ガールズちゃんねる

DINKSの間取り

97コメント2022/10/29(土) 10:26

  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 14:14:52 

    主は現在婚約中で、同居する新居を探しています。
    お互いの希望で子供は作る予定はありません。
    DINKSの方、間取りはなにを選ばれましたか?おすすめやこれが良かったなど教えて頂きたいです!

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/24(月) 14:15:29 

    なんですかそれは?

    +47

    -27

  • 3. 匿名 2022/10/24(月) 14:15:52 

    お互いの個室
    ただこれだと単なるシェアメイトのような気もする

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/24(月) 14:16:00 

    >>1
    2LDK
    どんなに仲の良さに自信があっても、自分の部屋はあったほうがいいとおもいます

    +160

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/24(月) 14:16:30 

    最低でも2LDK

    欲を言えば1人一部屋と寝室の3LDKは欲しいかな。

    +116

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/24(月) 14:17:03 

    3LDKに引っ越します!
    今2LDKで特に問題なかったけど、お互いにリモートメインに切り替わった為それぞれの部屋+寝室になります。

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/24(月) 14:17:06 

    子供のこと想定してないから部屋数最低限で立地条件にこだわりました。
    子供の将来のプライバシーとか考える必要がないのでドアも極力ないオープンで広さを確保した家です。

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/24(月) 14:17:08 

    DINKSだったら、リビングと寝室とは別に自分の個室がほしい
    在宅勤務や趣味で利用するから
    3LDK+納戸以上の間取りがほしいかな

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/24(月) 14:17:42 

    2LDK55平米買いました。

    本当は角部屋がよかったけど、分譲マンションって大体3LDKだから、2LDKは中部屋に追いやられてしまう。

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/24(月) 14:17:43 

    寝室とは別にお互いの部屋はあったほうがいい

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/24(月) 14:18:17 

    2LDKで、できればリビングと個室が隣接していない間取りが理想。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/24(月) 14:18:28 

    >>1
    うちもDINKSで今は2DKだけど、欲を言えばお互い個室がほしいよ
    ちょっと一人になりたい時は夫がリビングわたしが寝室にこもるものの、結局寝室は二人の気配が残ってるから完全一人にはなれないんだよね

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/24(月) 14:18:43 

    >>2
    DINKS
    ダブルインカムノーキッズの頭文字
    子供なし夫婦共働きの略

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 14:19:11 

    DINKSの間取り

    +5

    -69

  • 15. 匿名 2022/10/24(月) 14:19:41 

    ご婚約おめでとうございます!
    DINKSなら2LDKがいいと思います!

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/24(月) 14:20:05 

    3LDK!
    各自の部屋と寝室は一緒!

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/24(月) 14:20:21 

    >>1
    夫がフルリモートなので3LDKです。都内にいた頃は1LDKでしたが、空間の余裕は心の余裕につながるなと実感しているところです

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/24(月) 14:21:36 

    >>4
    2LDKは必要かな。リビングと寝室、もう一部屋。そのうちイビキがうるさくて避難する場所が必要になるかもしれない。うちがそう。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/24(月) 14:23:37 

    うちも夫婦+犬
    広めの2LDK
    3LDKを2LDKに変更した間取り。
    80平米。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/24(月) 14:26:16 

    3LDK。

    両親とか友達が泊まる可能性もあるから。

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 14:28:26 

    都内在住、2DK・駅から徒歩1分・家賃16万
    夫の会社に近い場所で「俺が家賃出すから」と本人希望でここに住んでるんだけど、
    個人的にはもう少し広い場所に移りたいー

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/24(月) 14:28:28 

    >>1
    そんなに広くはないけど3LDK。
    寝室、納戸みたいにキャビネットや衣装ケース集約してる部屋、物置みたいになってる部屋と分けてて、普段はリビングで過ごしてる。
    今のところ、テレビはリビングに1台のみ。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/24(月) 14:29:55 

    >>4
    2LDKだけど一つが物置になってるから、引っ越すなら3LDKにするかも。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/24(月) 14:29:56 

    >>4
    同じく。
    2LDK買ったよ!
    掃除もしやすくていいよ☺️
    部屋が多いと義親戚に「泊めて〜」って言われそうだったし(笑)
    もし将来仏壇を継げって言われても、置く場所ないんでって断ろうかと思ってる。仏壇置くと「お参りさせて」って人の出入りあると疲れるし。

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/24(月) 14:31:55 

    >>1
    そこそこ大きい駅から1分の2LDK買ったよ。
    もし将来売ったりすることになっても、場所的にも2LDKの需要高い所だし。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/24(月) 14:34:44 

    >>21
    都内高いですよね。以前住んでいたところは1LDK駅徒歩3分で18万円でした。払ってる家賃と空間が見合わなくて引っ越しました

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/24(月) 14:35:37 

    もともと私が一人暮らししていた
    1LDK 40㎡の部屋に今すんでるけど十分だと思ってる。
    キッチン広め
    収納が少なくて2帖のコンテナ借りた。けど、広い部屋ってその分賃料も上がるから
    貯金したいとかいっぱい旅行に行きたいとかであれば狭い部屋でいいと思う。

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2022/10/24(月) 14:36:36 

    >>9
    一緒だ〜
    私も2LDKで中部屋。
    住んでみて、中部屋のほうが冬も暖かいし、
    窓が少ない分掃除が楽で、ズボラな私は良かったと思ってる☺️

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/24(月) 14:39:24 

    立地より広さを取る派です。賃貸の場合、間取りは2LDK60平米以上だと快適に過ごせました。今までの経験上、寝室は6畳未満、リビングはキッチン込みで10畳未満だと狭くて生活し辛かったです。
    今度マンションを買いますが、在宅勤務用に1部屋余分に持ちたいので、70平米台3LDKにする予定です。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/24(月) 14:44:00 

    >>13
    リアルでDINKSっていう人いないよね、、

    +46

    -7

  • 31. 匿名 2022/10/24(月) 14:44:24 

    >>26
    ヒェ〜〜18万!!駅近だとやっぱり特別間取り広くなくてもそのくらいなるんだね!モヤモヤが残ってたら引っ越して正解だったよね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/24(月) 14:44:40 

    >>1
    2LDK
    お互い1人暮らしかのような自分の部屋持ってる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/24(月) 14:45:28 

    >>1
    うちはほぼワンルーム状態
    一応各自がこもれる感覚のスペースがちょこちょこある
    狭いから個室は作れなかったけど、余裕が有れば各自の個室はあった方がいいと思う

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/24(月) 14:45:36 

    最終4LDKに行き着いた
    内訳は各自の趣味部屋、趣味で2人とも楽器弾くから防音部屋件納戸)、寝室
    休みの日は趣味漬けで充実してて本当楽しい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/24(月) 14:45:41 

    >>13
    13さんの説明があったから分かった
    アラサーって知らない単語じゃない?

    +14

    -7

  • 36. 匿名 2022/10/24(月) 14:46:53 

    新婚で初めて選んだのはキッチン挟んだ2DKだったよー
    喧嘩したらお互い端と端の部屋で過ごして、生活スペースは平等に真ん中で良かったよwww家賃も安めだった

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/24(月) 14:47:36 

    >>35
    流行らなかったからね

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/24(月) 14:50:47 

    みんな寝室別々の人が多いのかな?
    うち寝室極狭で、ダブルベッドだけで占領されてるwそこに二人で寝てるけど寝返り打ちにくい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/24(月) 14:52:55 

    >>31
    利便性の高い駅で新築だったのもありますが、それにしても高いですよね。50平米もなかったと思います。

    当時同棲だったのでしょうがないですが、地方都市でその金額出したらそこそこの家が買えると思うと、早めに決断して引っ越してよかったと思います。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/24(月) 14:56:19 

    >>1
    2kがプライバシーあって良い

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/24(月) 14:56:40 

    うちは個室は必要ないので2LDKだけど、寝室は一緒

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/24(月) 14:56:53 

    妻個室、夫個室、そしてLDK
    最低でもこれは確保したいから2LDK。
    寝室一緒がいいならもう一部屋あると理想だが、無理なら一部屋を寝室に、もう一部屋を妻スペースと夫スペースに仕切って使う。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/24(月) 14:57:24 

    >>4
    私は3LDKです。
    夫と私の部屋と寝室。
    好きなように過ごせる。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/24(月) 14:57:36 

    最初は2LDKだったけど、去年、3LDKに移った。私は完全リモート、夫は半分リモートなので、寝室とは別にそれぞれ書斎持ってる

    個人の仕事や趣味のものとかは自分の書斎に置いておくって約束で、共用スペースに出しっぱなしになってる場合は強制的に持ち主の書斎になげいれてOKってのはイライラ溜まりづらくて楽

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/24(月) 14:59:53 

    >>2
    ポテトの新商品です。
    あなた、食べる。おいしいよ。

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2022/10/24(月) 15:02:26 

    >>4
    片方がコロナになった時、寝る部屋が二つあればな〜って心から思った。
    収納も、相手の荷物もあるから自分の好きな物を飾るとかそう言う事がしにくい。次家を買うときは自分の好きなものだけをディスプレイできる小部屋が欲しい。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/24(月) 15:03:02 

    >>1
    2LDKで一部屋は寝室、一部屋は物置みたいな感じに使ってるけど生理の時なんかは一人で寝たいからそれぞれの部屋作ってベッドもそれぞれの部屋に置けば良かったかなーと思う

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/24(月) 15:06:07 

    >>13
    勘違いしてた!ただ子なし夫婦だと思ってた
    二人で働いてるのか。まぁそりゃそうか

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/24(月) 15:06:10 

    2LDK65平米で快適に暮らしてます。お互い実家近いので家族親戚が泊まりに来ることもないし。
    2人ともリモート勤務とか、趣味のものが多いなら3LDKあってもいいかもしれないね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/24(月) 15:06:10 

    >>38
    うちは6畳の部屋にシングル2つくっつけて寝てますけど、割と広々寝れますよ。他には小さいドレッサーくらいしか置けませんけど

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/24(月) 15:08:28 

    >>44
    投げ入れOKスタイルいいよねwうちも夫の書斎に全部詰め込んでノンストレス

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/24(月) 15:13:31 

    広めLDKで完全に独立した2部屋ある2LDKが良い

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/24(月) 15:14:29 

    >>1
    2LDK、できたら3LDKがベスト
    一人一部屋はあった方が絶対良い
    いびきうるさいから自分の部屋で寝るし
    4LDKはさすがに部屋余ってもったいなかった

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/24(月) 15:14:35 

    2LDK(65平米)で特に問題なく暮らしてるけど、私がほぼ在宅勤務になったからもうひと部屋あるとよかったかなと思ってる
    夫婦で在宅になった時ひとりはリビングでやらなきゃいけなくてちょっと不便

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/24(月) 15:17:22 

    みなさん家賃のお高い都内の方なのかな。
    2LDKでは自室持てないので、最低3LDK以上で探して今のマンション買いました。
    横の部屋の間取りは4LDKなんだけど、40代くらいの夫婦二人で住んでる。うらやましい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/24(月) 15:21:20 

    ペットにも個室をあげたいので3LDKにしました。快適ですよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/24(月) 15:24:00 

    3LDKだけど、エアコンがリビングに備え付け一台と、自前のやつ寝室に一台だから、わりと同じ部屋にいるし、一部屋筋トレルームになってる笑
    お互いリモートじゃなくて、日中一緒にいないから良かったのかも。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/24(月) 15:26:40 

    >>1
    DINKSの人って、セックスもしないの?
    それとも避妊してるだけ?

    +0

    -16

  • 59. 匿名 2022/10/24(月) 15:32:11 

    >>51
    横ですが、うちも旦那の仕事部屋になんでも入れちゃうスタイルになってるw

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/24(月) 15:32:23 

    >>38
    うちは寝室別にしています。
    各自の寝室兼個室です。
    いびきがうるさいので…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/24(月) 15:34:38 

    >>1
    3LDK77平米。初めは想定してなかったけど、コロナでお互いテレワークになっても快適だったよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/24(月) 15:42:41 

    >>1
    DINKSの間取り

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/24(月) 15:48:44 

    >>14
    一人暮らしなら充分な間取りだね
    風呂トイレ別だし、寝室もある

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/24(月) 15:58:38 

    3LDK

    二人とも完全在宅でオンライン会議が多いのでそれぞれ個室があります。
    寝室は一緒。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/24(月) 16:00:03 

    >>1
    友人のところは各個室+物置で3LDKを購入していた
    気を付けていたけど子供ができて出産、3LDKで良かった~言っていた

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/24(月) 16:00:31 

    3LDKです!
    1階はキッチンリビング
    2階に3部屋あるので、寝室とお互いの趣味部屋にしてます。旦那は釣り好きなので釣り用品を収納、私はピアノと推しグッズを置いてます。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/24(月) 16:05:26 

    >>1
    3LDK 70平米にしました
    2ldkだと
    キッチンの配置が対面式じゃない
    ldkの面積が小さい
    収納スペースが少ない
    などがおおくて、リビング横の洋室をぶち抜くようにリビングの面積を広くとれる3ldkの方が魅力的だった
    残りの部屋は 寝室(ベッドとサイドテーブルのみ)、書斎兼服置き場 にしました

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/24(月) 16:06:51 

    >>9
    中部屋良いよ!特に光熱費高騰してる昨今ならまじで暖かいし暖房要らずで最高!(ただし1階は寒い)

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/24(月) 16:09:41 

    うちは都心駅近60平米2LDKを購入。80平米以上で3LDKなら最高だけど、今って70平米台で3LDKが主流なのよねえ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/24(月) 16:13:14 

    うちは3LDKを2LDKにリノベした。リビングが広くなったし、ファミリー用だからお風呂が1618サイズでゆったりしてて気に入ってます!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/24(月) 16:13:43 

    >>14
    こういう窓のない部屋ってどうなの?
    最近新築マンションでこういう間取りみた

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/24(月) 16:15:34 

    >>1

    理想に近い3LDK
    広い主寝室、ベッド2台とサイドボードとか間接照明とか小ぶりなタンスとか置けそう
    お互い元気な内は、それぞれ趣味or仕事部屋を1部屋持つ
    将来介護が必要になった方がLD続きの6.7帖に介護ベッド入れて寝る
    肩を貸せば辿り着けそうなトイレの距離、それも無理になったら施設を考える
    空いた主寝室をセカンドリビングっぽく、寝たきりに気兼ねなくテレビ見たりできる
    子無し共働きなら経済力ありそうだし
    お互いの趣味や仕事の充実のためにも、それぞれ個室を持つ選択があってもいいと思う

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/24(月) 16:16:29 

    >>4
    うちも2LDK。
    それぞれの個室兼寝室になってるけど、欲を言えばもう1室欲しい。
    普段は物置いたりしておいて、いざとなったら客間にもなるような予備の部屋。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/24(月) 16:17:50 

    >>58
    どういう流れでその思考になったの?^^;
    する人はするし、子供できないのは避妊してるか出来ないからだし、しない人はしないしいろいろじゃん?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/24(月) 16:21:05 

    どうやったら選択子なしを尊重してくれる男性に出会えるんですか?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/24(月) 16:33:12 

    >>52
    わかる
    リビングと扉続きの部屋とかよくあるけどきついと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:34 

    1LDKの戸建て建てた。LDKは広め、収納広く、寝室は何かあった時に区切れるように収納式の仕切りとか2箇所ドア作ったりした。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:28 

    >>18
    うちも。2LDKで結婚当初は一緒に寝てたけど、年々夫のイビキが凄くなって寝室別にした。快適に眠れる。
    狭すぎず広すぎずで2LDKいいよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/24(月) 17:40:56 

    >>1
    選択子なしで4LDKに住んでて旦那の部屋も私の部屋も一応あるけど…いつも夫婦でリビングにいる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/24(月) 17:42:37 

    >>72
    いいねぇー

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/24(月) 17:43:38 

    >>30
    私の界隈では普通に会話に出てくるよ
    外資系です

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/24(月) 17:45:32 

    ずっと賃貸で行くか、マイホーム購入か、それによってもかわってくると思います。

    私はDINKSではないけど、しばらく夫婦のみの予定で、早くマイホーム買いたくて貯金のために都内で1LDKに住んでました。狭くて不便だったけど、その分こんな家に住みたい!って妄想しながら、それなりに楽しく暮らして早めに貯金も貯まりました。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/24(月) 17:58:50 

    狭いアパート暮らし。家やマンション買うなら、2LDKって話してる。私の部屋と寝室。主人は多分寝室かリビングでダラダラできたらいいんだと思う。私は私の好きなもの並べた空間が欲しいから。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/24(月) 18:22:28 

    元々予定ではなかったけど子供いない。3LD Kってやつかな?
    部屋が二つにリビングの隣に和室一つ。
    今やいびきがうるさくて別々の部屋で和室がベランダに続いてるので洗濯物置いてるだけの部屋になってる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/24(月) 18:55:32 

    >>74
    あなたはどうなの?
    してるの?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/24(月) 19:06:33 

    各個人の部屋はあった方がいい。

    リモートワークしたり、病気になった時別々に寝れるし。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/24(月) 20:02:59 

    うちは3LDK
    それぞれの個室(兼それぞれの寝室)と来客用の部屋です。一緒に住み始めたころは同じ部屋で寝ていたけど、旦那のいびきがうるさくて私のメンタルがやられたので、自室で寝ています。

    快適です。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/24(月) 20:19:54 

    結婚当初は全て6畳の大きさの2DKバストイレ洗面台別
    そこに5年程度住んでから広めの2LDKに2畳の小部屋がある物件を買ってずっと住んでいます

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/24(月) 20:32:15 

    都内で3LDKの方、家賃おいくらですか?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/24(月) 20:54:48 

    DINKSかつ週末婚を公言していた知人夫婦知ってるけど…やっぱり年月や環境って考え方を変えるっていうかコロナ禍になりバリバリ都内で働いていた奥様がほぼリモートになり3年目、ついこの間赤ちゃんが産まれていました。

    何が言いたいかっていうと、DINKSならお金もありそうだし身軽だし100%産めない年齢になるまでは賃貸でも良いんじゃないかってこと。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/24(月) 23:33:06 

    >>30
    そんな事ないよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/25(火) 08:12:42 

    >>35
    アラサーですが、中学の公民の教科書に載ってたよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/25(火) 09:14:02 

    >>13
    言葉は知ってたけど何を略してたのかは知らなかった。ありがとう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/25(火) 09:51:01 

    >>38
    新婚当初から、布団を2枚並べて、同じ部屋で寝てます。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:20 

    >>13
    すごい勉強になった!
    この略も、意味も全く知りませんでした。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/25(火) 20:50:55 

    >>90
    そりゃそうなった時は住み替えは必要だけど買えるタイミングに買うのも大事かも
    今マンション値上がり過ぎてるから昔買っておいて良かったと思ってる
    友達は住み替えのために売って結構利益が出たらしい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/29(土) 10:26:24 

    >>1
    私がテレワークしてるのでそれぞれの部屋と仕事部屋で3LDK。
    ちょうどいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード