-
1. 匿名 2022/11/24(木) 10:56:00
出典:urepia.ismcdn.jp
疲れたとき・つらいときこそ意識したい!「自分の機嫌は自分で取る」ためのステップ(1/4) - mimot.(ミモット)ure.pia.co.jp疲れたときやつらいときに、誰かの力を借りて元気を取り戻したいと思うのは悪いことではないですが、他人に負担をかける前に自力で何とかしようとする姿勢も大切です。自分の機嫌はまず自分で取るのが最初。具体的にどうすればいいか、考えてみます。
■自分の機嫌、どうすればコントロールできる?
・まずは自分の状態を知ろう
・相手の負担を考える
・人を頼る前の方法を持っておく
・「次がある」と信じる
・とにかく好きなものに触れてみる
・自分の機嫌は自分で取る
*
疲れたとき、とにかく何とかしたいと周りを巻き込んで動く人を見ますが、自分が楽になることだけを考えるとたいていはうまくいきません。
機嫌のコントロールができる人は、自分の振る舞いを客観的に見るので問題の本質をきちんと考える余裕があります。
その姿こそ、周囲には強い信頼につながることを、覚えておきたいですね+12
-17
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 10:56:46
それが面倒くさいんだよ、君+81
-10
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 10:56:51
無理なものは無理。。
ご近所トラブルで逆ギレされて、メンタル死んだ+93
-0
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 10:56:59
>>1
さっさと寝るに限るよマジで+124
-1
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 10:57:13
落ち込んでるときはSNSから離れるようにする+22
-0
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 10:57:18
こういうワードは出てきたときは良いんだけど
こうも解説・こすられ記事の連発になると逆にそれに縛られて行ってるように見えるわ+11
-3
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 10:57:44
自分の機嫌をとるって言い方が 流行っていて、なんか気持ち悪い+103
-25
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 10:58:55
手帳の最後にやれば必ず機嫌が上昇する事を、見つけたらちょっとずつ書いていってる。
最近書いたのは、特に出かける用事がなくともリップ塗ること。笑+92
-1
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 10:59:08
自分の考え方でなんとかするって難しいから、
おいしいもの食べたりマッサージ行ったりする。
+49
-0
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 10:59:10
自分を客観的に見るって大切よね
何がストレスなのか、嫌なのか、どうしたいのか、何が出来るのか…
そういう時は心と向き合って自己分析するようにしてる。+47
-1
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 10:59:18
>>1
意識高い系+6
-3
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 10:59:18
記事にとんだら具体的な方法書いてるのかな
>>1だけじゃ、何も具体的ではないよね。そんなん今更分かってるわ、みたいなことばかり。
+6
-1
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 10:59:54
自分で機嫌を取る
それも結局、自己責任ということ+13
-1
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 11:00:36
私は大抵しまむらに行くと元気になるよw
後は気持ちが沈んでても犬の散歩行くと元気になる
特にこの時期は紅葉が綺麗で落ちてる葉っぱを見て綺麗だなぁ〜って思う
後は酒を飲む+85
-0
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 11:00:44
相手は自分の感情のゴミ箱じゃないんだよね。大切は人なんだよね。反省して生かします。+51
-0
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 11:01:37
汗をかくくらいの運動をする!+13
-0
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 11:01:45
水を飲む
飴を舐める+1
-0
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 11:02:18
>>1
疲れたとき、とにかく何とかしたいと周りを巻き込んで動く人を見ますが、自分が楽になることだけを考えるとたいていはうまくいきません。
でもこういう人の方が結局上手く行ってるよね
他人の事考えない人って実際そう
あれこれ考えて気ばかり使って貧乏くじひくパターンが多いような+51
-1
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 11:03:19
コウペンちゃんさんに頼る+48
-3
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 11:03:20
20年前のananのみたい
うすっぺら〜+10
-4
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:15
>>14
散歩いいよね!しまむらで元気なるコツが気になる+22
-0
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:40
無理無理。夫に当たり散らかすもん。+4
-8
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:57
次がある!!次がある!!大丈夫!って脳内の松岡修造に言わせるけど本当に沈んでる時松岡修造も喋らんのよな+60
-0
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:01
>>4さんはすぐ眠れる?
私もさっさと寝てしまおう、と思っても脳が興奮してるのかまだ覚醒してるのか、結局ベッドの中で鬱々とした考えに捕らわれてる感じ+36
-0
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:09
>>4
睡眠大事よねスヤァ…+27
-1
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:10
>>7
自分の機嫌を取れない人からの被害報告があまりにも多いからね。
例えば、更年期障害のお局からの嫌がらせ
初期認知症の姑、舅からの嫌がらせ
独身でイラつく先輩からの嫌がらせ
…
不甲斐ない自分に腹立てて他人を攻撃する人があまりにも
多いから警鐘を鳴らしているの。
+37
-9
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:29
余計なものを見ない聞かない考えない
さっさと寝るに限る+16
-0
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 11:08:12
ビジネスホテルに避難してみたことはある
ひたすらぐーたら+5
-0
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 11:08:13
>>7
機嫌よくしてたら大抵相手も機嫌よく応じてくれるからお互いに機嫌よくしてればいいだけなのにね
愛想無い不機嫌なやつは延々負のループ+45
-0
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 11:08:58
>>1
「最悪」って言わないようにしてる+2
-0
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 11:11:17
仕事ができなかったり怒らせた側の人が、自分の機嫌は自分で取れ!と言いがち+9
-4
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 11:12:52
>>7
自分のイライラを不満を感情むき出しに撒き散らすのは
ガキのやる事。駄々をこねるガキと同レベル。
それを大人がやるとみっともないから「自分の機嫌ぐらい自分でとれるでしょ。大人なんだから。」と言わなきゃわからないみっともない人がいるから。+37
-0
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 11:14:08
>>1
それは誰かがいるから思えること。
身内も友達も誰も無く天涯孤独で、唯一の好きなものも無くしたら、乗り越える必要も無いから終わるだけ。+2
-1
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 11:15:15
>>4
私もこれだ、さっさと寝るに限る
朝には怒りがおさまってる
睡眠てすごいよね+24
-0
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 11:16:50
ストレス溜まると人に聞いてもらわないと気が済まない人はほんと厄介だなと思う
ストレスのままに一方的に話してきたりLINE送りつけて来る人はほんと無理+23
-0
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:35
生理前とか無条件で気持ちが荒れてくる+8
-0
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 11:18:20
>>21
単純に服が好きなんだよね
近いし安いし流行りも取り込んでるし宝探し感覚もあるし気合を入れて行かなくても思いつきで直ぐに行けるから笑+24
-0
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 11:19:39
瞑想することにしてる
不安やイライラを誤魔化そうと発生する買い物欲も落ち着く
そのまま寝ることも+6
-0
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 11:23:36
私がLINEしても未読のくせに自分が送ってくる時はすぐに返信欲しいような内容の相手にモヤモヤしてるんだけど、こういうのもイライラしないで見方を変えて自分の機嫌は自分で取らないといけないの?
私も未読で仕返ししたいけどどうしても真面目な一面が出てしまい返信してしまう。+7
-3
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 11:25:48
ガルで相談してたくさんの人に迷惑かけたと反省中。
この記事もっと先に知りたかった。+6
-0
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 11:26:50
無防備に人に優しくする。環境がいいと、優しさが帰ってくるし、新しい発見もある😊+6
-0
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 11:27:22
>>39
仕返しすれば良い
自分から都合の良い存在になってるのが問題+3
-0
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 11:29:12
>>39
相手にも同じこと経験してもらえばいいんじゃないかな
+3
-0
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 11:30:11
>>39
既読して1時間は返信しないとか間隔をあけてみるとか?ひとりで気にし過ぎなだけかもしれないよなぁ+1
-0
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 11:31:45
>>23
わかるー。スンってしてる。
+3
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 11:33:10
>>3
ちょっと話聞いてくれる人が1人でもいれば、少し気持ち救われる事もあるんだけど
ご近所トラブルって大抵は巻き込まれたくないから避けて遠巻きに見てるか、近付いてきたと思ったら噂話好きのスピーカーだから信用出来ないんだよね+13
-0
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 11:33:34
>>40
ガルはそういう所だから良いんじゃないかな?返信するもしないも強制はないよ。+6
-0
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 11:35:41
>>3
うわぁ!私も。+1
-0
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 11:37:53
お茶飲みつつ線香焚いたら本当に落ち着く。すっかり年取ったな…。+6
-0
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 11:38:13
>>42
そうだよね、未読にして「気付かなかった」って仕返ししてみようかな。+3
-0
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 11:41:15
>>35
分かる
メールやLINEとかだと一応スルーはできるけど、電話したがったり折角集まってお茶してるのに愚痴ばっかりな人だとつらい
こっちのエネルギー取られる+8
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 11:43:57
>>46
おっしゃる通りですね。。
うちはマンションなんですけど、気持ち的にはマンションの人たちに話してやりたいくらいです。。
でも実際そんなことしないので、家族間で話してもやもやしてます。
向こうは間違いなくマンションの人たちに都合のいいように言いふらしてると思います。
向こうが悪いのに、自分のやったこと完全に棚にあげてます。
>>48
どんなことがあったんでしょうか?( ; ; )+3
-0
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:09
>>50
横からだけど
相手は変えられないから、自分がイライラしないでいられる方法として、仕返しでスルーするのは全然ありだよ!+5
-0
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:53
>>7
わかる!
自分にご褒美とかと同じ類って気がして何か恥ずかしい+12
-9
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:26
>>47
優しいお言葉ありがとうございます。
最後にお礼をしたんですけど、上手く表現できなくて真意が伝わらず、マイナスがたくさんついて凹んでまして…皆さんに申し訳なかったと反省しています(泣)
+5
-1
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:10
>>7
別に流行ってない
なんでも批判に結び付けて
下げようとするあんたの思考回路の方が
むしろ...+10
-9
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:34
>>52
私もマンション住まいですよ。
上階の騒音です。管理会社を通してクレームを入れましたが改善されずに、ずっと我慢していましたが限界に達し相手方に注意したら逆ギレされました。+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:08
>>1
ふわっとしてるわりにプレッシャーかけてくるような内容
+4
-2
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:43
>>7
同じ。
意識高い系っぽくて嫌
+9
-8
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 13:03:07
>>57
うわ、最悪ですね。
私も今のマンションで規約違反する人が多くて困ってるんですけど、やっぱり直に言われると逆上してきますよね。
言われなきゃいい、バレなきゃいいっていう甘い考えで生きてるんでしょう。
私なら何か言われたら「あ!ごめんなさい」って申し訳なくなるので逆ギレする人の多さにびっくりです。
そもそも私は規約違反なんてしないですし、やっぱり決まりを守れない人はそもそもあたおかなんだと思います。
+4
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 13:05:29
>>14
私も! かかっている音楽が大好き。安っぽかろうが流行りをおさえた洋服見てるだけで楽しい。+8
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 13:10:46
>>14
私はイオン
子供服、UNIQLO、100均、雑貨屋、KALDIくらい寄ったらもう機嫌直ってるわ。
単純なのかもしれない+23
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 13:17:04
>>14
とても素敵だと思う!
お局と毎日タッグ仕事が決まって、気分が落ち込んでましたが、明るい気分を貰えました。
しまむらいいよね。
私も好き。
可愛い小物のキャラものが見つかるとテンションがあがる。
+15
-0
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:21
>>39
仕返しって意識だからなんとなく罪悪感湧いてきて返信しちゃうのかも
「いつも未読の人に律儀に返す義理もないわ〜」ぐらいの気持ちでいいよそんな人w+7
-0
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 13:35:23
最近ホント参ってます。
株で大金損した。
仕事がしんどい。
自分に向いてない。
だから株やったのに、大金失った…
周りの人もうしねしねとか思ってしまう…
+2
-3
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 14:11:23
>>46
ママ友トラブルも同じ
周りは面倒なことに巻き込まれたくないからって急に存在を消す
所詮は上辺だけの付き合い+3
-0
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 14:17:38
>>39
私は同じことしたら一方的に私が悪者にされてた。その人の友達(味方)からも嫌味言われてその人とも周りとも離れた。類友というしこんなストレス溜まる不平等な関係必要ないて思って。
何でも私が悪いと言われてたみたいだから、私が離れた事でもおそらく文句を言われてるんだろうけど、勝手に言ってくれて良いから二度と関わってこないで欲しい
+5
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 15:02:38
疲れててもある程度身の回りのことちゃんとしてから寝た方が達成感もあるし起きてから気分がいいので精神衛生上良いんだけど
子供が小さいときは本当に本当に無理だった+7
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 15:17:25
>>60
本当に最悪ですよ。
こちらも規約違反している方はチラホラいますよ。
私も違反に気付いたら謝ります。逆ギレする意味が分かりません。何だか同じ環境下でお互い大変ですよね。+3
-0
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 15:23:36
>>1
自分の機嫌をとるって聞くと
真っ先にハーゲンダッツが思い浮かぶ
ガルちゃんで激務の時だけ買い置きして乗り切ってる姐さんがいたのと、
銀魂のお妙さんからかな…+5
-0
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 15:37:14
ちょこちょこ買い物してお金で解決してしまってた時期もあったけど、今はセーブしてる!
ホルモンバランスのせいなのか、人生経験のせいなのか。苛立ちの質も、モヤモヤからイライラ・ムカムカに変わってきた。
エネルギーが余ってるから、ジムに行って運動を楽しんだり励んでる人たちのいい気の中で、ヨガしたり筋トレとか有酸素運動。とにかく動いて汗流すのが今の自分には合ってるみたい。
ご機嫌とるっていうより発散だね。
ボクササイズめっちゃ楽しいよ。+8
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 17:42:04
旦那に浮気(自分の主観だけど)されて、どうしたらいいのか分からない。
自分を否定された、自分の味方じゃないっていう実感しかなく自己肯定感もなくなった。
自分の機嫌を自分でどうにもできず辛い+7
-2
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 18:12:45
>>7
取れないからいってるんだと思う。
今は貧困でみんな限界だと思う+2
-3
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 21:02:05
他人や物に当たり散らさなければ、元気ないときは元気ないままでいいと思う
元気ないっつってんのになんで元気出さないといけないのか。ないんだってば。
「クッソ腹立つこのやろ〇ね〇ね~~~!!!」って思いながらyoutubeでも見るのが一番いい+4
-0
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 21:33:14
>>8
ちょっといいパックしたりする。+4
-0
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 21:33:36
>>24
横ですが、呼吸を数える方法ぜひ試してほしい
ひつじが一匹とかじゃなくて、
いち(スーハー)、に(スーハー)…とゆっくり呼吸を意識して数えます
100いかないうちに寝てることがほとんど眠れない時の眠り方ガイド 羊を数えるのも、早くベッドに入るのもダメ!?brand.taisho.co.jp眠れない夜の対処法をご紹介します。体は疲れて眠りたいけど、どう頑張っても眠れない…。それは眠る環境に問題があるのかもしれません。快適に眠るためのヒントをご覧ください。
+1
-0
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 21:56:23
>>10
考えすぎて悩みすぎてしんどくなってしまった
でも自分で機嫌とらなきゃ解決しなきゃと追い詰めて
結果
免疫落ちて風邪ひいて、軽い鬱になった+3
-1
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 23:11:42
とにかくガルちゃんか愚痴アプリにつらつらとムカつくことを書いてる。他人には言わないしSNSには書かない。+2
-0
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 06:28:35
>>3
それを聞かされる方もウンザリでしょ。
何で人のトラブルで貴重な時間も取られて精神的にも削られなきゃいけないの。+0
-1
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 06:29:53
>>2
関係ないのに機嫌取らされる他人はもっと面倒だわ。+0
-1
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 06:33:49
>>59
意識高くても低くても他人にぶつけんなって話。+0
-1
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 06:39:15
>>22
最悪だね。
かつて一番大切だと思った人にそんなことしてあなたの結婚って何なんでしょうね。+1
-0
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 07:50:31
>>79
あなたに話したっけ?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する