-
1. 匿名 2017/07/29(土) 14:50:52
DINKSの方、生活費はどの様な負担割合にしていますか?
参考にお聞きしたいです。
+30
-23
-
2. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:26
ほぼ同じ収入なので、生活費の半分ずつを出しています。+82
-3
-
3. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:51
NEETみたいに格好良く自称するな+29
-86
-
4. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:56
知人は旦那が全部持ってたよ+52
-11
-
5. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:57
全部 夫+70
-6
-
6. 匿名 2017/07/29(土) 14:52:18
小梨夫婦+21
-52
-
7. 匿名 2017/07/29(土) 14:52:43
生活費、貯蓄、折半ですよ
余ったお金は各々好きなように使う感じで。+61
-5
-
8. 匿名 2017/07/29(土) 14:52:50
そんな呼び方があるんだね
何の略なの?+138
-18
-
9. 匿名 2017/07/29(土) 14:53:23
全て主人です。
専業主婦快適。+50
-50
-
10. 匿名 2017/07/29(土) 14:53:50
離婚率が高いらしいよ+25
-78
-
11. 匿名 2017/07/29(土) 14:54:18
小梨っていい方嫌いなんだけど+245
-19
-
12. 匿名 2017/07/29(土) 14:54:21
毎月の生活費は夫の口座で、自動車税みたいなイレギュラーとか遊びに使うお金は私の口座から。+58
-3
-
13. 匿名 2017/07/29(土) 14:54:23
>>8
Double Income No Kids(2収入、子供なし)+186
-5
-
14. 匿名 2017/07/29(土) 14:55:07
また新しい言葉かよ
日本語じゃ駄目なの?+22
-98
-
15. 匿名 2017/07/29(土) 14:55:14
>>10
どうして?やっぱり子供欲しいってどっちかがなるとか?+35
-5
-
16. 匿名 2017/07/29(土) 14:55:39
>>10
子供がいるからって、無理矢理夫婦つづけてるよりは良さそうだけど。+194
-7
-
17. 匿名 2017/07/29(土) 14:56:06
>>14
20年以上前から言われてたよ+207
-5
-
18. 匿名 2017/07/29(土) 14:57:02
とは言っても妻が子どもを欲した場合、旦那の気持ちはすぐ変わる。
しかし、旦那が子どもを欲しても妻の心は変わらない。
+92
-4
-
19. 匿名 2017/07/29(土) 14:57:28
子供授からない夫婦って人生かなり損してるよね。お気の毒です…+13
-113
-
20. 匿名 2017/07/29(土) 14:58:12
>>15
10ではないけど…
男は勝手だから結婚当初子供作らないと決めても5年、10年して気が変わって自分の子欲しいとか言いがちだよね
それでよそに子供作って…ってパターンは実際ありますよ+117
-20
-
21. 匿名 2017/07/29(土) 14:58:16
>>10
相手におんぶされてない分、サッパリと別れられて良いと思うんだが+67
-5
-
22. 匿名 2017/07/29(土) 14:58:26
今度は小梨叩きトピかよ。
>>1もどうせ仕込みですよね。他人の家庭の経済状況聞いて何がしたいの?
こうやって少数派を吊るし上げるようなトピばっか立てんなよクソ田舎もんのバ管理人が。○ね+45
-24
-
23. 匿名 2017/07/29(土) 14:58:42
何の為の結婚しているのかよくわからない+16
-50
-
24. 匿名 2017/07/29(土) 14:59:50
ダブル収入がない専業主婦家庭は該当しないのか〜+113
-2
-
25. 匿名 2017/07/29(土) 15:00:03
うちは生活費や保険など全て夫が支払っていて、私の稼ぎは貯金とか旅行とかに使ってます。+11
-4
-
26. 匿名 2017/07/29(土) 15:00:16
>>9
専業だったらDINKsじゃないのでは?+150
-0
-
27. 匿名 2017/07/29(土) 15:00:18
>>14
10年以上前からあったはずです。+33
-5
-
28. 匿名 2017/07/29(土) 15:00:31
なんで毎回毎回子なしを叩かせるようなトピばっかり立てるの?
「ビンボー子持ちが鬱憤を晴らすトピ」でも立てて内部で解決しろや。他人に八つ当たりすんな+147
-18
-
29. 匿名 2017/07/29(土) 15:00:51
父母にならない男女が一緒にいることの意味というか目的が正直よくわからない+21
-67
-
30. 匿名 2017/07/29(土) 15:01:13
バブル時代に、夫婦で子供を持たずにバリバリ稼いで優雅な生活を送るのが
トレンディwでした。
一般的なカップルは女が結婚と同時に寿退社して家庭に入る人が多かったから。
NEETなんかよりもずっと昔からある言葉です。+134
-1
-
31. 匿名 2017/07/29(土) 15:01:21
>>23
一番シンプルだと思うよ+29
-3
-
32. 匿名 2017/07/29(土) 15:02:28
結婚もまだだけど、子供は作らなくてもいいかなって思ってる。+24
-7
-
33. 匿名 2017/07/29(土) 15:02:39
>>14
新しくないよ。
30年前からあった言葉。+73
-3
-
34. 匿名 2017/07/29(土) 15:03:01
>>28
「欲しくないけど出来たから仕方なく生んだ子供が好きになれなくて辛いママ集まれ」「出来損ないのバカな子供を育ててる母集合」トピも追加で+103
-19
-
35. 匿名 2017/07/29(土) 15:03:18
男は年とると子ども欲しいとか言い始めるからな~+21
-11
-
36. 匿名 2017/07/29(土) 15:04:16
>>10
子供の教育方針の違いから性格の不一致に発展し、離婚する夫婦もいる。+32
-1
-
37. 匿名 2017/07/29(土) 15:04:24
子どもいない人って変わってるよね+12
-62
-
38. 匿名 2017/07/29(土) 15:04:50
>>29
だったらお前がせっせと繁殖すればいいだけの話。税金払ってやるから頑張れ豚が+102
-19
-
39. 匿名 2017/07/29(土) 15:05:21
>>35
そういう男いる。必ず若い女と再婚するw+40
-4
-
40. 匿名 2017/07/29(土) 15:05:23
>>1
生活費や自動車税などは夫の収入で余りは貯金し、私の収入は全て貯金です
経済的にも時間的にも少し余裕があります
価値観や立場など人それぞれなので、専業の方や子持ちの方を偏見で貶す事はしないです
例え、一方的に小梨は可哀想と決めつけられても、それはその人の考え方なので私的にはどうでもいいです+35
-1
-
41. 匿名 2017/07/29(土) 15:05:43
>>14
新しくない、むしろ古い
使うのはバブル時代のおばちゃん+52
-3
-
42. 匿名 2017/07/29(土) 15:05:47
バトルを繰り広げてほしい人と羨ましくて仕方なない人の2パターンの方々が燃料を投下しています。+12
-1
-
43. 匿名 2017/07/29(土) 15:06:34
我が家では全部夫が出してます。私のパート代はないものとしているけど
自身のバイク保険や生命保険の支払いはパート代から払ってます。
今事情があって専業だけど、またパート出るようになっても同じようにしていくつもりです。+17
-7
-
44. 匿名 2017/07/29(土) 15:06:54
>>38
うん、あなた親にならなくて正解(*^^*)+25
-17
-
45. 匿名 2017/07/29(土) 15:06:56
光熱費、食費、家賃など固定費は旦那持ち。
私の稼ぎは急な出費と、ふたりのおこづかいにして、残りはまるっと貯金。
で、これ聞いてどうしたいの?+33
-3
-
46. 匿名 2017/07/29(土) 15:07:03
男女という性別がなぜ存在するのかって
生殖によって子孫を残すためなんじゃないのかな
だから子孫を残すつもりがないのなら
そもそも無理に雌雄でペアを組む必要なんじゃないかなって思う+8
-39
-
47. 匿名 2017/07/29(土) 15:07:37
>>9
ここは無職のオバサンが来るとこではないですよ。+14
-8
-
48. 匿名 2017/07/29(土) 15:08:59
お金の管理は全て私なので、夫のお給料で全て賄ってます!余った分と私のお給料の全額は貯金です+26
-1
-
49. 匿名 2017/07/29(土) 15:09:29
生活費、住宅ローンなど全て夫口座から。
私の給料は、基本的に全部貯金か一部繰り上げ返済してます。
とはいえ、決して夫婦高額所得ではないので、外食等は少なくしてます。+16
-1
-
50. 匿名 2017/07/29(土) 15:10:36
なんのために一緒に暮らすのか?
好きだから。
愛情の形が子供だと言うのであれば、それこそなんで子供作るのに離婚するの?という質問を投げたい。+127
-6
-
51. 匿名 2017/07/29(土) 15:10:49
>>39
三谷とかね+8
-0
-
52. 匿名 2017/07/29(土) 15:11:01
+0
-0
-
53. 匿名 2017/07/29(土) 15:11:33
日々の生活費は夫
旅行や高額な買い物は私の貯金から
でも、終活に向けて貯蓄をしなくてはならないので、50歳を目処に私の方の貯金は触らないようにする+12
-0
-
54. 匿名 2017/07/29(土) 15:11:51
>>46
無理に?w
無理してないから一緒にいるんじゃない?
+20
-0
-
55. 匿名 2017/07/29(土) 15:12:10
>>10
子供いたって相性悪ければ離婚する夫婦もたくさんいるよ。
決めつけんな。+41
-3
-
56. 匿名 2017/07/29(土) 15:12:48
世間では不妊って思われてるんだろうな+26
-4
-
57. 匿名 2017/07/29(土) 15:13:14
>>35
なんでだろうね~。定年近づいて子供欲しがるとかリスクありすぎだし。年取ったお父さんなんて嫌だよ。+23
-0
-
58. 匿名 2017/07/29(土) 15:13:18
>>29
子孫を残す為だけに結婚するの?いつの時代の人?動物みたい笑+81
-8
-
59. 匿名 2017/07/29(土) 15:13:23
>>32
結婚自体する必要ないんじゃない?+6
-9
-
60. 匿名 2017/07/29(土) 15:13:30
子作りできない年齢になってから結婚しただけの話でしょ笑+3
-25
-
61. 匿名 2017/07/29(土) 15:13:58
他人に自分のライフスタイルをとやかく言われたくない。
主人と楽しい毎日送ってるからほっといて。+63
-2
-
62. 匿名 2017/07/29(土) 15:14:14
高校生ですが、DINKsは家庭科の教科書にも乗ってましたよ!+46
-0
-
63. 匿名 2017/07/29(土) 15:14:15
DINKsって言葉を知らない世代が普通に居るんだね~
バブル期は遠くなったな~+22
-1
-
64. 匿名 2017/07/29(土) 15:14:51
>>21
だから離婚率高いんだよね
子供いないから別れるの簡単だもん+13
-13
-
65. 匿名 2017/07/29(土) 15:14:59
>>14
えっ、子なし夫婦が増えてきた20年以上前からある言葉だけど…知らない事に逆にびっくり。+38
-3
-
66. 匿名 2017/07/29(土) 15:15:18
>>58
えっ、じゃあ何で男と女でペア組むの?+1
-16
-
67. 匿名 2017/07/29(土) 15:15:37
>>37
これ元パート先で言われたことある。
ちなみにその人、でき婚で夫婦仲上手くいってなくて、「子供が成人したら離婚したいわ」っていっつも言ってた。+27
-3
-
68. 匿名 2017/07/29(土) 15:16:59
アンミカ夫婦は完全折半で驚いた
玉の輿婚表現は違うな+12
-0
-
69. 匿名 2017/07/29(土) 15:20:06
>>34
そんなことを書かないでスルーした方がいいよ
荒れるだけ+4
-0
-
70. 匿名 2017/07/29(土) 15:24:48
DINKSってトピタイに書いてある通り意識的、積極的に子どもを持たない経済的に自立した夫婦のライフスタイルのイメージ。今はこの言葉使わないからどういう夫婦のことを指すかイメージわかないんでしょうね。
うちは貯金額だけ把握して、将来まずまず暮らせそうだねって感じなので、お互いの収入は知らずに好きに使ってるし生活費がどうこうって考えたことないです。+10
-2
-
71. 匿名 2017/07/29(土) 15:25:41
子供を産む事が女の役目
結婚したら子供を作るのが幸せって主張したい事はわかるんだ。
で、それを実行されたココの方々は幸せなんだよね?
それなら何故、自分とは違う道を選んだ人の幸せを否定するのかな?
幸せな人って良い意味で他人の選択は気にしないものですよ+66
-3
-
72. 匿名 2017/07/29(土) 15:25:51
>>23子供産むために結婚するの?そんな理由で結婚とか嫌なんだけどw+36
-3
-
73. 匿名 2017/07/29(土) 15:26:33
子供が居ようが居なかろうが、その人の幸せはその人が決めること。
他人がとやかく言うことじゃ無いと思う。
+47
-2
-
74. 匿名 2017/07/29(土) 15:26:40
>>28
このトピで叩かれてないじゃん。いちいち子持ち煽らないでよ。私はトピタイどおりの話がしたい。
ここに来る子持ちでDNKS叩きはトピタイ読めないだけだからスルーでいいでしょ。+9
-0
-
75. 匿名 2017/07/29(土) 15:27:18
>>44
横からだけど親になる、ならないに正解も何もないから。優しく嫌み言いながら上から目線(笑)
日常的に使ってそう(*^^*)+11
-5
-
76. 匿名 2017/07/29(土) 15:28:12
>>1
お互い34歳、フルタイム正社員共働きです。子供は作る気ありません。
(お互い結婚前に合意の上、結婚してます)
①夫の手取り月35万のうち、30万を生活費、5万は生活予備資金
基本的には夫の収入のみで生活
②私の手取り月30万は全額貯金
③2人のボーナス合わせて年間240万くらいは全額貯金
④株や投資信託の運用益が年100〜150万くらい
って感じです。
子供作る気ないから将来に向けて貯金だけはちゃんとしてます。+54
-2
-
77. 匿名 2017/07/29(土) 15:30:38
10年前、20年前、30年前からあった言葉って
これに乗せられたのはバブル前~今の40代だろうなー
20代ともなると横文字では知らない新しい言葉みたいなもんだと+1
-3
-
78. 匿名 2017/07/29(土) 15:35:43
>>55
決めつけと言うより、統計データなんだから仕方ない+1
-7
-
79. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:11
夫は平均年収の約10倍はあるので全部払ってもらいます。
私もバイトですがフルタイムで働いているのでたまにカフェ代くらいはご馳走します。+9
-0
-
80. 匿名 2017/07/29(土) 15:37:51
将来は!?とか聞かれるけど
ロボットや移民が活躍してるはずだから、全然気にしないw+30
-1
-
81. 匿名 2017/07/29(土) 15:38:00
必ず毎回「子無しはいつか捨てられるよ」って人が出て来るけど
子供が居ても不倫されて捨てられている女性はたくさんいるって知らないのかな?
DINKsは、捨てられたって収入があるし、悲しむ子供も居ないし、何も問題ないよね。
羨ましいわ。+82
-4
-
82. 匿名 2017/07/29(土) 15:41:04
>>56
少しも気にしなくていい
世間の目って表現が少し違くて実際は「子供を作ったけど幸せになれなかった主婦層の目」が正解。
そもそも、他人の選択にとやかく言わない事が現代の世間の主流だからね。+12
-5
-
83. 匿名 2017/07/29(土) 15:42:48
小梨が素直に生活費かけばいいんじゃね?+0
-10
-
84. 匿名 2017/07/29(土) 15:42:58
ぶっちゃけ余程の高収入以外は子供いない方が何かと身軽だと思う+71
-1
-
85. 匿名 2017/07/29(土) 15:43:53
結婚16年目です。
主人と私の収入はほぼ同額。
合わせて生活費、貯蓄、車検などの積立てに分けてます。+8
-0
-
86. 匿名 2017/07/29(土) 15:44:42
男と結婚して子供を産んで育てることに幸せを見いだせない。
母親は父に泣かされてたし、大切に育てたはずの息子にも泣かされてた
髪も歯もない母親。最近、ボケてきた。
こんな未来は嫌だと思いながら育ったせいかもしれない
+9
-0
-
87. 匿名 2017/07/29(土) 15:48:12
残念だけど、まだまだ日本じゃ理解されない形だよね
夫婦共通意識で、楽しく暮らしてるならいいよね+8
-6
-
88. 匿名 2017/07/29(土) 15:48:28
>>78
データ貼んなよ+5
-2
-
89. 匿名 2017/07/29(土) 15:49:41
DINKSって言葉、約20年ぶりに聞いた気がする
もう死語なのかと思ってたわ+15
-1
-
90. 匿名 2017/07/29(土) 15:50:08
>>11 わたしは好きです。わかりやすいしナシ→梨なんてかわいい( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
子なし という表現より柔らかいし、DINK?よりわかりやすい
+2
-12
-
91. 匿名 2017/07/29(土) 15:52:56
うちも全て旦那!
毎日 完璧に家事だけこなして、夏休み状態だから 子供なんて全く欲しくないです。
夫婦で旅行に行くのが楽しいです(^^)+17
-5
-
92. 匿名 2017/07/29(土) 15:53:13
子供いらない人と結婚したいけどそんな人なかなかいなくない?
ご主人と2人で仲良く暮らしてるここの人たちがすごく羨ましい+41
-1
-
93. 匿名 2017/07/29(土) 15:58:19
うちもそんな感じだけど、私は欲しくて旦那は私が言うから…程度。意識の違いもあってか折半が辛い。向こうのが収入あるのに折半ね…。男気もくそも感じない。+1
-0
-
94. 匿名 2017/07/29(土) 16:07:01
家計は私が預かってます
収入は違うけど(夫が多い)お小遣い同額
年間貯蓄額は二人で決めて其々の名義で同額貯蓄
個人年金や保険も同条件で55才までに払い込み完了型に加入してる
毎日穏やかに楽しんで生活できてるから子供のいない暮らしは私達夫婦には合ってたと思う
+8
-0
-
95. 匿名 2017/07/29(土) 16:07:23
>>14
バブル時代からあったよ+2
-0
-
96. 匿名 2017/07/29(土) 16:15:19
奥さんが
正社員→プラス
パート→マイナス
おねがいします!+29
-16
-
97. 匿名 2017/07/29(土) 16:16:17
>>68
アンミカも働いてるし夫婦対等でいたいからでしょ。
クルーザーとかは旦那が買ってそうだけど+9
-0
-
98. 匿名 2017/07/29(土) 16:17:42
>>83
「貧乏な」が抜けてるよ+1
-2
-
99. 匿名 2017/07/29(土) 16:20:13
住んでる所も別々だから全部折半だよ
籍だけ入ってる感じ
+2
-1
-
100. 匿名 2017/07/29(土) 16:26:41
要は共働き世帯だからね
取り立ててコメントすることもない気がする+5
-0
-
101. 匿名 2017/07/29(土) 16:50:02
旦那ので生活してる。自分のは全部貯金だけど、自分のものはそっから出すこともある。+3
-0
-
102. 匿名 2017/07/29(土) 17:14:00
収入はふたり合わせて手取りで月75万くらい。
決めた額を家計に入れてそこから生活費と住宅ローン返済、あと夫婦の貯金もそこから。
残りは各自自由だけど高額品を買う時は一応相談するし、貯金もしてます。
家事も半々で忙しい時は助け合って仲良く暮らしてます。今日はこれからドラクエ三昧の予定。+15
-2
-
103. 匿名 2017/07/29(土) 17:26:20
家は、今夜から旦那ドラクエ、私フジロックです+15
-1
-
104. 匿名 2017/07/29(土) 18:09:08
マスオさんしてもらってるので家賃は私、夫が貯金と生活費を担ってる。
あとは好きにしてる。
私も別で貯金してるし。
各自の支払いも自分で支払う。
年収は私がちと多い。
休日は夫がPS4でRPG、私はVITAで乙女ゲーム。
ゲームは元々私の趣味なので購入は私がします。+4
-0
-
105. 匿名 2017/07/29(土) 19:37:42
DINKsって言葉を知らない人いるんだ…。
最近の言葉じゃないのに。+8
-3
-
106. 匿名 2017/07/29(土) 19:54:17
>>23
好きだから結婚しました
他に理由ないですけど
夫と二人で仲良くいますよ
結婚13年目です+20
-0
-
107. 匿名 2017/07/29(土) 20:21:31
私は皆様のような悠々自適な金持ちではない
日々はクタクタになるまで働き、毎日死んだように寝る
洗い物放っておく日もある
全然キラキラしてない
仕事にも悩む
ただ貯めたお金が自分のために使えるだけです+22
-0
-
108. 匿名 2017/07/29(土) 21:22:43
ザックリと
家賃や公共料金は旦那
ネット代 交通費 食費は 私が払ってます。
ボーナスや余ったお金は
全額貯金して
年に1~2回 贅沢旅行をしています。
普通に幸せです。+8
-1
-
109. 匿名 2017/07/29(土) 21:47:24
>>105
死語だと思ってたよ
懐かしい呼び名だ+0
-3
-
110. 匿名 2017/07/29(土) 21:49:49
>>14
社会学では当然しられてる用語。+4
-1
-
111. 匿名 2017/07/30(日) 01:40:27
うちは家賃、光熱費、食費など基本全て夫の収入から払っていて、その残りと私のお給料はすべて貯金です。
と言っても田舎の安月給なので、そこまで貯金できる金額は多くありません。
無駄遣いせずに、夫婦で一緒にレンタルDVD見ることなどをささやかな趣味にして暮らしています。+6
-0
-
112. 匿名 2017/07/30(日) 03:03:02
言葉的には昔流行ったイメージ。
お互い自立できるぐらいの収入があって子供いないって1番お金に余裕ある世帯だね。+1
-0
-
113. 匿名 2017/07/30(日) 09:10:35
トピズレですみません
都内でDINKS世帯が多い地域ってどこでしょうか?
いま住んでる地域が子連ればかりで、お店もあまり充実してないので
自分と同じような家族構成の人が多い街に引っ越したいです+7
-0
-
114. 匿名 2017/07/30(日) 09:44:17
「子どもいてもいなくてもいい、でもやっぱいないほうが自分の趣味にお金も時間も使えるからいいかな(笑)」と言っていた彼と結婚して一年、子ども欲しいと言われました
頑なに子ども欲しくない人とどうやったら出会えるのだろうか
私は子ども欲しくないので旦那の為にも離婚も考えてます
トピずれすいません。+2
-3
-
115. 匿名 2017/07/30(日) 11:18:49
>>113
目黒区は?
保育園少ないし子育てに適してないと言われていますよ。
確かに、登下校の時間帯でも子供少ないかも。+7
-0
-
116. 匿名 2017/07/30(日) 11:39:16
うちは私がまるっと管理してます
いっしょくたにしてそこから出すから、割合とか考えたこともないや
貯金は私が持ってるネット銀行が目的別口座作れて便利なんで、そこに入れてるよ
車の買い替え用とか、旅行用とか老後用とか+0
-0
-
117. 匿名 2017/07/30(日) 12:09:02
私の周りでは子供いない夫婦の方が仲良くて、子供いる夫婦の方が教育方針の違いで離婚してる人多い。
+4
-1
-
118. 匿名 2017/07/30(日) 19:12:08
>>115
場所によっては住んでる人はいなくても遊びに来る子連れが多くて鬱陶しそう。
私も子供の少ない地域に住みたい。今千代田区あたりはどうかな?って考えてる+1
-0
-
119. 匿名 2017/08/12(土) 12:24:26
>>115
千代田区どうですか?場所によるけど、神田は商業地区だから、住んでる人自体少ない。単身マンションばかり。
うちのマンションも子どもいない夫婦ばかり。家賃20万〜
番町方面はまた変わるだろうけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する