ガールズちゃんねる

【一人暮らし限定】調味料ありますか?

136コメント2022/12/04(日) 16:18

  • 1. 匿名 2022/11/21(月) 19:20:46 

    私は、
    醤油

    塩コショウ
    めんつゆ
    ケチャップマヨネーズお好み焼きソース
    しかありません。
    そんな人いるん?と驚かれました。
    クックドゥー買えば味つくし生きていけます。
    皆さんはありますか?

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/21(月) 19:21:32 

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +44

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:04 

    1番使ってるの、麺つゆだわw
    なんでも程よく味がつく。

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:11 

    じゅうぶん。

    +41

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:18 

    あるよー
    醤油、ごま油はよく使うな。
    味噌は基本いらない私は。

    +36

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:30 

    醤油
    オリーブオイル
    塩コショウ
    マヨネーズ
    ケチャップ
    ソース
    だよー

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:31 

    私は自炊しないので、塩以外、何もありません。
    コンビニで買ってます。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:13 

    >>1
    主の持ってるもので十分じゃない?
    私が持ってるのは
    醤油
    塩こしょう
    ドレッシング
    ポン酢
    マヨネーズ
    和風だし
    中華だしチューブ
    わさび

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:14 

    塩・醤油・ポン酢・味の素・麺つゆ

    以上

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:15 

    油って調味料じゃなくない?

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:18 

    >>1
    充分じゃない?
    それだけあれば大体の味付けできるし
    料理好きな人は他に何を持ってるんだろう

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:19 

    醤油、油、砂糖、塩コショウ、みりん、鮭

    この6種類あれば十分かと。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:27 

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +6

    -10

  • 14. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:30 

    ない。冷蔵庫、水とアイスクリームしか入ってない

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:36 

    白だしあれば
    なんとかなる

    +12

    -9

  • 16. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:43 

    オイスターソースを今日買った
    初めて買ったw
    水餃子作った

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:45 

    一味唐辛子いのち!

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/21(月) 19:23:49 

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:14 

    ひと通り+レアなのもある
    だけど使いきれなくて捨てることもしばしば

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:15 

    >>1
    砂糖は無いんだーって思ったけどいらないかぁ
    うちの砂糖使わなすぎてカッチカチになってるわ

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:41 

    味噌は味噌汁用に1番小さいの
    オリーブオイルはエキストラバージンをサラダ用に持ってる

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:46 

    しょうゆ
    オイスターソース
    ポン酢
    ケチャップ
    マヨネーズ

    ドレッシング
    しかない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:47 

    割とあるよ。ドンキでこういうの見つけて、スイートチリソースたまに食べたいけど使いきれない問題が解決して嬉しかった。
    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/21(月) 19:24:59 

    >>7
    逆に塩は何につかうのですか?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:02 

    それだけあればOK

    一人暮らしだと開封後の賞味期限も気になるからできるだけ少ない調味料しか置きたくない。
    私はそれプラス、白だしと中華系のだしと豆板醤くらいかも。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:04 

    >>1
    彼氏の部屋にみりんがあったら
    浮気を疑え

    +1

    -12

  • 27. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:24 

    私は五香粉とか持ってるわ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:43 

    >>11
    料理上手ではないけど、生姜はボトルで買ってる
    何でも入れる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:44 

    醤油が有れば何とかなる。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:51 

    >>1
    私はそれにあと、みりんとお砂糖があるぐらいです。
    旦那も子供もいる専業主婦です。
    一人暮らしでそれだけ揃えてるって凄い。
    私が一人暮らしの時は調味料なんてひとつもなかったわ〜。

    +3

    -19

  • 31. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:56 

    >>24
    横だけど
    ゆで卵やトマトにかけるのかな?
    わたしならお醤油が欲しい

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/21(月) 19:27:23 

    一人暮らしだと調味料を賞味期限内に使いきれないから安易に増やせない

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/21(月) 19:27:43 

    めんつゆと醤油、ダシダと砂糖はある。
    めんつゆあればとりあえず何とかなると思ってる笑

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/21(月) 19:28:04 

    みんな油は何種類ある?

    私はサラダにかけるようでオリーブオイル
    料理はだいたいごま油なので2種類。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/21(月) 19:28:45 

    焼肉のタレは便利。安い肉適当に買って適当にかけて炒めるだけで美味しくなる。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/21(月) 19:29:21 

    一般家庭で使ってる物くらいの量はある
    料理は大嫌いだけど、一人暮らしが長いので外食にも手料理にも飽きて色々揃えてしまう

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/21(月) 19:29:24 

    逆にオイスターソースと味噌は全然使わなくて消費期限切れて捨てた。この二つは味の主張が強すぎて、ぜんぶこの味になる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/21(月) 19:29:35 

    塩塩塩

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/21(月) 19:30:29 

    >>33
    ぶっちゃけダシダ美味しい
    馴染みがない調味料のはずなのに、ポテチにかかってそうな馴染みのある味だったりする

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/21(月) 19:31:51 

    >>34
    米油と胡麻油とオリーブオイル

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/21(月) 19:32:19 

    挙げたらキリがないけど
    砂糖、塩、醤油、味醂、味噌、酒、白胡椒、黒胡椒、酢、ポン酢、バルサミコ酢、レモン果汁、ウスターソース、お好み焼きソース、オイスターソース、マヨネーズ、ケチャップ、タバスコ、豆板醬、甜麺醤、ナンプラー、コチュジャン、七味、一味、粉山椒、花椒、クミン、ナツメグ、オールスパイス、コリアンダー、チリパウダー、タイム、セージ、ローズマリー、バジル、クローブ、オレガノ、ガーリックパウダー、ハバネロパウダー、米油、サラダ油、オリーブオイル、ココナッツオイル、グレープシードオイル、トリュフオイル。
    これでも半分くらい。

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/21(月) 19:33:40 

    めんつゆがあれば何でもできる

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/21(月) 19:34:35 

    ちょっとだけ酢がほしいときがある
    でもひと瓶がでかくて以前 使い切るのに苦労したから意地張って買ってないw

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/21(月) 19:35:25 

    クレイジーペッパーとソルトがあるわ
    トマトとかにかけるとなんか美味しい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/21(月) 19:38:48 

    >>26
    みりんごときでは証拠にならないよ。
    白ワインビネガーとか登場したら怪しい。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/21(月) 19:45:50 

    >>1
    鶏ガラスープのもとは重宝するぜ!

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/21(月) 19:46:30 

    塩、コショウ
    醤油
    七味
    めんつゆ
    ケチャップ
    ポン酢
    ごま油


    コロッケ食べるのにソースは買いたいかも。
    マヨネーズはいらないや。
    サラダ油もいらない。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/21(月) 19:46:43 

    >>2
    私はウェイパー派\(^o^)/

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/21(月) 19:48:36 

    酒、醤油、みりん、塩、酢、こしょう、味噌、マヨネーズ、ごま油、オリーブオイル、白だし、めんつゆ、コンソメ、鶏ガラスープの素、ダシダとか?
    ケチャップは嫌いだからない
    調味料とちょっと違うけどパン粉ほしい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/21(月) 19:50:06 

    塩もコショウも十年くらい買ってない。
    マヨネーズも八年くらい買ってない。
    ケチャップ、ソースも十年くらい買ってないわ。
    みりんや酒もないし。
    あるのは、うどんだしのスープ(粉末)、白だし(希釈用)だけ。
    全然料理しない。サラダ油は二十年くらい買ってない

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/21(月) 19:51:21 

    わさび、しょうが、めんつゆ
    わさび、しょうがはチューブの

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/21(月) 19:51:53 

    醤油、塩、味噌、砂糖、キャノーラ油、ごま油、オリーブオイル、めんつゆ、白だし、ポン酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、酢、料理酒、マスタード、鶏ガラスープの素
    ↑が、あった

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/21(月) 19:52:40 

    >>34
    それにプラスしてえごま油とサラダ油がある
    なんか炒め物とかにオリーブオイルもったいなくてサラダ油買っちゃう

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/21(月) 19:53:35 

    >>39

    これ美味しいですよね!
    スープにしてもいいし一気に味決まります!

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/21(月) 19:55:17 

    砂糖、塩、醤油、酒、みりん、味噌、サラダ油、ゴマ油、オリーブオイル、和風だし、コンソメ、鶏がらスープ、塩コショウ、これうまつゆ、かんたん酢、焼き肉のたれ、ドレッシング、味ぽん、柚子胡椒、七味、中濃ソース、ジンギスカンのたれ、マヨネーズ、ケチャップ、すきやきのたれ、レモン果汁

    凝ったものは作らないけど挙げてみると結構あった

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/21(月) 19:59:30 

    あれやこれや欲しいけど使い切れないから我慢してる。
    ドウチジャン欲しい。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/21(月) 20:00:51 

    醤油、みりん、酒、胡椒、塩、砂糖、コチュジャン、オイスターソース、ナンプラー、ケチャップ、マヨネーズ、味の素、コンソメ、鶏ガラの素、柚子胡椒、めんつゆ、粉末唐辛子、トリュフオイル
    思い返したら結構色々あるかも。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/21(月) 20:02:07 

    しょうゆ 塩 砂糖 みりん 料理酒 白だし コショウ 
    これで大体できる。
    調味料なのか分からないけど、チューブのおろししょうが、にんにくもある。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/21(月) 20:02:30 

    ナンプラーが割と気に入ってる
    オイスターソースはどうしたらいいのやら
    ウスターソースも持て余し気味

    増えた分散らかる!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/21(月) 20:06:10 

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/21(月) 20:07:02 

    これ本当におすすめ。卵かけご飯にかけても良いし、これとチューブの生姜をまぜて、焼いた豚肉にかけたら美味しい生姜焼きになるよ。少し甘めだから砂糖使わなくてもしっかり味がつくよ!
    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/21(月) 20:07:07 

    >>1
    自炊のほう安いからと思ってやってる節約一人暮らしだけど、クックドゥ~は一人暮らししてから使ってみた結果正直便利で美味しいけど中身のわりには高いから調味料揃えるほど自炊しない家の人向けという感じのイメージ。
    だから頻繁に自炊しなければそのくらいで十分にも思うよ。
    ちなみに私はそれの他に酒、みりん、味噌、砂糖、酢、塩コショウの他に塩とブラックペッパー、オイスターソース、コンソメ、鶏ガラ、だしの素は必須。
    必須じゃないけどポン酢、豆板醤あたりはあればいいって感じ。
    ただ検証したときに麻婆豆腐系に関しては素は本当におすすめしないくらい不味いのしかなく、あれってなんなんだろうって本当に思う。他のは美味しかったんだけど。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/21(月) 20:07:20 

    家で焼肉は絶対やらないけど
    焼肉のたれは常備してる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/21(月) 20:09:42 

    >>45
    白だしとかねw

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/21(月) 20:11:46 

    結構あるな〜
    塩3種類、砂糖2種類、みそ2種類、酒、みりん、しょうゆ
    マヨネーズ、ケチャップ、ソースわさびや辛子めんつゆ、白だし
    豆板醤、甜麺醤、トウチ醤XO醤オイスターソース、スイートチリ、レモン汁、コチジャン
    一味、七味、花椒、胡椒、焼肉のたれ、ポン酢しょうゆ、キムチの素、カレー粉、ラー油
    米酢、リンゴ酢、ワインビネガー、中華スープ、コンソメ、和風だしなど
    まだまだほしい調味料いっぱいあって困ってる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/21(月) 20:12:11 

    醤油

    味噌

    以上!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/21(月) 20:13:43 

    >>59
    私もナンプラー好きです

    オイスターソースはガパオライスが好きなので欠かせません
    以前、調理人している友達がオイスターソースとトマト、バジル、玉ねぎなどと鶏肉を炒めてくれてそれも美味しかったです
    使う時期に波があるせいか瓶で買ったら白カビが生えた時があったので最近ではチューブで買うようにしています

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/21(月) 20:15:45 

    >>34
    それ+米油、バター

    カレーで最初に炒めるときとかステーキ焼くときの油はどうしてますか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/21(月) 20:17:54 

    >>10
    手作りドレッシングに使うことあるんだから調味料でもいいと思うよー

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/21(月) 20:18:03 

    ケチャップとマヨネーズは期限内に使い切ったことない
    でもないと不便

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/21(月) 20:18:54 

    >>1

    鶏ガラスープの素
    ほんだし
    ポン酢
    マヨネーズ
    ソース
    めんつゆ
    白だし

    おお、結構ある!笑

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/21(月) 20:19:45 

    >>70
    小さいサイズ買ってる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/21(月) 20:20:58 

    ごま油とカレー粉と焼肉のたれはおすすめしたい
    使えると思う

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/21(月) 20:21:28 

    >>70
    お弁当用の小袋パック買うといいよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/21(月) 20:23:02 

    自炊しないからこの前全部捨てたw
    消費期限2017年のとかあったw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/21(月) 20:25:03 

    パルドビビン麺好きすぎてついにソースだけ買ってしまった
    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/21(月) 20:26:29 

    砂糖、塩コショウ、醤油、ケチャップ、マヨネーズくらいかな。
    自炊はほぼしない。米を炊く程度です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/21(月) 20:28:14 

    砂糖、塩、胡椒、醤油、酒、みりん、めんつゆ、白だし、オイスターソース、ナンプラー、味塩、粗挽き胡椒、ラー油、ごま油、米粉、オリーブオイル、はちみつ、マスタード、マヨネーズ、ケチャップ、お好みソース、ウスターソース、創味シャンタン、鶏がら粉末、コンソメ、和風顆粒だし、味噌、わさび、コチュジャン、豆板醤、一味、七味

    ナンプラーとジャン系ぜんぜん減らない!
    最近使い切る自信ないけど柚子胡椒買ったよ〜

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/21(月) 20:28:17 

    >>1
    もっとあるけど人それぞれだし主がそれで充分ならいいんじゃないの

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/21(月) 20:37:13 

    >>1
    自炊派だし料理好きだから、ずいぶんいっぱいあるよ。

    醤油は濃い口と薄口両方揃えている
    食塩は海水由来の天然海塩に変えた ほかにクレイジーソルト(岩塩)
    砂糖はサトウキビ由来のものに変えた ほかに蜂蜜
    麺つゆは混布出汁系と白だしを揃えた
    油は、胡麻油、エキストラバージンオイル、ピュアオイル、キャノラー油、バター

    味醂は本みりん、料理用の酒として清酒、白ワイン、赤ワイン
    出汁昆布、煮干し、削り節。アゴ出汁
    GABANの黒胡椒と白胡椒、S&Bのテーブル胡椒
    豆板醤、コチジャン、甜麺醤
    創味シャンタン、ラー油

    鷹の爪、輪切り唐辛子、七味唐辛子、タバスコ
    生ニンニクと生生姜、柚子
    ローレル、ブーケガルニ、乾燥刻み柚子
    ウスターソース、中濃ソース、オタフクソース、オイスターソース
    ケチャップ、マヨネーズ

    純米酢、ポン酢、白ワインビネガー
    粉のワサビ、粉の辛子、青海苔、粉山椒
    ナツメグ、シナモン、タイム、オレガノ、バジル
    ほんだし、味の素、固形コンソメスープの素、鶏がらスープの素
    パルメザンチーズ

    味噌は赤味噌と白味噌系


    もういい加減にしておこう……

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/21(月) 20:38:51 

    みりんとか酒買ってもほぼほぼ使わないうちに賞味期限切れちゃう
    50mlとか100mlで売ってほしい

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/21(月) 20:47:51 

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/21(月) 20:55:37 

    >>1
    粉系:さとう、塩(3種類)、胡椒、カレー粉、クレイジーソルト、ほんだし、鶏ガラ、ブイヨン
    液体系:醤油、酢、麺つゆ、白だし、みりん、酒、ナンプラー
    固体:味噌(2種類)、塩麹、豆板醤、甜麺醤

    あとラー油と焼肉のタレ、ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、ワサビ、辛子、柚子胡椒は常備してる。

    たいした料理好きでもないのに。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/21(月) 20:55:40 

    結構みんなたくさん持ってるね

    パルドビビン麺って始めて聞いたわ
    未知の調味料興味ある

    わたし、ハーブ系使いこなせないので持ってないけど
    使ってみたいなー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/21(月) 20:56:37 

    醤油
    砂糖
    みりん

    ほんだしの粉
    ウスターソース
    マヨネーズ
    チューブニンニク
    チューブしょうが
    粒マス

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/21(月) 20:57:44 

    >>12
    鮭?なんかの出汁?!
    酒の事?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/21(月) 20:58:18 

    >>20
    私も一人暮らしの最初に買ったけど、使わなすぎてカッチカチになったw
    引っ越しのときに良い機会だから捨てた。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/21(月) 21:05:54 

    料理酒は使わないの?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/21(月) 21:06:18 

    しょうゆ

    みりん
    米酢
    オリーブオイル
    オイスターソース
    ごま油
    米油
    ナンプラー
    本つゆ
    お好み焼きソース
    ウスターソース
    豆板醤
    塩麹
    白だし
    香味ペースト
    ユズスコ
    タバスコ
    ウェイパー
    にんにく
    しょうが
    梅ペースト
    刻みネギ塩
    もみじおろし
    きざみゆず
    刻み青じそ
    柚子胡椒
    リンゴ酢
    かんたん酢
    粒マスタード
    ぽん酢

    ほとんど使ってないのいっぱいある…笑

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/21(月) 21:21:26 

    今冷蔵庫とか見たら
    ごま油
    めんつゆ
    マヨネーズ
    お酢
    しかなかったわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/21(月) 21:25:53 

    >>24
    使い道は特にないのですが、念のため置いてるだけです。。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 21:27:20 

    白だしが常にある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/21(月) 21:37:53 

    >>11
    スタンダードな調味料プラス豆板醤、甜麺醤、ハリッサ、白だしとか
    塩は出汁塩含めて数種類、醤油も3種類ほど

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/21(月) 21:41:15 

    1人暮らしで料理してたらエライとか言われるけど
    料理好きな人だっているし何がエライんだろうと正直思う
    食べるの好きだし節約にもなるから自己満
    私はエスニック料理も好きだから何種類かのスパイスとかもある
    家にある調味料全部言うのはさすがに長文になるのでやめとく

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/21(月) 21:46:01 

    料理が趣味なのである程度揃えてますよ。
    友人にびっくりされるくらい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/21(月) 21:47:02 

    >>34
    和と中華用にごま油、洋用にオリーブオイル、揚げ物用にサラダ油と何かに使おうと思って買ったラードがある。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/21(月) 21:49:43 

    >>34
    米油、胡麻油、グレープシードオイル、オリーブオイル

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/21(月) 22:00:32 

    私調味料結構持ってる。

    とんかつソース
    ウスターソース
    砂糖
    醤油

    味噌

    鶏がらスープの素
    昆布つゆ
    白だし
    みりん
    料理酒

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/21(月) 22:02:02 

    家系的に塩分やばいので、スーパーの100円ぐらいのスパイス買ってる。コリアンダーをちょびっと使うのが定期的にブームになる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/21(月) 23:01:02 

    憧れの一人暮らし!料理も頑張るぞ!と意気込んでいろいろ買い込んだけど使いこなせずほとんど期限切れで捨てたことがある。
    レトルト食品には大変お世話になりました。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/21(月) 23:06:34 

    塩、砂糖、ザラメ、醤油、酒、味噌、
    中華だし、鶏ガラ、コンソメ、ソウミシャンタン、コチュジャン、豆板醤、テンメンジャン、オイスターソース、トウチかな。

    麻婆豆腐とか中華系つくるから
    それっぽいの多い。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/21(月) 23:08:40 

    >>2
    これの粉、めっちゃ便利。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/21(月) 23:11:38 

    >>15
    白だし大好き。出汁巻き玉子やお吸い物できちゃうよね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/21(月) 23:26:52 

    オリーブオイル
    ごま油
    はちみつ



    しょうゆ
    ぽんず
    中華だし
    いりこだし

    鍋とパスタで生きてる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/21(月) 23:33:48 

    醤油
    みりん

    めんつゆ
    白だし

    砂糖
    そうみシャンタン
    鶏ガラ
    コンソメ

    バルサミコ酢
    味噌
    ソース
    豆板醤
    オイスターソース
    各種スパイス

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/22(火) 00:17:28 

    レンジ調理の本図書館で借りたら
    豆板醤とかみりんとか
    色々調味料が出てきて作れるのなかった
    手軽に済ませたい人向けではないのね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/22(火) 00:39:57 

    よく簡単ズボラ飯とかのレシピみると、ウスターソースって出てきて、そんなもんあるかいってなってる

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/22(火) 00:50:00 

    砂糖、はちみつ、塩、岩塩、濃口醤油、味ぽん、ナンプラー、白だし、酒、みりん、しょうが、にんにく、わさび、黒胡椒、酢、顆粒だし、米油、胡麻油、オリーブオイル、ナツメグ、ガラムマサラ、マヨネーズ、お好み焼きソース、バター、味噌。

    まだありそう。
    思い出せないけど。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/22(火) 01:03:10 

    >>16
    オイスターソースと醤油を1:1で混ぜて、肉炒めると美味いよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/22(火) 01:07:43 

    砂糖


    醤油
    塩コショウ
    みりん風調味料

    ケチャップ
    マヨネーズ
    白だし
    めんつゆ
    本だし
    コンソメ
    鶏がらスープの素
    スイートチリソース
    オイスターソース
    とんかつソース
    お好みソース
    たこ焼きソース

    一人暮らし用の冷蔵庫だから調味料でパンパン

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/22(火) 02:28:35 

    バターとケチャップとマヨネーズは持ってない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/22(火) 07:35:20 

    >>67
    チューブもあるんですね。初めてだったので1番安いのを買ってました。みてみよう。

    早めに使い切れるように作ってみようかな。
    応用があまりきかないんですよね。味噌とか醤油はこう使えばいいだろうが何となくわかるんですけど。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/22(火) 10:10:20 

    >>11
    料理好きと言うか主は煮物しないんだろうなぁ
    酒とみりんが足りないなと思ってしまった

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/22(火) 10:37:56 

    >>1
    食材に甘い味を付ける日本人の味覚が嫌いで、砂糖は買った事がない。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/22(火) 13:46:53 

    >>52
    自炊しているというのが分かった 油も3種類用意しているし、料理しない人は、白だしとか料理酒とか鶏ガラスープの素とかは普通持ってないから

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:03 

    >>65
    料理好きなんですね 中華系や韓国系が好きそうだ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/22(火) 14:03:28 

    >>68
    横だけど

    > カレーで最初に炒めるときとかステーキ焼くときの油

    エクストラバージンオイルとか胡麻油は癖が強いからね。イタリアン風とか中華風でないなら、ピュアオイルかキャノラー油、あるいはそれにバターを混ぜる

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/22(火) 14:07:48 

    >>71
    「結構ある!」けれど、醤油がないよ?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/22(火) 14:14:27 

    >>76
    聞いたことないので検索してしまったではないか

    【一人暮らし限定】調味料ありますか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/22(火) 14:20:31 

    >>81
    > みりんとか酒買ってもほぼほぼ使わない

    自炊あまりしないか、和食が好きじゃないのかな? 和風の料理なら、酒とか味醂ってドバドバ使うよ? もっとも、大部分は麺つゆや白だしで代用できるけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/22(火) 14:29:59 

    >>88
    自炊しない人には用のないものだよ。ただ、私の場合は料理に「料理酒」は使わない。清酒かワインを使っている。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/22(火) 14:30:17 

    >>68
    カレーの時は米油ですが、ステーキは、お肉を買う時に牛脂をもらえるものとばかり思っていました
    (ビーフカレーなら、やはりお肉を買う時に牛脂をもらってそれを使うかな)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/22(火) 14:38:48 

    >>89
    味噌がない…七味とか唐辛子系も欲しい、それに普通の胡椒も

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/22(火) 14:46:48 

    酒、醤油、みりん、めんつゆ、料理用白ワイン、料理用赤ワイン、紹興酒
    砂糖、塩、こしょう、粗挽き胡椒、コンソメ、鶏ガラ
    豆板醤、味噌

    酢とマヨネーズが欲しいけど使い切れなくて買ってない。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/22(火) 14:55:54 

    >>123
    書き忘れたけど、
    味噌

    コショウ
    黒胡椒
    一味
    唐辛子
    パセリ
    バジル
    ナツメグ
    シナモン
    ローズマリー
    スパイス10種類ほど
    だしの素
    だしパック
    もあります!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/22(火) 15:00:54 

    >>114
    甘みは嫌いではないので、普通に料理に砂糖を利用するけれど、砂糖壺はそんなに減らないよ。塩の方が減るような気がする。(そっちの方がヤバいか)

    味醂や蜂蜜も使わないのかな? 食材って結構甘みが含まれているし、野菜、とりわけタマネギやニンジンを煮たり炒めたりすると甘みが出る。

    酒も甘みのある日本酒やワインを利用している。出来るだけそういったものから甘みを引き出している。だからあまり砂糖使うことないな。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/22(火) 15:07:41 

    >>125
    分かった! 自炊しようという意気込みはあるし、結構レシピに目を通しているんだ。ただ、ちょっと忙しいんだよね、仕事している人は何かと。都市部で生活していると、飲食店はいっぱいあるし、スーパーやコンビニに弁当やお惣菜がたくさんあるからね。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/22(火) 18:16:05 

    >>122
    >>117

    お返事ありがとうございます。そうそう、コメ主さんはごま油とオリーブオイルだけでどうされてるのかなぁと気になって。私もステーキ用の牛脂は貰います!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/22(火) 18:23:10 

    >>118
    それ家に来た友達に突っ込まれたけど、すべてポン酢でなんとかなると思っちゃってるわたし

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/23(水) 17:49:07 

    >>16
    豚肉とピーマン炒めて青椒肉絲風にしたら美味い。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 19:23:44 

    >>127
    自炊は2日に1回くらいするよ。
    1回にいっぱい作って2日間くらいで食べる!
    でもやっぱりいつも使う調味料は限られてるんだよね。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/24(木) 04:08:45 

    さしすせそとみりん料理酒ごま油サラダ油オリーブ油オイスター豆板醤コチュジャンニンニク生姜柚子胡椒ワサビからしチューブ 鶏がらスープコンソメラー油マヨケチャ味塩コショウ七味山椒ナツメグローズマリータバスコオレガノ
    結構アル

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/24(木) 19:02:24 

    >>111
    和食派なのね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/25(金) 02:46:15 

    >>119
    辛そう!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/26(土) 00:14:19 

    醤油、塩、白胡椒、ブラックペッパー、ピンクペッパー、
    穀物酢、リンゴ酢、赤ワインビネガー、ごま油、日本酒、ラム酒、
    味ぽん、そうめんつゆ、自家製めんつゆ、冷やし中華スープ、
    味噌、八丁味噌、きび砂糖、グラニュー糖、マスタード、マヨネーズ、
    中濃ソース、ウスターソース、オイスターソース、お好みソース、
    チリソース、シラチャーソース、ガーリックケチャップ、ケチャップ、
    甜麺醤、豆豉、豆板醤、練りごま、ナンプラー、辣油、具入り辣油、ドレッシング2種、
    タバスコ、レモスコ、チューブのわさび&にんにく&生姜、にんにく背脂、
    焼肉のたれ、柚子胡椒、白だし、ブイヨン
    あとスパイスとハーブ系が30種類くらいある...

    これでもちゃんと使ってる
    活用できてないのはチリソースとオイスターソース、白だし

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/04(日) 16:18:37 

    >>119
    これね、美味しいよね
    ソースだけなんてあるんだ~
    絶対日本の麺にかけたほうが美味しくなると思うわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード