ガールズちゃんねる

できる女・下河辺さやこ 女性を悩ませる「いつ産むか問題」。ハッキリ言って自分にしかできない仕事なんてないし、会社は待っても「卵子」は待ったなし

70コメント2022/11/16(水) 09:39

  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 11:04:42 

    私が妊娠したのは28歳のとき。育休も時短もきっちり取りました。

    でもやっぱり、「休んだら誰がこの企画を担当するんだろう」「この作家さんは私でなければダメなのに」「きっと人事も上司も困っているに違いない」「みんなに迷惑をかけてしまった」と、とにかく後ろめたかった。管理職候補の女性にお話を伺うと、20年の時がたっても同じようなことを考えているんですよね。

    ハッキリ言いますが、自分にしかできない仕事なんてありません。

    あるかもしれないけれど、本当にそうなら、会社員でいる意味がない。命より大切な仕事もないし、育児休暇や時短勤務は権利です。

    40代近くになってやっと踏んぎりがつき、レディースクリニックの門を叩いて「なんでもっと早く来なかったの!」と叱られた、という友達の話を幾度となく聞いている私としては、1年くらい仕事を休んだって、いっときペースを落としたって、そのあと挽回できる、と強くお伝えしたい。

    会社は待ってくれるけれど、卵子は待ったなし。不妊治療は大変だし、年齢とともに流産の確率は上がります。

    (中略)

    どうか、どうにかして勇気を持って話し合ってほしい。もし、これから関係が始まるのならば、最初が肝心ですから、ぜひ、まだ甘い関係のうちに理解してもらってください。
    できる女・下河辺さやこ 女性を悩ませる「いつ産むか問題」。ハッキリ言って自分にしかできない仕事なんてないし、会社は待っても「卵子」は待ったなし 男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ|健康|婦人公論.jp
    できる女・下河辺さやこ 女性を悩ませる「いつ産むか問題」。ハッキリ言って自分にしかできない仕事なんてないし、会社は待っても「卵子」は待ったなし 男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ|健康|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    「女性活躍推進法」によって身近な存在になった「女性管理職」。しかし「男性管理職が圧倒的多数を占めるなか、管理職としての仕事に不安を感じていたり、昇進すること自体にとまどいを感じる女性は多い」というのが、日本テレビ系列バラエティ『それって!?実際どうなの課』にたびたび登場、「できる女」として注目を集める「Domani元副編集長」下河辺さやこさんです。特に下河辺さんいわく、出産については自分の経験を踏まえて伝えておきたいことがあるそうで――。

    +41

    -9

  • 2. 匿名 2022/11/14(月) 11:06:03 

    35歳になるとお母さんの羊水が腐ってくるから本当待ったなし
    早くしたほうがいい

    +8

    -27

  • 3. 匿名 2022/11/14(月) 11:06:05 

    できる女・下河辺さやこ 女性を悩ませる「いつ産むか問題」。ハッキリ言って自分にしかできない仕事なんてないし、会社は待っても「卵子」は待ったなし

    +0

    -24

  • 4. 匿名 2022/11/14(月) 11:06:19 

    新卒就活の時に出産でキャリアが中断するかもしれないなんて一ミリも考えず企業選びしてる男の同級生が羨ましかった。

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/14(月) 11:06:33 

    できる女・下河辺さやこ
    失敗しない女・大門みちこみたい

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/14(月) 11:06:39 

    そうは言ってもさやこ、色々女は悩むのよ。

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/14(月) 11:07:19 

    自分にしかできない仕事はないってのは確かだけど
    全員がその考えになったらまわらないよね

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/14(月) 11:07:20 

    少しでも産みたい気持ちがある人は後回しにしないほうがいいとは思う

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/14(月) 11:07:21 

    いうほど会社待ってくれるか?

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/14(月) 11:07:58 

    >>4
    男だって急病でキャリアが中断することもあるし

    +12

    -9

  • 11. 匿名 2022/11/14(月) 11:08:01 

    もう極論だけど、どっちでも良いと思うんだよな。自分が思うような選択をしないと、どんな道に行ってもあとから「こうすればよかった」って思うだけ。

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/14(月) 11:09:06 

    >>2
    男の精子も劣化するけどね

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/14(月) 11:09:27 

    このトピは荒れるぞ

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/14(月) 11:09:39 

    >>4
    私も。
    就活の時から、むしろ進路決める時から
    ・女性でも続けやすい仕事か
    ・女性でもそれ相応の給与があるか
    ・育休産休取れるか、復帰のしやすさ
    ・万が一離職しても再就職先が見つかるキャリアになるか
    それを重視してきたから
    ただ単に夢や会社のイメージとかで就職先決めてる男子が羨ましかった。

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/14(月) 11:09:39 

    ハッキリ言いますが、自分にしかできない仕事なんてありません。

    さやこ、それできる女じゃないと思うよ

    +11

    -14

  • 16. 匿名 2022/11/14(月) 11:10:17 

    ほんと、男女関わらず子供をもうける適切な年齢は学校で教育した方がいいと思う。
    社会を変えるには、親からの教育では限界がある。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/14(月) 11:10:26 

    >>10
    急病は女性にもあり得るよ。
    プラス出産もリスクだから言ってるのよ。

    リスクの多さがが男性の比じゃない。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/14(月) 11:10:43 

    >>4
    新卒ではあんま考えてなかったけど、25過ぎてからの転職ではめっちゃ悩んだ
    今から新しいこと学ぶってなるといろいろ時間がないことに気づいた

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/14(月) 11:11:25 

    >>15
    出産だって自分にしかできない事じゃないしな。
    個人的な感情じゃなく、人類レベルで言うと。

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/14(月) 11:11:32 

    >>16
    適切な年齢って女性だけの問題だからね…。

    別に男性は35才を越えても高齢ですね、なんて言われないもの。

    +6

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/14(月) 11:11:44 

    >>1
    逆だよ、自分にしかできない仕事なんてないから悩むんだよ。
    離脱したら同じだけの立場をまた得るのは大変だし、退職したら同じだけの年収を得るのはもっと大変だから。

    芸能人とか医師みたいな資格職みたいに自分にしかできない仕事(有資格者が少ない仕事)があってそれに価値があるならいつ産んだって周りが合わせてくれるから逆に自由だよ。

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/14(月) 11:11:46 

    >>12
    じゃあ女も男並みに稼がないとね
    劣化するのはお互い様ってんなら

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2022/11/14(月) 11:12:04 

    私は不妊期間10年でやっとこさ妊娠・出産したんだけどさ。まあそれなりに良いこともあるよ。仕事とお金はあるから。でもやっぱ10年前に産みたかったなあっていうのもあるよ。若さは欲しいもの。

    まあどっちにしろ「あーやっぱこうすればよかった」って思うのよ。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/14(月) 11:13:02 

    大学生の時の彼氏と結婚→大手に就職→結婚→数年いて仕事に慣れる→出産→育休→時短復帰→40歳女性管理職

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/14(月) 11:14:38 

    できる女・下河辺さやこ

    なんかすごくこっ恥ずかしいんだが

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/14(月) 11:14:41 

    >>2
    倖田來未さんですか?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/14(月) 11:15:31 

    >>25
    ていうか、誰?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/14(月) 11:16:31 

    >>7
    >>1
    人に気を使って順番を待つようなものでもないでしょ。授かりものなんだから。職場が回るか回らないかは経営者が考えること。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/14(月) 11:16:33 

    >>20
    違うよ。
    男性の加齢も不妊要因にもなり得るし、生まれた子の発達障害率にも関わりがあるという研究もあるよ。
    そういう事も合わせて啓蒙して欲しいという事です。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/14(月) 11:17:36 

    そりゃまあ早い方が良いんだけどさ、人にはいろいろ事情もあるから。高齢出産も否定はしないよ。子供を望んだ夫婦には子供を受け入れられる体制があるんだろうし、一人でも多くの赤ちゃんが幸せになれば良いと思う。昨今色んな事件があるから切実に。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/14(月) 11:17:52 

    >>24
    35歳。1つも叶えられてないや…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/14(月) 11:18:16 

    >>22
    >>1
    男並みに稼げない社会構造が今まではあった。それは変わってきてるし変えていかないといけない。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/14(月) 11:18:33 

    確かに勤め人で自分しか出来ない仕事はないね。周りの影響に配慮がない人は家で子育てに専念してください。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/11/14(月) 11:18:54 

    つい先日、初めて「そろそろ子どもとかどうなの?」って聞かれて、そこからめちゃくちゃ鬱な気持ちになった。
    何も言ってないのに「仕事してると大変だよねー」とか「まぁまだ40前だしね」とか「出来るかわからないし、まぁ妊活始めるのに早いに越した事はないからね」とかいろいろ言われて、子供絶対に作る気ない私は打ちのめされた。
    結婚した女性はみんな「子供欲しい」って思わなきゃいけないの?それが大前提みたいに言われて泣きそう。お前は存在していてはいけない人間だって言われてるみたい。
    子供がいなくても幸せなのに、夫の未来の可能性の為に離婚してあげた方がいいのではとまで思ってしまった。(夫はいてもいなくてもいいと言ってたから、相手次第ではパパにもなれた)

    +5

    -10

  • 35. 匿名 2022/11/14(月) 11:19:16 

    >>21
    芸能人でもお医者さんでも変わりはいくらでもいると思う。なんなら芸能人の方が色々制約ありそう。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/14(月) 11:21:13 

    >>24
    >>1
    元TBSの堀井美香アナウンサーみたい。理想的だけど、実際やりとげるのは並大抵の努力ではないよね。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/14(月) 11:22:31 

    >>4
    若い時はやりたい仕事しか考えてなかったけど、結婚子供を考えると薬剤師の資格取っておけば良かったなぁと後悔ばかりです。薬剤師なら転勤についていってもパート勤務で働き口あるし時給も高め。

    +5

    -6

  • 38. 匿名 2022/11/14(月) 11:23:25 

    >>7
    自分にしかできない仕事なんてないのは当たり前に知ってるけど、キャリアを中断したら復帰して元の軌道に戻るのがものすごく困難だってことも知ってるから悩むんじゃんね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/14(月) 11:26:10 

    >>37
    男性があなたの代わりにミルクあげて保育園にお迎えに行っておむつ変えてお風呂入れて寝かしつけたっていいんだよ。
    男性があなたの海外転勤に着いていって駐夫になってもいいんだよ。
    昔は↑みたいな事は異例中の異例だったけど、今は選択肢として一般的になってきてる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/14(月) 11:26:56 

    >>24
    やっぱり女の人生、ハードモードだよ。タイムリミット多すぎ。ライフイベントあるからキャリア落ちちゃう。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/14(月) 11:31:02 

    >>17
    わかる。就活の時、老舗の会社で「子持ちで働いてる女性はいますか?」って聞くと、時々ほぼゼロって回答でぞっとした。子持ち女性のキャリア形成って、相当計画性と運がないと難しい…。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/14(月) 11:36:25 

    >>1
    自分にしか出来ない仕事はない

    っていうのはわかるし、卵子は待たないにも同意だけど
    だから余計にブランク開いたら仕事がなくなるって事なんよね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/14(月) 11:38:05 

    ツイッターで子持ち時短社員のカバーを独身がやる事になる系のつぶやき見たけど
    だから最終的には子持ち時短は雇わない方が良いという見解になったんだよね

    そういう事

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/14(月) 11:38:21 

    >>35
    芸能人の産後復帰が早いのはポジションを取られないようにっていうのと、そのためにスケジュール抑えてたりするからなんだよね。次々と大きい仕事控えてたらなかなか出産する機会ないし、デキ婚は仕事の違約金関係で叩かれるし

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/14(月) 11:40:57 

    アメリカ的な考え方だと
    平社員の妊娠出産は上司の采配で部署を回してね
    管理職の妊娠出産は経営者の采配で会社を回せるようにどうにかしてね
    個人の産む権利は守られるべきなんだから!

    って感じだけど、日本人の場合「会社が人員補充してくれるかわからないし、自分が抜けた後同僚にかける迷惑を考えると…」と周りとの調和を考えてしまうんだよね。
    保育園の急な呼び出しとかもあるし。

    一人一人が100%の力で仕事をして、一人抜けると周りは無理をする(130%で働く)という日本企業に多いスタイルはそろそろ見直されるべきなのではないかとも思うけど、
    デフレだと余裕のある人員配置は難しい。
    インフレに向かう時期としては尚早なのは否めない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/14(月) 11:41:06 

    >>29
    年の差婚してる夫婦は多いからね…。

    リスクを知った上で男性は父親になってるんだろうけど。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/14(月) 11:43:46 

    >>2
    羊水じゃなくて卵子ね

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/14(月) 11:44:08 

    たしかに自分がいきなり会社辞めても休んでも、会社はつぶれないし、自分も責任負わなくていいよ。でも、誰かに迷惑かけることはかわりない。
    レジのパートでもそう。正社員で色々担当してたらからに。

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/14(月) 11:47:11 

    >>46
    男は女の年齢は気にするけど、自分のことは何も考えてないよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/14(月) 11:47:33 

    会社は女の人生に責任なんて取ってくれないからね
    自分で選んだことなんだから自己責任だよ
    無理矢理働けとも、子供を産めとも言ってない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/14(月) 11:51:19 

    >>15
    自分しかできない仕事は自分の子供を産む事よ

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/14(月) 11:51:41 

    >>34
    リミットが近づくと急に欲しくなるっていうから、結婚生活続けるなら旦那の言葉を信じるしかないよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/14(月) 11:56:08 

    >>15
    できる女だから会社が待ってくれる。できる女だから福利厚生が手厚いレールに乗れる。とかんがえるならできる部類ではあると思うが
    あと会社員は歯車だから、交換可能にしてない会社は管理職あたりが無能。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/14(月) 12:05:20 

    休んで迷惑かけるよりも、帰ったときに元の仕事が無くなるかもという恐怖のほうが大きいと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/14(月) 12:12:10 

    >>7
    実際自分にしか出来ない事なんてない、代わりは幾らでもいるとか言われたら嫌だしそれはそれで文句出そう

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 12:16:16 

    >>49
    年の差婚て男だけの問題じゃないよ。
    妻側も同意の上で子供を作ってるんだよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 12:26:15 

    これいつも言ってるのにねー
    代わりがいくらでもいる仕事をして
    保育園に預けて殺されちゃって本当アホらしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/14(月) 12:48:57 

    >>28
    じゃあやっぱり女性は最初から出来るだけ採用しないほうがいいって考えに傾く企業もありそう、医学部の問題みたいに

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:56 

    >>37
    若い時は薬剤師に興味なかったのだから仕方ないよ
    いまは打算で薬剤師っていいかもって考えるのは分かるけど
    打算で薬学部行ったって勉強つまんなくて後悔してたかもよ
    10代に打算ではなくて、好きな勉強できたことは幸せなことだと思う

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/14(月) 13:11:49 

    >>52
    欲しくなることはあっても、多分作らないと思う。子供を不幸にするから。
    逆に作らないなら離婚してあげた方がいいのかな。夫はどちらでもいいみたいだけど、義親とかは望んでる。嫁さえ変えれば孫に会えると思ってる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/14(月) 13:17:26 

    多少キャリア積んでからのほうがお金の面で有利だったから急がなかった。個人的には正解だったと思う。産んでからだと、私の職場ではどうしても成果出しづらい面はあるから。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/14(月) 13:19:34 

    >>11
    子供のことについては後からどうやっても手に入らない(この言い方は適切ではないと思うけど)ってことがあるから早く行動はしておくべきで他の事柄と違って簡単に自分の選択した道だからと割り切れない問題だと思う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/14(月) 13:35:15 

    >>58
    子供を生んだらパートタイマーになるのが企業としても助かるよね?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/14(月) 13:53:49 

    >>14
    本当仕事だけ考えられて羨ましかったよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/14(月) 15:06:06 

    >>17
    そのうえ出産はお腹のなかで育てて産んでおしまい
    じゃないからね
    その後すぐ元通りに復帰できるわけじゃない
    それも考慮して勤続何年目に産むかとかをよく調べて行動した人が称賛されるけど、計算ずくすぎてそういうのもいや

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 16:25:07 

    >>37
    そんな軽々しく薬剤師なんて取れないよ。
    身内 薬剤師だけど、かなり苦労してたし、
    努力してた。
    簡単に取れる資格みたいに思わないで。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/14(月) 16:40:17 

    >>37
    そんな軽々しく薬剤師なんて取れないよ。
    身内 薬剤師だけど、かなり苦労してたし、
    努力してた。
    簡単に取れる資格みたいに思わないで。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/15(火) 14:12:21 

    >>60

    義親&自分の子供or嫁、の二択。
    嫁である自分を選んでもらえるのであれば問題ないですよね。
    離婚してあげるっていうネガティブな発想は旦那様にも影を落とすと思う。子供がいなくても自分が幸せにしてあげれるのならいいと思う。

    私の友人にも同じ境遇の女性がいるけど、後ろめたいのなら別れてあげなよって言ってる。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/16(水) 09:36:05 

    >>22
    ???

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 09:39:52 

    >>15
    でも特定の人しか出来ない業務があるのもどうかと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。