ガールズちゃんねる

無香料が好きな人

106コメント2022/11/20(日) 15:17

  • 1. 匿名 2022/11/19(土) 12:27:20 

    日用品の無香料、無香性って意外と高いですよね。
    無香料、無効性が好きな人いますか?
    無香料が好きな人

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/19(土) 12:28:07 

    大好きです!
    でも高いのが残念!

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/19(土) 12:28:16 

    基本無香料

    人工的な香り気持ち悪くなる

    +140

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/19(土) 12:28:28 

    香害対策で
    柔軟剤は無香料一択

    +60

    -5

  • 5. 匿名 2022/11/19(土) 12:28:44 

    いつもは一番香りの弱いハミング使ってるけど
    香りが無いのを先日買ったんだ

    そしたら洗濯物が水のにおい(なんかクサイ。塩素というか)がしたから
    しょうがないから戻した…

    +14

    -12

  • 6. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:09 

    好きだけど割高だし、種類ないし、置いてるとこも限られて残念
    あと終売になるのも早い

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:14 

    猫がいるので無香料一択です!

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:23 

    人工的な香りだと気分悪くなるので無香料派

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:27 

    無効性は意味ないと思うが
    基本的に無香料選ぶ
    喉とかの粘膜が弱いのか香りがキツいと痛める

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:48 

    おりものシートとかナプキンは無香料がいいな

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:07 

    無香料も無香料のにおいがあるよね

    +16

    -10

  • 12. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:14 

    化粧水や化粧品は無香料じゃないと酔う

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:19 

    無香料にする為の方が体に悪い成分使われてると読んだことあるけど
    それはデマだよね?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:34 

    無効性は困るけど笑
    無香料があれば絶対無香料を選びます!
    香りに酔ってしまう

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:39 

    お風呂の洗剤は匂いの強いの多かったからこればっかり使ってる
    無香料が好きな人

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/19(土) 12:30:57 

    リップクリームは無香料が好き!

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/19(土) 12:31:32 

    香料とは違うかもだけど一般的な歯磨き粉の強いミント臭が苦手

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/19(土) 12:31:37 

    >>13
    デマであってほしいです!

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2022/11/19(土) 12:32:16 

    ルシードは男性向け、女性向け両方無香料じゃなかったかな

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/19(土) 12:32:30 

    洗顔、化粧水、乳液、化粧品は無香料を使ってます🙋‍♀️

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/19(土) 12:32:38 

    無香空間

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/19(土) 12:33:04 

    化粧品臭すぎる

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/19(土) 12:33:16 

    ハンドクリームとリップクリームは無香料派

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/19(土) 12:33:53 

    整髪剤や消臭剤とかある売り場に近付きたくない

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/19(土) 12:34:08 

    私も匂いで周りに迷惑をかけたくないので無香料を積極的に選んでます。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/19(土) 12:34:41 

    無香料の方がいいって思ってるけど結局原料のにおいが苦手でちょっとにおいがあった方がいいなって思ったことありません?

    +12

    -12

  • 27. 匿名 2022/11/19(土) 12:35:11 

    あらゆるものを無香料にして
    たまにアロマオイル焚いて存分に香りを楽しむのがいいわ

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2022/11/19(土) 12:35:49 

    >>1
    無香料がいい
    柔軟剤プンプン臭い人、制汗スプレーが臭い人の近くにいると頭痛くなるし酔う

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/19(土) 12:36:27 

    生理前とかに気になる程度だったけど、最近のは香りが強くてほんと要らないもの足さないでほしいと思う。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/19(土) 12:36:57 

    >>1
    香害について少し書いただけで愛好家からマイナスされる
    人工的な匂いが年々苦手(商品自体きつく進化)になり数年前から柔軟剤使わず洗剤のみ
    無香料が好きな人

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/19(土) 12:37:23 

    サイコパスは嗅覚が鈍いという研究結果が出てるようなので
    きつめの香りを漂わせてる人はそうなのかな~と

    +13

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/19(土) 12:37:45 

    >>10
    たしかにかなり香りが強いのあるよね

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/19(土) 12:38:05 

    ガルで見て、バブの無香料を買ってみたら最高だった
    お手頃な価格帯の入浴剤にありがちな人工的な香りが苦手で、入浴中でも香りが気になって仕方なかった。合わない香りだと頭痛くなるし。
    香りを気にすることなくじっくり入浴できるし、すごく暖まるよ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/19(土) 12:39:18 

    軽度の人工香料アレルギーだから肌に塗るものは無香料しか無い
    洗い流す系は大丈夫だから香料入り使ってるけど

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/19(土) 12:41:31 

    >>1
    高いとは思わない
    香りがすると頭痛がするし、食事もおいしくなくなるから無香料一択

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/19(土) 12:42:04 

    ファーファの香りのない洗剤使ってみたい。使ったことある人いますか?

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/19(土) 12:42:11 

    >>3
    特に食器用洗剤とお風呂洗いの洗剤が苦手で、
    無香料探すけど、
    何で香料なんか必要と思うかね?

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/19(土) 12:42:22 

    >>1
    完全無香料じゃなくても良いんだけど、香り強すぎるの多すぎだよね。レノアやソフランのグリーン系が好きだったけどリニューアルでどんどん香りが強くなって使えなくなっちゃった。アタックもneo抗菌EXの香り好きだった。今使ってるのはこれ。

    洗剤  ファーファ3倍濃縮超コンパクト粉末洗剤
    柔軟剤 ハミング素肌おもい

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/19(土) 12:43:13 

    >>15
    これ本当臭かった!!
    効いてるんだろうけど香りだけで目がシパシパしてきてゴキブリになった気持ちしてた笑

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/19(土) 12:43:40 

    無香料派の人って原料の匂いでは気持ち悪くならないんですか?

    +4

    -10

  • 41. 匿名 2022/11/19(土) 12:44:31 

    デパコス好きだけど匂いが苦手なのが多い

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/19(土) 12:46:28 

    無香料がいいけど原料臭みたいなのが逆に臭かったりする

    +7

    -6

  • 43. 匿名 2022/11/19(土) 12:46:33 

    >>5
    え!無香料のハミングあるんだ!って思ったら
    そうなんだ〜そういうのあるよね
    私も前に無香料のシャンプー試したら頭皮の匂いが際立ってダメだった

    ここで教えてくれてありがとう
    あなたが私の500円(くらい?)をセーブしてくれたよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/19(土) 12:47:13 

    >>37
    横 わかる。何でフルーツの香りとか付けるのか意味がわからない。食器から他の食べ物の匂いするのも風呂場から花の匂いとか要らない。柑橘系が爽やかと誰が決めた?w

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/19(土) 12:47:54 

    >>41
    わかる
    コスデコのアイグロウジェムが好きだけど、ローズ系のきつい香料が苦手。
    発色や使用感は好きなのに、なんでまぶたにつけるものにきつい香料入れるんだろう…。あの香りのせいで買えない

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/19(土) 12:48:28 

    シャンプー、化粧品、洗剤など全て無香料が好き
    柔軟剤は使わない
    衣類から柔軟剤の香りを漂わせてる人のところには近寄りたくない
    咳が出るし吐きそうになる

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/19(土) 12:48:45 

    >>40
    たまにある!それ
    どっちを取るか悩むところだよね
    手持ちのアロマオイル入れちゃうこともあるよ


    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/11/19(土) 12:49:17 

    >>37
    無香料洗剤と言えばサラヤ。
    我が家では食器洗剤と洗濯洗剤はサラヤです。

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/19(土) 12:50:55 

    >>4
    同じく。うちは洗濯洗剤も。
    無香料に変えてから、他人の香りが気になるようになった。
    この匂いって柔軟剤なのか、香水なのかなんだろうって。残香でクサイなっていつも思ってる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/19(土) 12:51:07 

    >>45
    よこ
    コスデコのフェイスパウダーとファンデーションもキツイ!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/19(土) 12:51:35 

    柔軟剤のかわりにクエン酸使ってます

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/19(土) 12:51:44 

    洗剤はアタック粉で、柔軟剤はハミングの無香つかってる。ハミング無香がなかったらハミングのあの青いの。200円くらい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/19(土) 12:52:40 

    >>11
    無香料って無臭って意味じゃないもんね
    原材料そのものの匂いがするのも結構ある

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/19(土) 12:54:28 

    微香や柑橘系の香りは苦手ではないけど、全てのものに香りがついてたら喧嘩するから無香料増えて欲しいな。特にヘアケア系は好きなものは香りが強くて選ぶときに気を使う。

    柔軟剤は香りがきつすぎるのもなさすぎて材料臭するのも苦手でちょうど良いのが欲しいけど少ない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/19(土) 12:55:11 

    以前は無香料、低刺激をうたった少しお高めのスキンケア用品使ってたけど、今は日本薬局方のワセリン、オリブ油、化粧水はちふれ
    安あがりです



    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/19(土) 12:55:14 

    美容部員してたとき、化粧品はどうしても多少匂いがついてしまうから無香料にするには、何か足さないといけなくてそれがあまり良くない、だからうちは無香料ではないと言っていたような…

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/19(土) 12:55:26 

    >>11
    今年買ったトゥヴェールのハンドクリーム、使用感は好きだけど結構材料の香りがする。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/19(土) 12:57:01 

    >>5
    まずは洗濯槽の掃除をした方が良いのでは。
    洗濯機変えてから約1年、夫の作業着以外は無香料の洗濯洗剤と柔軟剤しか使ってないけど、洗濯物臭ったりしない。
    月1でハイターで洗濯槽洗浄。4ヶ月に1回はそれを洗濯槽専用の洗剤でやってて、毎日の洗濯したあとは毎回洗濯槽乾燥20~30分必ずやってる。
    もちろん使ってない時は蓋開けてます。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/19(土) 12:57:09 

    >>37
    食器洗い洗剤はマジカの無香性、お風呂洗い洗剤はバスマジックリンのアルコール成分プラスにしてる。
    これ以外考えられなくなったよ。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/19(土) 12:58:03 

    >>11
    合成香料のまがい物のいい匂いが苦手な人が多いんじゃないの?
    素材の匂いそのままの方がいい

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/19(土) 12:59:55 

    >>30
    微香性っていうのもあるけどそれでも臭いよね。
    気になる商品でも臭いついてるだけで買わない。洗剤、柔軟剤、シャンプーなど香料キツイのは無理。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/19(土) 13:00:16 

    ルームスプレー使ったときに軽く毒殺される勢いだったので、合成香料のやばさは体で覚えた

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/19(土) 13:00:33 

    >>3
    香料のあるものは頭が痛くなる

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/19(土) 13:00:34 

    微香性、残香少ない商品増えて欲しいな。もともと日本はそういうのがおおかったはずなのにダウニーブームからきつい香料の商品増え出した。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/19(土) 13:00:43 

    人工的な香料の香りより、原料のにおいの方がまだ耐えられる
    残り香も殆ど残らないものが多いし

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/19(土) 13:01:03 

    シャボン玉せっけん一択。高いけど香りで体調崩すくらいなら金を出す。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/19(土) 13:01:09 

    10年以上前みたいに洗濯物の洗剤柔軟剤は洗いたては香りがほのかにして、乾いたら香り飛んで無臭なのが理想。アタックneo抗菌exは洗い立てだけソーダみたいなスッキリした香りがして好きだった。アリエールは10年前から普通に臭かった。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/19(土) 13:04:58 

    >>10
    無香料だよ 匂い混じるとかなりね 

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/19(土) 13:06:16 

    リップもハンドクリームもボディクリームもネイルオイルも全部無香料です
    なんていうか、布団とか服に人工的な匂いが付くのが嫌
    料理するので匂いつきのものを手につけるのも無理だし、
    甘い香りのリップクリームも味見の邪魔になる

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/19(土) 13:07:12 

    >>40
    リップクリームとか顔に塗るものは油っぽい臭いで気持ち悪くなるときがある

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/19(土) 13:11:49 

    >>61
    そうそう、微香でもしっかり香りつき(^o^;)
    香りつきは原料足してるのに無香料と同価格なのもよく分からない、無香料がやや安めだったら皆そっちを選ばないかな?
    それでも香りが好きで高くても買うって人は居るだろうけど確実に今より減るよね

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/19(土) 13:17:27 

    食器洗剤は絶対無香料じゃないと食器にニオイがついて不快になった。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/19(土) 13:18:19 

    リップクリームだけは無香料が好き。シャンプーとかは香りがあるものが好き。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/19(土) 13:21:04 

    シャンプーはほのかに香りがあった方がいいけど、ドラッグストアで売ってるものはきついものが多くて好みのものが少ない
    昔は割とさっぱりした香りで、プンプン香らないものがあったよね

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/19(土) 13:21:49 

    >>39
    結局どっちなの?
    元コメの人は匂いがキツくないって使ってるのよ。
    あなたは臭いって言ってる。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/19(土) 13:23:24 

    人がつけたハンドクリームもにおいが強いとやだなー
    やすっぽい香料の匂いがいや

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/19(土) 13:36:32 

    >>58
    そういやずっと掃除しないでいたら初めてワカメとか言われるあれを見たわ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/19(土) 13:51:28 

    スキンケア~ポイントメイクまで無香料何使ってますか?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/19(土) 14:07:19 

    >>78
    スックのアイシャドウ、香りないから好き。今使ってるやつしか買ったことないけど。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/19(土) 14:08:34 

    >>31
    まあ自己主張は強いよね。
    周りの迷惑を顧みない自己中なのも間違いない。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/19(土) 14:11:57 

    バブの無香料・無着色はナイス!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/19(土) 14:29:10 

    >>80
    香りの強さは自己主張なのかもしれないね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/19(土) 14:38:43 

    現在妊娠中で、香料が本当に気持ち悪くて、シャンプー類とボディソープをキュレルにしたのですが、やっぱり匂って気持ち悪いです。
    完全に香らない商品はありますか?
    特にボディソープがキツイので、どなたか教えていただけないでしょうかm(_ _)m

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/19(土) 14:43:47 

    >>33
    無香料バブ最高。私は入浴剤嫌いだから旦那が入る時だけ入れるんだけどお湯抜いても強烈な匂いが風呂場に充満してて気持ち悪くなる。匂いに敏感だからか、洗って換気扇してるけど気持ち悪くなって無香料バブに変えてもらった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/19(土) 14:47:12 

    ハンドソープも無香料じゃないとせっかく手洗ってもそのままお菓子食べようとしたらお菓子の匂いと共に「石鹸の香り」が口に入ってきて吐きそうになる

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/19(土) 14:50:27 

    前は香りのある方が好きだったけど
    最近はもっぱら無香料……何でだろう

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/19(土) 15:01:05 

    >>1
    これ愛用してるから来ちゃったw
    ホントに無香料だし仕上がりもヨシ❗️
    昔は某匂いあるのも使っていたけどリューアルしてから少量しか入れてないのに化学的?な匂いがして気持ち悪くなっちゃって…

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/19(土) 15:07:38 

    >>83
    私はボディシープは和光堂のミルふわってやつが好きだけど
    合うかどうかわからない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/19(土) 15:09:52 

    子供の給食当番のエプロン、洗っても前の人の柔軟剤の香りが取れないのあるよ。
    何使ってるんだろうと思うし、あのレベルのものを身に着けてたら香害だと思う

    +13

    -0

  • 90. 88 2022/11/19(土) 15:26:34 

    >>88
    何かボディシープになってたwソープです🐑

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/19(土) 15:33:51 

    基本無香料だけど、香水だけはお気に入りを使って香水本来の匂いを楽しんでる
    柔軟剤・スタイリング剤・コスメと匂い物ばっかりつけてる人は肝心の香水が混じっていいのかな〜

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/19(土) 15:42:43 

    >>83
    ボディソープは、固形せっけんにしてネットで泡立てたらいいと思う
    カウブランド使ってるけど匂いほとんどしないよ
    無香料が好きな人

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/19(土) 16:40:27 

    >>75
    スプレーをした途端に香りがするし、シャワーで流しても香りは残ります。他の商品よりは香りが控えめという商品だと思って愛用しています。

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2022/11/19(土) 16:50:08 

    >>5
    ワイドハイター(酸素系漂白剤 色物ok)入れてる?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/19(土) 17:09:55 

    香料添加してないのに、無香料の洗剤や柔軟剤が高いのはなんでなのかね

    原料のニオイを消す為の成分を入れなきゃならん、とかかな?
    無香料洗剤買っても、物によっては無臭と言う訳ではないから、なんとも言えないニオイがする物もあるよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/19(土) 18:37:10 

    >>88
    >>92

    83です。
    ありがとうございます!
    ミルふわとカウブランドの固形石鹸ですね…!
    早速試してみようと思います!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/19(土) 18:50:46 

    何も付けてないのに何故か香水の匂いがするって言われてから気にして無香料ばかり使ってる
    日焼け止めも、ハンドクリームも無香料

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/19(土) 18:52:03 

    凄い匂いする人いるよね 柔軟剤かな
    臭くはないけど、物凄いフローラルな香りがする人何か気になる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/19(土) 19:09:52 

    アリエールはヤバイ。隣に座った旦那からアリエールのニオイしてイライラしたわ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/19(土) 19:39:11 

    >>89
    こちらが無香料の洗剤使ってても残るよね。
    外干しした後アイロンかけてもまだ残ってる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/19(土) 19:49:24 

    愛用してた香り控えめ粉末洗剤が廃盤になってしまい、仕方無く他の香料入りのを使ったら香りが強過ぎて無理だった。
    干してる時に香りを吸うのも辛いし、乾いた後服を着てても気になってしまう。
    一般的な製品でも微香または無香料のものがもっと増えてほしい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/19(土) 23:49:16 

    >>75
    匂いがついてるタイプがキツかったの
    貼ってある画像の方は匂いましで良かったよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/20(日) 03:31:12 

    新しくなりました!ってのはだいたい臭いがキツくなってる物多いですよね。
    トイレの消臭剤も無香にしてるんですがいつもの店で置いてくれなくなったので置いてる店探さなきゃ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/20(日) 12:24:15 

    頂き物の試供品詰め替え用洗剤の匂いがきつくてどう処分しようか悩んでる。いつもの洗剤切らした時に使ったらその服で気持ち悪くなるレベルで匂い残りがある。1回洗い直したけどそれでも匂いがする。捨てるにも普通に大容量詰め替え用のやつだから中身をどうすれば・・

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/20(日) 12:37:13 

    >>104
    いらない布や新聞紙に染み込ませて捨てたよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/20(日) 15:17:56 

    無香料が好きなんじゃなくて臭いのが我慢ならんだけ、、、

    レストランで香水化粧品臭いやつとかマジで殺意が湧く台無しになる

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード