ガールズちゃんねる

学生時代から異性とあまり関わってこなかった人

106コメント2022/11/25(金) 02:48

  • 1. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:42 

    24歳です。
    学生時代は女子校で、異性との関わりがほとんどありませんでした。
    今は転職活動中で、前職も女性ばかりでした。
    恋愛や結婚もしたいのですが、異性はもう別の生物という感じで、同性に対してもコミュ障なのにうまく接することができるのか、喪女の私を好きになってくれる人はいるのか、など不安しかありません。
    同じような環境の方で結婚できた方や、初めて彼氏ができた時の話など、いろんなお話が聞きたいです。

    +32

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:47 

    女子校出身というのはただの言い訳です

    +77

    -23

  • 3. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:03 

    人生損してるね
    男子ほど可愛いものはないのに

    +4

    -31

  • 4. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:06 

    一括りに異性って言っても色々といるよ
    女性もそうじゃない?
    悪口ではなく、男性のハードルがめっちゃ低い人って結構いるけどなぁ
    それとも私が女性のハードルが低いからそう思うんだろうか

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:21 

    高校までずっと共学だったけど男子との関わりほぼゼロだった。大学は女子大行ったけどめちゃくちゃ楽しかった。

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:37 

    私も男子がクラスに5人とかの高校で
    ほぼ女子高だった
    職場も女性ばっかで男の人と関わりない
    28歳で恋愛未経験

    +37

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:46 

    受け身だといつまでもそういう機会はないと思った方がいいと思う
    でもむずかしいよね
    もともと消極的なら尚更
    男性と関わる機会、会社の飲み会とか参加するだけでも違うんじゃないかな

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:48 

    アスペルガーゆえに人を怒らせるのが怖かったので

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:57 

    男は汚物だと思っています

    +9

    -15

  • 10. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:11 

    お友達の紹介はないの?
    婚活パーティーなどで自力で出会い見つけるのもいいけど
    慣れてない子はちょっとチヤホヤされるだけで浮かれて変な男に遊ばれるから心配

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:27 

    マッチングアプリの出番や

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:12 

    マッシュルームヘアとツーブロックはゴミ屑野郎なので近寄らないように!

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:53 

    学生時代から異性とあまり関わってこなかった人

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:00 

    >>9
    わたしも!
    でも父と伯父と祖父と兄弟は好き

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:17 

    21歳、未だに処女
    男性の前で裸になるって未だに信じられん。健康診断でおっぱいはみられたことあるけど、下は無理やー

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:28 

    厭でも男が声かけてくるじゃん
    女子校育ち女の多い職場だけど社会人なりたての頃なんて毎週末4、5人とデートしてたよ、いやいやだけど

    +5

    -8

  • 17. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:44 

    >>1
    その前に普通の人付き合いができるの?

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:45 

    SNSで男の趣味友達を作る
    実名とか明かさなかったら
    合わなきゃ即ブロックできるし

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:08 

    私もそんな感じで喪女だったけど、大学の友達に紹介してもらった人と結婚しました
    今も男友達は一人もいない

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:19 

    >>1
    そういう人でも結局いつか結婚して子供産んでる人ばかりだから平気平気

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:22 

    >>12
    ツーブロはまだわかるけどマッシュルームになにされたのか気になるわ!

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:27 

    >>9
    私は女だけど女だって汚物じゃん

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:37 

    >>15
    21で処女はないだろ

    +0

    -16

  • 24. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:45 

    >>1
    大学と中学も?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:22 

    今は職場の先輩からの紹介や合コンセッティングとかもあんまり無いのかな。コロナもあったし。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:40 

    >>9
    あんたのほうが汚物だわw

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:55 

    中高まで女子校でこのままだと一生異性と関われないって思ったから大学は共学に行ったけどやっぱり元々共学だった子ほどは自然に男子と関われなかったな〜

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:26 

    >>20
    横だけど現代の独身率の高さから言って
    そうとも限らなくない?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:50 

    >>1
    中高大と女子校だったけど、普通に友達の紹介とかで男性と付き合う機会もあったし、社会に出たらゴロゴロ男性なんかいるしコミュ障でも嫌でも関わる機会が毎日あったから、女子校出身は言い訳だよ。27歳で結婚もしたし。

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:04 

    趣味の場で、話しやすそうな男性を探してみては?
    共通の話題があると盛り上がれるかも

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:05 

    >>9
    男性「女は汚物だと思っています」

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:34 

    >>1
    女子校は言い訳
    コミュ障をクリアしなきゃ出会いをドブに捨てるだけだよ

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:40 

    >>23
    31で処女がここにいんぞ。コノヤロー

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:14 

    学生時代同じクラスの男子とは全然喋らないタイプの子でした。
    大学に入って彼が欲しいと思い友達の友達の男の子を紹介してもらったり飲み会が有ればコミュ症だけど参加しました。2回目の飲み会の時に主人に話しかけられて付き合って4年で結婚しました。
    初彼が主人なので主人がいなかったら未だに喪女かもと思います。未だに男の人と話すのは苦手です。
    少しだけ行動を起こしてみて。

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:22 

    25にして初めて彼氏できました。
    初体験もこないだしましたが、乳首吸われるのがくすぐったくて、「ガハハ!」って素の笑い声出ちゃいました…

    +8

    -6

  • 36. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:22 

    >>28
    他のトピだと「今の子は上の世代の失敗を見ているからちゃんと考えて早く行動してる〜」だのマウントとってるのに?
    やっぱり数字では上の世代のほうが既婚子持ち率高いんだなぁ

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:49 

    小中高は共学だけど陰キャ寄りだったし専門学校はほぼ女子しかいなくて社会人になるまで彼氏無しだった。
    社会人になってから恋愛したくなって、会社の先輩に合コン誘ってもらったり同じ趣味の人が集まる街コンとかに行って彼氏できた。
    最初は緊張したけど行動してみて良かったと思う。
    その人とは別れたけど後に別の人と結婚した。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:16 

    >>1
    異性と関わる機会は自分から見つけに行くんだよ。出会い以前に同性ともコミュ障を発揮するならまずはコミュ障を治さないと、今後も出会いなんてないよ。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:34 

    >>27
    ずっと共学でも喪女はいるよ
    そして自然に関われなくても不自然さというかぎこちなさを好む男はいる

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:48 

    >>1
    男なんて薄着で接すればすぐ飛びついてくるよwww

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:50 

    >>12
    マッシュよらウルフのがクズなイメージ。というかマッシュは中学生〜中年まで多すぎて。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:02 

    私がこれ
    だから、26になっても余計にまだ緊張するし好きな人が出来た時は自爆して失敗に終わった
    まともに話せるようになりたい

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:35 

    >>12
    この理論がよく分からないわ
    喪女でも自分に自信ある人なら大丈夫だよ
    たまにいるよね
    でも自信ない人はチー牛に行けばいいと思う

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:21 

    >>2
    そうかなー。私は高校時代の男子との関わりで結構免疫付いたわ。彼氏できたし変なやつも見てきたし高校3年間は意外と重要だと個人的には思う。

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:21 

    >>39
    わかる
    ずっと共学だけどモテた事ないよ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:10 

    女子校は男子校とよく合コンなかった?
    先輩からの繋がりで結構盛んにあったけどな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:44 

    >>1
    求めてないアドバイスだったら申し訳ないけど、まずは同性に対して明るく親しみやすく接してみたらどうかな。仲良くなったら紹介とかで出会いがあるかも。
    一回で上手くいかなくてもそういうの繰り返していけば男性に対しても緊張せずに素で接していけるようになるし、そこを好きになってくれる男性も現れると思う。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:00 

    女子高女子大って飲み会や合コン沢山あるイメージだけどどうなん。私はずっと共学だったけど飲み会みたいなのはほとんどなかった。社会人になってから同じ職場の人に誘われてついてった飲み会で彼氏作りました

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/24(木) 12:31:55 

    >>1
    私も女子校でした。
    別の生物、わかります。
    でも大丈夫、別の生物と思ってたほうが接しやすいですよ!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:07 

    >>25
    ハラスメントにあたるらしいからまず彼氏がいるかとかの話も難しいかもね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:39 

    高校まで女子校だったし付き合ったこともなくて、男に免疫なかったから変なのに引っかかって痛い目にもあったなー

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:54 

    >>2
    2コメで否定意見、さすがガル

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:55 

    >>43
    チー牛って両極端なんだよね
    シャイなだけで、結構優しいチー牛とめちゃくちゃプライド高くて露骨に外形差別するチー牛

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/24(木) 12:33:00 

    >>12
    マッシュルームもツーブロも大好物です。あのバリカンでそられた部分が最高!けっこう人口多くない?笑。接してみてイヤだったら離れたら良いのよ。そしてクズの男との恋愛は意外と楽しくて好きです

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:21 

    >>44
    共学でも男子に相手されてなかったり興味ない子もいるからなぁ。
    女子校行ってても友達から誘われたりバイト先だったり免疫やら出会いはあるでしょう。
    恋人できないのは学校関係ないと思う。どっちかというと女子校の子の方が肉食系のイメージあるし。

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:21 

    女子校→女子短大→保育士
    中学生以来男子と関わり少なかったけど、友達の紹介で知り合った人と結婚したよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/24(木) 12:38:38 

    心配しないで
    男は基本的にみんな優しいよ!

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/24(木) 12:41:36 

    女子校出身の人って彼氏は作れても男友達作るのとか男女仲良しグループに馴染むのは無理って人多くない?私も女子校出身の周りの友達もそんな感じ。どうしても意識しちゃうから自然に行動できないんだと思う

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:26 

    >>12
    何その髪型指定は・・・その髪型の二人にフラれたせい?

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:40 

    毒父親だったので、5歳頃から男性に抱っこされるとギャン泣きしてた
    男嫌いだったので女子大へ進み、男と関わらないで就職したら、コミュニケーション取れずに苦労してる
    自覚無しにキツい言い方してしまうようで、異性から怖いと思われてるみたい
    25歳で初めてお付き合いしたけど、女子らしく振る舞うとかできないから当時は友達みたいな付き合いだった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:14 

    >>55

    バイトや放課後遊ぶの禁止、文化祭に親戚以外の男子呼ぶのもNGだったので本当に男子との関わりなかった笑 なんか今思うと変な学校だったな、先生も拗らせ喪女ばっかだったし

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/24(木) 12:46:12 

    男性が苦手、家庭環境のせいで恋愛が気持ち悪く、中学と高校は共学だったけど女子とばっかりつるんでたし、進学先は女子大、卒業後の就職先も女性ばかりだったけど、たまたま転職先が男性が多いところになり、そこで夫と知り合って結婚しました。多分夫と知り合ってなかったら今も独身だったと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:16 

    >>14

    逆に自分の身内にだけ甘い人って苦手だわ。

    私にも兄がいるけど私は兄も好きじゃないし、他人から見たらうちの兄も汚物であることは受け入れてる。

    自分はよその男を汚物と思うのに、自分の家族がそう思われるのは許せない…とは思ってない

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:02 

    高校、専門学校女子校で今の職場も女性(年上)ばかり女だらけで疲れる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/24(木) 12:54:29 

    >>63
    別に甘いも何も、家族には愛されて育ったし、嫌う要素が無い
    まず兄弟や父祖父を“異性”として見たことも無いし
    そして、自分の家族が他人から汚物だと思われるのは許せないとも一言も言ってない笑

    他人の異性は嫌いだけど、自分の家族だけは別って話

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:00 

    >>2
    私も女子校だけど、クラスの半分以上は彼氏いたよ。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:52 

    >>2
    そうかな?
    私の友達、可愛くて明るいけど、中高から女子校で、大学は看護学部で異性との出会いがほぼ無く、彼氏いたこと無いって言ってたよ
    その子自身、あまり異性に興味無いっぽいけど

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/24(木) 12:59:52 

    >>2
    私も中高女子校、大学もほぼ女子だらけの環境で男性と無縁の環境で育って来たけど
    就職して普通に社内結婚したし、女子校育ちは言い訳でコミュ力に問題があるだけじゃないかな?
    女子校時代の友達も学生時代は女子と楽しく弛んで男っ気なくても、大学や会社で彼氏が出来て皆んな普通に結婚してるしね

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2022/11/24(木) 13:01:39 

    男女比が3:7くらいで3年間女クラだったけど友達に紹介してもらったり自分からアドレス渡したりってのはあった。
    ただブス+コミュ障だから付き合うまでには至らなかった。メールで話せても会うとテンパって何も言えなかったりで何やってんだかって今なら思う。
    好みの男子だったから余計に。
    それから高校卒業して専門に行ったら男ばかりになってそれなりに話せるようになったし、化粧したり髪の毛を染めたりして、彼氏もできました。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/24(木) 13:05:21 

    >>9

    よっぽど周りに恵まれなかったのかあなたがそういうスタンスだから男からの扱いも悪いのか

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/24(木) 13:06:31 

    >>15
    恥ずかしいよね、だからこそ自分が信じられる人の前だけにするべきだよ
    自分大事にしてて素晴らしいことよ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/24(木) 13:06:54 

    >>1私、姉妹二人とも30すぎ頃迄男性経験なかったよ。初めての時は「高校生の時彼以来無いからセカンドバージン」でのりきりました。
    妹は結婚してます。

    私も女子校から女だけの職場でしたが、営業が男性で何を話していいかわからなかったけど、臆せずに女友達に話すようなこと話しても応じてくれるからそのうち気にならなくなったよ。
    私は独身だけど楽しくやってま~す。男性がすべてじゃないと悟ったー。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/24(木) 13:09:12 

    引きこもりでなければ、可愛い子や気に入った子には男は必ずどこにいても声かけてくる
    それがないなら自分からいくしかない

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/24(木) 13:09:23 

    わたしも女子校で、女子校だから言い訳というのはよくわかるけど、そんな環境で積極的に関わってこなかったことは事実として、言い訳とかじゃなくこれから男性と接していこうとしててそこをどう乗り越えたかを知りたい感じかな

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/24(木) 13:12:23 

    >>9
    男ってこういう生き物でしょみたいな概念はそんな感じ。
    一人一人見ると全然違うっていうのはわかってるんだけどね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 13:16:32 

    >>65
    横だけど、身内の男性は父は父、兄は兄、祖父は祖父でそれ以上でもそれ以下でもなくて、コメ主さんの言う「男=汚物」ってのは「自分を恋愛対象としてみてくるかもしれない外部の存在」ってくくりなのかな?
    外の見知らぬ男性から女として見られたり、女としての振る舞いを期待されるのが気持ち悪いとか。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 13:18:36 

    >>36
    そらそうだろ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 13:23:45 

    中高女子校だったから、専門学校に進学した時に男子との接し方がわからなかったけど、授業とかイベントとかでは話したり関わらざるをえないし、だんだん普通に接せられるようになったな。
    友達にもなったし。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:19 

    小中高大共学だけど異性とろくに話したことないし男友達もいない。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:26 

    >>73
    共学なのに一度もなかった…文化祭もトイレに引きこもってたし大学も忙しくて恋愛する暇なし。
    青春も何もしないまま学生時代終わったよ…

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 13:30:36 

    >>74
    男性だと身構えるのを克服したらいいんじゃないかな?
    私もそういうところ確かに昔あったと思う
    でも男性でも女性でも身構えず自然体で接せられれば良い出会いはあると思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:20 

    >>3
    個体差があるような
    年取ると更年期で怒りっぽくなる人いるし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:44 

    中高大と女子校で就職先も幼児教室で女性しかいない
    しかも母親世代の女性ばかり
    男の人と何を話せばよいかまったく分からなかった(もともとコミュ障気味)
    でも少ない機会で(友達とのつながりの飲み会や習い事)男性 と話す時に不思議と力まず自然に話せる人がいる
    そういう人は後々お付き合いする仲になりました
    チャンスが少ないからこそビビっとくる、というか…
    旦那とはネット上で仲良くなったグループで初めてリアルにみんなで会おう!ってなってそれまで旦那とは直接のやりとりはなかったけど会ってみたら今までで一番話しやすくてしっくり来る人で、これを機会に直接やりとりするようになって超遠距離を乗り越えて結婚しました
    それから20年近く、今も続いてます
    運命っていうとなんか夢物語っぽいけど、出会いの不思議ってあるもんだな~ってつくづく思ってます

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 13:38:34 

    >>2
    それは一理あるよね。
    恋人ができるできないって本人の性格が大きく左右するから社交的で積極的な人は女子校だろうがバイト先だったり、共学の友達の繋がりの出会いとかで彼氏容易に出来たりする。
    共学でも地味で消極的な子は男子と話さないし、中々彼氏出来てなかったりする。(特別容姿がよかったら話は変わる)

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 13:48:46 

    思春期に男子からいじめられて、それ以来苦手意識があって全然男性と関わってこなかった。ずっと共学だったけど相手にされることもなかったしね
    気付けばなんにも恋愛経験がないまま30代に。憧れはあったんだけど自分からまったく動けずこんなことに…ちょっとは自分から動こうという気持ちになないといけなかったんだと思う。こんな風にならないよう、若い人は勇気出してがんばって!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:33 

    >>73
    男子が個人的な話をしてくるって興味あるのかな
    単なるクラス全員に話し掛ける男なのかと思ってた
    お菓子食べる?とか髪切った?とか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 14:10:20 

    >>86
    気になる、女の1人として好意があるってかんじ?
    上手く持っていけばその人から好かれることも出来るポジショニングってイメージ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 14:12:11 

    高校まで共学だけど関わりほぼなし(陰キャすぎて付き合ってもつまらなそうと陰口言われたことあり🙂)、
    大学は女子大、バイトもせず女友達さえ少ない。
    それでも結婚できました。

    あと女の子よりは自分に気のある男の方が話すの楽な気がする。無口でも多目に見てもらえる的な
    もちろん何か話してと言われたこともあるけど、そんなやつはお断りの精神で。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 14:19:22 

    そういう異性が苦手だったり経験がない場合は、友人の紹介とか知り合いに間入ってもらったりしたら良いけど、友達にも異性の知り合いがあまり居ないとか、そもそも紹介頼めるような友人が居ないなら、異性の居る出会いの場に単身で行かないと行けないよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 14:20:25 

    こういう質問ってトピ主の見た目でアドバイスの内容変わるから難しいなぁ…。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 14:23:57 

    前職も女性ばかりって書いてあるけど、転職後に職場に異性が居ても職場で恋愛しようと意気込まない方が良いよ。
    職場では恋愛したくない派の男性も居るし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 14:23:59 

    がる男ホイホイトピ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 14:26:32 

    なにが問題って、主に積極性が無いとか異性と関わる環境に無かったとかじゃなくて、そういう環境で「紹介するよ」とか声がかかる環境や交友関係が無いのみると、恋愛が遠い見た目と性格なのかなって想像しちゃった。
    そうなるともし恋愛や結婚したいなら、20代のうちにかなり積極的にならないといけないかもね。受け身じゃなくています。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 14:31:37 

    女子校だろうが職場が女性だらけだろうが、合コンや紹介、男女混合のイベントやお出かけに誘ってくれるようなお友だちが居ると良いんだけど、もし居ないなら出会いのありそうなイベントとか習い事とかなのかな。。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:30 

    >>1
    私も中高女子校で専門も9割女子で異性との関わり方があまりわからぬまま過ごしてて好意持たれてもタイプじゃなかったりで20代後半まで誰とも付き合わなかったけど周りがどんどん結婚してって親とも疎遠だったからこのままじゃ孤独すぎる!と思って婚活したらホイホイ彼氏できて31で結婚した。まず喪女と思ってたらいい出会いはないから自分に自信持った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 14:53:10 

    私は中学から女子高。大学も大半が女子しか居なかった。

    男性のイメージが、小学生の時で止まっているから大学生の男子ってどうなの?小学生の時とどう変わったの?という感じで接し方が分からなかった。

    中、高校になると、ギャル系や美人は積極的(学校の前で待ち伏せしたりしてた)だったから彼氏が居たけど普通の子は男性と接点がないまま大学へ。

    私は友達(共学出身)に紹介してもらって、18でようやく彼氏が出来た。

    大人しめの子には、彼氏作るのはハードルが高いと思う。免疫がなさすぎて、遊ばれてしまう子も多かった。






    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 15:12:40 

    >>9
    あなたは綺麗なの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:53 

    私も女子校育ち、当時怖気付いて誘われても断ったり。
    大学で気を使わない、グイグイくる人と出会って結婚はできた
    でも結婚してもずっと夫以外の人に意識して男性って別物だと思ってました
    おばちゃんになった今、自意識もなくなり人として話せるようになった。
    でも寄ってくる人も増えたけど。独身の時にもう少し気さくに話せたらもう少しモテた気がする
    付き合うより前にまず慣れることが大事だと思う。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 15:57:48 

    >>35
    ガハハに笑ったw
    そこはキャハッじゃないんだ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 16:54:03 

    >>35

    私は ひぃぃぃって言っちゃった笑

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:59 

    >>12
    あと刺青、タトゥーとセンター分けも。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 17:49:08 

    >>5
    私もです。大学は女子大で、高校まで共学だったけど男子と関わりなかった。むしろ中学までは苛められてたし。

    同級生の男の子とかは苦手だったけど、恋愛そのものはしたかったからバイト先や女友達の紹介など外に出会いを求めてそこで彼氏を作った。

    ほっといても男が寄ってくる見た目でなければ、積極的に動くのは大事だと思う。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 18:00:46 

    自分も友人たちも、男子校出身&男兄弟のみの相手見つけて結婚してる人が多いよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 18:08:15 

    >>46
    田舎なめんなー

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:19 

    >>1
    年齢も境遇も全く同じだった。
    夢を壊すようだけど、出会いがないままパワハラで失業を機に、相談所に入会してスピード婚。後にモラハラだと判明。
    私も異性どころか同性の友達もいないコミュ障。まともな男はそういう女を見抜くんだよね。
    婚活ではコミュ男ばかり、ちっとも楽しくない。恋愛どころかまともな人を探すのがやっと。
    結局、まともに見えた旦那もキレてばかりの癇癪男。
    出会いが全然ない上に、婚活しても結果がこれ。
    私はこういう宿命だと諦めたよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/25(金) 02:48:04 

    女子校から通信制大学だから、同年代の男性とほとんど関わらない。関わる数少ない男性がみんな良い人に見えてしまう。
    学生のうちに色々な男性と関わりたかったなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード