増える幼児の肥満、その原因は?将来、病気のリスクも。幼児の肥満を防ぐ5つのポイント【専門家】
198コメント2022/12/12(月) 08:10
-
1. 匿名 2022/11/24(木) 10:16:57
肥満には、脳腫瘍やホルモンの病気が原因で肥満になる二次性肥満と、病気が原因ではない原発性肥満があります。幼児の場合は、ほとんどが原発性肥満です。
「原発性肥満の原因は、体質と不適切な生活習慣です。以前は、食べ過ぎが重視されていましたが、近年は、高カロリー、高脂質のものを好んで食べるなどの栄養素のかたよりによって肥満になる子が増えています。そのため食事内容の見直しが大切です」(原先生)
【幼児の肥満予防に心がけたい食生活のポイント5】
【1】おやつは、自然な食物を選びましょう
【2】飽和脂肪酸を控え、不飽和脂肪酸を与えましょう
【3】トランス脂肪酸のとり過ぎに注意しましょう
【4】不足しがちな食物繊維を与えましょう
【5】砂糖や食塩のとり過ぎに注意しましょう+26
-25
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:05
たしかにな
親の私も肥えてきた+148
-9
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:18
>>1
コロナの中国人の責任だな。
道行く中国人をぶっ叩けばいい運動になるかも+13
-37
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:24
ちょっとしたケガで遊具の文句を言う親がいるから学校の校庭の遊具がシンプルでつまらないものになったり数が減ったり+225
-5
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:26
菓子食い過ぎじゃね?+175
-3
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:29
肥満は遺伝だよ+28
-20
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:32
公園で遊ばせるは大事+158
-3
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:46
気持ち悪+4
-17
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:47
太ってる子の割合が増えたと思う。
小学校の運動会を見ると、太い子と細い子の二極化状態に感じる。+201
-8
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:49
三ツ子の脂肪百まで+31
-0
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:54
そんなにいるかな?
1クラスに1人いるかいないかって感じだけど…+88
-3
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 10:18:56
何事も、摂りすぎ注意って事でしょ。
大人も同じ+8
-0
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:01
>>3
発想よ
未開人か
中国のコロナのせいで大変だったがそこらへんの中国人を殴りたいとは思わんわ+46
-4
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:21
外で遊ばせてもらえないから+61
-3
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:36
たとえ自分の家庭があんまりお菓子買わなくてもヨソからもらう機会が多い気がする
ハロウィンの日なんて交換会みたいになってた+27
-2
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:40
車での送迎が増えたのも一因かと+86
-3
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:47
>>14
外で遊んでもみんなでゲームだもんね。体を全然動かさない。+37
-4
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:57
>>9
ほんと!?
私は太った子が全然いないね、と話してたとこだw
肥満、て感じの子が100人くらいの幼稚園だけど一人もいない+127
-10
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 10:19:57
中学生の頃脂肪肝だったわ+6
-1
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 10:20:17
>>10
実際脂肪細胞?肥満細胞?の数って幼少期に決るっていうよね+20
-0
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 10:20:43
>>17
公園でゲームしてる子ってほとんど見ないわ。
地域性あるのかな。+12
-2
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 10:20:55
>>18あ、幼稚園の話だからマイナスなのね、らじゃー
小学校に入ったら太るのかもね
+20
-1
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 10:20:58
そろそろやばいなって思えない親の神経がわからん
ある意味虐待だと思う+73
-2
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:08
>>18
そうなんだ。特に男子に多いかな。高学年になるほどどんどん横に大きくなってる子は男女問わずいる。+23
-0
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:57
>>22
小学校でも太ってる子学年で1人位しか見かけない。+11
-6
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:58
>>22
と思ったけど幼児なら未就学か!?
もうええわ!+3
-4
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:08
マイナス食らうだろうけど、夫婦共働きが多いから、手軽に惣菜使う事増えてるし、週末はお出かけしまくりで外食、朝は菓子パンのみ!なんて家ざらにあるもんね。
そんで外遊びしないでゲームとか。
そりゃあそうなるよとしか言えない。+144
-1
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:15
>>14
それが原因に入ってないの謎+11
-0
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:23
>>9
3年生くらいからグッと食べる様になるのよね。
おなじ兄弟でも食べても太る子と太らない子もいるし、同じ運動量でも体重の増え方が違うの不思議よね。+39
-1
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:34
やたらジュース飲む子多いなーと感じる。
家庭によるかもだけど、うちは週末の夕飯の時のみジュースであとはほぼ水かお茶なので、みんなこんなにジュース飲むものなんだなーって思う。
普通は喉乾いたらジュース になるのかな+60
-3
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:49
>>25
学年で一人!地域によって違うのかな。+4
-0
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:50
痩せてる体型ばかりが槍玉に挙げられがちだが、太り過ぎも良くないよ+2
-2
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:54
肥満とはいかないけど一旦ぽっちゃりして、縦にぐんって伸びるのが多くない?
縦横、縦横って成長するイメージ。+68
-2
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 10:23:46
>>21
今はオンラインでできるからわざわざ公園行かなくても各自の家から一緒にゲームできる+15
-1
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:02
>>21
体格の話でも地域性がありそうだけど、そうだろうね。うちのエリアは公園でも家の前でも座り込んでる子たちをよく見かけるよ。+0
-0
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:18
>>11
ぽっちゃりした子は昔よりは多い印象ある+2
-5
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:19
>>29
私の友達、友達は鶴みたいな痩せ型でなぜかお姉さんは肥満体「本当にすごい肥満体」
結婚式で初めてご挨拶したんだけど、あんなに体重格差がある姉妹初めて見たわ
ちなみにお父さんお母さんは普通体型+6
-2
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:25
>>34
うん。だから公園で遊んでる子は普通にサッカーとかしてる。+5
-0
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:35
うちの甥が小3で60kgくらいあるけど、野菜を全く食べない、ご飯食べたあとにお腹空いたら親がうどんを作ってあげたりする事が原因だと思う。
あと、子供なのに大人と同じ量のご飯を食べさせていてジュースガブガブ飲む。+57
-0
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:50
>>21
うちの地域もいない。
そんな高価なもの持ち歩いてたら、目つけられてトラブルなったりするし。+1
-0
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:12
>>31
これは水平思考クイズなのかも
一学年何人なのかはまだ明かされていない!+2
-0
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:25
>>10
3歳くらいってポチャポチャした子多いけどね
あれって脂肪じゃなくて水分なのかな+2
-3
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:26
>>27
手軽で楽な方に流れるとどんどん太るよね。
現代の生活環境的に仕方ない部分もある。+38
-0
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:28
痩せすぎ妊婦が増えたからでは+35
-1
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:58
野菜嫌いじゃない?+3
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 10:26:25
>>9
そこそこ規模が大きいこども園だけど太ってる子は年長さんに1人(身長もかなり大きい)しか見当たらないなぁ。+18
-0
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 10:26:35
>>24
そうなのよ
私の小さい頃は肥満予備軍のような子がクラスに数人はいた記憶がある(夫もそう話してた)から、今はそんな子が一人もいないんだね、と思ってた
でもまあこんな記事があるからうちの地域のが珍しいのかもしんない+10
-1
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 10:26:41
>>41
なるほど。うちの学校は一学年100〜120人くらいかな。+4
-0
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:12
>>37
病気や薬の副作用の場合もあるしなぁ。+19
-1
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:19
>>30
やっぱり太ってるこはジュース好きというかよく飲むよね
甥も姪もジュースより麦茶と水が好きと言っているからか太ってないもの
ご飯はよく食べてるけど笑+43
-1
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:22
>>48
ちゃんと多かったw+3
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:26
>>33
それはあるよね。だから太ったかなと思ったらシュッとするパターン。+11
-0
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:42
>>27
うちも朝ご飯は適当だけど、絶対菓子パンは買わないようにしてる。
食パンにバナナとかヨーグルトとか、さっと出せるもの添えて出してる。
菓子パンは砂糖たっぷりだしカロリーヤバイよね。+13
-23
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:49
>>51
そういうことなのかなw
全然いないケースはどれくらいなんだろう。+2
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 10:28:00
>>1
何でもコロナのせいにして
幼児の生活、コロナでそんなに変わってる?+9
-4
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 10:29:17
>>42
1~2歳で歩き始めてシュッとしない?+8
-0
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 10:29:25
>>49
なるほど、そうかもしれない
失礼ながら、服選びが困るんじゃないかなと思うようなサイズ感だったから、それはありうるかも
体重を除くと溌剌としてて爽やかな感じの人だったから、病気とかのイメージと繋がらなかったわ
あと>>37で鉤括弧の変換を間違えてて奇妙な感じの書き込みになっててごめん+5
-0
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 10:29:34
>>17
幼児で集まってゲームって少なくない?
小学生は多いけど+14
-0
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 10:30:15
>>15
そう言えば個人の習い事の先生がレッスン終了後に必ずお菓子を子ども達に配ってたな
帰ってくる前に食べちゃう子もいるから気付いてない保護者もいたと思う+5
-0
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 10:31:48
おやつの与えすぎ
ファーストフード含む外食が多い
親が怪我に神経質で外や遊具で遊ばせない
ゲームやスマホのやり過ぎ+15
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 10:31:56
>>39
ジュースが一番駄目だね+40
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 10:32:08
>>4
雪国なんてそもそも今月あたりから遊具にシート巻き付けられて遊べなかったりするんだけどね。
(ブランコも外されて骨組みしかないw)
そのかわり年明けにはスキーしたり雪遊びは出来るけど。
遊具も大事だけど、他のもので工夫したり自由に遊びまわるのが減ってるよね…
身体一つでも沢山遊べるってこと親もたくさん教えていかなきゃだわ。+24
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 10:32:23
>>27
手料理なんてしてる暇ない!って言うけどさ、子どもの健康考えたら栄養面は気にしたいよね。
とにかく手抜きしたいトピでおかずはからあげとか買ってきても野菜たっぷり味噌汁くらいは栄養のために用意したい。
って書いたらそんなの手抜きじゃないってめちゃくちゃマイナス食らった。
話の主旨の問題だったんだろうけど、この人たち自分が楽できれば何でもいいのか…?って正直引いた。
手料理なんかしなくても子どもは育つ!って意見、さすがに度を超すとどうかと思う。
惣菜でもバランス考えればいいだろうけど子どもの健康は大事だよ。+51
-13
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 10:33:54
>>22
幼稚園の頃は普通体型だった子が小学校にあがると太るのたまに見るね。
お小遣いで多少自由に買い食いができるようになったり親が働き始めた影響だったり。+23
-0
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 10:34:30
>>20
5歳くらいまでだったけ?
その後はいくらダイエットしても細胞のサイズが変わるだけなんだよね
まずは脂肪細胞の数を増やさないことが大事だって聞いた+5
-1
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 10:34:57
>>15
でも年に数回のお菓子でそんなに太らないよ+3
-0
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 10:35:57
>>44
それが原因か分からないけど、最近の子小さい子が多いんだよね。+24
-2
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 10:36:07
>>56
3歳くらいまではポテッとした子も多いよ。
細い体質の子はもうすでにスラッとしてるけど。+8
-2
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 10:36:39
>>13
プラスついてんの怖いわ
中国人よりよっぽど関わりたくない+11
-3
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 10:37:47
親戚の子はバターかマーガリンにグラニュー糖かけてそのままスプーンでもりもり食べてたからびっくり。
誰も注意しないし、美味しいって食べてるからいいじゃん!って感じ。
ダンナ側の親戚だから、旦那には止めさせなよって言ったけど
喜んで食べてるのを禁止するのがかわいそうって発想なんだってー。恐ろしい。
+25
-0
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 10:38:48
>>39
小3なら大人と同じ量食べる子は結構いるよ。
肥満の原因はジュースじゃない?+42
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 10:38:51
>>9
そうかな?
小学校も幼稚園もぽっちゃりしてる子は普通にいるけど肥満!って子は見ないけどな
なんなら高学年の女の子とかガリガリってくらい痩せてる子ばかり+17
-0
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 10:39:59
うちの周りの公園、ほぼボール遊び禁止だもんな。
小学生ぐらいにもなるとボールないと楽しくないよね。遊具も飽きるし。+7
-1
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:09
>>6
旦那は太ってて私が痩せてるから子供が私に似るようにと思ってる+0
-0
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:24
>>69
日本に来なければいいのよ。+1
-5
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:26
うちはジュース飲ませてくれない家だったからそんなに太らなかったなぁ
買い食い覚えた高校生から太り始めた+5
-0
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:51
>>11
スイミングコーチしてるけど、肥満かどうかは詳しく知らないけど、全体的にめちゃくちゃ太ったよ。
キックの補助するときとか、特に実感する。
あと水着がパツパツで、前より売り上げいい。
丸っとしてなかった子が丸っとしてる。+9
-1
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 10:42:05
>>13
いい発想だと思うわ。
ストレス発散にもなるし、運動になる+1
-8
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 10:42:44
>>3
ストレス発散にもなるし運動にもなるね!
いい考えだわ+0
-6
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 10:42:51
>>5
3時のおやつだけでそんなに太らないと思う。+8
-3
-
81. 匿名 2022/11/24(木) 10:43:11
>>9
体感では自分の同級生と我が子のクラスの子、太い子の割合変わらないんだよなー
女子で太い子はクラスに0〜1人、男子は2〜3人って感じで大体横にも縦にも大きい+5
-0
-
82. 匿名 2022/11/24(木) 10:43:50
>>13
そんなこと言ってるから中国人のやりたい放題にされるのでは?
中国人をみんなで粛清しとけばいいのよ+3
-9
-
83. 匿名 2022/11/24(木) 10:43:56
>>16
同じアパートの家族全員太ってるけど、毎朝お母さんが太った子供2人乗せて小学校まで送り迎えしてるわ。+5
-1
-
84. 匿名 2022/11/24(木) 10:44:31
>>38
サッカーいいね。
うちの地域の公園は球技が禁止だよ。
厳しいよね。+1
-0
-
85. 匿名 2022/11/24(木) 10:45:05
>>77
スイミングしてる子ってすごい運動量だけど肥満な子が多い気がするのは何でだろうね。
ー+8
-1
-
86. 匿名 2022/11/24(木) 10:45:07
>>30
ジュースは風邪ひいた時のポカリか夏場暑いから外出先でちょっと飲むくらいだわ。+10
-0
-
87. 匿名 2022/11/24(木) 10:45:12
>>5
お菓子の食べ過ぎより運動量が減ったからかと+7
-2
-
88. 匿名 2022/11/24(木) 10:45:39
>>44
小さく生まれた子は将来、糖尿病や心臓病などの生活習慣病を発症しやすいんだよね。+29
-1
-
89. 匿名 2022/11/24(木) 10:46:07
太った幼児って本当に見なくなったなと思ってだけど記事になるくらいいるんだ+2
-0
-
90. 匿名 2022/11/24(木) 10:46:51
>>80
お菓子食べ過ぎの家庭って3時のおやつみたいに時間なんて決めていないよ。
食事前だろうが寝る前だろうが食べてる。+25
-0
-
91. 匿名 2022/11/24(木) 10:47:00
夕飯が遅いとかもあるのかな。
共働きとかだと夕飯が7時過ぎとかあるあるだよね。
それで9時に寝ようとしたら消化しきれてないのに寝ることになるから肥満に繋がるのかも。
塾とか習い事でもっと遅い事もあるし+7
-0
-
92. 匿名 2022/11/24(木) 10:47:06
>>85
太く見えやすい筋肉のつき方するのかな?
それともすごくお腹が空いて運動量以上に食べてしまうんだろうか+2
-4
-
93. 匿名 2022/11/24(木) 10:48:43
>>90
なんかを食べてる状態が普通なんだよね
暇だから食べるかみたいなの驚く+12
-0
-
94. 匿名 2022/11/24(木) 10:49:20
>>6
肥満でも健康体を保てる人ならいいんだけどね
うちは糖尿家系だからそれはもう気をつけてる+4
-1
-
95. 匿名 2022/11/24(木) 10:49:58
>>70
自分側の親戚だとその場で注意して辞めさせられるけど、義理の親戚だと注意しづらいよね…。
義妹が3歳からコーラ飲ませてて、何も言えなかったわ。うちに来ても甥姪からコーラ要求されて、無いと言ったらギャン泣き。+4
-0
-
96. 匿名 2022/11/24(木) 10:50:34
>>6
遺伝だから気をつけてあげないととは思わないのかな?
肥満以外の遺伝だとみんな気をつけてるイメージ+1
-0
-
97. 匿名 2022/11/24(木) 10:50:38
小学生の登下校をよく見かけるんだけど、ぽっちゃり男児ってすっごい美肌の子多くない?
外出ないのか知らんけど、色白ふわさら肌の子ばかり見かける。
でも女の子のぽっちゃりは、浅黒くて特に美肌ではないと感じる子が多いんだよね。+4
-2
-
98. 匿名 2022/11/24(木) 10:52:09
>>91
それもありそうだよね。ごはん遅いからって間食多めとか。
その遅いご飯も揚げ物多めだったり、、+9
-0
-
99. 匿名 2022/11/24(木) 10:52:29
離乳食一応進んでるのにミルクあげれば飲むから、育児書読む余裕もなくて量を気にせず1歳なるまで結構あげちゃってた。
動いてるのに最近顔がプクプクしたなと思ってた。
1歳10日の今日やっとフォロミに切り替え。
肥満体質になっちゃうの…?+1
-2
-
100. 匿名 2022/11/24(木) 10:55:21
>>85
肥満だからスイミング習わせてんのかな+19
-0
-
101. 匿名 2022/11/24(木) 10:55:58
>>80
肥満の子どもがいる家庭で、きっちり時間決めておやつ食べてると思う?
しかも一日一回3時にだけ?+16
-0
-
102. 匿名 2022/11/24(木) 10:56:41
>>41
うちの子の学年は32〜34人が6クラスある。クラスに2〜3人はやや肥満や肥満の子がいる気がする。明らかに巨漢の子は学年に1人いるかいないかかもしれないけど。
+4
-0
-
103. 匿名 2022/11/24(木) 10:57:35
>>44
新生児の低体重のことを指してるんだろうけど、早産で低体重の場合もあるから、妊婦の痩せすぎと一括にはできないよね+2
-4
-
104. 匿名 2022/11/24(木) 10:57:37
妊娠中に母の栄養不足で低体重ぎみだと、肥満になるって何かの記事で見た事あるけど本当かな+6
-0
-
105. 匿名 2022/11/24(木) 11:01:37
赤ちゃんから小学校までずーっとどこ行くにも車って家庭多いもんなー地方は
歩くのも大事+6
-0
-
106. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:10
>>78
人を殴ってストレス発散になるって発想の人はイライラしたからって子供にも虐待してそうで怖い。+7
-0
-
107. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:59
>>9
田舎の小学校ですが、細い〜普通が8割、ぽっちゃりが2割くらい。
明らかにボヨンとしててズボンにお腹がどっしりのってるような子はいないですね。+6
-0
-
108. 匿名 2022/11/24(木) 11:05:20
>>11
>>18
比較的良い地域にお住まいなのでは?
子供関係の仕事(異動あり)をしていたけど、地域性と言うか住民の層?によって全然違う。
はっきり言ってしまうと低所得者が多い地域は肥満の子が多い。バランスの良い食事をとらせるのが難しくて、どうしても安い炭水化物ばかりになる。
また育児・教育に対する意識が低い場合も多く、そもそも栄誉バランスや運動習慣の概念があまり無かったり、欲しがるままにお菓子を与えてしまったりする。
皆が皆そうと言う訳ではなくて、傾向としてね。+26
-1
-
109. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:45
>>85
週一回ではなかなか…
選手クラスは泳ぐし週5とかですけど、一般クラスはほかでも運動しないと水泳だけでは厳しそうですね。
たまに本気でやばいんで!って週3や週2で通わせにくる人もいますけど、週3だと変化は感じますが、家の食事量をきくと、運動だけではカバーできないのでは?とも思います。
もちろんやらないよりはやった方がいいですけど!+7
-0
-
110. 匿名 2022/11/24(木) 11:11:33
>>30
ご飯の時は水かお茶
もしくは牛乳(パンの時とか)
ジュースはたまーにしかあげないけど、周りの子が飲んでるから欲しがるんだよね。そりゃそうだよね、、みんなどうしてるんだろう。ジュース事情🥤+9
-0
-
111. 匿名 2022/11/24(木) 11:12:06
5歳の女の子なんだけど、110/19.7くらいある..
お菓子ジュースなしにしてるけど、食べるのが大好きだからよく食べる
夕飯は胸肉や魚中心にしてるけど、親も大変でたまに辛くなる+3
-2
-
112. 匿名 2022/11/24(木) 11:13:52
>>53
そんな事は分かっているんだよね。分かっていて出してる。楽なのもあるけど、食べるから。朝に色々支度してご飯用意して時間かけて食べて結局残したりとかするくらいなら絶対食べてくれるだろうものでエネルギー分とってほしい。なんて、親のわがままか、、すみません。+12
-3
-
113. 匿名 2022/11/24(木) 11:13:57
>>85
お腹すくんじゃないの?
運動してもそれ以上食べたら太るし+4
-0
-
114. 匿名 2022/11/24(木) 11:14:31
>>111
見た目もぽっちゃりなの?+0
-0
-
115. 匿名 2022/11/24(木) 11:16:24
>>114
横にはそんなにないかな...
+0
-3
-
116. 匿名 2022/11/24(木) 11:16:58
>>112
わかっていて出していて、他の食事で調整出来てるなら大丈夫。+7
-0
-
117. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:13
>>55
コロナが流行ってしょっちゅう学級閉鎖。家族がコロナにかかって家から出られなくなり、やっと自宅療養が明けたと思ったら、コロナで休園。幼稚園2週間以上休んでるし、家から出られない。(幼稚園から外出自粛と言われる)
これじゃいけないと思い、家の周りを散歩させると10分ほどでぐったり疲れて倒れ込むように昼寝した。確実に体力減っているし、ストレス発散がYouTubeとオヤツ。トランポリンでジャンプするのも飽きたらしく、家の中でどう走らせるか考え中。
週末にお遊戯会があるんだけど、コロナで欠席者大量だし、全く練習出来てないからお遊戯会できるのかどうか分からない。生活はかなり変わっていると思うよ。+13
-2
-
118. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:24
>>90
虫歯にもなりそうだね。+4
-0
-
119. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:30
>>111
平均体重じゃない?+12
-0
-
120. 匿名 2022/11/24(木) 11:18:52
>>30
甥っ子姪っ子はめちゃくちゃジュース飲むけど、ガリガリ。姪っ子はご飯もあまり食べないから痩せてるんだろうけど、父親がガリガリだからこの子たちは遺伝かな。だいたい太ってる親の子は太ってる。+7
-2
-
121. 匿名 2022/11/24(木) 11:22:00
>>3
倍返しされそうだけど…+1
-0
-
122. 匿名 2022/11/24(木) 11:22:47
>>30
現在アラサー
両親は共働きで仰天ニュースに出てくるみたいな甘々祖父母が学校から帰ると毎日たっぷりのおやつを用意して待ってくれていた
幼稚園生くらいまでは麦茶をよく飲んでた気がするけど小学生になってからは食事のお供と言えばジュース
かき氷シロップとかも水で割って飲んでた
綺麗なグラスに氷を入れてたっぷり注いだコーラをポテチと食べながら飲むのが至福でした
結果、小児肥満で虫歯も多くて今は運動を習慣化させてやっと標準体重くらい
子ども時代の食生活って本当に大事だと身をもって思います
+9
-3
-
123. 匿名 2022/11/24(木) 11:23:51
>>92
選手じゃなかったらスイミングスクールだけでは筋肉つかんよw
太り気味な子が通わせたりするんだろうね。+2
-1
-
124. 匿名 2022/11/24(木) 11:27:59
>>85
私は昔スイミングの後に買ってもらえるセブンティーンアイスか肉まんを楽しみにしていた笑+9
-0
-
125. 匿名 2022/11/24(木) 11:28:54
>>23
親も多分黙らせるためにお菓子とか色々与えてたんじゃない?うちの息子が小学低学年の時に1人だけ明らかに肥満体の男の子いたけど体型以前の問題だった。
平気で人のものを持ち帰る、前に並んでたうちの子の背中に植木鉢を置こうとして制服どろんこにする。親は私の隣にいたけど見て見ぬふり。
給食時に机を動かすときに他の子の席に座ってどかない、突然手づかみでカレーを食べる。
2年生の終わりに転校してくれて良かった。+3
-2
-
126. 匿名 2022/11/24(木) 11:31:22
>>120
横。運動とかはしてるのかな?甘いもの摂り過ぎてても痩せてるって危なくない?+4
-0
-
127. 匿名 2022/11/24(木) 11:33:55
>>124
確かに、夏はアイス、冬はあんまん毎回食べてたわw
+4
-0
-
128. 匿名 2022/11/24(木) 11:36:51
>>30
乳幼児検診でジュースの常備は避けてと聞いてから買わないで来たよ。お陰で二人ともスリムで虫歯ゼロ。+5
-3
-
129. 匿名 2022/11/24(木) 11:39:37
>>2
五、七、五!w+17
-0
-
130. 匿名 2022/11/24(木) 11:41:20
>>10
本当にね、デブは甘え、たしかに大いにある。
けど、小さい時から肥満だったけど、いくらダイエット頑張ってもやっぱり越えられない体重の壁あるよ。
それにベスト体重もやっぱり人より全然重たい。
そのかわり元からデブの身体が馴染んでるから、それでも肥満以外はまじで健康体なんだけどね。
+16
-0
-
131. 匿名 2022/11/24(木) 11:48:06
インスタにむちむち幼児が食べてる様子をあげて、いいね貰ってる母親がいる。
可愛いけど、いつもアイスクリーム、ドーナツなど嗜好品ばかり。
両親は細い。
公園に行くと帰りたがるので、あまり行かないみたいだし。
可愛い可愛いとコメントが来るとやめられないのかな。
+9
-0
-
132. 匿名 2022/11/24(木) 11:48:16
>>30
シンプルに虫歯も嫌だし。
ジュースもお菓子も家にいて、本人達が食べたいって言うまで出さなかったりする。
別に過度に禁止もしてないけど。
お出かけすると、お菓子買ってって言われるから買うけど、買ったら満足するみたいでお菓子食べない日も週の半分くらいある。
だからお菓子ストック全然減らない。
お菓子もチョコと飴とハイチュウ系は基本あげなくて、誰かにもらっても禁止はしてないけど、食べたらうがいか歯磨きさせてる。
神経質って思うかもだけど、私自身元からデブで良かったこと一つもないし、銀歯もあるの凄く嫌だし、私の心がけで防げることは防ぎたい。+14
-0
-
133. 匿名 2022/11/24(木) 11:49:15
小学6年生で103キロ有る男の子知ってる+3
-0
-
134. 匿名 2022/11/24(木) 11:49:46
>>4
でも子供って何もないところで走り回っている時が1番楽しそうじゃない?
小学生になるとどれだけ楽しそうな遊具があっても、走り回って遊ぶ体力がない・鬼ごっこに負ける・ドッジボールが下手な子は外では遊ばなくなる。+17
-1
-
135. 匿名 2022/11/24(木) 11:50:02
>>39
我が子小3で35キロ
夕飯をおかわりでライス2杯食べるんだけど、それでも足りないって言うから太るからもう終わり、もう何も無いって言って辞めさせてた
お腹出てるしお腹メタボだし心配だったんだけど、60キロって相当じゃない?+4
-0
-
136. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:08
>>24
男の子は成長期ちょい前あたりからぽっちゃりしてきて「だ、だいじょうぶか?」って思ってると、数年後に180超えてすらっとしてたりするからわかんないよね+14
-0
-
137. 匿名 2022/11/24(木) 11:52:01
>>30
家では水
土日出かける時はコンビニでジュースを1本買ってグミ1袋買って食べてる
家でジュース飲ませると減るのも早いだろうし出費がヤバそう+0
-0
-
138. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:05
>>85
サッカー・野球・ミニバスとかをやる子って元々走るのが早くて球技が得意な運動神経良い子が多い。女の子のダンスやバレエはリズム感の良い華奢な体型な子が多い。
スイミングは走るのが苦手・球技が苦手・リズム感が悪い、運動が苦手なぽっちゃり体型の子でもハードルが低い。
水泳するとお腹がすくから消費カロリー以上にお菓子を食べる。(スイミングの前におやつ食べてスイミングの後にもお菓子を食べて夜ご飯は沢山食べる。)+10
-1
-
139. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:12
>>44
子供が生活習慣病になるリスクが高いから体重は適正量増やしましょうって母親学級で言われたわ
病院でも1人目のときは体重管理厳しかったけど2人目はゆるゆるだった+18
-0
-
140. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:39
>>1
都内から田舎に転園したとき感じたけど
田舎の方が肥満体型の子多い
クラスに二人はいる感じ
大体3歳くらいからグミとかチョコばっかり食べてる。
そして移動はもっぱらクルマ。
都内の子は電車移動多いし割りとしっかり歩いてるよね
あと食材も田舎の子より洗練さがある食事+8
-0
-
141. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:43
なにかとブドウ糖や甘味料入ってるよね
昔は入ってなかったジュースにも使われるようになってて可哀想だなと思う+2
-0
-
142. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:53
>>18
幼稚園だと見ないけど小学生だと結構いる
新興住宅街で小学生も遊べる大きな公園があるんだけどほぼ毎回肥満体型の子がいる。何故か男の子ばかり。+4
-0
-
143. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:09
>>9
でもジャイアンみたいな子は、いないよね。逆にガリガリすぎる子も多いよね。+8
-1
-
144. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:16
>>1
ティックトックで、とあるシングルの人の子供が肥満なのに全然気にしてない感じ、コンビニのホットスナックとかマックとか結構あげてて他人だけど心配になるわ+4
-0
-
145. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:45
>>120
遺伝だと思う
父親がやべっち体型で高身長のガリガリ、兄も気にしてプロテイン飲んでても同じ体型、私も同じだった。
ちなみに旦那も似たような体質で娘は細身。
便秘知らずで汗っかきって共通点はあるかな?
ただ父も兄も旦那も30歳過ぎたあたりからお腹だけメタボになった+2
-0
-
146. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:58
>>18
今、中学生の子供がいるけど、太ってる子ってほとんどいなかったよ。+1
-0
-
147. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:55
>>133
背も高いの?+0
-0
-
148. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:14
>>30
水分とれるならお茶でもジュースでも何でもいいじゃん!という家庭もあるよ。
+2
-0
-
149. 匿名 2022/11/24(木) 12:47:55
>>30
ジュースはマックのハッピーセットかファミレス行ったときぐらいしか飲ませない+17
-0
-
150. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:43
>>21
鬼ごっこやボール遊びしてる+2
-0
-
151. 匿名 2022/11/24(木) 12:53:53
>>30
母がデブだからご飯のとき以外は甘い飲み物がよく出てた。冷蔵庫にはジュース、ヤクルト、カルピス、炭酸飲料、フルーツ牛乳が常備。今は孫にすぐジュース飲ませたがるからあんまり会ってない。+4
-0
-
152. 匿名 2022/11/24(木) 13:12:56
>>9
妊娠中にあまり食べないと、胎児が低エネで生きていける体質を作って出てくるから、肥満児になりやすいみたいよ。
最近の細いママ、妊娠中の病院からの厳しい体重管理も一因にあるかも。+18
-0
-
153. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:12
>>27
子供の健康を全く考えてないよね
そういう親って、気をつけてる親すぐ意識高い系wってバカにするよね
3食きっちり栄養考えて作るし、お菓子は手作りです
早寝早起きさせて19時には寝かせてます
毎日公園遊びに付き合ってます
こんなコメントすぐマイナスになってる
健康って全ての基本よ
学費稼ぐってだけが親ではない
+38
-0
-
154. 匿名 2022/11/24(木) 13:29:06
太っている子よりガリガリの子が多いなと思う。
中肉も昔に比べたら少ない。+5
-0
-
155. 匿名 2022/11/24(木) 13:39:43
>>6
ガリガリもデブデブも遺伝は大きい。
でも子供は自分で食べ物選べないから親が気をつけないと。+4
-0
-
156. 匿名 2022/11/24(木) 13:58:08
>>42
うちの息子は3歳までぽちゃっとしてた。
顔もまん丸で丸顔だと思ってたら4歳からシュッとし出して今はガリガリの一歩手前ぐらい細い
顔も丸顔じゃなく顎がゴツくなった。
食べる量はミルク時代から多い+7
-1
-
157. 匿名 2022/11/24(木) 14:00:43
>>65
私が聞いたのは、生まれるまでの10ヶ月、生まれてからの3年間、13〜18歳、
この三つの時期、つまり一番身体に変化がある時期に太ると、白色肥満細胞が増えてしまい、太りやすい体質になるという説
私も子どもたちも10歳くらいがピークにぽちゃぽちゃしていたけど、13歳になったら背だけ伸びて急激に細くなり、大人の今も細い。
努力はしてるけど、努力すればキープできてる。+13
-0
-
158. 匿名 2022/11/24(木) 14:04:09
>>87
ヨコだけど、普通に食べ過ぎが原因だと思うよ。
食べ過ぎか、食べるものの質が悪すぎる。
食事と運動意識しながらダイエットした人とかは分かると思うけど、運動で消費できるカロリーなんてたかが知れてる。
20~30kgの子供が10kmみっちりランニングしたとしても、消費できるのは精々200~300キロカロリーぐらい。
ポテチ1袋、チョコ1箱、アイス1個とかで2~300キロカロリーあるのザラだし、お菓子って全く腹にたまらないでサクッと1袋食べちゃうのに脂質はガッツリ20~30g入ってたり。+11
-0
-
159. 匿名 2022/11/24(木) 14:07:16
昔、めちゃくちゃ大食いすぎる末っ子がデブにならないか心配していたな〜
この間義母と昔話していたら、「◯◯ちゃん(末っ子)が小さいとき遊びに来て、私がチョコやビスケットのおやつあげようとしても、『おやつは持ってきてますから』とガル子さんに断られ、よくふかし芋やふかしとうもろこしを食べてたわねぇ」
と言われたよ笑
お陰で?息子はすらっとしてるわ
何度言ってもあげようとはしてたけど、私にまず聞いてくれたし、無理に食べさせる義母じゃなくてよかったわ+6
-2
-
160. 匿名 2022/11/24(木) 14:09:14
>>85
うちも5歳と4歳の子供スイミング通わせてるけどスイミングの後は自販機のアイスを買ってあげてる人がめちゃくちゃ多い。
旦那もスイミングした後だから太らないと言って旦那が送迎する時は買ってた。
肥満の旦那はちょっとでも運動したらジュースやアイス食べても大丈夫!って考えで、遊園地で1時間2:2に分かれただけで3歳の子供にアイス2回にジュース与えてた。
スイミング後のアイスは晩ご飯食べれなくなるから。
外出時のアイスとジュースは1個まで。
体小さいのに外食もしてカロリーと糖分摂りすぎて体に悪い。と言ったらある程度は守るようになった。+10
-0
-
161. 匿名 2022/11/24(木) 14:10:34
インスタのおすすめで肥満児出てきてかわいそうにと思った
肥満を可愛いと思い込む母 全公開されて子どもが不憫+6
-0
-
162. 匿名 2022/11/24(木) 14:15:37
>>16
保育園の目の前にあるマンションに住んでるぽっちゃりのお母さん、毎日車で送迎してる。
マンションのエントランスから保育園の門までで徒歩20秒ぐらい。
チャイルドシートに乗せてる時間で保育園着くやん!って思ったけど、チャイルドシート身装着で1才の下の子は抱っこ紐したまま運転してる。
ちなみに育休中で車はそのままマンションに止めて帰っていく。+5
-0
-
163. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:36
>>18
都会はあんまりいないと思う
仰天ニュースでも食わせてるのは
じぃじばぁば+8
-0
-
164. 匿名 2022/11/24(木) 15:14:00
>>135
お腹だけじゃなくて顔や手もパンパンです。
太り過ぎてて学校でイジメられたりしないのか心配ですが、親が甘やかしていて休みの日はお昼ご飯食べたのに間食で炒飯(2人前はありそうな量)作ってあげたり夜ご飯食べたのに夜食でうどん作ってあげたりしているので太る一方ですね…。
ここまできたら糖尿病とか体悪くしそうですよね。+7
-2
-
165. 匿名 2022/11/24(木) 15:52:54
いくら大食いでもヒャッカンデブみたいな体型になるって奇跡というか、そういう遺伝子もってないと絶対そこまで太れないよね
めちゃくちゃ大食いしてもBMI27くらいで止まる人がほとんどじゃない?+5
-0
-
166. 匿名 2022/11/24(木) 16:18:30
アラフォーだけど、5才から肥満児になりました
理由は、元々親父が菓子とか大好きで食べさせたのもあるし、私が食べるの好きだったのはあるけど、家で店やってて夕方~夜に放置子状態で家の近郊をひとりでふらふらしてたら、子どもが自立した独り暮らしのばあちゃんが一緒にごはん食べようと外をふらついてたら家呼んでくれて、毎日うどんとか食べた
そして夕飯も食べた🐷
つまり、放置子は肥満のリスク高いよ
金あげれば子どもなんか、マックとかしか買わないし、ふらついてればお節介な近所のばあちゃんとかいて親の目が届かないとこで肥るよ+4
-0
-
167. 匿名 2022/11/24(木) 16:30:00
母親が、デブだと子供もデブ。
食生活が、母親と同じだから+3
-5
-
168. 匿名 2022/11/24(木) 16:52:52
>>9
そう?
むしろ昔より太ってる子減ったなぁと思ってた+3
-0
-
169. 匿名 2022/11/24(木) 17:25:33
>>1
洋食や中華が多過ぎなのよ
すぐにラーメン、ピザとかハンバーグじゃん
健康的になりたいのなら和食よ
子供がハンバーグ好きだからって、いつも作っていたらそりゃ太るわ
好きなものは「たまに」じゃ
今時なんとかかんとか言われそうだが、本当のことだろ+4
-0
-
170. 匿名 2022/11/24(木) 18:10:00
>>147
155くらい+0
-0
-
171. 匿名 2022/11/24(木) 18:54:27
安物ばかり与えてると幼児肥満が増えるんでしょ+5
-1
-
172. 匿名 2022/11/24(木) 18:55:07
>>14
公園で遊んでるだけで老害から怒られるから
自分たちは土日の朝っぱらからゲートボールしてるくせに+3
-0
-
173. 匿名 2022/11/24(木) 19:09:14
肥満だと学校から通知?みたいなお手紙来るのは今の時代ないの?+4
-0
-
174. 匿名 2022/11/24(木) 19:13:19
忙しい子が増えたよね。
学童とか習い事とか塾とかで忙しいから食事時間が短くて適当になっていそう。
お腹空き過ぎて逆に食べ過ぎてしまったり。
移動中に車や自転車の後ろでお菓子食べたりコンビニで買い食いしたり。
毎晩20時以降に夕飯なんて家庭もあるし。
大人も激務だと痩せるかと思いきや逆に太るんだよね。
栄養のある食事をゆっくり摂る事って大切だと思う。+9
-0
-
175. 匿名 2022/11/24(木) 19:27:26
近所の共働き家庭の女児。
太っててびっくり。
遅い時間に夕食なのかしら?
うち早いからさ。+6
-0
-
176. 匿名 2022/11/24(木) 19:37:59
>>152
いやでも太いママの子も大抵太いよ。
体重50キロの人が妊娠でMAX10キロ以上増えても60ちょいでしょ。
妊婦ならデブに見えない。
妊婦だとしても太い、産後もずっと太い人ってやっぱり食生活酷いのよ。
「妊婦に見えない」を目指して妊娠中も授乳中もダイエットしてるのはアホだけど、医師に注意されるレベルの太り方は自分にも子供にも悪影響だよ。+2
-4
-
177. 匿名 2022/11/24(木) 20:22:47
>>1
ジジババがおやつあげるのがいかん。その後欲しがるようになってしまったのと食事を食べなくなったことの責任を取れよと言ってもそれは親の責任らしい。け。+2
-0
-
178. 匿名 2022/11/24(木) 20:36:08
>>50
周りの民度によると思う。
私はむしろお茶の家が多くなったと思ってた。
お出かけとか外食の時なら飲ませても日常的に飲ませてるという家が少ない。
お家に呼んでも「うちはお茶だから」っていう人多い。
今の時代ジュースを日常的に飲む家は、色んなことにわりとルーズ、学力も低め。糖分ダラダラとって、甘いものが常に口にあって、余計喉も渇く。
小さい頃ジュースを当たり前のように飲んでた子は大人になってもジュース好き、常に糖分欲しくて、糖分足りないとイライラ。
たまにしか飲まない子は、大人になると口の中が甘ったくなるの苦手であまりジュース飲みたくなくなる。+8
-2
-
179. 匿名 2022/11/24(木) 21:09:06
うちの地域の小学校はおデブな子はほとんどいなくて
みんなスタイルが良いなーって感じ
最近の子は顔が小さくて痩せ気味で手足が長くてスラッとしてるなぁ
うちの子ちょいぽちゃってるけどそれも可愛いなぁって思ってた
肥満増えてるのね…+3
-0
-
180. 匿名 2022/11/24(木) 21:19:26
朝から菓子パン頼ってる人多いもんねここみてると。
おにぎりくらい握れないのか。
パンじゃなきゃいやなら、もっと添加物少なめのパンにしたら?と思う
お菓子ばっかたべてご飯あまり食べない子供も周り本当に多くて、骨ぼろぼろそう+5
-0
-
181. 匿名 2022/11/24(木) 21:19:40
うち2人姉妹で姉はガリで下の子がおデブちゃん
食べるものまったく一緒だし運動量はなんなら下の子の方が多いのになー
パパは小さい頃からガリガリだけど、
母親の私が小さい頃なら肥満だから遺伝なのかな+3
-0
-
182. 匿名 2022/11/24(木) 22:32:03
>>27
まさに!+1
-1
-
183. 匿名 2022/11/24(木) 23:18:45
>>152
それよく聞くけどまわりは痩せてる親の子どもはみんな痩せてるし太ってる人は親子で太ってる
+5
-0
-
184. 匿名 2022/11/24(木) 23:27:33
>>135
うちは身長139㎝37kg。肥満ではないけどぽっちゃりしてるからこれ以上太らないよう気をつけてるのに、60kgは相当だよね…大人より重いもんね。+1
-1
-
185. 匿名 2022/11/24(木) 23:34:14
>>152
私大腸の持病があって妊娠中に悪化してしまって、栄養がいかなかったのか子供が低出生児だったんだよね。
10歳の今、食事やおやつには気をつけてるのにぽっちゃり気味。原因がはっきりしてるわけではないけど、自分を責めてしまうわ…+3
-0
-
186. 匿名 2022/11/24(木) 23:58:06
>>173
私が養護教諭やってた時は出してたよ(6年前まで)+1
-0
-
187. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:37
朝から菓子パンならともかく、夜にも食卓に菓子パン出す家があると最近知って衝撃を受けました
正確にはそういう家があるとは思っていたけど、この人が?!って感じでした+0
-2
-
188. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:35
>>44
小さく産まれた子って小顔で華奢だよね。
今の若い子たちみんな全体的に小さい。+0
-0
-
189. 匿名 2022/11/25(金) 03:42:28
>>139
2021に変わったんだよね
私2020に二人目産んだけど
2017に一人目産んだときよりだいぶ優しくなってた
一人目の時食欲も抑えられない人みたいな扱い受けて検診が酷く憂鬱だったよ+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/25(金) 03:49:01
>>176
うちは私は太いけど、子供は細いよ。夫が若い頃、食べてもガリガリ気味だったのもあって、その遺伝か、夫も息子も暴飲暴食してるけど太らない。
ついでに義母も大食いだけど細い。運動もせず、車移動の日々。絶対体質もある…。+2
-1
-
191. 匿名 2022/11/25(金) 08:38:44
骨太って感じのがっしりした子はいるけど、太ってる子いないけどなぁ。
子どもの幼稚園はわりと体動かすからかな?
近所の小中学校でも太ってる子見ない。+0
-0
-
192. 匿名 2022/11/25(金) 09:50:07
>>117
分かる。コロナ前なら登園できてた軽度の症状でも欠席だからコロナ禍前とは全然違うよね。子供自身はめっちゃ元気なのにひきこもり生活ってしんどい
うちもトランポリン何年もやってるけど、You Tubeとかに載ってるいろんな飛び方を試すと喜ぶよ ひねったり足をグーパー開いたりその場で足踏み激しくしたり…
童謡に合わせたトランポリン遊び動画とかも踊るの好きな子に良いと思う
あと走るではないけど
バランスストーンで石飛びあそび
ケンケンパリング
キッズ用バランスボード
けっこう活躍してるよ
あと百均の小さな三角コーンでコース作るのも良い
ケンケンパリングに袋をつけたものを物干しにとめてカラーボールを入れる玉入れをしたら汗だくになってた
バケツを親が持って上下左右動かしてカラーボールで狙わせるのも喜んでた
体操教室の動画や、「ほいくる」ってサイトとか室内で簡単にできる運動けっこう参考になるよ
長くなってしまった
もうやってる遊びだったらごめんね
+3
-1
-
193. 匿名 2022/11/25(金) 11:47:59
>>184
139で37キロもぽっちゃり?
我が子130くらいで38キロあったけど水泳習い始めたら5キロ痩せたよ
今プールと運動の習い事してるけどそれでもメタボ+0
-0
-
194. 匿名 2022/11/25(金) 12:57:26
学校から肥満ですよーって手紙?きたけど「太ってても可愛いからいいよね」って言って改善しようとしてない親がいるわー。
両親共に太ってるからそういう思考なんだろうけど子供のためには良くないよね。+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/25(金) 13:00:01
>>192
そうですね。今は少しの鼻水、咳でも休んでくださいとなるのでちょっと風邪ひくだけでも大変になっちゃいますね。
たくさん遊びを提案してくれてありがとうございます。遊びの工夫に脱帽です。素敵なお母さんです。出来そうなものは試してみたいと思います。ありがとうございます。+0
-0
-
196. 匿名 2022/11/25(金) 13:12:09
>>58
うちの地域は小学生でも体動かしてるわ
集ってゲームやってるのは中学生以上
いずれにせよ幼児の肥満の記事では的外れな指摘だね+0
-0
-
197. 匿名 2022/11/25(金) 13:12:57
>>55
小梨にはわからんだろね
エアプはだまっててほしいわ+0
-0
-
198. 匿名 2022/12/12(月) 08:10:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロナ禍、ライフスタイルが大きく変わったことで、太ってしまった子どもが増えています。子どもの肥満の専門家である、和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 原 光彦先生に、子どもの肥満を防ぐポイントを聞きました。