ガールズちゃんねる

初対面で聞かないで欲しい質問

434コメント2022/11/05(土) 20:44

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 12:04:51 

    「仕事は何してるの?」
    初対面で聞かないで欲しい質問

    +771

    -30

  • 2. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:20 

    学歴とか

    +443

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:25 

    歳やろwww

    +396

    -18

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:27 

    年収

    +229

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:28 

    子供双子なんだけど、不妊治療?ってリアルに聞いてきた人いた。驚いた

    +431

    -13

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:37 

    なんでまだ20歳なのに子供2人もいるの?

    +49

    -31

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:52 

    年収とか収入

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 12:05:56 

    ご結婚は?

    や め て ほ し い

    +406

    -5

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:06 

    ウイスキーはお好きでしょ?

    +58

    -10

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:07 

    男の子?女の子?

    +3

    -16

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:09 

    >>1
    ニートだからキツイってかw

    +105

    -39

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:11 

    年収は?
    どこの大学行ったの?

    +101

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:18 

    >>6
    聞かなくても察するやつ

    +132

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:20 

    最終学歴聞かれた
    相手が中卒だったので、中卒の人と仲良くしたかったみたい

    +78

    -5

  • 15. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:26 

    男だけど、スリーサイズとか初体験の年齢が気になるんだが、聞かない方がよい?

    +2

    -72

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:27 

    旦那さんは何やってるの?

    +212

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:32 

    何処に住んでるの?
    気持ち悪い

    +184

    -7

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:47 

    子供の数。
    2人目不妊

    +21

    -5

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 12:06:53 

    個人情報は何でも聞いてほしくない

    +219

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 12:07:20 

    別にないかな
    たいして興味もないのになんだこいつ?とは思うけど

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 12:07:42 

    独身?
    ええ喪女です

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 12:07:57 

    >>5
    子供、一卵性なのに聞いてきた人いる。失礼だよねー。

    +17

    -54

  • 23. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:04 

    石高

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:08 

    >>5
    そういう話よくきく。
    だったら何なん?て思うしきく意味ないよね。

    +142

    -5

  • 25. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:08 

    血液型は?B?へぇー・・・

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:12 

    >>3
    私も年齢聞いてくる人は嫌だな。年齢聞いて何の意味があるんだろうね

    +154

    -7

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:14 

    >>1
    旦那(彼氏)との出会い

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:17 

    >>2
    誤魔化せばええやん

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:26 

    結婚してる?
    子供は?
    ご主人はどこの会社?
    出身大学は?
    持ち家?賃貸?

    パート初日に全部聞かれた
    パートさん達怖すぎる

    +231

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:38 

    お前どこ中?

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:44 

    ハーフですか?
    どこの国が入ってるんですか?

    顔が濃いからか高確率で聞かれる。
    (ハーフじゃない)

    +41

    -3

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 12:08:50 

    子どもの名前、、自信が持てないから聞かないで欲しい

    +3

    -16

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:09 

    >>15
    きもちわるい

    +54

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:10 

    >>25
    血液型笑 血液型を聞いてくる人って大抵50代から上のおばさん、お婆さんあたりだね。

    +48

    -4

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:18 

    >>15
    おまえはいきなりち○この大きさ聞かれたらどう思うねん

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:20 

    結婚してる?
    子供は?
    1人目だったら→2人目の予定は?

    本当にウザイ

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:26 

    >>5
    心の中ではそうなのかな?と思ってる
    その人素直すぎるね

    +27

    -50

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:51 

    >>15
    「スリーサイズ」www 50代、60代だよね。

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 12:09:58 

    ご主人はどこにお勤め?

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:08 

    >>37
    あなたも同じだけどねwここは心の中じゃないから

    +32

    -6

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:16 

    >>4
    初対面どころか、普通聞かないよね?

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:35 

    >>15
    ガル男キモイ
    空気読めなそうだから女性と話すこと自体やめたらいい

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 12:10:55 

    >>15
    こういう人ってアイドルのスリーサイズを信じてそう

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:00 

    >>21
    あら私もです。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:19 

    >>22
    横だけど、それはそれで不妊治療してる人に失礼な言い方じゃないかと…。

    +77

    -9

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:23 

    >>29
    そういうことは、一緒に働いて数年経っても聞かないのでは?ひどいですね…

    +88

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:28 

    >>5
    わかります
    私の場合実際不妊治療で授かって
    不妊治療自体が恥ずかしいことだとは思わないけど
    なんだか答えたくありません…
    不妊治療なんだって〜って周りに言われそうで。

    +180

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:32 

    >>15
    気になるなら聞けばいいよ。私だったらその場で警察に通報するか、スマホで録画して拡散するくらいだよ。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:39 

    派閥

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:50 

    >>37
    心の中で思うのは自由でしょ?
    声には出してないし

    +11

    -19

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 12:11:56 

    初対面ではプライベートなことは聞かないのはマナーな気もするんだけど、時間経っても聞いたら駄目なんだなと最近思う。
    話の流れで、向こうから振ってきたからスルーできない項目として聞いたのに無言で回答を拒否されたことある。
    びっくりしたけど答えたくないのかと察して別の話題にしたけどさ。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:01 

    >>1
    堂々と週一でパートって答えるけど。何が嫌なのかわからない。

    +28

    -23

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:20 

    >>10
    それは別に嫌じゃなかったな。一言で終わるし、プライベート情報ってわけじゃないし。
    そんなに嫌?まぁ答えた後にそれは残念ね、とか言われたら嫌だけどw

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:33 

    >>8
    「お子さんおいくつくらいですか?」とか子どもいる前提の質問する人も絶滅してないよ

    +153

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:39 

    >>29
    それに加えて、時給はいくらだった?
    これが一番怖い

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:41 

    質問じゃないけど早く彼氏作らないといけないねって言われること多い
    3年近く付き合ってる彼氏いるんだけどね

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:45 

    どの辺に住んでるの?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 12:12:51 

    >>37
    素直って言わず、デリカシーがないって言うんだと思いますよ。

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:06 

    犬の値段聞かれたわ。
    ペットショップで買った前提で話さないでほしい。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:23 

    >>34
    お婆ちゃん世代は血液型で他人を判断しないよ。
    バブル期くらいの人だね。

    +13

    -3

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:24 

    でも実際そういう失礼な質問する人ほど友達がいるし職場でも幅きかせてるよね

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:26 

    変わった子ね。もしかして発達?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:28 

    >>1
    会社員が無難

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:36 

    年齢

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:41 

    生命保険の担当さんが高齢で退職。
    新たな担当さんに変わって、保険更新時に初めて会った時。

    世帯年収いくらですか?
    光熱費は?
    食費は?
    ローンは?…等。


    家計診断がしたかったのだろうけど、いきなりお金の話。
    足下を見られている気分。
    はぐらかして言わなかったんだけど、何度も訊いてくるから不快。
    モヤモヤが止まらなかったので、カスタマーセンターに連絡して担当者を変えてもらった。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:45 

    >>5
    なんでそう聞かれるのが不快なのかな。
    うちの姉は二人目不妊で治療して、下に双子授かったけど普通に聞かれたら治療したよ〜って話してるけど。

    +20

    -38

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 12:13:57 

    なんで離婚したの?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:13 

    >>52
    トピ内容と主の一言と画像で察してあげて

    ニートだから

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:21 

    >>15
    これたぶん男じゃないね。文章がわざとらしすぎる

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:28 

    ご結婚されてるんですか。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:42 

    >>60
    うちの婆ちゃんは(75歳)血液型で決めつけるよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:50 

    子供1人だけ?って聞かないでほしい。好きで一人っ子にしたわけじゃない。そこは空気を読んでほしい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/02(水) 12:14:53 

    >>63
    そんな嘘すぐバレるよ

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:07 

    >>16
    この質問をする人の意図ってなに?

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:21 

    >>3
    聞かれたくないというより、いの一番で年齢確認してくる人は距離置きたくなるw

    +74

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:29 

    >>8
    独身なんです…相手が……いなくて…
    って言って気まずい雰囲気だしてやれ

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:30 

    >>16
    これ。彼氏で聞くならまだわかる。恋愛話の延長で。
    けど旦那の職業なんか家庭状況チェックみたいで嫌。

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:44 

    >>13
    聞いたらめんどくさそうだから聞かないw

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:46 

    >>5
    今どきの不妊治療って、双子になりやすいことあんまりしないよね?

    +32

    -6

  • 80. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:48 

    一人エッチの回数

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/02(水) 12:15:55 

    休日は何してるの?
    この一言だけで全部分かるから、この質問は嫌

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:01 

    >>66
    やっぱりデリケートな事だから、周りに言いたくない、知られたくないと思う人は少なくないと思う。

    +58

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:03 

    >>5
    街でばったり同級生に会って、一緒に居た奥さんがお腹大きかったからもうすぐ産まれるの⁉️おめでとう!って話してたら、同級生が「実は双子で男女って言われてる!大変だろうなぁ(笑)」って話してくれたので、えー!双子ちゃん⁉️凄いなぁ!可愛いだろうね♡って会話から、同級生は双子じゃないから奥さんの家系に双子が居るとか⁉️って聞いてしまった。家族に双子は居ないと答えてくれたけど…
    当時同級生は32歳で、もし奥さん年上だったら不妊治療してたかもしれないのに…
    凄く失礼と言うか、不妊治療の可能性もあるのにそんな事言うべきじゃなかったと今も後悔してる…。


    +55

    -17

  • 84. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:08 

    >>8
    なんなら結婚してるていで話進められる時ある

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:14 

    >>66
    そりゃ不快でしょ。
    なんで他人に不妊治療で授かりましたって言わないけないの。

    +61

    -5

  • 86. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:16 

    >>38
    え?そうなの?今あまり言わないの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:18 

    今までの仕事とか
    大体いい感じで聞いてこないんだもんw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:18 

    内容というより聞かれ方だな
    根掘り葉掘り詮索してる感じは何でも嫌だ

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:35 

    >>69
    スリーサイズでしょう。ただの高齢者だよ

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:56 

    >>60
    え、バブル期の人ってもう60代とかになってる人いない?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/02(水) 12:16:59 

    「ご兄弟は?へー弟さんいるの!弟さんはどんな仕事してるの?」

    …ニートだから答えられない…😭

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:14 

    聞かれたくないってことは言えないような大したことない人間ってことね
    気の狂ったように怒られそうだから聞かないけどwww

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:17 

    夫の会社名・私の病名

    以上が駐在帯同中に同じマンションにいた日本人ボスママが初対面の時に聞いてきて不快だった内容。
    なお自分から何一つ名乗らなかった。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:29 

    >>1
    今になって気付いたけどこれって結構失礼な質問だよね
    しかも大勢の人が集まってる場で初対面の人にいきなり聞くとか、有り得ないと思う
    理由があって夜の仕事や不本意だけどやりたくない仕事に就いてる人もいるということをもっと知らないといけなかった

    +145

    -9

  • 95. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:31 

    >>10
    君たち女の子?( ơ ᴗ ơ )
    僕たち男の子?(・∠・)

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:39 

    >>74
    想像だけどただの好奇心かマウントとりたいか、もしかしたら世間話の延長線みたいな感覚とか?

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:40 

    就職面接とか特殊な場でない限りは、大概のことは聞かないで欲しいわな。
    天気と好きな食べ物の話だけでいーよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:44 

    >>25
    そして、初対面なのに
    私Bとは合わないんだよね!って避けられる

    その人が何型か知らんけど、血液型だけで排除してくるあなたのほうが嫌なやつじゃん

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/02(水) 12:17:55 

    ババアほど人の情報気になるものだと思う

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/02(水) 12:18:03 

    >>16
    旦那さんとどこで知り合ったの?も追加で
    婚カツ中の独身の人に聞かれるならまだしも既婚で子持ちに聞かれると、そんなの知りたいか?と疑問に思う

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/02(水) 12:18:31 

    家賃

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/02(水) 12:18:36 

    >>14
    それ、かなり探すの難しくない?今や高卒でも難しいよね。

    +43

    -3

  • 103. 匿名 2022/11/02(水) 12:18:42 

    何も聞かれたくない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:04 

    >>86
    横。
    うーん、3つ揃って聞いたり言ったりする意味がない気がする。
    興味あるとしても、バストはバスト、ウエストはウエスト、みたいな。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:08 

    肉?魚?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:13 

    >>16
    会社員やってます、じゃダメかね?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:35 

    「家賃いくら?」
    年配女性に聞かれたんだけど、初対面で普通お金に関すること聞かないでしょ…って引いてしまった

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:36 

    >>83
    それくらい失礼じゃないと思うけどなぁ。突然会ったのにそんなに言葉選ばないといけなかったら会話できないわ〜。

    +117

    -2

  • 109. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:38 

    >>15
    自分のスリーサイズなんて把握してないから困る。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/02(水) 12:19:49 

    >>17
    でも、同じ市内とか分かってるならいいと、思う

    +16

    -7

  • 111. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:06 

    答えたくない質問にはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:34 

    敵「何区出身」
    私「足立区」
    敵「あ〜…」

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:38 

    きょうだいの有無

    わたし中学の時に兄が交通事故で亡くなってて初対面で兄が亡くなっているこというと「聞いてごめんね…」って感じで気まずくなる。

    いるって言ってもそこから何歳?今何やってるの?とかさらに聞かれるし、一人っ子って言うのも兄に申し訳ないし、大人になってからはさらっと言えるようになったけど、学生の時はしんどくていつもどう答えたらいいか困った。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:40 

    >>5
    だからなんなんだって感じ。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:48 

    >>19
    もう、ここまで読むと、初対面で尋ねていいのは名前くらいだなと思う。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:50 

    >>2
    面接?w

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/02(水) 12:20:55 

    >>50

    自由だけどさ
    偏見を持ってる自分を省みる事はしないんだなw

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:12 

    >>32
    ん?
    自信ない名前をつけたってこと?

    小さい子が一緒にいたら名前聞いて「○○ちゃん、こんにちは」って言うのセットじゃない?

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:27 

    「え?ご主人いらっしゃるの?」

    どういう意味?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:28 

    >>112
    東京なだけでお嬢様だと思ってしまう

    +0

    -6

  • 121. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:08 

    >>96
    うわあ
    余計答えたくない!

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:27 

    身長何センチもすごく嫌。171あるので。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:38 

    >>10
    お腹の子のことかな?
    私は自分がよく男か女か子どもの頃聞かれてた

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:49 

    どこの高校卒業?
    かなりバカ高なので言いたくない

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:54 

    >>1
    フ…

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:55 

    >>111
    曖昧にぼかしつつ聞いてきた側に質問し返す。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:00 

    >>66
    子供いないならいないで色々言われるけど、不妊治療で産まれたら産まれたである事ない事色々言う人が一定数いるからね。
    明け透けに言う必要もないと思うけどね。

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:12 

    免許はMTかどうかと車種

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:42 

    >>14
    まぁ似たような学歴のほうが話し合うのはわかるから、理由をきちんと教えてくれたら嫌な気持ちにならないね。

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:44 

    >>5
    多分その人自分が子どもを不妊治療で授かったんじゃないかな?それで仲間を探してるんじゃない?盛り上がるネタの一つとして話したかったとかない?不妊治療して授かった人って結構あの病院はどうだったこうだったとかあの治療はどうだこうだとか言って盛り上がってるのをよく見るから

    +14

    -11

  • 131. 匿名 2022/11/02(水) 12:24:08 

    >>32
    それはさすがに察せない

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/02(水) 12:24:24 

    >>54
    これ。結婚してないのに言われる

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:05 

    >>86
    言わないどころか聞くやつもいないでしょw

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:10 

    >>74
    横だけど、たとえば医者とかなら利用するため。低収入っぽい職種ならマウント取って良い気分になるため。その後に自分の得につなげるための質問だと思ってる。

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:32 

    >>1
    ツツウラウラ

    +69

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:42 

    >>112
    東京が地元の人じゃない人ほど○○区っていうのを気にしてる感じする。
    あまり拘ってないよ。
    100年前と今とでは全然イメージ違う地区もあるし、先祖代々そこってわけでもなく子供が独立する時点で安い地域に家買ったりもしてるし。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/02(水) 12:25:50 

    >>120
    それはとんだ間違いだよ
    足立区とか、なんなら島とかも東京に入るからね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:00 

    >>1
    じゃあ、逆に何を聞いて会話広げればいいんだろう?
    ドラマの話とか?

    +20

    -13

  • 139. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:13 

    子供さん 仕事何してるの?

    うちニートで引きこもりだから
    その話題振らないでー。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:36 

    >>107
    お給料を算出してそう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:57 

    >>112さんの分かる〜…。
    私その後、コンクリ事件の話振られるもん…。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/02(水) 12:27:24 

    子供が行ってる高校とか大学。
    あんたに関係ないじゃん?って思う。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/02(水) 12:28:05 

    >>1
    出会いの場だと当たり前に聞かれない?

    +17

    -5

  • 144. 匿名 2022/11/02(水) 12:28:14 

    賃貸?持ち家?
    一戸建て?マンション?
    建て売り?注文住宅?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/02(水) 12:29:05 

    >>8
    37歳で転職した初日
    64歳の女性(65歳で定年退職するから欠員補充で入った)に
    「何で結婚しなかったの?」
    って聞かれた

    +56

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/02(水) 12:29:23 

    >>15
    おうおう24歳で上から90.58.84の体重45キロや
    なに?そうは見えへんやと?!脳外科と眼医者行ってこい!

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/02(水) 12:29:40 

    >>54
    この前提で話してくる人って、正確悪い人は少ないんだよなー。子供好きって感じで。子供いませんって言うと慌てて話題そらすし。周りで子無しや未婚がいない、やや裕福層なんだろうなと思ってる。

    +15

    -15

  • 148. 匿名 2022/11/02(水) 12:29:43 

    >>79
    流産しちゃったけど、自然妊娠で一卵性の双子だった(家系に双子はいない)
    その後クリニック通い始めたんだけど、薬とか注射すると双子になっちゃうかもしれないから慎重にいこうと言われたわ。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2022/11/02(水) 12:30:01 

    >>66
    ガル見てると分かるけど、偏見強すぎる人多いから言いたくない。自分は良くても子供が先入観持たれそうで。
    ていうか妊娠に関すること聞かなくてよくない?と思う。自然妊娠でも、旦那と何回やってできたのとか聞かれたら嫌でしょ。

    +38

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/02(水) 12:30:50 

    >>117
    不妊治療って言われたくないって事はあなたも不妊治療に偏見持ってるって事じゃないの?

    +5

    -9

  • 151. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:11 

    >>141
    コンクリ事件は残酷な事件だったけど30年以上前の事言われても足立区広いし犯人八潮の人もいるのに八潮はスルー

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:13 

    >>26
    じゃあ兎年生まれでしょ!?兎年生まれって大人しいわよねぇ〜って話が繋がっていく。おばさんに多い

    +7

    -6

  • 153. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:16 

    初対面で長く話さなければならなくなった時、(授業参観後の保護者会までの時間潰しとか、パートの休み時間とか、病院の待合室で子供のクラスの母親に会ったときとか)小一時間くらいある時、何を話したらいいかわからないよ

    マウントや好奇心ではなく、時間つぶしにする話。
    いきなり自分語りもマウントに取られたら困るし、
    お尋ねは好奇心に取られるし、
    教えてほしいよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/02(水) 12:31:46 

    >>2
    そんなやついる?w

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:20 

    >>66
    普通に答えてるように見えるけど内心、お姉さんもいい気分はしてないと思うよ。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:22 

    >>16
    不快だから「知りません」って答えちゃった

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:29 

    >>113
    めちゃ分かる
    あと昔のきょうだいエピ話した時に
    「お兄さんいるんだ!」ってコメント挟まれるのも困る

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:37 

    >>22
    失礼っていうか、無知なんだなって思う。

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:43 

    153
    マジ、難しい
    お天気の話を一時間もできないよね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/02(水) 12:33:45 

    >>3
    私は知りたいから先に聞いてくれると聞きやすくなってありがたいな

    +8

    -4

  • 161. 匿名 2022/11/02(水) 12:34:04 

    個人情報に当たること。個人的なことでも趣味等はOK。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/02(水) 12:34:48 

    >>150
    横だけど確かにそれだね
    自然妊娠なのに治療って言われたくないって思いはそういうことだよ

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:00 

    >>66
    不妊治療に何の偏見も無い人なら、人に不妊治療?なんて聞かなくない?興味がある時点で気持ち悪いんだよ。
    何か言いふらす気マンマンで怖いじゃん。

    +29

    -3

  • 164. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:02 

    独身?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:05 

    >>115
    人によりけりだもんね
    私も嫌なのもあったけど「そんなことで⁈」と思うものもあったから、万人の地雷を踏まないようにと思うと本当に名前くらいしか聞けない

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:15 

    >>16
    働いてるよ…詳しく言いたくないから会社員ですって事にしてる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:27 

    一人暮らし?実家?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:31 

    >>29
    こういう人って数日後に忘れてて、再び聞いてこない?

    +19

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:41 

    >>2
    これは巧妙に聞いてくる人いるよ。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:00 

    >>41
    普通じゃない人が稀にいるんだよ
    私も一度経験ある

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:00 

    出身地。なぜかここの県の人は私の出身地毛嫌いしてる人が多いから!でもよく遊びに行ってるしなんなんだ。なら聞くな

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:34 

    >>4
    お金に纏わる話は初対面じゃなくても聞かないで欲しい
    仕事とか家とか車の値段とか

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:40 

    >>17
    流石に細かい住所を知りたい訳じゃなさそうな…
    〇〇地区だよーとか期待してんじゃない?

    +50

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/02(水) 12:37:57 

    >>136
    そうなんだよー その子岡山出身だったあまりに足立区の事悪く言うから 思わず津山事件の事だそうとしたけど、古すぎるし岡山のほとんどの人がいい人だからやめた

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:18 

    >>17
    ただ聞いてふーんそうなんだぁみたいなゆるい反応ならいいんです。聞いた後にGoogleとかで調べて戸建てかマンションか新築か築何年くらいなのか等を見聞きしてから、私の方がいい所に住んでるや庭あると虫と雑草の手入れ大変だからタワマンで良かった等々マウントみたいなのをとる人たちが結構いました。私の周りがたまたまなのか地域がよくないのか、この質問はいつも対応に困ります。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:30 

    >>26
    それ言い出したら趣味とかも聞く必要なくない?大きなお世話でしょ。名前以外聞けないね。

    +18

    -12

  • 177. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:54 

    >>83
    双子って生まれやすい家系とかあるの?遺伝的要素があるの?

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/02(水) 12:39:18 

    >>137
    でも千葉とかより足立区の方が全然家賃高いよね!
    足立区なら新宿もすぐ行けるしいいや

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/02(水) 12:39:44 

    >>150

    私は独身だよ
    不妊治療の事も双子=不妊治療って事も知らんわ

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2022/11/02(水) 12:39:51 

    早めに結婚すると「デキ婚」と聞く人、本当にいるよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:19 

    >>153
    そんな時、趣味のアレジメントフラワーの話を無難にしたつもりだったけど、
    お金持ちなんだねって返されて、困ったよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:22 

    >>146
    おいおい、随分巨乳だな
    やっぱり胸が性感帯なん?
    初体験はいつ?

    +1

    -7

  • 183. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:31 

    >>113
    私は姉が障害者だから姉がいると言うと、お姉さんはどこに住んでるの?とか結婚してるの?子供いるの?とか仕事何してるの?系が困る
    働いてます結婚はしてませんと言ってるけど、
    本当は作業所で働いてて結婚は障害があってできないから、でもいきなり人に言えないし相手も聞いたら困るだろうし毎回こうやって有耶無耶に話してる

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/02(水) 12:41:42 

    >>75
    そんな人いる?居酒屋の店員かよ笑

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:23 

    >>138
    見てない人だとそこで終了だよね
    天気がいかに無難か笑

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:25 

    >>26
    私は聞かれてもいいけど、年上側から聞いてほしい
    年下側からは聞きづらいリアクションがむずい

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:37 

    >>174
    河本準一の出身地ですね!って言っちゃえ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:04 

    高校生の頃バイト先で店長にお父さん何歳?って聞かれて母子家庭だから父はいませんって言ったらごめんなさいって言われた事ある。
    社会人になった今でもたまに聞かれるけど聞く人なんなの

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:13 

    アルバイトや派遣に見える人に「職業は?」と聞く人
    独身そうな人に「結婚してる?」と聞く人
    は嫌だ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:18 

    >>17
    区までしか言いたくない
    それ以上はやめてほしい特に男性は

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:20 

    >>153
    スーパーで買い物したこと話したら、あそこのスーパー新鮮じゃないよ、良くないよとか言い出して、驚いたよ
    世間話したんだよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/02(水) 12:43:56 

    >>2
    無駄に高いから隠してるのに聞き出そうとしてくる人嫌い
    しつこいから答えたらえーすごーいなんでここで働こうと思ったんですか?wとか大袈裟に反応してさらに突っ込んでくるし
    こと学歴や収入に関しては濁しても異様にしつこい人がいる

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/02(水) 12:44:24 

    >>162
    更横だけど、そうじゃなくてそんなセンシティブな領域にズケズケ来られる感じが無理ってのもあると思うよ。あと他人の偏見を目の当たりにするのもキツい。

    似たような話題で母乳?って聞かれるのがあると思うけど、自分自身は完母でも「母乳?やっぱりミルクはダメよね〜」なんて言ってくるオババ不快だったもん。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2022/11/02(水) 12:45:11 

    >>138
    最近のニュース。世の中の動き。「電気代上がって大変ですねー」「そうなの。おちおち暖房もつけられないわー」とか。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/02(水) 12:45:52 

    >>153
    駅までバスに乗る話になったら、うちはみんな自転車だとか言い出して、
    別にマウントとるつもりじゃないのよ
    話すことないから無難な話したつもりなのに

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/02(水) 12:45:57 

    >>1
    田舎の人ってめちゃくちゃ聞いてくる
    昨日家にいてチャイムがなったから応対したら、町内会の配り物持ってきたおっさんが『○○さんの娘?いい娘だな(ジロジロ)平日だけど仕事はいってるんだろ?なんの仕事してるんだ?』って詰められた
    仕事していても平日休みってあるんだよ
    世の中の人が土日休みしこないっていう固定観念どうにかしてくれと思った

    +96

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/02(水) 12:46:10 

    >>14
    普通は中卒側の方が相手に学歴聞かれるの嫌がりそうだけどな

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/02(水) 12:47:36 

    まさに昨日のこと、
    前職は?年齢は?結婚は?
    怒涛の3連発びっくりしたわw

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/02(水) 12:48:02 

    家賃
    収入源
    お金に関すること。知ってどうするん?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/02(水) 12:48:22 

    >>122
    嫌味じゃなくかっこいいと思う

    +5

    -6

  • 201. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:03 

    >>153
    授業参観後なら授業の感想、パートの休み時間なら仕事の話題、クラスの母親なら学校の話題
    でいいじゃん
    それ以外の話題は相手が振ってきたら乗るくらいでいいと思う

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:16 

    お子さんいくつ?
    子供いないし独身だし

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:34 

    >>1
    創作系で本名隠して活動してるから仕事聞かれると困る。やむを得ず書類に書かなきゃいけなくて書いたら、作品名とか知りたがられたことあって気まずかった。普通に恥ずかしいんだよ・・・

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:50 

    私だけみんなの前で年齢、学歴、どこに住んでるか、彼氏いるかなど聞かれた
    他の人には聞かないのに
    で濁すとノリ悪い何こいつみたいな反応してきたやつもいたわ

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:53 

    >>1
    職業を聞かれるの本当に嫌
    聞いたところで何もならんのに何がしたいんだろうと思う
    マウント取りたいのかな?自慢したいのかな?

    +81

    -10

  • 206. 匿名 2022/11/02(水) 12:49:56 

    >>16
    これ男も聞かれてるのかな?
    奥さん何してるの?って。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/02(水) 12:50:11 

    家は一戸建て?マンション?

    義実家と同居だと答えると大体
    『えーーー!!大変!私だったら無理!!』と言われるから聞かないでほしい。
    私だって無理なの。でもやってるの。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/02(水) 12:50:22 

    >>85
    それこそが偏見じゃん。

    どういう形で授かろうと、ちゃんと妊娠して産んで育ってるのに他人に臆する必要ある?

    美容整形とは意味が違うよ?

    +5

    -22

  • 209. 匿名 2022/11/02(水) 12:51:06 

    お子さんは?って質問、子無しなので居ませんと言うとなんかちょっと哀れな目で見られる

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/02(水) 12:52:13 

    >>149
    ハネムーンベビーとか、別に恥ずかしくなくない?
    何回やったかなんて数えてるわけないから、聞く人いないでしょう。

    +1

    -7

  • 211. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:09 

    >>204
    なんであなただけそんなに? かなりおかしな状況だね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:50 

    >>6
    それは、ね・・・・・

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/02(水) 12:54:25 

    >>122
    聞いたことある。あのときはごめんm(_ _)m

    そんな私は167cmです。ピラミッドの一番下、嫌だったなー(遠い目)

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/02(水) 12:54:51 

    >>206
    最近は女性も働いてる人多いし
    共働き割と当たり前だから
    聞かれるかもね・・

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/02(水) 12:59:01 

    >>98
    そのやり取り、何度したことか😭
    Bって言いたくない!

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:04 

    >>206
    奥さん専業?働いてる?とは聞かれそう。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:54 

    >>192
    大学卒業してかなり経つのに人の学歴をグイグイ聞いてくる人って変な人が多い。そういう人って仕事の話になるとダンマリなんだよね、、

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:57 

    美容院で今日はお仕事お休みですか?
    求職中の無職は髪切ったらいけないんですか?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/02(水) 13:01:41 

    >>5
    不妊治療が思い浮かぶんだ。私は同時に泣いたり笑ったりするのかだったな。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/02(水) 13:01:47 

    >>1
    トイレで手を洗っていたら「あの…スミマセン、女性…ですよね?」

    ゴリラだよ!!💢

    +34

    -2

  • 221. 匿名 2022/11/02(水) 13:01:52 

    >>145
    定年が65までってことはホワイトっぽいね。ホワイト企業の方が変な人いたりするのなんでだろうね。

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2022/11/02(水) 13:04:23 

    >>176
    初対面で「趣味はなんですか」

    お見合いかよ❗️

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/02(水) 13:05:11 

    >>5
    私も聞かれた!
    うちの子は一卵性だけどw
    それで二卵性の双子は不妊治療で生まれる可能性があるのを初めて知ったくらいだからそれ聞いてくる人って何かしらあるんだろうと思う。
    二卵性は体質っぽいけどね。

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2022/11/02(水) 13:05:51 

    >>134
    たとえ医者でも弁護士でも、初対面で聞くような人に便宜を図ろうとは思わないのにねw
    むしろ警戒されるわ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/02(水) 13:08:15 

    >>1
    他に話せばいいのか…面倒くさい
    何を聞いても文句言われそうだね

    +5

    -7

  • 226. 匿名 2022/11/02(水) 13:08:56 

    なにも聞いて来ないで欲しい
    今日寒いですねーとかでいい

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:53 

    >>217
    そのパターンもありますね
    高学歴だけど仕事がうまくいってない人がマウント取ってくるときにありがちというか

    私の場合名の知れた会社で働いてないので、そんなに頭いいのにwなんでこんなとこで働いてるんですか?wみたいに小馬鹿にされるように聞かれる逆パターンが多いです

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/02(水) 13:10:14 

    >>182
    あたしも上から101、58、96だよー✨

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/02(水) 13:10:44 

    >>83
    大丈夫だよ。
    私も双子生んでしょっちゅう聞かれるけど不快じゃないよ。
    実際に双子いる家系は双子生まれやすいし。
    その場合は二卵性が多いみたい。

    +60

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/02(水) 13:12:06 

    >>35
    躾のなってない基地オスに聞かれたら
    チンサイズと年収を聞き返せって話

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/02(水) 13:14:57 

    >>2
    初めて会ったママ友に「大学どこだった?」って聞かれて引いた

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/02(水) 13:16:51 

    >>153
    何も話さないよww
    学校の事とか仕事の事とか共通の話題で何か疑問があれば聞いてみるかもだけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/02(水) 13:17:29 

    >>54
    これ。子 供 が い て 当 た り 前 の
    質問しないでほしい!!
    Q「お子さん何歳くらいですかー?」
    A「1度も出産したことないわ。」

    +51

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:59 

    >>54
    お子さんは?って一言も結構キツいよね。いるかいないかを聞いてる質問だし

    +44

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/02(水) 13:20:03 

    一人暮らし?

    絶対そんなこと答えないようにしてる

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/02(水) 13:25:16 

    >>130
    でも初対面できく質問じゃないよね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/02(水) 13:26:05 

    >>208
    そもそもよそ様に妊娠の方法なんて聞くなよ

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/02(水) 13:32:38 

    >>9
    もう少ししゃべりたいんだろうね

    +32

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/02(水) 13:32:50 

    持ち物や着ているものについて。
    つけている指輪の値段聞かれたのも困った。
    そんな高くないけど。
    値段、ブランドっていいづらい。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2022/11/02(水) 13:34:36 

    >>122
    同じくらいの身長だから分かる!
    聞かれることが多いけど不快でしかない
    人の身体のサイズってそんなに知りたいものなのかな

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/02(水) 13:37:49 

    >>200
    高身長女性でもかっこいいと言われるのを嫌がる人は結構いるから、フォローでそれを言ったとしても余計地雷踏むと思うよ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/02(水) 13:39:14 

    母乳?ミルク?
    聞いてどうすんだよ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/02(水) 13:47:25 

    >>29
    びっくり
    ずけずけすごいなあ
    どうやってその場を切り抜けたらいいのかな

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/02(水) 13:47:55 

    >>17
    これまじで嫌
    かなり個人情報だと思うんだけど
    私がストーカーされやすいタイプなので新しい職場に入ったときとか必ず聞かれるけど怖いし教えたくない
    しかも聞いてくる人って大抵お喋りな人

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/02(水) 13:49:25 

    >>8
    お前に関係ある?って聞き返したいw

    +19

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/02(水) 13:51:18 

    >>1
    初対面でプライバシーなこと聞く人沢山います
    答えたくないとき皆さんどうやって切り抜けてる?
    詮索好き多い

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2022/11/02(水) 13:57:09 

    名前とどこから来てるか以外は答えたくない

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/02(水) 13:57:30 

    >>112
    敵って表現するのいいねw

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/02(水) 13:57:57 

    身長
    体重は失礼だけど身長は聞いてもいいからと謎理論を言われた

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/02(水) 13:58:33 

    >>54
    初対面の年配女性によく聞かれる。
    デリカシーのかけらも無い。
    あんなふうにはならないと反面教師にしてる。

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/02(水) 14:00:50 

    「彼氏いるの?」
    男女関係なく聞いてくる人多いけど辞めてほしい。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/02(水) 14:01:04 

    >>29
    加えて、親の職業まで聞いてから人いるよね

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/02(水) 14:01:14 

    >>149
    世の中偏見を持たない人もいるけど
    偏見を持ってる人が大半なんだと思う

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/02(水) 14:03:03 

    >>69
    男でも女でも気持ち悪いので、通報ボタン押した

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/02(水) 14:08:13 

    >>185
    今日は動いてるとあついくらいですね!
    ホントですねぇ、明日は休みですねーお仕事ですか?私もなんです。道が空いていいですよねぇ、ウフフ、私お客さん相手なので平日休みなんです。お店はゆっくりみられて嬉しいんですけどぉ、ウフフ、なんのお仕事されてます?

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/02(水) 14:08:21 

    お子様は?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/02(水) 14:11:13 

    >>1
    わたし大学一年の時に、付き添いで友達の幼馴染が通ってる大学の学園祭にいったら、友達の幼馴染のお母さんに開口一番「あなたはどこの大学なの〜?」って聞かれたよ。なんか話の途中で私にも姉がいることを知り姉の大学まで聞かれた(笑)
    低学歴だと知って見下されてたのかもしれないけど、友達の幼馴染にはガン無視されたし本当に気分悪かったわ。友達には悪いけど行って後悔した

    +36

    -1

  • 258. 匿名 2022/11/02(水) 14:18:53 

    旦那の年収とか。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/02(水) 14:20:39 

    >>160
    私は自分の年齢も答えたくないけど、相手の年齢も知りたくないのに勝手に言ってくるときある。
    年上か年下か知ったところでどうなるの?

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2022/11/02(水) 14:24:58 

    >>98
    BやOって答えるとAが露骨に見下してこない?
    ABって答えるのが無難。

    +3

    -8

  • 261. 匿名 2022/11/02(水) 14:25:45 

    私の事は何も聞かないで欲しい

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/02(水) 14:26:09 

    >>3
    年齢聞きたい風なのにハッキリ聞いてこない人に「私◯歳ですよ」って言うと慌てだすの、あれはなんなんだろう

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/02(水) 14:27:15 

    >>32
    シワシワネームつけたんだ
    姓名判断?

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2022/11/02(水) 14:27:20 

    子ども何歳?

    せめて居るか、居ないかを聞いて!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/02(水) 14:28:04 

    >>110
    余計やだ
    同じ市内住みって分かってんなら聞く必要ないじゃん

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2022/11/02(水) 14:28:52 

    最寄駅聞かれるのはちょっといや

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/02(水) 14:29:09 

    >>241
    そうなんだね、知らなかった
    海外に行くとそれくらいの女性普通に多いし、友達でもそれくらいの子が何人かいて羨ましいから本当にいいなと思う
    ノーヒールで洋服着こなせて人混みも埋もれないし歩くのも早いし夜道も小さい人より安全

    +2

    -6

  • 268. 匿名 2022/11/02(水) 14:29:56 

    >>17
    私は美容師さんとかこちらの住所を知っている人には「お近くに住んでるんですか?」と聞くことある
    何話したらいいかわからないし、深い意味はない

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/02(水) 14:32:57 

    >>267
    横だけど、夜道も背の低い人より安全?謎理論の偏見だよ

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/02(水) 14:33:14 

    >>98
    血液型とか産まれた順番で決めつけられるのが苦手かな。
    A型で1番上だけどマイペースな私はA型にも長子にも見られない事が多いけど以前たいして親しくない人に血液型聞かれてA型と答えたら、あーやっぱりそうだと思ったってヘラヘラしながら言われたうえに、1番上だと面倒見良いんだよね?

    私は末っ子でAB型だからワガママなのって好き放題されてその人と友達辞めたよ
    長子と末っ子の相性良いって言う末っ子多いけど、ワガママ通るから合うと思うなら辞めて欲しい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/02(水) 14:33:44 

    整形?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/02(水) 14:36:04 

    >>267
    良いなと思おうが相手が言われたく無いんだから言わない方が良いと思う

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/02(水) 14:37:45 

    >>220
    児島だよ!みたいに言うなw

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/02(水) 14:40:04 

    >>23
    30俵二人扶持

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/02(水) 14:40:15 

    >>203
    CLAMPの人も美容院で訊かれて
    「出版関係」と答えてたことがあったという。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/02(水) 14:42:40 

    >>76
    「じゃ、紹介してやろうか?〇〇さんも一人だって」
    って本気にされると怖いよ…

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/02(水) 14:43:37 

    「お家ここら辺なんですか〜?」

    ドキッ!!!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/02(水) 14:46:44 

    >>26
    同級生に知り合いがいたら言いたい
    田舎あるある

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/02(水) 14:49:42 

    住まいの質問。
    市まで言ったら良いじゃんね。
    度々それ以上聞いてくるシュチュがあり
    何度かなぜ?と返したら話を広げるためって…
    そんなので話を広げて欲しくないし
    市まできいたら充分じゃないの?それでどんな話をしたいの?って返した事があります。
    婚カツとか、プライベートな場では強気に返せますが
    仕事だと変に強く返せないし面倒ですよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/02(水) 14:52:02 

    >>8
    面接で聞かれたw

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2022/11/02(水) 14:59:43 

    >>177
    あるみたいだよ
    わたしは叔父叔母が双子だから私も双子産まれる可能性あるかも~欲しい‼️

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/02(水) 15:01:33 

    >>2
    だいたいコンプ持ちが聞きてくる

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/02(水) 15:05:22 

    >>219
    私も一気に二人って大変そうだなが1番だわ

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/02(水) 15:08:05 

    >>267
    かっこいいねとか夜道も安全だねって男みたいだねって言ってるのと同じだと思う
    女性に対してそれはないよ

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/02(水) 15:09:49 

    彼氏いるの?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/02(水) 15:16:23 

    >>267
    >>284 そう言う意味なのか。失礼な発言だね

    背の低い人から見たら165超えてたら大きいと思うのか知らないけど、大体の男性よりは低いからね

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/02(水) 15:20:24 

    >>267
    241だけど、謎理論で勝手にそう思い込みをされて決めつけられるのが嫌なんだよ。
    かっこいいとか夜道は安全とか、284さんが書いてるように、同性からの男みたいな強そうなポジション扱いが嫌なんだって。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/02(水) 15:21:23 

    >>217
    詮索魔って自分の話しはしないのよね。
    嫌な性格だわ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/02(水) 15:23:58 

    >>267
    同意します。私は168でコンプレックスはないけど、背の低い人が羨ましいと言いながらこうやって暗に攻撃してくるのは本当にウンザリですね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/02(水) 15:25:10 

    >>130
    自分が不妊治療だったからこそ聞かないわ
    そんなデリケートな話しない

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/02(水) 15:32:03 

    >>273
    今はギャグにできるけど、当時はちょっぴり泣いたんだよ笑

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/02(水) 15:37:40 

    >>130
    むしろ自分が不妊治療してたり中々授かれなかった人ってそういう質問に凄く気を遣ってくれるイメージだわ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/02(水) 15:46:09 

    >>2
    専門職で、県内に養成学校が2つしかなく、私の時は母校しかなかった。仕事を知ってる人は、ずっと地元?→はい地元です→じゃあ○大の○学部出身?って言われる。2択の質問ではぐらかしようがないので困る。そういう人とは距離を置く。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/02(水) 15:46:49 

    >>200
    かっこいいって言ってもスタイル良い人限定でしょ?
    ガルちゃんって長身ってだけでカッコイイ!オシャレが楽しそう!とか言ってくるけど
    長身ってだけで森星や長澤まさみみたいなスタイルなわけないからね
    長身で骨太でゴツいから苦労してきたからしんどい
    低身長が小顔で華奢な人ばかりじゃないように長身もスラッとしてスタイル抜群の人ばかりじゃないんですよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/02(水) 16:02:42 

    >>1
    つまらない会話だよね。
    オフの日に仕事の事考えたくないし!

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/02(水) 16:07:44 

    >>76
    似た感じで気まずい雰囲気だしてやったろうとしたけど、全然きがついていなかったよ。
    そもそも鈍感なんだよね。空気読めない人。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/02(水) 16:12:39 

    >>15
    男性にスリーサイズ聞かれたことある
    精神障害ある方の施設に実習行ったときだったな。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/02(水) 16:25:50 

    きょうだい何人?
    きょうだいは事故で亡くなってます
    新聞にも小さく出ました

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/02(水) 16:40:38 

    >>279
    それが地域の支援センターとかで出会った人だと市までは一緒なのでその後が答え辛いんだよね(汗)

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/02(水) 17:01:42 

    >>100
    わたしマッチングアプリで出会ったから一番聞かれたくない質問だったわw

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/02(水) 17:03:08 

    >>76
    親戚の集まりで「じゃあ紹介するよ!」って空気の読めないおじさんおばさんがノリノリで困った
    なんか、結婚後同居必須の長男とか、自分より10歳年上のアラフォーを紹介されそうになったり…
    別に紹介してなんて言ってないし誰でも良いわけじゃないので

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/02(水) 17:14:52 

    >>3
    答えると必ず驚かれる。面倒くさいから年齢の話題嫌い。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/02(水) 17:18:15 

    父親の話を聞かれたくないかも
    「お父さん何してるの人なのー?」とか。

    子供の頃に亡くなってるから「物心つくまえに病気で亡くなってるんですよ」と答えると場の空気がシーンってなるし、質問した相手も「あっ…ごめんなさい」となってお互い気まずい
    全く仲良くない初対面なのに「ふーん、何の病気?」まで聴いてくるヤバい人が今までで2人いたから、それも嫌だなあと。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/02(水) 17:30:45 

    >>52
    独身で実家暮らしだったら、週一でアルバイト??甘えてるね。ちゃんと就活してフルタイムで働かないと。とか辛辣な言葉が返ってくるよ😩直接、言われ無くてもそういう風に見られてるんだなって思うよ😖世間は子供部屋オバサンには、まだまだ冷たいからなあ🥺

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/02(水) 17:37:53 

    >>173
    どこ住んでるか聞いてくる人って「◯◯地区だよ」と答えても最寄り駅まで聞いてくる人が多い

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/02(水) 17:42:05 

    >>77
    ご自分のご主人が割と名の知れた会社にお勤めのおばさん社員が、綺麗なお姉さん社員さんにご主人の会社名をわざわざ聞いてた。お姉さんが答えた社名はもっと凄い良い会社だった。おばさんの顔があからさまに引き攣っていて笑えたよ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:01 

    >>176
    聞かなくて良いんだよ。別にコミュニケーションを求めてないから。仕事の業務に関係する事に支障無く意志疎通が出来てれば良いんだよ。プライベートでお付き合いしたいわけじゃ無いから。

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2022/11/02(水) 17:50:35 

    >>3
    聞かれるうちがはなだと思う
    あきらかに若い私はよく聞かれるけどあきらかに35以上の人には誰も聞かないよ興味もないし

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2022/11/02(水) 18:12:15 

    家の家賃
    私の年収
    旦那の職業
    子供を産むか産まないか

    全て同じ人に尋問のように聞かれた。
    完全に拒否ったので、もう会うことは無いだろう。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/02(水) 18:21:29 

    なんで生きてるの?∧( 'Θ' )∧((圧力))

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/02(水) 18:24:56 

    >>141
    あの事件のことを初対面で語ってくる奴が悪い
    ドン引きや
    というか日常会話で話しなくない
    法律の授業では仕方なく詳細調べたりしたけど

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/02(水) 18:25:47 

    >>220
    知り合いのおばさんはこれが嫌で男子トイレを使ってる

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/02(水) 18:26:31 

    >>122
    見ればわかるじゃろクソボケっていいたくなるよね

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2022/11/02(水) 18:27:57 

    >>230
    聞き返したら下品って言われた😂

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/02(水) 18:30:14 

    >>206
    むしろ正社員で働いてる奥さんの職業自慢大会する夫が多いよ
    あと嫁の実家お金持ち自慢とかねアラフォー以上のおっさん

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/02(水) 18:30:17 

    >>3
    私は○○歳なんだけど、あなたは?っていきなり聞かれて、逃れられないじゃーん!って思った。ちょっと距離を置こうと思った。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/02(水) 18:31:57 

    >>29
    全く同じ質問受けた。なんなんだろうね。
    私のところの場合、何で常勤じゃなくてパートなのか聞き出したいんだろうなって感じだった。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/02(水) 18:39:19 

    住んでる場所、誰と住んでるか

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/02(水) 18:40:07 

    >>313
    ほんとそれ!見れば分かるだろと思う
    ・身長何センチ?
    ・お父さんやお母さん、兄弟も背が高いの?
    ・学生時代バスケかバレーやってた?
    はよく聞かれる。

    運動音痴だからもったいない!と必ず言われるし、親を早くに亡くしてるから正確な身長分からないんだよ。
    初対面で家族のことまでベラベラ喋りたくない。
    でも根掘り葉掘り聞かれるんだよね。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/02(水) 18:47:53 

    取引先の初対面の女性から、失礼ですが独身ですか?
    それ聞いて会話の内容きめるのか。
    アラフォー独身だから聞くな。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/02(水) 18:50:57 

    >>160
    初対面で知りたい理由ってなんですか?仲良くなってからじゃダメなの?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/02(水) 18:51:36 

    企業などの採用面接で、採用する気がないのに自宅の最寄り駅を聞くのはやめてほしい(採用する方向で考えているのならOKです)。
    駅と同名の同和地区が家から歩いて行ける範囲にあるので。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/02(水) 19:03:23 

    >>100
    私はお見合い結婚だったから、聞かれたくなかったです。いつも、この手の質問は、『知り合いの紹介』って言って誤魔化していました。
    私は聞かれたくないので、他人にこの質問をした事がないのですが、聞く人は、どういう意図でこの質問をするのか理解が出来ません。
    人に聞かれてもいい馴れ初めの人ばかりではないので、やめていただきたい質問の一つです。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/02(水) 19:11:07 

    >>1
    わかる。
    ニート歴あるし、仕事長く続いたこともないから1番されたら嫌な質問だわ。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/02(水) 19:13:26 

    家族は何人?

    それ聞いて結婚してるか子供いるか聞きたいの?



    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/02(水) 19:20:16 

    >>31
    褒め言葉だと思って言ってくる人が多いよね
    「〇〇さんは純日本人ですか?」って聞き返したいけど勇気が出なくていつもヘラヘラしちゃう

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/02(水) 19:21:44 

    >>5
    職場の先輩(43歳で12歳の娘がいる)が不妊治療から娘さんを授かったらしいけど、不妊の原因から何から何まで職場のお昼休憩でめちゃくちゃ喋ってくれたよ。こちら(アラサー子持ち主婦2人&独身2人)はそこまで突っ込んだ質問とか一切してないんだけど、向こうから話してくれた。
    触れられたくない人もたくさんいるんだろうけど、普通にサラッと話してくれる人もいるから人によりけりなんだろうなぁと思う。その先輩は話聞いてほしい感じだった。

    +3

    -4

  • 328. 匿名 2022/11/02(水) 19:25:10 

    >>8
    明らかに40歳以上の女性とかだとさすがに聞くの失礼(というか触れてはいけない気がする…)だけど、20代〜30代の人相手なら別に挨拶代わりに聞く人結構いる気するけどね。私はそういう質問しない派だけど、独身時代はよく聞かれることあったよ。別に聞かれてもなんとも思わなかった。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2022/11/02(水) 19:38:31 

    >>54
    独身30代前半が失礼します。

    クリスマスの日に1人用のケーキを買いたくて並んでいました。
    私の後ろには小さい子を連れたお母さんがいました。

    1番可愛いケーキを選びたかったのですが、後ろのお子さんが欲しがりだしたのでやめました。

    するとお母さんが
    「あなたもお子さん用でしょう?お気遣いされなくていいですよ。」
    と言いました。

    私は「いえ、大丈夫です。」
    と言って別のケーキを1つだけ買って帰りました…
    色々な意味で泣きたかったです。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/02(水) 19:49:49 

    >>1
    あー聞かないでほしい。すいません。水商売です、、

    +8

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/02(水) 19:58:42 

    結局、初対面では

    ・顔や体型など容姿に関係すること
    ・年齢
    ・仕事
    ・生育環境や家庭環境や家族構成に関する事
    ・旦那や彼氏のこと

    このへんは聞かない方が無難だよね
    仲良くなってからなら何歳?私は○○歳だよ、とかならまああれだけど…
    無難に天気やニュースや趣味の話とかしてるのが平和

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/02(水) 20:08:58 

    子連れだとおばあちゃんたちによく話しかけられるけど電車や病院の待合室とか周りに人がいる状態で
    子供に名前、年齢、どこの幼稚園か、何組か、どこに住んでる、どうやってきたの
    と聞かれるのハラハラする
    止める間もなく子供は答えちゃうし。
    そのおばあちゃんは定番の質問してるつもりなだけで、そうなのねぇとニコニコしてるだけで知られても大丈夫だろうけど、周りの人がどんなか分からないから💦

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/02(水) 20:16:54 

    >>2

    引っ越し先の隣人であるじいさんに「どこの大学出身?」と聞かれた。
    「言いたくなければいいんですけれどね」って。

    なんだ、その上から目線?!

    頭にきたから答えたら「ほほー、インテリだ!」だと。

    ご期待に添えず残念でしたね。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/02(水) 20:19:33 

    >>246
    あ、仕事ですか?プライベートな事なので、私も周りには聞かないようにしてるんです。笑顔、アハハハで良いんでない?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/02(水) 20:20:07 

    >>1
    美容室が聞いてくるやつや

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/02(水) 20:24:41 

    >>11
    横。ニートじゃなくても言いたくない人多いと思うよ。
    大手事務の友達は、仕事言うと誰か男紹介してと言われるから嫌だと言うし、看護師の友達は、病気相談されるから嫌だと言う。

    +20

    -4

  • 337. 匿名 2022/11/02(水) 20:29:23 

    旦那とは月何回やってるの?と聞いてきた女性
    古くからの友人だってそんなん聞かんわ
    スルーしたのにしつこかった

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/02(水) 20:40:31 

    >>194
    生産性ゼロだな

    +1

    -3

  • 339. 匿名 2022/11/02(水) 20:45:54 

    それ、何カップあるの?と初対面で平然と聞いてくる人、身長何センチ?と同じ感覚なんだろうけど不快でたまらない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/02(水) 20:45:55 

    >>100だけど、どうもマウンティングとりたいのが透けて見えるのがいやなんよ
    恋愛結婚(学生時代の知り合い・同じ職場など)>知人の紹介>お見合い>結婚相談所>合コン>マッチングアプリ>出会い系・ナンパ…などなど

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/02(水) 20:56:00 

    >>29
    同じくー
    グーグルマップで家の場所まで聞かれそうになったよ

    個人情報とかなんもないわ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/02(水) 21:11:29 

    年齢

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/02(水) 21:11:48 

    >>278
    えっ!〇〇出身で××歳?
    じゃあ〜...△△知ってる?知らない!?じゃあ〇〇は!?...とかなんとかウザいよね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/02(水) 21:12:03 

    >>335
    「今日はお仕事お休みなんですかー?」って聞かれるよね
    そうだよ、だから来てるんだよ!いちいち聞かないで!とも言えないから「はい」からの「どんなお仕事されてるんですかー?」がめんどくさい
    脱毛とかの美容サロンも同じような話振ってくるけど、この会話を繰り返しすぎていい加減飽き飽きしてくる

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/02(水) 21:31:36 

    >>3
    私は年齢を気にしないので聞かれても何とも思わないです。そこから広がる話もあると思うし。

    +7

    -5

  • 346. 匿名 2022/11/02(水) 21:41:18 

    ダイエットとかしてる?って訊いてくるデブ。
    気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/02(水) 21:41:30 

    >>5
    不妊治療してた友人でしたが双子妊娠してる報告が来たので「おめでとー」って返そうとしたら、すかさず「うちは双子が生まれやすい家系なんだよね!!!」って来ました。
    思えば私の母もよく不妊治療すると双子が生まれやすいらしいよ〜って言ってたのを思い出しました。
    母の周りはそういう人が多いのかな?って思ってました。
    なぜこんな根拠もないことが流れてるんですかね?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/02(水) 21:49:17 

    >>220
    女性だよ!じゃなくて笑ったww

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/02(水) 21:59:00 

    休みの日とかなにしてるの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/02(水) 21:59:54 

    >>200
    こういう人が平気で聞いちゃうんだろうな
    いくら素敵に見えても本人がコンプレックスに思ってるかもしれないことは触れないほうがいい

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/02(水) 22:02:19 

    >>220
    ゴリラなの?wwwww

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/02(水) 22:21:05 

    高いお店行こうとする

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/02(水) 22:21:12 

    >>284
    本当に誉めてるつもりで言ってるなら頭に障害がないか疑った方がいいな

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2022/11/02(水) 22:25:07 

    >>26
    相手への態度の目安にする
    敬語なのは変わらないけど、なんとなく

    +7

    -2

  • 355. 匿名 2022/11/02(水) 22:39:33 

    >>5
    そういうこと聞いてくる人って何がそんなに気になるんだろう?
    どうやって妊娠したのか分かったところで何になるんだろう?
    統計的に知りたいとか?
    そんなデリケートなことよく安易に聞けるなぁ…

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/02(水) 22:41:46 

    >>3
    他人ママ(職場の人も)「何歳?若いよね?」
    私「○歳です」
    他人「えー!お子さんて今中学2年(例え)だよね。ってことは○歳で産んだんだ!すごーい(悪意)」
    ってことが本当に何度も何度もあって、チェッカーズ、少年隊世代です。とか誤魔化すようになった。
    実際はSMAP世代。
    20前後で子供産みました。
    いや、バカなんだけどね。
    友達でもない他人の出産年齢を一瞬で計算する人から見たらよほどバカに見えるんだろうな( ´・ω・` )

    +6

    -5

  • 357. 匿名 2022/11/02(水) 22:55:33 

    >>1
    いきなりプライベートな質問してくるのはデリカシーないよね。

    +17

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/02(水) 22:56:11 

    児童館のスタッフに子供の名札見て○○ちゃん名前の漢字はなんて書くの?って聞かれて○○ですって言ったら
    ………だった笑

    +1

    -3

  • 359. 匿名 2022/11/02(水) 23:08:41 

    年齢と結婚の有無

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/02(水) 23:09:13 

    色白いけどなんかしてるの?
    化粧品は?どこの使ってるの?

    嫌みを言う人は相手にしないようにしてる

    +0

    -4

  • 361. 匿名 2022/11/02(水) 23:18:39 

    >>14
    確率低いだろ…

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2022/11/02(水) 23:22:37 

    >>74
    なんて答えたらベストなんだろう?会社員です!でいいかな?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/02(水) 23:35:43 

    >>338
    世間話に生産性は不要

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/02(水) 23:39:33 

    >>138
    広げなくていい
    仕事で必要な会話のみでいい

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/02(水) 23:50:51 

    >>16
    年齢より、学歴より、やっぱこれ聞かれるね!

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/02(水) 23:51:59 

    >>16
    うち公立小学校の教師だからほんとに聞かれたくない…どこの学校?とか聞かれても困るし

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/03(木) 00:07:10 

    >>17
    これ日常会話じゃない?、
    会社とか初対面だとじゃあ、通勤結構かかるねー、とか
    そういう雑談にならない?

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/03(木) 00:15:11 

    今まで付き合った人の人数

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/03(木) 00:35:58 

    >>205
    わかる!
    ある程度自慢できる仕事に就いてる人にとっては挨拶程度の質問なのかもしれないけど、仕事で悩んでる人にとっては、結婚まだ?くらいプレッシャーに感じる質問だよね。私は職場を割と転々としてきたから、友達にすら今何の仕事してんの?とか毎回聞かれてなんか嫌だ。そんなに頻繁に変わらんわ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/03(木) 00:36:11 

    >>344
    美容師って会話下手な人多いよね、無言で静かに髪切ってくれたらいいのに言わんでいいことベラベラ喋ってくる

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/03(木) 00:57:31 

    >>1
    仕事答えると、じゃあ○○とか得意なんだ〜!じゃあ〜って何か頼まれたりして、断るとなんか気まずいしあんまり言いたくない

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/03(木) 01:06:14 

    持ち家か持ち家じゃないか
    車は何乗ってるのか
    どうでもいい

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/03(木) 01:25:18 

    中韓相手に仕事してたとき初対面で
    年齢学歴出身地をずけずけ聞かれた
    それで相手が自分より上か下か
    ランクを確認してからじゃないと話ができないらしい
    めんどくさ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/03(木) 01:31:38 

    >>3
    いくつ?

    一言目がこれ

    普通に言うけどさ、よく一言目で聞けるなと嫌悪感
    自分の興味を満足させる事しか頭にないじゃん

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/03(木) 01:55:39 

    >>102
    ゆたぼんくん

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/03(木) 01:57:08 

    >>1
    なんで彼氏いないの?

    知らん、私が知りたい

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/03(木) 02:05:36 

    年収、住所

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/03(木) 02:07:11 

    >>340
    そこまで出会い方に上とか下とか考えたことないけど、出会い方までマウントと捉える人もいるんだね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/03(木) 02:09:24 

    >>208
    その通りだね
    二人目は?としつこいのでこの子人口なのぉ と言ったら お子さんに聴こえてもいいの?って慌ててた
    恥ずかしい事なんですか? と思っちゃったよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/03(木) 02:17:21 

    >>98
    よこ
    思っても失礼だからBとは合わないとはわざわざ言わないね、相手がBじゃないってわかってるなら言うけど

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2022/11/03(木) 02:23:06 

    なんで結婚してないの?

    大きなお世話だー

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/03(木) 02:24:13 

    >>24
    人の心の領域にズケズケ入ってきて失礼だよね!!!

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/03(木) 02:55:50 

    >>362
    何系?とか続けてくるよ

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/11/03(木) 04:18:10 

    >>47
    確かに聞いてくるような非常識な人は他の人にペラペラ喋りそう

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/03(木) 04:28:15 

    >>3
    私は聞かないけど聞かれても全く嫌じゃなく普通に答えるよ。そんなみんな聞かれたくないもんなの?

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2022/11/03(木) 04:30:49 

    >>31
    綺麗ですね!とか、カッコいいですね!とか褒め言葉が先に言われてもダメ?

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2022/11/03(木) 04:54:20 

    >>367
    私も結構気にせずに話題にしちゃうかも
    話の取っ掛かりがほしいだけなんだよねぇ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/03(木) 05:06:06 

    >>229
    勉強になった!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/03(木) 05:08:57 

    >>119
    確かに。なんか失礼な人。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/03(木) 06:22:05 

    >>1
    聞くのが自由だと思ってるなら、こっちも言わない自由がある。だからごまかして個人情報は何も言わない。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/03(木) 06:24:32 

    >>115
    本当なら名前も言いたくない。極力、名字だけ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/03(木) 07:21:18 

    働く予定は?
    働けないんです…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/03(木) 07:55:15 

    今の職場にに入る前はどこに住んでたの?なんの仕事してたの?

    自分が恥ずかしくない経歴の持ち主だからって他の人に気安く過去を聞くのってダメだと思うよ…

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/03(木) 08:26:19 

    >>1
    初対面で聞かれるのも嫌だけど、仲悪いのに聞かれるのも嫌。
    新婚の頃に全然仲良くなくてほとんど喋った事がない義姉から正月の集まりで皆の前で突然聞かれた。
    私についての話題は全く出ていないのに突然「ガル子ちゃん毎日何してるの?」ってしつこく聞かれ始めて本当に驚いた。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/03(木) 08:37:40 

    >>1
    休みの日何してるの?
    も同じくらい嫌い

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/03(木) 08:46:28 

    基本的にあまり個人情報教えたくないけれど、特に複数いる状況で聞かれるのが嫌。
    この間も年齢聞かれて困ったよ。公開処刑かよ!

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/03(木) 09:32:37 

    ここ見てると聞かれたくないことだらけだけど、どんなことなら聞いていい?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/03(木) 09:39:11 

    >>386
    横だけど褒め言葉だから言ってもいいでしょって感覚がヤバいな
    めちゃくちゃデリケートな話題なのに

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/03(木) 09:40:29 

    >>347
    実際に排卵誘発剤で複数排卵がおきて双子の確率は上がるよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/03(木) 09:47:45 

    阪神ファンやろ?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/03(木) 09:57:12 

    >>329
    聞こえないふりも出来たのに、あなたは良い人だよ!
    いい事ありますように🍀*゜

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/03(木) 10:29:53 

    聞かれる前から全部こっちの事把握して
    旦那さん何勤務なんだってねぇ
    学校何なんだってね
    どこ勤務してたんだってね
    って言われた人には
    全部聞いてる。
    田舎の人って嫌だね

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/03(木) 10:52:16 

    >>26
    話の内容選ぶ材料になるから
    聞いたら失礼だと思う方が失礼

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/03(木) 11:07:42 

    >>6
    心のなかでは全員が思ってるやつね笑
    聞かないけど

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/03(木) 11:09:41 

    >>16
    そんなの会社員だよで済む話じゃないの
    考えすぎ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/03(木) 11:22:25 

    >>34
    おばさんによるよ。
    年齢いっててもまともな女性ならそんな事訊かないし、わかったところで性格判断もしないよ。
    アラフォー同僚に血液型で人格判断する人がいて、私も同年代だけと一緒にされたくない。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/03(木) 11:26:17 

    >>220
    違うよ、あなたは乙女だよ。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/03(木) 11:27:18 

    >>25
    あと兄弟の有無も。一人っ子だって言うと、っぽいって言われて薄笑いされるんだけど。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/03(木) 11:30:57 

    >>3
    職場初日で年齢と子供いるか聞かれて面食らったことある。続けるか迷ったものの、何だかんだ1年が限界だった。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/03(木) 11:41:06 

    >>18
    上の子を亡くしてるから答えたくない
    本当は二人なのに一人と答えなきゃいけないのがつらい

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/03(木) 11:47:32 

    >>8
    彼氏いないって言うと結婚願望ない事にするのやめて欲しい

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/03(木) 11:52:16 

    >>31
    褒め言葉に思うけど

    私顔薄いから羨ましいわ

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2022/11/03(木) 12:00:37 

    私個人の事ならまだしも親や兄弟や親戚の事を事細かに聞いてくる人
    答えづらい事もあるし嘘付くとすぐ顔に出てしまうから困る
    なんで他人の事を知りたがるのか不思議(踏み込んだ質問)

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/03(木) 12:00:41 

    >>1
    若い頃、合コンではお約束ってぐらい職業を言い合ってけど今は違うのかな?
    マウントとる気はなくて、会話を弾ませる為のネタ探し。
    彼氏いない歴聞かれる方がすっごい嫌だった記憶。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/03(木) 12:02:22 

    パパは、お仕事何されてるの?

    シングルですけどナニカ。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/03(木) 12:07:56 

    >>1
    何歳?
    結婚してる?
    結婚何年目?
    家賃いくら?
    旦那さんは仕事何してるの?

    同じ派遣元の人、派遣先の社員によく聞かれた質問
    私はこんな根掘り葉掘りな質問してないのに
    今は転職したけどズケズケと聞かれることはなくなったよ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/03(木) 12:13:50 

    >>2
    探偵さん?と聞き返せば撃退するよ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/03(木) 12:14:31 

    >>2
    大卒?社会人何年目?
    と職場で聞かれてモヤることあったなー
    バカにしてる感あるし
    面接官でもないのに聞く人いるよね

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/03(木) 12:15:11 

    >>4
    縁談でもないのに財産やお金のことを聞く人って失礼だと思う。教職員が1番わかってないけどね。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/03(木) 12:15:56 

    >>8
    職場ならば仕方がないのでは?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/03(木) 12:17:40 

    >>10
    言われたことある。見た目がね、お兄さんみたいだから。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/03(木) 12:18:53 

    >>94
    バイトの人たちとかはともかく、夜の仕事なんて半分くらいは正直どうでもいいけどね
    夜の仕事でもきちんと納税してる人たちはともかく、脱税してたり病気ばら撒いてる人たちの都合なんて気にしてあげる必要ないでしょ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/03(木) 12:21:56 

    >>154
    昔、食品工場で働いてた時に、私のパンツの柄を男共もいる作業場で言いふらした、頭の脳味噌🧠が腐ったオバサンに聞かれた😭

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/03(木) 12:25:01 

    >>413
    距離感がおかしい人、マウント取りたい人、相手のスペック次第で態度変えようとしてる人じゃない?
    私の場合、こういう人とは会社やめてからも連絡取ったりしてないしその場だけの付き合いになってる

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/03(木) 12:29:01 

    >>291
    ご、ごめん…m(_ _)m

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/03(木) 15:12:14 

    初対面で初体験いくつ?って何度か聞かれたことあるけどドン引き。お酒の席ではない。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/03(木) 18:20:02 

    >>383
    そこまで聞いてくるんだ?💧なんて答えたらいいんだろう。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/03(木) 20:12:12 

    >>74
    男前だったら俳優なのかなとか、ダンサーさんかなとな?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/03(木) 21:31:49 

    >>401
    329です。ありがとうございます😭

    実は列に並んでいる時間が長かったのと、ふとしたきっかけがあって後ろのお母さんと喋っていたんです。

    そんな中で狙っていたケーキがラスト1個になってしまい、お子さんが欲しいと言ったので譲りました。

    家庭の話をしなかったのに、子持ちと間違えられていたのは悲しいですが…笑
    そう言って頂きありがとうございます。

    401さんにも良いことがありますように!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/03(木) 22:07:22 

    >>100
    私も聞かれたくないけど幼稚園のママ友とかある程度付き合い長くなると大抵聞いてくる人ばかり
    夫婦の馴れ初めとか独身の時の仕事とかやっぱりある程度付き合い長くなって来ると話すしかないのかなあ
    相手も話題の一つとして聞いてるだけなんだろうけど周りは結構開けっぴろげに話す人ばかりで驚く

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/04(金) 09:23:36 

    >>408
    私兄弟多いのに一人っ子?って言われる
    どういうイメージなんだろ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/05(土) 18:20:02 

    >>205
    旦那の仕事を聞いてくる人も大嫌い。面倒くさい!!

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/05(土) 20:34:35 

    >>2
    高校とか学歴がもろにわかるもんね
    そう考えると不良の「どこ中?」ってちょっと配慮されてるんだ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/05(土) 20:44:20 

    >>8
    結婚とかさ、友達にさえ言ってないナイーブな話なのに気軽に聞く話題か?って思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード