ガールズちゃんねる

令和の“おさそい事情”を調査!「断られるのは怖いけど以前のように人と会って話したい」と大多数が回答

53コメント2022/11/11(金) 09:01

  • 1. 匿名 2022/11/10(木) 12:45:08 

    令和の“おさそい事情”を調査!「断られるのは怖いけど以前のように人と会って話したい」と大多数が回答|ウォーカープラス
    令和の“おさそい事情”を調査!「断られるのは怖いけど以前のように人と会って話したい」と大多数が回答|ウォーカープラスwww.walkerplus.com

    コロナ禍におけるテレワークやオンライン授業の推進により、人間関係のストレスが緩和された一方、コミュニケーションの難しさや希薄化が課題に。ソーシャルディスタンスが求められ続けるなか、日本人は今、「人をさそう」「人にさそわれる」ことに対してどのように思っているのだろうか?


    同社は今回、15歳~69歳の男女2万人を対象に大規模な意識調査を実施した。まず、「会いたいと思っている人に対して、自分からさそうよりも相手からさそわれたいか」と聞くと、全体の78.5%が「相手からさそわれたい」と回答。10代は89.3%と、特にその意向が高かった。

    ちなみに、「さそうことをためらう理由」としては、「相手に迷惑がられそうだから」「相手からさそってこないから」との声が多数あがっており、相手への気遣いが感じられた。また、Z世代は「断られるのが怖い」という回答が平均より多く、“相手との距離感に敏感”という、その世代ならではの特徴が感じられた。

    とはいえ、「以前のように直接会って話すことをしていきたいか」と聞くと、9割が「そう思う」(90.0%)と回答。男性(89.2%)も女性(90.8%)も年代も関係なく、誰もが直接会って話せるようになることを望んでいた。

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:23 

    そもそも誘われない

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:31 

    会って話したい人とそうじゃない人がはっきりした

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:32 

    私も高校時代の友達と会いたい。
    前はよく集まってたのになー。

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:38 

    夜のお誘いかと思って開いたら違った

    +10

    -6

  • 6. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:41 

    それは、いつの時代でも会いたい人から誘われたら嬉しいのでは?w

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:47 

    感染拡大のリスクがなくなればなあ

    +6

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/10(木) 12:46:55 

    会いたい奴からは誘われない定期

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:06 

    お金もかかるし人付き合いも慎重になってしまった

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:12 

    夜の密会

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:35 

    >>5
    昼間っからおっぱじめてもええんやで

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:49 

    コロナでますます人と会わなくなっちゃった。でもほんと、そろそろ普通に会いたい。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/10(木) 12:47:50 

    東京だけど人出普通になってない?

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:09 

    誘われたいけど誰にも誘われない
    いっそのことこちらから誘うべき?でも何年かぶりに誘うのって相手にとって迷惑かな…

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:23 

    久しぶりに前の会社の先輩に会いたくなり電話したが繋がらず、折り返しも返ってこない。…という経験をいくつか経て、人を誘わなくなりました

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:52 

    お前らはボッチで誰とも会ってないが世間ではみんな楽しんでるよ

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:53 

    >>5
    令和の“おさそい事情”を調査!「断られるのは怖いけど以前のように人と会って話したい」と大多数が回答

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/10(木) 12:48:54 

    >>4
    その気があるなら自分から誘ってみては
    私は幹事役に疲れたので当分いいかな
    心が落ち着いたら誘ったり参加したりしてみたい

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/10(木) 12:49:13 

    レストランのテラス席で友人たちと美味しいもの食べて気持ちよかった
    やっぱり人と会って話したい
    誘ってみようかな

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2022/11/10(木) 12:49:19 

    >>7
    言ったら何だけどコロナ前だって普通にいろんな感染症のリスクはそこらじゅうにあったよ
    今もある
    人類の歴史と共に感染症の歴史も始まって続いてる
    コロナばかりぎゃーぎゃー言われれるけど、検査しないと分からないようなレベルで騒いでるのバカみたいと思う

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/10(木) 12:49:33 

    会いたいし話したい人からは連絡来ない。私から誰かに連絡する事はない

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/10(木) 12:49:55 

    職場の年下によく誘われる家に行きたいとか
    話し合わせるのしんどいから毎回断るとだんだん察して誘われなくなった

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/10(木) 12:50:40 

    >>14
    疎遠になってる理由にもよるかと

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/10(木) 12:50:43 

    会いたい人なんていないわ

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/10(木) 12:51:41 

    >>3
    ほぼ全員そうじゃない人になってしまった
    もう話すことない

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/10(木) 12:51:46 

    >>23
    私が遠方に引っ越したからで、地元の近くに戻ってきたのは誰にも言ってない

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/10(木) 12:52:17 

    >>26
    この際思い切って連絡してみては?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/10(木) 12:52:53 

    コロナはある程度どうでもよくなってきたけど、ただでさえ冬場って風邪流行るからね、人手の多いとこにはもともとあんまり出て行かない。友達には会いたいんだが。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/10(木) 12:52:55 

    どっちかというと誘われる、かな
    男ばっか笑

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/10(木) 12:53:58 

    コロナで人と会わなくなる傾向はより強くなったと思う。うち未就学児二人いるけど、絶賛子育て中の世代はこの数年全然会ってない。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/10(木) 12:55:53 

    元々誘う方だけど最近でも誘う回数はまだ少ないね
    家族いる子多いから当日まで様子見るのが面倒なのもある

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/10(木) 12:56:08 

    人を選ぶようになった
    一緒にいて素でいられて居心地良い人は切れたくないからこっちからも誘うし
    ネガティブオーラや承認欲求の塊みたいな人は疲れるし切れていいから連絡しない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/10(木) 12:56:39 

    もう誰と会うのも面倒になってきた。

    自分の人生、そんな程度の人間関係しか構築してこれなかったんだろうな。
    フラッとお茶する友達はいるけど、自分にとって大事な大事な人って、家族以外にいない状態だしその家族とも円満かといえばそうでもない。

    全てが面倒になっていてヤバイ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/10(木) 12:58:37 

    >>2
    2さんを誘いたいけど断られそうで躊躇してるのかもよ。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/10(木) 13:00:24 

    >>5
    この時間のトピではないかもね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/10(木) 13:00:35 

    迷惑だと思われたり嫌がる事はしたくないからこっちからは連絡しない。来ないのは私は必要がないと相手から判断されてるんだろうし仕方ない。近付いてくるのは勧誘や探りだからシカト。つまんない

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/10(木) 13:00:46 

    >>3
    わかります
    この間先輩に誘われたけどここ数年調子が悪いから無理と言ってしまった
    来週は幼なじみに会うけど…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/10(木) 13:02:01 

    ライブ仲間は誘う
    もう目的のない集まりは家族以外面倒になってきた

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/10(木) 13:02:24 

    「断られるのが怖い」って、小学生ぐらいの頃はあったけど、長ずるにつれなくなっていった。
    大人になってもそれを引きずってる人って、人付き合いに関して未成熟というか、幼いのかな。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/10(木) 13:04:46 

    もともと一人好きだし年取ってコロナなって更に一人に拍車がかかってしまった
    ダメだと思いつつもうどーしようもない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/10(木) 13:17:30 

    唾を飛ばしながら喋る人とかは会いたくなくなったな
    いや元々嫌々会ってたんだけど

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/10(木) 13:19:18 

    >>12
    普通に会ってるからたまにこういうコメント見るとびっくりする。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/10(木) 13:22:39 

    >>39
    大人になっても続いてる友達に断られるのが怖いって感覚がよくわからない。

    まだあまり仲良くない好きな人を誘って断られるのが怖いって言うのはわかるけど、長い友人ならお互いに都合が悪ければ断ったり断られたりするし、それでいちいち「迷惑だったのかな」「嫌われてるのかな」とかもう思わないし。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/10(木) 13:22:40 

    コロナ以降人と会うのが億劫に。
    会うのは半年に一度でお腹いっぱい
    おばさんです。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/10(木) 13:27:31 

    >>33
    逆にフラッとお茶する友達が欲しい
    日程決めて店決めして予約して二次会もとかめんどくさくなってきた

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/10(木) 13:42:15 

    >>43
    友達同士なら断るにしても気軽に「うーん、なんか気が進まないわー」て言えるし、言われても「そっかー」で済むよね。
    付き合いの中で信頼関係を築いてるわけだし。
    親しくない仲でも、「お誘いしたらご迷惑かな?」というのはあるけれど、それは相手の気持ちを慮ることであって、「断られるのが怖い」とは違うよね。
    「断られるのが怖い」って、自分の気持ちしか見てないってことだよね。
    大人になってもそれだど、そういうところに未成熟さや幼さを感じてしまう。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/10(木) 13:44:52 

    あなたがよかったら会わない?って保険かけて誘う

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/10(木) 14:09:25 

    >>4
    別に制限されてないから会えば?
    もしかしたら相手が会いたくないのかもよ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/10(木) 16:14:30 

    コロナの感染者が減った時期に友達誘ったけど断られてしまった
    この時期ダメだったら一生ダメだわと思ってそれから誘ってない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/10(木) 16:54:56 

    そもそも自分に会いたい人がいるのか…
    そこの認識からだなぁ。

    薄く付き合ってる人は多くいるけど
    そもそも直接会いたいとこまで
    思われてはいないと思ってる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/10(木) 17:14:59 

    医療職なんだけど、やっぱり医療職や福祉職の友達は安心して会えるな〜と思います。中にはほぼ気にしてない人もいるけど、私の周りでは最低限の衛生観念が近い人が多いです。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/10(木) 19:51:10 

    とりあえず自分から誘えばいいよ!
    2回断られたら察したらいい
    相手が自分をわるく思ってなくても
    そのときどきの気分、状況もあるだろうし

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 09:01:17 

    出ていくのが面倒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード