-
1. 匿名 2022/10/31(月) 16:48:28
主は弟のことが嫌いなのでよっぽどの用がある時以外は関わりたくないのですが、弟から月に2〜3回雑談電話が来ます。
電話をシカトしても「雑談したいんだけどいつなら電話大丈夫?」とLINEしてきます。ほんの数分話すだけでもドッと疲れるので疎遠にしたいのですがどうしたら良いのでしょうか。
また、このような経験がある方はいますか?+41
-9
-
2. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:06
可愛い弟じゃん。なんで嫌いなの?+39
-51
-
3. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:15
いつでも大丈夫じゃないと送る+65
-0
-
4. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:17
それ好かれてるのかな?+30
-5
-
5. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:32
男が嫌いなんだね+1
-22
-
6. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:49
恋愛のことかと思った(笑)
前に働いていた会社の
お荷物に告白されたときは
本当に迷惑だったなあ+95
-5
-
7. 匿名 2022/10/31(月) 16:49:59
+8
-0
-
8. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:13
自分はiPhone変えて教えてない
だからわたしの昔のLINEに送ってて未読スルーってことになってるらしいけど、一生教えるつもりもない+4
-1
-
9. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:26
嫌いな人(変わった人)に限って好かれる。おそらくコイツならイケるって舐められてるんだと思う+91
-2
-
10. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:29
>>1
「しばらく忙しい」って、かかってくる度に言う。+25
-0
-
11. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:43
男なのか女なのか、関係性にもよるけど、弟に嫌いだけど好かれてるってかなりレアケースだね。
他人ならどうとでもできるけど…+62
-0
-
12. 匿名 2022/10/31(月) 16:50:45
嫌いな男から頭ポンポンされた
とき全身に蕁麻疹が出そうなほど
嫌だった。+65
-0
-
13. 匿名 2022/10/31(月) 16:51:09
そんなの社会人生活していたら、嫌いな人と関わらなきゃならないのなんてしょっちゅうだよ。+5
-2
-
14. 匿名 2022/10/31(月) 16:51:58
>>1
こういうのが怖いから誰にも自分からは何もしない+9
-2
-
15. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:04
電話は着拒して、ラインもブロックにするか通知オフにしておけば?+16
-0
-
16. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:06
>>2
血縁だからこそ色々あんのよ+27
-1
-
17. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:42
大体嫌いな人からは嫌われる。+13
-0
-
18. 匿名 2022/10/31(月) 16:52:43
弟かわいそうと思ってしまった…
電話はスルーしてLINEで「電話は苦手だからしたくない。LINEするにもしばらく忙しい」って伝えて放っておけばいつか察してくれるかな+15
-11
-
19. 匿名 2022/10/31(月) 16:53:23
>>2
嫌いなお局から頻繁に電話が来たら『お局、可愛いな』って思う?
どっちも切るのが難しい関係性だけど。
+39
-5
-
20. 匿名 2022/10/31(月) 16:53:55
>>1
相手が嫌がる話題を出してる。
うちの場合相手は父親だけど、苦手な片付けちゃんとしてる? とか、お金がらみの話とか。
しっかし兄弟か、珍しいね。
相手に彼女ができれば変わりそうだけど。+18
-1
-
21. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:02
意地らしい+0
-1
-
22. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:02
他人の話かと思ったら肉親か。
他人との人間関係の場合はさ、大抵の場合は自分が嫌いなら相手も自分を嫌いなもんだから単純だけど(除く恋愛)。
それを顔や態度に出す出さないは別としてさ。
けど、肉親だとそんな単純ではなくまた複雑だよね。
生育歴とかかなりデリケートな所が絡んでそうだし、家族間での差が激しくて他人にはなかなか機微を理解しにくい。+5
-0
-
23. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:22
そもそも嫌いな人のLINEはブロックしてる+8
-0
-
24. 匿名 2022/10/31(月) 16:55:54
私の場合は姉。会いたくないし話したくないのに、ランチしよう、いつにする?今日は忙しい?て連絡がくる。忙しくなくても理由作って会わない。自己中なまま歳を取って、私の子供らの前でキレたのをキッカケに3年会わなかったんだけど親戚のお葬式がキッカケでまた会おうとしてる。関わりたくない。+22
-3
-
25. 匿名 2022/10/31(月) 16:57:37
>>12
それって自分に自信があるやつとか、相手が自分のことを好きと思ってないとできないよね。12番さんがその人のことを好きと勘違いしてたのか。+8
-2
-
26. 匿名 2022/10/31(月) 16:58:13
嫌いな人ほど伝わらないよね。
拗らせたくないから、雰囲気で避けたり逃げたりしても気が付かないみたい。
はっきりと、あなたと距離置きたい!これ以上仲良くするつもりない!と言わないとわからん人。+40
-0
-
27. 匿名 2022/10/31(月) 16:58:59
事情はよく分からんけど嫌われたらいいんじゃない?
友達いないのww?とか+6
-1
-
28. 匿名 2022/10/31(月) 16:59:15
>>26
察する力がビックリするほどないよね。半日未読スルーしただけで周りに避けられてるってチクッてたみたい。お手上げ+23
-1
-
29. 匿名 2022/10/31(月) 17:00:07
>>9
類友って思われてるんじゃない?w+7
-7
-
30. 匿名 2022/10/31(月) 17:01:51
>>1
義母です!
散々ひどい事を言ったり、傷つくからやめて下さい、と言ってもやめない。近づくと泣きを見るから避けてるのに、さっき2人っきりで出かける誘いを受けた。お金貰っても嫌だ。+9
-0
-
31. 匿名 2022/10/31(月) 17:04:42
>>1
何でそんなに好かれてて、
そして嫌いなのかを、書きなさいな。+8
-0
-
32. 匿名 2022/10/31(月) 17:05:26
>>16
悲しいね
血縁で人間関係だめになるなら他人はもっとだめじゃない?+4
-8
-
33. 匿名 2022/10/31(月) 17:07:13
>>26
はっきりと近寄るな!と言っても何で?私がこんなに好きなのに!!仲良くなりたいと思ってるのに!!っていうストーカー思考には全く伝わらないんだよね。
+25
-0
-
34. 匿名 2022/10/31(月) 17:08:13
>>1
弟可哀想+10
-2
-
35. 匿名 2022/10/31(月) 17:09:44
>>30
サンドバッグなのね。私も同じ。めっちゃ無視。+5
-0
-
36. 匿名 2022/10/31(月) 17:09:52
>>32
血縁だからこそでしょ。
友人関係のほうがよっぽど楽だったり楽しかったりする+13
-2
-
37. 匿名 2022/10/31(月) 17:12:01
ママ友で子供同士が仲良いからか勘違いしてすごい距離詰めてくる人がいて
一回今度電話してきたら着信拒否にするって言ったらまたまたー♪って言って
本気にしてくれなかった
電話来ても無視ラインでしか対応しないことにした+0
-4
-
38. 匿名 2022/10/31(月) 17:14:20
>>9
ああロックオンはあるね+17
-0
-
39. 匿名 2022/10/31(月) 17:14:22
>>36
血縁はガチャだけど友達は選べる+9
-2
-
40. 匿名 2022/10/31(月) 17:16:58
>>1
他人じゃなく弟かぁ…
なかなか難しいね。
でも逆に他人じゃないし、弟なら性格わかってるから、あなたと雑談する暇はないんだと伝えてもいいのでは?
他人だと変に周りに吹聴されたりしたら困るから上司に相談とかになるけどね!
私もパートの女の人苦手なんだけどよく話しかけられて、苦笑いしかしてないのになんでた!?と思ってるf^_^;+4
-0
-
41. 匿名 2022/10/31(月) 17:18:30
>>1
主が優しいからだろうね
私は血縁であろうとブロックしてるよ
ストレスで自分の体壊して、ここまでして相手する必要ないなってわかったから+14
-2
-
42. 匿名 2022/10/31(月) 17:19:13
主です。
補足というかなんというか。
私と弟は元々考え方や捉え方が真逆な上に、弟は精神疾患を患っているので話を聞いていても理解出来ないし意味が分かりません。
聞き流していると「ちゃんと聞いてよ!」だし、忙しいから無理だと伝えても「5分で良いから!」と引きません。
着拒やLINEブロックも考えましたが、そうすると家まで来そうなので引っ越ししないと無理かなぁと。
+9
-2
-
43. 匿名 2022/10/31(月) 17:21:04
>>1
こちらがマジで嫌われてもいいやと思って取っている態度が相手に面白く映っているみたいよね。やだよね。+4
-0
-
44. 匿名 2022/10/31(月) 17:22:09
>>42
すごく大事な補足だね
うつ病の人の話につきあってると自分もうつ病になりかねないと聞くし、上手く距離置いて逃げるしかないと思うわ
すでに精神的な依存されてそうだけど、縁切るぐらいの覚悟で離れた方がいいんじゃない+30
-0
-
45. 匿名 2022/10/31(月) 17:22:29
>>42
弟さん精神疾患もちってものすごい後出しだよ
この場合は相手してあげたらって思うよ+11
-12
-
46. 匿名 2022/10/31(月) 17:24:27
職場のおばさん。初対面から距離感がおかしくて根掘り葉掘り聞いてきて、グイグイ来るし、発言もズレていて過干渉のお節介で何となくコミュ障っぽいから避けたいけど、少人数でできない。+6
-0
-
47. 匿名 2022/10/31(月) 17:32:44
仲良くなりたくない人に限って話しかけてくるのはなぜ?+9
-1
-
48. 匿名 2022/10/31(月) 17:37:02
>>33
そんなのにばかり出会ってしまい13年も人生滅茶苦茶にされたよ…
お前の気持ちがどうだろうがこっちは嫌いなんだよ!○ね!って気しかない+9
-0
-
49. 匿名 2022/10/31(月) 17:38:44
>>42
友達か親と話せば?
私には理解できん、で良くない?
それでもしつこければ、そういうところが嫌なんだ!で話を終わらせる+4
-0
-
50. 匿名 2022/10/31(月) 17:39:59
ごめん、話すのとか苦手だから要件だけがありがたいと言う。誰とでもそうだからと言う。+2
-0
-
51. 匿名 2022/10/31(月) 17:42:56
>>39
うん+1
-0
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 17:43:27
>>31
不要だよ。+2
-1
-
53. 匿名 2022/10/31(月) 17:43:53
>>32
あさはかな+2
-0
-
54. 匿名 2022/10/31(月) 17:46:31
>>45
精神疾患持ちにつき合うと自分も倒れる。精神科医だって夫婦であっても逃げろとアドバイスするよ。+14
-2
-
55. 匿名 2022/10/31(月) 17:47:52
>>42
早急に引っ越してブロックだね。親や親戚にも住所連絡先を教えるなときつく言っておく。+3
-0
-
56. 匿名 2022/10/31(月) 17:51:05
>>33
むしろ避けたらこっちが悪者だよ。それで病んだ+8
-0
-
57. 匿名 2022/10/31(月) 17:52:17
>>11
従兄弟だけど、親戚全員に煙たがられてるよw みんな電話来たら、うわぁーとか、出なくていいよとか言ってるw+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/31(月) 17:56:09
>>54
横。そんなの聞いたことないけど、病気の種類によるんじゃない?モラハラとかなら流石に逃げろっていいそうだけど+2
-6
-
59. 匿名 2022/10/31(月) 17:56:22
>>32
あなた人間関係ダメそうね+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/31(月) 17:57:19
>>1
お姉ちゃんからそんなに嫌われるくらいなんだから弟は世間でも嫌われてるんだろうね
主しか相手してくれないんだよきっと
お前の周りの人間と同じで私もお前が嫌いって言って疎遠にしたらいいと思う+8
-5
-
61. 匿名 2022/10/31(月) 18:03:26
>>56
それな!
お互いそっと離れたら、それで終わりでいいのにさ。周りに色々言うし。
だから、嫌い。+15
-0
-
62. 匿名 2022/10/31(月) 18:03:43
>>1
理由は?
色々あるじゃわからん+2
-2
-
63. 匿名 2022/10/31(月) 18:19:32
>>1
何が原因でそんなに弟のことが嫌になったの?
+5
-1
-
64. 匿名 2022/10/31(月) 18:20:08
>>42
もう主潰れかけてるじゃん
距離置かないと自分も手帳持ちになりますよ+10
-1
-
65. 匿名 2022/10/31(月) 18:20:27
>>9
恋愛であれそれ以外であれ、人を「好き」と思うのは、自分にとって心地よいor心地よくしてくれそうって期待があるからだしね
つまり、好かれる方にしてみれば更なる心地よいサービスを期待されてるようなもんで
対等・もちつもたれつならいいけど、現代は多少なりとも自己愛傾向がある人が多くて、浅い接触で済まなくない場合は上下関係の問題に発展しがちだから、
好かれる側≒搾取される側 になりやすい+17
-0
-
66. 匿名 2022/10/31(月) 18:21:57
私は、仕事のこと以外話すつもりないけどコミュニケーション取ってこようとするのってそうだよね?
+0
-0
-
67. 匿名 2022/10/31(月) 18:22:07
>>58 よこ
カサンドラ症候群+8
-1
-
68. 匿名 2022/10/31(月) 18:22:10
>>1
弟に彼女が出来たら夢中になって連絡来なくなるかもよ?
でも男女あるプレゼント何にしたらいいけな?結婚したいんだけど、どう思う?ってお姉さんに相談しそうw
多分、弟さんから見たら頼れる姉で甘えられる存在なんじゃない?+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/31(月) 18:24:05
好かれてると言うか嫌いな人にジロジロ見られる
一挙手一投足監視されてる感じ
気持ち悪くて逃げ出したくなる+13
-0
-
70. 匿名 2022/10/31(月) 18:27:15
障害者持ちの家族にありがちな問題だよ
これの正解はやっぱり距離を置くことって決まってる+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/31(月) 18:30:17
私は嫌いな人から雑談仕掛けられても、2、3言で切り上げる。忙しいんで行きますねとか締めの言葉で場を盛り上げて笑いながらフェードアウトとか。
LINEなら苦手ならわざわざ返事しない。+3
-0
-
72. 匿名 2022/10/31(月) 18:30:47
私を頼ってくれていた鬱だった友人を亡くして、 「もっと自分にできたことがあったんじゃないか」と後悔したことがあります。
当時は私も若く、鬱がどういうものかもしっかり理解せず、色々な話を振ったり、励まそうとしていました。
元気になったと思ったら翌日にはまたマイナス思考な発言をされて、正直参っていました。
それでも自身で亡くなった時は「面倒だ」と一瞬でも思った自分を殴りたくなりました。
30代の今ならもっと支えられたのかな、とか。
楽しかった思い出と、後悔が残りました。
なので弟さんの電話は、半月に一度とかでも受けてあげられたらと考えてしまいました。+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/31(月) 18:31:43
>>12
それでバイト辞める子も居るよ
好きな人とかタイプな人にされたら嬉しいことってそれ以外の人にされたら気持ち悪いよね+10
-0
-
74. 匿名 2022/10/31(月) 18:32:26
こう言っちゃなんだけど
自分が障害者の家族のためにまともな人生送れないのって辛すぎる
早く●んでくれないかなって毎日思ってるよ+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/31(月) 18:48:00
>>32
こういう人は毒親持ちとか兄弟不仲の人に家族なんだから仲良くしなきゃ!とか言っちゃうんだろうな。恋人や夫になら仲直り強要したりとか、向こうも色々あったんだよとか言っちゃう感じ+2
-0
-
76. 匿名 2022/10/31(月) 19:12:03
義母が最初こんな感じでしんどかったけど、もう電話かかってきても無視だよ
もうかかってこなくなってすごい楽
主さんも無理しないで〜+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/31(月) 19:16:57
>>1
相談ってお金じゃないのかな?
私の姉もそれが相談だけど+1
-0
-
78. 匿名 2022/10/31(月) 19:17:14 ID:aKOMAxGQWX
相手は男だけど…死にたいよ+1
-0
-
79. 匿名 2022/10/31(月) 19:23:20
>>4
きょうだいだと、好き嫌いってそんな意識しないかも。あ、嫌いな側は意識するけど、嫌われてる方は気付いてない事が多い。
他人なら、気のない返事とか冷たい対応されたら、あ、嫌われてるかも、ってわかるけど、身内だと、身内だから遠慮がないだけだ、って解釈する場合が多い。
弟さんがお姉さんの事が大好きで、というより、信頼できる話し相手としてコンタクト取ってくるのかも。+7
-0
-
80. 匿名 2022/10/31(月) 19:24:57
>>1
え、良い弟そうだけど何で嫌いなの?
私なんか高校時代グレてから気まずくて10年以上まともに会話してないよ。自業自得だけど…+2
-0
-
81. 匿名 2022/10/31(月) 20:03:35
私の姉いつも不機嫌で電話しても忙しいってずっと避けられてたけどこんな感じだったんだろな
裏で私の悪口しょっちゅう言ってるの知って私も嫌いになったけど+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/31(月) 20:06:25
>>1
好かれてるのは確かなのかな
利用しようとしてるのかもナメてるとか+1
-1
-
83. 匿名 2022/10/31(月) 20:14:56
>>6
私もそう思いました。
吐き出しを失礼します。
職場の嫌いな男からおそらく好意を寄せられていました。
いつも至近距離に寄ってくる、私が誰かと話すと突然大声で参加してくるなど。
ただ生理的な嫌悪感が凄くて距離を置くようにすると、今度は露骨な嫌いアピールが始まってしまいました。
業務連絡をしに行くだけなのに不機嫌な態度を取られます。
本当に気持ちが悪いです。+13
-0
-
84. 匿名 2022/10/31(月) 20:17:36
>>65
そうですな。
私は変に目をつけられがちな方なんだけど(自分も周りもいい大人)、匿名だからぶっちゃけると関心の裏返しなんだろうなと。
正直、付き合うと面倒もセットでついてくるから距離を縮める気はないんだけど、そうすると間接的〜直接的な嫌がらせを受ける。
コメ主さんの言うように、サービス提供求められてるんだろうなとヒシヒシ感じる。
酷い言い方承知だけど、こちらにとって得るものなんもないのに興味本位に付き合いたくない。
お•も•て•な•し、メンドクセ+13
-0
-
85. 匿名 2022/10/31(月) 20:24:17
>>83
そういうのほんっと気持ち悪いですよね!笑
私(20代)の場合は
正社員ひとり暮らしですが
昔働いていた会社にいた
実家暮らし扶養内アルバイト30代後半が
今日で退職するのを理由に
告白してきたものの
いやいや!!
社会的地位考えろよ!!
無理だよ気持ち悪い!!
と、最後まで聞かずに断りました。
メソメソ泣いてて気持ち悪かった(笑)+9
-2
-
86. 匿名 2022/10/31(月) 20:38:37
>>65
これはめっちゃしっくりくる
私自身10年くらい同じ相手に好かれるというか執着されてた経験あるけどそういう人ってどんどん求めるものが大きくなっていくんだよね。そのくせ自分から何か返そうという気は無い。もちろんこちらの都合や気持ちなども全く考えてない。なんというか全てが一方通行なんだよね。
だからなんか男女共に恋愛脳な人、特に惚れっぽくてその気持ちを相手にストレートにぶつけ過ぎる人は苦手だなと思ってしまう。自分の欲求満たすのに夢中になり過ぎて相手の都合とか立場とか考えられない人かもって反射的に警戒してしまうようになってしまった。+11
-0
-
87. 匿名 2022/10/31(月) 20:48:04
人当たりがいい人は苦手な人にも好かれるよね。悪いことじゃないけど多分ストレスは溜まるよね。+3
-0
-
88. 匿名 2022/10/31(月) 20:54:57
>>84
>>86
65です
よくわかりますよ
「済まなくない」って間違えて二重否定になっちゃったのに、書き間違いとわかってくれた方達、ありがとう+2
-0
-
89. 匿名 2022/10/31(月) 21:04:33
>>87
苦手までは思ってなくてもタイプが違い過ぎて無理がある相手に、都合上、大人の対応してると、さもこちらが好意を寄せているかのように思われるのも辛い。
マナーをもって接しているだけなのワカレ。+5
-0
-
90. 匿名 2022/11/01(火) 03:12:21
赤の他人なら、いざ知らず、
血縁は、好きでも嫌いでも永遠に血縁。
親兄弟とかは大事だよ。
赤の他人だったら、「騙して金儲けに利用したい」とか「姦りたい」とか、くだらない下心が大半だけど。
親兄弟は、そういう下心とか、まあ、少ないだろうから、一番、人間として付き合える。+0
-0
-
91. 匿名 2022/11/01(火) 03:15:40
「嫌いな人に好かれている」の相手が赤の他人なら断ればいい、避ければいい。
でも、その相手が兄弟なら話は別。+1
-0
-
92. 匿名 2022/11/01(火) 06:08:14
他人なら言い方気をつけなきゃいけないけど、弟ならあんたの相手してる暇はない、ってハッキリ言うわw
まぁ、うちの弟は連絡などしてこないけどwww+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/01(火) 07:50:42
>>56
むしろ相手はそれを狙ってる感がある。
だから嫌な思いをずっとし続ける我慢の方がいやだからキッパリ言う。
たいてい周りもヤベー奴ってわかってるし。+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/01(火) 16:20:14
>>79
信頼できる、はすごく好きってこと+0
-0
-
95. 匿名 2022/11/01(火) 17:40:50
そういえば私は姉に見下され要員として言いたい放題言われてて逃げ回ったあげく嫌いだから話しかけるなといったら嫌がらせしていい要員にされたわ。実家にはちかよらない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する