-
1. 匿名 2022/11/13(日) 21:59:07
お尻に近い腰の腰痛と坐骨神経痛が辛いです。
タリージェという痛みを緩和する薬を服用し少しは楽になりました。
今は整形外科へ週一リハビリに通っていますが、なかなか良くなりません。
以前は鍼治療にも通いましたが駄目でした。
辛い症状を吐き出しませんか?
改善策などありましたら、教えて下さい。+63
-0
-
2. 匿名 2022/11/13(日) 21:59:44
ブロック注射+22
-14
-
3. 匿名 2022/11/13(日) 21:59:52
つらいよね+80
-1
-
4. 匿名 2022/11/13(日) 22:00:06
お尻のストレッチを頑張ってます+31
-0
-
5. 匿名 2022/11/13(日) 22:00:26
何やっても治らないよ、ただ痛みに耐える毎日+109
-1
-
6. 匿名 2022/11/13(日) 22:00:33
>>2
ブロック注射、2回受けたけど治らなかった。
1回目は注射の後30分くらいで痛みがぶり返した。+35
-2
-
7. 匿名 2022/11/13(日) 22:00:48
辛いよねー。私も腰の痛みと坐骨神経痛。
リリカっていう薬を飲んでたけど、寝る直前に飲んでも寝てても目がグルグル回って辛くて飲むのやめた。
重いものを持つ仕事だったけど、仕事を変えたら楽になったよ。+71
-0
-
8. 匿名 2022/11/13(日) 22:01:41
腰よりも首は更に痛いよ+26
-0
-
9. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:15
私は首の頚椎ヘルニアです
どっちも辛いよね+71
-1
-
10. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:38
プレドニンは効きました。+1
-1
-
11. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:38
ブロック注射はまじでペイン専門の評判の良いところでやってもらった方がいい。なんちゃってペインや整形外科のブロックは高位診断もてきとーだしブロックも雑だし、良くならないと思う。+37
-1
-
12. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:49
腰の筋肉を鍛えてって医師に言われたけど
なんだかなーって感じです+19
-10
-
13. 匿名 2022/11/13(日) 22:02:58
自分の経験だと約2年くらいで痛みは引いてくる+11
-1
-
14. 匿名 2022/11/13(日) 22:03:04
筋肉つけた方が良いと言われた
痛みが無いときに筋トレしてる+59
-1
-
15. 匿名 2022/11/13(日) 22:03:58
プレガバリン(リリカ)がよく効いていましたが、一日3回は飲まないと薬が切れる頃にはまっすぐ歩けず寝ても座っても酷い疼痛に悩まされていました。
とにかく運動をするよう医師には言われていて、ウォーキングを始めたら2週間後位には嘘のように痛みが改善して、薬無しの生活になりました。+50
-1
-
16. 匿名 2022/11/13(日) 22:04:01
腰とお尻の形が変形した。人に見せられない。+8
-0
-
17. 匿名 2022/11/13(日) 22:04:10
>>1
私は歩けなくなるほど痛くなって、即手術になった。ブロック注射や薬で痛みがとれない場合は、手術を考えたほうがいいかもしれない。
術後すっごく楽になって数年たった今も再発してない。+66
-1
-
18. 匿名 2022/11/13(日) 22:04:46
痛みで鬱になるらしい+49
-1
-
19. 匿名 2022/11/13(日) 22:04:52
こんな体勢でガルやってるけど痛いものは痛いんだよなぁ笑+32
-5
-
20. 匿名 2022/11/13(日) 22:05:10
週二回ペインクリニックに通ってましたが良くならなかったのでそのまま入院して腰に管を通して治療しました。+18
-0
-
21. 匿名 2022/11/13(日) 22:05:15
辛い
私はMRI撮って尾骨がヘルニアになってるのがわかって、ふんどし探して締めたかったわ
コルセットできないからさ
お医者さんはお医者さんでほら、ヘルニアだったでしょとか自分の見立てが当たってたのが嬉しかったみたい
飲み薬もらっても効かない
今はなるべく手術しない方向なんだよね
+36
-1
-
22. 匿名 2022/11/13(日) 22:05:46
>>12
ジム行って鍛えてたときは全く痛くなかった
やっぱり背筋鍛えるの大事だよ
行かなくなったらまた戻った+25
-0
-
23. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:14
>>1
主人が30年前に手術しました。今は月に2回ペインクリニックでブロック注射してます。
+3
-6
-
24. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:50
中学生の時に突然腰の激痛に襲われて立てなくなった。病院で診てもらい骨の間のクッションが潰れて骨が神経に当たってた写真を見てびっくりしたよ。しばらく治療して改善されたから完治したと思ってたけど、度々背中の張りと腰痛で立てなくなった。20年くらい経った今でもくしゃみをすると脚にまで痛みが走る。+37
-2
-
25. 匿名 2022/11/13(日) 22:07:58
耐え難い痛みですよね。
結局手術しちゃいました。
+17
-0
-
26. 匿名 2022/11/13(日) 22:08:28
椎間板ヘルニアで地獄を味わった者です。
有名なペインクリニック、整形外科、整体やら通いまくったけどなかなか自分には合わず途方に暮れる毎日でしたがあるクリニックで処方された漢方で嘘みたいに痛みが消えました。
それから今はスポーツや筋トレも無理なく出来てます。
一度漢方について相談してみてはどうでしょうか?
少し高いですが痛みに比べたら安いものだと思いました。
お大事にしてください!+25
-0
-
27. 匿名 2022/11/13(日) 22:10:21
32歳で椎間板ヘルニアになって、痛みと痺れで30分くらいしか歩けなくなったから一年後に手術しました。
私はブロック注射も6時間くらいしか効果なかった。
手術するのが遅かったので、今でも多少足が痺れていますし、腰もすこしだけ痛い。
身体が痛みや痺れを覚える前に手術すれば良かったと後悔しています。+24
-2
-
28. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:06
オペしたら良いのに!
1時間ぐらいで終わるよー+1
-11
-
29. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:07
わかる
タリージェ肩こり酷くて飲んでた時期ある
疲労が溜まってるのもあるから一週間くらい家で安静にするとだいぶいいかも+3
-0
-
30. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:07
私は全然軽いレベルなのですが、年に数回たまに爆発する時があり、膝から崩れ落ち動けなくなります(;_;)
その時はいい歳なのに泣き、家族からは白い目でみられます笑
+21
-0
-
31. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:36
左脚の激痛がヘルニアによるものと判明し、ブロック注射勧められるのかな〜と思って受診したら、即手術になった。術後2ヶ月ぐらい経ちましたが、初めはあった痺れもだいぶ取れて、かなり楽になりました。痛みが無い生活は快適です。+21
-0
-
32. 匿名 2022/11/13(日) 22:11:53
私も患ってます。起きてる時は姿勢とか気を付けられるけど、寝てる時に寝相が悪いと知らぬ間に痛めてる。どうすれば良いんだ。もう一生物と思うと辛いですよね。+11
-2
-
33. 匿名 2022/11/13(日) 22:12:10
>>12
ある程度痛みが引いて日常生活を普通に送れるようにならないと運動は厳しいよね+29
-0
-
34. 匿名 2022/11/13(日) 22:12:16
マッサージ行きたい+8
-2
-
35. 匿名 2022/11/13(日) 22:17:37
最近、痛みが強くなってきた。
痛くなると胃が痛くなって、吐き気がする。+9
-0
-
36. 匿名 2022/11/13(日) 22:18:23
バレリーナはなりにくそう+3
-2
-
37. 匿名 2022/11/13(日) 22:18:50
寒くなると余計怖い。
陣痛より痛かった~
数メートル歩いて止まるを繰り返さないと移動できないし、一生このままかと思ったよ…
座薬して仕事してたわ。(痛いけど)
自転車とお風呂の中だけが平和だった。
2ヶ月は辛かった!
+29
-1
-
38. 匿名 2022/11/13(日) 22:18:55
>>17
周りの介護とか立ち仕事の人とかは、手術しても再発してたなー。私は仕事を変えてデスクワークにしたんだけど、またそれはそれで腰痛くって腰悪い人は何の仕事が向いてんのかな?+23
-0
-
39. 匿名 2022/11/13(日) 22:19:42
>>1
ヘルニアに効くかわからないけど、母親が40代の時に腰痛が酷くて両方で脇を支えないと歩けないほど酷かった。そんな中腰痛には水泳が良いと聞き、水が嫌いで全く泳げないのにジムのスイミングに通い始めたら嘘のように腰痛が良くなりそれ以後は腰痛を発症してない。腰に負担をかけず腰回りの筋肉をつけられたことによって腰がしっかりして腰痛がなくなったみたい。腰痛の種類にもよるのかもしれないけど、手術を進められたのにこんなに良くなることもあるみたいよ。+31
-0
-
40. 匿名 2022/11/13(日) 22:20:30
肉体労働でなってしまった。痛み止めの薬は効くけど眠くなるからちゃんと飲むのは休みの時だけ。
膝も痛いし動くのがつらい。仕事変えない限りやっぱりちゃんと治らないよなー…でももう少し稼いでからでないと。
転職にも悩むしそもそも本当は働きたくないし暫く休みたいよーー+18
-0
-
41. 匿名 2022/11/13(日) 22:21:10
現在進行形でヘルニアだけど腰じゃなくて片方の足だけ激痛なんだよね
おまけに痛いと腰も曲がってくるし+25
-0
-
42. 匿名 2022/11/13(日) 22:27:32
>>14
どう言う筋トレしてますか?+3
-0
-
43. 匿名 2022/11/13(日) 22:32:54
>>26
恐れ入りますが、漢方名を教えていただけますか?+21
-0
-
44. 匿名 2022/11/13(日) 22:33:09
>>1
同じ症状でした。医者から減量を勧められました。半年程リハビリも通いましたが、減量がやはり一番効果があったと思います。タリージェも坐骨神経痛が酷かった頃は助けられました。+9
-0
-
45. 匿名 2022/11/13(日) 22:35:22
>>38
時々歩く、軽いものを持つからメガネ屋、コンタクト屋がいいかなと思いました。
じーっと座る仕事より時々歩く方がいいと理学療法士に勧められました+20
-0
-
46. 匿名 2022/11/13(日) 22:35:50
私もヘルニア持ちで坐骨神経痛の酷いときは鼓動と同じタイミングでナイフで刺されるような痛さが続いて何しても痛い、眠れないで本気の大泣きしました
娘と旦那が引いてました
整体と、鍼で相当お金をつぎ込みましました
今はメンテナンス的に接骨院に定期的に通ってます
一時は腰が固まったようになり長座もできなかったけど今はそれなりに動けるようになり運動もしてるけど、寝起きは本当につらいです+14
-0
-
47. 匿名 2022/11/13(日) 22:38:12
ブロック注射は痛いと聞きますが実際、本当に痛いんですか?+9
-0
-
48. 匿名 2022/11/13(日) 22:38:40
神経が原因の痛みならAKAという治療やってみてほしい!
筋肉が原因の痛みには効かないらしい。
日本に資格保有者が少ないのですが、産後のヘルニアで数ヶ月、整形外科に通って治療しましたが、治らず。AKAでその日から痛みが和らぎ数回で痛みはなくなりました〜。+5
-0
-
49. 匿名 2022/11/13(日) 22:38:42
出てる位置がわるかったのか全身痺れるし、立っていても歩いても寝ていても痛い痺れる
+8
-0
-
50. 匿名 2022/11/13(日) 22:40:39
手術が手っ取り早い。
今は内視鏡でやるから傷跡も小さいし
2週間位で退院できます。
2度腰椎椎間板ヘルニアで手術していますが
25年前に手術したときは手術、一週間寝たきり、リハビリで2ヶ月入院してたのに、10年前は手術、リハビリなし、2週間後退院でした。
医療の進歩は目覚ましい。+4
-11
-
51. 匿名 2022/11/13(日) 22:41:58
>>26
漢方は病状だけでなく、飲む人の体質によって効果が異なるのは理解しています。
その上で、あくまで参考として漢方名を教えていただけませんでしょうか。
もちろん、何かあっても全て自己責任だと承知しております。
親が腰椎椎間板ヘルニアで、長年痛みを抱えている為です。
図々しいご相談で申し訳ありません。+19
-1
-
52. 匿名 2022/11/13(日) 22:47:10
大学病院で見てもらい、最近は自然治癒させる(飛び出たヘルニアを自然に吸収させる)ってことで痛み止め処方してもらい1ヶ月寝たきりで完治。
5年経つけど最初してない。
とりあえず、柔軟したりして腰回りに凝りを溜めない。適度に筋肉つける。+13
-2
-
53. 匿名 2022/11/13(日) 22:55:21
ヘルニアのせいでかなり人生を狂わされた...ブロック注射も試したけど効かないし、手術するしかないのかなと思ってるよ😓 腰の痛みが足全体に広がって痺れてる生活が当たり前になって辛い、健康な人からしたらただの腰痛じゃんって感じだし😡 同じくヘルニアの方、頑張りましょう+36
-0
-
54. 匿名 2022/11/13(日) 23:00:44
みなさん運動と筋トレはちゃんとしてますか?
去年までこたつに座るだけでも辛かったのに今は平気になりました
腹筋を中心に腰を鍛えて毎日ウォーキングやジョギングをしてます+4
-0
-
55. 匿名 2022/11/13(日) 23:02:36
>>1
この痛みをね、ヘルニアを知らない人に話すと「へぇ。」みたいなリアクションで切なくなるの(涙)。+26
-0
-
56. 匿名 2022/11/13(日) 23:06:50
>>51
よこ。
こういう所で返事を書くのってリスクあるよ。
無責任な人が、言われたとおりにしたけど効かなかった!とか言うから。
あなたは違ってもね。
医師で無いのであれば、言えないと思う。
副作用は時にあるからね。
お飲みになってる薬との兼ね合いもあるし。。+2
-9
-
57. 匿名 2022/11/13(日) 23:16:01
ちょうど母が手術したよ。
結構大きいヘルニアだったみたい+1
-0
-
58. 匿名 2022/11/13(日) 23:20:38
2箇所のヘルニア。
なのに腰痛は殆どなく、全部足にきてて辛い。
膝から下の外側の側面から足首に掛けて吊るし痛い。
おまけに何もしてないのに勝手に足首の上側面から足のひらが反りかえるような感覚で、車の運転も出来なくなった時があった。
ストレッチや、冷えないように冬は本当にピリピリする。+13
-0
-
59. 匿名 2022/11/13(日) 23:24:00
>>1
こないだ初めてなって今も〜
朝がきつい!とくに雨の日
もともと腰痛持ちだし長時間座りっぱなしのデスクワークだから心当たりありすぎなのだけど、そして腹筋背筋つけてない姿勢が悪い自分に原因があるのもわかってるのだけど、、+7
-1
-
60. 匿名 2022/11/13(日) 23:30:21
>>1
私もヘルニア持ちです。脊髄の4番と5番が神経を圧迫して痛みを伴う時があります。痛みの予防策は
私は太らない事です。お腹にお肉が付くとその真後ろは腰なので負担をかけてしまうので…もう1つは
運動靴を履いて、爪先歩きです これは足の裏、全体で歩き続けると腰にも影響が出るので 家の中でもいいので爪先で最初は10歩 しんどくなければ又、歩数を増やしてみて下さい。ただし、絶対に御無理はなされない様に、痛みが伴うようなら止めて下さいネ
+13
-0
-
61. 匿名 2022/11/13(日) 23:31:03
>>14
傷みがないときがない…泣+14
-0
-
62. 匿名 2022/11/13(日) 23:31:35
>>55
わかります‼️とんでもない痛みですよね💦泣いた時も何度もあったので、、+9
-0
-
63. 匿名 2022/11/13(日) 23:36:58
>>36
なりやすいよ
草刈民代も椎間板ヘルニア持ちだし+9
-0
-
64. 匿名 2022/11/13(日) 23:38:25
>>1
とりあえず腹筋を鍛える。痛みがある時は無理せず、足伸ばして左足の小指を右手で右足の小指を左手でをしてなるべく体が硬くならないようにしてる。重い物を持つ時は腰を落としてとか。爆弾が暴発しないよう日々気をつけて生活してる。+7
-1
-
65. 匿名 2022/11/13(日) 23:40:41
>>17
私も椎間板ヘルニアなんだけど義母が椎間板ヘルニアで手術後再発してて(職業的には外回りだから適度な感じなのに)私も手術しない方が良いと言われるんだけど、病院とかの違いなのかなぁ…+2
-0
-
66. 匿名 2022/11/13(日) 23:47:21
椎間板ヘルニア持ちでも入れる保険てありますか?県民共済はヘルニアなどの慢性疾患は入れないみたいで。+2
-0
-
67. 匿名 2022/11/13(日) 23:57:53
>>1
私もヘルニアで病院と接骨院通ってます。
どちらにも「体幹を鍛えて下さい」と言われ、
病院のリハビリ週2回と、接骨院に体幹を鍛える治療を週2回(電気みたいな機会でトレーニングします。)
通いだして3ヶ月で、やっと痛みが取れて普通に生活出来るようになりました。
病院で言われたのは、まずは薬などで痛みを取って身体を動かすようにしないと、よけい固まって動けなくなるっと言ってました。
体幹又はインナーマッスル
これを鍛えると全然違いますよ。
+6
-0
-
68. 匿名 2022/11/13(日) 23:58:17
>>1
ブロック注射はあまり効かず背筋を鍛えたら痛みが緩和された
+3
-0
-
69. 匿名 2022/11/14(月) 00:01:06
>>1
タリージェ効くけど眠くなる…+2
-0
-
70. 匿名 2022/11/14(月) 00:04:24
>>28
後の痛みはどうでしたか?+2
-0
-
71. 匿名 2022/11/14(月) 00:10:15
毎日 物療と注射してるわ。労災なので+2
-0
-
72. 匿名 2022/11/14(月) 00:10:23
>>42
横ですが
私は、腕立て伏せの状態で、腕を床に肘からつけた姿勢で60秒とか、
口から息を全部吐ききる。苦しくなるまで吐ききって、鼻から吸って又口から苦しくなるまで吐ききる。
これを10回やってます。
呼吸法は痛みがあっても出来るので、1日朝晩やってました。
それだけじゃなく整体も通いましたが、楽になりましたよ。+7
-0
-
73. 匿名 2022/11/14(月) 00:26:58
>>51
>>43
牛車腎気丸
疎経活血湯
当日授乳中ってことで漢方を処方されました。
あくまでも私の場合ってことで試す際は専門医に必ず相談してくださいね
使用の感想としてはフワっ体全体が温まる感じでした。
血行促進と痺れに効く作用が入っていると説明を受けましたよ+11
-0
-
74. 匿名 2022/11/14(月) 00:36:15
あの激痛が怖くてコルセットに救いを求めた私。
高かったけどコシラックっていう骨盤ベルト買ってからは、腰痛と坐骨神経痛なら病院行かなくなった。
病院のリハビリより効くと思う。+6
-1
-
75. 匿名 2022/11/14(月) 00:42:36
>>1
お大事にです。
ヘルニアから坐骨神経痛で激痛
眠れず、ご飯食べれない苦しかった事思い出す
薬飲んで、ゆっくりストレッチするなど
少しずつでも改善されてきました。
又痛み出たら手術言われましたが、出来たら避けたいので日々の体に耳を傾けて
体冷やさない、お腹に筋肉つける、太ってたら痩せるなど努力してます
+5
-0
-
76. 匿名 2022/11/14(月) 00:45:14
>>73
51です。
お返事、心からありがとうございます。
はい。
あくまで、漢方医に相談する際の参考に留めます。
期待した結果が得られなかったり、何かしらマイナスが発生しても、後で責任追及で騒ぎ立てるなど決していたしません。
図々しいご相談に親切にご対応いただき、重ねて感謝しております。
+17
-0
-
77. 匿名 2022/11/14(月) 00:49:06
1年前に痛いのを無理して床磨きを2時間近くしていて発症しました
一度に4カ所も。
医者に 「ここまで酷く4カ所も一度に発症するのは、痛いのを我慢して無理をする力仕事の男の人にはたまにあるけど、一主婦では聞いたことがない、どんだけ掃除したんだ」
と呆れられましたよ・・・
腰もお尻も、足の指先まで、ギュウウン!と電気が走り、一度しゃがんだら立ち上がるのも悲鳴もの。
薬も効かない、
寝ても痛い、
寝たら朝起き上がる時も悲惨で、這いつくばりながら起きたら階段降りるのも一苦労。
整形外科で教えてもらったストレッチをとにかく地道に頑張りました
お尻がめちゃくちゃ硬くて凝ってると言われたのでテニスボールでグリグリほぐしまくりました
1年経った今もまだ痛いけど、痺れはなくなったしコルセットも不要になりました+12
-0
-
78. 匿名 2022/11/14(月) 00:52:36
ソックスや靴を履くのが命がけです🙋♀️+12
-0
-
79. 匿名 2022/11/14(月) 01:06:36
10分くらい歩くと痺れて本当しんどい
前はウォーキング好きだったのにも休み休みじゃないと歩けないから辛いよー+9
-0
-
80. 匿名 2022/11/14(月) 01:11:03
>>19
この画像の等身、赤ちゃんにそっくりなんだよなぁ+4
-1
-
81. 匿名 2022/11/14(月) 01:13:02
>>12
腹筋はNGだよね
プールなんて近場に無いしなぁ+4
-0
-
82. 匿名 2022/11/14(月) 01:14:44
>>40
体の方が大切だよ、体壊したら貯金切り崩して療養しなきゃだよ。今までの稼ぎもパーだよ
転職したほうがいいよ。+6
-0
-
83. 匿名 2022/11/14(月) 01:45:27
今月ついに手術します
+6
-0
-
84. 匿名 2022/11/14(月) 02:06:59
>>7
リリカは私も合わなかった
吐き気とグルグルがすごいね…
高校生の頃からヘルニアで、坐骨神経痛10年くらい常に痛みがあったけど、最近急になくなった!
何でだろ
長時間立ちっぱなしとか重いもの持ちまくると痛み出るけど普通にしてたらない
痛みがないってこんなに快適だったのかと噛み締めてる+11
-0
-
85. 匿名 2022/11/14(月) 04:03:15
手術したら楽になるよ〜
腰椎のドデカいやつ取ったけど、取り切れなかったやつが若干ある。で、腕がめっちゃ痛くなって直ぐ頚椎ヘルニアが見つかった。
こっちは消滅した。+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/14(月) 04:08:48
私20歳の時に初めて生まれつきのヘルニアと知った
親が2人ともヘルニアでいつも腰が痛いと言ってたから人間は腰が痛い生き物なんだと思ってた
生まれる時に医者の不手際でミスがあったからだろうと思う
産後が特に最悪で歩けないくらいだったけど、入院中看護師さんにダラケてるみたいなこと言われたりため息つかれてしんどかったわ+5
-0
-
87. 匿名 2022/11/14(月) 06:13:05
AKA博多法というのが効くって何かで見たな。
仙骨関節をゆるめると良いらしい+0
-0
-
88. 匿名 2022/11/14(月) 06:24:17
福辻式体操のDVDを買ってみました
これで少しでも良くなれば…と願うばかり
足つぼマッサージも真剣にやると改善するのかな+1
-0
-
89. 匿名 2022/11/14(月) 06:59:55
久しぶりに外歩けないレベルで再発してしまった。足がふわふわする。
痩せるはできそうかも。平均より重い。
+6
-0
-
90. 匿名 2022/11/14(月) 07:39:33
>>7
あのピンクのリリカ
この薬怖い鬱っぽくなった+6
-0
-
91. 匿名 2022/11/14(月) 07:54:00
首のヘルニアにも筋トレききますか?+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/14(月) 08:16:16
>>66
保険に詳しい訳では無いのですが、以前保険ショップの方に他の持病で同じ質問したら、ざっくり以下の回答でした。
保険加入の審査は、基本的には告知書や健康診断結果を見て減点方式。
5年以内にこれがあったら一発アウトな病気もあるが、そうでなければ上記で判断。
減点基準は会社ごとに異なるので、同じ内容でも
A社は謝絶
B社は○年の部位不担保でOK
C社は保険料割増でOK
D社は無条件でOK
など違ってくるそう。
とりあえず、保険ショップに電話してみては。+1
-1
-
93. 匿名 2022/11/14(月) 08:40:33
>>65
横だけど、もう手術以外に選択肢ない事態ってくらいしんどい場合もあるんだよね…
ブロック注射も効かない、リリカやトラムセットも何もかも効かず、絶叫する痛みが24時間延々続いて一睡もできない、もしくは痛みで気絶するレベルのやつは、モルヒネか麻酔で意識失わせる以外にない。癌の末期レベルのやつだよ。
そこまでくると手術するしかなくなって、私はそれで手術した。MRIではヘルニアが太い神経をペシャンコに潰してて、ゴムホースを指で潰したみたいになってた。痛みで眠れずに死を意識したレベルだったわ…
入院してあらゆる痛み止めやブロック注射してもダメで耐えきれず2週間で手術した。あのまま1ヶ月耐えろと言われたら無理だった…
手術後2年、今のところは快適。+17
-0
-
94. 匿名 2022/11/14(月) 12:34:35
毎日腰からおしり、右のふくらはぎ
まで痛くて痛くて。張るような
歩いても痛いし安静にしても痛い。
ロキソニンをのんでも効かず
さすがに病院に行こうと思っている
ところです。+4
-0
-
95. 匿名 2022/11/14(月) 14:13:53
コルセットや痛み止めで自然治癒するものですか?
手術のイメージがあったのですが、程度にもよるのでしょうか?+0
-0
-
96. 匿名 2022/11/14(月) 15:09:20
>>12
私も腰と背筋鍛えてってお医者さんに言われて痛い時は無理〜と思ってたけど、お風呂上がりの柔軟運動で体ほぐして一回10回から始めてやらないよりはマシだと思った。
筋肉付けたらコルセットの代わりになるみたい。+1
-0
-
97. 匿名 2022/11/14(月) 15:37:05
>>94
貼るカイロを腹巻きにつけてとりあえず低温やけど気をつけながら温めてみては?
毎年冷える時期が来ると痛みが出てしまって整骨院の先生からはとにかく冷やさないようにと言われ秋冬は貼るカイロを使い始めたら痛みが出ずに春まで過ごせたりしました。+2
-0
-
98. 匿名 2022/11/14(月) 15:38:53
>>95
程度によります。私は整形外科の先生から軽度の腰椎椎間板ヘルニアですと言われ気長にリハビリとコルセット着用、自宅で腹筋運動背筋鍛えて無理のない範囲で腰痛体操も続けて冷やさないようにしたら痛みがとりあえず治まった。+2
-0
-
99. 匿名 2022/11/14(月) 16:20:44
>>97
そうなんですね!さっそく腹巻と
カイロ買いに行ってきます!
教えていただき、ありがとうございます😊+1
-0
-
100. 匿名 2022/11/14(月) 17:37:15
整形のリハビリで腰引っ張る機械と、理学療法士さんのマッサージ通ってるけど、全然改善されないです。
時間もお金もかかるので…今後どうしようか迷い中です。
リハビリで良くなった方みえますか?+0
-0
-
101. 匿名 2022/11/14(月) 20:50:13
今年の春先、椎間板ヘルニアと診断され、痛くて歩けない、座っていられない、立っているのも辛かった
腰を曲げてしか歩けなく、ストレッチもしていたし、リハビリや鍼灸も通ったけど私にはほとんど効果がなく、高額な治療費だけ飛んでいきました…
2か月前にヘルニコアをしてから
徐々に足の痛みは消えていき、今は朝の起床時に腰が痛いというくらいに落ち着きました
+4
-0
-
102. 匿名 2022/11/14(月) 21:29:57
>>8
それで鬱病になったわ+1
-0
-
103. 匿名 2022/11/16(水) 21:15:25
冬になると坐骨神経が出る。
なるべく温める+2
-0
-
104. 匿名 2022/11/21(月) 20:21:20
今、まさに腰椎ヘルニアからの坐骨神経痛に悩まされています。
腰というよりも右の股関節に激痛があって歩くととにかく痛いし痺れてるけど頑張って仕事してます。
病棟勤務の看護師だから患者さんを支えたり、体位交換したりするんだけど、その度に電撃が走ってます。
私はトアラセットが合うので飲みながら、暮らしてます。
以前は神経根ブロックもやって効果あるのは分かるんだけどあの注射が痛くてできればやりたく無い…
みなさん早く良くなりますように+2
-0
-
105. 匿名 2022/11/22(火) 18:48:16
ウォーキングされてる方、どれくらいの歩数ですか?
5000千歩から7000千歩くらいで腰に痛みがでます...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する