ガールズちゃんねる

アドバイスしても、変わらない人の愚痴

244コメント2022/12/14(水) 23:05

  • 1. 匿名 2022/11/15(火) 17:48:43 

    友人が人間関係の愚痴(利用される、意地悪される)を言うのですが、「もう距離おいたほうがいいよ」とアドバイスしても、その場では「わかった。そうする」と答えるものの、結局距離は置かずむしろ寄るような行動をして愚痴を言うのループです。

    その愚痴を聞くとこちらも被害にあっているかのような感覚になって気分悪くなります。

    +230

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:47 

    アドバイス、聞く人の方がまれ

    +213

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:52 

    自分が友達にアドバイスした通り、自分のその友達と距離を置けば良いのでは

    +260

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:55 

    聞いてほしいだけなんだよ。
    答えは求めてないの。
    めんどくさい人だねー

    +229

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:56 

    めんどくさいよね

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/15(火) 17:49:58 

    デモデモダッテな人ね

    +109

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:02 

    パーソナルカラーとかメイクとかさんざん手伝わされて何も実践や変化なしでひたすら言い訳された時はさすがに友達やめた

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:06 

    べーつま?

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:07 

    アドバイスしても、変わらない人の愚痴

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:09 

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:17 

    主がその友人と距離を置いた方がええな
    そういう人といるとほんとつまらん

    +112

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:27 

    アドバイスしても、変わらない人の愚痴

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:27 

    アドバイスとか求めていないんだと思う
    共感したような相槌打てばそれで満足してくれそう

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:34 

    忠告を無駄にする人は
    全ての事を無駄にする。

    そう言う意味の事を誰かが言ってたような?

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:34 

    まじめに聞かなくてもいいんじゃないかな〜

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:39 

    >>1
    人の話を聞かない人だね
    痛い目にあって病まないと改善しないとおもう

    +25

    -7

  • 17. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:39 

    DVモラハラ男とずるずるつきあってるデモデモダッテちゃん
    もう知らんわ勝手に殴られろ

    +117

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:40 

    愚痴に共感して欲しいだけなんじゃない?
    多分それアドバイスは求めてないタイプのやつ

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:40 

    愚痴を聞くと気分が悪くなることを伝える。

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:45 

    相手は聞いて欲しいだけ。アドバイスするだけ無駄。どんな関係性であれ他人の事は変えられないよ。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:47 

    別の友人には主のことを愚痴ってるよ。
    愚痴の多い人ってそうだからさ。

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/15(火) 17:50:53 

    >>17
    自業自得だよね

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:06 

    一時期言われた「デモデモダッテ」なタイプが減って「口だけ同意」タイプが増えたよね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:12 

    聞いてほしいだけでしょ

    私もずっとその役だった 

    今愚痴聞くサービスとかあるしメンタル病むような役私に無料でやらせるな!と思って

    聞き役やめました

    +80

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:13 

    聞いてほしいだけなのかなと思ったけど、相手からアドバイス欲しいと言われてるのかな?
    愚痴聞き続けるのしんどいならはっきり言うか、距離を置くしかないと思う。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/15(火) 17:51:16 

    愚痴は言うのも聞くのも人生の時間をムダにしている。

    関わらない、助けない、教えない

    楽しいことだけ考えていきましょう♪

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:01 

    >>1
    愚痴を聞いて欲しいだけ。
    アドバイスを必要としてない。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:05 

    聞いてほしいだけだよ

    話題が愚痴ばかりの人といると、ゴミ箱になったような気分になるから距離をおこう

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:16 

    前働いてた後輩ちゃん思い出したわ…。
    よく相談されて「こうしてみたら?」ってこっちは真面目に真剣に考えたのにまた同じ事の繰り返し…。
    もう面倒臭くなって「まぁがんばれー」って流した。

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:40 

    血縁関係以外はほっとく

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:55 

    愚痴の捌け口にされてんだよ
    相手にしない方がいい
    聞いてるふりもしない

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/15(火) 17:52:56 

    同情して欲しいだけだから、真剣に聞かずに流した方がいいよ。依存されたら面倒

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:08 

    >>1
    めっっっちゃわかる!
    けど、友達だったら縁切れば良いんじゃないかな??
    私は入社した時の上司がそれでほんとしんどかった。
    今はもう部下になったから此方からは関わらないけどイライラするよね。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:15 

    アドバイスしても、変わらない人の愚痴

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:27 

    解決する気ないよね。愚痴を言ってるのが楽しいんだと思うよ。
    同じ愚痴を何度も聞かされる方は苦痛だよね。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:35 

    ヤフー知恵袋でID非公開で質問する人はほとんどかまってちゃんか釣り目的

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/15(火) 17:53:57 

    >>17
    優しいときもあるもんってやつね

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/15(火) 17:54:19 

    で、主はガル民たちのアドバイス聞いて行動を変えられそう?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:25 

    >>17
    でも顔はカッコいいから…
    でも私が悪いかも知れないし…
    でも今は浮気されても遊び尽くしたら浮気しないと思うからそれを待って結婚する…


    ほんと馬鹿だよね

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:29 

    >>3
    ( ゚д゚)ハッ!

    +84

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:31 

    >>1
    その友人とは、もう距離置いた方がいいよ

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/15(火) 17:55:37 

    人は変えられない。変えられるのは自分だけ。あなたがその友人のぐちを聞くのがつらいなら、会うのをやめましょう。おしまい

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:02 

    >>1
    他人依存の人は狭い世界に敢えて固執して認められたい欲求があるから

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:13 

    現在進行形なら愚痴吐き出してスッキリして貰えればいいけど、ずっと過去の愚痴を話す人がいて距離置いたことがある。
    過去の愚痴って終わりがないね。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/15(火) 17:56:48 

    毎回同じ愚痴言われてもだよね。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:33 

    これ思い出した
    【キモ面白い2chスレ】女オタクがオフ会で恥かいた話聞いてくれ [ ゆっくり解説 ] - YouTube
    【キモ面白い2chスレ】女オタクがオフ会で恥かいた話聞いてくれ [ ゆっくり解説 ] - YouTubeyoutu.be

    今回はオタサーの姫の面白いスレをお送りします。2ちゃんねるの住人ハチとオシンの二人が面白おかしく要約して解説します。?オシンが超おすすめする高級ビーフカレー【ロイヤルビーフカレー】https://amzn.to/3A3QGTx?ハチが愛する飲みやすくてコスパ良しのスコッチ...

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:45 

    友達の旦那さんの愚痴LINEに返信したら、そうじゃなくてって返信来て面倒くさくなってスルー。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:45 

    ガル子の言うことは間違っていないと思うけど~でもそうやって離れるとガル美さんみたいに仲間外れと言うか~一人ぼっちに見えるの嫌だし~お昼休み一人でご飯食べるの見られるの嫌だよな~でもでもガル子だって同じ様な事されたら同じ事するんじゃないの~?ガル子いつも上から目線でアドバイスなんかしちゃってさぁ偉そうだよな~はぁ面倒だな~

    こんなの多いよね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/15(火) 17:57:46 

    愚痴の内容を聞いて欲しいというか愚痴を言う本人は気づいてないけど
    今の状態であれば主のような人に構ってもらえるじゃん、そういうのが目的なんだよね
    聞くのしんどかったら離れるといいよ

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:02 

    笑える愚痴ならまだ良いけどずっとマイナス思考な愚痴聞かされる関係は何も生まれないよ
    ポジティブな人といた方が得られるものが大きい

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:11 

    愚痴を言う人って聞いてほしいだけとか言うけど
    聞きたくない人の気持ちは無視だよね
    愚痴なんて聞きたい人はいない

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:11 

    >>10
    頭の回転天才か!笑
    これを瞬時に思いついて画像を探し出してくるの凄いよ!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/15(火) 17:58:45 

    >>1

    自分もうまくないなイヤだなって思いつつ
    主さんや他の子が自分を気遣ってくれるのと確認したら
    癒されて同じ状態に耐えられてしまうのかも

    関係を変えるには気力体力が必要でそこまでパワー不足な人
    フツーにいるもの
    その子がどうするかは別として突き放してもいいかも

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/15(火) 17:59:25 

    >>1
    そういう人って自分の愚痴は満足するまで人に聞かせておいてアドバイス拒否!なのに、

    人の愚痴は聞かないわりに上から目線できたりするから同僚だったけど距離置いたよ

    業務違うから会話ゼロになった。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/15(火) 17:59:55 

    >>1
    その人の前では仲良しのフリをしてるんだと思う。良い人ぶりたいだけ。でもムカつくしストレス溜まるから、主に吐き出してるだけだよ。友達にとって主はそういう立ち位置。

    早めに距離を置いた方がいいよ。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:08 

    久々に会ったのに真剣な顔でずっと愚痴話されたことあるけどキツかったな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:16 

    ただ愚痴を聞いて欲しいだけなんだと思う

    私の知人はアドバイスすると、
    「あんたに私の何がわかるって言うの?!」
    って逆ギレするからもうなにもアドバイスしないことにした

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:28 

    >>2
    暴君と言われてた
    織田信長や曹操は
    一応部下の言う事を聞いてるんだよね。

    「○○に対してどう思う?
    お前らの意見を聞きたい」みたいな感じで。
    意見に対しては素直に聞いてた。


    これがカリスマ性につながってるんだと思う。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/15(火) 18:00:52 

    >>3
    どう考えてもそれだと思う。
    似た者同士なのかな。
    結局割れ鍋に綴じ蓋だよね。
    夫婦もそうだけど、グチグチ言いながら一緒にいる時点で似たようなもん。

    +51

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:30 

    >>1

    あと相談自体がほとんどまったく嘘八百で
    自分がヒロインに酔ってるだけの人もたまにいる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:30 

    ずっと旦那と別れたい別れたい言うから調停の流れとか教えたら"でもでも""だってだって"で結局別れる気無かった人いた
    心配しても意味ないから受け流すことにした

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/15(火) 18:03:53 

    話したかっただけで、アドバイスは求めていなかった可能性あり

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:28 

    >>1アドバイスなんて聞いてないよ
    そのストレスを発散させるのに主を利用して意地悪してるんだよ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/15(火) 18:04:56 

    >>37
    普通はそれプラス暴力振るわないんだよってね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:20 

    >>17
    モラハラとかアスペとかとずるずる付き合って、私はカサンドラだ被害者だと言う人いるけどさ、離れない選択してる時点で自己責任だよね。
    で、周りもうんざりして離れていくからネットで被害者コメントとかしちゃうんだよ。悲劇のヒロインぶりたい人達。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:47 

    >>4
    女に多いよね

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/15(火) 18:05:51 

    >>21
    それだね。
    距離をおいたほうがいいよ。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:45 

    >>1
    むしろあなたが離れた方がよくないですか?
    愚痴のゴミ箱にされているよ。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/15(火) 18:07:50 

    私、母親がそれで本当に嫌。

    こっちは結婚して家庭もあるのにぐだぐだ毎週電話してくる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:06 

    >>3
    あなた頭がいい!しかも三番目でそれパッと書けるのが凄い

    +40

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:12 

    >>1
    この前はNHKBSで百貨店の駅弁大会の裏側やってた
    高知の人が出来上がった弁当を東京で仕事してた町内会の人に試食してアドバイス求めた
    「このままでは売れない。失敗する」言われたのにそんな事ないと無視
    結果は惨敗
    アドバイスではなく自分の欲しい言葉が欲しいだけ
    ここでは弁当を絶賛して太鼓判押して欲しい
    そういう人は一定数いる
    その人も愚痴を言って、「それは酷いね」や「そんな目にあって可哀想」言われたいだけだと思う
    もしくはただ愚痴を言いたいだけで相手から言葉は求めてない

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/15(火) 18:09:56 

    いいんじゃない?聞かないといけないと決まってるわけじゃないから1つの意見として聞いとけば
    何でも人の言うこと聞くなんてことも無かろう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/15(火) 18:10:23 

    >>10
    「また同じ話が始まった~」て私もこの歌、脳内で歌ってた。つまんないからその人とは距離おいた。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/15(火) 18:10:49 

    私の同僚も毎日のようにある特定の人の愚痴を言います。主さんの例と同じように利用され意地悪をされるそうで、距離を取るどころか、おべんちゃらばかり言っておだてています。更に意地悪をされるのが嫌でそういう行動に出るそう。私は堂々として毅然とした態度を取った方が良いと思うよ。と言った事があるけど何も変わらず。舐められているだけなのにね。

    はけ口にして欲しくないといつか言うよ!私。こっちが気分悪いよね。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:00 

    >>1
    職場のおばちゃんがまさにそれ。
    一回り以上年上だしこっちは仲良くなる気なんてさらさらないのに私は友達だと思ってるからね!大事な存在だからね!と言って旦那さんの愚痴、離婚するしないで大騒ぎ、何かアドバイスしてもその場だけ返事だけ。
    仕事のこともそう。ちゃんとしないから注意するとこんなに私の事を思って注意してくれる人初めて嬉しい!と泣きながら謝ってきて私は生まれ変わります!頑張ります!と気合だけ口だけで結局私が見てないところでは手を抜いてる。
    もう何もアドバイスするまいと決めた。
    そしてプライベートな話は聞くだけ無駄なので話さないでほしいと伝えたよ。仕事に必要な会話以外しないでくれって。
    あなたは距離を置けるんだから離れたら良いのでは?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:11 

    男運悪いだの結婚相手欲しいだの愚痴言ってきたから結婚相談所とか色々進めてみた。
    後日SNSで「上から目線で婚活アドバイスされた」って愚痴ってた。その子との繋がり全て切った

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/15(火) 18:11:37 

    >>17
    暴力の後に自分が悪かったって謝ってきて優しいから見捨てられないとか言ってた洗脳済女がいたな
    どうしてんだろ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:02 

    多分アドバイスじゃなくて同感してほしいんだと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:44 

    女なんてそんなもんじゃない?
    聞いて欲しいだけで実は解決策は求めてない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/15(火) 18:12:45 

    >>51
    自分が嫌な思いをさせられたことをくどくど並べるけど、それを繰り返して聞いてくれる人に自分が嫌な思いをさせてることには無頓着なんだよね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:10 

    >>35
    そうそう。「私はこんなに大変」と愚痴を言う自分に酔ってる。
    「あなたの話、毎回つまんないんだけど」と言ってやりたかった。相手が録音聞かされてるような同じ愚痴聞いて楽しい訳がないだろう。根本的に思いやりがないよね。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:35 

    「アドバイスしないで!話聞いて欲しかっただけなのに!」って求めてくる人なんなんだろうね
    彼氏にやってもらえって思う

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/15(火) 18:13:37 

    >>1
    分かる。解決しようとしないから同じ愚痴なんよな。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/15(火) 18:14:47 

    >>4
    こうしたら良いかもね~ってアドバイスした後に駄目だった報告来て、アドバイス通りやって駄目だったのかと思いきや二人で話した時にそれは良くないんじゃない?って話した事をやって失敗してたりとかね
    良くないんじゃない?ってアドバイスしたところで自分のやり方しかやらない

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/15(火) 18:15:19 

    >>66
    わかる
    私もそういうタイプ
    でも人には言うのは良くないから愛犬に愚痴ってる
    愛犬は人の話を聞いてないでナデナデしてもらってるとしか思ってない
    たれパンダ並みにだらっと寝てる
    端から見たら変な人に見えるから絶対家でしかやらない

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2022/11/15(火) 18:16:07 

    >>4
    昨日か今日のトピでも愚痴ってるのに聞いてくれる人に文句つけるトピあったな
    何にも頭にいれずに、うんうん、そうだねー、分かる分かる、って言っておけばいいよね
    聞いてないでしょ⁈とか言ってきたら
    聞いてるよ!そんな事言うならもう愚痴には付き合わないよ!
    って突き放せばもう終わり

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/15(火) 18:16:32 

    話の流れでこうした方がいいかもってアドバイスするけど実行するかどうかはその人の自由だと思ってる。話聞いてもらってる人のアドバイスをその場で否定するのなかなか出来ないと思うよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:01 

    >>54
    こっちには全然愚痴も聞かせてくれない
    もっとココロを開いて話してほしいさびしいって
    他の子に愚痴ってたのがそのタイプだった

    こっちが愚痴を言いかけても「よくわかんない」で
    流してたのはたぶん気持ちよく忘れてるのよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:11 

    女って大体そうじゃない?
    聞いてほしいだけ
    あと見下した相手に話だけ聞いてもらってアドバイスされても聞く耳持たないっていうか

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/15(火) 18:17:14 

    婚活してる友達に、自分の経験から上手くいくアドバイスをしてます。そうなんだね、やってみると言いつつ、やったことない。基本そうなんだねーで終わる。もう知らない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/15(火) 18:18:01 

    他人を愚痴のゴミ箱にする人嫌だよね
    そしてそう言う人って自分は愚痴は垂れ流すのに人の愚痴は聞かない
    適当に流して距離置くしかないね

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:03 

    >>86
    あったね。愚痴ったらアドバイスされてムカつくみたいなトピでしょ。なんか凄い自己中だよね。何様だよ。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:20 

    愚痴は聞いてもらいたいだけ。
    たまにその聞いて共感してもらいたいとは別に【こんなに健気で頑張ってる私】劇場を聞いてもらいたい人もいる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/15(火) 18:20:56 

    学生時代や幼少期の家庭環境、前の職場の愚痴を言ってくる人がよく居た。
    根に持ってるのは分かるけど何回同じ話するの?ってくらい話してくるし逆に薄っぺらく感じるようになって受け流してた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/15(火) 18:21:31 

    >>82

    最初でそれは言ってくれないと無理だよね
    前置きしてから話してって言っても
    不満そうにしてるし

    ましてやがるちゃんでそれをやるのは無理すぎる
    文の頭に「聞いてほしいだけ」って書かないと
    相談か何か区別つく訳ないのにさ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/15(火) 18:21:55 

    >>1
    片田舎の議員秘書です。
    議員から獣臭がすごいので
    毎日お風呂入ってください
    毎日体を洗ってくださち
    毎日着替えてくださいと言っても
    うるさいと言って臭いままですので
    車も分乗していますが
    全くわかってもらえません。
    私しか臭いと言わないとのことですが、後援会婦人部からは何十年も苦情がでているが、誰も言えなくて現在に至るらしい

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2022/11/15(火) 18:22:38 

    聞かされる方は、辛いよね。毎回毎回親身になって聞いて心配したり何とかしてあげようとアドバイスしても本人は、変えようとしないもん。もう話し半分で聞いて流してる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/15(火) 18:23:53 

    >>94
    聞いてほしいだけだから聞き流しが1番だよ。聞くのうんざりするよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/15(火) 18:24:15 

    >>49
    それだよね
    愚痴るってことは自分こんなひどい目にあってるって少なからず被害者の気持ちでいる
    ひどい環境で大変ねと慰めて貰えたり頑張ってるって思われてれば、なんか満たされる人なんだよね
    改善策より今嫌な奴に悩まされてる私への同情や励ましが欲しいだけ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/15(火) 18:24:51 

    >>1
    その友人にもうアドバイスするのやめたら?
    何か言ってきても愚痴聞くのしんどいし何言っても変わらないからウンザリしてるって伝えて分かってもらえないなら距離置こうよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/15(火) 18:25:32 

    >>93
    その劇場私の知人にもいる。心配しても損なだけ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/15(火) 18:26:06 

    >>89
    文頭の女の前にできればつけさせてほしい

    つ(一部の)
    つ(性格おブスな)

    女は~って全員がさすがにそんなじゃないわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 18:26:38 

    そういや職場の人で、全然人の気持ちを理解しようという気のない人、というか頓珍漢な解釈しかできないような人が、男を友達に紹介してもらった事を相談された
    この人、見ためも男受けしない見た目(スポーツ刈りレベルのおばちゃん)で、内面も頓珍漢なのでまぁ男が無言で引いてたらしい
    そりゃそうだよなぁって思ったから、やんわり「髪の毛伸ばしてみたらどうですか?相手にお仕事のことでも何か話題振りました?」って聞いたらだんまりされた
    普段からそうなんだけど、何にせよ相手に気を使ってもらうのがデフォな人なので、紹介相手にもそれを求めたんだろうなと
    とにかく今の自分を受け入れてくれる人が楽で良いんだろうなとは思ったけど、とんでもない美女でもない限りそんな人中々いないよね

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/15(火) 18:26:48 

    >>1
    あなたもその人と距離をおいたほうが良いね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/15(火) 18:27:01 

    ここでも愚痴だらけ話聞いてもらいたい体質っぽい人ばかりなのにみんな聞いてる側なんだね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 18:27:12 

    愚痴ばっかの人って被害者意識だけ凄くて自分からこうしようってのがない人多い

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 18:28:32 

    >>13
    そういう人は必ず、ほーら言わんこっちゃないってぐらいドツボにハマってるよ。だから、アドバイスもしないし、なんなら付き合いもやめる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 18:28:37 

    >>56
    久しぶりに会ったのにずっと不倫してる話しとの愚痴と不倫相手の嫁の悪口聞かされた友人は、ちょっと限界突破して距離置いたよ。
    こっちの話しは、全く聞かないよね。一方的に話すだけで。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/15(火) 18:29:02 

    >>58
    スティーブ・ジョブズは人の話聞かないよ
    カリスマもそれぞれよ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/15(火) 18:30:58 

    >>102
    まぁそうだね
    私は的確なアドバイスほしいと思うタイプだから

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/15(火) 18:31:03 

    >>17
    私の友人にもいる。毎回毎回別居や離婚する気ない人の旦那モラハラで辛い話し聞きたくない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/15(火) 18:31:18 

    >>103
    いくらなんでも見た目のこと言うのは失礼すぎるわ
    まして職場の人にすごいね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/15(火) 18:31:20 

    ほーんとあの人って愚痴ばっかで嫌になるわよね!アドバイスも聞かないしぐちぐちぐちぐちぐちぐち

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/15(火) 18:32:16 

    お前の話はつまらんってなるよね。愚痴ばっかりは勘弁してほしいね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/15(火) 18:32:34 

    ただただ聞いて欲しいだけの愚痴は旦那かガルだけ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/15(火) 18:33:08 

    パート仲間の主婦さんがシフトで顔を合わせるたびに旦那さんの愚痴を聞かせてきて、
    「じゃあ旦那さんにこう言い返してみたら?」と言ったら「何か言ったところで余計うるさくなるだけなのは経験済みだから無駄」と、こっちの提案なんてとっくにやってるわ失笑 みたいなニュアンスで返されるからモヤモヤする。
    向こうとしてはただ聞いてほしいらしいけど、聞かされるこっちもモヤモヤするんだよな。
    聞きたくなくても狭い空間だから逃げようないし。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/15(火) 18:33:17 

    >>105
    リアルでは、聞かされ側だからガルちゃんでは、聞いてほしくなってしまう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/15(火) 18:33:39 

    目のしたのたるみをどーにかしたい〜いい方法教えて〜と言ってくるから、もう出来ちゃった華麗によるたるみはクリームではどうにもならないよ、このコンシーラーでこうやったら少しはマシになるよ!と教えても無視。根本的に直ってないよねー?それって。っていうから、エステに通ってみれば?というと、一回じゃもとに戻っちゃうよ〜…とくるから、根本的に直したいなら外科治療がいいんじゃない?目の下のたるみ取りって施術あるよ!って教えてあげても、いや、そこまでは…お高いんでしょ?とくる。
    もうね、このやりとり何年もよ。
    目の下より先に、脳の老化のほうが深刻なレベル。鬱陶しい。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/15(火) 18:34:02 

    >>65
    そうそう。
    悲劇のヒロインになりたい人は、自分の人生がパッとしないのはこういう悪い人が居るせいで、決して自分が間違ってるからでは無いっていうのを周りにアピールしたいだけなんだよね。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/15(火) 18:34:35 

    同じ経験あるけど、これ以上何も言えないよーって言って突き放したよ。
    今頃また違う人ターゲットにしてると思う。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/15(火) 18:34:55 

    何周もして最近は友達の愚痴を楽しんでる。聞いてもいないのに人生さらけ出してくれるからワイドショーみたいで飽きない。アドバイスなんてしないよ。色々突っ込んで質問しまくってるだけ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/15(火) 18:35:07 

    普通に頭が悪いんだよ
    だから理論的に正しいことをする
    ということが出来ない
    それに愚痴を言う人生が満更でもないんだよ
    愚痴を除くとつまらない人生と直面しないといけないからね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/15(火) 18:35:33 

    >>1
    もう何回同じこと繰り返すの?と母親には言えるけど、友達には言えないかも。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/15(火) 18:36:27 

    無限ループで離婚するしないの相談してくる友人いるけど、いくら友人だろうが別れてもこちらに害はないしご自由にとしか言えないよね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/15(火) 18:39:06 

    >>105
    愚痴ではなく本当に大変な状況なら聞いてあげたい
    腰いわしてしばらく動けなくてずっと寝てるとか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/15(火) 18:39:29 

    話す事で少しずつ思考の変化はきているのでは?
    性格でいきなりかわれない慎重な人もいるし。

    あなたが聞いてくれている事で、ゆっくり変化しているかも。って思います。

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2022/11/15(火) 18:40:37 

    仕事終わると気持ちを切り替えて家に仕事場での色々を持ち込みたくないタイプの私に携帯でその日の愚痴を長々と聞かせて来る仕事仲間がいて、早く家事を済ませたいのに兎に角邪魔で手を焼いた。仕事辞めてくれたからそのタイミングで縁切った。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:31 

    >>118
    分かる笑
    それまで紫外線対策何もやってこなかった結果「シミできた!どうしよう!」って言うから「こういうコンシーラーだとうまく隠れるよ」とアドバイスしたら
    「隠すんじゃなくて、市販のクリームとかサプリで内側から消したいんだよね」と返してきて馬鹿かと思った。
    んなんで簡単に消えたらみんなとっくにやってるわ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/15(火) 18:42:45 

    愚痴が多い上に暇が嫌いな友人からの電話攻撃受けた時はこちらが病みかけた。
    暇の認識が彼女の場合はつまらない退屈な時間だから誰かと喋りたいって感じで、私の場合は一人でゆっくりする自由時間て感じだから合わなすぎた。
    しんどい旨を伝えたら電話して来なくなった。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:04 

    >>92
    横だけどものすごく同意。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/15(火) 18:44:53 

    >>59
    主もここでたくさんの人にその友達とは距離おきなって言われても長い付き合いだから疎遠になるのは寂しいとか突き放せないとかそこ以外は良い子なんですとかなんやかんかいって結局離れなそうだもんね
    自分のことになると見えないもんだよね

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/15(火) 18:45:33 

    いるいる。
    自分から聞いてきといて、
    こっちが答えると、でも〜とか
    いやそれは〜とか否定しかしない奴。
    なら聞くな!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:02 

    相談乗らなくなった。面倒くさ過ぎて。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:26 

    他人なら距離置けるけど、私の場合妹なんだよなー。アドバイスしても逆切れは当たり前だし、共感だけしてたら「どうしたらいい?」って。
    めんどくさいから最近は時々無視しちゃう。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:51 

    >>79
    だったらそう言えばいいのに、ねぇねぇ教えて〜って教えて欲しそうに聞いてくるのよ。
    それで、え〜でもぉ〜とか、いや〜それは…とか、それは私の欲しい答えじゃないって打ち返してくるのよ。
    なんだコイツってなるよ、そりゃ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/15(火) 18:46:58 

    >>121
    というかさ、とても我慢ならない出来事があっての愚痴ならそりゃ言いたくもなるよねってわかるけど、私生活の愚痴を延々と語る人って恥ずかしくないのかな?
    特に自分の旦那の愚痴をずーーーっと語ってくる人、要はそんな馬鹿と結婚しました私ってアピールしてるようなもんなのに。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:33 

    >>1
    愚痴った後、その人は他の人とは元気に遊んで人生をエンジョイしてるよ!
    実際やられたから分かる
    愚痴のゴミ箱にされているだけだから、縁切りなよ

    厳しいことを言うと、いろんな事情で自分の人生を生きてないからターゲットにされる。自分のことで忙しかったら、見込みのない人の相手なんかしてられない

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/15(火) 18:47:41 

    >>1
    あなたがその友人から距離置きなよ…

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:05 

    どんなアドバイスしてるかにもよるのでは…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/15(火) 18:48:46 

    >>92
    プラス100くらい送っておくわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/15(火) 18:50:10 

    うちの職場にも 全く同じ人が居るので
    驚きました。「そうだよね!距離おいた方がいいね。」と言ってくるけど
    全く距離をおこうとしないので
    私は こちらから距離を置きました。
    私が思うに 嫉妬や焼きもちから愚痴を言っているのだろうなーと感じました。
    要は自分に注目して欲しくて思い通りにならないから愚痴ってるのかと。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:22 

    私は一応自分の考えを伝えて、それからデモダッテが始まったらふーんと返事してあとは時間が解決するからねーを繰り返していたよ
    結構なんとかなった

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/15(火) 18:51:44 

    >>135
    もう壁とでも会話しててくれってなるよね。
    24時間文句も言わず黙って話聞いてくれるよ?と。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/15(火) 18:55:12 

    >>13
    これ。
    アドバイス求めてない。聞いてほしかっただけ。

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2022/11/15(火) 18:56:38 

    >>128
    ほんそれ。
    今まで、せっせとお手入れしてる私を、私はそういうのいいや〜wって笑ってたくせに。
    いざシミができたら、美容に詳しいガル子ちゃん教えて教えて〜と教えてちゃんしてくるから教えてあげたら、この仕打ち。
    はっきり言う。美容が好きな人と美容の話するならギブ・アンド・テイクで楽しいけど、あなたみたいな人に教えたところで教え損。だけど友達だから損得抜きに教えてあげてるのに、何だその態度?ってなる。
    今まで放置してた砂漠肌をまずは地道に労ってあげて、美容の話はそれからよ。
    メイクしたまま寝る、クレンジングは使わずティッシュオフして終わり、クリームや乳液は脂ぎるから化粧水のみ、お手入れは面倒、エステは高い、美容施術はちょっと…って、こんな人と話すことなんて皆無です。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/15(火) 18:57:20 

    何時間も愚痴言ってきて共感したりアドバイスして、そうだね!そうする!と言っていたのに後日同じ愚痴を別の友人にタラタラと話していたのを知って、あの時の時間はなんやったんじゃい!ってなる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/15(火) 18:57:43 

    >>136
    旦那から離婚言い渡されてそれを拒否してる知人がいるんだけど、拒否してる分際で旦那の文句言いまくりなんだよね。
    じゃあ別れるしかないよね?っていうと「そうなんだけど〜でも〜」って始まる。
    本当に謎。
    怠すぎて、しんどいからもう話聞けないって言った。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:01 

    職場の人で
    でも○○さんに教えてもらったから
    でも○○さんに やる様に言われたから
    でも 私は悪くない
    でも…でも…
    だって…だって………
    ばっかり毎日 毎日何度も言う。



    あーイライラする

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/15(火) 18:58:36 

    >>13
    聞いてほしいんだなと思って聞いてたら口のゴミ箱認定されるようになっでますます愚痴がエスカレートしていった。耐えきれなくてアドバイスしたらキレられた。姉なんだけど縁切った。家族以外の言うことは聞くから5年ぶりに会ったらマシになってた。そういう人は相手にするだけ無駄だよ。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/15(火) 18:59:45 

    >>13
    こんな感じで聞いてたんだけど家に帰るとどっと疲れが出たわ。最終的にその人のこと嫌いになった。
    割り切って聞ける人凄い。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:00 

    愚痴を言う人は愚痴を聞いて欲しいだけなのね。よし、愚痴を聞くだけにしよう!と思い、へんとにうんうん、へー、あぁ、そうなんだね。うんうん。
    とだけしてたら、不服そうにしてた。
    どーせアドバイスしても聞かないわ、聞くことに徹したら寂しそうにされるわでブロックしてやった。疫病神が付きそうで無理。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/15(火) 19:01:07 

    >>149
    分かる。
    味占めてしつこく連絡してくるようになるんだよね。
    向こうは吐き出せてスッキリで、代わりにこちらが負の感情背負うみたいな感じになる。
    まさにゴミ箱。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/15(火) 19:02:04 

    >>144
    だったら、どうしたらいい?とか教えて〜とか頼んでくんなよ。
    聞いてくれる?って言えよ。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/15(火) 19:02:45 

    >>1
    愚痴る人には話を聞いて貰いたいだけの人がいる。可哀想な私を慰めてのパターンね。貴方はサウンドバックにされているだけ。出来るなら距離取るべき。精神的に参るよ。このままだと

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/15(火) 19:04:15 

    >>144
    聞いて欲しいだけでも時々ならまだ良いんだけど、頻繁にただの愚痴吐き場にされると聞かされてる側は「なにこの無駄な時間」てなる。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:11 

    私、意地悪だからそんな友達いたら「前も同じ事言ったよね?何て言ってほしいの?」って言ってしまうかも。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/15(火) 19:08:29 

    >>137
    愚痴を言う=心を開いてるわけではないよね、結局。
    この人とは楽しく遊ぶ友達。
    コイツとは日頃の鬱憤晴らす目的。
    みたいな。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/15(火) 19:09:37 

    >>150
    適当に相槌打てる人って人の話をマトモに聞いてないんだと思う。交互に愚痴りあって満足みたいな。それで成立する人間関係は楽だけど少し虚しいよね。私はコメ主みたいな真剣に人の話を聞いてくれる人が好きよ。きっと自分なりの意見も言ってくれるタイプっぽそうだし。有り難いです。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:07 

    そもそも、人の迷惑顧れないから相談したくなるようなトラブル抱えるんじゃないの?ってパターン多い。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/15(火) 19:10:18 

    >>156
    それ意地悪やないで。ごもっともやと思う。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/15(火) 19:11:04 

    >>159
    それだわ!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:14 

    >>147
    だったら自分が好きで別れたくないって言えばいいのにね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:35 

    今そう言う相談受けてる…
    違うの!!でもね!!だってさ…私もそう思うんだけど…→ループ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/15(火) 19:12:56 

    >>1

    分かる、頭悪いのかな?と思ってイライラするよね、時間泥棒だし。

    ただ気になったのは、『その人はその相手から離れられる状況なのかどうか』って事だな。

    例えば職場なら簡単には辞められないだろうし、例えば障害児の育児とか介護だったら、いくらストレスでも投げ出すのは簡単ではないよね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:01 

    >>159
    なるほどねー!
    あなたの着眼点すごいわ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:12 

    >>144
    有料で愚痴聞いてもらえるサービスがあるので是非ご利用ください

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/15(火) 19:14:27 

    >>54
    私もいっつも愚痴聞かされててラインや電話で何時間でも相談に乗ってたのに、ラインでちょっと愚痴ったら「えー大変!無理すんじゃないよー(またねバイバイ!的な絵文字)」と来て見限った

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/15(火) 19:17:55 

    >>112
    直接貶してるわけでも無いのにそこ迄かな?
    髪の毛伸ばすか伸ばさないかその程度だよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/15(火) 19:24:41 

    >>66
    おじさんにもいる。
    暇なのかも。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2022/11/15(火) 19:25:33 

    アドバイスを求めてきたから答えているのに、まったく聞いていない人には寄り添えないし同情もできない。と悟って距離置いてる。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/15(火) 19:33:55 

    >>41
    ループじゃんw

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:37 

    >>82
    金払ってカウンセリングか占い師にでも聞いてもらって話。ほんと厚かましいよね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/15(火) 19:34:49 

    >>152
    しかも聞いてる方に感謝の心もなく、自分のことを世界一可哀想と思ってるからますます図々しくなってきて、たかられたり、ゴミ箱扱いされるだけな事がおおいんだよね。
    その上ただ聞いてるだけだと自分が哀れまれ見下されてると思うらしく、なざか逆恨みされたりするし。自分が愚痴言って下がってるから、聞いてるこっちにも愚痴を言わそうとしたり、言ったら言ったで私の方がもっと大変と言う謎のマウントが始まったりする。
    愚痴っちゃってごめんねとか、そう言う気遣いもしない人はマジで切った方がいい。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/15(火) 19:36:38 

    すごくわかる。
    仕事の愚痴を10年ずっと同じ内容で言い続けてた同僚がいた。
    不満は消えないし自分が変わるしかないんだから、文句を言うのをやめるか仕事を辞めるかしか選択肢ないよと言ったけど何一つ変えない。

    私は先にその職場を辞めたけど、堪え性がないだの我慢してる自分の方が偉いだの残ってた人達に愚痴ってたみたい。

    随分してから気付いたけど、彼女は愚痴れる状況をずっと維持していたいんだよ。
    新しい場所で頑張らなきゃいけないのは辛いから。
    文句や悪口が大好きだから頑張ってそのままでいようとしてるんだよ。

    聞いてた期間が本当に無駄時間だった。なんかすごく楽しそうだったしね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:04 

    >>153
    いや私の話じゃねぇよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:35 

    >>166
    いや私の話じゃねぇよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/15(火) 19:39:36 

    >>92
    壁に向かって喋ってりゃいいのにね。
    虚しいなら反応する人形でも置いてろって感じ。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/15(火) 19:40:55 

    >>158
    ありがとう
    158さんみたいな方がいると分かっただけでちょっと救われました(^-^)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/15(火) 19:42:50 

    >>75
    うちの母みたい。アドバイスしたら目キラキラさせながら従順に聞くふりしてるんだけど、もっともっと構ってとどんどん子泣きジジ言ってみたいに重くのしかかってくるようになる。世話になってごめんなさいと先取っていってきて怖い。
    もちろん絶縁してる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/15(火) 19:45:08 

    >>173
    よこだけどほんとそう
    巻き添えくらって、言い方悪いけど疫病神に見えてくるよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/15(火) 19:47:25 

    聞いて欲しいだけ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/15(火) 19:48:07 

    >>4
    と思ってたら、別の友達(友人が相談してきた対象の人)からあんたの悪口言ってたけどほんと?て言われた過去ありw

    会話のツールがてら人の悪いとこ言う人もいるかもね

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/15(火) 19:55:07 

    なんだかんだいってても、その人に対して話しやすいとか、こんなところが好きだとか、いい所も見ている気がするよ。

    +0

    -8

  • 184. 匿名 2022/11/15(火) 19:55:22 

    >>1
    言いたいだけだから親身になってあげるだけ時間の無駄だよ
    ネタ的に聞いてやるならいいかもしれないけど、ウンザリなら距離をおこう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/15(火) 20:02:34 

    愚痴を聞いてほしい時は聞くけど、そうじゃない時はほかっとく。いつも聞いてたらこっちが疲れるし、聞いてる側の身にもなれよって思うけど、相手はそんな事一切考えてないんだろうな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/15(火) 20:04:06 

    >>1
    絶対聞いて欲しいだけだし、何か聞かれてアドバイス求められてもその通りにならないと思った方が良い。
    結局決めるのはその人だし、折角相談乗ったのにと思うかもしれないけど、人は思い通りにはならないからね。
    それが時間の無駄だと思うなら聞かない方が得策。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/15(火) 20:04:18 

    愚痴には共感
    相談にはアドバイス


    ここ間違えると憎まれる。
    でも相談といいながら大半愚痴な人もいるから本当のアドバイスは専門家しかしない方がいいと思うわ。ちゃんと報酬あるしね。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/15(火) 20:06:08 

    わたし頑固なんだよね
    と言われて何にも言うまいと決めた。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/15(火) 20:07:19 

    アドバイス良かれと思ってするんだろうけど、聞いてくれない!キー!って怒るのもなんか違くない?

    アドバイスした人が相手のためになるっておもってしても、相手がそう思うとは限らないっつーか確率的に低いんだし、聞いてくれなきゃ嫌ならしないか離れるほうが精神衛生上いいとおもう

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2022/11/15(火) 20:17:12 

    >>189
    どちらかと言うと逆なんだよな。
    別に聞きたくなきゃ聞かなくて良いんだけど、それなら相談する相手間違えたって事でもう相談して来なくて良いよと思う。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/15(火) 20:22:45 

    主、その友達と離れなさいw


    というアドバイスしても聞かないでしょ?
    同じよ、同じ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/15(火) 20:26:10 

    >>190
    横ですが同感。
    相手がこう言って欲しいって期待している答えが、自分の考えと大きくずれていて、それに付き合うのが苦痛だと思ったら、この人に話してもつまんないって思ってもらえた方がお互いに楽。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/15(火) 20:28:03 

    >>169
    おじさんの話なんか聞きたくない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/15(火) 20:29:51 

    >>1
    アドバイスが欲しい訳じゃないんだと思うよ。
    話を聞いて欲しいだけなのでは?

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/15(火) 20:37:59 

    >>179
    それが母とは…コメ主さん大変でしたね。
    ネガティブなのに変にポジティブでメンヘラで面倒くさいですよね。
    全て把握してないと気が済まない。他の人と話してると自分の悪口言われてるのではないかと不安になり何を話してたのか聞いてくる。
    職場の人じゃなかったらとっくに縁切ってる。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/15(火) 20:42:04 

    >>151
    そうなんだよね。聞くだけだと不服そうでアドバイスされたら、それを否定して「でもでも〜」と返すところまでやりたいんだよね。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/15(火) 20:50:58 

    >>66
    ブスばっかりだよね
    愚痴を言ってると表情が醜くなってくるんだよ

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:04 

    >>1
    ズバリエナジーヴァンパイアですね。

    エネルギーヴァンパイアとは、周囲からエネルギーを吸い取る人のこと。 本人は無自覚であることも多いですが、生命力や気力を吸い取るために周囲はとても疲れ、さまざまな害を被ります。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/15(火) 20:55:10 

    >>196
    一緒に嫌いな人の悪口を言ってせいせいした気になりたい。が本音だと気づいたよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/15(火) 21:06:03 

    そう言う相手って、食べる店をや旅行先を決めたりする時も変な聞き方してこない?
    こっちが提案すると否定して、否定して、否定して、自分が食べたい店をこっちが当てるまで控えめに否定しまくる。自分の欲望を、見かけ上合意で決めたようにしたいみたいなんだけど、お前の考えてる事エスパーじゃないんだからわかるはずないじゃんと思う。はっきり言えばいいのにまわりくどくてめっちゃ疲れた。もう会ってないけど。愚痴を言うのも自分は悪者になりたくなくてでもムカついてることを話したいんだよね。ムカついてる相手にはなにもいえないの。
    そう言うやつも5年くらい仲良くしてたけど、家に帰ったらイライラムカムカしてし方がないから会わなくなった。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/15(火) 21:09:43 

    解決「したいタイプ」の人であれば
    ちゃんと誠実な対応するだろうね。

    そうじゃないタイプは・・・何だろう
    不快にさせる話題しかチョイス出来ない人だね。

    引いてるのすら察しないんだろうな

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/15(火) 21:12:56 

    離れたほうがいいよ
    本当タダの愚痴の捌け口にされてるだけ
    私もそういう人からゴミ箱にされた
    尚且つ私が悪物にされてたし
    ロクデモナイ人だよ

    どっちにも言ってんだと思う
    その人も同じような人なんだってわかった
    だから、どんなに酷い事されても言われても
    一緒に住んだりする似た者同士
    バカみたい


    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/15(火) 21:22:43 

    アドバイスいらないの
    聞いてもらいたいだけだよ

    +0

    -6

  • 204. 匿名 2022/11/15(火) 21:45:30 

    >>54
    分かるーー!!
    私が話し出したらスマホ触り出して、しまいにはTwitterしだす!!もう連絡してない。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/15(火) 21:54:04 

    >>1
    離婚調停中の友達がまさにこんな感じでもう嫌。
    旦那に捨てられた、あの時はああだった、この時も…って恨みつらみがひどい。
    大変な時期だからと、うんうん聞いていたけどLINEでも続くから限界超えてメンタルおかしくなりそうになって距離を置くところ。
    既婚者に言えばいいのに独身の私に言ってくるのがね…
    幸せな人には言えないのかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/15(火) 22:17:51 

    相談し続けて来る人って、こっちが今日は話が多少長くなっても、精神的に相手が落ち着くまで例外的に聞いた方が良いかなって緊急性があって、話を聞くのを断りにくくて心配になる様な話し方で毎回ふって来ない?
    まんまとしてやられてるかもと最近思った。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/15(火) 22:21:28 

    一緒に仕事する先輩が愚痴ばっかりなんですけどどうしたら良いですか?😭

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/15(火) 22:38:56 

    >>206
    わかるー

    弱い振りが得意だよねあいつら
    たかがナンパが断れない友達から怖かった精神的にトラウマかもPTSDかもって意味わかんないこと相談されて「変に構うからじゃない?」って言い返したことあるよ
    見事に図星だったらしく黙ってたw

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/15(火) 22:43:34 

    >>200
    めっちゃ分かりますよ笑
    察してちゃん多い!!
    はっきり言えばいいのに。。
    私もランチのお店いくつか送ってあれこれ文句言われながらもやっと決まりそうになったら「このランチってデザート多くない?食べられるかなぁ?」って来て、知るかよと思った…
    もう予約した後だったけどずーっと否定してくるから、キャンセルしてそこから疎遠にしました。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/15(火) 23:46:21 

    >>9
    なんか、こういうくだらないイラスト好きw
    悩みもどうでもよくなる。

    ホットケーキありがとう

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/16(水) 00:09:29 

    他人を変えられると思うのが間違いだよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/16(水) 00:34:51 

    かなり暗いトーンまたはあまり耳にしたくない言葉遣いで愚痴る人×無駄に共感、感情移入しやすい自分 
    で、こちらが鬱気味になったりする。。

    毎回同じこと言うから力になってあげたいし、相手に響かない自分のアドバイスの無力さを思い知らさせるし、相手はただ聞いてほしいだけなのに真面目に受け止めて他人の悩みで悩んでバカらしいとも思う。相手は言うだけ言ったあとあっけらかんとしているってのがいつものパターン(⌒-⌒;)頑張ろう、自分。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/16(水) 00:37:41 

    うちの母親、30年働いていない父親に関する愚痴とパートの愚痴しか言わなくて私が話聞いて欲しい時も8割自分の話しかも愚痴しか言わない。自分の愚痴ばかり言わないで母親なんだから、娘や孫の話聞きなさいよ、って言ったら、次回から全く話をして来なくなって沈黙だった。
    しかも、夫の夕飯が心配で早く帰りたい様子。誘ってくればかり言うのに本当に私達に興味なくて、好きでヒモのバカ夫に尽くしているんだなと呆れました。ら

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/16(水) 00:42:22 

    >>157

    そうそう、それなんだよね
    自分の良いところだけ見せたい人と分けてる
    最悪な言い方すればトイレ扱いだよね…
    しょっちゅう愚痴を言う人ってお礼やお詫びも言わないし、聞いてくれる人のことは本当にどうでもいいんだろうなーと思うわ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/16(水) 01:08:04 

    >>212
    無力どころかその人あなたに甘えてるんだよ
    あなたが聞いてくれる人だから気持ちよく愚痴っちゃうの
    本当適当に聞き流すのが一番良いと思う
    マイナスな言葉、話ばかり聞いてるのはやっぱり滅入るし自分にとって良くないもんね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/16(水) 02:29:59 

    >>215
    なるほど、甘えられているんだね(~_~;)
    …たまに舐められてる感じもするかも。
    やっぱ聞くだけでも滅入りますよな。
    自分自身の悩みもあるのにさらにのしかかってくる他人の悩み。。。
    どうにかスルースキルを身につけたい!!
    ありがとう〜。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/16(水) 04:27:06 

    人の相談なんてのるもんじゃない。結果に責任持てないもの。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/16(水) 07:07:54 

    >>9

    これ最近どのトピでも見かけるw

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/16(水) 07:19:41 

    多分だけど。
    話すことがない人なんだと思うな。つまんない、それこそ愚痴内容みたいなドロドロな人生送ってるんだよ。久しぶりに友人と会ったからって、いきなり面白いエピソードやキラキラした出来事なんて思いつかないわけで。
    でも何とかしてしゃぺりたい、対等にコミュニケーション取れる自分を保ちたい、そんな浅はかな思いつきで、愚痴を言うんだと思う。
    それが、その人の近況やトピックの全てなんだよ。
    つまり、もうその人とは関わっても、時間の無駄だし、楽しい時間なんて過ごせない、低レベルな気持ちでダラダラと暮らしてる怠惰な人なんだよ。相手にする意味あるのかな?
    その人、友達として認められる?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/16(水) 07:48:10 

    病んでそうだから早めに距離置くのをお勧めする。巻き込まれるよ。

    仲のいい友達からただの友達に格下げ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/16(水) 07:51:28 

    >>205
    離婚って辛いから精神的にヤバくて聞いてくれそうな優しい人に愚痴言っちゃうんだけど聞かされる側は、辛いよね。余裕ないだけで離婚して落ち着いたら、愚痴も減るし普通に戻るかもだけど、聞かされる側が辛かったら距離置いて良いと思います。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/16(水) 07:55:16 

    >>10
    私、このタイプって旦那に言われた

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/16(水) 08:00:22 

    男関係でそうなる友人が多い

    自分からクズな男ばっか好きになって、喧嘩するたび「もう連絡してこないでほしい」とか愚痴っといて相手から連絡がくればすぐそれに応えてたり

    尽くしに尽くしまくって相手を甘やかせておいたのは自分なのに結局最終的に「いいように使われてた」って泣いたり

    言ってることとやってること逆すぎない?ってよく思う

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/16(水) 08:19:45 

    >>222
    1番良いタイプだよ。ストレスにならないから。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/16(水) 09:43:31 

    若い頃、イケメンの彼氏が浮気症という愚痴を3時過ぎまで真夜中のレストランで話してて頑張って聞いてたけど4時過ぎて私も脳が麻痺してきてもう別れるしかないんじゃない?って言ったらバーンッて自分のドリンク代のお金置いて走り去った子がおったな。どう考えても大事にされてないから、その子のためを思っていったんだけど、変えたくない人だったんだなと。結局すぐに彼氏に振られて別れてたけど。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/16(水) 09:48:02 

    >>66
    具体的なアドバイスしたのに、気に食わないのか無視されたから、こちらから切った。もう知らね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/16(水) 10:16:37 

    >>1
    モラハラのセフレみたいな立場の彼氏と別れて、ヨリ戻してってやってる友人がそうだったな
    はじめはまともに相談聞いてたけど、だんだんばからしくなってやめた
    そんなことばかり繰り返してるもんだから、友達いなくなっちゃった。って言ってたし
    私も友達やめた。

    どうせ、そういう奴って話だったり愚痴聞いて欲しいだけで
    人から言われたアドバイス実行しようとは思ってないよ

    主さんもその友達と離れた方が良い

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/16(水) 10:25:48 

    関わらない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/16(水) 10:52:40 

    >>14
    うちの旦那みたい笑
    忠告すると逆ギレ
    言葉のチョイスを間違えるから
    相手に伝わって無いんだよ!
    お墓の草取りが嫌で業者に連絡してたんだけど
    コンクリを選びたいからパンフ写真を送って来て欲しいのにサンプルを送って来てと電話で依頼してるのでサンプルは無いと断られてた。業者と2ヶ月も前から前に進んでない

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/16(水) 10:54:12 

    アドバイスが意味無い愚痴は本当に無意味。無駄な時間過ぎて苦痛。アドバイスしてるその言葉にも愚痴ってくる…。私の幸せな時間を返してくれって思う。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/16(水) 10:58:49 

    あるある〜
    結局言いたいだけなんだよね!
    職場の同僚がそう。
    パートの年収が扶養を超えそうって聞いたから、じゃあ何回か出勤10:00を10:30か11:00にしていいですよって提案(私は昼間時間帯責任者だから)したら、受け入れなかった。
    じゃあ騒がんでくれって話しよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/16(水) 10:59:51 

    めちゃくちゃわかる!!
    一生懸命考えてアドバイスした時間と労力も無駄だったんだなと思ったわ
    結局は自分が納得したことしかしないんだから愚痴を聞いてほしいだけなんだよね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/16(水) 11:01:10 

    >>230
    10年前から様々な場所で人間関係悩んでる友達
    いくら時間割いてアドバイスしてあげても
    考え方の根っこの部分が変わらないから成長せず。
    なので親身に悩み事を聞いてあげてる時間は
    全て無駄話。私の時間を返せ!
    なので疎遠にしてスッキリ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/16(水) 11:29:45 

    >>1
    本人からしたらショックが大きいかったからその時で心が止まっているんだよ
    今は2022年なのに2002年の最も傷ついた出来事の時のまま心が進んでないんだと思う

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/16(水) 12:45:38 

    >>21
    これがこわいよね
    愚痴を聞く態度が気に入らないとか、辛いのに主の返事でもっと傷ついたとか
    なりそうで。当たり障りなく答えると、共感してくれない冷たいになるし。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/16(水) 14:47:23 

    人間関係に於いて強いストレスに晒され続けている人はその影響で一時的に知能が下がってしまうらしい。
    次にゴミ箱にされるようなことがあれば率直に
    あなたは現在ストレスにより知能が下がっていると伝える。
    流石にこの状況を脱したいと思わんかなと思う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/16(水) 15:34:08 

    アドバイスを求められて色々考えていざすると、え~めんどくさいと。
    何度もそんな事ありこの人に私の時間使うのが無駄ではと思い離れました。
    高校からの友人だったから大切にしようと思ってましたが致命的な出来事が重なりLINEブロックしました。
    その友人が今悩んでる多数の事は私が前々からアドバイスしていた事だから、もう知らんがなって思います。
    アドバイスをするとほぼ否定されるのでアドバイスを求める意味ある?と思う。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/16(水) 16:24:10 

    >>3
    そうそう。
    私は付き合ってらんなくて距離おいた。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/17(木) 00:53:45 

    >>27
    こういう人がいるせいで本当にアドバイスを求めてるのに愚痴と思われたりするから迷惑だ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/17(木) 00:56:34 

    >>111
    母親がそうだった。
    だから自分は相談はしても〈別れる気もある〉
    愚痴は言わない。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/18(金) 15:55:06 

    >>1
    真剣に改善する気はないんだろうね
    話題のネタくらいにしかおもってないんだろうから、ほっとく

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/21(月) 15:51:58 

    旦那が車乗ってる時に信号無視でたまーに警察に捕まるんだけど、今後も捕まらないように(と、身の安全のために)黄色信号でスピード上げる時は「危ないからやめて、黄色は止まれだよ」って注意すると「ただ乗ってるだけのくせに、うざいから言うのやめろ」って言われてもう何も言えなかった。
    一瞬の判断ミスで命落とすことだって有り得るのに。
    言っても無駄な人ってとことん無駄だわ。
    いつか私は旦那の運転する車で事故って死ぬと思う。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/29(火) 08:29:21 

    何度目かにこちらの言いたい事言うと大抵相手はびっくりしてる。産後10年痩せない人にダイエットの相談を相変わらずされた時に「もういいんじゃない?痩せないよ。これで行こう。10年同じ事言ってる1年1キロ痩せるだけでも10キロ痩せるんだよ。しないって事は心底ではこれで良いと思ってるんだよ。大丈夫可愛い可愛い。ダイエットやめろ!」大体これで通すと二度と愚痴られない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/14(水) 23:05:12 

    >>1
    言えること伝えたらあとの選択は任せる。
    以降の愚痴は聞き流す。そうするのが好きなんだなと理解する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード