ガールズちゃんねる

庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷

67コメント2022/10/31(月) 12:40

  • 1. 匿名 2022/10/30(日) 13:29:39 

    庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷 : 読売新聞オンライン
    庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    30日午前6時頃、京都府福知山市大江町高津江の民家の庭で、住人の70歳代の男性がクマに襲われ、顔や首に重傷を負った。 京都府警察本部  福知山市や府警福知山署によると、クマは体長約70センチの成獣とみられ、近くには小さいクマも一頭いたという。


    庭で物音がしたため男性が見に行ったところ、柿の木の近くにいた2頭と鉢合わせになり、成獣に襲われた。2頭はそのまま逃げたという。

    +50

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/30(日) 13:30:13 

    庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷

    +8

    -49

  • 3. 匿名 2022/10/30(日) 13:30:23 

    くまたんしゅごい🧸🧡

    +2

    -44

  • 4. 匿名 2022/10/30(日) 13:30:42 

    可愛い🧸🐻

    +2

    -45

  • 5. 匿名 2022/10/30(日) 13:30:44 

    ハンバーグにしろ!

    +5

    -13

  • 6. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:10 

    熊二頭相手に助かって良かった

    +153

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:12 

    現場は国道175号沿いの山あいの集落。1週間ほど前にも現場近くでクマの目撃情報があり、市は捕獲用のおりを設置する予定だった。

    さっさとせいや!せっせっせいや!

    +64

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:18 

    2頭に襲われても命が助かったのは良かった!
    怖かっただろうな…

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:30 

    怖いね
    どんどん人にも慣れて…
    そのうち街にも繰り出すね

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/30(日) 13:31:36 

    それでも熊は駆逐するなと言う人達がいるんだよね。
    そういう人のせいでまた人が襲われると言ってもいいのかな。

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:05 

    くま!!

    やべぇぁー

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:28 

    これは人間が悪い

    +2

    -19

  • 13. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:28 

    >>2
    これは違う写真じゃないの?

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/30(日) 13:32:46 

    週末って、なぜかトピがたつごとに真っ先にコメントしたがるアタオカが集まるね。お馴染みのメンツなんだろうけど。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/30(日) 13:33:01 

    北海道かと思えば、京都ですか!

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/30(日) 13:33:15 

    >>6
    クマは逃げるために襲ってきたみたいだからね。おそらく、母くまと子熊。
    若い雄熊じゃなくて良かった。

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/30(日) 13:33:32 

    2頭はきついわ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/30(日) 13:34:03 

    >>15
    京都はあまり熊のイメージが無かったですがいるんですね
    よく考えたら自然が豊かな地域もありますもんね

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/30(日) 13:34:07 

    この時期どんぐりとか豊富そうなのに
    人里まで降りてきちゃうんだね

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/30(日) 13:34:34 

    熊と妻を間違えたのか。

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/30(日) 13:35:12 

    >>16
    逃げるためなら子熊咥えてさっさと逃げてくれー攻撃しないでくれーって思うのは人間側の都合でしかないのかな

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/30(日) 13:37:56 

    >>10
    そんな人達は無視して必要な時は駆除すべきだよね。
    殺さず住み分けられたら一番いいけど、可哀想って言ってるうちに自分の大切な人が殺されるかもしれないのに。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/30(日) 13:38:43 

    福知山はちょいちょい熊のニュースあるね

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/30(日) 13:38:54 

    熊のいる所に果実の木をたくさん植えたりしたら人里に降りて来なくなったりはしないのかな。何か対策できると良いが。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/30(日) 13:41:22 

    >>7
    地元なんだけど年がら年中熊が出る地域だし熊出没情報のメールもよく回ってくる地域だからもっと対策が早かったらなあとも思うけど貧乏自治体でなかなか対策進んでなかったみたいなんだよね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/30(日) 13:42:21 

    >>2
    私もこれ思い出した

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/30(日) 13:42:53 

    熊に襲われて助かっても傷の経過で危うくなりそう。野生の動物って色んな細菌持ってそうだし。
    うちはプチ田舎で猪、鹿なんて見たことなかったのに最近よく見かける。でも九州で良かった。熊がいないから。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/30(日) 13:44:10 

    去年ぐらいからクマのイメージ変わったわ。テディベア・くまモン・リラックマの可愛いイメージは無くなった。住宅街に来る怖い動物に変わったわ。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/30(日) 13:46:10 

    >>27
    九州には熊がいないの?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/30(日) 13:46:52 

    >>7
    長渕剛になってきてるw

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/30(日) 13:47:37 

    庭の池の錦鯉を熊にとられてたひととはちがうよね?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/30(日) 13:48:10 

    熊もいのししみたいに食べれるならいいのにね。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/30(日) 13:48:21 

    >>16
    いや一番ヤバイのが子連れの母熊やで

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/30(日) 13:48:36 

    北海道かと思ったら、まさかの京都

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/30(日) 13:49:46 

    >>15
    私もそう思った!
    京都ってビックリ...。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/30(日) 13:56:35 

    >>29
    九州には野生の熊はいません。確か絶滅したんじゃなかったかな。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/30(日) 13:58:51 

    >>14
    平日もわりとある

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/30(日) 13:59:58 

    2頭って言っても1頭は小さかったと書いてあるから子熊だね。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/30(日) 14:00:10 

    >>7
    せっせっせいや!せっせっせいや!ナンジャソーレイ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/30(日) 14:01:49 

    >>19
    どんぐりも豊富な年と少ない年があるからね。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/30(日) 14:06:34 

    山で熊に襲われた人のYouTubeみたけど、大声で叫んでた。川で襲われたひとも大声出してたし、少しは効果があるんかな。どすの効いた声じゃないとだめかもだけど。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/30(日) 14:09:53 

    こわ〜💦

    わたしは北海道に住んでるけど
    『熊撃ちの女』と『ゴールデンカムイ』漫画読んでから
    本当に熊は怖いなー💦て思った。
    (京都にはヒグマいないけど)

    駆除しないで、と言う人は
    ぜひ『熊撃ちの女』の8巻を読んでほしい。
    ほぼノーフィクションだから。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/30(日) 14:13:37 

    >>16
    オスの熊より子熊を連れた母熊の方がヤバい
    気が立ってる上に子熊を守ろうという本能がすごいから危険極まりない

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/30(日) 14:13:45 

    北海道かと思ったら、京都にも野生の熊がある事にビックリ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/30(日) 14:13:57 

    子連れの熊は凶暴って言うね
    冬眠前だし怖い

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/30(日) 14:19:15 

    また秋田かと思ったら京都??
    京都にもクマ出るんだ??

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:03 

    >>32
    食べること出来るよ
    熊の手の煮込みは中国では超高級料理とされている
    ただ、熊肉は数が少ないことと獣臭というかクセが強くてあまり出回るものじゃない
    庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/30(日) 14:24:51 

    >>36
    わからんよ

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/30(日) 14:30:43 

    >>16
    熊は雄より雌の方が狂暴。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/30(日) 14:32:11 

    人に害を加えるなら徹底的に駆除するしかない。
    自然界の掟だよ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/30(日) 14:32:31 

    体長70cmで成獣なの?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/30(日) 14:40:13 

    会社の近くだから怖いなぁ。駐車場にたまに熊のうんちらしきものが落ちてるから気をつけながら歩いてる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/30(日) 14:42:19 

    >>15
    京都と言っても、福知山は別の都道府県ぐらいの感覚。
    遠いし田舎度合いも違うから、京都(市内)の人でも天の橋立に観光感覚で行くぐらいの場所。

    静かできれいでいい所です。
    被害は重かったけど命は助かられてそれだけが救いです。早く回復されますように…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/30(日) 14:43:20 

    >>16
    親子グマ(母と子)が1番凶暴でヤバイねんで

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/30(日) 14:58:36 

    >>21
    攻撃が最大の防御だから…
    子どもを守ろうとする母熊が一番怖い

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/30(日) 15:16:52 

    こんにちは😃男性のご回復をお祈り申し上げます、熊さんもお元気に願います
    庭でクマ2頭と鉢合わせ、70代男性が襲われ顔や首に重傷

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/30(日) 15:31:56 

    >>5
    クマの方をですよね?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/30(日) 15:41:20 

    >>52
    本で読んだんだけど、でかいフォーク(干し草用の農具)を振りかざすと熊を撃退出来た事例があるんだって。大きな爪に見えたんじゃないかと。熊の知能はその程度なのかな?でも熊も学習するだろうから常に効くかどうか分からないけど。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/30(日) 16:04:35 

    >>32
    食べたことあるよ
    狩ってきた熊
    みんな美味い美味い食べてたけど私は獣臭いのが無理だった

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/30(日) 16:15:55 

    北海道かと思ったら京都…

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/30(日) 16:57:48 

    >>7
    それ息子の名前がせいやだからやめてほしい。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/30(日) 17:15:15 

    >>2
    「熊だと思ったら妻だった…」
    そりゃ、半殺しにされるわな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/30(日) 17:16:31 

    >>7
    そこは
    「せっせっせのヨイヨイヨイ♪」
    だと思う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/30(日) 18:11:47 

    ツキノワグマって人間食うのかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/30(日) 19:15:45 

    熊が庭に遊びに来るのか
    うちは鹿くらいだな
    九州でよかった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/31(月) 09:51:43 

    >>16
    母熊のほうが危険!ていう、ゴルカムで得たにわか知識の人多すぎ(笑)

    経験が少なく若い雄熊のほうが、人間おもちゃにすんだよ。
    母熊は、うっかり人間と対峙してしまったからスキをつくるために攻撃して、人間ひるんだから逃げた。
    若い雄熊だと、そのまま死ぬまでおもちゃにしてころす。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/31(月) 12:40:17 

    岩手県の盛岡競馬場、前にも職員用駐車場のエリアに熊が出た事があったけど
    とうとう競馬場内部のコースの中にまで入り込むようになったらしい
    早朝に調教のために馬に乗っていた厩舎スタッフの方が見かけて通報したそう
    山間部辺りはクマが冬眠に入る冬までは注意が必要になりそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。