ガールズちゃんねる

働くのに勇気が必要な人

70コメント2015/07/24(金) 14:53

  • 1. 匿名 2015/07/23(木) 16:16:10 

    子供も幼稚園に入ったので
    さぁ、働かなくちゃと思った矢先に怪我をして入院
    退院してからすっかりやる気が喪失。

    そしてかれこれ専業主婦8年…アラフォーとなり
    パートに応募するのも怖くなってしまいました。

    仕事への一歩踏み出す勇気が欲しいです。
    意識した事等があったら教えて下さい。

    +205

    -6

  • 2. 匿名 2015/07/23(木) 16:17:48 

    勇気より行動

    +115

    -9

  • 3. 匿名 2015/07/23(木) 16:18:00 

    経験がある仕事を探す

    +76

    -2

  • 4. 匿名 2015/07/23(木) 16:18:27 

    勇気なんていらない

    +23

    -32

  • 5. 匿名 2015/07/23(木) 16:18:29 

    働く勇気が出ない

    +205

    -5

  • 6. 匿名 2015/07/23(木) 16:19:46 

    私も前職でパワハラにあい、うつ病になり一年半仕事してませんでした。

    症状も改善してきたので、そろそろ働こうかな?と思っていますが、なかなか勇気が出ません。。

    やはり新しい人間関係のところに入っていくのが怖くて...

    ブランクあると怖いですよね。。

    +274

    -1

  • 7. 匿名 2015/07/23(木) 16:19:48 

    私ももうすぐアラフォー

    最終就職から7年経ちました。

    そろそろ働かないと…と思いながらなかなか行動に起こせません

    お互い頑張りましょう♪

    +117

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/23(木) 16:20:42 

    去年前の仕事を辞めてから半年間、なんとなく社会に出るのが怖くて半分引きこもり酒浸りみたいな状況になって死にたいななんて考えてたけど、
    ちょっとだけ勇気出して面接行ったらあっさり仕事決まって、その繋がりから友人も増えて毎日が楽しいよ。
    本当に、勇気出してよかった。

    みんな頑張ろう。

    +203

    -7

  • 9. 匿名 2015/07/23(木) 16:20:44 

    それ、煮詰まるよね。
    おつかれちゃんです。

    子どもいないときにあっつーいお風呂入ってみるとか?その後に凍ったビール。

    もっとダメダメになる?

    +16

    -20

  • 10. 匿名 2015/07/23(木) 16:20:57 

    同じような人がたくさんいる職場を選ぶのはどうでしょうか?

    +34

    -5

  • 11. 匿名 2015/07/23(木) 16:20:57 

    私もです。
    下の子が一年生になり、歯科衛生士として復帰したいのですが……
    復帰しても浦島太郎状態かと思うとなかなか一歩が出ません。
    けど復帰したい。
    これの繰り返しです。

    +70

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/23(木) 16:21:24 

    対人恐怖症の上、トロイから勇気がいる。

    +195

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/23(木) 16:22:57 

    働く働く言ってる人は結局いつまでもやらない。

    やる人は周りに言う前にいつの間にか働いている。
    レジでも品だしでも何でも。

    +108

    -22

  • 14. 匿名 2015/07/23(木) 16:23:23 

    働かないと...とは思ってますが私も勇気とやる気が出ません。
    働きだしたら仕事出来るんだろうけど、それまでがめんどくさいし、新たな人間関係がいやです。

    +130

    -5

  • 15. 匿名 2015/07/23(木) 16:23:46 

    あなたが思っているほど周りはあなたを見ていません。期待もしていません。
    と 思ったらどうですか?実際そんなもんですよ。

    +133

    -10

  • 16. 匿名 2015/07/23(木) 16:24:06 

    案ずるより産むが易しですよ。

    +26

    -9

  • 17. 匿名 2015/07/23(木) 16:24:32 

    長年専業主婦でしたが、夫の給料がすごく下がってしまい、勇気とかそんなもの必要ないぐらい
    切羽詰まってパートにでました。
    切羽詰まったらなんでもできるw

    +168

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/23(木) 16:25:45 

    私も結婚して13年、今年になってから働き出しました。
    初めは久しぶりに働くのでドキドキ緊張もしましたが、何とかなってます。
    頑張って履歴書を出しましょう^ ^

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2015/07/23(木) 16:25:46 


    働くのに勇気が必要な人

    +12

    -12

  • 20. 匿名 2015/07/23(木) 16:26:40 

    昔は色々なバイトを経験してたのに昨年働いた某ラーメンチェーン店でパワハラに遭いそこから働くのが怖くなってしまいました
    社員が全員関西の方だったので、関西弁が上手く聞き取れなくて聞き返したらすごい怒られたりして今では関西弁聞くだけで色々と思い出してしまいます。

    次のバイト先にも関西弁の方がいたらまた同じ失敗して不快にさせてしまい怒鳴られるんじゃないかと頭では関西の方でもいい人たくさんいる、ああいう人たちはごく少数だって分かってるつもりなんですがどうしても怖くて勇気が出ません

    +84

    -9

  • 21. 匿名 2015/07/23(木) 16:27:30 

    勇気というか…
    働くのは並大抵じゃないから…本当に真剣に仕事をしたいなら今すぐ実行…。

    +31

    -7

  • 22. 匿名 2015/07/23(木) 16:29:17 

    前職でパワハラ、仕事の押し付けされて体を壊して労災も下りず、辞めさせられました。

    病気も未だに完治していません。
    理解のある職場じゃないと働くのは難しいですが、そんないい環境の会社ありません。

    労基って税金の無駄使いで、何の為にあるんだろうと思います。

    +56

    -4

  • 23. 匿名 2015/07/23(木) 16:29:33 

    私もなんと20年も仕事から遠ざかり
    子供も独立、なんとなく家にいても暇だし
    何よりもう用無し?みたいになり
    でも働きに出る勇気なくてうだうだ、、
    近所の人に今募集してるからと誘われ
    重い腰をあげました。パートですが
    その人とは一緒に働けないけど、同じ所で
    働いてると言うだけですごく話し盛り上がるし、仕事仲間と楽しくおしゃべりして
    元気貰ってます。感謝してます。

    +76

    -5

  • 24. 匿名 2015/07/23(木) 16:31:54 

    結婚後8年専業主婦でした。

    長らく社会から離れたアラフォーなので、
    私もいきなり働き出すのが不安で、
    自治体のセミナーに数ヶ月間通いました。
    私が通ったのは在宅ワークセミナーでしたが、外勤にも生かせる知識や心得なども勉強できたので、
    とても良いリハビリになりましたよ!
    意識が高まり自信もつきました。

    まだ少しずつですが、今は働く事が楽しいです。
    アラフォー主婦でもまだまだできる事たくさんありますよ!

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/23(木) 16:35:56 

    そんな風に悩めるなんて羨ましい

    +13

    -12

  • 26. 匿名 2015/07/23(木) 16:36:17 

    負けないこと
    投げ出さないこと
    逃げ出さないこと
    信じ抜くこと
    それが一番大事

    +9

    -21

  • 27. 匿名 2015/07/23(木) 16:36:41 

    働くのに勇気が必要なのは切羽詰まってないから!
    本当に切羽詰まると勇気なんて必要ない。

    +81

    -11

  • 28. 匿名 2015/07/23(木) 16:38:32 

    新しく人間関係築くのが怖い…
    妊娠前にいた職場がひどかったのがトラウマ。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/23(木) 16:39:13 

    辞める勇気がない

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/23(木) 16:46:45 

    過敏症腸症候群なのでレジしてた時は辛かった。また働くならトイレにすぐ行ける環境じゃないと無理

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/23(木) 16:54:03 

    今、パート中。
    転職したいけど辞める勇気もないし、新しい場所でまた一から仕事覚えなおして人間関係築いてとか、考え出すともう無理。
    バイタリティーがもうない。
    病気にでもならない限りこのままか。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/23(木) 17:02:50 

    社会に出るのはすごい勇気が必要だよ。
    でも食べていかなければならないから必死で出て行った。
    そんなにスマートにできたわけではないけれど
    真面目にやっていたらなんとか役に立てる人材になっていた。
    嫌な思いも情けない思いもしたし、人を傷つけたこともあったと思う。
    でもとにかく出て行かないとね。

    +46

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/23(木) 17:05:22 

    子どもの入学を機にパートを始めました
    が、夏休み中の一年生の子どもの預け先が見つからず辞める羽目に…
    次を探したいけど、長期休みの度に子どもの預け先に悩むのか…と尻込みしてしまう

    +26

    -4

  • 34. 匿名 2015/07/23(木) 17:06:54 

    ブランク…あると 色々負の方へ考えて 勇気いりますよね… >_<
    自分も 現在まで 数十年 ピアノ奏者の仕事を
    何とか続けてますが 昨年 激減して、
    とんでもなく 収入少なくて
    親からも ピアノ仕事続けるなら
    週末だけにして
    キッパリ平日は 5日ちゃんと他の仕事して
    稼がないと 生活できないよ
    と 毎日のような怒られてます…

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/23(木) 17:07:16 

    人間関係に自信が無い。おまけに手も不器用過ぎる。普通に就職したいけど、会社の人をイラつかせそうで
    自信が無い。イジメられそうで行くのも怖い。

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2015/07/23(木) 17:13:25 

    結婚して子供が出来てから5年間働いてませんでした。
    かなり勇気がいりましたが先ず短期の派遣で働いて、慣らしてから今は飲食でパートしています!
    子供がもう少し大きくなったら正社員でも働きたいです。

    今32ですが、年齢が上がるにつれてだんだんと業種の範囲が狭まってきてる気がします。

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2015/07/23(木) 17:15:13 

    働いてからの夢もそこそこ有るのに、行動に移せない。性格といい、だらし無い外見といい、自分を変えるのにどれだけの時間が掛かるんだろう・・・不安になって来た。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/23(木) 17:16:41 

    やり始めれば大した事ないって分かってるんだけど
    最初の一歩が恐くて恐くてしょうがない…
    色々と頭の中で考えてしまって、がんじがらめになってしまう…
    仕事が覚えられなかったらどうしよう、恐い先輩がいたらどうしよう、
    パワハラにあったらどうしよ、いじめられたらどうしよう、無視されたら…etcetc
    そうやって自分で自分を追い込んで恐怖してしまう
    それプラス面倒臭さも相まって、結局、今日も動けないでいる…
    働くのが本当に恐いよ…

    +84

    -3

  • 39. 匿名 2015/07/23(木) 17:21:04 

    強迫神経症なのでなかなか辛い
    お金の為だと割りきれる人は楽だなと思う

    +38

    -3

  • 40. 匿名 2015/07/23(木) 17:32:02 

    母親が働くのって、
    自分一人が凄くやる気になっても…と思います。

    私は子供達が幼稚園の時は、シフトの自由がきく4時間だけの所。
    夏休みは学生バイトが入りたがるので休んで欲しいと、、。ラッキーな所でした。

    そして下の子も小学校に入り、本格的に仕事始めたら、、子供が、不安定になっちゃいました( ; ; )
    行き渋り、泣く、付き添っても校門入れない、などなど、
    あれこれ手を尽くしても、悪化する一方。
    職場に迷惑もかけたくないし、焦るし。
    結局もとの職場に戻り、のんびりとした気持ちでのパート程度です。
    子供は数年不登校児。

    こちらが頑張っても子供が付いて来なくちゃですね、子供に負担掛けちゃったのかな↓↓

    +20

    -4

  • 41. 匿名 2015/07/23(木) 17:40:21 

    もうすぐで1年無職、、
    早く仕事しなきゃとは思ってるけど仕事出来ないし職歴も多いから怖くて踏み出せない、、
    けど、歳もアラサーになるから正社員でちゃんと仕事したい。

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/23(木) 17:42:44 

    38さん 私も38さんと同じでした 人間関係や仕事覚え悪かったらどうしようって悩み、まだ働かなくていいかなと思うけど家計は切羽詰まりで焦り、働こう!でも怖い!の負のループでした でも悩んでも生活があるので勢いで履歴書送って面接して就職できましたよ!
    みなさん大丈夫!ハナから自分を否定せず一方踏み出してみてほしいです!悪くなるとは限らないよ!

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/23(木) 18:10:57 

    このトピ開くのも勇気が要った。

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/23(木) 18:27:52 

    面接で聞かれそうなことを考えてメモしたりしてるけど、履歴書も書いてないし、働きたいと思うところへ電話もしていない
    過去に職場で虐められてトラウマ
    ここ最近、いつかは働かないとダメだ→また虐められるかも…の思考がぐるぐるしてる

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2015/07/23(木) 18:31:06 

    正直、働きたくないというか働くのは好きなんだけど人間関係がおっくう。
    あと面接も。

    最低賃金が700円ぐらいだし、持病も心配だし、でもニートじゃいられなし。
    逃げ出したい(>_<)

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/23(木) 18:38:10 

    私も、15年振りにパートに出ましたぁ!しかし、皆さんのおっしゃる通り!行くまでは不安や余計な事を考えたりして…なかなか一歩が踏み出せませんでしたぁ。でも、ダラダラ悩んでる自分にも嫌気がさして、「取り敢えず行ってみて!嫌なら直ぐに辞めればいいやぁ!」と、軽く考えて、働き出しましたぁ。そして、今年で4年目!私も家族もそこまで続くとは?思ってなくて…ビックリしてます!今では、この生活に慣れて、もし?今の職場を辞めても直ぐに次の職場を捜そう〜!と、思ってます。だから、余り余計な事は考えずに、思い切って一歩踏み出してみて下さい!きっと、大丈夫ですよ!

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/23(木) 18:40:25 

    嫌だったらいつでも辞められる!
    とおもって一歩踏み出せ!

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/23(木) 18:44:38 

    働くのに勇気って何?

    +11

    -21

  • 49. 匿名 2015/07/23(木) 18:52:38 

    うつ状態で今休職3ヶ月目です。
    働きたい気持ちもありますが人が怖くなってしまいまだ微妙な感じです。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/23(木) 18:57:30 

    短大卒業後、何がしたいのかわからず、ただ就職するために進学したのに、就活頑張れずに、一年間ニートして引きこもってたんだけど、

    いざ働いてみたら、世の中の見方がかわったし、そりゃ久しぶりの外界は怖かったけど、でも新鮮で、楽しいですよ!

    主さんは私とは違うから、なおさら大丈夫だとおもいます!

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/23(木) 19:15:10 

    私もまさに今そんな状態です。
    下の子が幼稚園にはいったのでパートを始めたいのですが、自分自身に自信もなくこれといった資格もないのでなかなか行動に移せずにいます。このトピをきっかけに変わりたいですっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/23(木) 19:38:33 

    永年勤めた職場を辞めてから派遣やバイトも長く続かず、自分は適応できない怠け者と思い
    家族の前でも申し訳ない気持ちでした。
    今、家の近所徒歩圏内のパートをしています。二年半になります。
    子供も小学生になり、まだ慣れない夏休みのやりくりをしています。
    おうちの近所など、通勤時間の負担をなくすのも楽になりますよ

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/23(木) 19:45:33 

    メンタル面が不調でここ数年ろくに仕事が続いてません。頑張って探してやっと決まっても、いざ働くと体調崩したりご飯食べれなかったりする。。
    このループから抜け出したいよ。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/23(木) 19:48:36 

    適応障害とかうつ状態とかって専門家に行かなくても治りますか?

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/23(木) 20:20:31 

    鬱病なんかでなかなか一歩踏み出せない人は、就業を支援してくれる機関を探して相談、参加してみるといいかも
    精神科のある病院や、自治体がしてたりします

    私はそういったとこ利用して就職したよ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/23(木) 21:11:49 

    今年の3月で仕事を辞め4ヵ月たちます。
    辞めた途端、引きこもりみたいになってしまいました。
    今、介護の仕事を探していますが、実習の時に辛いことがあって、職場を見学させてもらったのですが、不安があって面接するか悩んでいます。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/23(木) 21:25:32 

    11さん
    私も歯科衛生士で上が小2、下が3歳の時復帰して今8年勤めてますよ。パートですがリフレッシュされた気分になります♡

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/23(木) 21:28:13 

    トピ主です!
    帰ってきて、がるちゃん覗いてビックリしました。
    (採用されてるーー( ఠ▽ఠ ))
    お仕事頑張っていらっしゃる方
    私と同じ様に踏み出せない方からのコメントも
    頷きながら読み進めました。ありがとうございます。

    確か1か月位はコメント入るらしいので
    ブックマークして励みにしたいと思います。

    まずは下調べと履歴書からですね。
    お互い頑張りましょう☆

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/23(木) 21:51:21 

    色んな事考えて踏み出せなかったけど、最後は勇気より勢いだと思います。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/23(木) 22:19:03 

    勢いで近所のダイソーに面接に行ったけど
    落とされましたorz
    やる気が漲ってないとだめなんですね
    勇気を振り絞って行ったんだけどなぁ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/23(木) 22:28:58 

    働くのが怖いなんてどれだけチキンなの!?びっくりだわ・・・独身なんてよほどのことなければ働いているのに。旦那にどれだけ甘やかされてるんだか。いい大人がみっともない!しっかりしろよ!本当いらつくわ。

    +6

    -23

  • 62. 匿名 2015/07/23(木) 22:33:20 

    めちゃくちゃ共感してます。果たしてこの仕事が私にできるのかな?社会不安障害っぽいからみんなと馴染めるかな?って考えて結局、無理だよなあ~って応募するのやめてしまう。彼氏に相談したら、心配しなくても大丈夫だよ~できるからって言ってくれるのに全然勇気出ない。情けないし自分にイライラしてます。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/23(木) 22:45:30 

    毎日、会社に勤務してるけど人間関係が怖い

    工場なんで製造さえしてれば問題はないけど、今日は要領がよく悪口スゴイ人が近くの仕事に配属されてきた
    他にも各部署のお局様が怖い

    あと何年勤まるのか、辞めたあとに就職できるのか、未来に希望がないです

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/23(木) 23:13:16 

    60さん そのダイソーとは縁がなかっただけだよ!きっといいところがあると思うよ!お互いがんばろー!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/23(木) 23:58:44 

    勇気がない方々!仲間がいっぱいでホッとします(笑)
    私は来年一番下の子供が幼稚園。乳児子育て期間を親子共に卒業し、ブランクのある社会に出ないとと考えるだけでドキドキしてます。以前上の子の際働いていて、大変だったので余計に億劫です。

    資格なし、子供の熱でイライラされそう、家事に手が回らなくなる、人間関係職場運が悪い、祖父母のサポートなし、時間とストレスキリキリの生活・・・あの頃は胃が痛かった。はぁ〜。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/24(金) 00:08:26 

    専業主婦歴15年の私が今年に入って一念発起して働き出しました
    なので8年なんてまだまだ全然大丈夫!
    世の中にはそういう人た~~くさんいるよ。一人じゃないよ
    私は以前経験したことのある職を選びましたが案外身体が覚えてるもんです

    今思うともっと早くに働けば良かったと後悔です
    例え月4万だとしても1年で約50万、7年前から働いてれば専業主婦と350万の差
    私みたいに15年経たないうちにさぁ頑張れ!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/24(金) 02:58:27 

    このトピ開くのも勇気が要った。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2015/07/24(金) 14:31:21 

    昼間だけ働いてたのに、もう一人勝手にパートのババア雇ったから子供いない私が週末に追いやられた

    子供って高校生だし、週末休む理由になってない

    子供居ないからって、学生のバイトと同じに扱うな
    しかもバイトも週末はサークルあるとかって平日しかシフト入らないしもう辞めたい

    旦那と休み合わないからどこにも行けないって文句言われるし、オンラインゲームにはまりだして、会話もなくって新婚なのに終わってる

    専業主婦だけは絶対やめてくれって言うから働いてるのに、たかが三万の給料で家庭壊れそうなんてもう嫌だ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/07/24(金) 14:32:16 

    私も美容師やめて7年。子が小学校に入り、夏休みが終わったら復帰したい。でも怖い。家事育児の両立も不安。ずーっとモヤモヤ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/24(金) 14:53:09 

    12年間、専業主婦でした。
    運動不足のためか健診での血液検査の
    数値が年々悪化。

    働けば家計も助かるし、一石二鳥だと思い
    勇気を出して面接を受けました。

    私の場合、人間関係が一番怖かったので
    オープニングで募集してる職場を選びました。

    三年経ちましたがパート同士の摩擦もなく
    思いきって一歩踏み出してみて良かったなと
    思ってます。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード