ガールズちゃんねる

ヘアケアをとにかく頑張りたい

608コメント2022/12/21(水) 08:31

  • 501. 匿名 2022/11/21(月) 19:06:19 

    >>14
    成分内容はすごくいいんだけど、独特な匂いがダメだった

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2022/11/21(月) 19:07:46 

    >>141
    子供の頃から今に至るまで髪だけは褒められるから元の髪質だろうけど、今はコンディショナーいらないこれ使ってる。皇室御用達らしい。
    これより高いイヴァンカも使ってたけど泡立ちとコスパ悪すぎた。これも2度洗いしろって書かれてるけど全く守ってない。
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +3

    -2

  • 503. 匿名 2022/11/21(月) 19:15:30 

    >>58
    そりゃ病院は美容より医療が目的なんだから、美容院ほど効果あるトリートメントなんかないでしょ。

    +8

    -3

  • 504. 匿名 2022/11/21(月) 19:16:50 

    100均の安い化粧水で良いから頭皮に付けてから乾かしてって美容師さんにアドバイス貰ったんだけど、本当に良い気がする。頭皮用のは高くて続けるのが大変だと思うけど普通の安い化粧水も一緒だから〜だそうです。

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2022/11/21(月) 19:19:07 

    >>119
    私も剛毛多毛で悩んでます
    シャンプー、トリートメントどちらを使ってますか?両方かな?
    効果あるなら使ってみたいな

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/11/21(月) 19:19:26 

    >>405
    もしかして古い在庫だったのかも。何度も買ってるけど油臭かったことないよ。

    あとN.のポリッシュオイルは間違えてアウトバスで使ってる人多いけど、スタイリング剤だからね。
    そのままつけても、ワックスやヘアクリームと混ぜても髪に艶が出て重宝してる。

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2022/11/21(月) 19:22:53 

    >>483
    私、パーマ掛けてるんだけど、シルクナイトキャップ被って寝るとあれ?ストレート?って感じになってるからペタンとはしがちだと思う
    そこから少し濡らしてドライヤー掛けると良いカールが出る
    そこまでしなくてもしばらくすれば寝癖も直ってフワッとしてくる
    でも元々ペタンとしてるなら同じなだけだからデメリットは無いと思いますよ

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/11/21(月) 19:25:37 

    >>93
    よこだけど
    背中ニキビの原因はこれか!!!
    38年間体洗って頭洗って、同時に流してた…

    +5

    -1

  • 509. 匿名 2022/11/21(月) 19:28:04 

    >>453
    私も左の柑橘の方は油臭くてダメで捨てちゃったけど、右の新しい方の匂いは大丈夫。コッチじゃダメ⁇
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2022/11/21(月) 19:32:43 

    >>6
    気持ち悪い

    +1

    -6

  • 511. 匿名 2022/11/21(月) 19:33:35 

    >>253
    耳まで入れてる?

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2022/11/21(月) 19:33:45 

    >>504
    どんな効果がありますか?
    抜け毛が減ったとか?髪にツヤが出たとか?

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2022/11/21(月) 19:34:58 

    椿油でのヘアパック、いいですよ
    お風呂入る前にたっぷり塗り込んで、蒸らしたらシャンプー2回とコンディショナーを1回するだけ。
    定期的にやってます。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2022/11/21(月) 19:35:32 

    毎月美容院でTOKIOインカラミトリートメントをしてもらい1年経った今、前より髪綺麗と言われるようになったよ。ちなみに、ヘアカラーは変わらずやってます。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2022/11/21(月) 19:35:39 

    >>68
    紐で結ぶタイプがすごく良いけど、若干めんどくさくて、ゴムタイプ買った
    おでこにシワみたいに跡が😂😂😂
    午前中取れなかったわ

    紐タイプを耳まで入れて結んでる時は、あともつかないし髪も調子いいよ!

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/11/21(月) 19:37:00 

    トリートメント以外ガルで知ったやつだった

    ●ルベル セラムイオ トリートメント
    ●ラサーナ ヒートメモリー ピンクグレープフルーツの香り
    ●スティーブンノル カラークチュール アフターカラー
    ●ウカ ケンザンブラシソフト
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2022/11/21(月) 19:38:16 

    >>38
    え!ずっとやってた!
    トリートメントつけたらみんなやらん?

    +8

    -4

  • 518. 匿名 2022/11/21(月) 19:38:16 

    >>483
    私も髪の毛ペタンコです。翌朝の指通りは格段に良いけど、やっぱりいつもよりペタンコだし変な癖もついてるので、私の場合は髪を濡らしてからブローするのが必須です。でも、どんなトリートメントを使うよりも良い質感になります!

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/11/21(月) 19:39:07 

    >>121
    多分だけど
    洗面器にお湯とリンス入れて超混ぜる
    それを上からバッシャー!
    ってするんじゃない?

    +13

    -1

  • 520. 匿名 2022/11/21(月) 19:41:21 

    >>1
    ケラチン配合のトリートメントが良いよ
    昔ドラッグストアに売ってて、つけてドライヤーで温めるとすごく効き目を感じた
    でも匂いがキツかった

    今は楽天で似たようなケラチン配合のトリートメントを見つけたから使ってるけど、すごく良い
    癖毛で乾燥しやすいんだけど、シャンプーに混ぜたら、トリートメント前につけたり
    少し高いけど、効果は使ってすぐわかると思う

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2022/11/21(月) 19:42:04 

    >>347
    書こうと思ってた!やはりこのせいですよね〜

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2022/11/21(月) 19:45:19 

    白髪染めしてるので明るめのブラウンにしてるけど、
    艶が出るように市販のトリートメントも塗布してから5分は置いてる
    タオルドライして流さないトリートメントをして、半分乾いてきたらオイル馴染ませてる
    シャンプーするときにシリコンブラシで頭皮マッサージしながら洗うと、
    首のコリも取れて頭が軽くなるから血流良くなって肌にも良い
    白髪の無い地毛の人羨ましいなぁ~!

    >>500
    横だけど
    美容&健康目的でバランサーっていうプロテイン飲んでるよ
    プロテインはネイルしている人には爪にも良いよね

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2022/11/21(月) 19:45:37 

    >>163
    私もここ数ヶ月前からフケが出る。
    ただの乾燥なのかもわからなくて、コラージュフルフルを買おうか本気で悩んでる。

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/11/21(月) 19:46:21 

    >>108
    これ使うようになってから一日洗わなくても頭皮臭くならなくなった。
    あと、白髪だった毛が黒毛に戻ってるのが増えた!!!

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2022/11/21(月) 19:55:23 

    >>499
    アウトバスオイルの中でも乾かす前に付けるものは洗い流さないトリートメントって書いてあるかも
    迷ったら使用方法を読むと良いと思う、一番始めに書いてあるものが一番合った使い方

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2022/11/21(月) 19:57:12 

    >>12
    素敵な方ですね✨

    +20

    -0

  • 527. 匿名 2022/11/21(月) 20:00:43 

    たまにいいトリートメントをするより
    安いやつでも毎日トリートメントした方がいい。
    これしてから美容院でトリートメントしなくなった

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/11/21(月) 20:01:15 

    >>131
    地肌に当たる部分が丸くなってて、地肌にダメージを与えないようになってるんだよ。
    これ使い始めてから髪が広がるのが悩みだったんだけど、かなりまとまるようになった。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2022/11/21(月) 20:02:26 

    >>421
    値段が違いますよね?

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2022/11/21(月) 20:03:53 

    自分はシャンプーブラシで頭皮に刺激しつつ洗うことと、毎日のブラッシングも頭皮にあたるようにしてるとサラサラになってきた。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/11/21(月) 20:05:24 

    >>504
    セザンヌのどくだみ化粧水が頭皮もOKって書いてあったから使おうと思ってる

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/11/21(月) 20:06:36 

    >>163
    頭皮のマッサージャーはどうかな?

    私も季節の変わり目に乾燥してフケがでたり、逆に脂っぽくてクサイとかがあったけど、マッサージャー使うと落ち着いてる気がするよ
    10,000円くらいで売ってるから、試してみても良いかも
    お風呂で使えるものにすると湯船でぐりぐりできるし、血行良くなって気持ちいいよ

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/11/21(月) 20:07:16 

    とりあえず亜鉛のサプリとカシューナッツ

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2022/11/21(月) 20:08:48 

    ケラスターゼ

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/11/21(月) 20:10:28 

    これよかった。髪が落ちついて艶々なった
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2022/11/21(月) 20:11:43 

    >>3
    ミルボンのミルクは微妙だけど、オイルは匂いも質も自分に合っててずっと使ってる。&honeyは微妙

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2022/11/21(月) 20:13:37 

    >>463
    1コマ目は漫画表現で白くなってるだけだよ。髪触られてる蔵馬ってキャラは普段は漫画だとベタ塗りなので触られてる黒髪は蔵馬本人のもの。

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2022/11/21(月) 20:14:36 

    >>500
    運動しないと太らない?

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2022/11/21(月) 20:16:44 

    ケラフェクトコネクター&美容室で売ってるようなシャンプートリートメント
    美容室で月一回高いトリートメントするならこれを一ヶ月やってみて欲しい
    ケラフェクトシリーズのシャンプーは使ったことないんだけど、シリーズのシャンプートリートメントじゃなくてもちゃんと効果があった
    ちょっとコツがいるけどダメージした髪も大分回復する

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2022/11/21(月) 20:24:25 

    >>12
    ありがとう!!

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2022/11/21(月) 20:26:24 

    癖毛とカラーダメージでホワホワになるから、オージュアのタイムサージ使ってる
    エイジングケアラインの中ではお値段が安い
    仕上がり軽めだからアウトバストリートメントで毛先に重さを出すとちょうど良い感じ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2022/11/21(月) 20:27:12 

    ミルボンどやさ?

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2022/11/21(月) 20:27:27 

    >>12
    優しい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)なんか嬉しくなったよ

    +16

    -0

  • 544. 匿名 2022/11/21(月) 20:28:33 

    >>538
    そもそもタンパク質は老若男女に必要な栄養素です。
    太る人はその他の物も食べ過ぎ飲みすぎなだけ。
    プロテイン飲み始めたのなら甘いカフェラテ等減らせばいいのにそこはせずなんでも増やしてばかりならプロテインに限らず太って当たり前。
    体に良いからと普段の健康になんでも足していったらカロリー過多脂質過多等になるのは当然ですよね?体に良いからとナッツ食べるなんてのもあるけどこの画像を見てほしい。

    この少量のナッツとお茶碗いっぱいのご飯どちらも同じカロリー。ご飯もいままで通り食べてそこにナッツ足してたら太る。プロテインも同じ。

    そもそもなんでも摂り過ぎなければ太らないんです。
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +22

    -1

  • 545. 匿名 2022/11/21(月) 20:28:36 

    >>492
    元々髪がある程度綺麗じゃないと,踏ん切れないお値段ね…

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2022/11/21(月) 20:31:21 

    >>3
    N.はヘアケアではないよね。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2022/11/21(月) 20:32:29 

    >>3
    N.は付けたては柑橘系の香りが良くても時間がたつと酸化したオイルの臭いになるから、私は苦手だった。使用感もベタベタ、、

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2022/11/21(月) 20:37:23 

    >>387
    すみません、コンマがおかしかった💧
    700円だったか800円だったかの楽天で見たんですよ😅

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/11/21(月) 20:42:12 

    耳を引っ張るのがいいらしい。白髪は毛根がメラニン色素作れないから諦めた方がいいらしい。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/11/21(月) 20:42:46 

    >>509
    新しいの出てるんだ!ありがとう!ただ、やっぱ天然成分由来が不安かも、、、天然由来は私に酸化されるのよ(多分)
    スタイリングはベビーオイルに落ち着いてしまっている

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2022/11/21(月) 20:47:24 

    シルクもピンキリだね

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/11/21(月) 20:52:27 

    >>136
    ドラストで買えるものなら、ヒマワリかココンシュペール。
    クラシエはなかなか良いよ
    元々カネボウの傘下。

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2022/11/21(月) 20:58:30 

    エルセーヴのアウトバストリートメントが廃番になってしまってすごく残念。
    自分の髪に合っていてコスパ抜群でした。
    復刻しないかなあ。
    ヘアケアをとにかく頑張りたい

    +16

    -0

  • 554. 匿名 2022/11/21(月) 20:58:33 

    アインズ限定のハホニコ使ってるよ
    加齢によるアホ毛はちょっと落ち着いた

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2022/11/21(月) 21:07:35 

    >>1
    昔流行ったタングルティーザーだっけ?
    あれいいよ!

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2022/11/21(月) 21:14:50 

    >>133
    おでこの小さいプツプツニキビはトリートメントのせいですって美容皮膚科に行ったときに言われた
    ちょうどその時期、ちょっと高いトリートメント変えた時だったし
    背中ニキビも出てきた頃

    +1

    -3

  • 557. 匿名 2022/11/21(月) 21:24:21 

    >>490
    うちの美容院も仕上げtrack
    私は金木犀大好きだからいいけど嫌いな人はしんどいね
    結構リアルな金木犀だし質感も匂いも重め
    質感だけ残念だけど合わなかったわ

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2022/11/21(月) 21:29:15 

    >>14
    え、ギッシギシにならん?

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2022/11/21(月) 21:43:42 

    N.のアウトバスはポリッシュじゃなくてシアオイルとシアミルクだよね
    シアミルク良かったけど物足りずに乾かした後毛先だけ別のオイルつけてた

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2022/11/21(月) 21:44:51 

    >>505
    シャンプーとトリートメント両方使ってます!それにプラスで洗い流さないトリートメントも使ってます!
    クーポンとかあったので少しは安く買えました(*^^*)
    それまでは薬局に売ってたシャンプーリンス使ってたんですが、やっぱり全然違います。
    あれ?髪の毛細くなった?とか言われる位になりましたw
    髪の毛もトゥルントゥルンな感じです(アイロンしなければ尚良いんでしょうけど…)
    因みに剛毛多毛故か、泡立ちが微妙だったので、安いシャンプーを買って軽く洗ってその後にオージュア(リペアリティ)で洗ってます!
    髪の毛少なくなりたいですよねえ…

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2022/11/21(月) 22:03:12 

    タイムリーなトピ!うれしい!
    2013年製ナノイーのドライヤーが壊れたので、思いきってパナソニックの最新、最上位のドライヤーを買った所!3000円キャッシュバック中でした!
    ブローブラシも欲しいと思ってるのですが、オススメありませんか?

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2022/11/21(月) 22:41:21 

    >>508
    そう。コンディショナーとかが背中につくとニキビできるんだよね。

    頭洗ってから身体が正解。

    +20

    -2

  • 563. 匿名 2022/11/21(月) 22:59:12 

    >>561
    YSパークの木製デンマンブラシ
    持ち手が木製で静電気が起きにくく適度なテンションもかけやすくてブローしやすいよ

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2022/11/21(月) 23:10:46 

    2ヶ月に1回矯正かけないと膨らむ厄介な髪質なんだけど、アットコスメトーキョーでXトリートメントのシャンプーサンプルもらったので使ったら、髪すんごいサラサラになった。その後トリートメントも公式サイトで買ってみたけど、シャンプーだけでもいいことに気づいた。
    今まではトリートメントに効果を期待してたけど、もしかしたらシャンプーを良いものにしたほうが効くのかも。今、トリートメントは香り重視でメゾンドュテを、ヘアオイルは万物資生を使っています。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2022/11/21(月) 23:16:37 

    >>492
    ありがとうございます。ほほぉ~やっぱりお高いですねぇ。でもその方がお手入れとかもちゃんとして大事に出来そうかも!

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/11/21(月) 23:16:42 

    >>122
    これと似たやつ1万か2万位するやつ
    美容師の人使ってた

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2022/11/21(月) 23:19:16 

    >>479
    ガルでは椿油と言っとけば大丈夫見たいな雰囲気あるけど取り立ててそんなに良くない
    椿油で髪が綺麗になる人は他のものでも綺麗になると思う

    +22

    -1

  • 568. 匿名 2022/11/21(月) 23:24:00 

    >>527
    ホームケアが一番大事、これは本当
    イマイチなシャンプートリートメント使ってたら、月一で高い美容室トリートメントしてても台無し
    同じお金を使うならそのお金でシャンプートリートメント買った方が髪のためになると思う

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2022/11/21(月) 23:33:48 

    >>563
    ネットで調べてみたら良さそうなので買いたくなりました!!
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2022/11/21(月) 23:51:06 

    >>18使わないスカーフを枕に敷いて寝ているけど、ナイトキャップの方が良いですか?
    朝までに取れそうな気がして購入をためらってます

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:58 

    >>529
    チューブは高いけどリフィルならカラークアは600グラムで2200円ぐらい
    コンポジオは450グラムで2000円ぐらいだからそこまで違わないよ

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2022/11/22(火) 00:04:16 

    >>437
    カルシウム摂った方がいいかもですね…

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2022/11/22(火) 00:15:58 

    >>389
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2022/11/22(火) 00:23:58 

    >>548
    なるほど(○︎´艸`)クスクス

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2022/11/22(火) 00:30:44 

    あんず油、いいですよ〜。いつも乾かしたあと使ってます。ロングですが3〜5滴で十分なのでコスパもいいです。ドラストで700円くらいだったと思います。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2022/11/22(火) 00:33:22 

    髪は割りとでうでもいい・・ていうかなんだけど
    pcとか緊張で頭皮がガチガチ。
    だから髪にも影響でてしょうがない。
    職場は自分の好きなように設定できない
    エアコンの乾燥でカラカラだし。
    頭皮ケアよりの方に力いれてます。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2022/11/22(火) 04:43:23 

    >>303
    ドライヤー前にも、翌朝のスタイリングにも使ってた
    ドライヤー前ダメなの?もう一年くらい…
    乾燥毛だから、オイル使い始めてからおさまり良くて調子良いんだけど

    ダメだとしたら、ドライヤー前におすすめのヘアオイルを教えて欲しいー

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2022/11/22(火) 07:22:34 

    >>507
    >>518

    ありがとうございます!
    試しに買ってみます^ ^

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/11/22(火) 07:58:55 

    亜鉛のサプリのことだけど

    AsahiかDHCかで考えてるけど、試された方いますか?

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2022/11/22(火) 09:47:16 

    >>560
    ありがとうございます!
    トゥルン髪憧れる…!今使ってるのが切れたら取り扱いしてるサロンに行ってみます!!

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2022/11/22(火) 09:57:33 

    >>491
    空腹時さけてみた?

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/11/22(火) 09:59:12 

    >>579
    小林製薬の飲んでます~!
    DHCは匂いがきつかったです

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2022/11/22(火) 10:20:41 

    >>5
    油谷っ油谷っ
    あなたは油谷っ?

    +1

    -2

  • 584. 匿名 2022/11/22(火) 10:22:46 

    >>133
    ある!
    顔も体もシャンプーとトリートメントしてから洗うほうが良いらしい。
    そのほうが乾燥する時間も少なくて済むし。

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2022/11/22(火) 11:07:17 

    >>239
    これ持ってまして私的には好きな香りなんだけど、結構香りキツくないですか?
    つけるのを躊躇ってしまう、、

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:21 

    剛毛ちょっとくせっ毛ダメージ毛です。
    今まで美容院シャンプー多数、お高い物からプチプラ高評価トリートメント多数使ってきましたが、元々の髪質はどうにもなりません……。
    使い続けているけどもうほぼ諦めた。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/11/22(火) 11:30:58 

    とても気の毒だけど、社会性の欠如を感じざるを得ない

    +4

    -2

  • 588. 匿名 2022/11/22(火) 11:55:02 

    >>587
    はぁ?

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2022/11/22(火) 12:29:46 

    >>582
    小林製薬ですね、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2022/11/22(火) 12:29:52 

    リファのドライヤーいいらしいー。
    AIが髪に60度以上あてないように
    調整してくれるって。
    私は長時間のドライヤーが苦痛なのでダイソンで
    大量の風で速攻乾かしてる。

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2022/11/22(火) 15:55:53 

    >>558
    シャンプーをすすいだ直後はギシギシだけど、トリートメントつけたらすぐにスルスル、乾いたらサラサラになったよ。シャンプーは泡立ちがいいので洗っている間はギシギシしなかった。

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2022/11/22(火) 16:00:19 

    >>584
    シャンプートリートメントのあと体を洗うほうが肌にはいいと思う。トリートメントはすすいでも髪に残るのだから肌にも残ると思う。ただ、しっかりターバンして体を洗ってたら頭が蒸れそうなので、あみあみの通気性のあるものを使ってるよ。

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2022/11/22(火) 17:45:41 

    >>34
    何でみんなこれキライなんだろう…美容系トピでいつもマイナスめっちゃつくよね…😭
    ちなみに私はこれ髪に合うから好き(ちなみに捻転毛混じりのコシ強め毛髪)

    でも匂いはちょっとキツイよね…
    もう少し落ち着いたマイルドなにおいにしてほしい

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2022/11/22(火) 18:51:01 

    >>472
    高くて買えない人にとったら高価なものだから

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2022/11/22(火) 20:38:00 

    >>15
    やなやつ!やなやつ!

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/11/22(火) 22:22:34 

    >>593
    典型的なシリコンがっつりトリートメントだからじゃない?
    使い続けるとシリコンが髪に蓄積するからバサバサになるんだと思う

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/11/22(火) 23:43:20 

    >>585
    つけた時は強めの香りだけど、
    香りが消えるのか、鼻が慣れるのか。
    でも良い香りだし髪が落ち着きますね。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2022/11/22(火) 23:47:51 

    >>202
    柔軟剤は使わない方がいいと思います!
    間違えて洗ってしまったら、シルクの表面がコートされたようで明らかに効果が変わってしまいました
    何回も洗ってやっと戻りました

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/11/23(水) 12:57:36 

    詳しい方も多そうなので質問させてください。
    シスレーのヘアケア使ってる人いますか?先日初めてカウンターでクレンジングを購入したのですが、スタッフの方にヘアケアを紹介されて気になっています。細くて柔らかい髪なので乾燥で痛みやすくて、カラーもパーマもしています。艶のある髪になれるなら…と思いきるかどうか悩んでいます。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/11/23(水) 17:57:39 

    >>195
    パナソニックのナノイー買いたいなあ〜

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/11/23(水) 22:34:04 

    >>600
    凄くいいよ!

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2022/11/23(水) 22:36:02 

    >>430
    風呂場で危ないわ!

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/11/24(木) 00:14:33 

    >>602
    スケキヨ・・・

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2022/11/24(木) 20:50:30 

    >>577
    N.はオイル2種類あるよ。
    一つはシアオイル。アウトバストリートメント的な使い方ができる(ドライヤー前OK)
    もう一つはポリッシュオイル。スタイリング剤的な役割なので、仕上げに使うもの

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2022/11/26(土) 09:50:44 

    >>110
    あれインスタに載ってるの、美容師がやった直後なんだから全員綺麗で当たり前だよね。ドヤ顔で載せてるけど
    大体は1週間後には元に戻ってる

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:26 

    オッジィオットよかったよ🤭

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/14(水) 04:23:21 

    >>96
    使ってみたいけど何でマイナスの方が多いのかな?
    ハイパーが良い?

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2022/12/21(水) 08:31:50 

    >>427
    海藻ばっかりなんて言ってないのに
    普段の食事に海藻加えたら良くなったって話でしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード