-
1. 匿名 2022/11/04(金) 10:24:48
+7
-4
-
2. 匿名 2022/11/04(金) 10:25:44
安すぎる+19
-3
-
3. 匿名 2022/11/04(金) 10:25:59
なんやねん+0
-0
-
4. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:08
フリーランス増えたのも小泉竹中のせい+17
-15
-
5. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:42
事業収入1000万円以下のフリーランスはゴミ+3
-28
-
6. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:51
フリーざんす♪+1
-1
-
7. 匿名 2022/11/04(金) 10:27:48
フリーランス「フリーランスをもっと保護しろ!」
何がしたくて独立したの?
収入の為に安定を手放したんじゃないの?+12
-34
-
8. 匿名 2022/11/04(金) 10:27:54
え、なんかすごいな
そこまでする?+4
-8
-
9. 匿名 2022/11/04(金) 10:28:21
色々抜け道作って当てはまる人がほとんどいない仕組みにして「国はちゃんとやってます」なんじゃないの?+24
-0
-
10. 匿名 2022/11/04(金) 10:29:08
>>5
ゴミとは思わないけど1人立ちラインではあるね。+1
-1
-
11. 匿名 2022/11/04(金) 10:29:31
>>4
だいぶ前だけどね+3
-0
-
12. 匿名 2022/11/04(金) 10:29:39
>>7
インボイス制度の言い訳だと思うんだけど。
守られてる訳じゃないと思うよ。+44
-0
-
13. 匿名 2022/11/04(金) 10:30:19
フリーランスの確定申告での、経費ごまかしもどうにかして!+13
-13
-
14. 匿名 2022/11/04(金) 10:30:43
>>7
発注元事業者との間で報酬の支払い遅延や一方的な減額などのトラブルを経験した割合は4割近くに上っている。
安定とかそういった話以前の問題だと思うよ+35
-2
-
15. 匿名 2022/11/04(金) 10:31:11
>>7
×「フリーランスをもっと保護しろ!」
○フリーランス「も」もっと保護しろ
何がしたくて独立したのかは人によるけど安定を手放したりなんかしないよ。実力あるフリーランスは常に安定してるから。+32
-2
-
16. 匿名 2022/11/04(金) 10:31:24
>フリーランスは雇用労働者ではなく、個人事業主にあたる。
>政府が同日公表した実態調査の結果では、人数は試算で462万人。
>
>40代以上の中高年層が7割を占め、業務の委託を受けて事業者と取引する人は4割だった。
>発注時に報酬や業務の内容が明示されない、報酬の支払いが遅れるなどのトラブルを経験した人は5割いた。
>
>ガイドラインでは、契約形態に関わらず雇用労働者に該当する場合は労働関係法令が適用されることや、発注事業者が契約書面を交付しない場合は独占禁止法違反(優越的地位の乱用など)に当たることなどを明確化。下請代金法の改正も検討する。+5
-0
-
17. 匿名 2022/11/04(金) 10:33:34
>>15
そういう意味じゃなくて、会社員から→フリーに転職すると
厚生年金や退職金、様々な手当てや企業の福利厚生からはずれるんだよ。+7
-4
-
18. 匿名 2022/11/04(金) 10:34:23
フリーランスだけ特別視して保護しないのも悪いけど、事業主の自覚と責任のない、なんちゃってフリーランスの自業自得まで守る必要はない。
マジで一緒の案件に居るだけで迷惑だし仕事できるからフリーランスにいつの間にかなってた人とは違う人種。+5
-7
-
19. 匿名 2022/11/04(金) 10:34:42
40代以上の中高年がほとんどだってよ+6
-0
-
20. 匿名 2022/11/04(金) 10:35:52
>>17
知ってるよ。外れても満額小規模共済やiDeCo等で引き続き安定してるよ。+1
-6
-
21. 匿名 2022/11/04(金) 10:38:36
>>16
多分これが始まってから報告上がってくるトラブルのうち5割はフリーランスに対する下請けいじめみたいな事例。もう5割がそもそも商流を理解してないフリーランスと相手方担当者のレベル低いケンカ。+9
-0
-
22. 匿名 2022/11/04(金) 10:39:22
>>5
事業収入って手取りじゃないよね?
だとしたらそのライン超えない人は厳し過ぎる。
将来真っ暗。+5
-1
-
23. 匿名 2022/11/04(金) 10:41:14
フリー=安定してる
とか言ってる人は世間知らずなのでは?
厚生年金は超黒字なのに、国民年金は破綻しそうじゃん。
だから黒字の厚生年金に手を突っ込んで、国民年金に補填しよう…なんて話が出てるけど、フリーがそんなに安定してるなら無関係の厚生年金にタカらないで欲しいわ。+13
-4
-
24. 匿名 2022/11/04(金) 10:43:13
>>2
この前国保値上げされたもんね
その方がむかついてる+8
-0
-
25. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:53
>>23
ヒント:可処分所得+1
-1
-
26. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:15
>>5
仕入れがあるかないか、人雇ってるか否かによる
仕入れゼロなら問題ない+15
-0
-
27. 匿名 2022/11/04(金) 10:47:43
>>15
ダンナが会社辞めてフリーになりたい、って言ったら
「その方が安定してるからいいね!」って喜ぶの?+3
-6
-
28. 匿名 2022/11/04(金) 10:48:51
>>20
「個」ではなく、「全体の傾向」で話をすべきでは?+4
-0
-
29. 匿名 2022/11/04(金) 10:49:08
>>27
安定なら公務員一択+4
-0
-
30. 匿名 2022/11/04(金) 10:50:35
>>7
フリーランスが全員収入高いと思ってる?
支払われるべき対価をきちんと得られるようにするって話なのに記事読んでないでしょ+12
-3
-
31. 匿名 2022/11/04(金) 10:51:08
>>29
今はほんとそれよねえ…
昔は、公務員はつまらないと馬鹿にされてた時代があったのに、嘘みたいだよね+4
-3
-
32. 匿名 2022/11/04(金) 10:52:08
>>27
???なんでその方が安定?仕事できる人しか安定しないでしょ。+3
-0
-
33. 匿名 2022/11/04(金) 10:53:57
>>32
辿るとフリーは会社員より安定してるとかいうトンデモ意見があるのよ+3
-1
-
34. 匿名 2022/11/04(金) 10:54:26
>>4
フリーランスとフリーターを混同してない?
フリーランスって、個人事業主ってことで、自営業みたいなものだよ
"正社員になれなかった非正規"ではないよ+20
-1
-
35. 匿名 2022/11/04(金) 10:55:43
>>30
>>16を貼ったのも私で、しかも私はフリーランスだよ。
日本は潰れるべき事業を潰さず、ひたすらに延命させて「国民全員が緩やかに自殺」に向かって来たのが、日本経済の失われた30年の原因のひとつでもあるんだよ。
新陳代謝がはかれないんだよ。+5
-1
-
36. 匿名 2022/11/04(金) 10:59:34
保護する意味がわからない。
何ならフリーランス協会でも自分たちで作って、集金して何かやるでしょ。
でも組織が嫌い、苦手だから独立した人が多いだろうに。
いい時は知らん顔で不利になったら寄りかかろうって人はほっとく以外ないよ。
ちなみに、フリーが多い業界は組合国保があったりするんだけどね。
所属出来ない職種の人もいるけどね。+4
-7
-
37. 匿名 2022/11/04(金) 10:59:45
>>4
悪いことなの?+2
-0
-
38. 匿名 2022/11/04(金) 11:00:28
>>34
横
ウーバーも個人事業主扱いだよ+3
-1
-
39. 匿名 2022/11/04(金) 11:03:51
パパ活はフリーランス?+0
-5
-
40. 匿名 2022/11/04(金) 11:04:45
>>28
全体の話となればワープア会社員も含まれてくるよ。ボリュームゾーンで良いと思う。+2
-1
-
41. 匿名 2022/11/04(金) 11:04:57
>>35
いきなり自分は>>16ですフリーランスですって言われても>>16にレスしてないんだけど・・・・+1
-1
-
42. 匿名 2022/11/04(金) 11:07:38
>>14
それね、最初に契約書を作成すれば済む話なんだけど、フリーランス側が契約書は印紙代がかかるからもったいないし、相手への心証が悪くなるから…と口約束にしちゃってるのが現実なんだよ。
それなのに「口約束」という悪習はそのままにして、反故にされたら「保護します」ってより
最初の契約書の方をきっちり国が指導した方が良い。海外はみんな契約書作ってるんだから。+6
-0
-
43. 匿名 2022/11/04(金) 11:10:10
>>41
「フリーランスが全員収入高いと思ってる?」と書いてあったから、私はフリーランスだけど…と書いた。
「記事読んでないでしょ」と書いてあったから、読んでないどころか、この記事の詳細な解説を貼ったのは私だと書いたんだけどw+1
-2
-
44. 匿名 2022/11/04(金) 11:11:20
>>40
なんで会社員がフリーランスに含まれるんだよwww+3
-1
-
45. 匿名 2022/11/04(金) 11:11:39
>>39
脱税者+3
-1
-
46. 匿名 2022/11/04(金) 11:11:45
>>5
1,000万超えると事業税が桁違いに高くなり消費税まで取られる上に国保も住民税も爆上げなので、経費使いまくって800万以下になるように調整します。+4
-2
-
47. 匿名 2022/11/04(金) 11:12:31
インボイスってよくわからないんだけど今まで払うべき消費税を自分の財布にいれていた個人事業主さんやフリーランスが反対しているって認識でOK?
+2
-0
-
48. 匿名 2022/11/04(金) 11:17:03
今どうしてもやるなら
インボイス廃止して消費税5%に戻してもらった方がいいわ+1
-2
-
49. 匿名 2022/11/04(金) 11:27:11
>>21
まずは契約書文化を根付かせないと、搾取の仕組みは直らないと思うわ。
口約束を続ける限りどうにもならないね+3
-0
-
50. 匿名 2022/11/04(金) 11:27:59
>>4
フリーランスは基本青色申告のひと
4が言ってる人は、白色申告または無申告の人の事だね+2
-1
-
51. 匿名 2022/11/04(金) 11:28:55
>>44
含まれるわけないだろ会社員とフリーランスの差異の話だよ。+0
-0
-
52. 匿名 2022/11/04(金) 11:33:59
>>51
↑
頭おかしい
「会社員も含まれてくるよ」と自分自身で書いておいてw
このトピって
フリーは安定しているとかって書いてたり、経済弱い人が多すぎる。+3
-1
-
53. 匿名 2022/11/04(金) 11:34:29
>>14
例えば漫画家と編集部なんか
連載までに長期間企画とネームを練らせてボツを出し続けその間は無償奉仕
酷いときは1年かけて決まりかけた企画が直前で流れたりもする
フリーランスノクリエイター系はとにかく立場が弱い
そういうのも保護するために当てはまるならよいことだと思う+7
-1
-
54. 匿名 2022/11/04(金) 11:40:39
>>52
遡って文脈理解する力つけな。+0
-0
-
55. 匿名 2022/11/04(金) 11:40:59
>>53
横
今回まさに
個人が企業などから直接仕事を請け負う「フリーランス」に対し、企業がライバル社との契約を禁じるなど不当な要求をした場合に保護する
というのもあるので、漫画家さんたちはひとつの編集部に縛られる事がなくなるわね。
しかしIT関連なんて、フリーランスがライバル企業とも同時に仕事してたら怖いことになる。
企業は、依頼して実装した技術を他社にもホイホイ使われるのが嫌だろうからね。
ライバル企業に持ち込まれないよう、今後はフリーの技術者に頼む事が減ると思うわ。+2
-0
-
56. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:46
収入の為に安定を手放したんじゃないの?
↑
安定を手放したりなんかしないよ
実力があるフリーランスは常に安定してるから。
↑
そういう意味じゃなくて、
会社員からフリーに転職すると
厚生年金や退職金、様々な手当てや企業の福利厚生からはずれるんだよ。
↑
iDeCoとかやってるから安定してるよ!
↑
「個」ではなく「全体の傾向」で話をすべきでは?
↑
全体の話となれば会社員も含まれてくるよ
↑
なんで会社員がフリーランスに含まれるんだよwww
+3
-0
-
57. 匿名 2022/11/04(金) 11:46:31
>>56は
頭の悪い>>54に向けて+1
-1
-
58. 匿名 2022/11/04(金) 11:48:18
>>13
とにかく経費で落としてるイメージ
イメージよ!
+2
-5
-
59. 匿名 2022/11/04(金) 12:00:18
>>56
流れがギャグみたいw
+2
-0
-
60. 匿名 2022/11/04(金) 12:00:32
企業が個人に対して、他社(ライバル企業)との契約禁止は当たり前だったけど、今後は保護去れるので自由になる。
しかし業種によっては機密漏洩なんかの問題があるから縛るのは当然なので、今後は雇用契約が必要ない請負のフリーランス技術者には発注せずに、いうても発注は契約社員どまりになると思うわ。
人によっては仕事できなくなるのでは…+2
-0
-
61. 匿名 2022/11/04(金) 12:02:13
だったらブリーダーをまずなんとかしろ!
+0
-0
-
62. 匿名 2022/11/04(金) 12:10:18
>>4
独立して何が悪いねん
+1
-1
-
63. 匿名 2022/11/04(金) 12:12:17
>>58
その分引かれる税金も大きいからなー…
+5
-2
-
64. 匿名 2022/11/04(金) 12:14:16
これね、保護の手始めとして
フリーランスも労災保険に加入できるようにするってよ。
これまで原資を積み立てて来たのは企業で、会社員に適用されてたのに、これからはフリーランスも労災保険に加入すれば労災がおりるってさ。
外国人増えるだろうな~+0
-0
-
65. 匿名 2022/11/04(金) 12:24:21
ウーバーイーツの配達員やフリーのITエンジニア、9月から労災保険の対象に
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)は18日の部会で、料理を宅配する「ウーバーイーツ」などの自転車配達員とフリーのITエンジニアについて、労災保険が利用できる特別加入制度の対象とすることを大筋で了承した。厚労省による省令改正を経て、9月にも加入できるようになる。
各業界団体によると、自転車配達員は国内で9万人程度。個人事業主として働く場合、業務中の交通事故などに対し十分に補償されない。フリーのITエンジニアは20万人前後で、長時間労働のストレスによる精神疾患などの報告がある。
部会では、通達で特別加入を認めてきた原付きバイクの配達員も、省令で明確に対象とすることが示された。+1
-0
-
66. 匿名 2022/11/04(金) 12:26:21
これからはウーバーの配達員も、事故れば労災貰えるというお話
非正規を守れば守るほど、正規雇用が減るけどね。+1
-0
-
67. 匿名 2022/11/04(金) 12:27:59
>>1
フリーランスを守りたいのなら、インボイス制度は廃止しでしょ?【藤井聡】徹底解説・インボイス ~何がそんなにヤバイのか~ | 「新」経世済民新聞38news.jpFrom藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。
+3
-1
-
68. 匿名 2022/11/04(金) 12:29:12
>>66
フリーランスとフリーターは全く違うで?+0
-1
-
69. 匿名 2022/11/04(金) 12:32:24
>>67
インボイスは日本経済の首を絞めると思うわ+1
-1
-
70. 匿名 2022/11/04(金) 12:33:11
>>68
>>65を読もう+1
-0
-
71. 匿名 2022/11/04(金) 12:36:21
>>38
開業届を出してたら個人事業主
全員が開業届出してるとは思えないけど+2
-0
-
72. 匿名 2022/11/04(金) 12:45:38
>>71
確定申告の色で決まる
納税の種類で分けられてるんだよ。
フリーランスは、必ずしも「開業届けを出している」という訳ではない。
一人親方や鍼灸師なんかは出してるだろうけど、IT関連やイラストレーターは出さないまま白色申告してる人も多いよ。
ただ今後は労災を受ける観点から、開業届けの提出は必要かもね。+3
-0
-
73. 匿名 2022/11/04(金) 12:50:04
>>34
あいつらに乗せられた初期の非正規は“正社員になれなかった”んじゃないよ
深く考えもせず乗っかって、正社員をバカにしてイキがってた人達+0
-0
-
74. 匿名 2022/11/04(金) 12:51:55
>>72
開業届は法律的に必要だけど出さない時の罰則が無いから
ものぐさで出てないだけみたいなレアケースだと思うよ
青色なのに開業届出してない人は
+1
-2
-
75. 匿名 2022/11/04(金) 12:55:02
>>74
ズレてる
「フリーランス」の話をしているのに、あなたが勝手に「個人事業主」の話に持って行くからズレるんだよ。
だから今後は保護の対象となりたいなら、開業届けを出す感じになるかもねというてるのに。+1
-3
-
76. 匿名 2022/11/04(金) 13:16:07
>>75
フリーターはフリーランスじゃないからね
フリーランス=収入が事業所得の人+1
-0
-
77. 匿名 2022/11/04(金) 13:21:04
混乱してる人多そうだから貼っとく
+1
-0
-
78. 匿名 2022/11/04(金) 13:24:39
>>76
だから記事に、フリーランス保護でウーバーイーツの配達員を労災に加入できるようにすると記事が上がってるじゃないのww
大丈夫?+1
-0
-
79. 匿名 2022/11/04(金) 13:25:49
>>77
誰も混乱してない。
あなたが一人でこだわってるだけよ+1
-1
-
80. 匿名 2022/11/04(金) 13:30:45
フリーランス保護でウーバーの配達員も対象に。
「ウーバー」配達員、9月から自己負担で労災加入可能にwww.asahi.comフリーランスの働き手が労災保険に特別加入できる制度について、厚生労働省は18日、宅配代行業とITエンジニアを9月から対象に加えることを決めた。ウーバーイーツなどの配達員も対象になるが、加入は任意で、…
「ウーバー」配達員、9月から自己負担で労災加入可能に
フリーランスの働き手が労災保険に特別加入できる制度について、厚生労働省は18日、宅配代行業とITエンジニアを9月から対象に加えることを決めた。
ウーバーイーツなどの配達員も対象になるが、加入は任意で、働き手が自ら保険料を負担するため、利用が広がらない可能性もある。+1
-0
-
81. 匿名 2022/11/04(金) 13:58:23
>>7
なんのためにフリーランスって色々よ
私は業界のやりたい領域があって就職もそれを伝えて入ったのに出来なくて、時間ばかりたつし、正社員だと転職繰り返してるって言われるから、短期間で職歴積むためにフリーランスにいったんなった+2
-0
-
82. 匿名 2022/11/04(金) 14:05:13
>>81
>>7だけど、私は会社員(デザイン会社)を辞めて、フリーのイラストレーターになってもう20年以上よ
リスクがあるの分かってて自分から安定を捨てたので、会社員と同様に保護しろ!みたいなのは違和感を感じるわ。
しかも日本企業がサラリーマンの為に積み立てた労災に、途中からフリーが乗っかるのも物凄い違和感…
自分一人がどーのではなく、日本経済に歪みが生じると思う。+1
-0
-
83. 匿名 2022/11/04(金) 14:21:13
>>22
このコメントだけでフリーランスのこと今まで何も調べたりしたことないのに、保護って言葉にだけ反応して文句言いたい人たちの集まりだって分かる笑笑+2
-1
-
84. 匿名 2022/11/04(金) 15:29:36
>>34
その程度のごちゃごちゃの認識しかないガル民。平成中期から全く働いてない人か、単にどんなトピでも政治家を下げたいだけの人だよ。
ところでこの罰則規定って、事業主のほうが証拠集めないといけないの?相手が会社の場合、最悪さっさと取り消されて発注なかったことにされないだろうね?
+2
-0
-
85. 匿名 2022/11/04(金) 15:33:29
>>83
仕事トピなんてだいたいそんな感じ。ひどいものよ。
在宅の仕事=リモートの愚痴吐き場になっててうんざりする。
夫がジャマとか、逆に早い時間に帰ってくるだけマシとか主婦トピでやってほしい。
ましてやフリーランスなぞ、悪役レアキャラの目撃情報並みにテキトーに書かれてる。
+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/04(金) 15:40:53
>>75
カタカナのほうは英語を使ってるだけで職業としては個人事業主で同じだよ。
税務署に開業届出したからって労働基準監督署が連動して取り締まってくれるとも思えないけど。
>>72
開業届出さなかったら青色申告の事業者になれないのでは?サボるとかさぼらないとかあいまいな話ではなく。
+1
-0
-
87. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:46
>>86
ヨコだけど極たまにいるはいるらしいよ
開業届出てないって人
もちろん、出さないとダメなもの+0
-0
-
88. 匿名 2022/11/05(土) 06:02:04
ウーバーイーツ新法って名称にしろ+0
-0
-
89. 匿名 2022/11/13(日) 14:43:56
>>5
発達障害でやっと続けられる仕事が自宅でできるものしかなくてフリーランスになったけど、うまくいかないときがどうしてもあって。親が悲しくなるんだろうと思ってカミングアウトできないしバレるの嫌だから年金頂いてない。それしか道がない
+0
-0
-
90. 匿名 2022/11/13(日) 14:44:32
>>5
ホリエモンが言ってたセリフだな
まだ一年目
すまんな+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/13(日) 14:47:05
>>63
経費で落としても国保とか所得税、あとは予定納税えぐい。国は早く金が欲しいから早めにもらっとくんでしょ。副業で申告してない人が得なんじゃない+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/13(日) 14:50:22
フリーランスは家借りるの大変
親が保証人なれる人ならいいけど親に頼れないとね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
組織に属さず働くフリーランスを保護する新たな法律案の策定で、フリーランスへの不利益な取り扱いなど、新法で定める義務に違反する行為の是正命令に従わない事業者に対し、50万円以下の罰金を科す規定を盛り込む方向で政府が検討していることが3日、分かった。政府は新法案を開会中の臨時国会に提出することを目指し、与党と調整を進めている。