ガールズちゃんねる

旦那以外に頼れない出産・子育て

65コメント2015/07/28(火) 13:14

  • 1. 匿名 2015/07/27(月) 16:24:27 

    はじめまして。
    25歳 既婚 子無し 共働き です。
    私・旦那両親遠方での出産・子育てについてです。
    両方、飛行機の距離で、まだ現役で働いてるため。

    里帰り出産しましたか?
    育休取得後の会社復帰し、子供の体調不良など、親に頼れないけど上手くやっていけますか?

    私も親も、子供の可愛い時期(産まれたて)を見れないなんて旦那がかわいそう、と思い里帰り出産は予定してません。
    また育休取得し会社復帰も視野に入れてますが、皆様のご意見を参考にしたいと思います。
    まだ妊娠もしてないのですが、する前にしっかりと考えたくて申請いたしました。
    宜しくお願いします!

    +64

    -6

  • 2. 匿名 2015/07/27(月) 16:26:20 

    旦那以外に頼れない出産・子育て

    +12

    -20

  • 3. 匿名 2015/07/27(月) 16:27:20 

    ファミリーサポートや、ベビーシッターを探すのが現実的かな。
    無理なら仕事諦めるしかないよ。

    厳しいけど現実的には無理だよ

    +167

    -5

  • 4. 匿名 2015/07/27(月) 16:27:52 

    里帰り出産しました。
    精神的にゆったりできると思います。

    +21

    -43

  • 5. 匿名 2015/07/27(月) 16:28:16 

    保育園や幼稚園に入れると、
    半年は風邪を引いて休んでばかりです!

    また子供の友達同士上手くいかないとキツイです

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/27(月) 16:28:35 

    保育園行くと次から次へと
    病気貰って来ますよ。
    頼る人いないならせめてパートかな。
    フルタイムならファミリーサポートや
    病児保育に登録してください。

    +137

    -3

  • 7. 匿名 2015/07/27(月) 16:29:05 

    里帰りしませんでした。
    産後数ヶ月は産褥シッターさんに来てもらっていました。
    私は産後の疲れが酷かったので、お金はかかるけどシッターさんに来てもらって良かったです。

    +68

    -4

  • 8. 匿名 2015/07/27(月) 16:29:59 

    案ずるがより生むが易し

    考えすぎはよくないよ

    +22

    -36

  • 9. 匿名 2015/07/27(月) 16:31:03 


    何とかなりますよ

    うちなんて旦那も頼れなく一人で育児しました

    ただ一人育児が楽し過ぎて第三者が口を出してくるのが本当に嫌でした。

    +168

    -16

  • 10. 匿名 2015/07/27(月) 16:32:31 

    私も両家とも新幹線で6時間の距離だけど、仕事辞めました。
    旦那以外は頼らず、一人で育児しました。

    今は幼稚園年少なので、そろそろパートにでも出ようと思っています。

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2015/07/27(月) 16:34:35 

    助けなしでいけると思ったけど、出産時に下を切開したから義母に助けてもらった。なかったらまだ余裕はあったかな。

    でも、助けがないならないでなんとかなりそうではある。夫がどこまでフォローできるかなのと、家事をどこまで手抜きできるかです。

    +28

    -7

  • 12. 匿名 2015/07/27(月) 16:35:02 

    みなさんも書いてるようにシッターに依頼したり、病児保育は出来るだけ早いうちから探しておくといいよ。
    シッターは急に預けて出かけるのは不安だから、初めのうちは在宅時に来てもらって、子供見てもらってる間に家事をするといいかも。

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2015/07/27(月) 16:35:55 

    里帰り出産も良し悪しだよね。

    私は主と同じような境遇だけど、里帰りして余計ストレス溜まったし、自宅で夫とやればよかったと思ってる。

    2人目は便利だし都会で出産したい。

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/27(月) 16:38:03 

    両親にも頼れないうえ、旦那も休日出勤当たり前、帰宅時間も遅い・・で頼りにならず・・でしたが、最近は本当に便利な世の中になりました。
    オムツはネットで注文、食材はコープやスーパーのネット注文→配達を利用で、たまに買い物に行ったりもしますが、なんとかなりました。
    最初は大変ですが、だんだん慣れてきて、たまに旦那に手伝われると逆にイラついたりしてました(笑)

    夜中に寝なくても、私も仕事があるわけじゃないし、どっしりと構え、泣きたきゃ泣きなさいぐらいのスタンスでした

    +101

    -3

  • 15. 匿名 2015/07/27(月) 16:41:00 

    なんとかなるもんですよ
    わたしもどちらの実家も飛行機の距離で
    旦那のサポートも難しい状態で出産しました
    はじめから、ひとりで頑張らないといけないものという覚悟もあったし、誰か頼れないものかという期待はなかったので、孤独な育児に心が負けることなく乗り切れた気がします
    お住まいの地域に寄るのかもしれませんが、23区は、行政のサポートもあるし、わたしはひとりでも子育てしやすいなぁと感じました
    利用できるものはフルに活用し、頑張って下さいね^ ^
    ひとりで頑張ってるママ達もたくさんいますから、仲良くなって助け合うこともありましたよ〜

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/27(月) 16:45:30 

    親が働いていたり、助けが見込めないなら、無理して里帰りしなくてもいいのでは?
    私は母親が既に仕事を辞めていたので、実家に帰り産後1ヶ月まで育児なり寝食の世話をしてもらいました。

    +14

    -7

  • 17. 匿名 2015/07/27(月) 16:45:59 

    都内在住共働きです。子どもは2歳になりました
    主人の義両親は仕事の関係でアメリカ、私の両親は亡くなってるので頼れる人がいません。
    なので私も主人も育休とりました。私は10ヶ月主人は半年です。

    二人で育児しつつ主人は保育園探しも必死になってやってくれました。
    職場復帰した後はシッターさんや病児保育に助けてもらってます。
    買い物はネットスーパーで済ませてます!マンション住まいなので宅配ボックスに置いてくれます

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/27(月) 16:46:01 

    私は1人目出産の時に、かなり親に負担をかけさせてしまったので、2人目出産の時は絶対に頼らないと決めていました。

    しかし、出産前に恥骨離開して歩行も何も出来ない全介助状態になってしまい、仕方なくまた親に頼ることになってしまいました。

    旦那さんが協力的なら1人目だろうが2人目だろうがなんとかすることは可能だと思います。
    しかし、私みたいに突然何があるかわからない状態になることもあるので、妊娠、出産以外にも、もしもの時のことを考えてみるといいですよ!

    +20

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/27(月) 16:47:01 

    私の実家は遠方、夫の母親他界の為頼らず出産しました。
    冬だったし暗くなったりしましたが何とかなりました。
    育休明けるってのに保育園空き無くて育休は延長し片っ端から連絡見学行ってどうにか認可外へ入園し復職。
    翌4月に認可保育園へ入園できました。
    都度不安が込み上げでも頼れるのは自分だけだし誰もやってはくれない。
    その間にモラハラ夫との離婚騒動で弁護士相談へ赤ちゃん連れて行ったり・・・
    強くなりましたね。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2015/07/27(月) 16:47:07 

    里帰りしました。
    一ヶ月検診が終わってから旦那のいる家に戻りました。
    小さいころが見えなくてとありますが、それにはたいへん同意できますが、それより親のサポートが得られるならえたほうがいいと思います。FaceTimeとかあるので大丈夫です
    一ヶ月は本当に大変でしたよ。

    病気のときなど周りを頼れなくなるし、旦那も激務のため、働いていても全部私が世話をすることになるとわかっていたので仕事はやめました。
    それは心残りです

    +11

    -9

  • 21. 匿名 2015/07/27(月) 16:48:31 

    タイムリーな話題!

    初の妊娠で4ヶ月目ですが、実家がないため頼れません。転勤族で知り合いもいない、旦那は激務で休みは平日に週1回です。

    もともと子供が好きというわけではなかったので、不安だらけです。
    ママサークルなど積極的に参加するべきなのでしょうが内弁慶な性格のため、どうしていいか戸惑ってしまいます。

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/27(月) 16:51:13 

    頼れない人はたくさんいます。私も夫も片親で父親しかおらず二人で子育てしました。里帰りなんて出来なかったし、援助もなかったけどそれでもやってこれましたよ☺

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2015/07/27(月) 16:56:08 

    私は里帰りの予定でしたが、母親が病気で倒れてしまい自宅で主人と頑張りました。
    主人はいろいろ頑張ってくれましたが仕事が忙しく、ほぼひとりで家事育児やりました。 私は育児はりきっていたのでやる気満々で頑張りましたがやはり産後すぐの無理はよくないですよ。 あとあと体調崩しました。 体力もですが精神的にまいります。

    頼れる人やサービスはあらかじめ調べておいた方がいいですよ。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2015/07/27(月) 16:59:46 

    頼れない人ってタイトルに上がってるのに里帰りしたほうがいいとか言って来る人、人それぞれ事情があります。

    里帰りですむのなら主もわざわざトピ立ち上げない

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/27(月) 17:06:58 

    はい。
    私も旦那も親はいません。
    今、1歳の娘がいて保育園に通わせながらフルタイムで働いてますが、来年、二人目が産まれます!

    色々不安もありますが、頼る人は旦那しかいないので、腹をくくってやるしかありません。

    母は強いです。
    里帰りしたり、親が近くにいる人の話を聞いてると、ほんとにうらやましいけど、そんなこと言ってられないので。

    2人目のお産の時、上の子の面倒を誰が見るか。
    旦那の仕事は朝早く夜遅いので。
    産まれた時、上の子の保育園の送り迎えをどうするか。新生児はあんまり毎日連れ出したく無いですよね。
    今から少しずつ、情報集めてます。

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/27(月) 17:07:28 

    どちらの実家も遠方で仕事をしているため、里帰りせず出産しました。1さんと同じく、生まれる前はあれこれ考えてしまってすごくすごく不安でした。
    でも結果的にはよかったと思っています!誰にも頼れない中夫が立ち会ってくれたので、夫婦で力を合わせて出産した!!という新たな絆が生まれた気がします(^^)
    産後の家事はファミリーサポートとかに頼もうかとも考えましたが案外ネットスーパーや宅食で乗り切れました!こんなときぐらい掃除なんてしなくても何の問題も起きませんでしたし。
    そして私は赤ちゃんが寝てる隙にしっかり寝ていたので(細切れ睡眠ではありましたが)、仕事しているときのほうが睡眠不足だったかもというぐらいです(^_^;)
    大変だったけど、可愛い赤ちゃんとの暮らしは楽しいですよ~!!

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2015/07/27(月) 17:08:18 

    夫と私の実家ともに遠方で、皆フルタイムで働いているので頼れません。
    現在、二人目妊娠中です。
    一人目のときと同様、今回も里帰り&実家からの手伝いはなく夫婦で乗りきります。
    地元を離れたときに退職し、こちらで仕事を探していたときに妊娠。
    そのまま専業主婦です。
    夫は家事、育児共に協力的で、今回つわりで寝込んだときもほぼ全ての家事を仕事終わりにしてくれました。

    頼る人のいない子育て、時々うんと不安と孤独に襲われるけど、その分夫婦の絆は深まりました。

    子どもが幼稚園に通い出してから子育ての相談ができるママ友達も出来ました。

    頼る人がいないなら、いないなりにどうにかやり方を見出だしていけます。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/27(月) 17:09:30 

    親がいないので
    旦那しか頼れませんでした

    専業主婦になりました。
    経済的にやっていけるなら
    専業主婦オススメかも
    2歳になってからパートはじめましたよ

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/27(月) 17:12:01 

    里帰りも意外とストレスになるよ。
    やっぱり実家と言えども1度家を出るとそれぞれ生活のリズムとか変わるし。
    自分のペースを掴むまでは大変だろうけど、自分のペースで子育てするのが一番楽だと思う。

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2015/07/27(月) 17:13:28 

    私も知りたいです!
    私の親は県外に住んでいて500㌔くらい離れています。旦那の地元に住んでいますが、旦那の親は離婚し、お母さん再婚二回、再婚相手とは子なし、今はうつ病。また旦那のお父さんは再婚し新しい家庭あり、1番下の子まだ10歳です。複雑な家庭環境でうつ病の義母には頼れず、近くに旦那のおじぃちゃんおばぁちゃんもいるのですが、まだま60代と若く仕事もしており、創価のどハマりが凄く預けたくもないです。。
    娘はもうすぐ一歳。産後体調がずっと悪く本当に辛くてしんどかったです。二歳くらいでパートに出るつもりですが参考にしたいです。
    長々すいません>_<

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/27(月) 17:17:55 

    私も里帰り出産していないよ

    旦那は22時くらいにしか帰れない仕事だけれど
    どうにかなったよ
    なんとなく、親に頼らなくて
    夫婦2人で頑張りたいと、私が思ってそうしたよ
    買い物は旦那の休みにまとめ買い&ヨシケイ
    ホントは休んでいた方が良いのだろうけれど
    家事は休み休みやった
    朝ご飯も夜ご飯も作ったよ
    あっ、昼は適当だったなwww
    旦那は物わかりが良かったので
    キツイキツイと言いながら家事をしていたら
    大目に見てくれて、文句は言われなかった
    家事を率先してしてくれる人ではないから
    私のペースで文句を言われなかったのは
    楽だったな……
    どうしても、無理なら育児サポートとかあるから
    利用するのも手だと思います

    頑張りすぎて、ママが倒れたら
    元も子もないので、キツいと思ったら
    休む、怠ける、家事放置するとかしても
    良いと思いますよ
    そしてがるちゃんで毒吐くとかねwww
    くれぐれも頑張りすぎないように
    ……三児の母より

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/27(月) 17:18:40 

    夫婦で何とか乗り越えました。
    産後1カ月は育児以外何もせず、夫が仕事から帰って家事をしてくれてました。
    産後は本当に大事なので、家事などするとやはり後から身体にきます。
    親に協力してもらえる友達が羨ましくもなりましたが、夫婦で何でも乗り越えられるって自信がついたのでよかったかなと思っています。
    働き出してからは病児保育を利用したりしてます。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/27(月) 17:26:14 

    私も主人も施設出身です。とても家族に憧れ結婚後すぐに子供を授かりました。またその2年後双子を授かりました。現在2歳と0歳(新生児)の双子の子育てをしています。幸いな事に主人が仕事を頑張ってくれていて、私は育児ができていますが、施設出身者が家族5人を1人で養うには残業もありますし、人に認めて貰うために有給も使いません。頼れる親戚も何もわからないのでこれからの教育費も生活費もなにもかも夫婦で貯めていかなきゃいけません。なんとかなる精神はお金の面では捨ててかかる費用を大まかに書き出しました。授乳も1人が終わって寝てくれても、また1人が起きて授乳。そんなん繰り返してたら朝になり、上の子が起きてきてそっから上の子の事も色々やらなきゃいけないし、家事もあるし、一応行政のサポートを頼んでいますが、全然時間が足りません。最近ちょっと産後うつになりかけていたので、ここを見て自分だけじゃないと思い頑張ります。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/27(月) 17:39:09 

    みんな、頑張りすぎないように
    適当に頑張って!!
    思い詰めたり、ツラくなったら
    トピ立てて!!

    何だか適当に育児してきて
    現在高校生、中学生、幼稚園児になったけれど
    今では笑い話になることもたくさんあるよ

    子育ては思っていたようにはならないから
    違うようになっても、焦らなくていいとおもう
    旦那に愚痴を聞いてもらうだけでも
    心が軽くなるよ
    旦那に家事をしてもらおうなんて期待したら
    余計イライラするし、できればその分嬉しいしね
    (うちの旦那は一人暮らし経験者で家事ができるのに
    しない人だったから、たまーに皿洗いしてくれるだけで、嬉しかったな)
    ここに来ている人はみんな
    いい人ばかりで、おばさんはホッとしたよ
    私は、今は少し余裕ができて(今頃かよってねw)
    やっと、パートも始められるようになったよ
    それだけ、家事も育児も
    やれるようになったってことかな

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/27(月) 17:47:24 

    3歳と1歳の息子がいます
    旦那が頼りない(少年みたいな感じ?(笑))だったので…1人で頑張りました‼️なんとかなるものです\(^o^)/いつか、更年期とかでかえってくるかもですが( ゚д゚)(涙
    旦那を育メンに成長させるしかない✨(笑)

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/27(月) 17:48:43 

    私の両親他界旦那父親祖父母のみなので
    里帰りはしてません…ってより出来ませんでした。
    旦那も日付変わってからの帰宅でした
    今娘一歳1ヶ月ほぼ1人育児です。
    新生児の頃の記憶がほとんどありません(笑)
    田舎なので祖父母に頼ってばかりの人でたまに羨ましいと思いますが…
    いないものはいないと割りきってます。
    育児ノイローゼにも円形脱毛にもなりましたが
    何とかなってます。
    一歳になる前に保育園に入れて今は週6パートしています。
    元々働いてた場所で子育てに理解があるので働けてます。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/27(月) 17:48:57 

    私も主人も施設出身です。とても家族に憧れ結婚後すぐに子供を授かりました。またその2年後双子を授かりました。現在2歳と0歳(新生児)の双子の子育てをしています。幸いな事に主人が仕事を頑張ってくれていて、私は育児ができていますが、施設出身者が家族5人を1人で養うには残業もありますし、人に認めて貰うために有給も使いません。頼れる親戚も何もわからないのでこれからの教育費も生活費もなにもかも夫婦で貯めていかなきゃいけません。なんとかなる精神はお金の面では捨ててかかる費用を大まかに書き出しました。授乳も1人が終わって寝てくれても、また1人が起きて授乳。そんなん繰り返してたら朝になり、上の子が起きてきてそっから上の子の事も色々やらなきゃいけないし、家事もあるし、一応行政のサポートを頼んでいますが、全然時間が足りません。最近ちょっと産後うつになりかけていたので、ここを見て自分だけじゃないと思い頑張ります。

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2015/07/27(月) 17:49:15 

    一人目は里帰りしてません。なんとかなりました。自分のペースで生活できたので、わたし的にはよかったです。
    二人目の出産はさすがに入院中に上の子を預けないといけないので里帰りしましたが。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/27(月) 17:53:02 

    33です。戻るを押したら連続投稿してしまいました。
    ごめんなさい

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/27(月) 17:56:35 

    6歳差で下の子を出産し、出産から退院までの数日間のみ上の子を実家に預かってもらい乗り切りました。

    産後一週間から一人育児がはじまり、主人も深夜帰宅で頼れないため、幼稚園の送迎も二週間から行いました。

    既に書かれているようにネットスーパーを上手に利用したり、自分のご飯は冷凍食品にしてみたり、最初の数ヶ月は特にうまく手抜きしていけたら心身共に少しは楽になると思います。

    下の子はまだ1歳になったばかりでまだまだ育児は続きますが、お互い頑張りましょうね(*^^*)!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/27(月) 18:05:13 

    里帰りがいいとは限らないですよ。
    私も夫も実家から遠いところで出産、現在1歳児育児中。
    確かに頼れないと大変なことも多かったですが、
    夫は子どものことも自分のことも一通りできるようになったので、
    夫が休みの日は「見てるから遠出してきていいよ」と。
    夫も親なので、大変な時も嬉しい時も共有できて良かったようです。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/27(月) 18:08:46 

    NPOの子育てサポートや、保育園の一時預かりなど、利用できるものはなんでも利用しました。
    夫も自然に子どもの世話をいろいろできるようになりましたね。
    大変ではあるけど、逆に夫婦で経験しているので産後クライシスのような問題はあまりなかったです。
    けっこう声を上げればいろんな人が助けてくれますよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/27(月) 18:41:29 

    里帰り出産しませんでした。
    無痛分娩だったので、産後の回復も早かったです。うちはかなり育てやすい子なので、辛いと思うことはあんまりないかも。
    土日のどちらかは、主人に子どもを預けて、私はお出掛けしてリフレッシュします。駅前に住んでいるので、徒歩10分以内にスーパーも4件あります。3歳まで育休をとって復帰する予定なので、復帰後のことはあんまり心配してないです。看護休暇とれるので。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2015/07/27(月) 18:43:43 

    誰にも頼れなくても子供を育てることはできる。
    かなりキツイけど。
    私も里帰りもせずに2人産んで育ててます。

    ただし、働き続けるのは難しいかも。
    職場の理解と旦那さんの協力があっても厳しい。
    旦那さんが激務であまり頼れないのなら、フルタイムはまず無理だと思う。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/27(月) 18:55:44 

    実家も義実家も里帰りウェルカムだったけど、主人にしっかり育児に関わって欲しかったし何より私の性格上里帰りがストレスになるのは目に見えてたのでしませんでした。
    緊急帝王切開で身も心も結構ボロボロでしたが、何とかなりますよ!大変だけど乗りきれないレベルでは無いと思います。
    ガルちゃんで教えてもらったイトーヨーカドーのネットスーパー申し込みが本当役に立ちました!あとはご主人の協力次第ですね。
    仕事は正直頼る人がいないと厳しいかと思います。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/27(月) 19:00:43 

    9さん

    本当にそう!全くの同意見です!
    なんとかなります。なんとかするしかないんですけどね(x_x)

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/27(月) 19:05:22 

    人に聞かずとも頼れないなら自分達でやるしかないんじゃない。
    ただ内容が自分達の都合ばかりだけど、本来ならば自分達のことは差し置いて産まれてくる赤ちゃんにとっていい環境で迎えてあげたいと思うのが親なんじゃないのかと思うけど。
    初産でなにもわからず、産後のクタクタの体と精神的に不安定な状態な中での2時間起きの授乳、ほぼ寝れない毎日でどこまで赤ちゃんのお世話が自分達だけでできるのか、自分達より子供を優先に考えることをお勧めします。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/27(月) 19:13:23 

    主です。
    皆様のアドバイス、大変参考になります!
    里帰りはやっぱりしたくないです。私も夫婦二人で乗り越えたい、夫と喜びや苦難を乗り越えたいって思いがあります。
    幸い今の所8時には帰ってくるし、家事もしようと努力してくれるので、そこまで不安はないです。
    問題は仕事…金銭的には仕事してた方が安定もしますが、やはり厳しそうですね。
    私もそこまでキャリア積む気はないので、出産退職もありなのかな、と思えてきました。
    産休育休とって、復帰してすぐ辞めるなんて迷惑な事できませんもん。
    未経験のため、人の話からでしか想像できませんが、思ってるより大変そうですね。
    旦那とじっくり話し合って最善の方法で子育てしていこうと思います‼︎
    早く子どもほしいな〜❤︎

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2015/07/27(月) 19:19:16 

    里帰りしませんでした。
    多忙な主人で沐浴もお風呂も一度もしてもらったことはないです。大変ですが先に出ているようにネットスーパーなどを利用してなんとかなりました。
    どうしても辛ければ役所や病院やここに相談してみてください。世間の先輩ママたちって案外優しくて味方ですよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/27(月) 19:29:16 

    こういうのって頑張れとか大丈夫なんて軽々しく言って、コメのせた人はなんとか乗り切れてても主には負担が大きい過ぎて万が一のことがおきないか心配になる。
    地域の環境もかなり影響してくるけど、どんな手助けが必要になるのかとかも主自体把握できていないだろうから、もっと両親とも相談した方がいいのでは?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/27(月) 19:58:06 

    ウチもお互いの実家遠いですが、一人目は里帰り出産したのですが、二人目は5歳差で東京で産みました。
    上の保育園のこともあったので、二人目は計画出産にし、全て予定つけて産みました。

    さすがに二人居ると別々に病気貰ってきたりするので手が掛かりますが、会社のお陰で何とかやれているところもあります…。

    会社も本当に頼れなかったら、やはりウチでさえ使ったことあるファミサポや病児保育の登録は必須だと思います。

    二人目里帰り出産しなかったのは、実母が毒親と気付いたのと、一人目の時祖母にも色々言われて鬱になりかけたからです。
    一人産んでいれば大体分かるので、何とかやりきりました!
    しかし、退院した日から休めないことは確実ですが。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/27(月) 20:22:22 

    両実家にも頼ることができず、
    旦那さえも朝から夜遅くまで仕事なので
    ほぼ一人で育児してます。

    一人目のとき最初のうちは相談相手もいなくて
    不安や孤独感でいっぱいでしたが、
    そのうちその環境にも慣れます。
    順応します。

    二人目妊娠を機にファミリーサポートや一時保育に登録して上の子を預かってもらったりもしました。

    正直親が近くにいたり頼る人がいる中で育児している方がうらやましくて、自分の環境に心が折れそうになったりもしましたが、
    育児に口出しされることもないし自分の好きなようにできる点は良いかも。

    一番大切なのはママ(私)自身が健康でいなければならないこと!
    頼れる人がいないイコール私が倒れたら大変なことになるので。
    健康管理だけは気をつけてます!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/27(月) 21:32:50 

    私も旦那も片親で父親しかいなく、頼る人はいなかったけど、旦那と二人で協力してやってこれました。
    私が子供に付きっきりだったら旦那がご飯作ってくれたり掃除してくれたりと、かなり協力的にやってくれたのでやってこれたんだと思います。
    子供三人いますけど、三人供そんな感じでやってきて一番下がもうじき3才になるので、やっと落ち着いてきたかなって感じです。
    だから、初めにちゃんとご主人と話し合った方が良いと思います。家庭の事や育児の事何も協力してくれないご主人だったら無理だと思います。
    妊娠中も切迫早産になるかもしれないし出産したら、乳線炎になるかもしれないし、心配な事は山ほどありますよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/27(月) 21:54:24 

    一人目は里帰りした
    二人目は旦那と二人で頑張ったよ
    けどやっぱり産後に無理したらダメだわ
    片頭痛が酷い

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/27(月) 21:59:18 

    保育園、病後児保育は絶対必要。

    あとは、出産の前後で順調なら良いのですが、出産前も入院だったり、出産後も順調に回復する人ばかりではないのでそこも確認が必要かなと思います。

    問題なければ里帰りしなくても乗り切る事は出来るけど、気持ちに余裕もなく体力もギリギリかも。

    私は里帰り出産しました。

    あと、里帰り出産する場合、出産の予約が必要な病院もあるので早めの予約を・問い合わせをした方が良いかも。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/27(月) 22:55:37 

    里帰りせず、親も数回赤ちゃんの顔見て帰るくらいしか来れなかった。
    でも普通に育児できた。全て自分のペースでやってたから、たまに人が来ると逆に疲れた。元々一人好きだから、世間からの疎外感とか感じなかった。

    産休・育休はとった。で、普通に復帰。
    病気あまりしない子だから助かる。職場もママが多くて、子供の病気休みは持ちつ持たれつだし!みたいな感じ。
    職場はかなり恵まれてる。残業もほとんどないし。
    復帰できるかできないかは職場にかなり左右されると思う。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/27(月) 23:03:23 

    親に頼らない、頼らずに育児した子供って賢くていい子になると思います。
    頑張ってる母親を、ずっと見てきてますから。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/27(月) 23:29:22 

    主さん、凄いなあ。産まれたての可愛い盛りを見せたいから第一子でも里帰りしませんって。
    でもよく検討されてみてほしいです。

    私は気力体力的にしんどいし、旦那が里帰り勧めてくれたから里帰り出産しました。
    産後ゆっくり体を休められました。
    地元の友達や親戚が赤ちゃんに会いに来てくれて嬉しかったです。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2015/07/27(月) 23:33:54 

    両家実家はもちろん
    周囲に近しい人も居ないです。
    今現在も。

    でもそんなに
    具体的に困ったことは無いかなー。
    専業なので。

    上の子が小さい時に一時的に働きましたが
    保育園だけじゃ
    正直頼りにならないのは事実。

    先々を見越して
    様々なシチュエーションを考えた時に
    受け皿が無いなら
    働くのは厳しいと思います。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/27(月) 23:33:54 

    実家も遠く知り合いもいないから最初は不安でしたが何とかやれました。
    夫も仕事でほとんどいないからほぼ1人だったけど私の場合は自分のペースでやれる方が気楽だったのかも。
    誰かいると変に期待してしまって逆にイライラしてしまうから。
    必要なものは夫の休みの日に買いだめしたりネットスーパー活用したりして、自分のご飯とか離乳食とかも夜子供が寝てる合間合間に作って冷凍したり自分が楽できるようにしてました。
    でも人それぞれだから相談できる人には相談しておいたり地域によっても活用できるサポートとかも色々あるのであらかじめ調べておいた方がいいと思います!
    私の場合はもし自分が限界な時とか無理な時は産後ヘルパーや一時預かりのサポートなどうけようと一応役所で調べておいたのでそれが頭にあるだけでも多少不安は軽減されました。
    ただ働くとなるとサポートしてくれる人がいないと子供が病気する度に色々大変そうなので仕事も辞め働いてません!あまり余裕がある方ではないので パートでもしたいなぁと思ってますが

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/27(月) 23:48:10 

    私は両親もいないし、頼れる親類はいません。旦那の実家は新幹線で四時間で年に1度会う程度で頼れません。旦那も子育てに熱心な方でもないので、私が出産から子育てをずっと一人でやってきました。正直、仕事は園や小学校に入るまでは出来ません。
    頼れる親兄弟がいる人が多いので羨ましいですが、がむしゃらに子育てをしています。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/28(火) 04:37:20 

    旦那さんは主が思っているほど当てにも、頼りにもなりませんよ。里帰りしないなら一人で育てるくらいの覚悟でやった方がいいと思います。

    まず男親は気はきかない、自分が眠いと赤ちゃんが泣いていても平気で聞こえないふりをする、最初だけやる気はみせるが飽きるとスマホやテレビを見出す、こちらが一切自分の時間はとれなくても仕事だと言いながらかくれて飲んだり遊びに行く、せめて自分のことだけやってくれればいいのにこちらが手が空くのを待ってるなどなど、その結果テレビを観て笑っていたりする姿を見るだけで腹が立つので期待は禁物です。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/28(火) 06:45:38 

    私も里帰りはせず、退院した日から家事してました。1人目は何とかなりますよ!
    授乳、オムツ替え、洗濯、夕飯だけ作ればいいんですから。
    買い物はネットやヨシケイで。1ヶ月たてば赤ちゃんも外に出られますしね。
    2人目だとやはり入院中誰が見るか?という問題が出てくるので難しくなるかも。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/28(火) 09:36:12 

    なんとかなりますよ。
    買い物はネットを利用すると本当楽。
    旦那さんとも色々話し合って積極的に育児に参加してもらってくださいね。
    私は今度2人目産まれますが、以前遠い場所に里帰りして逆にストレスたまりました。
    勝手のきく我が家での育児が私には一番楽でした。
    ちなみに1人目は産後半年で託児所に預けて仕事復帰しました(^^)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/28(火) 13:14:28 

    ちょうど同じ悩みで、市の女性相談センターに頼れる機関がないか尋ねてみたら、助産師さんとか病院で相談しないと・・・でもまずは妊娠してからでないと・・と言われて、ちょっとへこんでました。
    直接ファミリーサポートに電話すると、シルバーセンターとか、他の機関、配達可の弁当屋さんとかあることを親切丁寧に教えてもらえて、ぜひ諦めず産んでくださいと励まされた。そして、ファミリーサポートでもいろんな講座もあるし、産んだあともコミュニティーあるから、ぜひ来てくださいって。前向きになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード