ガールズちゃんねる

そのまま食べる?

125コメント2022/11/08(火) 18:44

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 17:15:42 

    パックご飯はレンチンして茶碗に移さず
    そのまま食べます。
    友達の前で食べたらビックリされました。

    行儀悪いですか?
    そのまま食べる?

    +130

    -18

  • 2. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:21 

    >>1

    人の前では茶碗に移すかな。
    1人ならパックのまま。

    +241

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:32 

    私もです。普通です。
    洗い物増やしたくない

    +242

    -7

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:33 

    >>1
    なんとも思わないけどな。そんなことでびっくりする友達にびっくり。

    +342

    -19

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:34 

    悪くない。洗い物の手間省けるんだから私もそうする。

    +163

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:36 

    え?そうやって食べるもんじゃないの?
    手間を省くためにお金出して買ってるし。
    全然いいと思うけど。

    +210

    -9

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:42 

    あたいもパックのまま食べるよ

    +132

    -4

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:49 

    形崩れるから移さない

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 17:16:57 

    >>1
    そのまま食べれる事にビックリしたわ

    +11

    -45

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:11 

    そのまま食べる

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:15 

    友達の前では移すかな

    +13

    -8

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:16 

    >>1
    その上に目玉焼き乗せて、醤油かけて食べるよー
    1人の時はね。

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:18 

    >>1
    私もそのまま食べる
    洗い物減っていいよね

    +129

    -4

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:25 

    ちょうど昨日同じ疑問を抱いたけど、1人ならやる
    人と一緒なら見栄張って盛るw

    でもパックで食べるとなんとなくテンション下がるからやっぱり盛った方がいいんだろうなー。

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:25 

    >>1
    一人ならそのまま、
    洗い物減らせるしね。

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:28 

    パックのままで食べられる物はパックのまま
    納豆もパックのまま食べる

    +108

    -4

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:33 

    >>1
    自分だけならそのまま。人前で食べたり誰かに出すならお茶碗に入れる

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 17:17:58 

    わざわざ食器を使うほどの余裕がないからパックご飯を食べてる

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:02 

    そのまま食べれるからこその時短と考える
    時間がない家事ができない時のみ利用するので

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:06 

    個人の自由としか言えないけど、レンチンご飯に関してはぺちゃんとしててちょっと嫌だ。
    空気を含ませるように混ぜてから食器に移して食べたい。

    +2

    -11

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:16 

    このまま納豆やフリカケで食べてるよ
    浅いから納豆かけるとちょっと食べにくいけどw

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:36 

    >>1
    わざわざ茶碗に移すなんて何のために手抜きしてるのかわからん😂
    カレーにかけるとかで溢れそうなら移すけどさ

    +103

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:36 

    そのまま食べて食器汚さずに済むのがパックご飯最大のメリットだと思ってた

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:49 

    >>1
    びっくりした
    チンせずそのまんま食べるのかと思った…

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:52 

    >>1
    そのままのほうが色々都合が良いってもんだ。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:30 

    その日の気分による。

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:31 

    カップヌードルの麺を食べたあとにレンチンせずにINする
    パパっとライスの半分が量的にオススメ

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:32 

    そんなビックリする事じゃないのに。
    わたしもそのまま食べてるよ

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:37 

    >>4
    だよね。
    洗い物増やしたくないんだなーって感じ

    +34

    -5

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:39 

    そこで「えー!」と言う人だってたとえばシーツを1年に1回しか洗わないとか、化粧を落とさずに寝ちゃう日があるとか、なんかズボラなところがあるはずだから気にしない

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:44 

    >>1
    この間友達と食べる時
    このまま出したよ。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:54 

    せっかく、お皿状にしてくれてるのでそのままいただく。袋状だったらお皿に出すけどね。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 17:19:59 

    移し替える余裕あるなら米炊くわ。手抜きしたいからパックご飯なのよ

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 17:20:21 

    >>1
    職場で普通にこのご飯とおかず持ってくる人いるからなんとも思わないよ

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 17:20:53 

    >>24
    同!

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 17:20:53 

    流行りのSDGsでいいやんw

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:07 

    そのままでも食べられるように、こういうパックに入っているんじゃないのー?茶碗にうつすことが前提ならもっとペラペラのパックなんじゃないかなー?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:10 

    さとうのご飯って米粒残らずめっちゃ綺麗に食べれるよね。それなのに移し替えるとか面倒くさい

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:12 

    >>1
    むしろそのまま食べるためのその容器という認識

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:17 

    友達の前でもうつさない。パックのご飯たべてる意味が無い!

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:45 

    チンしたらこのまま、お箸でちょっとほぐして食べてます

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 17:21:53 

    そのまま楽じゃん!

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 17:22:45 

    そのまま食べるワイルドな気分のときもあるし、
    お米炊き忘れて旦那にご飯だすとき炊きたてのご飯に見えるようにうまい具合に茶碗に盛る。(だいたいバレる)

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:24 

    そのまま食べる?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:35 

    茶碗にわざわざ盛るってお惣菜とかお刺し身をパックのままじゃなくて皿に移すくらい無駄だよね

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:41 

    半分くらい食べたら開いたスペースにオカズ置けるしこのままのが便利よ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:58 

    >>9
    レンジで加熱はするんだよ?

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 17:24:20 

    サトウのご飯は高いので近所のスーパーオリジナルのパックごはんです。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 17:24:35 

    サトウのご飯は茶碗に移し変えたらなんか乾燥するし茶碗にめちゃくっつく。なのでそのまま食べるのが正解だと思う

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 17:24:37 

    プッチンプリンをお皿に移さないでビックリされるようなもの?
    例えが違う?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 17:25:53 

    >>47
    横、
    私も温めないで…?って思った

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 17:25:53 

    >>24
    でもレンチン前も多少柔らかくてもしかして食べられる?と思ったことある笑
    挑戦はしてないけど。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 17:27:47 

    友達はきっと1ガルが素敵な人だと思っているから、そのギャップに驚いたんだよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 17:28:18 

    タッパに入れて冷凍したごはんはタッパのまま食べますか?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 17:28:37 

    >>22
    私はご飯をチンしてご飯を真ん中から折り曲げて、その空いたスペースに温めたカレーを入れるよ。こぼれずにちょうどぴったり入るよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 17:31:33 

    >>54
    一杯分の量のタッパーないからタッパーで冷凍しないけど
    もし一杯分ならそのまま食べる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 17:31:53 

    >>52
    スープカレーなら大丈夫です!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:05 

    なんなら、ラップでチンしたご飯も自分だけならそのまま食べてるw

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:34 

    >>54
    まずチンします

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:39 

    容器の糊も食ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:48 

    はんぶんこするので
    一人は茶碗
    もう一人はそのまま

    洗い物は最小限にしたいよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/02(水) 17:33:57 

    これとおかずって量多く無いですか?
    小さめの150gなら食べれるわ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/02(水) 17:35:24 

    ここで言うと必ず叩かれるけど、チンするご飯も買ってきたお惣菜やお刺身も納豆も梅干しや漬物も全部家のお皿に盛り直して食べます。
    独身一人暮らしのときはお惣菜や納豆もそのまま食べてたけど。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 17:38:22 

    >>12
    美味しそう!

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 17:39:47 

    >>24
    テレビで密着されてたボランティアのおじいちゃんがそのまま食べてた。おかずは梅干しだけ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 17:40:21 

    だから友達めんどい

    いちいちうるさいなおもっちゃう
    ほっといてほしい

    私は相手がどんな食べ方、のみかたしてても
    へーしかおもわん

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 17:43:46 

    >>1
    そのまま食べたほうがSDGSでいいと思います

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 17:43:51 

    >>1
    夜勤の人とか食べてるの見たときはお疲れ様って思ったわ。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:11 

    パックの納豆も小鉢に移さない
    なんならご飯をパックに入れて食べるよ
    茶碗にべたべた付けたくなくて

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:18 

    >>24
    私も。食べられるなら参考にしたいとトピ開いたw

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:31 

    >>1
    全然良いよ 
    コスパ考えてよ、賢いのはどちらなの?
    茶碗の洗浄がいらない、故にサトウのご飯でしょうが!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:42 

    >>4
    人がやってる事を目の前でびっくりする方が失礼だよね、友達でしょ?皇室の方かよ

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:20 

    >>67
    そう思う
    エコだよ
    洗剤と水使ってどうすんの
    汚れた水をキレイにするのも、また資源使うのに

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/02(水) 17:47:10 

    >>1
    レンチンしないで食べたらビックリされたなー

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/02(水) 17:47:39 

    そのままチーズとか乗せてリゾットにするのあったよ

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:08 

    >>1
    そのまま食べる=洗い物減るのもパックご飯のメリットだと思ってた。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:50 

    >>1
    これが行儀悪いなら、カップラーメンを器に移さないのもそうなる?

    +6

    -4

  • 78. 匿名 2022/11/02(水) 17:49:40 

    >>72
    友達なら失礼とまではいかないんじゃない?

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2022/11/02(水) 17:52:31 

    >>4
    友達は茶碗に移して、それが当たり前と思ってれば、それと違うことをするのを見たら驚くんだろうね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/02(水) 17:52:36 

    >>5
    ほんとそれ。
    洗い物の手間も省けるし、水道代の節約にもなる。
    一石二鳥。
    いいことしかないじゃんね。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/02(水) 17:52:41 

    >>1
    行儀が良いか悪いかで言えば、確実に行儀が悪い。
    一人の時なら好きにすればいいんじゃない。
    でも、行儀が悪いから他人に引かれるのは当然。
    友達は悪くないよ。

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2022/11/02(水) 17:53:48 

    >>22
    確かに!
    でも私ならご飯をズラしてそこにルー入れる😅
    これはちょっとズボラ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/02(水) 17:53:49 

    楽するためのパックご飯なのに、上品ぶる必要ないよねー。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/02(水) 17:55:07 

    >>74
    それはびっくりだw
    食べたことないんだけど、普通の冷ご飯みたいな食感なの?固くないの?私冷ご飯好きだから、ちょっと気になるw

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/02(水) 17:55:45 

    >>1
    いいと思います。そのままで。
    ちなみにプライベートブランド系の安い類似品買ったら、ご飯が入れ物にベタベタにくっついて汚いもったいないかんじになった。サトウのごはんはつるんときれいに取れる。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/02(水) 17:58:13 

    >>84
    めっちゃ固いよ。
    口の中でちゃんとしたご飯になるって感じ。
    普段から冷凍したままのご飯が好きでガリガリ食べてるからそれがイケる人ならokだと思うw

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/02(水) 17:58:21 

    >>85
    へー!違うんだぁ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/02(水) 18:04:42 

    >>30
    潔癖で人の事も気にする人居るけどスマホは触れる度に常にアルコール消毒してるんか?してないでしょ?トイレより汚いらしいよって言いたい気持ちになるw

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/02(水) 18:05:41 

    >>52
    食味は落ちるけど温めずにそのままでも食べられるように作ってあるよ。サトウ食品が「災害時でレンチンが出来ない状況下でも美味しく食べられるように作ってる。」って言ってたのをテレビで見たよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/02(水) 18:06:37 

    >>1
    わざわざ移す発想なかった

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/02(水) 18:08:23 

    ひとパック全部食べるならそのままかな。1.5杯くらいあるよね?一杯分だけ食べたい時はお茶碗に入れる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/02(水) 18:11:03 

    肯定派の人に質問、缶詰はそのまま食べたら行儀悪い?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/02(水) 18:13:52 

    サラダチキンをそのまま丸かじりしてる人を見て衝撃だった。むしって食べるもんだと思ってた

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/02(水) 18:16:53 

    >>16
    テレビで見た芸能人のお宅で、1つの器に人数分の納豆入れて味付けして混ぜて食卓に置いてたのを初めて見たときビックリだった!笑

    うちは各自カップのまま好きな具材や味付けをして食べるから

    どっちの方が多いだろう

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/02(水) 18:18:24 

    パックのままだけどーとか言っちゃうと思う
    どんな状況?相手の性格にもよるし

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/02(水) 18:18:29 

    >>4
    パックのまま食べるの嫌な人もいるから友達がそのタイプなんだと思う

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2022/11/02(水) 18:18:34 

    当たり前の様に容器のまま食べてた
    だってカップ麺ラーメン鉢に移さないもん

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/02(水) 18:21:01 

    >>50
    子どものときくらいしかプッチンして食べてないけど
    みんなプッチンして食べてるの?
    そもそも別のなめらかプリン系を買うようにはなっちゃったけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/02(水) 18:24:54 

    >>31
    その方が気楽でありがたい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/02(水) 18:25:25 

    >>4
    うんうん。内心はビックリしてもいちいち態度に出さないよ。手間省くためなの分かるから。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/02(水) 18:27:46 

    >>63
    盛り直してさも作りましたみたいな顔で食卓に並べてるよ笑 雰囲気大事。 1人でも家の皿に盛り直す。習慣みたいなもの。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/02(水) 18:29:10 

    >>16
    納豆に関してはあの入れ物の方が混ぜやすいのと、家の食器だと洗うのが大変なのとでそのまま食べるよ!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/02(水) 18:37:01 

    >>51
    一瞬思うよねトピタイ的にw

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/02(水) 18:39:37 

    >>16
    実家の母親は絶対になんでも器に入れ替える人(納豆でも総菜でも刺身でも)
    父親が厳しかったみたいだけど
    洗い物半端ないww

    一人暮らしの私はパックのままだわ
    楽だもん

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/02(水) 18:41:42 

    >>12
    私は半熟目玉に中濃ソース☺️
    目玉焼きがのる大きさでちょうど良い!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/02(水) 18:42:03 

    へえ。お弁当みたいな感覚なんですね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/02(水) 18:43:03 

    >>1
    納豆ご飯にする時は丼に移すかな。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/02(水) 18:49:01 

    >>86
    (´^ω^`)ブフォwwwガリガリなのねw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/02(水) 18:49:41 

    >>1
    私も。ふりかけかけて食べる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/02(水) 19:07:20 

    >>24
    ボランティアおじさんの尾畠さんが、
    『ボランティアは自分で自己完結しなくちゃ、人様に迷惑をかけるのは違う!』
    って言っていて、
    ボランティア行きたくて試しにそのまま食べたことあるよ!
    尾畠さんと同じ水をかけて。
    食べられるけど、決しておいしくなかった。



    そのまま食べる?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/02(水) 19:38:59 

    >>75
    美味しそう〜!魚介類で今度やってみる!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/02(水) 19:40:19 

    缶のビールとかチューハイとかはどう?
    私は必ず氷入りのグラスに注いで飲む派!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/02(水) 20:05:31 

    朝半分食べて 空いたとこにおかず入れてラップして昼ごはんに持って行ったりする。
    車ん中で一人で食べるから容器なんかどうでもいい笑

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/02(水) 20:11:33 

    その友達の前でフライパンから直に炒め物食べたらどんな顔すんだろ
    一人でもランチョンマット敷いて小花飾ってそうだな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/02(水) 20:30:19 

    >>77
    むしろカップラーメンと一緒にこのまま食べてるよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/02(水) 20:35:56 

    >>89
    そうなの?
    メーカーのHPのよくある質問に「レンチンせずに食べていいか」という質問に「それはおやめください」と回答があったよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/02(水) 20:37:53 

    パックご飯はふだん使わないけど、納豆はパックで食べてるよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/02(水) 20:57:10 

    結論
    だいたい常時それ買う人に余計な器はない。そもそも洗い物を少なくしたいからそれ買うんや。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/02(水) 21:01:35 

    冷凍パスタも袋のまま食べるずぼらな私にサトウのご飯を茶碗に盛るなんて発想はなかった…

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/02(水) 21:03:42 

    >>1
    そのまま…ただ気分によって茶碗にうつす時ある。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/02(水) 22:56:49 

    >>1
    むしろ茶碗に移す発想がなかった。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/03(木) 02:31:28 

    そのまま。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/03(木) 05:24:56 

    食べたことないんだけどサトウのご飯は美味しいお米なの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/08(火) 18:44:15 

    納豆パックにご飯をいれる 
    ネバネバ容器がいや
    鍋ごと~で食したいんだけど、アツすぎて汗びっしょり なるからしかたなく器へ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード