ガールズちゃんねる

きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

193コメント2022/10/27(木) 23:10

  • 1. 匿名 2022/10/26(水) 20:42:21 



    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更 | NHK
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】日用雑貨などを販売する「東急ハンズ」は買収による親会社の交代で26日から店舗の名称が「ハンズ」に改められました。名称の変更に合わせて、46年にわたって使ってきた手の形のロゴマークも変更し、漢字の「手」を一筆書きしたデザインに一新しました。



    関連トピ
    東急ハンズが10月1日から「ハンズ」に名称変更へ カインズ傘下となったため
    東急ハンズが10月1日から「ハンズ」に名称変更へ カインズ傘下となったためgirlschannel.net

    東急ハンズが10月1日から「ハンズ」に名称変更へ カインズ傘下となったため 東急ハンズが10月1日から「ハンズ」に名称変更へ カインズ傘下となったため (2022年9月26日掲載) - ライブドアニュース東急ハンズは26日、社名を10月1日から「ハンズ」に変更すると発表し...

    +6

    -137

  • 2. 匿名 2022/10/26(水) 20:42:35 

    東急ってつけちゃいそう

    +211

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/26(水) 20:42:55 

    あのウネウネはなんぞ

    +295

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/26(水) 20:42:57 

    独身の頃よくハンズ行ってたな〜

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:00 

    前の方が1000倍いいよ

    +598

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:06 

    👈👉

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:22 

    えーなんか別物感あっておしゃれになっちゃって分かりづらいね

    +130

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:28 

    ロゴもうちょい前っぽいやつのが良かったな

    +250

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:33 

    だっっっさ!!

    +170

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:34 

    こんなのハンズじゃない

    +221

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:39 

    >>3
    漢字の手でしょ

    +135

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:42 

    なんだかちょっとこれじゃない感、、、

    +188

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:42 

    ロゴもっと手っぽくならんかった?

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/26(水) 20:43:55 

    ロゴだけ見るとオーガニックな雰囲気がある

    +153

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:11 

    なんかオーガニックシャンプーのラベルにありそう

    +140

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:16 

    知らなかった。
    手のマーク好きだったんだけどな。
    記念に袋残しておけばよかった。

    +134

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:21 

    カインズハンズにはならないんだね
    ちょっとオレンジレンジみたいだけど

    +92

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:21 

    ポイントはどうなるのかな

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:56 

    >>3

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/26(水) 20:44:59 

    昔、ソニプラがプラザになってしまった時のことを思い出すわ
    何だか寂しいよね

    +240

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:06 

    >>3
    よく見たらH、A、N、Sの字が隠れてるね

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:09 

    なんか寂しいけど
    いつかは慣れるのかな?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:13 

    >>3
    糸クズのような感じ

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:13 

    >>5
    前のロゴオシャレで好きだったのに。

    +98

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:18 

    ハーンズ!ってCMなかった?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:30 

    >>4
    ハンズって既婚とか関係ある?

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:31 

    寂しいけど未来を向いて行かないとねー

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:33 

    今の日本のデザイナーでダサ過ぎないか?
    オリンピック関連といい

    +121

    -4

  • 29. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:33 

    なんかシンプル過ぎて変

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:49 

    >>2
    ソニプラみたいなね
    もうソニー離れてただのプラザだけど

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/26(水) 20:45:56 

    馴染む日が来るのかな
    ちょっと寂しいな

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/26(水) 20:46:22 

    カインズになったんだっけ?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/26(水) 20:46:33 

    えぇえええ
    ハンズじゃねぇ…

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/26(水) 20:46:48 

    慣れなら違和感なくなるんかなぁ、なんかしっくり来なすぎて。今までの指のやつが好きだな、これ!て指さしてくれてる感じで。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/26(水) 20:46:59 

    都会的な要素がなくなったなぁ。
    地方民的には「東急」で東京を感じていたのに。

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:00 

    なんでロゴ変えるの???

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:12 

    >>26

    ハンズは趣味要素が強いけど結婚すると生活要素を求めてホームセンターになる

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:20 

    ハンズは何でも定価だからネットとかに比べたら高いのよね…今すぐ必要とかなら利用するけど

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:38 

    カインズの商品もハンズで買えるってこと?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:38 

    >>1
    良かったよ、カインズで。外国資本じゃなくて。

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:45 

    エコな感じすぎて、インパクトゼロ

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:48 

    なんかこのロゴに馴染む気がしない
    埋もれそう

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/26(水) 20:47:55 

    東急系列のハンズと西武系列のロフトって認識だったんだけど、東急じゃなくなったら今後ロフトと統合とかあるのかな?

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:08 

    これ違う店と認識してしまいそう

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:25 

    一瞬でどんなロゴか忘れた。前の方が印象に残るよ。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:30 

    東急はーーんず!
    そばに西友ーーーーーーっ!

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:34 

    >>25
    ハーイ
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:37 

    >>21
    本当だ…
    「手」って漢字とローマ字のHANS両方取り入れてるんだね
    凄いけどロゴとしては微妙だなぁ

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:46 

    ニュース見て、初めて「ハンズ」って手のことか!って思った

    意味を考えたことすらなくて、単に音としてしか認識してなかったし、ロゴの手のマークも目に入ってなかったww

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/26(水) 20:48:52 

    デザイン的に「毛」に見えるわw
    経営者変わっても良いものは残した方が逆に評価されるのにね

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/26(水) 20:49:21 

    これはもうダメかもわからんね

    +3

    -7

  • 52. 匿名 2022/10/26(水) 20:49:25 

    デザイナー、佐藤オオキさんなんだ
    ローソンのPBやメイクのthreeもこの方
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +8

    -16

  • 53. 匿名 2022/10/26(水) 20:49:44 

    >>1
    なんかニトリとかそこらへんの大型雑貨店ぽい安っぽさがあるな

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/26(水) 20:49:58 

    企業ロゴはちょいダサくらいの方が親しみ深いし印象に残る

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/26(水) 20:50:10 

    >>36
    東急ではなく、今はカインズの傘下らしいよ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/26(水) 20:50:38 

    経営者が変わっても日本企業でハンズが残るのは有難い
    カインズって便利グッズ多いしハンズのいいところを残しつつやってくれるかなって期待してる

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/26(水) 20:50:53 

    カインズは群馬発祥

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/26(水) 20:50:56 

    ココナラかなんかに発注したの?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/26(水) 20:51:10 

    >>43
    カインズが買収したんだよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/26(水) 20:51:34 

    >>54
    前のやつにみんな親しみ持ってたのに、何でわざわざ変えるんだろ

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/26(水) 20:51:52 

    ハンズは、ホームセンターではなく、こだわりのハンドメイド店なんだよぉ

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/26(水) 20:52:11 

    うーん、なんか違うね
    ロゴ使えれば良かったのにね
    そのうち店舗自体なくなりそう

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/26(水) 20:52:24 

    改悪

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/26(水) 20:52:27 

    >>26
    ハンズって割とお値段高いんだよね。
    独身の頃は自由にお金使えてたから、ハンズでよく買い物してたってこと。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/26(水) 20:53:16 

    だせー群馬の店になっちまったか

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/26(水) 20:53:29 

    おい!ふざけるな三和!!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/26(水) 20:53:30 

    >>46
    通じるの池袋利用者だけなのでは?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/26(水) 20:55:07 

    ??
    何が良くてこれになったの…?

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/26(水) 20:55:14 

    >>20
    いまだにソニプラって言っちゃう

    +76

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/26(水) 20:55:18 

    オシャレだけどインパクト薄いね
    前のはバァーン!って目立ってて見つけやすかったけど

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/26(水) 20:55:39 

    慣れるまで何屋か分からず入店しづらそう

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/26(水) 20:56:53 

    >>21
    Dは?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/26(水) 20:57:00 

    >>17
    私は好き

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/26(水) 20:57:09 

    >>26
    ハンズで定価売りしてる物が普通にホームセンターやスーパーとかで格安で売ってるのを知った時に驚愕した。
    ハンズって!ハンズって!

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 20:57:46 

    >>48
    色々組み込む凄さに囚われすぎて、
    ロゴのインパクトや洗練さが失われてる感じがする

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/26(水) 20:58:47 

    なんか最近のロゴって、可もなく不可もないっていうか、
    オシャレかもしれないけど、印象に残らなくない?

    HANDS って文字がないとなんだか分からない

    モノマネで名前言ってからモノマネするのと同じくらいのモヤっと感を感じる

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/26(水) 20:58:48 

    >>21
    凝りすぎてる
    自己満って感じがする

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/26(水) 20:59:08 

    >>72
    Dも隠れてるね!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/26(水) 20:59:38 

    >>52
    あー…

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/26(水) 21:01:17 

    近くの東急に入ったハンズ、
    撤退しちゃうのかな?って今HP見に行ったら、フロアガイドの屋号は変わってたけどロゴは東急ハンズの旧ロゴあちこちにペタペタはったままになってた。なんだ?東急サイドのささやかな抵抗か?笑

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/26(水) 21:02:19 

    >>43
    カインズとセブン&アイは競合だから統合する時はどっちかが売っ払う時だよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/26(水) 21:02:26 

    >>3
    前のロゴでいいよー
    東急とってもロゴは変えてほしくなかった

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/26(水) 21:03:23 

    ハンズでカインズのPB買えるようになるといいなーと思っている

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/26(水) 21:04:37 

    アプリにしやすくコンパクトにしたんだろうな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/26(水) 21:05:18 

    お土産物のタオルとかのタグについてそう
    インパクトが無いね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:02 

    >>77
    あちこちに意味が隠されてたら良いってもんじゃないよね。
    伝わらないと意味ない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:11 

    指のロゴの紙袋好きだったから悲しい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/26(水) 21:06:12 

    ハンズとLOFTの違いって何?
    売ってるものの傾向がなんとなく違うのはわかるけど大きく見ると一緒

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/26(水) 21:07:06 

    床に落ちた陰毛みたいなロゴだわね

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/26(水) 21:07:32 

    >>52
    あちゃー
    あれでローソンもダサくて魅力なくなったのに

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/26(水) 21:08:18 

    >>64
    なるほど

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/26(水) 21:09:20 

    ハンズって略してたから呼ぶのはなれるけど、そのマーク慣れるの時間かかりそう。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/26(水) 21:09:28 

    >>72
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/26(水) 21:10:07 

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/26(水) 21:10:14 

    >>1
    酷いロゴだわ
    これは売れ行き半減だね

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/26(水) 21:10:17 

    >>88
    私の中ではハンズの方がコアなもの売ってるイメージ。化石とか売ってるし。石とか。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/26(水) 21:11:55 

    日本人のデザイン力が明らかに落ちている。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/26(水) 21:12:01 

    >>5
    前のロゴだからハンズに行ってたのに!なんて言いたいの?
    消費者以外はブランディングに口出すなよ

    +2

    -24

  • 99. 匿名 2022/10/26(水) 21:13:10 

    ごめん何か変だよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/26(水) 21:14:26 

    >>95
    はっきりしない色味もなんか嫌だ。元にもどしてほしいな。ローソンのデザインも変わってからは購買意欲全くわかなくなった

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/26(水) 21:14:36 

    今日ちょうど行ったよ
    外も中も代わり映えしなくてこのロゴの存在には気づかなかったな
    それより閑散としすぎててやばいだろと思った

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/26(水) 21:16:49 

    >>21
    ほんとだ!よく気付いたね。
    不評なのか。
    めっちゃいいロゴだと思ったけどなー

    +8

    -5

  • 103. 匿名 2022/10/26(水) 21:17:53 

    >>98
    消費者だが?

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/26(水) 21:19:09 

    残念

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/26(水) 21:20:01 

    >>103
    ハンズで週1でも買い物してんの?

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2022/10/26(水) 21:21:14 

    ロゴと名称を一緒に変えない方が良い気がする
    とりあえず名称だけ変えて、1〜2年経ってみんなが馴染んだら、ロゴも変えないと人が離れそう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/26(水) 21:21:40 

    なんでこんなにロゴを否定する人が多いのかね

    +1

    -9

  • 108. 匿名 2022/10/26(水) 21:24:01 

    ハンズはこれがええ
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +54

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/26(水) 21:26:20 

    ロゴでお店選ぶ人もいるんだね
    私はウェイパーが創味シャンタンに変わっても愛用してるよw

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2022/10/26(水) 21:27:20 

    >>97
    と、いうか
    何か裏繋がり(コネとか忖度とか)
    がある人しか起用されないからじゃないのかな

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/26(水) 21:28:03 

    >>108
    東急じゃなくなったからねー。
    でももし逆にこのロゴにしますと発表されたらダサいのオンパレードな気がする…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/26(水) 21:28:23 

    元々はちょっとマニアックで専門的な物(特にクラフト系)を買いに行く店だったから、元のロゴもそれに合っていると感じていた。

    近年は専門性が失われてただの品揃えの良い雑貨屋さんに成り下がっているけど、新しいロゴは緑色の色味もナヨナヨとした線も没個性的な雑貨屋にぴったり。

    ロフトとの差が無くなってきてとても残念。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/26(水) 21:28:27 

    なんか自然食品店っぽい

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/26(水) 21:30:39 

    >>3
    ぱっと見は落書きに見えるね
    ニュースでは前のロゴマークの手をもじってるとは言ってた

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/26(水) 21:30:49 

    今時ぽいけどどこにでもありそうなロゴ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/26(水) 21:32:33 

    東急 ハンズ
    ウィダー inゼリー
    ソニー プラザ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/26(水) 21:33:39 

    紙袋なのに10円取られないよね?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/26(水) 21:34:40 

    カインズっぽくなったね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/26(水) 21:35:15 

    >>109
    ウエイパーはまだ売ってますよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/26(水) 21:37:39 

    >>88
    ハンズはハンドメイド用のツールとか素材が、こまかーーーーいものまで売ってる専門店って感じ
    LOFTは、日用雑貨よりかな
    素材とか扱ってるイメージはない

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/26(水) 21:38:40 

    >>109
    その例えはここでは不適切では?
    製造会社と販売会社が揉めた結果、真っ赤な容器の味覇も創味シャンタンも両方売られてるじゃない。別にこのハンズの件は東急ハンズがハンズに変わるわけで、東急ハンズと新ハンズの両方が残るわけじゃないでしょ?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/26(水) 21:38:45 

    >>111
    なにこれあっち向いてホイじゃんw
    とか言われそうだね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/26(水) 21:38:53 

    >>1
    前の手のマークの方が、ポップで可愛くて好きだったなぁ!

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/26(水) 21:42:01 

    あ~色々挟んで食べるやつね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/26(水) 21:42:47 

    >>108
    このダサさがなつかしくなる日がやってくるとは…
    このぶっといフォント、ハンズ!って感じの手w

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/26(水) 21:44:06 

    >>1
    このウニョウニョしたヒモみたいなのの、どの辺が
    ハンズ
    なの?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/26(水) 21:44:41 

    >>21
    え⁈さっぱり分かんないんだけど💦

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/26(水) 21:47:08 

    東急ハンズのロゴデザイナーって誰だったんだろう?
    一発でハンズってわかるしインパクトあるし他にはないロゴだしよくできてたのに変わってしまうの勿体無いね。
    変えたくなくても東急と入ってる以上やむなしだったんだろうが。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/26(水) 21:49:04 

    これでよかったんじゃ
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/26(水) 21:50:27 

    激安スーパーのロゴにありそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/26(水) 21:50:36 

    えー
    でもしばらくしたら慣れる

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/26(水) 21:51:13 

    企業ロゴは時代に合わせて変わっていく事が多い。
    ここまでガラッと変わる事は珍しいけどね。

    今回親会社が変わるという事で、イメージを刷新してスタート。新たなハンズ楽しみにしてます。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/26(水) 21:51:43 

    >>106
    さすがにそれは無理でしょ。思いっきりTOKYUって書いてあるし。
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/26(水) 21:54:06 

    >>52
    道理で消費者目線が足りないと思った。ローソンのデザイナーなら納得だわ。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/26(水) 21:56:12 

    プラザはちょっとずつ変えていって気がついたときにはsony plazaの文字が消えてた気がするw
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/26(水) 22:04:13 

    >>133
    そういう意味じゃなくて、東急の部分を消してハンズの部分のバランスを整えたらってこと

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/26(水) 22:05:20 

    ハンズ行きたくてもとりあえず一回スルーしちゃいそうなロゴ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/26(水) 22:11:49 

    >>52
    無印っぽいのにしたかったんだろうね

    ローソンにはからあげクンという最強キャラがいるからまあ行くけどさ…
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/26(水) 22:14:18 

    >>135
    いつプラザになったのか全く気づかなかった。
    ソニプラって未だに言っちゃう。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/26(水) 22:16:08 

    >>17
    カインズハンズ 響きがいいよね

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/26(水) 22:16:15 

    センスなーい!!て言ったら誹謗になるのだろうか。
    普通に、今までのをTOKYU消したらよくなかった?
    それじゃダメだったのかな…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/26(水) 22:37:16 

    こないだ行ったら入口付近がカインズコーナーになってた

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/26(水) 22:39:40 

    >>11
    漢字の手!?
    漢字を使うんだ?
    いやもっと何かやりようが…実物の手…

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2022/10/26(水) 22:41:19 

    >>134
    なんだっけ
    NATTO
    の人だっけ?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/26(水) 22:42:22 

    片手だからハンドだね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/26(水) 22:50:30 

    >>52
    ほんっっと、この魅力がわからない!
    このデザイン見た時、今までの何の洒落っ気もないパッケージっが実は食欲をそそっていたのだと気付いたよ。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/26(水) 22:52:01 

    >>21
    Nがありそうで見つけられない。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/26(水) 22:52:45 

    まったく原形がないのもどうかと

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/26(水) 22:55:10 

    ミミズがうねってるみたいな変なロゴ
    これ酷いよね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/26(水) 23:03:10 

    >>52
    もうこのデザインじゃないよね。冷凍食品は中身が見えないのに、写真が小さくてどんな感じか全く分からなかったし、選ぶのに時間がかかるから、買わなくなった。売上げかなり減ったんじゃないかな。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/26(水) 23:07:14 

    >>1
    なるほど、ハンズは手の象形文字なんだ!
    と言うのはわかったけど、なんか子供の落書きみたい

    他にデザインなかったのか

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/26(水) 23:10:35 

    親会社が変わるから、ロゴ変えたい気持ちはわかるけど、こんだけ浸透してるマーク変えちゃうんだ。
    面影もない。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:20 

    >>146
    このパッケージになってほとんどローソンで買わなくなった
    いちいち商品探すの面倒くさいんだよねw
    コンビニはそんなに長居する場所じゃないし、写真でハンバーグどーん!みたいなわかりやすいのが良いw

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/26(水) 23:14:45 

    >>110
    そのようです。
    メディアが作り出した仮想世界の中だけで成立している世界があるようにも見える。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/26(水) 23:20:21 

    変なロゴ。誰が選んだのかな。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/26(水) 23:23:04 

    >>52
    あーあのデザイナーさんか。多くの共感を得られないデザインばかりするね。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/26(水) 23:35:21 

    >>2
    そうかな
    元々略して「ハンズ」って呼んでたから変わらない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/26(水) 23:37:03 

    >>98
    内部の人?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/26(水) 23:41:19 

    >>108
    いっそTOKYUの文字消して空いたスペース分HANDSをググッと上に引き伸ばせばよかったんじゃね?って思っちゃう

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/26(水) 23:45:32 

    >>3
    ふりーはんず

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/26(水) 23:49:56 

    仕方ないことだけど寂しいのう
    今で言うホムセンだけどホムセンとは違うんだよね
    雑貨系だとロフトだけどロフトとも少し違う
    一番近いハンズが閉店してしまったんだけど、ハンズへ行けば取りあえず買える揃うという思いが抜けないわ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/26(水) 23:52:14 

    自然派がウリの、ハンドクリームの名前とそのロゴかと。

    東急ハンズのロゴは好きでした。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/27(木) 00:02:21 

    さいたまのハンズは埼玉ポーズみたいな遊び心欲しいね。サトーココノカドーみたいに。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/27(木) 00:07:24 

    カインズ味が強いロゴだよね。
    チープになった。
    この前ハンズ行った時にカインズ製品売ってて、売り場もチープ感満載だなと思った。がっかり。

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/27(木) 00:10:14 

    >>108
    色もこっちの方がいい。
    なんでくすませたんだろ〜。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/27(木) 00:31:30 

    >>52
    漢方薬局の若い女性向け商品に見えるw

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/27(木) 00:45:15 

    >>48
    どうせうねうねして感じにするなら、漢字の草書体の 手 にして欲しかった
    筆文字とかでもいいし
    うねうねが少し草書の手のオマージュ感はあるかもだけど、なんか描きにくそう

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/27(木) 00:48:23 

    デザインされたイラストの手を形を変えて残したほうか良かったな

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/27(木) 01:18:31 

    ハンズってわからない
    高いしカインズに渋谷店取られそう

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/27(木) 01:34:25 

    >>7
    おしゃれかは分からないけど、ナチュラル思考な何かって雰囲気が漂ってるね

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/27(木) 02:04:40 

    >>146
    一見オシャレっぽいけどね
    歳を重ねて目が悪くになるにつれ視認性の良さっていうのは大事だなって思い始めているところ
    ただでさえもたつく高齢者とか子供でもパッと見て分かりやすいパッケージが必要なんだよね
    もうわかりやすく、ハンズのマークは手形に手のひら面で、て、って書いておいてって思う

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/27(木) 02:53:41 

    >>107
    前のロゴが良かったから。
    新しいのは凝ってるけどインパクトがない。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/27(木) 03:39:13 

    前のロゴの方がインパクトあってカッコよかった。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/27(木) 04:00:58 

    >>1
    マッサージ屋さんみたい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/27(木) 04:18:18 

    長崎にハマツっていうケーキ屋さん?あるんだけどロゴが似てる笑

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/27(木) 04:18:24 

    >>1
    これは手の漢字から来てるんですーとかよく見るとローマ字がーとか説明されなきゃ分からないのはデザインとして下手クソだし何よりパッと見で変なぐねぐねで普通にデザインが下手クソに見える

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/27(木) 04:22:05 

    >>52
    ローソンでやらかしたのにまだ使われるんだ
    なんの力が働いているのか…

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/27(木) 05:21:05 

    前のロゴの方がわかりやすくて良くない?
    何なのこのぐにょぐにょ線はw

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/27(木) 08:40:24 

    普通に手のロゴで良かったじゃん‥
    何この絡まった毛糸。
    せめて手にしてよ。
    ハンズの良さが何もない。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/27(木) 10:17:00 

    >>28
    万博も…

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/27(木) 10:30:33 

    >>2
    今でも「ソニプラ」って言っちゃうタイプ?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/27(木) 11:50:37 

    Twitterとかのアイコンもわかりやすかったのに
    何かモニョった緑のアイコンでコレじゃない感強かったわ…
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/27(木) 12:34:45 

    >>1
    誰でも適当に描けば芸術になる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/27(木) 13:11:39 

    >>48

    こういうロゴってぱっと見のインパクトが大事だと思う
    オリンピックのエンブレム思い出すわ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/27(木) 13:19:18 

    >>28
    このデザイナーはオリンピックに作品出してるよ

    ・東京2020オリンピック・パラリンピック聖火台

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/27(木) 15:52:14 

    その内、全てカインズで統一って風になりそうね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/27(木) 19:56:29 

    >>86
    ロゴなどを中心としたグラフィックデザイナーをやってます。
    あー、なるほど!かなり考えて凝ったことしてるな〜。とは思う。
    けど、86さんの言う通りだと思う。

    一言添えたら、あっ!なるほどなるほど凄いってのが良いよね。
    これは、凄いとは思うけどやっぱりイマイチな気がする。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/27(木) 20:00:34 

    >>177
    電通のチカラかな?

    by 玉川 徹

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/27(木) 20:42:34 

    >>50
    カインズに毛が生えた様な物って意味なのかもよ。😁

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/27(木) 21:18:29 

    ハンズ何気にお年寄りが多いのにこれじゃ分からないんじゃ…
    手拭いのデザインみたい…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/27(木) 21:43:50 

    木曜日に立ったハンズトピは消されてしまったね
    きょうから「ハンズ」に 親会社交代で ロゴマークも変更

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/27(木) 21:49:32 

    PRトピに苦情ばっかで消したかな?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/27(木) 23:10:31 

    >>129
    カインズハンズでいいじゃんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。