-
1. 匿名 2022/11/15(火) 20:50:43
東京都などは2017年に2、4m6歳児を対象に「ベランダの手すりに関する検証実験」を実施。
建築基準法では、ベランダの柵の高さは110cm以上と定められているため、高さ110cmで、手すりや足がかりのパターンを複数用意し、実験した。
この結果、6歳児は足場なしでもほとんどの子どもが、4歳児は足がかり(65cm)がある場合は8割、ない場合でも半数ほどが登れた。
実験の動画からは、4、6歳児ではそれぞれ5秒、3秒あまりで柵を登っていく子もいることがわかる。その危険さが、一目瞭然だ。
関連トピ「マンション転落事故」からわが子を守るために“親が知っておくべき”ことgirlschannel.net「マンション転落事故」からわが子を守るために“親が知っておくべき”こと ぜひ行っていただきたいのが子どもの手の届かない高いところに、もう一つのカギ、「補助錠」を取り付けることです。小さな子どもがバルコニーへ一人で出ることを防ぐことができます。 補...
+113
-3
-
2. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:05
こわい+244
-4
-
3. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:21
小さい子ってよじ登るの好きだものね+609
-4
-
4. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:32
庭がない不幸
子どもは悪くないよ+11
-67
-
5. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:33
最近あまりにも多いから、ベランダに出る窓の上の方にストッパー?付けたよ。+304
-2
-
6. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:44
ベランダに椅子置くな。子供だけ家に置いて出かけるな。+329
-13
-
7. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:46
親もちゃんと見てないと+28
-6
-
8. 匿名 2022/11/15(火) 20:51:51
こういうのはcmとかで流したら注意喚起なるのになぁ
広告代誰が出すんだってことになるけどさ+252
-2
-
9. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:20
ひぃー
家でもやっちゃいそうで怖い+28
-2
-
10. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:24
小さい子はベランダに出したらあかんよ
学校も屋上禁止が当たり前になったでしょ?
高校生でも遊びで登ったりする子がいるからね
そんで、ふらついたら最後+199
-2
-
11. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:29
八戸の転落事故は、室内のイスを自分で持ってきて転落したんだよね??
それは流石に防げない+203
-9
-
12. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:38
子供ってすっごいパワフルだよね
物凄い力が出ることがある+75
-2
-
13. 匿名 2022/11/15(火) 20:52:44
>>8
AC とかで?+177
-2
-
14. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:07
子供が小さい時くらいは2階建てくらいの住まいにしたら?+11
-3
-
15. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:14
>>8
ACジャパンでどうだろう?+141
-0
-
16. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:15
>>8
不動産や建築系のスポンサーが嫌がって作れなそう。+9
-15
-
17. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:16
普通に余裕だと思う
年長だけど鉄棒とかのぼり棒とか大好きだし
公園にあるロッククライミングみたいなのもスイスイ登るよ+101
-1
-
18. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:30
>>6
たしかにそれなんだけど
自分が小さな時1人で留守番とかは
母親が買い物とかなら割とあったなぁって思う。
+169
-10
-
19. 匿名 2022/11/15(火) 20:53:59
これって、向こう側が見えないから見たくてよじ登っちゃうから、柵に数センチほどのスキマを設けるといいらしいね+41
-3
-
20. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:06
仄暗い水の底からもハシゴ登ってタンクに落ちてたね+3
-0
-
21. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:12
>>4
子どもは悪くない!+9
-5
-
22. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:14
昔も高層の団地とかマンションはあったのになぜ最近はたくさんニュースになってるの?
昔はニュースになってなかっただけ?+59
-0
-
23. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:20
こういう障害物乗り越える競技を幼稚園の時にしたことあるの思い出した
意外と登れるよね+16
-0
-
24. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:32
>>3
裸足だと登りやすいよね+69
-1
-
25. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:40
昔、ねこ自慢って番組に出ていた家でベランダに猫の落下防止用のネット張ってるのあったけど、似たような対策って無理なのかな?+9
-1
-
26. 匿名 2022/11/15(火) 20:54:42
>>11
ベランダの上につけるロックで防げるよ
ワンタッチでぱちっとやるだけで開くから普段使いに不便もないし
+78
-1
-
27. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:06
>>18
毒親かよ+8
-53
-
28. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:19
>>8
ACがやればいいんじゃないかな、とおもう+33
-3
-
29. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:42
>>18
時代だよね💦今はあまり考えられないよね+89
-2
-
30. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:56
田舎でそんなに高いマンションがないから分からないんだけど、なぜ小さな子がいるのに上の階に住むの?危険性もだけど、移動を考えても下の方(1、2階)がラクじゃないの?+8
-23
-
31. 匿名 2022/11/15(火) 20:56:03
>>26
+52
-2
-
32. 匿名 2022/11/15(火) 20:56:30
>>1
外の面アクリル版しとけば怖いかな
ベランダにモスキート音だしとくとか
高層何階以上は乳幼児入居は不可にするとか+1
-2
-
33. 匿名 2022/11/15(火) 20:56:30
>>27
簡単に毒親って言い過ぎ+42
-4
-
34. 匿名 2022/11/15(火) 20:56:36
ベランダに室外機あるから、怖い。
ベランダに出れる窓の上部にプラスでロックつけてる。+11
-0
-
35. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:05
こどもの頃高いところに登りたいってよく登ってた。
今思うと危ないことたくさんしてたと思う。+11
-0
-
36. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:15
>>18
私もあったよ
ちなみに一人でお留守番する内容の絵本みたいなのがあって、それ読んでた+22
-3
-
37. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:29
うちのおてんば娘は1歳後半でベビーゲートよじ登るようになってたよ
体重軽いから身軽
怖さもないからどんどん登る
そして予想もつかないようなことをする+50
-3
-
38. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:47
>>27
いやいやあるよ
とくにガルちゃん世代が子ども時代なら
逆に日常じゃないかしら+17
-3
-
39. 匿名 2022/11/15(火) 20:57:59
子供の行動は予想外だから「大丈夫だろう」は禁物だと思う+19
-0
-
40. 匿名 2022/11/15(火) 20:58:28
>>6
椅子だけじゃないよ
台代わりになるものならなんでも+57
-0
-
41. 匿名 2022/11/15(火) 20:58:31
>>3
ウチまだ赤ちゃんだけど階段登ろうとしてる
恐ろしい+65
-0
-
42. 匿名 2022/11/15(火) 20:58:38
危ないけど手すりに有刺鉄線巻いた方が落ちて亡くなるより良い気がする+6
-1
-
43. 匿名 2022/11/15(火) 20:58:59
>>5
今日の「ひるおび」で昔ニューヨークに住んでいた八代さんが言ってたけど、
ニューヨークでは7歳以下の子供がいる家庭では、
窓ガラスの鍵を簡単に開けられないように、
器具を取り付けるよう義務付けられてたんだってさ。
5さんのやり方も適切だと思うよ。+187
-0
-
44. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:02
>>3
しかも握力すっごいよな!!+54
-0
-
45. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:21
>>18
私もそう育ったんだけど、子供だからニュースに無関心だっただけで、お留守番時の事故は昔からあったのかもしれないね。+47
-2
-
46. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:24
こんなの調べなくても分かること。結構登れちゃうよね。+0
-0
-
47. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:31
>>5
賢いお母様だわ。
拍手。+78
-1
-
48. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:41
>>6
台や椅子が無くても登れちゃう。ソースうちの子+20
-2
-
49. 匿名 2022/11/15(火) 20:59:48
>>18
時代が違うよね
私も幼稚園くらいでもう一人で留守番してたわ+66
-2
-
50. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:02
>>26
ベランダ?サッシにつけるの?+6
-2
-
51. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:16
小鳥の雛が一定数巣から落下するのと同じ
人間の赤ちゃんもしょせん鳥獣と同じよ
落下に限らず
事故を完全に防ぐなんて不可能よ+1
-8
-
52. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:19
>>25
消防法があるからベランダに柵とかは厳しいかも+8
-0
-
53. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:30
>>16
関係ないんじゃない?違法建築で事故があるわけじゃなくて1100mmって建築基準法で決まってる最低限の高さを守っていても軽々越えられてるってことだからさ。+22
-0
-
54. 匿名 2022/11/15(火) 21:00:51
その子によりけりものすごい動ける子確かにいるんだよね。だからこそ開け閉め子供ができないようにとか低い階に住むとか手を打つしかない+0
-0
-
55. 匿名 2022/11/15(火) 21:01:07
>>26
部屋から椅子持ってくるくらいならそんなロックも外せそう
八戸の子は4歳だっけ?口酸っぱく言い聞かせても意味ないのかなぁ…+44
-5
-
56. 匿名 2022/11/15(火) 21:01:12
>>30
それぞれ事情があるでしょ。
最初からそこに住んでて金銭的に引っ越せないとか、住みたいエリアにそこしか空きがないとか。
みんなが理想の住宅を選択できるわけじゃない。+27
-1
-
57. 匿名 2022/11/15(火) 21:01:54
サッシに二重ロックをするしかない+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/15(火) 21:02:04
>>27
ほったらかしの親いるよね+4
-0
-
59. 匿名 2022/11/15(火) 21:02:20
これみたいにベランダに作って洗濯以外、鍵かける。+22
-2
-
60. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:20
この検証した子たちが家のベランダ見て登りたくなったりしないかしら+6
-0
-
61. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:22
>>40
エアコンの室外機とかね+16
-0
-
62. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:28
>>38
40代だけど1人で留守番したの小学校高学年からだよ。小さい時にどうしても母がいない時はお隣さんの家とかで待たせてもらってた+5
-8
-
63. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:45
身軽だし乗り越えちゃうよね
今回は部屋の中にあった椅子をベランダに移動して乗り越えたみたいだけど+3
-0
-
64. 匿名 2022/11/15(火) 21:03:55
ネコ防止みたいなチクチクするやつ手すりか壁にに貼るしか無くない?+0
-1
-
65. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:19
>>8
これだけ続いているし、ムダな政策たてるより政府が迅速に取り組むべき。+14
-9
-
66. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:40
この前テレビで見たんだけど、今の小さい子って高いところが怖くない「高所平気症」の子が多いらしい。
それに加えてどうにか登ろうとするからほんとに油断できないよね。+9
-0
-
67. 匿名 2022/11/15(火) 21:04:54
>>18
だから?+3
-13
-
68. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:15
>>8
エーシー
ばぁさんと若者のレジの叩くより称え合おうよりこっちでしょ
+50
-2
-
69. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:31
小さい子がベランダに出れる様にしちゃいけないでしょ!親の責任だと思うよ。マンションで育ったらノット高所恐怖症みたいなのになるって聞いた事ある。高くて足がすくむ・怖いって感覚がないらしい。そういう世代が親や祖父母になっているんだろうな+0
-2
-
70. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:32
>>43
窓じゃないけど、アメリカの薬の蓋って本当に開けるのが難しい
子ども対策が厳重だなと思う+50
-0
-
71. 匿名 2022/11/15(火) 21:05:55
幼稚園頃、物干し場から本当に翔べると思ってた。浮かべると…勇気がなくて飛べなかったけど毎日飛ぼうか?悩んでた。
子供ってそんな生き物よ。+12
-0
-
72. 匿名 2022/11/15(火) 21:06:34
うちは2階の戸建てだけど、一度転落事故一歩手前みたいなことはあった
子ども部屋の真ん中にジャングルジムを置いていて、窓(腰高窓)は鍵も閉まってた
幼稚園ぐらいだったと思うけど、ジャングルジムも危なげなくのぼりおりできるし、ちょっと目を離したすきにジャングルジムを窓際に寄せて窓開けて、窓枠(幅15cmほど)に座ってた
足は外に出てた
呼び止めたら驚いた拍子に転落するかも(下はコンクリート)と思って、気が付かれないようにそーっと背後から近づいて抱きかかえた
本当に冷や汗が止まらなかった
即時にジャングルジムは畳んでしまった
一歩間違えれば転落してた
+17
-0
-
73. 匿名 2022/11/15(火) 21:06:46
>>67
寂しかつたって言いたいんじゃないw+0
-4
-
74. 匿名 2022/11/15(火) 21:08:08
>>67
昔話したがるよねー+2
-0
-
75. 匿名 2022/11/15(火) 21:08:11
1歳半で大きめのソファの背もたれの上までよじのぼって反対側へ降りようとするからびっくりした!
子供って登るの好きだよね。+3
-0
-
76. 匿名 2022/11/15(火) 21:10:38
>>1
右の子そのまま鉄棒の前回りみたいに倒れて落ちちゃうんだろうな…こわいなぁ+15
-0
-
77. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:11
子供って何するかわからないからね。家に1人にしない方がいい+7
-0
-
78. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:25
>>31
まさに今日、追加で購入した!
一番上につけるから危険がまだ分からないような子供は届かないと思う。+15
-0
-
79. 匿名 2022/11/15(火) 21:11:33
>>18
うちの母は幼稚園バスで帰ってきた時、バスの停車場まで迎えにきたことが最初の数回しか無かった。家の前じゃなく、50mくらい離れてて、空き地を通らないと家の方に出られないんだけどね。+5
-4
-
80. 匿名 2022/11/15(火) 21:12:32
>>22
ニュースに取り上げる基準は色々あるだろうけど、類似の出来事があると連続してニュースとして取り上げることはあるよね
+22
-0
-
81. 匿名 2022/11/15(火) 21:12:59
そうかぁ。2歳でも登るか。
ウチまさに2歳がいるけど
カギ開けるとこ見せちゃうと
できるようになっちゃうから
見せないようにしてる。
だからといって、留守番はさせないけど。+7
-0
-
82. 匿名 2022/11/15(火) 21:13:34
>>3
私も家の廊下の壁の両端を手足使って天井まで登ってた。今思うと怖いことしてたな…+36
-0
-
83. 匿名 2022/11/15(火) 21:13:54
2階以上に住んでいる人は他人事と思わず何かしら対策してほしい
もう悲しいニュース見たくない+6
-0
-
84. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:07
>>18
私3歳で留守番してたし、1人で出歩いてた。
タラちゃんくらいには行動してたわ。+35
-2
-
85. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:25
>>55
一つではなく何箇所か付けておくと少なくとも時間稼ぎにはなる+22
-0
-
86. 匿名 2022/11/15(火) 21:15:45
>>1
みんな子供の頃のこと覚えてないかもしれないけど、結構危ないことやってるよね
私も近道するために貯水池の裏のコの字のハシゴを降りてって用水路を飛び越えたりしてた
あと、川に降りて橋の下をくぐったり、川の途中の滝みたいになってる段差のところをとびはねて渡ったり…
公衆トイレの屋根に登ってそこから飛び降りたり(足がじんじんした)
海辺の松の木に登ってロープ吊るしてブランコ作ったり
家の裏の山に入ってビニールでテント作って中でお菓子食べたり
+22
-1
-
87. 匿名 2022/11/15(火) 21:17:25
>>6
室内から出してきた例もなかった?+64
-0
-
88. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:16
子供がいたら一階に住むべきっていうけど、転落死はないものの外に出るから行方不明になっちゃうよね。
一階だろうがタワマン最上階だろうが対策は必要+9
-1
-
89. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:26
>>31
実験したんだけど大きな窓だと強めの力で引いたら解除されてしまった
多分子供でもやれる+14
-0
-
90. 匿名 2022/11/15(火) 21:18:59
ベランダの形状も不安になるやつ多いよね
今賃貸で探してるけど、ベランダ自体に足場になりそうなもの(謎の小窓など)がついてたり、ご丁寧に腰掛けみたいなやつが付いた柵もあって、これじゃいくら高さの規制があっても意味無いなと感じてたよ
あまりにもそういうベランダが多くてだんだん腹が立って来たわ
椅子持ってこられてらおしまいだけど、せめてベランダの構造だけは安全であってくれ
+4
-0
-
91. 匿名 2022/11/15(火) 21:19:24
>>5
私も真似します
娘(2)はとても好奇心旺盛でベランダで洗濯物を干していると部屋から出てこようとし私がいない時でも鍵を開けて窓を開けベランダに出るのではとヒヤヒヤしていました。
夫にも相談してみます。
+49
-0
-
92. 匿名 2022/11/15(火) 21:20:16
補助鍵もいいけど、鍵の位置を真ん中じゃなくて高い位置にして欲しいんだけど構造上難しいのかな?+3
-0
-
93. 匿名 2022/11/15(火) 21:20:28
>>1
夕方のニュースでこの映像を見た。とにかく、すいすいと足を掛け(壁面)ものの数秒で手すりに跨ってた。
洗濯物畳んでたんだけど、一瞬のことで息が止まったよ。
うちは小1だけど、まだまだ気をつけてあげなきゃと改めて思った。怖かった。+8
-0
-
94. 匿名 2022/11/15(火) 21:21:27
>>3
バカはな+1
-8
-
95. 匿名 2022/11/15(火) 21:21:38
>>6
自分で持っていく子供がいるんだよ。ベランダに台になるものがないから安心と思ったらだめ。+62
-0
-
96. 匿名 2022/11/15(火) 21:21:59
そろそろ建築基準法を改定した方がいいと思う。
昔も落下事故はあったんだろうけど全国的なニュースにならなくて、問題視されずに今まで続いてしまったんだろう。
+6
-1
-
97. 匿名 2022/11/15(火) 21:22:06
>>55
子持ちなのに高層階に住む親が間違い+2
-18
-
98. 匿名 2022/11/15(火) 21:22:52
>>61
これ。椅子やなんかは置かなきゃいい話だけど室外機は置かざるを得ないから怖いわ。+15
-0
-
99. 匿名 2022/11/15(火) 21:23:51
>>55
鍵をかけられる補助錠もあるよ。私は防犯目的で使ってる。
鍵は大人が管理しておけば、なかなか鍵探して外して窓開けてとはハードル高いと思う。+19
-0
-
100. 匿名 2022/11/15(火) 21:24:31
>>8
こんな時こそNHKじゃない?Eテレとか+8
-0
-
101. 匿名 2022/11/15(火) 21:24:39
>>87
八戸のお子さんは自分で椅子を運んだって報道されていた。
4際にだと出来ちゃうよね。+35
-0
-
102. 匿名 2022/11/15(火) 21:24:45
うちの子11ヶ月半で、100均のワイヤーネットを繋げて作ったストーブガードの中にいました。
つかまり立ちと伝い歩きはできるけど歩けはしなかったので、2回ほど中にいた時は???で。
見ていたら、うまいこと向かい側に手をつく場所を見つけて足をワイヤーネットの間に入れて、教えてないのにガードをひょいっと跨いで中にいてびっくり。
ストーブはまだ出していなくて空気清浄機を停止したままガードの中に置いていたからよかったものの、1歳にもならない子が跨ることに驚き。
+0
-0
-
103. 匿名 2022/11/15(火) 21:25:55
高層階に済む子供って地上暮らしの子より高さへの恐怖心が無いらしいよね。
危ないと徹底して教えるか、ベランダは無くしてオフィスビルのように壁面ガラスにしたらいいのかも。+5
-0
-
104. 匿名 2022/11/15(火) 21:26:55
>>8
こういう安全対策商品のメーカーがCMしたら、今ならけっこう注目されるのではと思うけどね。
広告宣伝費もお高いだろうけど。
いやぁしかし…動画見たけど、2歳も乗り越えるの上手だな。怖いわ。+24
-0
-
105. 匿名 2022/11/15(火) 21:27:22
危険さが分からないうちは平気でよじ上るからね
自宅で車の下敷きになったりするのも根っこは同じで危険性を理解してない
だからこそ大人が見てないといけないんだよね+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/15(火) 21:27:38
>>103
小さい頃から住んでるとその高さが普通で慣れちゃうんだろうね+3
-0
-
107. 匿名 2022/11/15(火) 21:27:40
>>5
こういうニュースを見て行動に移せる人と、気をつけなきゃ〜と思うだけの人がいるから悲しい事故が減らないんだよね
万が一を考えて行動しなきゃね+78
-1
-
108. 匿名 2022/11/15(火) 21:29:03
>>96
少し前にベランダの安全性について調べたんだけど、マンションなど高層の住居が無かった頃につくられたままアップデートされていないから、このままじゃ危ないし法も変えないといけないって訴えてるサイトがあったよ
最近こういうニュースが話題になってるからこれを機に早く何とかして欲しいわ+4
-0
-
109. 匿名 2022/11/15(火) 21:30:40
>>18
私昭和50年代に幼児だったけど、当時すでに子供だけの留守番は火事になったりで社会問題化してたよ。それでもさせてる親はいたけど。
それよりもっと前なら留守番させて当然だったのかな+12
-2
-
110. 匿名 2022/11/15(火) 21:31:03
>>31
これあまり良くない。
マドガチットが良いよ。
+6
-1
-
111. 匿名 2022/11/15(火) 21:31:25
>>3
子供の好奇心って想像以上だもんね+17
-0
-
112. 匿名 2022/11/15(火) 21:32:07
>>10
去年マンションの大規模修繕があったんだけど、施工業者が説明会で
「ベランダから足場に乗ろうとするお子さんは必ずいます、特に高校生くらいが多いです!注意してください」と言っていたのを思い出した+33
-0
-
113. 匿名 2022/11/15(火) 21:32:10
>>16
そういう対策をしたマンション作ればいいのにね。+7
-2
-
114. 匿名 2022/11/15(火) 21:32:25
>>1
この動画随分前にも見たけど危険性が分かりやすいよね
啓蒙としてCMで流したらいいのに+6
-0
-
115. 匿名 2022/11/15(火) 21:33:24
>>6
この記事だと椅子がなくても登れるって。
やっぱり掃き出し窓には上部にストッパーなどの子供では開けられない工夫が必要。+20
-0
-
116. 匿名 2022/11/15(火) 21:33:30
>>96
でも1200以上になっても1300以上になっても足場さえあれば越えてしまうし、手摺の上に格子つけたら非常時に消防隊が進入できないし
結局のところサッシのチャイルドロックを活用するのが一番有効だと思うけど+6
-0
-
117. 匿名 2022/11/15(火) 21:33:48
>>31
ここ見て速攻今買った。ありがとう!+5
-0
-
118. 匿名 2022/11/15(火) 21:34:38
>>1
見たこの映像。
めちゃくちゃうまく登ってた。
怖い。+2
-0
-
119. 匿名 2022/11/15(火) 21:35:52
>>52
そうなんだね。対策しても子供って意外と頭良かったり運動神経良いから難しいよね。+6
-0
-
120. 匿名 2022/11/15(火) 21:36:32
>>44
そうそう
赤子ですら握りしめる力が想像以上の時がある。+19
-0
-
121. 匿名 2022/11/15(火) 21:38:05
渋谷だったっけ?構想ビルの屋上に柵がないのは+0
-0
-
122. 匿名 2022/11/15(火) 21:39:51
とにかくベランダや窓は子供一人では開けられないようにするべきだよ。
うちは11階に住んでるけど、すべての窓に子供ではあけられない鍵を取り付けてた。
換気の時とか面倒くさいけど、命には変えられない。
大きくなって外したけど。
あと自分自身がベランダなどに締め出されないように、ストッパーを上部につけたり。常にスマホを持っておいたり。助けが呼べるように。
とにかく、「事故は起こる」と思って行動、対策したほうが良いよ。
+4
-0
-
123. 匿名 2022/11/15(火) 21:41:41
>>5
ベランダの窓は二重鍵つけて、点検の時とかしか開けてない。
鍵付けても閉め忘れたら意味ないから。
子供三歳だけど、開いてるところ見たことないかも。+28
-1
-
124. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:25
そもそもなんでストッパーをつけないのか本当に疑問。+0
-0
-
125. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:25
>>79
アラフォーの自分は幼稚園の時に徒歩通園だったんだけど、在園当時の平成初期に迎えが必須じゃなかったと大人になってから聞いて眩暈がしたよ。
しかも成人してからも夜遅くなると最寄駅まで迎えに来るような、過保護だと思ってた母がそれをごく当たり前に受け入れてた様子だったので二重に驚いた。多分親なしで降園した日もあったんだと思う、覚えてないけど。
たしかにほぼマンションの敷地内みたいな立地の幼稚園で車に轢かれたりする可能性はなかったけど、そうだとしても今の感覚だと絶対なしだよね…+1
-2
-
126. 匿名 2022/11/15(火) 21:42:43
最近の子供は高さへの恐怖が足りないよね…+0
-3
-
127. 匿名 2022/11/15(火) 21:44:16
うち7階なんだけど、引っ越したばかりのときに小3の甥が遊びに来て「うわぁ!」と言いながら鉄棒をするみたいな自然な感じでベランダの柵に手をかけたから思わず抱きかかえてしまったよ。
甥たちが住んでいる家は2階だし、学校の校舎も3階だから高さに対する恐怖心がないのかもしれないけど、まさか小3にもなってそんなことすると思わなかったから本当に生きた心地がしなかったよ。+5
-1
-
128. 匿名 2022/11/15(火) 21:45:16
トピズレかもだけど、なんか今くらいの時期って、同じようなニュースが月に何度も報道されていない?
私、15年くらい前の初冬に、毎日のように
ひき逃げのニュース報道されてて、
ある日の午後7時頃、青信号歩いて渡ってる時に
年配の女性が止まらないで突っ込んできてさ。
ゆっくり太ももにタイヤ上がっていって
息出来なくなって
ああ、流行ってるんだなぁ…とだけ思った記憶ある。
太ってるせいか、大事には至らなかったけど。+0
-1
-
129. 匿名 2022/11/15(火) 21:46:47
>>8
ひるおびでやってて、八代さんがアメリカいたとき、7歳以下の子供がいる世帯はストッパー渡されてたようだよ。ストッパー付けると5センチくらいしか開かないけど、それで良くない?+7
-0
-
130. 匿名 2022/11/15(火) 21:48:30
>>3
まだ体軽いし柔らかいから、肩の高さのものなら片足のカカトのせて勢いつければすぐ登れるらしいね。+14
-0
-
131. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:09
>>125
自分はもうちょい年上で昭和後期時代に保育園行ってたけど、送り迎え必須だったよ。地域によるんでしょうね+3
-0
-
132. 匿名 2022/11/15(火) 21:49:51
>>5
万が一に備えて対策しておくのが賢いと思う。
何かあってからでは遅いから。
最近はいろんなものがあるんだね。+11
-0
-
133. 匿名 2022/11/15(火) 21:50:09
>>71
友達が幼稚園児の頃に2階の部屋に鍵かけて出られなくなったけど呼んでも誰も気づかなくて「ここから出られる」ってなって2階の窓開けて庭に飛び降りたらしい。たまたま発泡スチロールの箱の上に落ちたから軽症。家で友達とかくれんぼしてて網戸ごと庭に落ちて骨折した知り合いもいた。+1
-0
-
134. 匿名 2022/11/15(火) 21:50:55
やっぱ障害入ってるの多いのかな+1
-4
-
135. 匿名 2022/11/15(火) 21:52:16
>>87
いつも使ってる椅子がベランダに出されてたってニュース見た。
ゴミ捨てに行くほんの少しの間でも子供ってそんな事出来てしまうんだなって思って怖くなった。+10
-0
-
136. 匿名 2022/11/15(火) 21:54:55
>>131
保育園と幼稚園の違いかも+3
-1
-
137. 匿名 2022/11/15(火) 21:56:04
>>48
このトピ記事の子ども達も踏み台なしでよじ登ってるんだよね?何を置いてる置いてないとかはもう関係ないって意識を変えていく方がいいよね+10
-0
-
138. 匿名 2022/11/15(火) 21:56:17
>>1
タワマンの高層階が人気なんて国、日本ぐらいだよね
景色以外良いこと無し+5
-1
-
139. 匿名 2022/11/15(火) 21:56:51
>>3
伝説のボランティアのおっちゃんも言ってるよね
子供は上に登るって+24
-0
-
140. 匿名 2022/11/15(火) 21:57:54
>>66
今の子というより小さい頃から高層マンションに住んでるとそうなるって聞いた気がする+4
-0
-
141. 匿名 2022/11/15(火) 21:57:58
>>44
握力だけでぶら下がって懸垂みたいなの出来るくらいに強い。一歳くらいの子ね。+10
-0
-
142. 匿名 2022/11/15(火) 21:59:41
>>86
私は団地の2階からジャンプして飛び降りたり、積み重なったテトラポットの隙間に入りこんで波で足場が悪いのに探検ごっこしたり、公園の遊具も指とか挟んで怪我しそうな遊び方をいっぱいしてた
大人になった今思い返すとゾッとする+6
-0
-
143. 匿名 2022/11/15(火) 22:00:03
子育てしてたら、ちょっとの間、幼子を家に残して用事を…って事もあると思う!
うちはもう小学生だけど、窓には後付けのストッパー付けてます!+5
-0
-
144. 匿名 2022/11/15(火) 22:01:56
>>6
ベランダにイスどころかリビングのイスを幼児がベランダに運んで(下をのぞいみようとしたのか?)落ちたケースもあるとか。
網戸にもたれかかって破って落ちたケースも。←これはお母さんも在宅中
小さいお子さんがいる人はくれぐれもくれぐれも気をつけて。+16
-0
-
145. 匿名 2022/11/15(火) 22:02:12
>>48
台とかの問題じゃないよね。
ベランダに出れない対策が必要。
一切目を離さないなんて出来ないんだから。そんなのトイレすら行けなくなるからね。+10
-0
-
146. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:05
小さい頃から高所恐怖症の自分には考えられない行為だ
小学校のジャングルジムも怖かったしロクボクなんてなんの拷問だと思った
震えながら言われるがまま上まで行ったのに当時のクソ担任に足が震えてるってみんなの前で笑われた+0
-0
-
147. 匿名 2022/11/15(火) 22:04:59
>>136
幼稚園はバスで家の前まで送り迎えしてた+0
-0
-
148. 匿名 2022/11/15(火) 22:05:28
>>61
猫とか鳩よけのトゲトゲ貼り付けとくといいよー!
100均に売ってるやつ!+5
-0
-
149. 匿名 2022/11/15(火) 22:06:56
>>113
ベランダ無し、室内にランドリースペース。みたいなマンションとか、需要ありそうだよ。
最近は戸建てでも外に干さないお家多いから、マンションもベランダ必要としてないお家ってあると思う。
それで、窓は柵つけたり、人が倒れない隙間しか開かないようにしたりね。そういう窓を多くつければ日差しも入るし。+2
-0
-
150. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:28
>>29
けっこう離れた幼稚園に、4車線の国道を渡って近所の子ども達だけで登園してた
母親に「その頃変質者とかいなかったんだね」と言うと普通に「宮崎勤の事件もあったしいたよ」と言われた
今子どもがその年齢だけど怖すぎる+5
-0
-
151. 匿名 2022/11/15(火) 22:09:41
>>55
外せたとしてもつけるべきだよ。
ちなみにうちはマンションではなく戸建だけど窓は全てこういうのつけてる。
子供が脱走するから、
家にいても100%目を離さないって無理だもの
トイレも行きたいしテレビ見ながらウトウトしちゃうこともあるし、
今のところ上に貼ったロックは外されたことない。(気づいていない?)
通常の鍵とスライド式のロック、下部についてるストッパーは全部外される+9
-0
-
152. 匿名 2022/11/15(火) 22:11:42
>>82
私もやってた!懐かしい〜
子供って高いところ好きだから、高くて危ない場所に行きたがるよね+10
-0
-
153. 匿名 2022/11/15(火) 22:12:11
>>1
衝撃の実験って、ホントのベランダで子どもにやらせたのかと思って血の気が引いた
衝撃なのは結果の方ね
早とちり過ぎた(๑•﹏•)+1
-1
-
154. 匿名 2022/11/15(火) 22:12:51
子供は今伝い歩きの時期で住んでるの三階だけど、低層階だからって安心できないなって思った。
洗濯物干す時とかにベランダまで来たがるけど、絶対来させないようにしてるし、換気も上の方に付いてる窓だけ開けてしてる。
一人歩きし出す前にうちももっと対策しとこうかな。起きてしまってからでは悔やんでも悔やみきれないもんね。
昔から団地とかあったのに、今まであんまり耳にしなかったのは何でなんだろ。高所が平気な子が増えたとかかな?+5
-0
-
155. 匿名 2022/11/15(火) 22:16:49
>>35
私も子供の頃2階の窓から1階の屋根の上に出てシャボン玉とかしてたよ。
恐ろしいね、父にこっぴどく怒られてからしなかったけど、
自分の自分の気持ち的にはドラえもんがみーちゃんと屋根でデートしてるみたいな感じだったから悪いことというか危険なことだと全く思ってなかったよ。+5
-0
-
156. 匿名 2022/11/15(火) 22:19:16
マンション暮らしが当たり前になって増えたな+2
-0
-
157. 匿名 2022/11/15(火) 22:20:18
>>3
子どもの頃自分の背より高い位置にある木の枝を伝って木登り出来てたもんなぁ
今じゃ考えられないけど体重軽いから子どもの手足でも登れちゃうんだよね+5
-0
-
158. 匿名 2022/11/15(火) 22:22:13
>>1
これは各親の責任という事で騒がないで欲しい。
建築基準法の改正が行われて高さ制限が高くなれば、値段は上がるし景観が悪くなる+1
-4
-
159. 匿名 2022/11/15(火) 22:22:14
>>6
それでも登るんだよ、馬鹿!+1
-6
-
160. 匿名 2022/11/15(火) 22:32:06
赤ちゃんの頃からベランダに出るという行動を親がせずに話がわかるようになったら絶対でたらだめ
落ちたら死ぬよって話をしてるから出ようとすることもない
でも高層階のベランダの壁で懸垂みたいに手でよじのぼってる親戚の子もいて驚いた
親は子供の頃から高層階だから怖がらないのよねーって感じで危機感なくてこういう子が死にに行くんだなと思ったよ+5
-0
-
161. 匿名 2022/11/15(火) 22:32:24
>>31
これすぐ壊れたしすぐ剥がれた。+4
-0
-
162. 匿名 2022/11/15(火) 22:37:03
>>8
政府でいい
少子化対策しないと+5
-0
-
163. 匿名 2022/11/15(火) 22:42:23
タワマンに住むだけで負け組確定+1
-2
-
164. 匿名 2022/11/15(火) 22:43:31
>>25
今日のひるおびだったかな、お昼の番組でそういう商品紹介されてたよ。
専門家に聞いてたけど、ちゃんとベランダの上からつけたら効果あるそう。
ただ、充分気をつけながら取り付けてね、って。+3
-0
-
165. 匿名 2022/11/15(火) 22:45:54
息子は5歳くらいの頃、あまりに言うことを聞かないのでベランダに出した5分後に
玄関で呼び鈴が鳴り開けたら息子が「ただいまー」と帰ってきましたorz
あのときほど1階に住んでいたことに感謝したことは無い。+1
-8
-
166. 匿名 2022/11/15(火) 22:48:36
>>31
これ強度なくてすぐ落ちてお蔵入りになったんだけど、、頑丈に留めたかったらネジ?クギ?を打つって書いてあったけど穴は開けたくないし、、+4
-0
-
167. 匿名 2022/11/15(火) 22:55:44
>>64
DIYとかで猫避けなんか貼ると思わぬ怪我するのよ+3
-0
-
168. 匿名 2022/11/15(火) 23:11:11
友人の子は上に付けた鍵は台と孫の手を使って開けたらしい。上げ下げで開閉する鍵は止めといた方がいいかもね。+0
-0
-
169. 匿名 2022/11/15(火) 23:17:53
>>11
ベランダへ出る窓にでっかく文字でも絵でも貼っときな。
「一人でベランダに出るの禁止!」とかって。
あと日頃から口酸っぱくベランダの危険性を子供に説明しときなよ。
そうした意識改革をした上で、窓のストッパー等の対策を色々とする。
子どもの命がかかってるんだから、あらゆる努力をしないと。
それは親の責任だよ。+0
-0
-
170. 匿名 2022/11/15(火) 23:26:38
>>110
マドガチット今見てきました!
サッシの下側に付けるようですが子どもには外せなさそうでしょうか?+1
-0
-
171. 匿名 2022/11/15(火) 23:28:04
>>70
それなのに銃がゆるいという不思議+5
-0
-
172. 匿名 2022/11/15(火) 23:30:10
ツッパリロックみたいなのを買った。
解錠忘れてて開かない🥶ってなるけど、これでいい。
役目を果たしてる!って毎回思う。+0
-0
-
173. 匿名 2022/11/15(火) 23:30:50
公園でジャングルジム登ってるよね+0
-0
-
174. 匿名 2022/11/15(火) 23:31:46
>>5
うちも歩きだしてからつけました
本当に怖い+4
-0
-
175. 匿名 2022/11/15(火) 23:32:54
平屋いいっていうけどむしろ屋根低いから平屋の屋根に登って降りられなくなったことある+0
-1
-
176. 匿名 2022/11/15(火) 23:53:36
>>8
子供真似しない?+4
-0
-
177. 匿名 2022/11/16(水) 00:30:54
壁や取手に手足がくっつくように登っていることにビックリ。
上手く説明できないんですが、子供の皮膚って何か吸盤のように肌にくっつく感じなの分かりますか?
だから2歳児でも登れるのかなと思っちゃいました。
+2
-0
-
178. 匿名 2022/11/16(水) 00:53:15
>>161
貼って何日かは力を加えないようにして、テープがガチガチになるまで放置するとマジで取れなくなるよ
引っ越しの時に取れなくて全部置いてきたもん+3
-0
-
179. 匿名 2022/11/16(水) 00:59:41
小さい子がいて高層マンションに住む人の気持ちがわからない
高層マンション住めるんだからお金ないわけでもないだろうに+4
-0
-
180. 匿名 2022/11/16(水) 01:01:06
>>175
平屋の屋根から落ちるのと20階から落ちるのとじゃ
どっちが死ぬ確率が高いか考えた方がいい+3
-0
-
181. 匿名 2022/11/16(水) 01:04:57
>>87
うちの息子(2歳)はすでに家中の登りたいところに椅子を自分で運んでいるし、ベランダの鍵の開け方も、市販のチャイルドロックの開け方もマスターしてしまっているので転落のニュースを見るたびに「明日は我が身」と震えているよ+1
-1
-
182. 匿名 2022/11/16(水) 01:11:34
公園や室内アスレチックで遊んでるの見てたらなんとなく予想つきそうだけどね+1
-0
-
183. 匿名 2022/11/16(水) 01:49:37
こういう事故は、00年代から増えてるけど、
ゲームアニメマンガSNSばかりやってて
こういうニュースを観なかった世代が
親になり出してるからね。
この秋は、この関連のニュースが多いけど
それでも見てない3~5歳児の親も多いんだろうね。
+2
-0
-
184. 匿名 2022/11/16(水) 03:58:14
>>132
これ取り付け簡単そう!+1
-0
-
185. 匿名 2022/11/16(水) 04:55:39
>>5
うちも窓は怖いから上側に補助錠つけてる。空き巣対策と同じやつ
旅行とかに行ったらホテルの窓もどんなタイプかすぐ確認する+13
-0
-
186. 匿名 2022/11/16(水) 05:01:17
>>22
ヤフコメに専門家?が書いてて納得したんだけど↓↓↓
昔はベランダの柵?が本当に一般的な縦棒が並んだ柵が多かったから(動物園みたいな)、隙間から景色や下が見えた
今のマンションは外観を綺麗に保つために、外壁と同じ材質か、磨りガラスみたいな1面埋まった見えない仕様になってる
だから子供が下を見たい時に上から覗くしかなくて登っちゃうらしい
確かに40歳の私が幼少期住んでたマンションは棒の柵だった。たまに足だけ出して座るみたいなやつやってた
+27
-0
-
187. 匿名 2022/11/16(水) 05:18:20
ベランダ自体を柵で覆うしか無いw
火事の時に困るけど。+1
-0
-
188. 匿名 2022/11/16(水) 06:56:47
>>186
あー!確かに私も足出して座ってた!
下が見えてるし、外を見るためにわざわざよじ登る必要もなかったってことね。39歳です。
+11
-0
-
189. 匿名 2022/11/16(水) 07:06:57
柵のてっぺんをねずみ返しみたいにしちゃうってのはどうかな?
余計に登りたくなるかな。。+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/16(水) 07:14:01
>>53
例えば、ハンバーグなどの加工肉を食べすぎると発癌性が高まりますって危険周知するcmを作ったとして、マクドナルドのCMが、同じ番組で同時に流れてたら、ちゃんと食品の安全基準に則った商品作っていようとマクドナルドのイメージも悪くなるよねって話。+1
-1
-
191. 匿名 2022/11/16(水) 07:27:29
私もジャングルジムのつもりで
よじ登って配管つかんで降りて
しこたま怒られました
悪いこと、危険なことだと認識してない
あらかじめ、何人も亡くなってると
言われてたら
わざわざルール破ったりはしないな+2
-0
-
192. 匿名 2022/11/16(水) 07:39:28
>>186
たまにあるけど、縦格子の柵だとおもちゃとか落としやすそう
下にいる人に当たったらそれはそれで危ないなあといつも思う+8
-0
-
193. 匿名 2022/11/16(水) 07:41:12
向こう側が見えない柵だと余計登ってみたくなるんやろなぁ💧やっぱりちゃんと対策しとかないと…+2
-0
-
194. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:53
都会に住めばマンションから落下し肉片
田舎に住めば溜め池に浮いてプカプカ
どうすりゃあいいのよ?手綱でくくりつけとけばいいの?+0
-3
-
195. 匿名 2022/11/16(水) 08:49:55
>>186
なるほど!
すりガラス風のフェンス、おしゃれだけど、子ども的には風景が見えづらいから登りたくなるんだね+5
-0
-
196. 匿名 2022/11/16(水) 08:58:42
>「3階の自宅にて、遊んでいた子どもの音がしないことに気付き探したところ、出窓の網戸が破れており、建物の外に落下している子どもを発見した。全身打撲、脳損傷による意識障害、肺挫傷のため入院となった。換気のために窓を開けており、窓際にベッドを置いていた」(4歳)
たしかに出窓も危ないよね。台になってるところに乗れるから。+0
-0
-
197. 匿名 2022/11/16(水) 09:00:40
姪っ子が家に遊びに来たとき、網戸によりかかってて体重をかけてて全力で止めたわ。
網戸ってやぶれなくても、結構かんたんに外れるから。+0
-0
-
198. 匿名 2022/11/16(水) 10:12:00
>>171
子供の死因の1位は、交通事故でも病気でもなく、銃らしい…+0
-1
-
199. 匿名 2022/11/16(水) 12:44:23
>>3
親の躾がちゃんとしてれば登らないけどね+0
-1
-
200. 匿名 2022/11/16(水) 13:07:52
>>1
日頃から
登ったら死ぬ
もうパパとママにはもう会えないよと言い聞かせておく
それでも登る子は知らない
+0
-0
-
201. 匿名 2022/11/16(水) 13:55:36
こんな体験させたら家帰ってやりそう+0
-0
-
202. 匿名 2022/11/16(水) 14:08:46
高い所に住む親が馬鹿なのよ+0
-0
-
203. 匿名 2022/11/16(水) 14:21:55
>>6
椅子だけじゃなくて植木鉢とか足をかけられる物はすべてダメだよ+0
-0
-
204. 匿名 2022/11/16(水) 15:29:14
>>6
うちの子1歳半だけど既に椅子を好きなところに持っていって登って上のもの取るよ。
最近も自分でベランダに持ち出したって言ってたし、そもそもベランダに簡単に出させる環境が良くないと思う。
うちはベランダから電車が見えるから絶対危ないのわかっているので、ベランダには出したことないし、上にストッパーつけてる。+0
-0
-
205. 匿名 2022/11/16(水) 18:55:27
うちのこ2歳だけど、そのうち勝手にベランダ出るようになるのかな?
ベランダは寝室にあるから、窓の前にベッド置いてて出にくいけど…+0
-0
-
206. 匿名 2022/11/16(水) 19:30:30
小学生~高校生くらいまで
絶対ダメ、あぶない、落ちたら死ぬ、
と、わかっていてもよじ登ってたし
高い所とか入っちゃダメなとこ好きだったわ。。
馬鹿なこどもでした。まだ生きてるのは運が良かったんだなと思います。
自分のこどもも同じようなことしないか心配で仕方ない…+2
-0
-
207. 匿名 2022/11/16(水) 19:35:19
>>205
2歳で勝手に鍵(チャイルドロック)開けてベランダ出れるよ!うちの子がそうです。
友達のこどもも、1歳半で勝手に窓から外に出て近所の家まで歩いてたって。すぐいないの気づいて追いかけたから良かったけど、深めの溝とかもあるし本当に心臓止まる思いだった。 と話してた。
ニュースだけの話じゃないなと思いました!+0
-0
-
208. 匿名 2022/11/16(水) 19:48:57
>>199
本能もあるよ。+0
-0
-
209. 匿名 2022/11/16(水) 19:51:20
>>31
2mくらいの高さの窓で4歳くらいまでなら良いですよね
これ✨
親戚の3年生の子はツルツルの窓に足ベタづけして一瞬だけ登り外してました👀+1
-0
-
210. 匿名 2022/11/16(水) 20:01:39
ストッパー+100均で窓が開くとブザーが鳴るのつけてたよ!!+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/16(水) 20:38:46
一軒家で2階のベランダに洗濯物干してるけど、一階に庭あるから子ども達がベランダ出たことほぼないわ。+0
-0
-
212. 匿名 2022/11/16(水) 20:39:46
>>185
こういうの使ってた+1
-0
-
213. 匿名 2022/11/16(水) 21:07:19
>>210
そんなのあるんだ!買うよありがとう!+0
-0
-
214. 匿名 2022/11/16(水) 22:07:50
>>5
うちも買って付けた
てかもうそういうことを想定して各メーカー装着義務化して欲しい
でもこういうロックをつけても、付けてない時に出て落ちたりみたいな事故があるんだろうなと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
相次ぐ子どもの転落事故。消費者庁は、子どもが窓やベランダから転落する危険性があるとして、6つのポイントに注意するよう呼びかけている。一方で「見守り」の限界を指摘する声もある。