-
1. 匿名 2022/11/18(金) 21:13:48
どんなの使ってますか?
カーペットについた猫の毛がまったく吸えなくて、買い替えを検討しています。
よろしくお願いします!+11
-5
-
2. 匿名 2022/11/18(金) 21:14:14
コロコロ+77
-0
-
3. 匿名 2022/11/18(金) 21:14:31
ダイソン+49
-18
-
4. 匿名 2022/11/18(金) 21:14:41
+18
-13
-
5. 匿名 2022/11/18(金) 21:15:34
ダイソンとコロコロ
しばいぬ+16
-4
-
6. 匿名 2022/11/18(金) 21:15:55
ダイソンv12ディテクトスリム良いよ!
青いノズルすごい吸う+6
-6
-
7. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:10
実家居た時はカーペットはゴム手袋、床は掃除機かける負けに棕櫚のほうきをよく使ってた。+5
-4
-
8. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:17
マキタのコードレス
ただし電圧の高いやつ、うちは18vのを使っててめっちゃパワフルに吸い取る。
以前使ってた低電圧のと全然違う。+8
-11
-
9. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:31
音を嫌がるから地道に箒とちり取り(ウサギ)
たまにコロコロ+4
-1
-
10. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:32
>>4
小雪さんキレイ+38
-9
-
11. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:47
+3
-1
-
12. 匿名 2022/11/18(金) 21:16:57
ペット飼ってる人ってお金持ちで羨ましい
私なんて自分のエサ代で精一杯なのに
ちなみにもちろん掃除機なんて持ってない+8
-26
-
13. 匿名 2022/11/18(金) 21:17:15
カーペットはコロコロ最強、掃除機単体ではどうにもならない
コロコロ→掃除機の順で
フローリングはクイックルワイパードライ→掃除機
毎日何度も使うからダイソンのコードレス、最近は軽くなってきたね+14
-1
-
14. 匿名 2022/11/18(金) 21:17:45
猫って窓際とかにいる事が多いからカーテンに毛が凄い!掃除機だけではなかなか取れないからその後コロコロ+29
-1
-
15. 匿名 2022/11/18(金) 21:18:13
ダイソン一択+8
-10
-
16. 匿名 2022/11/18(金) 21:18:43
掃除機の音を異常に怖がるからスヤスヤ寝てると躊躇てかけられないw+9
-1
-
17. 匿名 2022/11/18(金) 21:19:03
>>1
カーペットの毛はゴムブラシで取ってから掃除機かけてます
吸引力強くても限界があるしブラシに絡まるから先に取っておくと楽ちんですよ+35
-2
-
18. 匿名 2022/11/18(金) 21:19:12
犬2匹。
ダイソン。それでも吸えてないからコロコロします。+7
-2
-
19. 匿名 2022/11/18(金) 21:20:00
ダイソン
ルンバみたいなのってどうなのかね+5
-1
-
20. 匿名 2022/11/18(金) 21:20:18
猫3匹
ルンバとダイソンのスティック2台(1階と2階)
カーペットとかラグは使ってない。キッチンマットのみ。+4
-3
-
21. 匿名 2022/11/18(金) 21:20:20
2006年から ずっとダイソン
随分 進化したよ。
以前は とにかく重たかったから。+5
-1
-
22. 匿名 2022/11/18(金) 21:20:26
+43
-0
-
23. 匿名 2022/11/18(金) 21:21:26
>>8
迷ってたんだ、参考になりました。+2
-1
-
24. 匿名 2022/11/18(金) 21:21:49
男が一匹でも家にいるとチン毛がやばいです。+3
-6
-
25. 匿名 2022/11/18(金) 21:21:54
+41
-0
-
26. 匿名 2022/11/18(金) 21:22:22
>>1
ミーレ(ドイツ製)のドッグ&キャット+1
-1
-
27. 匿名 2022/11/18(金) 21:22:30
毛はもうコロコロを狂ったように毎日やってるよ+10
-0
-
28. 匿名 2022/11/18(金) 21:22:42
>>1
dysonのカーペット用ノズルでやってるよー+3
-1
-
29. 匿名 2022/11/18(金) 21:23:32
+25
-0
-
30. 匿名 2022/11/18(金) 21:23:42
猫1匹
掃除がしやすいようにカーペットやラグは敷いてないからコードレス掃除機を毎日かけてる
猫が運動会始めたらあわててマットを敷く(すべって転ぶから)
運動会が終わったらマットは丸めて収納する
運動会やるとき『マット敷いてくれ』ってニャアニャア呼びにくるようになった…+11
-2
-
31. 匿名 2022/11/18(金) 21:24:13
>>1
普通の三菱ゴミ紙パックのコードあるやつ。あとコロコロ。
カーペットを絡まないものに買い替えた。+3
-0
-
32. 匿名 2022/11/18(金) 21:24:40
>>12
エサって言われるのイヤなんだけど⁉️
ご飯と言ってくれる⁉️+16
-17
-
33. 匿名 2022/11/18(金) 21:24:49
>>26
「Cat & Dog」でした。+5
-0
-
34. 匿名 2022/11/18(金) 21:25:01
コードレスのスティックタイプ使ってたけどもう諦めて有線の掃除機使ってる
今の掃除機めっちゃ軽いよ
吸引力も強いし、紙パックは犬臭もしないし+6
-0
-
35. 匿名 2022/11/18(金) 21:26:12
>>1
ダイソンペットプロを使ってる
でも、カーペットに絡まるペットの毛は取りきらないと思う+2
-1
-
36. 匿名 2022/11/18(金) 21:26:57
>>7
カーペット類はゴム手やゴム付き軍手が良く取れるよねそれを掃除機で吸う
残りをコロコロ+3
-0
-
37. 匿名 2022/11/18(金) 21:27:07
>>8
今マキタの14vなんだけどそろそろ買い替えようと思ってたので参考になったありがとう+2
-0
-
38. 匿名 2022/11/18(金) 21:28:18
>>12
とりあえず掃除機は買った方がいいと思うよ
余計なお世話かもしれないけど+15
-0
-
39. 匿名 2022/11/18(金) 21:28:30
うちも猫。
掃除機した後コロコロ+0
-0
-
40. 匿名 2022/11/18(金) 21:29:21
マキタ!
中にブラシ?みたいなのないから毛もからまないし最高だよ+2
-1
-
41. 匿名 2022/11/18(金) 21:29:48
コロコロかける前にこれをするといい+8
-0
-
42. 匿名 2022/11/18(金) 21:30:10
>>19
うちの犬は掃除機大嫌いだからルンバは使えない、家でルンバ動いててもストレスならない子ならいいかも。
ダブルコートの中型犬以上は毛が多すぎてしょっちゅう詰まるから手間変わらないって、ご近所の犬飼いさんが言ってた。+1
-0
-
43. 匿名 2022/11/18(金) 21:30:20
>>25
愛らしい後ろ姿❣️+8
-0
-
44. 匿名 2022/11/18(金) 21:30:42
コードレスに憧れるけどやっぱり吸いが甘い気がしてキャニスタータイプ
猫砂も吸わないとね
カーペットは毛が絡まないように毛足短めを買う+4
-0
-
45. 匿名 2022/11/18(金) 21:31:09
ファーブルーム?のほうき型のゴムブラシを使ってます。おもしろいくらい取れます。
集めた毛はマキタの掃除機で吸ってます。+1
-0
-
46. 匿名 2022/11/18(金) 21:31:10
掃除機+コロコロ。色んなものを試すけど結局コロコロに辿り着く。コロコロ以上のものをまだ見つけられない。+5
-0
-
47. 匿名 2022/11/18(金) 21:31:49
掃除機は日立製
吸引力ヤバイです
ソファーや布団等はこのブラシやコロコロも使用+7
-1
-
48. 匿名 2022/11/18(金) 21:32:14
>>12
どんまい、明日も社畜で稼げ稼げ!
『買えぬなら
ぞうきんかけたら
いいじゃない』+6
-1
-
49. 匿名 2022/11/18(金) 21:36:04
>>3
ダイソンは最強にしないと吸えないし、最強にしたらすぐ充電切れる
コード付きの紙パックが一番
うちは両方使っててちょっとした掃除用がダイソン+20
-3
-
50. 匿名 2022/11/18(金) 21:36:30
>>29
お掃除ロボットって猫ゲロ吸い込んで事故らない?
めっちゃ気になるんだけど身近に聞ける人いなくて…+5
-0
-
51. 匿名 2022/11/18(金) 21:36:31
猫1匹
ルンバとダイソン使ってます
まぁ掃除してもすーぐ毛とか爪研ぎのクズとか落ちる
ソファとかはコロコロ必須+4
-0
-
52. 匿名 2022/11/18(金) 21:37:16
三菱の安いやつ
実際電気屋さんでヘッドの動きとか吸い付き具合がいいやつ選んだー
でも重要なのは紙パック式かどうか!
サイクロンは毛が絡まりすぎて手入れが大変
+壊れた+6
-0
-
53. 匿名 2022/11/18(金) 21:37:47
カーペットは捨てました(T-T)
掃除機じゃ無理。
布団はコロコロしてますがキリがない。
でもかわいいから仕方ない。+6
-0
-
54. 匿名 2022/11/18(金) 21:39:41
>>4
キャスト欄にマギーって載っててウケるw+1
-0
-
55. 匿名 2022/11/18(金) 21:43:42
モップがあるから掃除機不要+3
-0
-
56. 匿名 2022/11/18(金) 21:45:36
掃除機変えるより、カーペット捨てるほうがいい+2
-0
-
57. 匿名 2022/11/18(金) 21:45:50
>>14
うちの猫たちカーテンに登ってるから毛まみれ😂+4
-0
-
58. 匿名 2022/11/18(金) 21:46:12
>>19
長毛種のワンコがいますが、ルンバ使ってます。お散歩に行ってる間とかに稼働させてる。ほぼ毎日稼働させてるけど、毎日こんなに抜けてるのか!てびっくりする笑
こまめにルンバのお手入れしてるからか、吸引力もそんなに不満はないです。+9
-0
-
59. 匿名 2022/11/18(金) 21:46:50
>>4
どうしたらこの下半身ほ維持できるのだろうか+7
-0
-
60. 匿名 2022/11/18(金) 21:47:48
>>8
パワーブラシがついてないから、家庭用に向いてないって見たんだけど、どんな感じかな?
あとワンポチまでいったけど、その一言を見てまた悩み始めてる+1
-0
-
61. 匿名 2022/11/18(金) 21:48:20
>>19
うちウサギだけど元々持ってたダイソンはうるさくて可哀想だから少しでも音の小さいものと思ってロボット掃除機買ったよ。
最初こそ動きと音にビックリしてたけど数日で慣れて今は完全に無視してるw
仕事中に掃除しておいてくれるからめちゃくちゃ快適です。+2
-0
-
62. 匿名 2022/11/18(金) 21:50:24
>>29
邪魔すんにゃ+4
-0
-
63. 匿名 2022/11/18(金) 21:51:00
>>55
ぷーりー!+0
-0
-
64. 匿名 2022/11/18(金) 21:54:21
>>26
うちもミーレ。
デカくて使いにくいけど凄まじい吸引力と硬いブラシで、ラグとか布団に絡まった毛はよく取れる。
ちなみに柴犬飼ってる。+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/18(金) 21:54:29
>>42
うちシェルティ2匹で抜け毛ハンパなくて掃除機大嫌いだけど、ルンバは平気だよ
掃除機だと親の仇かってくらい怒るけど、ルンバはぶつかっても迷惑そうな顔するだけ
絨毯の毛はルンバのほうが取れるみたい
初代のルンバはローラーに毛が絡まって大変だったけど、今年買い換えたのは取りやすくなった
+4
-0
-
66. 匿名 2022/11/18(金) 21:57:11
ミーレのコード式です。
ゴツくてちょっと重いけどデザインもかわいいし、吸引力がすごいです。
あと何より紙パックなんだけど大容量で処理もめちゃくちゃ楽!
ワンコ2匹いますがしっかり吸えてると思います。+2
-0
-
67. 匿名 2022/11/18(金) 21:58:07
>>32
めんどくさいと思われるだろうけど私も嫌だ。
エサって…。
+7
-3
-
68. 匿名 2022/11/18(金) 22:01:54
>>41
このパクパクローラー?一年持たなかった。
+0
-0
-
69. 匿名 2022/11/18(金) 22:03:09
柴犬と猫。
ダイソン使ってる。
ルンバはどちらも嫌がったので諦めました…+0
-0
-
70. 匿名 2022/11/18(金) 22:05:10
猫が居るけど、ルンバとマキタ
ルンバはリビング、その他を私がマキタで担当してる+2
-0
-
71. 匿名 2022/11/18(金) 22:05:25
>>19
柴犬対応ルンバ出ないかな、
ルンバが過労死しないか心配で買えない。+5
-0
-
72. 匿名 2022/11/18(金) 22:09:32
>>17
※使用イメージの毛の取れ具合が気持ち良すぎる+3
-0
-
73. 匿名 2022/11/18(金) 22:13:26
キャニスター型ダイソンアニマルプロ
本当に凄い+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/18(金) 22:19:12
>>32
よく読んでね
>>12さんは「自分のエサ」って言ってる。
どこにも「ペットの」とは言ってない。
ご自身に対するへりくだった言い方だよ。
ペット飼ってないからうらやましいって言ってんじゃん。+13
-1
-
75. 匿名 2022/11/18(金) 22:23:58
猫は掃除機の音嫌がらない?+0
-0
-
76. 匿名 2022/11/18(金) 22:25:40
>>1
日立のスティク掃除機。すぐに吸えるから。
+0
-0
-
77. 匿名 2022/11/18(金) 22:36:04
>>22
お利口さん。+5
-0
-
78. 匿名 2022/11/18(金) 22:36:08
日立のヘッドライト付き掃除機
部屋を暗くして掃除機掛けると
どの位、毛(柴犬)が床に落ちてるか
分かるからすごく便利!!
ソファー、ベッドはコロコロ+0
-1
-
79. 匿名 2022/11/18(金) 22:37:38
>>4
スタイルよ!!!美しい+6
-0
-
80. 匿名 2022/11/18(金) 22:39:39
>>1
マーキングされるからカーペット無くしてフローリングにしてる。掃除は多頭飼いでよく散らかすから毛玉が増えたら一気にかける方式。+1
-0
-
81. 匿名 2022/11/18(金) 22:40:01
>>26
家もミーレです。
キャット&ドッグでない普通のですが本当に綺麗に取れるし頑丈、初代のは10年くらい使いました(苦笑)
10年経っても吸引力も落ちなくて掃除機かけると床もサラサラになって気持ちいい。
ちなみにペット用のだとやはり違いますか?
今のでも充分いいけどペット特化してると聞くと迷う。+3
-0
-
82. 匿名 2022/11/18(金) 22:42:08
>>49
うちは長毛の猫の多頭飼いなので髪パックは2・3日ですぐいっぱいになる。ダイソンで毎日溜まった毛を捨てながらの方が楽だし絨毯とかも綺麗になる。+1
-2
-
83. 匿名 2022/11/18(金) 22:46:38
>>78
うちもそれです
以前使ってたパナソニックのLED付きよりも更に細かいゴミが見える!
ペットの居る家におすすめですね+2
-0
-
84. 匿名 2022/11/18(金) 22:51:40
>>64
排気が出ないし、ホースが丈夫でいいよね。
花粉症がキッカケで買ったんだけどすごく長持ちして元取れた。
+2
-0
-
85. 匿名 2022/11/18(金) 22:54:39
ダイソンとか、一昔前ならスイーブルスイーパー。毛に特化してるから。それと普通のパック式の掃除機も使い分けてる+0
-0
-
86. 匿名 2022/11/18(金) 22:55:43
>>74
こういう人はいざ飼うことになったら自分のエサ代節約して大事にしそう、ちゃんとペットのご飯とかお食事って言いそうだ。+7
-0
-
87. 匿名 2022/11/18(金) 22:55:52
>>4
この時は綺麗な人だと思ったな+3
-1
-
88. 匿名 2022/11/18(金) 22:59:52
掃除機臭くなるよねーー毛を吸うからね+0
-1
-
89. 匿名 2022/11/18(金) 23:08:59
>>31
うちもカーペットを変えた
毎日のことだから手入れのしやすさ大事だなって思った+0
-0
-
90. 匿名 2022/11/18(金) 23:24:58
ダイソンが壊れたから
マキタに買い換えた(40VMAX)
すごく取れるし静か+2
-0
-
91. 匿名 2022/11/18(金) 23:27:55
義実家で猫買ってるけど義母だらしなくて汚部屋だし掃除機もロクにかけない…
換気もしないから家の中変な臭いがする。+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/18(金) 23:42:33
>>14
わかる…朝カーテン開けた時にふわっとなる猫の毛がもう、、、
でも朝イチに掃除機かけられないから昼まで我慢してる
カーテンと窓枠に溜まった毛って掃除機じゃないと取りにくいし+2
-0
-
93. 匿名 2022/11/18(金) 23:45:20
SHARPのコードレス吸引力もあって軽いしペットいるならちょこちょこかけるのに向いてるよ+0
-0
-
94. 匿名 2022/11/19(土) 00:12:33
+2
-0
-
95. 匿名 2022/11/19(土) 00:24:44
ダイソンとルンバ
柴犬の抜け毛凄くてルンバ買い足した。+0
-0
-
96. 匿名 2022/11/19(土) 00:29:41
>>1
普通のスティック掃除機とダイソンとお掃除ロボットで使い分けてる。
カーペットはダイソンでかなり毛が取れるよ。一匹分取れる…+0
-0
-
97. 匿名 2022/11/19(土) 01:57:39
AQUA。
その前はマキタだったけど、壊れたのでこれにした。
ウチはポメラニアンだから、抜け毛が酷いんだけど、これにしてからは快適。+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/19(土) 03:11:59
>>8
マキタいいね!+1
-0
-
99. 匿名 2022/11/19(土) 04:35:33
>>9
うちは猫だけど、あまりに掃除機を嫌がるから可哀想になって、掃除機終わったら我慢して偉いねーごめんねーってちゅ〜るあげてたら、掃除機=ちゅ〜るってなったらしく、終わった瞬間からおねだりがうるさい・・・
でもやっぱり嫌そうなのは変わらないから基本はクイックルワイパーで週一掃除機。
カーペットは彼氏が猫アレルギーなのもあって撤去しました。+0
-0
-
100. 匿名 2022/11/19(土) 05:26:15
>>1
ルンバ2台、ダイソン1台(コードレス)、ブラーバです。それでも換毛気はヤバい。大型犬と小型犬2匹です。+0
-0
-
101. 匿名 2022/11/19(土) 06:15:07
シャーク
ヘッドに髪の毛も絡まないし使いやすいけど、
なんか真っ直ぐ動かせなくて最初は大変だったけど、今はいい感じ!
ただヘッドが高いから低い隙間に入らない。+0
-0
-
102. 匿名 2022/11/19(土) 06:15:42
うちの犬、掃除機とコロコロは大丈夫なのにクイックルワイパーにだけは反応して騒いでしまう。
クイックルワイパーの何がそうさせるんだろ+0
-0
-
103. 匿名 2022/11/19(土) 06:38:23
>>50
うちなんて落ちてた💩を床に塗りたくられて大惨事+1
-0
-
104. 匿名 2022/11/19(土) 07:35:26
>>1
猫2匹(1匹大型猫)
小さめのマキタとダイソンのスティックタイプは毛づまりでお釈迦に
結局従来の紙パックタイプのが長く使えてる+1
-0
-
105. 匿名 2022/11/19(土) 07:36:54
>>103
こういう惨事をここで見て
諦めました+1
-0
-
106. 匿名 2022/11/19(土) 10:52:00
>>82
うちは少し毛の長いワンコ飼ってるけど、掃除機を去年買い替えたら紙パック全然いっぱいにならないよ
抜け方が違うのもあるかもだけど、最近の掃除機って紙パックの容量が大きいのかなぁ?なんて思ってた+3
-1
-
107. 匿名 2022/11/19(土) 11:09:51
ダイソン派。
犬猫が若ければ毎日掛けられるけど、老いて病気になるとストレスになるから毎日は掛けられない。
クイックルワイパーとコロコロと除菌。
この間、保護猫の番組でもやっぱり、人の足音でも体の小さい動物にとっては巨人が出す音と振動ってしてた。
動物を飼うなら歩くのも、静かにゆっくりが基本。+0
-0
-
108. 匿名 2022/11/19(土) 12:07:04
マキタからダイソンに変えた。
ダイソンの方が使いやすいかな私は。
ロングのチワワがいるけど気になる時はすぐ掃除しちゃう。
+0
-0
-
109. 匿名 2022/11/19(土) 12:57:42
>>8
うちもそれです。犬2匹。めっちゃ便利。手軽なので掃除の頻度も増えました。+1
-0
-
110. 匿名 2022/11/19(土) 13:43:21
>>103
ペット飼いは楽しようとしたらダメなのね…+1
-1
-
111. 匿名 2022/11/19(土) 18:26:15
>>3
コードレスだと使用時間が短いから、ダイソンのキャニスタータイプ使ってる。+1
-0
-
112. 匿名 2022/11/19(土) 21:12:25
>>1
TOSHIBAの洗える掃除機と
ダイソンの掃除機を使ってる
小さなホコリとか多いから
洗える掃除機はほんといい+0
-0
-
113. 匿名 2022/11/20(日) 10:00:06
>>83
一瞬で見えて一瞬で吸い取る!
前に壊れたけど(使い方雑で)
同じのを型落ちにて購入して
今も毎日、愛用してる(*^^*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する