-
501. 匿名 2022/10/26(水) 22:33:11
>>464
みなさん、どんどん旅行行ってくださいねー
補助金出しますよー!
…財源足りないから、年金延長で払って!
バカか。+19
-0
-
502. 匿名 2022/10/26(水) 22:33:15
>>498
消費税は2割程度しか社会保障に使われていないのが現状です。下にあるように大企業のために使われてしまってます。
大企業がトリクルダウンしてくれればまだ良いですが、下請けに値下げばかり押し付けてるのが現実だそうです。+10
-0
-
503. 匿名 2022/10/26(水) 22:33:43
>>1
一人暮らしでももたない。
今でギリギリ自転車操業。
毎月一万だけ貯金してるけど、更新料に消える。+8
-0
-
504. 匿名 2022/10/26(水) 22:34:23
>>455
トンネルなんかいらん+8
-0
-
505. 匿名 2022/10/26(水) 22:34:48
>>382
消費税は唯一、日本国にいる全員が平等に払う税金です。
お金を持っているお年寄りや、生活保護受給者、外国人留学生や観光客も等しく払う必要があるものです。もしかして↑に該当する人ですか?
消費税増税は違うけど、無くすことはありえない。+3
-13
-
506. 匿名 2022/10/26(水) 22:35:35
財政が持たなくて税率を上げれば解決するの?国民の下位の家計から破綻してったら?そもそも国民の家計が破綻せずに財政も破綻しないバランスのとれた税率は今となって存在するんでしょうか?今まで手をつけていなかった部分を大幅に支出を減らすしかないのではないでしょうか?+6
-0
-
507. 匿名 2022/10/26(水) 22:38:38
足りないとか言ってるけど、今年の税収って過去最高だったはず。
内部留保も過去最高だった。
庶民の税率も最高だし手取りは最低だけど。
やるべきは減税一択でしょう+32
-0
-
508. 匿名 2022/10/26(水) 22:40:24
宗教法人にも課税すれば?
プラス、宗教法人からの献金禁止にすれば政治家が応援したりされたりなくなるのでは?+12
-0
-
509. 匿名 2022/10/26(水) 22:42:36
諸悪の根源
財務省+5
-1
-
510. 匿名 2022/10/26(水) 22:43:25
まず寝てる国会議員をクビにして、宗教法人に課税してから言え!!+17
-0
-
511. 匿名 2022/10/26(水) 22:45:19
国の収入は国債3割、消費税2割、所得税2割だった気がする。
国債という借金が一位の時点で引くけど、30年前くらい前にできた消費税が今じゃ一番の財源とは。
国の政策どうなってるのよ。
外国にバラまいてる場合じゃないし、少子化も一時の政策ばかり。
自民党もダメだけど野党はもっとダメだから本当お先真っ暗。
日本の未来をきちんと考えている有能な集団おらんかね。
+7
-0
-
512. 匿名 2022/10/26(水) 22:48:47
>>407
ジミンに投票してる人は、生い先短い老人たちだよ
投票した責任を取ってからタヒんでくれー+9
-0
-
513. 匿名 2022/10/26(水) 22:55:10
>>1
一般家庭だと、支出が多ければ無駄を省こうと固定費や食費、交際費なんかをまず見直すよね。
いきなり旦那や家族に、足りないからもっと稼いでこいとか言わなくない?
そこをすっとばして税金ばっかりポンポン上げていく感覚が理解不能だわ…+8
-0
-
514. 匿名 2022/10/26(水) 22:56:46
な訳ない
消費税より会社とかの税を上げた方がいい+5
-1
-
515. 匿名 2022/10/26(水) 22:57:16
>>57
がんばって日本で働いてる外国人もたくさんいるからこそ、外国生活保護は廃止してほしいね。+82
-0
-
516. 匿名 2022/10/26(水) 22:58:07
批判されるかもしれないけど、、、
年収1200万の一馬力です
もうこれ以上は辛い
どれだけお金与えても意味のない貧困層や外国人に費やすならこれ以上ムダ金払いたくないです
人間なんだから心がある
意味のないお金のためにどうして自分の人生を犠牲にしなきゃいけないんですか?
+5
-1
-
517. 匿名 2022/10/26(水) 23:03:21
>>499
本当になんでだろう。
ここは日本なんだから、日本人に限定して欲しいよ。
外国人の生活保護を打ち切れば、消費税ゼロにできるくらい財政戻るらしいよ。
どんだけだよ。+15
-0
-
518. 匿名 2022/10/26(水) 23:05:19
>>3
政治家税とれば解決するよ!政治家の人達だけ50%とるのはどうかな?そうすれば庶民に近いお給料になるよ。+19
-0
-
519. 匿名 2022/10/26(水) 23:10:36
>>61
あんだけ金使ってコレだもんね・・・+40
-0
-
520. 匿名 2022/10/26(水) 23:11:13
>>517
それどこ情報?
詳しく知りたい+4
-0
-
521. 匿名 2022/10/26(水) 23:13:03
>>379
コロナ初期に、医療関係者以外の働く人は完全に無視して医療関係者にだけ感謝を強要、果てはブルーインパルスまで飛ばしてたけど、きっと医師会の自画自賛したい気持ちが出過ぎたんだね。大阪の某私鉄は医療関係者にのみ向けた感謝のメッセージのラッピング電車まで走らせてるし。あまりにも医療関係者以外は役に立ってないかのように無視され過ぎて不快感すら覚えるぐらい。+10
-0
-
522. 匿名 2022/10/26(水) 23:13:17
10月分の給与から雇用保険料がめっちゃ値上がりしててビックリ。+5
-0
-
523. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:10
35才ですが、私が小学生の頃は消費税3%だったよ…
+10
-0
-
524. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:26
>>505
逆累進性が強いので、平等とは言い難い
負担感が同程度ならば平等と言えるのだが+7
-0
-
525. 匿名 2022/10/26(水) 23:17:58
税金の使途不明金を正しい使い途に戻せば直りそう。
無駄なバラマキも多いのを辞めて欲しいわ。
自分達の会社に美味い汁吸わせるのも辞めて。+7
-0
-
526. 匿名 2022/10/26(水) 23:21:26
>>1
消費税はあげてもいいけど所得税は下げてほしい。一生懸命働いても全然報われないのひどい。+2
-5
-
527. 匿名 2022/10/26(水) 23:28:54
>>190
あ?タバコ税どんだけとれば気がすむんだ??+16
-10
-
528. 匿名 2022/10/26(水) 23:29:07
とりあえず岸田さん辞めて欲しい
+14
-0
-
529. 匿名 2022/10/26(水) 23:30:07
べらぼうに高い所得税取っておいてなにヌかしてんだ?+3
-1
-
530. 匿名 2022/10/26(水) 23:30:51
昔は公務員とか大企業とか優良企業の2馬力夫婦羨ましいと思ってたけど、今はそんなに思わないな。今の時代、独身であろうと1馬力であろうと2馬力であろうと、これだけ寿命が延びると貯めこんでてもインフレが怖くて結局できるだけ定年まで、年金まで働かないといけないから。どれもしんどいなと思った。資産があるほどインフレによる実質資産の目減りが大きいしね。自分に向いてるスタイルを選べばいい。ちなみに若いときに投資運用してたけど引かされるときついよ。内臓が痛くなる。芯がしっかりしてるか鈍感力のある人でないとなかなかきつい。しかも証券会社の人によると長期で見ると個人投資家の9割は損するらしいからね。彼らは顧客のデータが見れるから。+0
-0
-
531. 匿名 2022/10/26(水) 23:31:48
>>216
年収4000千万の人に対する100円(仮の消費税)と年収500万の人にたいする100円は額が一緒に見えて重みは全然違うんだよ
消費税で低収入の人から取るのは構わないけど、富裕層の減税してんのが意味わからんって話
消費税実施、法人税減、累進課税一定以上は減ってされてることになんも疑問も思ってないの?+4
-1
-
532. 匿名 2022/10/26(水) 23:32:15
>>530
>投資運用してたけど引かされるときつい
引かされるって何?+0
-0
-
533. 匿名 2022/10/26(水) 23:32:30
>>527
本当に迷惑だから税金もっととって、最終みんな買わなくなればいい!!!+25
-3
-
534. 匿名 2022/10/26(水) 23:32:48
>>5
高齢者も普通に働いてるよ
祖父母は90過ぎても毎日働いてる
外国人生保や反日議員に億の歳費
天皇の弟一家の御殿や娘への何十億のムダ使いのが腹立つわ+59
-2
-
535. 匿名 2022/10/26(水) 23:33:41
>>526
え?消費税導入されてから所得税大幅に下がってるよwww
年収1500万以上とかその辺の人たちだけwwww
でも、ガルはそのことについては一切文句言わないんだよね
「低収入の人からもっと取れ!」がガルの一番多い意見
肉屋を支持する豚ばっかり+5
-0
-
536. 匿名 2022/10/26(水) 23:36:11
稼いだら稼いだ以上にお金使っちゃう人と同じ匂いがするから、キャパを超えた働きを少しセーブして今の消費を見直すのがいいよ。使ってないのに払ってるサブスクみたいな無駄遣いばっかりだろ日本ちゃんは。+0
-0
-
537. 匿名 2022/10/26(水) 23:37:21
>>498 消費税は社会保障費のみに使いますって言ってたのにね。嘘ばっかり。+5
-0
-
538. 匿名 2022/10/26(水) 23:42:26
所得税バカみてえに高えけど何に使ってんだマジで
+4
-0
-
539. 匿名 2022/10/26(水) 23:43:40
だから、ばら撒きやめろって話。
電気代2000円とかいらねぇわ+0
-0
-
540. 匿名 2022/10/26(水) 23:44:17
>>532 投資して含み損を抱えている状態。300万円を買いで投資して一旦200万円まで価値が下がったりする状態。たいていの人はメンタルにきて含み損のピークのいわゆる底値で処分してしまう。いろいろ考え方はあるけどその時点では含み損は純然たる損だからね。+0
-0
-
541. 匿名 2022/10/26(水) 23:44:46
>>85
信じられないよね
土地代抜きでその金額
数年住むだけの仮住まいに10億円
NYの娘夫婦にドバドバ突っ込んで、その娘は就活&妊活
その子もまた税金で贅沢暮らし?
+48
-2
-
542. 匿名 2022/10/26(水) 23:45:45
これ以上増税したら自殺者やホームレスとかもっと増えるよ+11
-0
-
543. 匿名 2022/10/26(水) 23:46:38
>>406
投票はほら、自民党に入れるのってアレでしょう笑
選挙も操作されてるよきっと。
選挙権あるのに投票行かない人の責任でもあるけども。
+2
-0
-
544. 匿名 2022/10/26(水) 23:46:51
ふざけるな。
まず全政治家の給与を中央値年収の399万にして庶民の暮らしを体感してみろ。
先に自分たちの身を削ってから発言してください。
+9
-0
-
545. 匿名 2022/10/26(水) 23:47:33
もう決めた。次の選挙は自民党には絶対いれない。+5
-0
-
546. 匿名 2022/10/26(水) 23:48:40
>>540
含み損が快感になってからがやっと投資のスタートだよ
+0
-0
-
547. 匿名 2022/10/26(水) 23:50:39
>>335
むっちゃ無駄だね。不要で犯罪予備軍の働かない外国人を私らが、なんで養ってるの?おかしいよ!!+18
-0
-
548. 匿名 2022/10/26(水) 23:50:40
まず無駄遣いをやめましょう。+3
-0
-
549. 匿名 2022/10/26(水) 23:52:41
>>129
なんでこれにマイナスばかりついてんの?+1
-0
-
550. 匿名 2022/10/26(水) 23:53:52
まぁ、そうなるよね
消費税という楽な蛇口を開いたときからわかってたよ
蛇口を捻り続けることはあっても絞る(閉じる)ことは未来永劫ないってね(怒)
+4
-0
-
551. 匿名 2022/10/26(水) 23:54:47
正社員になりづらい、なっても雇用不安定。
給料上がらない。
年金65歳まで支払
消費税10%以上
詰む人多いよね、、、どうなるか不安でお金使えないよ+13
-0
-
552. 匿名 2022/10/26(水) 23:55:49
>>541
この一家は監査とか、お金の使用の詳細をを国民全員にさせて欲しいわ。なんに使うのかこっちが決めたい。+23
-0
-
553. 匿名 2022/10/26(水) 23:57:45
>>3
元皇族に多額の税金使うのもやめなきゃね
現皇族であっても家に何十億ものリフォーム代とかおかしいよね+40
-0
-
554. 匿名 2022/10/26(水) 23:59:02
この機会に是非がるちゃんのみんなには真実を理解してほしい。
・消費税はそのほとんどが社会保障になんか使われていない(80年代から法人税、所得税を下げた穴埋めとして導入することが検討されていた、つまりこの国は政府が詐欺をやっているに等しい)
・この国の財政は至って健全(岸田が言ってる財政健全化はやる必要なし、プライマリーバランスを黒字化なんかしたらむしろ日本経済が不健全になる)
・国債を発行しすぎるとインフレが〜というけど、厳密にはコストプッシュ型インフレであって日本はまだまだデフレなので問題なし(いままでの比にならないくらい大規模な財政出動をしない限り25年以上の不景気から抜け出せない、アベノミクス第2の矢の財政出動を全くやらなかったから今失敗してる)
・「財政破綻論、ハイパーインフレ、円の信用が〜、日銀が破綻」⇦いまだにこれらのことを言っている人は正直言って無知すぎ。こんなん信じてる人はすぐ壺にも騙される。もし、政治家やテレビタレント、大学教授あたりが言っていたらそいつは嘘つきだと思ってもらっていい。どこかで自民党、財務省、経団連との繋がりがある。
+9
-0
-
555. 匿名 2022/10/26(水) 23:59:42
>>85
そうやって税金を吸い続けてるので溢れかえってるからお金がいくらあっても足りないんだと思う。
皇室が税金を私利私欲のためにバンバン使い込んでるんだから政治家たちだってやらなきゃ損だと思ってやるわな。+36
-1
-
556. 匿名 2022/10/27(木) 00:01:08
>>501
あり得ないよね。ただただ利権で繋がってるお仲間たちと税金ウマウマしたいだけにしか思えない+3
-0
-
557. 匿名 2022/10/27(木) 00:02:02
>>1
これ、いつまでもコロナ対応病院に毎月1000万とかの補助金出してるせいと、さらに、どの媒体でも弔意はあるけど国葬は反対っていってのを強行したための60億とかのせいだったら、もうあいつ引きずり降ろしてほしい。+7
-0
-
558. 匿名 2022/10/27(木) 00:02:23
所得税と法人税上げれば良いんじゃないの?+0
-2
-
559. 匿名 2022/10/27(木) 00:03:00
そりゃ自民党の一番の支持母体が反日の「統一教会」だから政策ももちろん反日になるよ。いかに日本国民に負担を押し付けて苦しめるかしか頭にないから。防衛費倍増もマイナンバーも、憲法改正もぜんぶ統一教会の願いだよ。+3
-0
-
560. 匿名 2022/10/27(木) 00:03:01
>>379
氷河期早慶だけど、ネットで医療に行かなかった人の自己責任って
散々言われていたよ。医学部至上主義が失われた20年です。
滅びるのは当時から思っていたから、今更?
+2
-0
-
561. 匿名 2022/10/27(木) 00:03:03
近くの公立保育園、送り迎えの車が高級車なんだわ。しかも祖父母がお迎えも多いしこちらも高級車。なんであくせく働いても薄給の我が家は公立に入れないで高い私立なんだろう。こんな家族は消費税20%でも良いんだろうなぁ。余裕なんだろうな+0
-0
-
562. 匿名 2022/10/27(木) 00:03:15
>>177
いえるよ。うちの両親は毒両親だから、1日でも早く死んで保険金残して死ねとしか思わないよ。むしろ、長生きされたら私が介護することになるから、早く死ねというね。+7
-3
-
563. 匿名 2022/10/27(木) 00:04:12
>>3
景気が変わってもやってる仕事が全くなくても、絶対的に先人の退職金と給与額は維持したがるよね。
家が貧乏なのに、ずっと一人1億くれって言い続けてるのおかしくない?+8
-0
-
564. 匿名 2022/10/27(木) 00:05:40
>>501
GOTOに大喜びしてる一番多い層は年金暮らし、自民党は本当に老人と経団連しか見ないで政治やってる、GOTOで使った税金は近い内返ってくる+3
-0
-
565. 匿名 2022/10/27(木) 00:05:47
>>544
悔しかったら、なればいいじゃーん!って言われちゃうよ。
実際、国民もデモもしないしさ。容認していると思われるって。+2
-0
-
566. 匿名 2022/10/27(木) 00:08:24
日本国籍取得が昔に比べて緩いと言われてるぞ、それ先ず止めてからな+3
-0
-
567. 匿名 2022/10/27(木) 00:08:52
ラスボス 財務省?+7
-0
-
568. 匿名 2022/10/27(木) 00:09:52
>>542
DX化を進めたいから、むしろ減らしたいのでは・・
氷河期の就職でうちらって要らくね?ってつくづく思ったので。
少子化騒いでいるふりなんだろうな。
+1
-0
-
569. 匿名 2022/10/27(木) 00:09:55
>>49
海外への金のバラマキ、確かその間に入ってる会社って岸田首相の弟さんだか身内の会社じゃなかった?息子を秘書にもしてるし、なんだかねぇ。。。+57
-1
-
570. 匿名 2022/10/27(木) 00:10:55
>>567
当たり前田のクラッカー。
+1
-0
-
571. 匿名 2022/10/27(木) 00:12:36
>>29
個人で言ったら、その収入は転職して増やしていくのと同じですね。
取れるところから取る。
一緒です。
お金のある世界だと、こうやって無駄なことをいつまでもします。みんなで苦しみ合いごっこですね。
どこかでやめないといけないです。
お金の世界から離れたらいいんですね。+1
-2
-
572. 匿名 2022/10/27(木) 00:13:04
>>519
あぁ…本当に酷いもんだ、悪ふざけにしか見えない
同意だからプラス押したけどこの画像にはマイナス押したい+22
-0
-
573. 匿名 2022/10/27(木) 00:14:36
給料の半分を毟り取っておいてまだ足りないとか気持ち悪いんだよ!!
税金安い国でも普通に運営してるし給料まで高い!
一円の端までなにに使ってるのか国民に明細みせてから言え!!!!+6
-0
-
574. 匿名 2022/10/27(木) 00:16:01
>>568
それなら納得出来る所はあるが、氷河期で職歴汚れた人の職を奪うかのように、外国人労働者を入れてるから納得出来ない+5
-1
-
575. 匿名 2022/10/27(木) 00:18:32
>>5
お金持っている高齢者も多いんだから、負担しているぜ?
高齢者で食ってる奴もいるんちゃうの?+8
-0
-
576. 匿名 2022/10/27(木) 00:18:36
所得税は社会補償にあてるって当初言ってたのに、結局大半は法人税減税した補填にあててるからなー
+4
-0
-
577. 匿名 2022/10/27(木) 00:18:45
宮家のリフォーム費用とか、皇族関係もお金もかかりすぎじゃないですか!?あとニューヨークのあの方達も。+8
-0
-
578. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:09
日本大学の補助金が年間約100億円。大学の補助金高すぎる。Fラン大学増やし過ぎたから、これから削減すべきだと思う。
日本私立学校振興・共済事業団www.shigaku.go.jp日本私立学校振興・共済事業団私立大学等経常費補助金大学(536校)(単位:千円)順位学 校 名一般補助特別補助合 計1日本大学7,281,8633,963,19611,245,0592早稲田大学5,672,1683,591,6269,263,7943慶應義塾大学6,170,0652,693,5508,863,6154東海大学5,355,56...
+4
-2
-
579. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:15
>>574
これは、中小企業が外国人を安く使いたいからさ。政府もそうなんだが、
日本の会社が悪い。+0
-0
-
580. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:21
>>516 あなたは正しいよ。ただ貧困層の中には頑張って頑張って働いて病気とかで国民年金4万や5万で足りなくなって、少しだけ生活保護で補助して貰ってるお年寄りもいるよ。まあ若い時から、元気なのにろくに働かず、ずるく貰ってるクズの方が多いけど。+2
-0
-
581. 匿名 2022/10/27(木) 00:20:28
>>4
それは会社に言わないと
+2
-1
-
582. 匿名 2022/10/27(木) 00:22:53
◆元国税調査官・大村大二郎【ぜいたく品にかけられる「物品税」を廃止した代わりに「消費税」が導入されました。消費税の特徴は、貧困層を直撃する税金だということ。金持ちでも貧乏人でも、生きていくためには消費しなければなりませんから。
なぜ物品税が廃止され、消費税が導入されたのか。それは物品税の対象になっていた貴金属、高額家電、自動車業界から、猛烈に「物品税を廃止しろ」という圧力があったからです。当時、消費税に反対していたテレビ番組に対し、これらの業界がスポンサーを降りたという事もありました(「ニュースステーション」などなど)。
消費税は、先進国に比べて直接税の割合が高いので、間接税を増やそうという名目で作られましたが、先進国の間接税のほとんどは生活必需品には低率で、贅沢品には高率、という「傾斜方式」です。日本のように、あらゆる物すべて、一律に間接税をかけている国は例がないのです。
一律に間接税をつけると、お金持ちよりも貧しい人から効率の税金を取ることになり、貧困層が増えます。実際に、消費税を導入した1989年から、日本の経済は下降しはじめました。
日本はなぜ、傾斜方式をとらなかったのか? モノによって税率に差をつけようとすれば、高い税率になる業界を説得しなければならない。そういう調整能力を持つ政治家が、いなかったのでしょう。】+0
-0
-
583. 匿名 2022/10/27(木) 00:23:15
>>580
生活保護のお年寄りの多い地区に住んでいるけど、スーパーのパート
無くなるで?主婦も困ると思うけど。+0
-0
-
584. 匿名 2022/10/27(木) 00:23:15
>>24
昔の物品税に戻ればいい。
生活必需品は無税、贅沢品は重課税。+25
-0
-
585. 匿名 2022/10/27(木) 00:25:37
>>1
これも日本人が選択してきた結果なんだよな。
他の先進国はみんな移民を受け入れ若い移民に老人の負担を転加させそれで福祉と社会を保っている。
日本人は子供も産まないのに移民も受けたくない、じゃ今仕事している世代がそのだんだん増えていく老人たちを養うしかないんだよ。
結局は自業自得。日本人が選択した結果
+5
-6
-
586. 匿名 2022/10/27(木) 00:27:20
>>2
ぶっちゃけもう移民しかないんだよな。受け入れたくないんなら今の現役世代が苦労するだけ。それが望みなら別にいいけど、他人のせいにするのはやめて欲しいよ。
自分たちが選択した結果だし。+3
-7
-
587. 匿名 2022/10/27(木) 00:27:27
>>579
年取った愚痴ばっかりの日本人より優秀な人か真面目な人なら外人の方が役に立つから仕方ないよ+3
-2
-
588. 匿名 2022/10/27(木) 00:28:30
消費税上げてもいいから所得税率下げてほしい。
働けば働くほど掠め取られていく。+4
-0
-
589. 匿名 2022/10/27(木) 00:29:05
>>297
若い移民が日本に来て単純労働でも仕事して消費するんならそれだけでも日本にとっては利得。+1
-2
-
590. 匿名 2022/10/27(木) 00:29:46
>>587
分かるけど、だから賃金上がらねえ。+0
-1
-
591. 匿名 2022/10/27(木) 00:29:57
>>576
消費税は、介護のために使うと最初言ってたのに、そのあと介護保険制度できたしね そのカネがどこに消えてるっていったら議員の天下りや無駄な公共事業、今の五輪やこれからやる大阪万博やマイナンバーカードみたいに上級国民によって泥棒されてるよね 国として破綻してるから今、円が売られてるし+7
-0
-
592. 匿名 2022/10/27(木) 00:31:08
>>584
その贅沢品を扱ってる業者がゴネて議員たちに圧力かけたんだよね…+4
-0
-
593. 匿名 2022/10/27(木) 00:32:02
>>1
無駄遣いばかりしてるからだよ+12
-0
-
594. 匿名 2022/10/27(木) 00:32:21
>>590
でもカナダやアメリカ、欧州は移民受け入れてんのに賃金めっちゃ上がってるじゃん。
日本の賃金が上がらないの少子化と高齢化が酷く消費も上がらない生産性が上がらないのが一番大きい。+3
-1
-
595. 匿名 2022/10/27(木) 00:33:14
税金って一度上がると下げるって事をしないからなあ
だから増税反対です!+7
-0
-
596. 匿名 2022/10/27(木) 00:34:04
>>585
島国の日本が他国に比べて極端に移民が少ないから受け入れ辛いのもあるかもね
そのうち色んな国の人が増えたら慣れるんじゃない
その頃は今反発してる人達も生存してないだろうし+2
-1
-
597. 匿名 2022/10/27(木) 00:36:08
>>596
まぁ若い世代は昔のジジババより外国人に慣れてるからな。
+1
-0
-
598. 匿名 2022/10/27(木) 00:41:02
>>594
とにかく日本人は使わないんだよね、国が危機意識を煽るようなこと言うからなお使わない、確か国民の貯金額日本が断トツだったよ
今のお年寄り全員何千万も持ってるはず無いのに何とかなってるから、何とかなるんだよ+6
-1
-
599. 匿名 2022/10/27(木) 00:41:35
>>3
議員年金も追加で。国民年金で生活してみろや!と言いたい。
特にやらかして辞任した議員には年金やらなきゃいいのに。+8
-0
-
600. 匿名 2022/10/27(木) 00:42:06
だから、少しでも高齢者に死んでもらおうと毒ワクチンを4回も5回も打たせるんですよね?わかります😀+2
-0
-
601. 匿名 2022/10/27(木) 00:44:55
>>598
麻生さんの2000万発言が効いている。
+4
-0
-
602. 匿名 2022/10/27(木) 00:45:42
政治家は日本人を苦しめるための政策をあれこれ考えてる。税収は過去最高だったくせに何が足りない、だよ。+9
-0
-
603. 匿名 2022/10/27(木) 00:46:52
結局は移民受け入れて何とかなるんじゃない?
まさか人口が毎年100万人ぐらい減って高齢化も50%まで上がっても移民に反対するアホはがいるとは思えんし+2
-3
-
604. 匿名 2022/10/27(木) 00:48:36
バラマキや五輪、大阪万博、世襲…こんなのに関わる人間が多すぎるから増税しかないってこと年金納付延長案 どれくらい負担増 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp年金納付延長案 どれくらい負担増 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+10
-0
-
605. 匿名 2022/10/27(木) 00:48:40
国民のための税金が、税金のための国民にすり替わっている+12
-0
-
606. 匿名 2022/10/27(木) 00:48:53
>>594
ヨーロッパ、カナダは人口が日本より少ないとかは関係無いの?
日本は1億2千万だよ?日本企業ケチだから、移民入れると
賃金どんどん下げて、生産性が下がると思うんだけど。国民性が
違うというか・+4
-0
-
607. 匿名 2022/10/27(木) 00:49:52
>>1
この国は諸外国にバラ撒くために増税するの?+12
-0
-
608. 匿名 2022/10/27(木) 00:50:17
>>478
菅が総理だった時に「国のセーフティネットは生活保護」って言ってた+9
-0
-
609. 匿名 2022/10/27(木) 00:51:36
>>14
だよねー
今度は大阪万博だってさ
例によってどんどん経費が膨らんでる+43
-0
-
610. 匿名 2022/10/27(木) 00:52:42
>>605
奴隷だよね
そのうち本気で国民をムチで打ち始めるんじゃない?
+6
-0
-
611. 匿名 2022/10/27(木) 01:02:03
ネットの誹謗中傷いけねえ!って言う風潮を作った後で、エグイ
増税打ち込んできそう・・15パー位まで行くのだろうか?
+0
-0
-
612. 匿名 2022/10/27(木) 01:02:46
おまえ等の発想に危機感だわ+3
-0
-
613. 匿名 2022/10/27(木) 01:03:27
そして札幌オリンピックもやる気まんまん
ここまでなめられる日本国民とは+8
-0
-
614. 匿名 2022/10/27(木) 01:06:21
>>250
この人自称保守で安倍さんの元参与なのに事統一教会については事件後も一切触れてないからなんか引いた
事件から1か月ほどは追ってたかそれ以降に言ってたらごめんだけど
言ってることが正しかったとしてももう無理だわ+1
-1
-
615. 匿名 2022/10/27(木) 01:07:51
オリンピックにあんなに使ってよく言う。+11
-0
-
616. 匿名 2022/10/27(木) 01:12:03
>>598
それは嘘だよ、使わないのではなく使えないが正解。日本は稼げないし貯金無い人が多いからw
オーストラリアで働きながら月に20万円貯金する男性。英語力はゼロ、週休3日(週刊SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpいまだ低賃金にあえぐ日本を、急速な円安が襲っている。このジリ貧状態から脱するべく我々取材班は、海外の求人事情を追った。
+1
-0
-
617. 匿名 2022/10/27(木) 01:13:40
日本人は金無い奴ばっかだぞ
豊かになりたいなら海外へ
タイに移住した男性、月に17万円を貯金する豊かな暮らし。月給は1年で20%アップ(週刊SPA!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpいまだ低賃金にあえぐ日本を、急速な円安が襲っている。このジリ貧状態から脱するべく我々取材班は、海外の求人事情を追った。
+3
-0
-
618. 匿名 2022/10/27(木) 01:14:43
>>29
取りやすいところから他の人の分まで取りまくるのが日本式+44
-0
-
619. 匿名 2022/10/27(木) 01:15:31
>>29
税収を増やす発想なら、庶民の給料あげてほしい給料上がれば所得税だって納める金額増えるし、収入増えれば消費も増えるはずなんだから。+4
-0
-
620. 匿名 2022/10/27(木) 01:20:35
>>614
統一教会に詳しい人が話せば良いだけ
お門違い+0
-0
-
621. 匿名 2022/10/27(木) 01:24:09
>>85
そういうのが宗教との繋がりを感じさせるのよね+13
-0
-
622. 匿名 2022/10/27(木) 01:26:41
>>616
日本は世界で4位だね、ただ1位のアメリカは個人資産ベスト10に8人入ってる、とんでもない金持ちがたくさんいて平均資産を上げている
ちなみに日本は最高で54位のユニクロ柳井さん+3
-0
-
623. 匿名 2022/10/27(木) 01:31:37
>>18
よくわからないんだけど法人税あげれば課税額を減らそうとするだろうから給料増やしたり設備・技術投資にお金を使うんじゃないかな?
法人税が低いから使わずに溜め込む
コロナで内部留保があって助かったーって意見もあるけどそんな今後またあるかも分からないことに備えるより競争力を鍛えることに使った方がいいと思うのよ
会社が潰れても他に競争力のある会社がたくさんあれば転職先あるだろうし+5
-0
-
624. 匿名 2022/10/27(木) 01:32:22
>>110
多分ね…相手にしたらダメな人。
だから非課税世帯になるんだよ。+6
-0
-
625. 匿名 2022/10/27(木) 01:35:35
>>18
法人税を上げると海外に移ってしまうからじゃない?+2
-1
-
626. 匿名 2022/10/27(木) 01:36:23
>>615
まだ大阪万博も札幌五輪もある 泥棒する気満々 ポイント還元だって原資は税金だし、利権の温床+3
-0
-
627. 匿名 2022/10/27(木) 01:37:03
>>620
お門違いならコロナにも口出すなよ
あれこれ口出しといて統一だけ一切触れないの不自然なんだよ+1
-0
-
628. 匿名 2022/10/27(木) 01:37:44
>>584
>>582+0
-0
-
629. 匿名 2022/10/27(木) 01:39:28
>>625
いまだにこれ信じてる人いるんだ
法人税が理由で海外に行くのは殆んどないってデータで出てる+10
-3
-
630. 匿名 2022/10/27(木) 01:39:33
>>618
デーブさんはなぜいつも日本の一般庶民の味方でいてくれるんだろう。
ありがとう+17
-0
-
631. 匿名 2022/10/27(木) 01:40:12
>>627
コロナは経済に悪影響を与えているから触れたんだよ+2
-0
-
632. 匿名 2022/10/27(木) 01:40:51
>>625
いま円安やから行かんやろ?+4
-0
-
633. 匿名 2022/10/27(木) 01:42:29
>>22
必見!【三橋貴明×森永康平】黒田日銀vs財務省〜2023年に世界金融危機は起きるのか?円安を招いた本当の原因 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...
+0
-2
-
634. 匿名 2022/10/27(木) 01:48:48
>>336
ノンフィクション 女帝 小池百合子って何w+5
-0
-
635. 匿名 2022/10/27(木) 01:50:20
>>341
え?身長差どうなってんの😅+0
-0
-
636. 匿名 2022/10/27(木) 01:51:52
>>358
あ?+0
-0
-
637. 匿名 2022/10/27(木) 01:53:47
>>400
やろう!+2
-0
-
638. 匿名 2022/10/27(木) 01:56:04
最近、こんな話ばかり+0
-0
-
639. 匿名 2022/10/27(木) 01:57:42
>>438
本当に金持ちによる金持ちのための政策😤
タックスヘイブンつぶせ!!+7
-0
-
640. 匿名 2022/10/27(木) 01:59:40
官僚の審議官級以上の人事権は内閣にあるから増税は決まってるようなもんだよね。
+0
-0
-
641. 匿名 2022/10/27(木) 02:02:20
>>631
都構想にだって口出ししてたし菅さんの実家は豪農だとかどういう派閥を渡り歩いてきたかとか政治にも政治家にも触れてる
これで安倍さんと統一問題だけだんまり決め込まれるとね…
結局彼も安倍さんにおこぼれをもらってる側の人間だったということでしょう+2
-1
-
642. 匿名 2022/10/27(木) 02:06:25
ベーシックインカムはよ+1
-2
-
643. 匿名 2022/10/27(木) 02:08:12
>>549
長いから+5
-0
-
644. 匿名 2022/10/27(木) 02:08:15
>>438
岸田も投資を促すなら日本株の配当金50万まで無料とかにすればいいのにね+1
-0
-
645. 匿名 2022/10/27(木) 02:18:09
>>641
別にラジオとか聞いていると統一教会に全く触れていないということは無い
でも統一教会よりも遥かに重要な問題が山積みなんだから、そこを話してくれた方が為になるというだけの話+1
-0
-
646. 匿名 2022/10/27(木) 02:20:07
宗教からとれよ+4
-0
-
647. 匿名 2022/10/27(木) 02:35:42
独身40代
両親は70代
この先絶望しかない+2
-1
-
648. 匿名 2022/10/27(木) 02:40:37
>>78
いやいや、とにかく日本人が子供を産もう
それが今の子供達を守る方法だよ+4
-0
-
649. 匿名 2022/10/27(木) 02:46:13
そうやって社会保障のためと言っては増税し
海外へバラ捲くんだよね+1
-0
-
650. 匿名 2022/10/27(木) 03:10:25
金がなかったら子供なんて産んで育てようとも思わない。それどころが自分一人の生活がどうなるのかも不安なのに消費税上げることしか考えてないし年金納付期間伸びるわでもういろいろ終わってる。
お金があったらとっくに日本なんて離れてるよ+4
-1
-
651. 匿名 2022/10/27(木) 03:16:06
それは知っている人のほうが多いかと。
段階的に上げて行く予定。
但し、暫くは上げたら絶対に駄目だけど、財政もコロナでかなりまずい。
上げるならば、貧困層への社会保障とお給料アップ、コロナが本当の意味で落ち着いた段階で。+1
-0
-
652. 匿名 2022/10/27(木) 03:16:40
>
大阪中国映画週間(大阪)11月11日〜11月17日
主催:中国駐大阪総領事館
後援:外務省.大阪府.他
場所:TOHOシネマズ梅田
>
中国の庶民の生活を描いた映画が8本上映されるという事ですが、独裁国家がよくやるプロパガンダの常套手段です。
主催は中国共産党です。+2
-0
-
653. 匿名 2022/10/27(木) 03:18:35
>>5
高齢者が多いのが問題ではないよね。
税金の使い方が問題すぎるんだよね。
+33
-1
-
654. 匿名 2022/10/27(木) 03:19:46
そのうち手取りよりも税金の方が高くなりそう。+1
-0
-
655. 匿名 2022/10/27(木) 03:19:46
>>1
税金が上がり続けて
給料は据え置きなので
実質年収減りまくりですね。+7
-0
-
656. 匿名 2022/10/27(木) 03:32:57
消費税上げてから景気が悪くなったような+7
-0
-
657. 匿名 2022/10/27(木) 03:34:47
>>4
同情するなら金をくれ!+0
-0
-
658. 匿名 2022/10/27(木) 03:50:02
+1
-0
-
659. 匿名 2022/10/27(木) 03:50:47
>>91
それはドルで塩漬けされてる財源だから国内には戻せないと聞いた+0
-0
-
660. 匿名 2022/10/27(木) 03:56:27
>>652
大阪は万博といい咲洲のIRといい夢洲のソーラーといいもう中国の自治区にしか見えなくなってきた。
挙げ句、ウイグル弾圧に使用のAI監視システム会社を上陸させたし。
まともな議員も企業も消されていきそう。+8
-0
-
661. 匿名 2022/10/27(木) 03:59:09
>>656
消費税は法人税と所得税(富裕層限定)下げることによって足らなくなる税収を補うために中間層と低所得者層から巻き上げるために導入された
なぜ法人税と所得税(富裕層限定)を下げたか?
企業が減税分を設備投資と社員の給与アップに回し、海外からの企業も誘致しやすく、富裕層は経済回してくれると政府は思ったから
でも、実際は企業は内部保留に固執し、幹部級の一部だけ報酬爆上がり、海外企業はあの手この手で税金払わず、富裕層も日本ではなく海外ばかりに落とし、あの手この手で節税。自分たちが肥えることしか考えてい人ばかり
実は一番経済回してたのは中間層と低所得者だったっていう落語+7
-0
-
662. 匿名 2022/10/27(木) 04:12:28
>>660
やばすぎる+2
-0
-
663. 匿名 2022/10/27(木) 04:13:39
>>177
○ねって意味じゃなく、健康寿命を越えての過度の延命治療をやめろって意味。あと、病院のサロン通いやめろ。
何もしなくて健康な人は生きればいい。海外では日本の延命治療は虐待ととらえられている。+14
-0
-
664. 匿名 2022/10/27(木) 04:14:27
消費税あげる前に老人の医療費負担やら見直すべきことたくさんあるだろ。+5
-1
-
665. 匿名 2022/10/27(木) 04:15:44
>>585
>>596
他の先進国も別に受け入れてはないけどね
ツイッターや海外の掲示板を見ると向こうの本音が見れるよ+3
-0
-
666. 匿名 2022/10/27(木) 04:21:32
日本人や外国人の日本離れが増加
>>1誰も住めない国になるよ
【円安影響】外国人労働者“ニッポン離れ”加速…世界で起きる労働者“争奪戦”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp記録的な円安の影響で外国人労働者の日本離れが加速しています。25日は世界各国で起きている労働力の争奪戦を深掘りしていきます。 群馬県太田市のほうれん草農家で仕事を教わっているのはベトナム出身の男
+4
-0
-
667. 匿名 2022/10/27(木) 04:29:54
まず高齢者の延命措置中止と、安楽死尊厳死の法制化をしてください。+5
-2
-
668. 匿名 2022/10/27(木) 04:31:38
消費増税には否定的だったアベノミクスの理論的基礎「バーナンキ」のノーベル賞受賞を、メディアがあまり触れない理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今年のノーベル経済学賞に、FRB(米国の中央銀行・連邦準備制度理事会)元議長のベン・バーナンキ氏、ダグラス・ダイヤモンド氏(シカゴ大学栄誉教授)、フィリップ・ディビッグ氏(ワシントン大学教授)の3
+4
-0
-
669. 匿名 2022/10/27(木) 04:31:39
>>177
世間体で言えないだけ。あと自分自身ならボケたら死にたい。+11
-1
-
670. 匿名 2022/10/27(木) 04:44:46
ほんと嫌な国・・+3
-0
-
671. 匿名 2022/10/27(木) 04:55:37
>>1
一回日本リセットして
破綻したら今の議員みんなクビになるのかな
いっそその方が一掃して新しくなって
いいんじゃないか?+4
-0
-
672. 匿名 2022/10/27(木) 05:00:27
>>5
高齢者の無駄な延命治療をやめるべき。
もう先は長くないのに胃瘻作ったり、寝たきりで意思疎通できないのに生かされてる。自分だったら何もしてほしくない。+26
-2
-
673. 匿名 2022/10/27(木) 05:06:52
>>14
汚職、金にまみれたオリンピックなんかしなくていいわ。
+19
-0
-
674. 匿名 2022/10/27(木) 05:16:45
>>12
全くコレしないよね。
企業なら、まず見直しから入るんだけど、、、。
基本の基も分からない奴が政治家してるって世も末。+19
-0
-
675. 匿名 2022/10/27(木) 05:17:27
>>1
財政を同じ党に委ねてきた結果だよね。欲にまみれた政治家にお財布管理出来るわけないんだよ。。。まずメスを入れるべき税を見直せば良いのでは。消費税は経済を鈍化させるだけ。宗教法人へは税金の徴収しないんでしょうか。
+3
-0
-
676. 匿名 2022/10/27(木) 05:21:40
>>598
日本の個人の総資産は2000兆と発表されていたね。あるところにはあるんだよ。目に見えない富裕層。+2
-0
-
677. 匿名 2022/10/27(木) 05:33:44
>>1
「年金納付は5年延長だけど、年金国庫は足りないんで、老後資産は2000万自己責任で形成してね、投資すれば所得は倍増出来るかも〜でも責任取らないよっ」って言われてるしね。(今の物価から考えたら2000万じゃ足りない)税金も上げるし物価も上がるけど、貯金しろって意味不明。老後破綻する人も多いと思う。+2
-0
-
678. 匿名 2022/10/27(木) 05:36:28
量子金融システムで検索して下さい関連ホームページを調べてもらえれば、フェイクメディアによるフェイクリアリティから目覚めます、全ての基本は全てを疑えです+0
-0
-
679. 匿名 2022/10/27(木) 05:36:28
国民が今の日本の必要経費を閲覧出来ないのかな?
知恵を搾っていないだけのことにしか思えない。
現に岸田はインドに4兆円寄付してるじゃん!(怒)+6
-0
-
680. 匿名 2022/10/27(木) 05:41:59
で、年金支払いまで延長でなんでみんな自民にいれるん??
ドMなの?1票を実感したいからかなあ?
受からなければ損した気分にでもなるのかな?
+2
-0
-
681. 匿名 2022/10/27(木) 05:44:18
>>625
大規模な関税かければいいじゃん。+2
-0
-
682. 匿名 2022/10/27(木) 05:45:13
>>654
え。もうこえてなかった?51とかその辺だと見た記憶+0
-0
-
683. 匿名 2022/10/27(木) 05:45:57
2035年までには消費税20%が既定路線みたいね。
+2
-0
-
684. 匿名 2022/10/27(木) 05:49:13
>>661
そんな竹中小泉の働き方改革して、日本人は貧乏になる権利があるとか派遣とか5年経過で首にできる、ボーナス、退職金なしで長期休暇も与えず保証0で使い捨てで、上がらないものはない税金保険料むしり取ってる政権で何故社員に還元すると思って自民に入れるのか謎すぎる。中韓ガーとか防衛ガーとか言ってる間に企業も中枢も乗っ取られるよw金で。+7
-0
-
685. 匿名 2022/10/27(木) 05:51:03
>>676
半分くらいが大企業の創業者と議員と竹中でしょww
+2
-0
-
686. 匿名 2022/10/27(木) 05:52:04
諸外国の場合は食料品には掛からなかったりする
日本のエグさは凄まじい
ありがとうございます自民党😊+4
-0
-
687. 匿名 2022/10/27(木) 05:53:54
>>594
今の経営者はみんなケチだよ。ほんと、コロナで追い討ちもあるだろうけど、ほんとボーナスとかあげたくないんだよ。
当たり前ではなくなるんでは?
正社員すら嫌な企業もあるよ。
+0
-0
-
688. 匿名 2022/10/27(木) 06:03:02
+0
-0
-
689. 匿名 2022/10/27(木) 06:06:02
>>684
派遣先が共産系企業だと禁止されている派遣先面談はありませんが、今の政府系の派遣先は面談をやっています+0
-0
-
690. 匿名 2022/10/27(木) 06:07:20
>>687
そして日本でもっともいかに税金払わずに済ませるか考えたり、補助金がないか探してるのもその層です+1
-0
-
691. 匿名 2022/10/27(木) 06:08:42
>>225
変な宗教と、外国と仲良しこよしな政治家だらけなんだから
日本人から「いかに金をしぼり取ってやるか」しか考えてないでしょ。
今まで、ずっとそうじゃん。+9
-0
-
692. 匿名 2022/10/27(木) 06:10:40
>>684
日本を乗っ取るために頑張ってる人達がいるから、そりゃそうなるだろうね。+6
-0
-
693. 匿名 2022/10/27(木) 06:11:52
>>177
言えるコメ多くて草+2
-0
-
694. 匿名 2022/10/27(木) 06:12:28
ここまで国民に酷いことができるのに
なぜ安楽死を導入出来ないの?
世界初で誰でも死を選べる国でも作ったらいいやん
もちろん閣議決定で+5
-0
-
695. 匿名 2022/10/27(木) 06:12:40
>>666
移民は、豊かな中国や米国にでも行ったらいい。
日本に居ても儲からんよ。消費税をこれから上げるとか言ってんだから。+4
-0
-
696. 匿名 2022/10/27(木) 06:14:57
>>680
野党がダメダメだから、仕方なしに入れてる人が多い。
ただの消去法 ←よく聞く意見🙄
+0
-0
-
697. 匿名 2022/10/27(木) 06:16:09
最近気付いた
この世は地獄+2
-0
-
698. 匿名 2022/10/27(木) 06:18:57
>>666
金持ちためだけの奴隷と金持ちだけの国になります+0
-0
-
699. 匿名 2022/10/27(木) 06:19:09
>>672
それはあなたの意思
全員が同じ意見ではない+0
-6
-
700. 匿名 2022/10/27(木) 06:19:18
別に税金なんか消費税でなければならない理由も無い。
歳出削減をすればよい面もある。
財政が持たないのは、国民のためではないような浪費をしているからだ。
税金は誰から徴収しても同じではない。
国民を守るような課税をしろ。
外国人に課税しろ。
国土を大量占有している人に課税しろ。+5
-0
-
701. 匿名 2022/10/27(木) 06:23:15
>>568
国民を増やしてどうするの?て話だよね
年寄りが増えて困ってるのなら、増やすのは間違いってことだし
インドや中国みたいに、貧富の差が激しい国でも目指すのか?
結局、少子化で正解なんだろう
少数精鋭でやっていくプラン
増やしたところで、増えた国民は年を取るのだから
出来れば頭の良い層に産んでほしいのが本音でしょうけど
頭いいのが増えすぎても困るから子供手当も所得制限してる
移民を入れてるのは、いつでも首切れるから
日本人の人口バランスが整うまでの、つなぎみたいなものかな+1
-0
-
702. 匿名 2022/10/27(木) 06:25:09
>>646
お布施が多ければ多いほど、課税を増やせばいい+2
-0
-
703. 匿名 2022/10/27(木) 06:25:29
日本の危機は英国より深刻+4
-0
-
704. 匿名 2022/10/27(木) 06:25:49
>>14
なんかオリンピック大成功って認識らしいですよ。世間では。
本当にこの世に存在している世間なのか疑うけど。+8
-7
-
705. 匿名 2022/10/27(木) 06:26:06
>>9
マニフェストそれなら絶対入れる+0
-1
-
706. 匿名 2022/10/27(木) 06:27:28
>>237
楽して金を稼いでんだから(特に大金をまきあげる新興宗教)税金を納めるべき
なんで民間企業ばかりが辛い目にあわなきゃならんのさ
いいかげんにしてくれ+25
-1
-
707. 匿名 2022/10/27(木) 06:27:48
>>1
その前にカットできるところ見直しなさいよ。人のお金だと思ってアホみたいに使ったり、お友達企業に横流しするからなくなるんだよ。+6
-0
-
708. 匿名 2022/10/27(木) 06:27:54
日本が財政破綻したらどうなるか
また金融市場(為替、株、先物、現物など)が閉鎖されます。 株などは売買が一旦できなくなり、円相場は値が付かないので貿易が一時停止して、輸入決済がストップします。 日本発の恐慌が全世界に波及して海外でも国家破綻の連鎖が起こり、多くの銀行や企業が一時休業や破綻に追い込まれます。+2
-0
-
709. 匿名 2022/10/27(木) 06:28:37
>>704
「そういうことにしたい」んだろうね
一部の人たちだけが潤うオリンピックなんて興ざめだわ+8
-0
-
710. 匿名 2022/10/27(木) 06:33:03
>>14
汚職オリンピックの中抜き、コロナ対策費の9割の使途不明金、それで税金上げる言われて良いと思う庶民は少ないよね+35
-0
-
711. 匿名 2022/10/27(木) 06:33:46
>>704
世間どこ!??ネットでもリアルでも大不評だったけど+3
-0
-
712. 匿名 2022/10/27(木) 06:34:18
札幌の誘致やめてほしいし万博もコンパクトに終わってほしい+0
-0
-
713. 匿名 2022/10/27(木) 06:35:01
>>686
食品にもかけるて、飲まず食わずで働け!ってか
鬼畜国家だな
そもそも浪費家の某皇族がじゃぶじゃぶお金使ってるんだから
税金はあまってるんだよ
家をリフォームするのに33億かかるって、ふざけてるわー
税金、とりすぎなんだよ
消費税は減らすのが正しい+5
-0
-
714. 匿名 2022/10/27(木) 06:37:17
>>710
コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題: 日本経済新聞www.nikkei.com政府が新型コロナウイルス対応へ用意した「コロナ予備費」と呼ばれる予算の使い方の不透明感がぬぐえない。国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強にとどまった。9割以上は具体的にどう使...
政府、国民に説明しようか
どこに消えたの?+17
-0
-
715. 匿名 2022/10/27(木) 06:39:31
>>660
なんか現実になってきてないか?+6
-0
-
716. 匿名 2022/10/27(木) 06:43:33
>>64
なんもしてない癖して金ばっか貰おうってとこがやらしいよね。
ばら撒きばっかやってるから金ないんじゃん、もっと切り詰めて日本の為の日本人が豊かになるように使って初めてお金ないです増税してもいいですかならわかるけど海外や中抜きの為にお金ばらまいてツケをこっちに回さないで欲しいわ。
なーーーんもできない人達は寧ろ給料カット、クビが当たり前ですよ?って教えてあげたい。+30
-0
-
717. 匿名 2022/10/27(木) 06:44:37
今の不況どうやったら打破できるの??
なんで円安なの??+0
-0
-
718. 匿名 2022/10/27(木) 06:48:01
【朝ニュースライブ】 ウクライナ議員団 “戦後の復興” 日本に支援求める / 電気など負担軽減策 “4万5000円程度支援” 最終調整 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE) - YouTubeyoutu.be・電気など負担軽減策 来年1月~9月まで“4万5000円程度支援”最終調整・「コーヒーS」購入でカフェラテ“窃取”…強盗殺人未遂に発展 過去にも意図的な“中身すり替え”相次ぐ・【新型コロナ】全国で5万294人感染確認 先週同曜日比で6739人増・“全国は感染者数横ばいも...
ちょっとまたウクライナがわけわからん事言ってるんだけど日本国民からコイツらも金ぶんどるつもりかな+7
-0
-
719. 匿名 2022/10/27(木) 06:48:02
>>56
今回ばかりはみんな学んだと思う+1
-0
-
720. 匿名 2022/10/27(木) 06:50:42
>>113
懐にないないかな+1
-0
-
721. 匿名 2022/10/27(木) 06:55:56
朝から嫌な気持ちになった+3
-0
-
722. 匿名 2022/10/27(木) 06:57:33
>>3
こんなこと言うなら真っ先にそれやってから言ってほしいよね。+5
-0
-
723. 匿名 2022/10/27(木) 06:58:37
>>703
ピンチはチャンスともいうし。+0
-0
-
724. 匿名 2022/10/27(木) 07:06:02
やることなすこと国民の感情逆撫でして本当に無能なやつらだな!!!
もう今の段階で家計は苦しいってずっと言ってるじゃん
毎月貯金どころかマイナスだよ!+2
-0
-
725. 匿名 2022/10/27(木) 07:10:55
その前に無駄遣いをなくせよ+2
-0
-
726. 匿名 2022/10/27(木) 07:12:39
+2
-0
-
727. 匿名 2022/10/27(木) 07:16:32
>>1
公務員の高待遇支えるのに必要です+2
-1
-
728. 匿名 2022/10/27(木) 07:17:58
>>683
消費税上げるのは別にいいんだけど、税金が足らないなら所得税と一定額以上儲けてる不動産や株通しの所得の最高税率いじるなりして、富裕層からも取ってほしいわ
スウェーデンとか最高税率57%とかだよ+2
-0
-
729. 匿名 2022/10/27(木) 07:22:03
笑えるね
消費税あげたらいくら子育て家庭にお金あげたって意味ないから少子化進むだけなのに笑
+0
-0
-
730. 匿名 2022/10/27(木) 07:22:54
>>152
自民推しの若者はオタク系しかいない+1
-0
-
731. 匿名 2022/10/27(木) 07:23:17
>>426
自民と比べたらどこもまし+1
-2
-
732. 匿名 2022/10/27(木) 07:24:24
3号廃止しろよとっとと+1
-0
-
733. 匿名 2022/10/27(木) 07:26:12
>>89
その通り!思ったよりプラス多い、目覚めた人が増えてきたのかな?
正直日本の未来を託せるのは、れいわ山本太郎だけだと思う+1
-7
-
734. 匿名 2022/10/27(木) 07:26:22
>>152
20代30代は何も考えずに長く続いてるから自民党って人が多いと思うよ
自民党がいいわるいより、日本人の気質的に現状維持に不満があっても、現状より悪くならなければいいやって人多いもん
実際は緩やかに下がっていってるんだけど
あと、どこに投票しても何か変わるわけじゃないという空気がここ40年で蔓延してる
+2
-1
-
735. 匿名 2022/10/27(木) 07:31:27
>>255
でも生活保護の外国人とかにも税金払ってもらいたい。いなくなってもらうのが一番だけど。
あと累進課税かけるのはいいけど、
それプラス所得制限とかは本当やめてほしい。+1
-0
-
736. 匿名 2022/10/27(木) 07:35:41
>>140
不真面目な学生かよって思う。休憩時間じゃないのに仕事中に寝れるってどういうこと!?+2
-0
-
737. 匿名 2022/10/27(木) 07:37:08
>>733
山本太郎はまだ若いってのが武器
そしてどうなるのか面白そうだから興味深いです+3
-6
-
738. 匿名 2022/10/27(木) 07:37:54
だれも政治家の給料減らそうぜ!俺たち議員も国民に寄り添おう!ってならないのはどうして??+2
-0
-
739. 匿名 2022/10/27(木) 07:38:40
若い人が選挙行かないからだよ!!!
+1
-0
-
740. 匿名 2022/10/27(木) 07:41:12
普通は無駄遣いをやめてからでしょ
使途不明金はどこいったよ+3
-0
-
741. 匿名 2022/10/27(木) 07:42:18
>>13
例え50%に上げても足りないって言うよね。きっと。+2
-0
-
742. 匿名 2022/10/27(木) 07:43:48
>>733
山本太郎頑張ってるのにガルちゃんでは不人気
何故なんだろ+2
-4
-
743. 匿名 2022/10/27(木) 07:44:21
その発想がおかしい。税収は還元されるためにあるので財源ではないし、国民を苦しめる為の道具でもない。+0
-0
-
744. 匿名 2022/10/27(木) 07:45:11
>>177
長生きするのは自由だけど、それなら自分達の介護費用位貯めとけって話。
お金が無いのに要介護になって長生きされたら堪んない+2
-0
-
745. 匿名 2022/10/27(木) 07:46:53
>>737
山本太郎に任せておけば、日本の諸問題は全部解決するよ!
それだけの実力と行動力がある人なので。+1
-0
-
746. 匿名 2022/10/27(木) 07:47:50
>>742
ガルちゃんは工作員がたくさんいるから…
本当に日本のことを想ってる人は不人気なんです。+6
-2
-
747. 匿名 2022/10/27(木) 07:48:30
外国人の生活保護は全体で見れば極僅かだからね。
生活保護の半分は高齢者だよ。
経済大国で過ごしてきたはずの世代でこの有り様。
今の現役が高齢者になったらどうなるんだろう。
ジムロジャースの言う通り日本は財政破綻するのかな+0
-0
-
748. 匿名 2022/10/27(木) 07:49:56
何でこんなに滅亡論をいう人がいるの?海外から見れば日本はあちこちから食糧を大量に輸入してくれる良いお客さんじゃん。年寄り多いけれど、一億人の消費者がいるのだから、失ったら大変だと思うけど。+0
-0
-
749. 匿名 2022/10/27(木) 07:53:18
>>747
その爺さん北朝鮮に逃げろとか言ってた人だね+0
-0
-
750. 匿名 2022/10/27(木) 07:53:25
>>701
でも移民を切ったらそのまま生保コースにならないかな?帰国せずに生保もらって居着いて増殖、治安悪化になりそうでそれが心配。+0
-0
-
751. 匿名 2022/10/27(木) 07:55:13
>>728
株式投資もある程度までは優遇しないと、貧乏人が金持ちになる道をふさがれる懸念もあるけどね。+0
-0
-
752. 匿名 2022/10/27(木) 07:56:21
>>186
国がやれることやってくれてて、それでも不足しているなら国民も考えるかもしれないけど、
多目にとって沢山無駄遣いして、中抜きもあるだろうし、おいしい思いをしまくった上で、
お金ないからちょうだい~って
金銭感覚で子育て失敗したこどもの尻拭いを永遠にしてる感じ。
湯水のごとく出ると思ったらいずれ破綻します。+16
-0
-
753. 匿名 2022/10/27(木) 07:57:08
>>9
どこまで貧乏人優遇するんだよ
日本は金持ちに冷たすぎる+2
-4
-
754. 匿名 2022/10/27(木) 07:58:15
>>1
とりあえず海外にお金ばらまくのと、高齢者ばっかり優遇するのやめようよ。
独身だけど子供達や子育て世代にお金助成するのは全然良いから(ばら蒔きじゃなくて医療費とか学習資金とかね)、非課税世帯にぽんっと渡したり外国人への生活保護とかもうなしにすればいいのに。
+14
-0
-
755. 匿名 2022/10/27(木) 08:00:44
>>40
2022年だけでもいくら海外にばらまいたんだろ。
最近だとブータンにも支援してたよね。
インドにもしてたし。+7
-0
-
756. 匿名 2022/10/27(木) 08:02:19
金ないのに、あんなハリボテ国葬したり秋篠宮家に40億御殿オーケーしたりしてんだ+18
-0
-
757. 匿名 2022/10/27(木) 08:03:46
もう人口減は確定しているんだしシステムを次の時代向けにアップデートすれば+1
-0
-
758. 匿名 2022/10/27(木) 08:03:58
>>6
金持ちの周りは金持ちが集まるもんだし+0
-1
-
759. 匿名 2022/10/27(木) 08:03:59
>>754
海外にバラまいてるのは日本国内の税金ではなく、海外準備金っていう日本で使えないお金だから+0
-2
-
760. 匿名 2022/10/27(木) 08:04:34
>>756
改装費用で40億もかかる?って思うよね。
+11
-0
-
761. 匿名 2022/10/27(木) 08:05:54
>>751
そこで累進課税ですよ
あと豊かになることは大事だけど、必要以上に金持ちになるような環境は格差広げるだけだから抑える方向で+1
-1
-
762. 匿名 2022/10/27(木) 08:07:51
>>747
外国人の生活保護取り消すなら、実習生のクビ禁止、賃金上昇、外国人の税金軽減がセットだと思うけどね
日本で働いてくれてる外国人は日本人とすべて同じ税金支払ってる
つまり、日本人の生活保護者は働いてる外国人が払ってる税金で賄ってる+4
-0
-
763. 匿名 2022/10/27(木) 08:09:56
日本は税金の使い方がおかしすぎるから消費税100%にしても足りねーって言うよね、ザイム真理教徒達は+7
-0
-
764. 匿名 2022/10/27(木) 08:11:49
>>762
日本の労働供給は足りてるし外国人の方が日本人より受給率が高いが+1
-0
-
765. 匿名 2022/10/27(木) 08:12:53
でしょうね。
そんなバラマキばっかしてりゃあ。
アホか。どんどん極貧に向かうわ。
あ、向かってるか。
まともな議員いないの?
日本を潰したいの?
私まだ20代だけどもう未来に絶望しかない+2
-0
-
766. 匿名 2022/10/27(木) 08:14:21
延命の無駄な治療なくせばすむという説もあるよね+0
-0
-
767. 匿名 2022/10/27(木) 08:15:52
>>764
足りてないから工場や農家や看護婦や介護に外国人労働入れてるんでしょ+3
-0
-
768. 匿名 2022/10/27(木) 08:18:13
延命の無駄な治療なくせばかなり解消されるっていう人もいたよね+1
-1
-
769. 匿名 2022/10/27(木) 08:19:34
>>629
ガルで呪文のように日本は終わったって唱えてんだから、
実際に移る人もいるんじゃない+0
-1
-
770. 匿名 2022/10/27(木) 08:19:59
>>177
何、そのテンプレ。飽きたわ。
介護してみ?最初こそ親孝行で始めても認知症進むと憎しみに変わってくから。早く○んでくれって。
最終的に親不孝子不孝になるんだよ。綺麗事はうんざりなんだわ。+12
-1
-
771. 匿名 2022/10/27(木) 08:23:31
>>762
真面目に働いてる外国人には同意する。
悪いことした外国人は強制送還。
病気が、、、なんて配慮せずに強制送還。
良い外国人を守るために、悪い外国人を処罰しないと。+5
-1
-
772. 匿名 2022/10/27(木) 08:24:45
>>162
それわかってるからやりたい放題なんだよね。日銀の黒田総裁の『国民は値上げを受け入れてる』発言だよ。強いられてるじゃなく受け入れてるって認識。自民党はわかってるから慣れっこ。山上でちょっと焦った程度。+1
-0
-
773. 匿名 2022/10/27(木) 08:27:33
>>761
必要以上に金持ちなれる人がみんな海外に逃げてしまう気がする。+5
-0
-
774. 匿名 2022/10/27(木) 08:30:13
自民党って金銭感覚狂ってんだよね。人の金(税金)だから痛くも痒くもない。国民に集る偉そうな乞食。乞食の癖にカルト宗教にまで人の財布からお布施。中抜きという名の仲間に大盤振る舞い。そろそろ真剣にぶちギレてもいいんじゃね?+5
-0
-
775. 匿名 2022/10/27(木) 08:31:35
>>629
横だけどGAFAのすべてが海外に本社登録してアメリカに所得税納めてないのを知ってから法人税下げるしかないと思ったわ。
多くの国の大企業が税金0か、0に近い国に本社移しまくってる。
日本も法人税下げてほしいけどこれが限界なのかも+5
-0
-
776. 匿名 2022/10/27(木) 08:31:40
>>1
全ての国家予算がどう使われているか、詳細までネットで全国民が見てチェック出来るようにして、無駄を減らし、議員の人数や給与を減らしてからの議論にすべきだと思う
高い税金取ってるけど、自分の支払ってるお金がどのように使われてるか不透明すぎる+1
-0
-
777. 匿名 2022/10/27(木) 08:31:54
家でもマンションでも相続でも車でも税金取る前に見直しをしないと圧迫タヒしちゃうよ。
+0
-0
-
778. 匿名 2022/10/27(木) 08:32:02
私が中学生の頃は授業で「景気が悪いときは税金下げるのがセオリー」って習ったんだけど最近は違うのかな+3
-0
-
779. 匿名 2022/10/27(木) 08:33:11
>>3
これやらない限り不満は消えないよね。
国民みんなが思ってるのに、どうにかならんのか。+0
-0
-
780. 匿名 2022/10/27(木) 08:33:32
>>14
ならば未来永劫オリンピックは日本でしなくていい
オリンピックのお金の汚さ、もううんざり。
アスリートの為ではなく一部の人間が自分のためにやろうとしてんじゃん!って思った。+11
-0
-
781. 匿名 2022/10/27(木) 08:34:54
消費税上げて、議員を¹∕₃カットして
要らんよ
+5
-0
-
782. 匿名 2022/10/27(木) 08:36:12
自公政権が続くと生活どころか人生を脅かされる
統一教会と創価学会のタッグ政権なんか搾取しか頭になくて国民そっちのけになるに決まってる
有権者は反省するべき
政権交代が起きないと絶対に緊張感がなくなりこんなふざけた増税の話が出てくる+3
-1
-
783. 匿名 2022/10/27(木) 08:36:18
>>619
最低賃金はほぼ毎年のようにあげつづけてるよ。
それ以上の上昇を望むなら弁護士や医師になるなど自分で頑張るしかない+2
-2
-
784. 匿名 2022/10/27(木) 08:40:10
>>659
それはアメリカに逆らえないだけで、ほんとは使えるお金だよ+4
-1
-
785. 匿名 2022/10/27(木) 08:40:21
>>773
だから?低所得者と中間層に消費税という名の増税するわけ?+1
-0
-
786. 匿名 2022/10/27(木) 08:41:08
>>665
そりゃ人道サミットで移民難民の受け入れを協議してんだから先進国の役割として受け入れざるを得ない
Ḡ世界伊勢志摩サミットで議長国の日本は難民移民を地球規模の課題とするって言ってたけど、日本の受け入れはあまり進んでないよね+0
-0
-
787. 匿名 2022/10/27(木) 08:42:52
>>775
で、そのしわ寄せはその国で生活する庶民
法人税下げるんじゃなく、そういうズルする企業からがっぽりとる法律作れとしかいえない+1
-0
-
788. 匿名 2022/10/27(木) 08:44:28
>>395
そして空いた席は外国人へ+1
-0
-
789. 匿名 2022/10/27(木) 08:45:45
>>190
ブランド品って…
デパートに入っているようなのを想像しているかもしれないけど、ブランド名が検索カテゴリで入ってるの全部になるよ?
UNIQLOやcoachでさえも対象になるよ。+0
-2
-
790. 匿名 2022/10/27(木) 08:47:47
>>85
上から下まで売国JAPANだし+0
-0
-
791. 匿名 2022/10/27(木) 08:48:03
いわゆる贅沢品は消費税上げても良いかも知れないけど線引きをちゃんとしてほしい。
化粧品でもちふれは現行通り、シャネルは課税とか+0
-2
-
792. 匿名 2022/10/27(木) 08:49:21
本気で言ってたらこの委員計算すら出来ないの?
7%から10%に消費税引き上げて税収落ちたでしょ?
しかも上げた分福祉に使ってないでしょ。+3
-0
-
793. 匿名 2022/10/27(木) 08:50:42
>>781
そうだよね。そろそろ減らしていいと思う。
市町村、県レベルの議員も数席減らしていいと思う。+2
-0
-
794. 匿名 2022/10/27(木) 08:52:27
>>789
この場合は高級ブランドのことじゃない?
生活必需品は人によって違うからそういう分け方じゃなくて
2000円以下は消費税0円、3万円までは5%、10万までは15%、1000万円までは20%、1億以上は30%みたいな感じで値段で累進課税かければいいと思う
庶民が10万1000万の買い物なんてめったにしないんだから、その時だけは負担重いだろうけど普段は5%以下なら大丈夫でしょ
食材や日用品なんて大体2000円以下で収まる+5
-1
-
795. 匿名 2022/10/27(木) 08:52:38
>>527
タバコなんて人に害を与えるものなんだから、増税して一箱1万くらいで販売すればいいのよ。+9
-1
-
796. 匿名 2022/10/27(木) 08:52:49
>>644
確かにアメリカ株に流れまくるのはね+3
-0
-
797. 匿名 2022/10/27(木) 08:53:36
役人がやりたい放題で、このままでは日本国は滅びる
戦前の帝国陸海軍に似てきた
国民を苦しめる事しかしない霞が関は解体せよ+1
-0
-
798. 匿名 2022/10/27(木) 08:54:11
>>792
短大卒の保育士さん初任給が満額でまだ20万届かない地域まだたくさんあるしね。+0
-0
-
799. 匿名 2022/10/27(木) 08:54:43
+0
-3
-
800. 匿名 2022/10/27(木) 08:55:31
>>118
ほんとそれ。
昔に比べて医療が発達しすぎて抗がん剤や延命治療で長生きしすぎ。
ある程度生きたら後世のお荷物になる前に自然に任せてあの世に行くべき。+9
-2
-
801. 匿名 2022/10/27(木) 08:55:35
まず社会保障費を見直してくれ。高齢者と生活保護への過剰医療をなんとかしてくれ。+6
-0
-
802. 匿名 2022/10/27(木) 08:59:02
>>118
コロワク効果でこの数年以内に沢山の高齢者が亡くなると思うよ+2
-2
-
803. 匿名 2022/10/27(木) 09:02:45
年金制度って、自分が自分にかけてるわけじゃないから。
年寄りこんなにいっぱいで、若い人少なかったら破綻するのは当たり前なわけで。
まず年金を選択制にしてほしい。
かけたくないし、今までかけた分返してほしい。
もうこの国には何も期待できないけど、納得してないのに引かれるのはもっと嫌。
日本人は大人しい国民性だからって政府好き勝手やりすぎ
今の物価上昇もしんどいのに、さらに消費税あげるとか無理+5
-0
-
804. 匿名 2022/10/27(木) 09:05:40
日本は税金高すぎだよ。
所得税、住民税以外に社会保険料という名の税金でしょ。
フランスのが税金安いし、医療費タダだからね。
スウェーデンやスイス並みに税金あげても、汚職だらけの日本じゃ社会福祉充実は無理らしいし。
搾取することしか考えない政府に抵抗したいよね。
+10
-0
-
805. 匿名 2022/10/27(木) 09:07:07
本当は税金隠し持ってるんじゃないの?+0
-0
-
806. 匿名 2022/10/27(木) 09:07:17
>>791
それは無理でしょ
そんなこと言い出したらきりがないから。
+0
-0
-
807. 匿名 2022/10/27(木) 09:07:37
>>586
そうやって洗脳されてるんだよ、負けるなよ。
+1
-0
-
808. 匿名 2022/10/27(木) 09:08:51
>>1
なら15%でお願いします+0
-2
-
809. 匿名 2022/10/27(木) 09:09:15
>>799
削除法?+0
-0
-
810. 匿名 2022/10/27(木) 09:10:13
>>753
逆だよ
今って大金持ちにはすっごく優しいよ+9
-0
-
811. 匿名 2022/10/27(木) 09:10:17
>>3
国民ばかり我慢させて、借金ある国が無能な政治家に高いお給料必要か?+5
-0
-
812. 匿名 2022/10/27(木) 09:10:54
>>791
これ以上上げる必要ないてば。
スイスやスウェーデンでは社会福祉が充実していて老後も安心して暮らせる、学費は無料とかだから、消費税20%でも国民も安心して暮らせるんだよ。
日本じゃそれは成立しないのに、消費税とか税率だけヨーロッパ福祉大国を真似しようとしてるんだよ。
日本で消費税上げるだけだからね。
+4
-1
-
813. 匿名 2022/10/27(木) 09:11:40
>>453
延命やめよ+4
-0
-
814. 匿名 2022/10/27(木) 09:12:29
>>360
一等地から買われるから、関東が最初に中国化するだろう+0
-0
-
815. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:05
じゃあ旅行割辞めて他の財源に充てろや+1
-0
-
816. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:26
>>410
これマジ!??法人税上げて~!+8
-0
-
817. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:35
>>811
そう思う。
人口減ったんだから、議員も半分で十分よね。
参議院と比例なんか不要。
もう国民投票制度にして欲しい。
+1
-0
-
818. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:40
+3
-1
-
819. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:49
>>812
日本は消費税の高さだけは北欧方式とかマネしてるけど、税金の使い方や減税はアメリカ方式なのよね
アメリカは自己責任の国だからねぇ+3
-0
-
820. 匿名 2022/10/27(木) 09:14:05
>>112
アラフィフならまだ逃げ切れるかもしれないけど、アラフォー以下だともう自分の老後自分で面倒みるしかなくなるんじゃないの。
70過ぎまで働いて納税して年金ほとんどもらわないまま死ぬとか。
上の世代支えるだけ支えて自分は何も支援がないかもしれない。
これが現役世代の不満や不安の根源だと思う。
今苦しくても老後の安泰が約束してされてるなら、ここまで文句でないと思う。
+2
-0
-
821. 匿名 2022/10/27(木) 09:14:39
>>818
この人今の自分にブーメランしてない?
二階とかもそうだけどw+7
-0
-
822. 匿名 2022/10/27(木) 09:17:03
>>12
ほーーーんとそれ!+3
-0
-
823. 匿名 2022/10/27(木) 09:18:18
>>1
税は財源じゃない
消費税はデフレ時の政策じゃないよ
政府が黒字になっていいのはバブルの時だけ+1
-0
-
824. 匿名 2022/10/27(木) 09:20:02
>>804
そうなんだよね
日本は税金高いと言うともっと税金高い国がある、日本は安い方と言われるけど、高いところはその分福祉が充実していて見合った還元がある
日本は持っていかれる税金の割に還元は微妙に感じる
別に税金上げてもいいよ?その分還元があるならね…+1
-0
-
825. 匿名 2022/10/27(木) 09:20:45
勝手に上げるなよ!まず議員の削減、給与見直しだな。+1
-0
-
826. 匿名 2022/10/27(木) 09:25:18
>>3
バンクシーの作品に、人間じゃなくて猿が議会やってる絵があるんですけど
一匹も寝てたり、本読んでたり、スマホいじってたり、書き物してる猿がいないんですよ
猿ですら真面目に議会参加してるんです
高い給料、時給換算で、人間は何をやってますかね+2
-0
-
827. 匿名 2022/10/27(木) 09:25:25
>>29
外国人、大きな声でタワマンのロビーで電話するし人数集まると更にうるさい。
日本人立ち入り禁止の場所も出ているみたいだし、本当に日本から出ていってほしい。メリットが0すぎる。+7
-0
-
828. 匿名 2022/10/27(木) 09:32:09
じゃあばら撒くな+1
-0
-
829. 匿名 2022/10/27(木) 09:32:23
>>1
自民党がバンバンお金使ってるもん、税金上げていかないと財政逼迫するのは当たり前でしょ。それ覚悟の上で自民党に票を入れてるんだから、消費税20%とかでも我慢するしかないんじゃん。+0
-0
-
830. 匿名 2022/10/27(木) 09:32:51
宗教法人に課税せよ+1
-0
-
831. 匿名 2022/10/27(木) 09:33:43
>>4
でも消費税だけが誰からも取れるお金。
それこそ皆の嫌いな外国人生活保護からも老人からも。
消費税高くして、所得税下げれば良いのに。
働いた分をちゃんと貰えるように。+4
-2
-
832. 匿名 2022/10/27(木) 09:35:08
高齢者守る以前に現役世代が干上がるっつーの!+1
-0
-
833. 匿名 2022/10/27(木) 09:35:23
>>395
死なないよ、暮らしのレベルを少し下げればいいだけ+1
-0
-
834. 匿名 2022/10/27(木) 09:36:57
>>831
治安悪化させたいの?+0
-3
-
835. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:06
>>78
よっしゃ任せとき!
気持ち変わったら帰るけど+0
-0
-
836. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:10
>>1
公務員の公務員による公務員のための政治+4
-0
-
837. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:22
>>2
移民で来てくれる方にもいろんな方がいるからなぁ…生活保護目当てとかは嫌だな+0
-0
-
838. 匿名 2022/10/27(木) 09:37:38
>>836
公務員はそんなにじゃない?政治家だと思う+0
-1
-
839. 匿名 2022/10/27(木) 09:38:26
コロナの使途不明金と五輪が無ければなと思う。そういうの多すぎる+0
-0
-
840. 匿名 2022/10/27(木) 09:39:14
>>831
消費税は自営からも取れるし取りっぱぐれが無いよね。1500万以下とかの所得税を低くしてほしいな+2
-1
-
841. 匿名 2022/10/27(木) 09:39:39
>>4
現実はデフレ進んでるもんね…+0
-0
-
842. 匿名 2022/10/27(木) 09:40:06
>>801
寝たきり老人とかのやつは減らしてほしいよね+0
-0
-
843. 匿名 2022/10/27(木) 09:41:11
>>216
税は公平でなければならないので平等に取る消費税は最も不公平な税でもある
あと日本は海外みたいに必需品の食品は対象外にしたりしない
これは違法なんだよ
また金持ちはお金を投資に回したりするんだけど株にかけられる税も日本は低い
貧乏人は貰ったお金のほとんどを消費に回すし、もはや金持ち優遇税と言って良いのが消費税+5
-0
-
844. 匿名 2022/10/27(木) 09:41:48
消費税導入した時とかの言ってたことと使い途違うしどんどん上げられてくけど、こういう重大なことは個別の政策で国民投票とかやってほしい。
と思ったけどこれまたそのためのアプリに大金投じて中抜きする姿も目に浮かぶ+0
-0
-
845. 匿名 2022/10/27(木) 09:41:49
>>7
日本の財政が持たないって
日本の財政って元は国民の税金ですよ
どっかで運用しているんだろうけどさ
国民の税金 = 国民の生活が成り立たないんですけど
今でも値上がりで節約なのに
議員とかの給料削減して、公務員の年金下げたらいいじゃん
私知っているぞ、地方公務員の年金って一般よりはるかにいいし
それこそ県庁とか国家公務員の年金はめっちゃ凄いじゃん
そこ削れよ、国民からもう何も奪うなよ+2
-0
-
846. 匿名 2022/10/27(木) 09:41:51
>>3
給料減らせとまでは言わないから、文通費カットして人数減らせば解決+1
-0
-
847. 匿名 2022/10/27(木) 09:42:39
>>812
スイスも年金問題で若者と年寄りで揉めてるらしいよ。どこも少子高齢化だよね。+2
-0
-
848. 匿名 2022/10/27(木) 09:42:47
>>140
国会で内職は強すぎる+1
-0
-
849. 匿名 2022/10/27(木) 09:42:51
>>846
文通→交通、かな笑
可愛い+0
-0
-
850. 匿名 2022/10/27(木) 09:43:14
>>140
大学の講義じゃないんだからwww+0
-0
-
851. 匿名 2022/10/27(木) 09:43:31
>>831
そうね、たくさん使う人はたくさん払い、使わない人はあまり払わない、1番平等な税金だと思うわ
+2
-3
-
852. 匿名 2022/10/27(木) 09:43:58
>>810
何言ってんだ?
ナマポとか貧乏人へのばら撒きばっかだろ
その金は誰が出してると思ってるんだよ+0
-4
-
853. 匿名 2022/10/27(木) 09:44:36
議員に年齢制限つければ
只いるだけで、高額の給料とか意味不明
色々見直せよ+0
-0
-
854. 匿名 2022/10/27(木) 09:45:11
岸田増税大臣+0
-0
-
855. 匿名 2022/10/27(木) 09:45:24
>>851
額じゃなくて、収入に対する額のバランスだよ+1
-1
-
856. 匿名 2022/10/27(木) 09:46:44
消費税を上げるなら物価を上げて給料上げるべき+0
-0
-
857. 匿名 2022/10/27(木) 09:47:06
>>816
本当です。税制上は合法なんですけど、大企業に都合良く作られた巧妙な仕組みです。支払った消費税の半分以上はネコババされている…日本の税制は「金持ちと大企業」にあまりにも有利すぎる(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■大企業を大儲けさせている「輸出還付金制度」 海外で販売する商品には消費税が発生しないため、仕入れの際に支払った消費税分は「輸出戻し税」というかたちで還付される。これが「輸出還付金制度」と呼ばれ
+1
-0
-
858. 匿名 2022/10/27(木) 09:47:21
政治家と官僚と公務員を減らせ
こいつらの利権のために、税金が無限に上がり、無限に使われる
そもそも税金使う側が、税金集めて、減るわけがない
寄生虫を減らせば、財源はいくらでもある+0
-1
-
859. 匿名 2022/10/27(木) 09:47:54
>>836
だって公務員は340万人いるし、家族含めれば1000万人近くが公務員の待遇がよくなるほどお得
公務員関係者は自分たちの待遇に直結するから投票率も高いし、政治家は公務員の方見えて政治すれば大量の得票が期待できる
あと老人
>>1
あ、民間労働者は後回しね
彼らは生かさず殺さず搾取する対象だから
税金と社会保険料あげまくっても沈黙する家畜みたいな存在+4
-0
-
860. 匿名 2022/10/27(木) 09:49:45
この「委員」に言わせてるのが悪質だねー
天下り止めてから言ってみろ財務省
アメリカ企業のグーグルアマゾンから税金とってから言ってみろ国税庁
国民にてめーらの怠慢と利権を押し付けんじゃねーよ+5
-0
-
861. 匿名 2022/10/27(木) 09:51:34
>>824
そう!国民への還元、緩和、配慮がないよね!
税金上げたら引き下げ一切ないしね。
今の政府は特に信用できない。+3
-0
-
862. 匿名 2022/10/27(木) 09:51:50
>>710
国の財政に見合わないことするよね。
オリンピックも中抜きが膨大でなければ予算上がらなかったし、コロナ対策も在宅ワークと臨時休校しっかりやってるのに過剰にワクチンや検査キットやって税金をドブに捨ててる。
もう少しはお金大事にしてくれなーい?貴族の豪遊かよ。+8
-0
-
863. 匿名 2022/10/27(木) 09:53:07
健保の扶養対象は子どもだけにして無業の妻には健保料納めさせる制度に変えられないのか?
+0
-2
-
864. 匿名 2022/10/27(木) 09:53:18
>>859
地方公務員は大変な人多いよ。
まず議員削減、議員の手当給与削減が先だよ。
それから公務員整理でいいよ、地方は人が足りないんだし。+0
-2
-
865. 匿名 2022/10/27(木) 09:53:19
岸田「ありがとう。お礼に増税だ!」+0
-0
-
866. 匿名 2022/10/27(木) 09:53:30
>>3
あと外国人に一銭も渡さない+5
-0
-
867. 匿名 2022/10/27(木) 09:54:05
>>818
いつまで議員にしがみついてるんだか。81ですよね?引退してくれ+3
-0
-
868. 匿名 2022/10/27(木) 09:54:14
>>863
それやると介護で扶養してる人が軒並み死にますけど?+4
-0
-
869. 匿名 2022/10/27(木) 09:54:19
議員を減らせば?生稲とかスピードの子とか要らないでしょ+11
-0
-
870. 匿名 2022/10/27(木) 09:55:04
>>863
まずはお前からな+1
-0
-
871. 匿名 2022/10/27(木) 09:55:05
>>232
フードロス貧困対策で無料で配ってるくらいだし
そなもん大して課税できてないって
貧困ビジネスくらい知ったらどうかな+0
-0
-
872. 匿名 2022/10/27(木) 09:55:44
>>858
維新なら無駄遣いを減らしてくれるよね。なんでみんな無駄遣いばかりする自民党を応援するんだろう。+0
-0
-
873. 匿名 2022/10/27(木) 09:56:48
高齢者はもう見限れよ。未来ある若者に注力しろ。+0
-0
-
874. 匿名 2022/10/27(木) 09:57:01
健保の自己負担も歳食えば食うほど医者行くんだから
70才〜4割、75才〜5割に変更すべき+0
-1
-
875. 匿名 2022/10/27(木) 09:57:45
>>870
は?平日休みの仕事なんだが?+0
-0
-
876. 匿名 2022/10/27(木) 09:57:46
>>29
もう削れるところがないっていうんなら、増税も仕方ないと思うけど、まだまだ削れるところあると思う。一般家庭も、どこを削れるか必死です。+4
-0
-
877. 匿名 2022/10/27(木) 09:58:09
バラ撒き無駄な政治家無駄な生保を無くす
エコなオリンピックが浪費のオリンピックになって望んでなかった国葬を強行突破した責任は重い+1
-1
-
878. 匿名 2022/10/27(木) 09:59:43
>>742
知らんけど外国人参政権を賛成するような事言ってるからじゃない?
+9
-0
-
879. 匿名 2022/10/27(木) 10:05:15
上皇后と秋篠宮家に費やしている無駄な、超無駄な税金をまずなんとかしてください。
天皇がお住いの御所より広く立派な家っておかしいでしょ!!
チタンの屋根に10億ってなんだよ!!+7
-0
-
880. 匿名 2022/10/27(木) 10:05:25
年金3号廃止はよ
+1
-0
-
881. 匿名 2022/10/27(木) 10:06:22
>>849
あ、
文書通信交通滞在費のこと+0
-0
-
882. 匿名 2022/10/27(木) 10:06:44
>>838
官僚と政治家と天下り経団連の連携プレイ+1
-0
-
883. 匿名 2022/10/27(木) 10:07:02
>>742
ガルちゃんは工作員がたくさんいるから…
本当に日本のことを想ってる人は不人気なんです。+1
-3
-
884. 匿名 2022/10/27(木) 10:09:08
宗教法人に課税しろよ+3
-0
-
885. 匿名 2022/10/27(木) 10:09:48
>>869
あれで客寄せパンダのつもりなんかなぁいらないよね
金ドブ+1
-0
-
886. 匿名 2022/10/27(木) 10:10:31
>>864
地方公務員の給料や手当で大変なら、中小零細の従業員なんて死ぬしかないじゃない+2
-0
-
887. 匿名 2022/10/27(木) 10:13:27
>>855
収入は能力差だから仕方ないよ、それに年収高いと最高で55%持ってかれる
+1
-1
-
888. 匿名 2022/10/27(木) 10:15:46
70才すぎたら、医療費割引なしで
ほかの国なら保険入ってなかったら、死ぬしかないから、それは40代でも同じだけど、40代はまだ
働けて、税金納めるから保険適用はあり、税収がたりないのは医療費がたかいからだよ。高額医療費もやめたらよいよ。いくらかかっても、7.8マンしか払わなくてよいなんて、金のむだ
老人の国になるはずだよ。+0
-0
-
889. 匿名 2022/10/27(木) 10:16:16
>>884
本当ソレ何で出来ないのか不思議+1
-0
-
890. 匿名 2022/10/27(木) 10:19:48
>>887
よこ
そういうのは生活必需品の消費税を0にしてから言うことだわ+1
-2
-
891. 匿名 2022/10/27(木) 10:21:50
消費税上げるなら賃上げともっと恩恵よこせ+0
-0
-
892. 匿名 2022/10/27(木) 10:23:50
>>57
3年しっかりまじめに働いてて犯罪も問題も何も起こさず過ごしてたなら3ヶ月間はOKとかにしてあげて欲しい。
そのあとは復帰したなら日本に居続けて、無理なら強制的に帰国。
それくらいならね、良いかもしれないね。+9
-0
-
893. 匿名 2022/10/27(木) 10:23:59
>>1
税金上げたらご褒美あるんでしょ?
くたばれ売国奴+1
-0
-
894. 匿名 2022/10/27(木) 10:29:11
ヨーロッパって消費税高いけど日用品や食料品は免税されてる商品多いって聞いた
日本も同じようにはできないの?
+2
-0
-
895. 匿名 2022/10/27(木) 10:29:50
無駄な議員たくさんいるからそこから削っていってよ。+3
-0
-
896. 匿名 2022/10/27(木) 10:31:01
もう、国民総出でデモやるしかない+2
-0
-
897. 匿名 2022/10/27(木) 10:38:51
>>1
マジで選挙に行ってほしい
政権与党を変更しないとやりたい放題やられちゃうよ。バックはお分かりの通りだから、国民全体が貧しくなったんだよ
ヤバいよ、まじで+3
-0
-
898. 匿名 2022/10/27(木) 10:39:09
議員減らしてよ。給料カット、日本国籍以外の人に手厚く補助すんのやめてよ。
働いても働いても足りないよ。+4
-0
-
899. 匿名 2022/10/27(木) 10:39:17
宗教から税金取れば相当な額になると思うよ?
あと、議員らの年収以外の謎の収入全カットで給料自体も半分くらいにしたら相当な金額になるのでは??
国民をこれ以上苦しめるなよ
優秀な人は海外に逃げ出すよ+2
-0
-
900. 匿名 2022/10/27(木) 10:39:31
>>5
高齢者に矛先を向けて分断化を煽るのは自民党の手口。+0
-0
-
901. 匿名 2022/10/27(木) 10:41:39
>>12
まずそこだよね。
税金の使い道全部公表して無駄を減らしてみたら増税どころか絶対に減税できる。+16
-0
-
902. 匿名 2022/10/27(木) 10:41:43
>>1
結局、自民党を選んでる国民がいるから、変わるわけないよ。
じゃー他にどこ選べば?ってやつ含めてね。+7
-0
-
903. 匿名 2022/10/27(木) 10:42:29
>>128
そんなんで笑ってる場合ちゃうで。もっと怒ろう+2
-0
-
904. 匿名 2022/10/27(木) 10:43:05
>>3
こればっかり言われるけど詳しい給料明細やスケジュール見たことないからわからん+2
-0
-
905. 匿名 2022/10/27(木) 10:44:18
>>3
もうそれ一択。日本の1番の無駄はこれだもん!+2
-0
-
906. 匿名 2022/10/27(木) 10:45:31
あれだけコロナ騒ぎでアホみたいに税金使ってたら、当たり前
はよ5類にして、尾身の病院に配った130億円返してもらいなさい+14
-0
-
907. 匿名 2022/10/27(木) 10:45:41
>>238
そう思ってる人たちが全員、選挙に行ったら 組織票も覆せるのになぁ😢 是非、次回は選挙に行きましょう!
+1
-0
-
908. 匿名 2022/10/27(木) 10:45:48
>>3
議員の数もね+3
-0
-
909. 匿名 2022/10/27(木) 10:45:58
>>742
自分が話した人だけどおっさんからも不評だったな
勉強してるとは言ってた+1
-0
-
910. 匿名 2022/10/27(木) 10:47:51
>>742
俳優にもどれしか言わないやつが多い
俳優は需要ないでしょ。支持するかは別として議員やるのは自由じゃん+1
-0
-
911. 匿名 2022/10/27(木) 10:50:31
>>34
なんのために貢いでんの?詳しい人お願い。国際問題は金で解決しましょうみたいな感じでクレクレ言われてるってこと?+1
-0
-
912. 匿名 2022/10/27(木) 10:53:18
>>882
経団連は将来世代の税負担が増すから国債発行を減らすように訴えてるよ。官僚は大して何も考ず上からの命令に従うだけ。
問題は自民党と仲良し企業・宗教団体の癒着にある気がする。癒着の実態を分かりにくくするためにたくさんのお金をバラまいた結果、借金まみれになってるのでは。+4
-0
-
913. 匿名 2022/10/27(木) 10:53:18
>>266
金以外の具体的な解決ってあんの?+0
-0
-
914. 匿名 2022/10/27(木) 10:53:46
朝鮮とアメリカへと流れてる特別会計予算の闇に触れられる国士は民主党の石井先生だけか。+4
-0
-
915. 匿名 2022/10/27(木) 10:54:04
>>7
どこまで国民をいじめれば気が済むんだろうね。。他国だったら暴動や首相暗殺まがいの事が起きてる。日本ではそういうことが起きないから国民は舐められてる。岸田にはあんたは幸せな環境にいるんだよと言ってやりたい。+15
-0
-
916. 匿名 2022/10/27(木) 10:54:09
もう終わりだよこの3等朝鮮国+2
-0
-
917. 匿名 2022/10/27(木) 10:55:32
>>773
そんな国内で税金納めない自己中は意味ないから、海外に行ってもらって結構。
+0
-1
-
918. 匿名 2022/10/27(木) 11:01:33
>>2
その通り。嫌なら日本から出ていけばいい
出ていくための能力や生活基盤がないのならそれはあなたの自己責任+2
-4
-
919. 匿名 2022/10/27(木) 11:03:48
>>58
日本人の95%以上が、月の手取りが百万円いかないんですけど、月の手取り100万貰ってる国会議員は待遇が悪いのかぁ。+4
-0
-
920. 匿名 2022/10/27(木) 11:06:48
国民から搾取することしか考えてないな
残念ながら最近言われてるとおり日本はもうだめだと思う+5
-0
-
921. 匿名 2022/10/27(木) 11:10:54
>>911
日本の実質的な支配者はグローバリストだから。
アメリカというのはグローバリストの代理人
日本国民を支配してるのは自民党、自民党を支配してるのはアメリカ
アメリカを支配してるのはグローバリスト(いわゆる国際金融資本)+4
-0
-
922. 匿名 2022/10/27(木) 11:12:24
>>2
政権交代があるじゃない。嫌なら自民党を落とす+3
-0
-
923. 匿名 2022/10/27(木) 11:17:11
>>17
めちゃくちゃ安くなるのに。人口減ってるぞー+2
-0
-
924. 匿名 2022/10/27(木) 11:18:39
>>9
アメリカのKK夫妻の生活費、警備費ストップすれば消費税廃止出来ます。
+7
-1
-
925. 匿名 2022/10/27(木) 11:19:52
>>501
バカか。
はアメリカのKK夫妻にどうぞ。
一般人になった以上は自活するの当たり前でしょ。
+4
-0
-
926. 匿名 2022/10/27(木) 11:19:53
90%以上中抜きしてどこかに流してるくせに。
むしろ消費税なくせばいい。
特別会計も廃止+10
-0
-
927. 匿名 2022/10/27(木) 11:20:44
>>377
野党に入れるけど、その3つには入れないわ+2
-1
-
928. 匿名 2022/10/27(木) 11:21:10
今までは自民がまだマシか〜と思っていたけど、次の選挙はどうしたら良いでしょう?だからと言って今の野党も全く信頼出来ないんだけど。今に始まった事ではないけど、日本の政治終わりすぎてない?皆んなどうするの?選挙。+4
-0
-
929. 匿名 2022/10/27(木) 11:22:19
>>1
税金の大部分は公務員の給料だし
消費財が10%でも日本は他の税金がありすぎて
税金の割合は世界トップクラスだよ
あと最近の記事で自殺者が増加で命のSNS相談が殺到みたい
今の政府の自民党の政治家は何してんだ
岸田首相が決めたアフリカ4兆円支援するなら自分の国の国民救えよ
政治家は頭がおかしい+12
-0
-
930. 匿名 2022/10/27(木) 11:26:39
>>911
建前は先進国の責務。実際は見返りに資源を得てる。石油とか食糧のために貢いでると言ってもいいかもね。まぁ、ロシアへの支援みたいに無駄になることもあるけどね。
+0
-0
-
931. 匿名 2022/10/27(木) 11:34:03
>>19
日本の政治家はバカばっかだから反省を知らない。同じ事を繰り返す+5
-0
-
932. 匿名 2022/10/27(木) 11:40:10
>>886
公務員と民間従業員はそもそも階級が違いますから+0
-0
-
933. 匿名 2022/10/27(木) 11:46:10
無駄な政治家、無駄なイベント(オリンピック)、無駄な皇族(秋篠宮一家)を、まずリストラしましょう。
話はそれからです。+3
-0
-
934. 匿名 2022/10/27(木) 11:48:39
>>172
自分の思い通りにしたい自分勝手な貧乏人しか集まらないでしょ‥+1
-0
-
935. 匿名 2022/10/27(木) 11:49:59
海外のように贅沢品や外食には高い税率をかけたらいい+0
-0
-
936. 匿名 2022/10/27(木) 11:50:34
>>929
公務員の給料のGDP比はOECDの中で最下位。韓国以下だよ。公務員の人数自体が少ないから給料そのものが安いわけではないけどね。+1
-0
-
937. 匿名 2022/10/27(木) 11:52:01
>>7
EV(電気自動車)にも走行課税しようとしてる
財務省「ガソリン車に比べて車体重量が2~3割重く、道路への負担が2倍」
政府税調「EV普及しても財源足りないし課税する?」
車関連って税金かなり払ってるのに何これ+0
-0
-
938. 匿名 2022/10/27(木) 11:52:03
斜陽国家が見栄を張って開催した東京オリンピックの赤字は2,3兆円
それだけの損失を出しながら世界に発信したのはJOCでの女性蔑視発言、いじめスキャンダル、陳腐な開会式
おまけには贈収賄
兆レベルの無駄使いをした後にコロナ渦、物価上昇で生活苦の国民に平気で増税
これでも大規模なデモは起きずただただ耐え忍んでくれるんだから政府は楽だろうね+4
-0
-
939. 匿名 2022/10/27(木) 11:57:19
>>410
なるほどね+2
-0
-
940. 匿名 2022/10/27(木) 11:58:45
>>410
税って格差防ぐためのものなのに格差を広げるために使うってどうなってるんだか+4
-0
-
941. 匿名 2022/10/27(木) 12:01:26
>>8
あとはたまに国会で野次飛ばすだけ
+0
-0
-
942. 匿名 2022/10/27(木) 12:02:31
だったら
外人留学生に多額のお金を費やすのやめて。
日本人の優秀な学生さんを最優先して。
NHKが中国で中国人向けに何チャンネルも無料で番組流して日本人からだけ受信料とるとかやめて。NHK局員の平均年収1000万以上をなんとかして。
無駄な国会議員減らして。
慰安婦だの徴用工だのとたかられて
日本人の税金を簡単に海外にばら撒くのやめて。
高額医療費を外人に使わせるのを徹底的になくして。日本人が働いて納めてる高い健康保険料を不正に使わせないで。
不正に外人に使わせておきながら、
保険料が足りないと言って、また保険料を値上げしたり、年収低いパートから徴収したり酷いです。
日本人には厳しくお金をとっておきながら簡単に外人にお金を垂れ流すのやめて+7
-0
-
943. 匿名 2022/10/27(木) 12:02:38
>>674
分かっててやらないんだよ。
是正するつもりなんかない。国民は金を生み出す奴隷としか思ってない。そして生み出された金は上級で回す社会構造にしたいんだから。+2
-0
-
944. 匿名 2022/10/27(木) 12:04:39
>>520
よこ、在日韓国人 生活保護で 検索してみなはれ+3
-0
-
945. 匿名 2022/10/27(木) 12:04:55
>>929
収入の半分近く税金払ってる+0
-0
-
946. 匿名 2022/10/27(木) 12:06:27
>>936
公務員にかける費用は諸外国と比べてかなり節約してるけど(非正規も使ってるからね)、問題は外注にかける費用だと思う。
GOTOだったかな、外注の人件費に一人当たり1日50万円とか法外な費用を払ってたよね。そりゃ税金を湯水のように使わないと財政が持たないよ…。+0
-0
-
947. 匿名 2022/10/27(木) 12:06:49
>>50
日本人、日本の国土の防衛、日本人の経済を最優先にします!
って言う人がでてきたらみんな支持するとおもう。+6
-0
-
948. 匿名 2022/10/27(木) 12:07:18
>>15
データだけで見るなら、
個人の預貯金が過去最大に膨れ上がってるので金は余ってるんだよな
流動性の無い死金だけど
だから政府はここを崩したいはずなのに、老後の為に2000万備えろとか不安を煽って
死金をさらに増やす負のループ+0
-0
-
949. 匿名 2022/10/27(木) 12:08:54
>>112
いいよ、もう
子どもの頃から自分達が高齢者になった時は年金もらえないって言われてんだから+0
-0
-
950. 匿名 2022/10/27(木) 12:09:27
>>928
うちは国民民主党にするつもり
丁度候補者いるからラッキーだわ+2
-0
-
951. 匿名 2022/10/27(木) 12:10:40
>>27
議員を削減すると多数意見ばかりで民意が反映されにくい?という統計上の問題があるらしいんだけど、いま時点で民意なんて反映されていないし自民党の独壇場。減らしてオッケー。+6
-0
-
952. 匿名 2022/10/27(木) 12:12:39
>>1
>2021年度の国の一般会計の税収が67兆379億円となり、2年連続で過去最高だったと発表した
税収のうち最も多かったのは消費税。前年度より9172億円多い21兆8886億円で、全体の32・6%を占めた。
税金の使い途を改めてほしい+4
-0
-
953. 匿名 2022/10/27(木) 12:13:31
>>61
オリンピックの運営って、9割くらい電通とか博報堂が中抜きしたんだっけ
報道番組に告発した元オリンピックの関係者が、その翌週に自殺して、闇に葬られたやつ+15
-0
-
954. 匿名 2022/10/27(木) 12:13:47
旧統一問題は自民党だけではないよね。
国会議員なんだから野党も全部調べてほしい。反日マスコミはやらないか、、、
+4
-0
-
955. 匿名 2022/10/27(木) 12:17:37
>>3
国会、8月は3日、9月はなし
なんでボーナス貰えるの?+4
-0
-
956. 匿名 2022/10/27(木) 12:20:30
>>954
統一もうどうでもいいんだけど全然S価に飛び火しないね
S価は芸能人多いから誰も叩かないんだろうね
S価も地方でもどこでも大きな会館建ってるじゃん?
統一騒動以降はああいうの見ても信者の献金で建てたんだな…って思うようになったw+7
-1
-
957. 匿名 2022/10/27(木) 12:20:52
税金下げないのが一番の問題。
何があっても絶対に下げないという意地すら感じる。
税金下げれば解決できる問題なんて沢山ある。
上がるばっかりの保険や年金はやめてもらって良いから自分でやらせて。+11
-0
-
958. 匿名 2022/10/27(木) 12:21:22
15%…20%…って上げる気満々なんだろうな+6
-0
-
959. 匿名 2022/10/27(木) 12:23:07
きちんとした使い方をしてちゃんと税金の使い道がわかった上でそれでも足りないと言うのならこちらも増税されても納得するけど、税金がどこに消えたのかわからないって杜撰な管理をされるから国民が払いたくなくなるのよ。
ましてや居眠りしてるくせに高い給料をもらいながら、その使い道を公表しないでポッケナイナイされちゃう何とか費をもらってる国会議員とか、予算をもらったら余ってるのに国庫に返さずに意味の無い使い方をして意地でも全部使い切っちゃう省庁とか、秋篠宮家の何十億もする家の改修費(仮住まいに10億もかけるわ、新しい家にもっと金を使えとかイタリア産の大理石をご所望だったんでしょ?)やら、眞子や小室なんかの生活費や周りのサポートする公務員の費用や警護費(年に8億)なんかにジャバジャバお金を使ってるならそりゃ払いたくなくもなくなるわ。+9
-0
-
960. 匿名 2022/10/27(木) 12:25:52
増税すればますます少子化進む→少子高齢化の進展でますます税金が必要に→さらなる増税→さらなる少子化の悪循環になることは目に見えてる
増税するのであれば大学減らして減らした分すべての大学を無償化とかにしないかぎり子供の教育費の負担考えて誰も子供産まないよ+9
-0
-
961. 匿名 2022/10/27(木) 12:26:58
国葬とかKKの警備費なくせばいいんじゃないの?
とにかく国が無駄使いをなくすこと
統一の集会に出たのかとか写真取ったのかとかしょうもない討論して国会とかも莫大な金や労力を使ってるわけじゃん?
国会開くのも何千万や何億かかるわけでしょ?
そんなことに使うなら国民に10万配るとかしてほしい
国民は一円単位で節約してるんだから国が無駄なことに金使わないでほしい+8
-1
-
962. 匿名 2022/10/27(木) 12:27:47
海外見れば消費は24%で物価も日本より高騰(食品も電気やガス等のエネルギーも)
給料は高いと言っても、上記を考慮すれば日本はまだ住みやすいと思う
消費税が10%でやっていけられてる国方が少ないんじゃない?
日本はチップもいらないし+0
-6
-
963. 匿名 2022/10/27(木) 12:28:23
でもみんな老人の切り捨てには反対なんでしょ?
なら税金上げるしかないじゃん
老人はこれからどんどん増えてくんだから+1
-4
-
964. 匿名 2022/10/27(木) 12:30:09
>>960
教育費が脅威なんだよね
増税したらさらに産める世帯の選択一人っ子増えそう
結局は学費が怖いから
もう一人産みたかった世帯が時と共にどんどん産めなくなるのに、スピード出してでかい施策やればいいのに+4
-0
-
965. 匿名 2022/10/27(木) 12:30:12
>>963
貨幣の考え方が間違ってる+0
-0
-
966. 匿名 2022/10/27(木) 12:30:33
>>963
老人もっと切り捨てるか老人世代内でやりくりして欲しい。消費増税は老人から取れる分マシだけど景気悪くなるからやめて欲しい。+1
-4
-
967. 匿名 2022/10/27(木) 12:31:25
スタグレに一番有効なのは減税だよ+2
-0
-
968. 匿名 2022/10/27(木) 12:31:28
>>965
信用は有限だから間違ってないよ+0
-0
-
969. 匿名 2022/10/27(木) 12:32:45
>>961
国会は、1日3億です+0
-0
-
970. 匿名 2022/10/27(木) 12:33:58
増税しかないとか経済の勉強してからきてほしい+3
-0
-
971. 匿名 2022/10/27(木) 12:35:14
無駄遣いしてるからもたないんでしょ?
クーポンとか印刷代がムダにかかることをしたりするからじゃん。まずは、浪費をやめてからにしてよ。+5
-0
-
972. 匿名 2022/10/27(木) 12:36:30
>>1
あらゆる所からむしり取る亡者
【中共のスパイに強奪される日本人の預金】「休眠預金活用法」を可決させ、毎年1000億円もの「休眠預金」をかすめ取る笹川陽平(日本財団) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com日本国内の銀行や信用金庫に存在する「個人預金口座」の総数は、2017年時点で、少なくともおよそ11億口座あると言われており、毎年、平均1000万口座、金額にして1000億円を超える休眠預金が発生しています。 「休眠預金」とは、10年以上取引のない銀行口座、いわゆる...
+5
-0
-
973. 匿名 2022/10/27(木) 12:36:33
まぁそもそも自民党が日本のための政治をヤル気がないんで
議論はするだけ無駄。
+4
-0
-
974. 匿名 2022/10/27(木) 12:44:33
あげる前に海外へのばらまきやピンポイント給付止めろ+2
-0
-
975. 匿名 2022/10/27(木) 12:48:22
>>890
そんな国あるのか調べたら軽減税率0%あったよアイルランドとイギリス
その代わり消費税が23%と20%だったけどね+0
-0
-
976. 匿名 2022/10/27(木) 12:52:30
>>966
老人を見捨てるような冷たい国では安心して暮らせないし、子供を産みたいとも思わなくなるよ。一生懸命育てた子供に見捨てられても気にしないというなら、あなたの子供にはそう教育したらいい。+1
-0
-
977. 匿名 2022/10/27(木) 12:52:47
ではテレビやネットでは日本の物をもっと宣伝しましょう+3
-1
-
978. 匿名 2022/10/27(木) 13:02:49
>>505
消費性は平等ではないよ 誰もが消費しなければならない=貧しい人の負担がより大きくなって全体の経済が下向いていく 実際に消費税導入した1989年から日本経済は下降して1年ちょっとで大不況になった。この時の消費税は3%。これが上がるにつれて貧困層が増えて現在に至る。
日本みたいに一律なんでも消費税取られる国なんかない。普通はぜいたく品にそれだけの消費税をつけ、生活必需品はゼロか低率でかける「傾斜方式」を取るのに仁尾hんはあらゆるものに消費税をかけた だから今こんなことになってるんですよ+2
-1
-
979. 匿名 2022/10/27(木) 13:04:22
>>86
財布預けてて無駄に使い込んで赤字とか
家庭なら離婚だし、会社の経理なら解雇か訴えられてるよね+0
-0
-
980. 匿名 2022/10/27(木) 13:06:06
>>569
超巨大利権のマイナンバーも菅元総理の息子がトンネル会社に就職してる。そりゃこんな奴らが増えたらそこに巨額の税金が投じられて私腹を肥やすだけだから国が傾くよね+2
-0
-
981. 匿名 2022/10/27(木) 13:12:32
>>962
ヨーロッパは消費税高いけど食料品や日用品は減税、免税されてるものが多いから税収に占める消費税収の割合が実は日本とほぼ変わらない国も結構ある
医療費、教育費はほぼタダだしチップの習慣もだいぶ薄れてきてるから無駄なものを買わなければある程度支出は抑えれるんじゃない?
ただその分娯楽は少なそうだけど+0
-0
-
982. 匿名 2022/10/27(木) 13:20:40
>>1
寝たきりの高齢者の人達を長生きさせるには胃ろうや透析で莫大な税金が必要になるからね。
まあ仕方ないことかと思います。
お金より命が一番大事ですしね。+3
-0
-
983. 匿名 2022/10/27(木) 13:20:53
高齢者や生活保護も3割負担にしなよ+0
-0
-
984. 匿名 2022/10/27(木) 13:22:19
私3号だけど、3号廃止すればいいのにと思ってる。+0
-0
-
985. 匿名 2022/10/27(木) 13:30:01
>>795
ほんとそう!
毒にしかならない+2
-0
-
986. 匿名 2022/10/27(木) 13:30:50
>>794
そう、高級ブランドのつもりで書いた+0
-0
-
987. 匿名 2022/10/27(木) 13:44:16
>>760
しかもイタリア製大理石
大理石の床なんて日本には合わないでしょ、また改装費だので金持っていかれるだろうね+3
-0
-
988. 匿名 2022/10/27(木) 13:52:39
>>746
こういう人が必要なのに+3
-0
-
989. 匿名 2022/10/27(木) 15:40:49
>>337
コリアンなんでしょう、旦那。なんなのよ本当。+4
-0
-
990. 匿名 2022/10/27(木) 15:56:06
>>982
自己負担増やしてほしい+3
-0
-
991. 匿名 2022/10/27(木) 15:58:12
ロシア向け経済協力200億円ドブに捨てるとかアホなこといっぱいやってるよ
アメリカからいらんもん買ってあげたり+2
-0
-
992. 匿名 2022/10/27(木) 16:28:35
やっぱり海外に逃亡しないとダメだこりゃ。+0
-1
-
993. 匿名 2022/10/27(木) 16:31:13
>>988
山本太郎は朝鮮、河野は中国、二階も中国、
日本人の為の政治家はどこ?+1
-1
-
994. 匿名 2022/10/27(木) 16:33:32
お金のある人は米国債を買ったり海外に移住して、お金のない人は税金でどんどん取られて、貧富の差がますます広がる。+0
-0
-
995. 匿名 2022/10/27(木) 18:37:30
>>927
馬鹿!
維新とか国民民主とかは自民党の二軍みたいなもんだ!!
せめて新党くにもりにしな。+2
-0
-
996. 匿名 2022/10/27(木) 19:17:05
>>956
統一の問題を「もうどうでもいい」か
没落すべくして没落したんだなこの国は+0
-0
-
997. 匿名 2022/10/27(木) 19:30:52
>>883
私も外国人参政権には反対だけど
財政面に関しては良いと思います。
わかりやすく説明して下さってますよ。
+1
-0
-
998. 匿名 2022/10/27(木) 20:05:38
これからどうなっちゃうの?好き放題やられてて怖いんだけど+1
-0
-
999. 匿名 2022/10/27(木) 20:13:51
>>332
あそこの嫁、他の妃殿下と違って結婚費用全額国持ちだもんね
しかも結婚後に税金で大学院に行くというひどさ
婚約した当時、雑誌にその妃が大学院に行くつもりがあると宮内庁に言っていて
宮内庁側は結婚してから通うとなると費用を税金から出すことになるし昭和天皇の喪中だから大学院を出てから(婚約を)考えても良いのではないかと止めていたって記事が載ってた
雑誌記事を見てまさかそんな図々しい…って思ったけど大学院に入ったから本当だったんだなって思った
+0
-0
-
1000. 匿名 2022/10/27(木) 20:29:42
>>477
法人税減らしてその穴埋めに消費税増税
経団連の言うことはホイホイ聞いてる状況で、その経団連が消費税を19%(だっけ?)にするべきと言ってるからいずれそうなる確率が高い
政府は経団連の言うことはほぼ聞いている
献金がもらえるからだよね?
Win-Winの関係だから日本経済が良くなることは期待できない
まずは政権交代!とりあえず自民党以外でなんとかしよう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する