ガールズちゃんねる

割引を適用されないで会計されたことありますか?

78コメント2022/11/07(月) 08:23

  • 1. 匿名 2022/11/06(日) 10:22:02 

    10月末に化粧品をネットで購入し、先着で40%オフクーポン、それでなくても期間限定で30%オフクーポンが使えるという物を、先着内に入っていまので40%オフで購入しました。

    そして、つい昨日たまたまネットの購入履歴を見たら、その化粧品を購入した決済がクーポンを使用していないそのままの価格で取引されていました。

    別の化粧品とクーポンを使用した時の値段を比較しながら購入したので、クーポンを選択していなかったのでは?とは考えにくいのですが、、

    気付くのが遅かった私も悪いので、泣き寝入りしかないでしょうか??

    +3

    -23

  • 2. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:19 

    >>1
    購入履歴にのこってない?

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:31 

    明細あるでしょうから伝えたら返金されますよ、きっと

    +69

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:33 

    言えばええやん

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:42 

    取り敢えずお客様係に鬼電しな

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:48 

    いくら損したの?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/06(日) 10:23:57 

    >>1
    問い合わせてみたら?

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/06(日) 10:24:16 

    問い合わせれば良い
    それが嫌なら諦める

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/06(日) 10:24:17 

    女ってやたら割り引きにこだわるよね。
    儲け話に騙されるのは大抵が女。

    +3

    -33

  • 10. 匿名 2022/11/06(日) 10:24:33 

    あるよ
    嫌な気持ちになったけど、面倒だからスルーした

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/06(日) 10:24:34 

    問い合わせてみては?

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/06(日) 10:24:35 

    >>1
    ダメ元でお店に一応相談して見たら?
    腰を引くくし相談ベースで。
    無理だったらしょうがないからね。
    割引してくれたら感謝の気持ちを述べ
    可能であればまた買い物して

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:03 

    泣き寝入りするか考えるのは一旦電話してからでは…

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:05 

    子供なの?
    気になるなら問い合わせよーよ。

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:15 

    近所のスーパー
    20%と40%の割引シールを貼られたものを持っていくと高確率で忘れる。
    いつもレジあとで目を皿のようにしてレシートを見て
    違うと言いに行くけどこんなしょっちゅうあるなら気が付かない人もいるだろうなと思う

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:16 

    対象外だったことはある。
    化粧品とか、割引きくのか分かりづらい時がある。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:37 

    言えばいい
    ショップによっては併用なしで割引率が大きい方だけが適用になるとかあるから確認したらすっきりすると思う

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:42 

    あるけど言わない時の方が多い。。

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/06(日) 10:25:48 

    書いてることそのまま聞いたら?
    クーポン選択されていませんでしたか?って。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/06(日) 10:26:09 

    >>14
    本当にね
    わざわざトピを立てる行動力があるのなら普通に問い合わせればいいだけだよね
    いちいちここで聞くくらいなら納得してないし泣き寝入りしたくないんだろうし

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/06(日) 10:26:34 

    そんなこといちいちガルで質問してないで、気になるなら自分で問い合わせればいいじゃん。
    なんで全部人に聞かないと行動できないの?

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/06(日) 10:26:34 

    解散

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/06(日) 10:26:45 

    >>1
    決済時、金額的に確かに割引されてたのかな?
    クーポン使用履歴くらいは残ってない?

    怪しいサイトから買うとごまかされることもありそうかな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/06(日) 10:26:55 

    ネットじゃないけど、お店のミスで割引適用されてなかったことある。言ったよ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/06(日) 10:27:05 

    購入メールに金額が記載されてるから確認できるよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/06(日) 10:27:14 

    >>9
    妄想連呼しても真実にはならないぞ劣等種

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/06(日) 10:27:23 

    ネット注文確定時のスクショ撮っといたほうがいい

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:02 

    >>15
    うちの近所だと割引き忘れ防止にバーコードの上に新たにバーコード貼られてるわ
    システムに問題あるね

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:07 

    全然、連絡入れていいと思いますよ。
    少額でもそういうのはモヤっとしますよね。

    こないだシチューの素が割引シール貼られていたのに割引されていなくて、20円返金してもらった私が可哀想になるので連絡してください。
    基本、丁寧に連絡をすればお店もきちんと対応してくださると思いますよ。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:20 

    最後の確定ボタン押す前に、合計金額を確認しないの?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:24 

    もう5年くらい前だけどセブンイレブンのアプリで割引のクーポン使ったのにオーナーのオッサンが
    そのレジ処理のやりかた知らなかったらしくて割り引きされないでナナコで決済しちゃったからその場で言ったのに「次回まだ使えるんでその時改めてクーポン使ってください」って言われた
    そのクーポンだって期限があるし対応も納得いかなかったけどその日は仕方なくそのまま帰って後日店の本部に抗議したら
    私は間違ってないってことを認めてもらったけどオーナーならアプリのレジ対応くらいちゃんと覚えてなよと思った

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:39 

    最近わかりにくい割引の仕方するところ多い。

    1個かったら2個目は半額!って書いてあるから
    2個買ったら、1個目も2個目もそれぞれ指定したグループのところから選択しなきゃいけないらしく、
    もうレジに来てるし後ろ並んでるし、諦めて普通に代金払った。

    指定されたところから選ぶんだったら、普通に1個だけで満足したのに。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/06(日) 10:28:46 

    割引を適用されないで会計されたことありますか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/06(日) 10:30:45 

    >>9
    でも40%OFFは大きいよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/06(日) 10:31:06 

    問い合わせる選択肢はないのか?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/06(日) 10:31:19 

    購入レシートを撮ってLINEで送ると¥500分○○payとかで返してくれるってやつ。
    間違いなく対象レシートだったのに、もらえなかった。

    問い合わせても、こちらは知らないの一点張り。
    あそこの商品は二度と買わない。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/06(日) 10:32:17 

    >>2
    ネットなら購入履歴残ってるよね?クーポン選択してるかしてないかはそれで確認できそう。選択してたなら問い合わせすればいい

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/06(日) 10:32:21 

    レジ通したら表示価格と違ってたことはある。すかさずレジの人に伝えて確認してもらったら店頭の値札が間違ってたことあった。安いから買ったのに安くなかったからその場で買うの止めた。

    明らかに間違ってることはちゃんと指摘したほうがいいよ。泣き寝入りは良くない。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/06(日) 10:33:09 

    >>25

    10月末なら最近だから、メールもまだ消してないよね。そこにバッチリ金額と買ったもの載ってるはずなんだけど。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/06(日) 10:33:43 

    何を迷ってるんだ
    クレームじゃなくて普通の問い合せとして聞いてみるだけだよ モヤモヤしてる時間が無駄だよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/06(日) 10:35:10 

    >>1
    いいます!
    私は某サイトのメガ割で、
    1+1で買ったのに1つしか届かなくて、
    販売元に連絡したら元々1個しか販売してないという超タメ口のブチギレメールがきて、ドン引きしてたら韓国の会社だった。
    韓国批判じゃなくて、国が違えばクレーム対応もこんなに違うのかとびっくりしました笑
    一応言ったけど、泣き寝入りでした。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/06(日) 10:39:02 

    近所のJAが運営してる直売所。
    結構なおばあちゃんばかりが働いてるんだけど、よくある。
    ちゃんと見てないと損しちゃう。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/06(日) 10:39:05 

    こんなトピしかたたないのか…

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/11/06(日) 10:39:12 

    フリータイムでカラオケ行ったら、普通の部屋代30分おきで計算されて凄く高くされたことあるよ。
    支払ったときになんか高いな…って思ったけどお店でてレシート見返してびっくり。
    すぐに戻って会計し直してもらいました。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/06(日) 10:40:23 

    オフになるクーポン持ってたのに、クーポンを使用するってチェックをつけ忘れて適用されなかったことならあるよ
    決済して金額見てすぐ気づいたので一旦キャンセルして買い直した

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/06(日) 10:40:56 

    >>2
    「購入履歴を見たら」と書いてある。
    購入履歴がクーポンなしの金額になってるなら、クーポン忘れたんでしょうね。
    よほどの悪徳サイトでない限り、クーポン適用されてたのに後からされてなかったことにするシステムはないと思う。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/06(日) 10:41:19 

    ガルちゃんに問い合わせ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/06(日) 10:41:42 

    店を出たら店員さんが追いかけて来るから、!ってなってたら、割引されてませんでしたーって言われて店に戻って割引分返金してもらったことはある

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/06(日) 10:41:43 

    某お惣菜屋さんで、閉店間際に店頭全品20%オフです〜!って大声でアピールしてたから買ったのに、後でレシート見たら割引されてなかった。
    言ってた人とレジの人同じ人。
    証拠もないしめんどうだから何も言わなかったけど、それからその店で買ってない。

    ネットの購入だと、履歴が証拠になっちゃうから難しいかもね。
    主さんは割引にチェック入れたつもりでもスクロールしてるうちにうっかり触って外しちゃったのかもしれないし。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/06(日) 10:41:45 

    値引き品なのに元の値段のまま打たれてた事ある。
    そういう時に限ってレジの金額やレシートとか自分も見てなかったりするんだよねぇ。。
    後から言ったら返してくれるけど、また行くのが面倒くさい。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/06(日) 10:42:30 

    居酒屋。
    19時まではハイボール何杯飲んでも190円
    クーポン持っていった。
    注文時に、クーポンありますか?とも聞かれなかったし
    張り紙やメニューの所にも表示がなかったから
    お会計の時にクーポン出した。
    そしたら 「あーっと、これ先に注文の時にしか受付けてないんですよ、すいませんね」って言われたから どこにも書いてなかったし聞かれなかったので分かりませんでした。って答えたら 「あー、そうですねー、これからは張り紙しときますね!申し訳ない!」って…割り引いてくれへんのんかーい!

    えーーーっっっ!

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/06(日) 10:42:36 

    まんま>>1の文章を送ってみたらいいと思う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/06(日) 10:42:51 

    >>46
    購入履歴残ってるなら単純にクーポン選択し忘れっぽいですよね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/06(日) 10:43:05 

    >>31
    チェーン店やフランチャイズの場合は、明らかに店側が悪いのに話が通じない時はさっさと本部に問い合わせるのが一番だよね
    言葉が悪いのを承知で言うと、まともに話を聞く気がないバカ相手に労力を使うのは時間とエネルギーの無駄だし

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/06(日) 10:45:09 

    ガルちゃんで背中押されないと問い合わせできないのかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/06(日) 10:49:42 

    対象商品じゃなかったとか?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/06(日) 10:52:55 

    >>15
    わたしの働いてる店もシール貼るタイプだから値引き忘れや間違いたまに起こる。値引き用のバーコードに変えてるところがあったけどあの方法なら面倒じゃないしいいなと思った。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/06(日) 10:54:55 

    電話したことありますよ~

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/06(日) 10:55:03 

    スーパーで40%オフの商品が割引されていなかったので電話して後日返金に行って、ついでに買い物したら、その時に買った割引商品も割引されてなくて‥
    まさか同じ日に2回も返金に行くとは思わなかった。ここのスーパー2度と行かないと誓った。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/06(日) 10:58:03 

    外食先で注文時に割引クーポン提示したのに、割引されてないことに会計時に気づいて申告したら、データ修正するのに手間取ってたから会計の列を離れて、後ろの人を先にどうぞして、データ修正してくれたのはいいけど、会計の順番また並び直しさせられたのモヤッとした。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/06(日) 10:58:52 

    ドラッグストアで言ったことあるよ。
    数百円だけど、ドラッグストアが数メートルごとに乱立してるような場所で、いくらでも選択肢ある中で特売だからそこで買ったのにと思って。
    店長か分からないけど男性に面倒くさそうに返金対応されて、感じ悪いなーと思ってたら数ヵ月後に閉店してた。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/06(日) 11:05:37 

    >>16
    分かる〜
    化粧品って割引除外が多いから、15%オフなの確認してからレジ行ったのに「このシリーズだけは割引対象外で…」って言われてがっかり。
    分かりにくいから、対象品と対象外を隣同士で置いとくの止めてー

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/06(日) 11:10:48 

    前にネットでクーポン使って半額になったんだけど、最初の会計が間違ってて後でまた請求が来た
    でその分は半額にならないから損した
    これ文句言ったら安くなってたのかな?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/06(日) 11:11:27 

    >>10
    太っ腹

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/06(日) 11:13:09 

    >>59
    どこ?
    後学のために店名晒して

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/06(日) 11:14:45 

    >>24
    お店だとときどきあるよね。私も言う。
    ネットで割引きかないってことあるのかな?
    ネットならメールとかで問い合わせできそうだからお店より言いやすいと思う。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/06(日) 11:37:16 

    >>24
    私も某ドラッグストアで、一品15%引クーポン使った時言った。

    1個300円2つで500円の商品2つと、270円の1つ買ったみたいなときに、店員が
    「300円のから引きました」って言うから、「セット割効かなくなるから、270円の方から引いてください」って。
    「あのね〜300と270だと300の方が大きいのよ」
    って言われて、店長も出てきてめんどくさいことになった。
    結局、レジの自動判断で270円側が引かれてたんだけど、店員はずっとやれやれって顔だった。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/06(日) 11:45:53 

    >>1
    聞くだけ聞いてみたらいいよ
    もやもやしてる時間が勿体ない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/06(日) 11:47:29 

    お店によってクーポンが決済時に自動でついたり、
    自分で選択してつけたりするのがあるから買う時はクーポン値引後の金額になってるか確認してから決済してるよ
    クーポン画面にも値引がされてるか確認後決済してくださいと書いてあるお店もあるから同じようなトラブルが多いんだと思う
    主の買ったお店がどちらのタイプだったかわからないけどダメ元で電話かメールで聞いた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/06(日) 12:40:54 

    >>1
    私そんな感じになった事ある
    クーポン選んで更新ボタンを押さないとダメだったみたいで、クーポン選んだだけで終わってた
    問い合わせたけど、無理だった

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/06(日) 13:11:04 

    >>1
    2回あります。スーパーで、値引きシールが貼ってあるのに値引きされてなかった。1回目は面倒だからそのままにしちゃったけど、2回目は言いに行って返金してもらった。それ以降その場でレシート確認してる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/06(日) 13:18:46 

    >>67
    店員さん、割引適用したよね?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/06(日) 13:22:55 

    >>24
    あるよね。サービスカウンターに行ったら、「割引シール貼ってあるのに、割引し忘れるミスは多いです。」だって。じゃあ対策考えてよー。割引後のバーコード出力して貼れないかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/06(日) 13:26:53 

    で、どうなったの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/06(日) 14:06:44 

    >>38
    店頭の値札が間違ってたのは店側のミスなのに、その値段にしてくれなかったんだね、、!
    私も値札が298円だったのにレジで398円になっていたことがあって、
    あれ?398円だったっけ..?って思ってお会計が終わった後でその商品の棚まで見に行ったらやっぱり298円。
    サービスカウンターで伝えたら差額を返してもらえたってことがあった。
    数日後また行ったときに見たら値札が398円に変えられてたよ。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/06(日) 14:10:17 

    >>62
    このシリーズだけは対象外って!それはひどい!そんなのこっちは分からん!!
    分かりやすく書いといて欲しいよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/06(日) 16:36:18 

    >>15
    割引シールの貼られた魚肉ソーセージを2個買ったら1個しか割り引かれてなかった。
    何故かな?と思って見たら、「20%割引」のシールは両方に貼られていたけど、バーコード部分のシールは片方にしか貼られていなかった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/07(月) 08:23:34 

    ホットペッパービューティーで美容院を予約したときにポイントを2000円分使うように設定しておいたのに、美容院の人がお会計のときに適用し忘れてて、私も「また後日ポイント使えばいっか」と思って帰ったら後で電話をかけてきてくれて、2000円の返金と、お詫びにと白髪の根本を隠すファンデーションみたいなのをくれた。

    別に次回またポイントを使えばいいだけの話だったのに、白髪隠しまでもらっちゃって何か恐縮してしまった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード