブのも作ってます。
    4年くらい前被災した者です。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/25(金) 12:17:33 

    >>185
    楽天で最安のとこで買ってるよー!
    3ヶ月分ごとに買って2万弱だから今ちゃんと計算したら8万しないぐらいだね、申し訳ない🙇‍♀️
    それにしても痛い出費だ〜😭

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/25(金) 12:33:33 

    家ならまだしも旅先でメガネを見失ったら死活問題なのでメガネの置き場をしっかり確認、把握してから寝る

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/25(金) 12:39:03 

    >>10
    最近、遠近両用メガネ作ったの。
    遠くも近くもはっきり見えて嬉しい!!
    コンタクトやめようと思ってる。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/25(金) 12:41:38 

    >>171
    メガネトピにいた?
    なんか自虐風自慢してた人に似てる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/25(金) 13:27:24 

    >>163
    私も~。
    色々試してるけどもうワケわからん。
    その都度当然お金かかるし。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:22 

    >>157
    どんなの使ってますか?
    今持ってるのはいまいちなので教えてほしい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/25(金) 14:57:26 

    >>17
    春夏は日傘を差してても眩しくて目が痛くて痛くて辛い。芸能人がよく着けてる薄い色のサングラスいいのかな。買おうか迷ってる。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/25(金) 14:58:39 

    >>50
    レーシックやっても生活習慣が変わらないと徐々に視力は落ちるみたい
    ガボールパッチ調べたときレーシックで視力下がった人がやってるの読んだ
    それでも1.0→0.8~0.6だったから0.01とかに比べたら全然いいけど!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/25(金) 15:04:42 

    裸眼だとほぼ無理な人、温泉とか公共浴場ってどうしてる?
    家の風呂なら狭いから裸眼でも困らないけど、温泉レベルの広さの裸眼は怖すぎて無理、、
    コンタクトして入ると思いっきり顔洗えないし、メイク落としが目に入ったらやばそう、メガネは曇るから無理(そもそも眼鏡で入るの変?)で、
    結果コンタクトつけて入って顔は部屋で洗うっていう手法をとっているんだけど、なんか良い案ないですかw

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:50 

    >>6
    眼鏡屋で度なしフレームで試着して良い感じ!と思ってても、いざ出来上がった度ありメガネをかけるとなんか違う、、ってなる

    +40

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/25(金) 15:38:46 

    >>192
    私も教えて欲しいです!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/25(金) 15:59:02 

    >>8
    こないだ眼科へ行ったら「白内障の手術は保険で視力矯正できる唯一の機会」と言われました。
    それは有難いけれどもっと若い時に矯正されたいものだわ。。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/25(金) 16:00:31 

    >>195
    私はメガネをかけて入ってます。
    洗う時と湯船に浸かってるとき以外はかけないと恐いから。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/25(金) 16:54:36 

    >>45
    長くつけられるの羨ましいです-5.50と-5.00をウロウロしてます
    コンタクトはなんか酸欠を感じて目が疲れるので長時間つけられません
    メガネの度数に合わせないと酔ってしまうし困ります

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/25(金) 16:58:49 

    >>8
    夜中寝てる間に視力を上げるコンタクトレンズを装着する治療があるけど、どなたか試したことありますか?

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/25(金) 17:01:38 

    1.5から0.5まで下がりました。仕事以外スマホだからね。健診でも眼科勧められたわ。
    まず近くまで来ないと顔が分からない。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/25(金) 17:07:19 

    >>1
    ぜひ気をつけてもらいたくて主さんにアンカーつけるけど、
    メガネの部品でネジのとか定期的にゆるんだり劣化していないか調べた方が良いですよ
    サブのメガネも全部

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/25(金) 18:01:47 

    >>101
    鏡台に眼鏡スタンドは無いのですか?
    途中経過や仕上がりの時は私は自分で取って着けてますよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/25(金) 18:16:54 

    >>5
    鏡にまゆペンシルの先があたったりアイライナーが当たって書けない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/25(金) 18:22:51 

    メガネをかけてメガネを買いに行けない
    そのメガネが似合うかどうかとか、分からないからさ……
    BC9mmの乱視対応、-7.0のコンタクトってバリエーションないし、来月ICL受ける

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:42 

    乱視の人、度数合ってる乱視用コンタクト使ってもよく見えなくない?
    明らかに周りがよく見えなくて不安を感じる。
    なるべく眼鏡付けてるけどコンタクトしておしゃれにするべきシチュエーションもあるから困る

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/25(金) 19:43:10 

    みんな視力知ってて凄い。
    私、視力検査の一番上見えないや〜でコンタクトは−7.00と−7.50だけど、これって結構悪い方?乱視ないけどコンタクトした時に持つスマホの位置で文字読めない。乱視あるのか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/25(金) 19:46:36 

    >>41
    あれ…しずかちゃんじゃん。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/25(金) 19:51:12 

    強度近視の概念分かってなかったから調べたら、私は中等度近視だった(−5.0)
    個人的にはどっちかというと近視の強さより乱視が厳しい
    乱視でICLした体験談聞きたいな

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/25(金) 20:11:53 

    >>19
    わかるわかるわかるwww

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/25(金) 20:30:25 

    >>139
    94ですが、主さんはまだ老眼ではなく普通の近眼なんだと思う、私もずーっと近眼で遠くも近くも眼鏡で見えたんだけど、老眼になったら近くは眼鏡外さないと見えなくなりました。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/25(金) 20:54:35 

    レーシックやオサートができないほどのどど近眼だから網膜剥離が怖い。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/25(金) 21:02:04 

    >>195
    前に使ってた眼鏡を風呂専用にしてるから、温泉も眼鏡かけて入るよ
    裸眼だと段差は怖いし距離感つかめないし、目つきと歩き方が不審者になる(笑)
    スーパー銭湯みたいな広いところだと眼鏡の人けっこういるよー

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/25(金) 21:27:11 

    景色の良い露天温泉へ眼鏡で行って曇って何も見えない

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/25(金) 21:32:41 

    外したメガネが見えなくてよくふんのぼってメガネ壊す、、、

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/25(金) 21:38:10 

    >>97
    それやったらメガネどこかに吹っ飛んでった!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/25(金) 21:41:17 

    >>66
    視力悪いと あと1cmの手の横にあるメガネを探すのに
    えらい時間かかる時ありますよね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/25(金) 21:54:42 

    メガネを探すためにメガネをかける

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/25(金) 22:00:08 

    コンタクト切らしちゃってて慌てて買いに行ったんだけど、度数強すぎて取り寄せだよ…。
    ちなみに右−9.00左−8.00

    ついでに試したいレンズあったから、お試し下さいって頼みこんで1日分だけもらえたよ。昔は三日分くらい貰えてたのに…不景気だから?

    そのレンズも近視強い上、BC特殊だから、また取り寄せになるってー
    左に乱視あるけど特殊な乱視らしくて、矯正するの難しいらしい。

    しばらく眼鏡生活だけど、耳の高さが左右だいぶ違う上に鼻骨も歪んでいて、その上近視強いから、眼鏡すると鼻、耳が痛くなってずっと掛けてるのしんどい。

    めっちゃ辛い…。もういっそのことicl手術受けたほうがいいのではと思う。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/25(金) 22:08:02 

    >>195
    私もメガネして入ります。

    変な顔する人はいますね。
    でもメガネ無いと露店風呂で転倒流血して死にそうなので

    プラスチックコートは熱に弱いので桶に水入れて
    湯船に無事は入れたらメガネは冷やしておいてます

    普段コンタクトしてないけど、お風呂用の使い捨て買ってた時期もあるけど
    急にコンタクト使うと
    まずは2~4時間で外して2時間づつ増やしてと使用時間が制限され面倒臭い


    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/25(金) 22:12:35 

    ソフトコンタクトの度数の限界まできてしまっている
    この先どうしよう
    ハードコンタクト怖いわぁ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/25(金) 22:14:00 

    10年くらいコンタクト使用してるけど
    最初−2.75だったのが
    今は−3.50

    気付いたら少しずつ視力悪くなってるし
    乱視も強くなっていってる

    視力って永遠に下がり続けるのかな?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/25(金) 22:15:17 

    >>54

    老眼じゃなく遠視だと若くても近くが苦手かも??

    近視→焦点が近くにあっていて遠くが見ずらい
    遠視→焦点が遠くにあっていて近くが見ずらい

    遠視の人も老眼も+レンズ使うのでメガネかけると目が大きくなります
    ケントデリカットとか

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/25(金) 22:41:55 

    >>208
    私もそのくらいです
    悪い方ではありますね

    -9.00あたりから特注範囲なのかな??

    健康であれば
    コンタクトした時 手元が見にくいのは
    老眼か 過矯正かな?

    乱視の可能性もありますが
    別途 矯正が必要な必要なほどの乱視ならそう言われるし
    コンタクトしても遠くもブレます
    むしろ遠くの方がブレます

    過矯正は遠くに焦点を矯正しすぎて
    近くを見るのに頑張らなくてはいけない状態です

    老眼も過矯正も 遠くを少し諦めて度数を落とせば症状は緩和しますが
    老眼の場合は進行したら遠近などに切り替えるなりしないとダメかも

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/25(金) 22:41:57 

    必ず絶対に車に予備の眼鏡を置く。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/25(金) 22:44:43 

    >>1
    最近視力落ちた人多くない?こないだも周りでそういう話題になった。私も目悪くなったけど。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/25(金) 23:13:50 

    ICLやりたくて調べてるけど、埋没してるの取れるよね・・・

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/25(金) 23:24:00 

    避難袋にスペアの眼鏡入れときたいから普段用の眼鏡新調しないとな……
    マジで何も見えんから眼鏡ないと詰む。
    自分の今のコンタクトの度数-5.75だけど、限界は-8なんだっけ?それより悪くなったら一体どうなるんだろう怖い

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/25(金) 23:25:14 

    >>73
    徐々に視力が悪くなっていたので、なんとなく見えているつもりで裸眼で過ごしていたら、駅の階段で踏み外し、真ん中の踊り場まで落ちた。
    顔を4針縫った。
    みんなも気をつけて……

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/25(金) 23:31:43 

    子供の頃の弱視治療の機会を逃して大人になっちゃったんだけど、今でも治療法ってないですよね…

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/25(金) 23:35:48 

    >>21

    家族5人分の非常持ち出し袋にメガネ入れてる。家族全員目が悪いからメガネ5人分入れてる。目がよけりゃその分他の物入れられるのに。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/25(金) 23:57:42 

    コロナでメガネからコンタクトに変えたからお金がかかる。
    マスクにメガネだと性に合わないんだよね。曇るしすっきりしない。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/26(土) 00:00:50 

    >>225
    私コンタクト-9だけど普通にネットでも買えるよ。
    10以上があんまりないみたい。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/26(土) 00:09:52 

    >>12
    日中はコンタクトしてるけど、あまりに気温が低いとコンタクトすら曇る時ない?あれホント目がしぱしぱしちゃって嫌だわ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/26(土) 00:11:36 

    怖くて1人だと銭湯行けない。誰かと行く時は移動する時常に腕を掴ませてもらわないと湯船に辿り着けない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/26(土) 00:25:04 

    遠視・乱視・老眼・軽度のプリズムあります。
    美容室では本もスマホも無理なので地蔵のつもりで過ごしてます。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/26(土) 00:48:19 

    眼鏡酔う。
    自分の視力に合わせると、試しで立ったり歩いたりする時おえってなるから、弱めで作っちゃう。
    そうすると車の運転視力には達しないんだけど。
    慣れるように練習って言われるんだけど
    コンタクトあるから結局コンタクトにしちゃう。
    同じような人いないかな?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/26(土) 00:49:58 

    >>104
    私あのコラボ悩み中🐰色も好みのやつあった!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/26(土) 01:01:59 

    ドラマでLINE画面とか映されると、TV画面まで寄って何が書いてあるか確認する
    家だとメガネしないから
    録画してるドラマの時は一時停止をして確認w

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/26(土) 01:14:09 

    メガネしてるのにメガネ探してたことが何度かある

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/26(土) 02:03:28 

    >>218

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/26(土) 02:09:39 

    >>13
    遠近両用眼鏡か、近眼コンタクト老眼眼鏡とか

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/26(土) 02:11:52 

    >>171
    羨ましい
    私は目が小さいのに更に小さくなって草

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/26(土) 02:25:58 

    >>1
    鍋物やラーメンなんて曇って外さないと食べれないから、麺との距離が違い

    メガネをしていても床の汚れが見えない

    外気温との寒暖差で曇る。

    横になってるとメガネ邪魔だから外す。途端にテレビが見えない

    眉間に皺寄せてしまう癖が誕生

    ICL?興味あるなぁ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/26(土) 19:11:41 

    0.2だったガル民が自力で裸眼で過ごしたら視力上がったって何かのトピで言ってたけど、チャレンジしてみようかな。コンタクトは-6使ってます。
    遠くを見ると良いってよく言うけど、それって裸眼でってこと?裸眼で遠く見るとかもはやモザイクの世界なんだが効果あるのかな?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/26(土) 19:54:05 

    >>246
    遠くの緑を見ると良いって昔親から言われたのをおもいた

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/26(土) 20:18:57 

    >>247
    自己レス
    誤字ってた💧思い出したでした

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/26(土) 20:33:19 

    >>207
    完全ではないよね
    信号とかの光は模様付きのガラスを透かしたみたいになる✴︎←これの均一じゃない版

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/26(土) 21:19:17 

    風呂に入るときもメガネかけないとわからない

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/27(日) 00:06:47 

    最近老眼が始まりコロナ禍で動画ばっか見てたら
    コンタクトは遠くが見えなくなって、眼鏡は小さい字とか全然見えなくて皆さんどうしてる?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/27(日) 06:46:39 

    今の遠近両用のコンタクトしか薄さや見え方が合わない。生産中止になったらマジでやばい😱

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/27(日) 23:03:32 

    >>249
    今日コンタクトしたら正にその表現の通りだなと思った!
    細かい文字が読みにくい(乱視が補正できてない)のが大変

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/28(月) 11:03:46 

    メガネを変えたばかりだと、光は点とか丸に見えるのに、視力が落ちてくると放射状に伸びて見えるようになる。
    鳥目もひどくなる。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/29(火) 21:31:14 

    >>140
    いや 0.1ですごく悪いよー。
    メガネ嫌いで目を細めて見るから
    睨まれたら怖いっていつも言われる。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/07(水) 18:34:40 

    視力0.06近視、老眼、初期の白内障、初期の緑内障色々と辛い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード