ガールズちゃんねる

自分の考えや感想、会話で言葉が出てこない、何も思い浮かばない

169コメント2022/11/05(土) 17:04

  • 1. 匿名 2022/11/04(金) 11:34:37 

    例えば読書感想文でもそうです。
    ほんっとに何も浮かばず1番苦労しました。
    本でも漫画でも映画でもドラマでも、大きく心動かされる作品はたくさんありましたが、ガルにコメントするような稚拙で短い感想は書けますが、ちゃんと書けと言われたら初っ端ペンが止まります。頭真っ白です。
    職場だと、電話対応、メール、ミーティング、会話全て終わってます。やっと言葉が浮かんだとしても、馬鹿みたいな言い方しかできません。
    正直これは◯にたいに直結するくらい落ち込んでます。
    同じような方いませんか?
    ここから脱した方いませんか?

    因みに読書をすれば改善されるかと思いましたが、今のところ何も変わりません…


    ※誹謗中傷はスルーか通報してください

    +223

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/04(金) 11:35:32 

    感受性を磨くしかない

    +4

    -17

  • 3. 匿名 2022/11/04(金) 11:35:51 

    >>1
    書けるじゃん

    +150

    -10

  • 4. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:06 

    >>1
    めちゃわかる
    会社でもプレゼン後何かコメントは?とか聞かれても何も出てこない正直。

    +253

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:17 

    めちゃわかる、脳がいきなり省エネモード入ったみたいになって5歳児なみの言葉しかでてこない

    +223

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:22 

    芸術、映画、本を読んで感性を研ぎ澄ます。

    +5

    -6

  • 7. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:29 

    私もです。
    ちゃんと感情はあるんだけど、言葉にして伝えるのが苦手です。
    そういう特性なのかな

    +220

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:38 

    わかります。研修やセミナーでの質問ないですか?も苦手です。

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:49 

    >>1
    それだけコメント出来ていたら良いんじゃない?

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:50 

    馬鹿みたいでも、それも感想。思い浮かんだことだけでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:50 

    そのままで良いし、
    この文章読みやすくて全然問題なさそう。


    +86

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:57 

    職場の電話対応、メールなどは定型文と応用で大丈夫。
    定型文が使えるように練習。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/04(金) 11:36:57 

    わかる!!

    おもしろかった
    たのしかった
    おいしかった

    これくらいしか出てこない。

    +221

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:08 

    >>1
    おしゃべりも苦手?
    私めっちゃおしゃべりなんだけど、子供の頃から読んでない本の読書感想文も書けたし、見てないオンライン研修のレポートも余裕で書ける

    +30

    -8

  • 15. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:09 

    >>1
    他人の気持ちを読み取ることからはじめてみては?

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:13 

    一瞬、え⁉️て思ったけど確かに、シッカリ書いてみろ❗️て言われたら書けないかも。「楽しかった、感動した、すごかった」て言葉じゃ言い表せないというか。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:34 

    思ったこと箇条書きしてって
    時系列で並べて繋げて文章にしたら。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:50 

    >>2
    感受性て感じ取ることや感動することでしょ、主はそれはあるけど文章にする力が無いって相談なんじゃないの?

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:52 

    商品や飲食店のレビューもちゃんと書けないです。

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:06 

    わかる、さらに感性とか感想とかわざわざことばに表す必要かあるの?なんて開き直ってる私はもう終わってる

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:07 

    私もそうだよ
    読書感想文とかネットにあるやつをちょっと変えて書いて提出したりしてたわw
    授業中に自分の考えを書かなきゃいけない時は本当困った
    どうやったらそういうのスラスラ書けるようになるんだろう

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:08 

    わかります。
    スピリチュアルみたいな意見で叩かれそうだけども私は旦那と結婚したら治りました。
    これまで毒親に苦しめられてて何かに感動したり意見言ったりする余裕がなくて、脳や感受性が麻痺してたんだと思う。
    結婚して旦那に愛してもらって安心して、数年経ってやっといろんなものに感動したり好きって言えるようになってまともな会話ができるようになりました。
    愛が大事。

    +7

    -20

  • 23. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:49 

    >>13
    私も〜。お勧めしたい作品なのに全然魅力が伝わらない😂

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:55 

    家庭環境悪い?主体性ぶち壊されてるとそうなりがちな気がする。
    言いたいことややりたい事はうっすらあるのに纏まらない。

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:58 

    >>1
    ガールズちゃんねるに書き込むつもりでGO!!!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:00 

    >>1
    あなたの大好きなこと、ものなどは何ですか?
    例えば趣味とか。そのことについてならたくさん語れたりしませんか?
    まずは趣味など好きなものが共通する人が集まるところで(オープンチャットなどのコミュニティ)発言してみることから始めてはどうでしょうか?意外と言葉が出てくるかもしれませんよ。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:10 

    分かる
    やり逃げされても、あーやり逃げされちゃったなーとしか思わない
    妊娠したときだけは慌てたけど

    +0

    -18

  • 28. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:13 

    アウトプットする癖がついているといいのかも。
    楽しいことがあったら、どこがどう楽しかったとメモにでもいいから書いたり考えたり。

    私も苦手なんだけど、本は読んだら感想を書いたりして自分の考えを伝える練習をしています。
    なかなか上手にはならないけどね。

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:27 

    >>7
    私はいつのまにか感情もなくなってたよ。どう改善したらいいか誰か教えてくれませんか…?

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:34 

    >>1
    困ってる様子がすごく伝わるよ

    ドラマとか見て他人のやり方を学習したり、あとはメモにまとめておくといい。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:37 

    >>1
    ちゃんとした感想文等はどうやら書き方があるらしいので、お手本となるような文章をいくつか読んで、試しに真似することから始めるといいかも。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:47 

    興味ない本を無理やり読まされても、感想なんて出てこないよなww
    興味がある本を読んだって感想なんてないのにさww

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/04(金) 11:39:49 

    >>18
    国語力を身につけるしかない。
    色々な人と話す。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/04(金) 11:40:23 

    >>13
    アホやがな

    +2

    -14

  • 35. 匿名 2022/11/04(金) 11:40:27 

    >>14
    すご!才能だね!

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/04(金) 11:41:54 

    >>14
    気を悪くしないでね
    不誠実だからだと思う
    適当に出来ない人はこうはいかないよ

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/04(金) 11:42:21 

    めちゃくちゃわかる。
    話し合いとかめっちゃむずい。何考えてる?とかどう思う?って聞かれても、いやー知らんわからんって感じ。

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/04(金) 11:42:26 

    読書感想文も素直に自分の感想を書くんじゃなくて、相手がどんな感想を求めているか察して書かなきゃ。
    「大人ウケ」するものが求められてる。
    大抵、テンプレートで様式が決まってる。

    ごんぎつねの感想文は「ゴンがカワイソウ、なみだがとまりません」しか許されない。
    こう書いておけば花マルと賞をとれるよ。

    私はそれが出来なくて読書感想文を真っ白で提出したわ。

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2022/11/04(金) 11:42:28 

    雑談が苦手!
    自分からは全然話題が出てこないし、聞き役になればと言われても相手の話を本当にただ聞くだけで、自分の気持ちや質問も浮かばないからそうなんだーで終わってしまう

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/04(金) 11:42:47 

    >>3
    私も主さんと似てるから感覚わかるんだけど、>>1で主さんが書いてるのは状況説明だよね。私もそれなら出来る。
    でもどう感じたかどう思ったかかどう考えてるかって聞かれるとわからない。

    +110

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/04(金) 11:43:04 

    >>1
    わかります。大学のディベートの授業やゼミはめっちゃ苦労した…

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/04(金) 11:43:31 

    >>36
    あーまあそうかも!
    とりあえず出しときゃ問題ないって思ってる

    +9

    -11

  • 43. 匿名 2022/11/04(金) 11:43:59 

    >>33
    なるほど。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/04(金) 11:44:28 

    若い時は出来てた。なぜか年々出来なくなる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/04(金) 11:44:48 

    >>1
    何か話すと親からバカにされたり間違いだと言われたり、もしくはあまり興味無さそうにされた経験なかった?
    自分が話す感想や考えをそのまま受け入れてもらえる環境が無いと、だんだん相手の思う「正解」を言わなきゃになってきて、どこで何を話すにしても「今この場での正解を言わなくては」に思考が切り替わっちゃうから何も出てこなくなったりする。

    +81

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:15 

    >>13
    何か書けって言われた時に、〜と思いました。とかね。それしか書けない…

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:19 

    日誌やメールが電報のようだとよく言われる。
    チチ キトク スグ カエレ
    みたいな。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/04(金) 11:46:54 

    わかる。
    ちょっとした文章書く時でもまず見本を見なきゃほとんど書けない。
    会話とかは大丈夫なんだけどちゃんとした場で自分の考えをまとめて発信する能力が欲しい。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:17 

    >>36
    私自身が人からどう見られてるかはわからないけど、不誠実な人の方が多分人生楽しいと思うわ。ほんとに

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:51 

    分かる
    私の場合それに加えて瞬発力と臨機応変な対応能力が皆無だから会話が本当に苦手だし口喧嘩も全然ダメだ
    口喧嘩が強いのが良い訳ではないけれど

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:56 

    クソつまんない本だったから「感想は特にありません」って書いて出したら、「一つもないって事はないだろ」って突き返されたの思い出したわ。

    本当にないからないって書いたのにさ。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:06 

    >>14
    羨ましい

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:28 

    職場でよくある。
    相手から何か聞かれたり、わからない事をこちらから質問する時、頭が真っ白になって、自分自身何言ってんだかわからない事を言ってしまう。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:30 

    >>33
    国語の成績は良かったし、放課後は図書室に入り浸って世界名作や今昔物語や偉人伝を読んでたよ。
    そしてめっちゃお喋り。
    でも読書感想文は書けない。

    インプットとアウトプット。
    喋ることと書くこと、口語と文語、は違う。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:54 

    語彙力ないから伝えたい事や感情が上手く言葉に出せない…

    ヤバイ、すごいばかり…

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/04(金) 11:49:33 

    ニュースのコメンテーターとかすごいよね、いきなり振られてなぜあんなに話せるのか。
    ただのタレントさんでも上手にコメントしてるよね。

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/04(金) 11:49:36 

    がるちゃんの書き込みも文がぶつ切りになるので誤解されてマイナスを喰らう。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/04(金) 11:50:33 

    >>1
    一対一で会話できる電話,面談や文章で提出する物は大丈夫だけど、研修とかで5人以上の中で意見って言われても、頭真っ白で動悸がするし、本当に研修死にそうなくらい嫌。だけど、参加しないと資格無くなってしまい、仕事できなってしまうので、仕方なく行っている。研修中の動悸などはどんどん酷くなってきているから、いつか研修中に倒れるんじゃないかと思っている。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/04(金) 11:52:19 

    私は日記とか読書感想文とか「~なのである」「~と感じたようだ」みたいな口調になる。自分の事なのに客観的にならないと書けない。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/04(金) 11:52:25 

    支離滅裂になり一体私は何を伝えてるのか分からなくなりパニックになる。
    あの時にもう少しアレを言えば良かったかな?とか一言多かったかな?とか後悔ばかり。
    相手の立場になったり色々と考えることも億劫になってきた。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/04(金) 11:53:07 

    まず語彙力をつける
    電話は相手が言ったことを繰り返している間に考える
    メールはテンプレを用意
    感想は自分だったらどうするかを考え、その乖離から考えを広げる...とかかな......

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/04(金) 11:54:00 

    読書は最低でも毎月3、4冊読むのを5年は続けないと変わらないかも。読む本の質にもよるけど10年続けたら確実に変わると思う。

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2022/11/04(金) 11:54:20 

    >>7
    場面緘黙にならない?
    「何考えてるの!言ってみなさい!!」「どうしてそんなことしたの!!」
    と怒られると場面緘黙になる。

    あれって質問者は望む答えが決まっているんだよね。
    それを言わそうとしてる。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/04(金) 11:55:00 

    どうでもいいと思ってるからだと自分に言い聞かせてるw

    コメントすることなんてないから無いなりにそれっぽく言ってるだけ…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/04(金) 11:55:20 

    >>59
    レポートや評論や論文だと客観性の方が求められるからそれでいいと思う。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/04(金) 11:55:24 

    わかる。ミーティングで何も言葉が浮かばなくていつも無言

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/04(金) 11:56:23 

    興味がないからでは?
    興味がないことへの感想は、自分が本当に思ったことではなくて訓練と知識で造るしかない。
    趣味とか興味があることなら、自然と何か感想が浮かばない?

    +11

    -4

  • 68. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:13 

    読書感想文なんてほとんどあらすじ書いて、最後にためになったとか、印象に残ったとか添えるだけ
    みんなそんなもんだったから気にしたことない
    文章のプロでも意外とそんなもんだよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:33 

    >>14
    詐欺師になれるね。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:57 

    >>5
    あなた面白いね

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/04(金) 11:58:32 

    >>10
    それが、何も思い浮かばないんだよね…
    友人との会話はちゃんと出来てる風だけど、思い返すと「つまんない返し」しかしてないから所謂つまんない奴にはなってると思う
    だから返答を求めないお喋りな人といる方が安心する

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/04(金) 12:00:48 

    >>13
    そうそうw映画おもしろかった!に、なにが?って聞かれたら、えーと…なんか犯人がまさかあの人だったところ?とかアホみたいな感想しかない
    でも本当はある。言葉として出てこない感じ
    脳がおかしいのかな?

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/04(金) 12:02:38 

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/04(金) 12:03:47 

    甥っ子がそんな感じ。
    日記も感想文も、何も浮かばないらしい。
    母親である妹が、会話では状況を話すだけで、どう感じた?とかを聞いたりしないからかなーと、悩んでた。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/04(金) 12:04:26 

    >>26
    よっぽど好きな物については語れるのなんでなんだろう

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/04(金) 12:04:39 

    ドラマや映画観た後に口コミを見て、私と同じ気持ちを表してる文章に感嘆してる。
    自分じゃうまく文章にできないから。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/04(金) 12:07:13 

    >>67
    すごいなー、神秘だなー、ロマンだなー、難しいなー、

    心は動くけど感情を言葉に出来ない。
    趣味に関する理屈や歴史などは説明出来る。
    でもブラックホールの因果の地平についての感想を書けという課題は難しい。

    心の動きって形而上的じゃない?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/04(金) 12:08:48 

    >>45
    興味なさそうにされたというか親も似てて、
    多分子供の私が話した内容に感想が無いか言葉が出てこないんだと思う
    つまり、遺伝?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/04(金) 12:08:59 

    >>74
    >どう感じた?とかを聞いたり
    これ、めっちゃ困る。
    訊かれたら3時間は黙るわ。
    訊かないでください。
    訊くのは悪手。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/04(金) 12:09:02 

    >>1
    不意に感想聞かれるの、ほんと困るよね。何か受けると最後に感想書いて下さいって用紙渡されるから、今月受けたい講座あったけど、どうしてもじゃないかも〜って流しちゃった。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/04(金) 12:09:28 

    >>47
    笑ったwでも伝わればそれでよくない?って思う。いちいち横文字使ってくる奴しんどい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/04(金) 12:10:48 

    ニュースを見てそれについて自分なりに考察する。
    物価高のニュースなら、なぜ物価高が続くのか、よく食べてる〇〇も値上がりするのでは、物価高に乗じて値上げしなくていい物も値上げしてるのでは、とか。
    殺人事件も被害者かわいそうだけで終わらせず、そんな理由で殺意が湧くのか、犯人の気質にも問題があるのでは、そもそも本当にただの知人関係?とか。

    そうやっていくうちに自分の考えが常にまとめられてるので、日常生活でも意見が言いやすくなっていく。専門学校のとき先生に教えてもらって方法です。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/04(金) 12:10:51 

    >>9
    きっと周りの人間がハイレベルだから比較してしまうんでしょう
    私は同じレベルの友達しかいないからなんの危機感もないけど毎日楽しいからまぁ良いや

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/04(金) 12:12:17 

    >>45
    1さんではないですが。
    ばかにされなくても、ゆっくり聞いてもらえる機会がないとなるやつですね。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/04(金) 12:13:34 

    >>80
    教室の片付けを手伝って有耶無耶にした。
    それが出来ない時はもう感想欄は書かずに出す。
    或いはこのあと用事が〜電車の時間が〜って風で速攻帰る。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/04(金) 12:14:00 

    >>5
    文才あるんじゃないの

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/04(金) 12:14:44 

    反対に自分の思った事をうっかり話し過ぎないように気を付けてるわ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/04(金) 12:16:04 

    >>1
    めっっっちゃ分かる‼︎
    ワタシも同じ!

    自身のボキャブラリの少なさに本当に呆れる笑

    今年に入ってから、意識的に語彙や色んな言い回しを見たり聞いたりしたら、そのままスルーしないでスマホのメモに記して時間がある時に見直す様にしたら、ほんの少しずつだけど会話の中でパッと引き出せる様になってきたところだよ。

    例えば
    たまにそういうことになる場合もあるよね?
    みたいな曖昧な表現しか出来なかったのが
    そういう側面も持ち合わせてるよね?

    とか、本当にほんの少しなんだけど。

    でもメモして見返したりの繰り返しが実になるんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/04(金) 12:16:06 

    >>1
    わかる!
    読書感想文はあらすじを書き写すだけだった。
    研修旅行の感想とかも隣の人のを見て出だしを真似してた笑
    反省文とか何書いていいかわからなくて泣きかけた。
    一緒の人がいて嬉しい!
    今は会社の人事考課を提出しないといけないんだけど、本当に何を書いていいのかわからない。毎年はぼ同じこと書いてる。最近はスマホがあるから例文を調べてそれを書き写してるだけ。
    本当に自分の考えがゼロ。語彙力もないし言葉を知らないからかな。読書とか全くしてこなかった人生だから、、、

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/04(金) 12:16:22 

    友達が子育ての苦労話してくるけど、私は結婚もしてないし子供もいないから何も言えることない。思い浮かばない。
    「へぇ〜大変だね〜」って毎回言ってる気がする

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/04(金) 12:17:08 

    本当にクリエイティブな一部の職業は除いて、今の時代、例えば、読書感想文なんて本読まないで、Amazonとかのレビュー100件くらい分析して、共通項の多いワードを切りとって並べかえて仕上げられるような能力のある人の方が重宝されたりする。つまり、自分の意見なんか一ミリもいらない。
    他のアプローチとしては、感想を書く本だけじゃなくて、同じ作者の本10冊とか、作者本人について書かれた本とか評論を読んで、作風の変遷や作者の育ちや家族からの影響を分析とかをとり入れて書くとか。
    又は、同じ世代の他の作家や同じ題材を取り上げた作品を10冊くらい読んで、比較して分析するとか。
    たかが読書感想文でも、アプローチの方法はいろいろ。

    少ない材料で良いものを作り出せるのは才能のある人で、凡人にはできないから、私は言葉が出てこないって、その分野の情報や知識が足りてないことが多いと思うの。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/04(金) 12:18:13 

    >>82
    それは表面だけを受け取らずに背景も見て考えろって事だと思うけど、それと感想を口にするは別だよ
    元々考えは心のどこかにたくさんあるけど言葉としては出てこない感じ。
    むしろそういう背景とかは気になる方だけど、なるほど…(重い気持ち)とか、わかる…みたいなのしか出てこない

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/04(金) 12:18:18 

    >>1
    わかります。
    面白かったとか怖かったとか一言しか感想が浮かばない。
    テレビでコメンテーターの人がとっさにふられても意見を長々喋ってるのを見るとすごいなと思う。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/04(金) 12:18:54 

    観察が足りてないんだと思う
    対象をよく見ることで、いずれ「おや?」って思うことが出てくる
    観察してるうちに、自分の中にある「これは何だろう?」って疑問とそれについての答えが見えてくるよ
    頭の中で疑問から答えを編み出す行程を繰り返すと、漠然としていたところから自分の考えが固まってきて人に話せるようになる

    +2

    -8

  • 95. 匿名 2022/11/04(金) 12:19:24 

    歯が浮くような美辞麗句を並べるより、
    素直に心の底から出た「すごい!綺麗!」の言葉の方が
    本当に感動してくれて賞賛してくれたんだなと感じる。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/04(金) 12:19:55 

    私も全く同じ
    人と喋るのがもう苦痛だよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/04(金) 12:20:38 

    >>1
    あなたの話し方を、馬鹿みたいな言い方してるなーと思ってる人はいないよ。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/04(金) 12:21:44 

    >>88
    とても参考になった!ありがとう

    ↑まずこれがヤバいけど、改善していけるように頑張る

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/04(金) 12:22:15 

    >>42
    めんどくさい客の相手得意な先輩に極意聞いたら「話なんて聞かないで適当に返事してすりゃいい。てかさっきのあの人なんて言ってたの?」って言ってたのおもいだしたw

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/04(金) 12:23:44 

    >>13
    めっちゃわかるよ
    語彙力はどこかに行きました🤪

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/04(金) 12:24:22 

    >>1
    分かります。上手な他人のものをみて定型文なり形式を学べば少しできるようになるかと。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/04(金) 12:24:56 

    >>51
    どこがどうつまらなかったのか書きなさいって言われるやつ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/04(金) 12:29:16 

    アウトプット大事よ。昔日記も感想文も苦手だったんだけどmixiが流行って日記をみんな長文書くし楽しいから私もよく書いてたらなんで学生の時は日記が苦手だったんだろう??ってなったよ。
    苦手意識ない状態で数をこなすとできてくる。
    今はTwitterだから日記には向いてないかもだけど。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/04(金) 12:29:25 

    >>45
    それかなりあるわ。
    私は親ではなくて交友関係や職場の人なんだけど。
    自分が発することを笑われたり理解されなかったり嫉妬されたりした経験が多かったからそうなった。
    だから少しでも話すと本能で相手が求める応えを出さなきゃ、となって疲れるから人付き合いが苦手になった。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/04(金) 12:30:20 

    >>1
    分かります。私は今職場で新人なので、色んな研修会に行くのですが、必ず上司に「どうだった?」と聞かれます。それがとても苦痛です。
    なんでかと考えてみたら、ポジティブな感想しか許されないからなんですよね。ネガティブなことも言っていいのならいくらでも言えますが、きっと上司は優等生的な模範解答を求めている。だから感想をひねり出すのが辛いんだなと思いました。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/04(金) 12:31:43 

    うちの中学生の娘、ずーっと本好きでまあまあ読んでる方だと思うけどまさにそんな感じ。思う事は色々あるみたいだけど人に説明したりするっていうのは1番苦手。だから色々損してるって思うんだけど、[沈黙は金]って言うくらいだから実はそうでもないのかな。言い訳がましいよりはいいって思うようにするのは?

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/04(金) 12:31:57 

    >>1
    わかる。面接とか地獄
    自己アピールとか出来ないし。小学生みたいな事しか言えない

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/04(金) 12:34:08 

    >>13
    それそれ。感情豊かな人から手紙貰うと内容に感動する。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/04(金) 12:35:38 

    >>94
    観察する → 犬と猫は歩き方が違う、左右の足の出し方が違うのかー、四足歩行動物でも種によって違う?人間とも踵の地面への付け方が違うよねー。

    求められる感想文 → 可愛い動物を見て優しい気持ちになりました。涙が止まりません。
    とポエムを10行ぐらい書く。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/04(金) 12:43:04 

    >>105
    わかるー。本当は疲れたとか話しが長すぎて眠くなったとかが本音なのに、全然思っていない嘘の感想を言わないといけないのはストレスだよね。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/04(金) 12:46:06 

    >>106
    読書感想文と面接の自己アピールが苦手で直ぐに場面緘黙になるけど
    >言い訳がましいよりはいいって思う
    は間違ってると思う。
    「沈黙は金」も使いどころが間違っていると思う。

    「沈黙は肯定」もある。
    自分の正当性だけは説明出来るようにならないと。
    冤罪をかけられて黙ってたら不利。
    それで、私は正しいから黙ってた、世の中意地悪な人ばかり、分かる人は分かってくれるって悲劇ヒロインになっても通じないよ。

    他にも誰かが「B子はデブスだよねー、みんなでイジメよー、反対の人いないよねー」と言い出した時に黙ってたら
    それはイジメを認めたことになるんだよ。

    がるちゃんアルアルの、〇〇な人よりマシって理屈は無意味。
    強盗より詐欺はマシだから無罪、にはならない。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/04(金) 12:46:58 

    >>1
    書き方と伝え方がきっと分からないんだよね。
    ガルとかほんと自分の考えを書く場だから、アウトプット自体は苦手じゃないんだと思います。

    本を読むよりも書く癖をつけて、人から見た時に分かるような言葉に変換して書き起こすことに慣れた方が改善まで早いと思いました。

    もし自分が他人だったときに、読んで分かりやすい伝え方で書くって意識すると書きやすいかも。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/04(金) 12:47:37 

    読書してない人でも語彙は完璧じゃないけどスラスラ自分の考え言えてるよね、どうして私はそうなれないんだろう

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/04(金) 12:47:40 

    >>77
    そうだね。説明と感想は全く違うもんね。
    主の1コメを読み直してみたけど、この人の場合は精神的な問題が大きそうだなと思った。人に見られると思うと緊張してうまく文章や言葉が出てこない感じなのかな。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/04(金) 12:47:44 

    後でレビューや他の人の感想を読んでみる。
    共感出来る部分があれば「自分が言いたかった事はこういう事だったんだ~」と納得するだけでも何もやらないよりかはいいと思う。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/04(金) 12:53:06 

    言語化って難しいよね

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/04(金) 12:54:12 

    >>1
    なにかと比較したり、抽象化したり具現化したり
    言い方を少しずつ変えながら表現すればいいと思う
    Aに感動したとして、Aが起こった背景として
    bcdがある、bがbじゃなくてxの状況ならAに感動できたのかとか

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/04(金) 12:57:20 

    アウトプットって言っても自分の中に何もなければ出す物もないからね。知識なり経験なり語彙なり思索なりを蓄積しておくのは大切だよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/04(金) 13:01:06 

    自分の中で「なぜ」を繰り返して訓練してみるのはどうだろう?
    あることに対してぼんやりした感想が浮かんだら、なぜそう思っているのか?などをひたすら繰り返して自分の考えを分解していく練習をする

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/04(金) 13:02:42 

    >>45
    私も主さんと同じことで悩んでたけど、確かに親や兄弟に馬鹿にされて育った。
    間違えたことをいつも大笑いされてたから、元々引っ込み思案だったのが酷くなったよ。
    自分の言葉で表現するどころか、自分が何をしたいのかもわからない。
    辛い。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/04(金) 13:10:04 

    >>79
    そうなの?
    どう感じるかを会話でしないから、そこが伸びてないのかとおもむたけど、、悪手なのね。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/04(金) 13:10:26 

    >>113
    根本的なところで、自分の感じたこと、思ったことを誰かに伝えたい、共有したいという欲求があるかどうかじゃないかと思う。
    伝えたい気持ちのある人は、テクニックとかじゃなくて、子どもの頃から無意識にどうやって表現したら伝わるか考えていて、言語化のトレーニングができてる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/04(金) 13:21:00 

    >>88
    確かに。いい方法かもしれませんね。
    私も試してみます!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/04(金) 13:24:20 

    >>70
    ありがとう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/04(金) 13:24:51 

    >>86
    ありがとう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/04(金) 13:35:09 

    >>1
    めーっちゃわかる!就活の面接で苦労しまくったわ。自分の意見なんてないし、特技や趣味もなかったのでかなり脚色した話喋ってた気がする。
    会社の面談で今期頑張ったこととか聞かれても答えられない。単語でしか返事できない。アラフォーなのにヤバすぎる。
    普段からどんなニュースを見ても自分の意見を言えるように意識しないといけないな。

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/04(金) 13:36:52 

    >>111
    長いレスありがと。 正義感は人一倍あるので大丈夫。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/04(金) 13:40:20 

    >>17
    私も長文書く時はこの方式だわ。

    まず思った事をどんどん単語でもいいから書いていく。
    で、それにどんどん肉付けしていって、
    全体を繋げて起承転結もそれっぽくして完了。

    手書きの時は無理だったけど今はPCで後からどうにでもできるから楽~。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/04(金) 13:40:41 

    >>1
    感想の場合は一度に書こうとせずに、がるに書くような軽い感想を何個か書いておいて後からまとめて推敲して長い文章にするとかはどうかな?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/04(金) 13:56:20 

    >>109
    ん?私は自分の目を通して得た情報から疑問に思うことの検証を通して、じゃあこれはどうしたらいいか?こうやっていくのがいいんじゃないか?っていう考えが生まれるって伝えたかったんだよね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/04(金) 13:59:52 

    >>1
    小学生の先生に、作文の書き方教えてもらったんだけど…

    事実・庭に三色のチューリップが咲きました。

    この事実に対して、ガル子ちゃんが思ったことを箇条書きしてみよう。

    ・赤はくどくて、黄色は安っぽい。
    ・ピンクと白がまじった種類は綺麗。

    そのピンクと白がまじったチューリップは何が綺麗だと思った?

    グラデーションが綺麗で、色がまじっているところが幻想的な感じがする。

    その箇条書きしたものをそれっぽく文にしてみよう。


    って感じのこと習ってから、なるほど、事実に対して思ったことを箇条書きで飾らない言葉でだしてから、文にしたら自分の言葉だし、感想や作文になる!

    と、なんとなく理解してから作文は成績よかったよ。
    語彙力は普通だけど。
    その先生には感謝してる。小4の担任。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/04(金) 14:01:10 

    >>1
    私も同じでしたが今は脱しました
    主さん、小さい頃自分の好きなものや意見をたくさん否定されたりしなかった?私はこういうタイプなんだけど、無自覚に「否定されないように周りに気に入られるコメントを書かないと」って気持ちがあったみたいで
    それを自覚してから「何を言っても自由なんだ」と開き直って、自分の意見を持てるようになったよ
    最初は時間がかかったけど普段から練習してたらスピードが上がってきた

    主さんの読書感想文の「何も浮かばない」も立派な感想になるんだけど、周りの人に「それじゃダメだ」と思わされたことで、書けなくなるんだよ
    「何も浮かばない、なぜなのか、興味がない、なぜ興味がないのか、」と深掘りしていったら絶対かけたと思う
    それが本来の自分の意見だと思う

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/04(金) 14:06:37 

    >>94
    考えと感想って別物
    感じたことを言葉にして出すのはかなり難しい
    得意な人もいるよね
    それな!ってやつ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/04(金) 14:08:52 

    >>1
    わかるけど、別に大丈夫じゃない?
    めんどくさいより良いかも。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/04(金) 14:19:02 

    すごい、普通、微妙 だいたいこれ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/04(金) 14:21:06 

    具体的にどこが面白かったのか説明してみなさいって言われても説明しづらいときある
    "なんとなく面白い"って場合もあるし…

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/04(金) 15:22:07 

    >>21
    読書感想文とかは苦労したことがないけど、ママ友やご近所さんとの雑談が苦手
    使う脳領域が違うのかな?
    映画や小説の感想や考察を語り合うのとか大好きなんだけど、話の合う人がなかなか居ない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/04(金) 15:22:28 

    >>1
    私も同じです。
    読書もするし映画も大好きで、もの凄く心が揺さぶられて感動したり考えさせられたりするのですが、いざ誰かにお勧めしようと思ったときにどう伝えたら良いのかわからないです。

    小さい頃から良くも悪くも聞き分けがよく親や先生の手を煩わせない子だったし、友達との会話もいつも無難にやり過ごし、自分の気持ちをうまく相手に伝えるということをしてこなかったからなのかも。インプットばかりでアウトプットをしてこなかった結果なんだろうなぁーと思います。

    いまは映画レビューなどを参考にして、少しずつ自分なりの表現をしていけるように克服している最中です。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/04(金) 16:46:59 

    >>1
    同じくです!
    本当に、子供の頃からずーっと悩んでました。
    読書感想文も小論文も、ちょっとしたアンケートとか感想も書けない。
    言葉が出てこないのです。
    「適当に書けばいいんだよ」と言われますが、その適当な言葉がまず出てこないんだってば(笑)
    悩んで悩んで、行きつけの心療内科で相談して、医師の勧めで検査を受けたら、ADHDでした…。
    (それぞれ特性が違うので全員が言葉が出てこない訳ではないです)
    判明したからと言って解決した訳ではないですが、何十年も本当に自分はダメでクズで生きてる価値も無いと責めてきてので、逆に↑その特性があった事が分かり、少しホッとしました。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/04(金) 17:04:59 

    めっちゃわかる
    理由とか聞かれても「えっと、理由…ですか…?」って固まるよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/04(金) 17:06:43 

    >>1
    私もそう~
    こういうのってなんていうの?
    いわゆるコミュ障ってこと?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/04(金) 17:22:54 

    私も主と全く同じことで悩んでるし、中学生の息子もそんな感じで本人はまだ気にしてないけど
    私が勝手に心配してる。
    勉強とかはきっと人より出来るよね?
    気が合う友達と馬鹿話はできるけど、それ以外の人に気の利いた話題が振れなくない??
    自分が興味ある人や事柄でないと、頭がスリープする…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/04(金) 17:35:04 

    >>1
    私もアラフォーなのにその状態です。
    昔から成績は良かったけど、読書感想文は大の苦手だった。顔見知り程度の人とは気の利いた会話もできない。
    最近は勉強会の最後に感想を求められるのがとても苦痛。

    他の参加者はスラスラと長文の完璧な感想が言えてるのに、私は「大変勉強になりました」くらいしか言えなくて、障害あるんだろうなぁと自負してる。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/04(金) 17:36:36 

    小学生の子供がいるんだけど、時々子供の作文や感想文を読んで親にコメント求めるプリントを持って帰ってくるのが苦痛。たった数行なのにめちゃくちゃ悩んでしまう。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/04(金) 17:46:47 

    >>80
    ず〜っと残って書く羽目になるからほんと、嫌。考えてる途中、一人帰り、また一人帰り…で私最後になっちゃうんだよ。やだ〜

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/04(金) 17:53:29 

    >>143
    短時間で長文書ける人ってなんでスラスラ書けるんだろ〜

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/04(金) 18:17:37 

    >>5
    省エネモードで笑っちゃった
    凄く分かる

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/04(金) 18:26:30 

    >>142
    私も勉強は中学の途中までは結構良かった方
    だけどそういうコミュ力が無いとか、勉強でも感想とか指された時伝える力が無いとか発表とかで躓いて落ちていった。。。
    頭の良い学校に行けば活かされたかもしれない。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/04(金) 18:38:22 

    私もです。
    しかもそういう時に私は当てられてあたふたして結局的外れな事を言ってしまい笑われます。
    最近、他の人の感想を聞いて、こう伝えるんだ、こう説明するんだとか上手い人のを見て学んで少しはマシになった気はします。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/04(金) 19:19:07 

    わかる。私は子供の頃は読書感想文得意だったのに今は苦手。
    友達とのLINEですら、ネットで雛型探して打ってるときがある。

    日本語の言い回しと、自分の感想に自信がなくなったからかも。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/04(金) 19:26:49 

    >>13
    〜だから面白かった
    〜だから楽しかった
    〜のところが美味しかったなどと
    理由をつければいいと思います。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/04(金) 20:24:39 

    すごく分かる。
    たぶんプレゼンとか絶対無理。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/04(金) 20:44:21 

    >>36
    なるほど。職場にそういう人いる。めちゃくちゃおしゃべりなんだけど、嘘も多いし話盛りすぎててあまり信用できない。仕事教えてくれる時でも半信半疑で聞く。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/04(金) 20:48:16 

    学生の頃のほうが、そういう作文書く機会もあったりしてまだ出来てた気がする…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/04(金) 21:15:29 

    わかるー
    だから他人と映画とか観るの苦手。面白かったって感想しかない。何がどう面白いって説明できない。せいぜい俳優さんがかっこいいとか綺麗とか…。
    ガルちゃんでも、〇〇好きな人語ろうってトピで書き込もうと思うんだけど「好き」としか言えないというか…。みんなで色んな意見言ってて盛り上がってて、いいなーって思いながらそっとトピ閉じる…。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/04(金) 21:37:04 

    >>49
    他人を理解できるはずがないから距離とる「技術」として流す対応のするのも必要だよね
    一見、無責任な人も誠実のとらえ方が違うだけかもしれないし

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/04(金) 21:45:22 

    >>146
    ストックがあるから。
    一回じっくり考えて本でしっくり来た言葉見つけて、自分の意見まとめた経験があるから。
    その延長で、今の自分の意見はどう変わったかって比べる。
    その場で一から考えて言うなんて誰でもムリ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/04(金) 21:46:37 

    私も。読書感想文書いたら意味不明って返された。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/04(金) 21:57:34 

    >>63
    そうそう
    自分の意見言って良い対等な対話と違うもんね
    求められてる傾向よんでからミスしないよう慎重に言葉選んで~
    って考えになると最初から言葉用意してないとムリ
    でも以外と率直な意見言う人の方が好感良い印象だったりするっていう

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/04(金) 22:29:49 

    >>14
    平気で嘘がつけるんだね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/04(金) 22:43:23 

    授業参観後の懇談で今日の感想とか聞かれて困る。感想言えるほど真剣に見てなくて。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/04(金) 22:46:59 

    >>42
    やっぱりね!!

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/05(土) 01:36:34 

    >>93

    そりゃTVで意見言う仕事だからね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/05(土) 01:45:40 

    >>1

    本音を無視して当たり障りしか言えないようなbot教育で成り立ってる社会だから
    気に病む必要もないよ。他人様の感想や定型文をちょっと変えてマネとけばいい。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/05(土) 04:20:00 

    履歴書の志望動機とか何も出てこないからいくつかのネットの例文を組み合わせる

    バイトで違算出したときの始末書書けなくて泣きそうになったわ昔

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/05(土) 04:53:10 

    >>150
    わかる!
    大したやり取りでもなきとも探す時がちょいちょいあるよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/05(土) 06:59:00 

    感想を伝えるのが苦手なのわかる
    子供の頃は好きな絵を書きましょうってのも何を描いて良いのか分からず書けなかった
    自由にって状態が苦手なのかもしれない
    上手に書いてる人を見ると、良かった以外に思い浮かばない自分が空っぽに見える

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/05(土) 15:38:25 

    >>1
    思慮深くなると簡単だよ。
    私も主と同じ性質だったんだけど、苦労が重なって努力しまくったら思慮深くなって、昔はめんどくさかったアンケートとかも余裕で沢山書き込めるし今では読書感想文もスラスラかけそうな気がするよ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/05(土) 17:04:24 

    大丈夫?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード