ガールズちゃんねる

芦田愛菜、アニメ映画『かがみの孤城』でオオカミさま役 原作ファンで出演に「信じられない」

69コメント2022/10/28(金) 19:22

  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 16:50:10 

    芦田愛菜、アニメ映画『かがみの孤城』でオオカミさま役 原作ファンで出演に「信じられない」  | ORICON NEWS
    芦田愛菜、アニメ映画『かがみの孤城』でオオカミさま役 原作ファンで出演に「信じられない」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    俳優の芦田愛菜が、劇場アニメ『かがみの孤城』(12月23日公開)にオオカミさま役として出演することが24日、発表された。


    今回解禁されたのは、オオカミのお面を被った謎の少女・オオカミさまの声の正体で、オオカミさまは「鏡の中の城」にこころを含めた中学生7人を集める、物語の鍵となる人物。7月に本作の特報が解禁されて以降、映像の中ではオオカミさまが登場しつつもその声の主はベールに包まれており、SNS上で「オオカミさまの声は誰 …?」「オオカミさまの凛々しい声がぴったり!」「オオカミさまの声ってもしかして……?」などと話題になっていた。


    アフレコを終えた芦田は「辻村深月さんの大ファンなので、本当に大好きな物語の世界の中の一員になれたというのがどこかまだ信じられないような気持ちでいますし、すごくうれしいです」と喜び。
    映画『かがみの孤城』予告編【12月23日(金)全国公開】 - YouTube
    映画『かがみの孤城』予告編【12月23日(金)全国公開】 - YouTubewww.youtube.com

    学校での居場所をなくし、部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこには不思議なお城と見ず知らずの中学生6人が。さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。期限は約1年間。戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。


    +18

    -26

  • 2. 匿名 2022/10/24(月) 16:50:48 

    医学部行くんやろ?

    +13

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:14 

    これはあうね!

    楽しみ

    +24

    -19

  • 4. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:39 

    がんば!

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:47 

    多分少数派だろうけど、この小説はアニメより実写で見たい

    +38

    -6

  • 7. 匿名 2022/10/24(月) 16:52:04 

    >>2
    医学部って話、イメージ戦略のデマなんでしょ

    医学部に進学するのに必要な化学を受けてないって報道出てた

    +51

    -6

  • 8. 匿名 2022/10/24(月) 16:53:52 

    ビースターズ?

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:08 

    >>6
    モッコリさせんなw
    モリモリだよw

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:36 

    キモの役だし声優さんがやったほうがいいような気もするけど、上手なのかな?

    +35

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:57 

    あらーイメージ通り
    でもアニメだよね

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2022/10/24(月) 16:55:06 

    ちょこちょここういうアニメ映画が作られているけど、ほとんど爆死しているイメージ…
    新海誠監督が現役なのに「ポスト新海誠!」みたいなのとか。

    見に行く時もあるけど、なんだかんだでジャンプ作品や新海誠、庵野秀明、ディズニー・ピクサー・ジブリの御三家とかは叩かれる点もあるけど、魅力も多かったりする。

    +32

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/24(月) 16:55:13 

    >>2
    本人は何とも言ってないしわからない。
    マスコミが勝手に内部推薦で行くのか推測してるだけ。

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:09 

    最近のアニメ全部この系統の顔

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:25 

    実写化でもアニメ化でも映像化するとすぐバレると思うんだよね
    読んでても途中から、ん?ん?ってなったし
    アニメの方がまだマシか

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:26 

    >>10
    私もマイナスされそうだけど本職の声優さん使って欲しい。
    だいたい芸能人が台無しにしてるから。

    +64

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:48 

    當真あみちゃんも本読むのが好きらしいこらまなちゃんと気が合いそう

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/24(月) 16:59:06 

    >>9
    なんでおっさんをかまうんだろう

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/24(月) 17:00:02 

    このアニメはそんなにヒットしないような気がする…。原作も読んで、まぁいい話だとは思うけど…。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/24(月) 17:00:49 

    愛菜ちゃんプペルのルビッチ役上手かった
    制作した奴は好かんけど

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 17:03:17 

    芦田愛菜ちゃん、辻村深月さんの大ファンなんだってね
    私はいくつか読んだけどあんまりだったから本の趣味が芦田愛菜ちゃんとは違うみたいだ

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/24(月) 17:05:11 

    >>15
    服装や髪型で分かりそうなもんよね
    私は映画のくだりで気付いた

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/24(月) 17:05:38 

    原作はよかったよ〜
    こちらも楽しみにしてます!

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/24(月) 17:09:13 

    >>18
    自分もおっさんだから気が合うんじゃない?
    オッサン同士が揉めてて煩いんだと思う

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/24(月) 17:10:17 

    >>19
    うん、興行収入的にはそんなに成功しないと思う
    原作好きの小中学生が冬休みに見に行ってくれたらいいんだけど

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/24(月) 17:10:33 

    >>12
    原恵一さんは「ポスト〇〇」なんてレベルの監督じゃないよ
    クレヨンしんちゃんの主な劇場版の監督でオトナ帝国の逆襲やアッパレ戦国大合戦って名作や、オリジナルでも河童のクゥと夏休みって代表作がある
    今回の作品はキャラデザから原恵一色消してるからどうなるかわからないけど、作画は間違いなく良いものになる

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/24(月) 17:10:49 

    >>7
    その後の報道では一年の時化学を取ってて
    その後は大学で受けられるらしい
    ただそういうケースは医学部では稀だって話

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/24(月) 17:11:15 


    辻村深月さんは、一昔前の世界観が好きでした。
    最近ちょっと好みと合わなくなってたんだけど、このかがみの狐城は感動しました!

    不思議系ストーリーがただのファンタジーにならない、稀有な作家さんだと思います。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/24(月) 17:12:20 

    お医者さんなるなら
    勉強頑張れば良いのに

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2022/10/24(月) 17:12:56 

    >>14
    ホントに!
    区別つかないわ!

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/24(月) 17:13:06 

    >>5
    少数派なのかぁ
    私アニメ少し苦手だし原作が漫画ではないから映画になるなら実写だと勝手に思ってたわ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/24(月) 17:17:17 

    >>5
    私は芦田愛菜ちゃん主演で実写化するの待ってたのに
    アニメかぁー
    原作は徹夜で読むほど面白かった!

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2022/10/24(月) 17:20:42 

    >>5
    舞台版 すごく良かったよ
    芦田愛菜、アニメ映画『かがみの孤城』でオオカミさま役 原作ファンで出演に「信じられない」

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/24(月) 17:37:48 

    ファンタジーあまり読まないけど、娘に買って私も読んだけど一気に読めちゃった。なかなか面白かった。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/24(月) 17:45:23 

    今日予告で見て子供が見たいって言ってたー
    まなちゃんなのかー!見に行きたいなあー

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2022/10/24(月) 17:47:51 

    >>7
    チラッと医者になりたいと言っただけじゃなかった?
    子供なら良くある話だよ。
    うちの子なんて小さい頃からずーっと看護師さんになりたいと言ってたけど、専門学校在学中にドロップアウトしたよ…

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/24(月) 17:54:41 

    この小説面白かった!!
    この作者さんで他おすすめありますか?

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/24(月) 17:55:43 

    なんかもうまなちゃんにはあまり演技の期待はしてない。

    昔は北島マヤの再現をリアルで見られるかとすごく期待したんだけど全然思うほどの女優にならなかった。医学部とか出てきた辺りから真逆の要領良い生き方の人か〜と思うようになっちゃった。

    +7

    -8

  • 39. 匿名 2022/10/24(月) 17:58:01 

    >>15
    物語の中ではみんな引き籠ったり不登校の設定だから
    本人たちはトリック部分に気が付かないけど
    絵で見たらすぐわかりそう

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/24(月) 18:04:35 

    >>37
    『ツナグ』がお勧めです!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/24(月) 18:04:51 

    >>12
    こういう芸能人吹替のオタク向けじゃない劇場版アニメって、制作する方もヒットを目指してない感じなんだよね
    声優は芸能人にやらせて脚本家も実写から持って来てスポンサーと話題性は確保しとけば、あとは適当に終わっとけで

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/24(月) 18:10:24 

    >>21
    私は「かがみの孤城」と「ツナグ」はすごく良いと思ったし夢中で読んだけど、他の作品は合わなかった

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/24(月) 18:14:01 

    >>41
    オタク向けじゃない方がヒットしないと言うのが日本映画っぽいね。要はターゲットをしっかり掴んでヒットさせているのはオタク向け映画の制作者だけってことだから。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/24(月) 18:16:28 

    顔が好みでないからできればテレビに出ないで欲しい

    +4

    -9

  • 45. 匿名 2022/10/24(月) 18:17:31 

    >>40
    ありがとうございます!読んでみます✨

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/24(月) 18:23:19 

    >>16
    でもイケボとか萌え声ばかりの量産型アイドル声優がやってもなー

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/24(月) 18:25:58 

    >>18
    トピが立って20ぐらいまでのこういうサムいやり取りは両方とも同じガル男の自作自演だろうね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/24(月) 18:34:09 

    >>16

    私は子役の方が役に合ってるんじゃないかって思ったりする

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/24(月) 18:46:14 

    >>7
    芸能界の方が儲かるし、インテリ系芸能人としてやっていきそうだよね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/24(月) 18:53:33 

    主人公は女子高生かあ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/24(月) 19:00:51 

    >>48
    オオカミさまの設定はまだ子どもだったもんね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/24(月) 19:12:29 

    >>2
    内部進学の枠はすごく貴重だから、それを使うなら女優やめて専念するくらいじゃないとバッシングされちゃうかもね。いまも学業とテレビの仕事両立してるくらいだし、メディア出る方が好きなんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/24(月) 19:43:01 

    うーん
    さすがに愛菜ちゃんの鶴の一声で彼女に主役が回ってくる訳ではないだろうけどそこそこの大役を引き受けては「芦田愛菜主演」の色を付けて演じ切れていないことばかりだから複雑
    今度は原作好きだからなおさら
    メタモルフォーゼの縁側も正直愛菜ちゃんじゃない方がよかった
    せめて演技力のある人にしてほしい

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/24(月) 20:04:22 

    >>52
    どっかのフィギュア姉妹みたいなのはもったいないよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/24(月) 20:06:29 

    ちょっと声が違う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/24(月) 20:09:59 

    受験生なのに、この時期に仕事を入れることが出来るって凄いね!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/24(月) 20:11:21 

    私はあなたがまだ芸能界にいることが信じられない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/24(月) 20:14:44 

    >>37
    スロウハイツの神様もオススメです

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/24(月) 20:26:45 

    >>32
    確かに、こころちゃんは芦田愛菜ちゃんにあってる気がする!

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/24(月) 20:31:03 

    >>40
    私も「ツナグ」に一票!
    続編も良かったですよね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/24(月) 20:50:59 

    >>15
    あんな無理があるうえバレバレなトリックっているの?と思ってしまった
    物語は面白いのにそこに少し興醒め

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/24(月) 22:11:59 

    >>19
    そういうアニメ映画は多いと思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 00:02:53 

    芦田愛菜がいない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 09:28:03 

    >>11
    芦田さんって色々と声優に起用されてるけどサ行とカ行の滑舌悪いよね。勉強に忙しいから声優業は手っ取り早いんだろうね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/26(水) 01:21:01 

    >>27
    1年のは、「化学基礎」(必須)だよ
    「化学」をがっつりやるには、2年もとらないといけない
    薬学部、理工学部にも、内部進学不可能っぽい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/26(水) 02:10:05 

    >>16
    声優さんも元子役の方多いし演技力あれば誰でもいい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/26(水) 10:34:51 

    >>27
    内部進学の場合は、3年間かけてじっくり勉強する時間を確実にとれるからな、
    後で勉強します。なんて通じないだろ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/26(水) 20:49:03 

    医学部一般受験では、理科は、化学、生物、物理から、2科目選択が一般的
    理科3科目も受験勉強する時間を確保するの無理ゲー、なのか、
    共通テストの会場抑えるのが、無理ゲーなのか、しらんが、

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/28(金) 19:22:39 

    >>17
    2人共、同世代だよね‼

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。