ガールズちゃんねる

明るい人を装ってるけど実際根暗な人!どんな努力してます?

105コメント2022/10/22(土) 12:05

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 17:51:45 

    社会に出ると結構いる印象です。
    営業トップにいるかたは結構根暗気質多い気がします(私もそう)

    私は引かれると思いますが仕事のために声を出して笑う練習から始めたどうしようもない根暗です。

    ガルちゃんにも多分いますよね?

    +112

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:38 

    明るい人を装ってるけど実際根暗な人!どんな努力してます?

    +287

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:39 

    笑顔で振る舞ってます。
    でも根暗です。

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/21(金) 17:52:50 

    そりゃ仕事モードとオフは別だよ

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:19 

    >>2
    営業としてめちゃくちゃ優秀だったらしいね!

    +137

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:28 

    仕事だからじゃなくて?

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:40 

    笑顔で、なるべく話題を持ちかけるようにしてる。結果疲れる。

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/21(金) 17:53:51 

    >>1
    職場ではとても社交的だけど
    家に帰ったら一言も誰とも話したくない。
    体が勝手にスイッチオンオフしてる気がする。

    +137

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:00 

    外では陽気に振る舞ってるつもりですが、隠しきれない気もします。
    特に精神患ってからは元気なふりするのも辛くなってきて、どうしたらいいものか迷走してます。

    +99

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:10 

    >>4
    オフも明るい人もいるけどそうでなく実は全然暗いですってことでしょ。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:19 

    以前そうだったけど非常に疲れるからもうやめた

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:25 

    接客業もそういう人多いと思う
    ビジネス陽子キャというか

    +82

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:33 

    メイク服装を派手にする

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:46 

    とにかく作り笑顔でハキハキ喋る

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:47 

    とにかくメンタル安定するようにご飯食べる、よく寝る、散歩するを心がけてる

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:54 

    根暗というか1人の時間大好き
    でも人と喋るのも嫌いじゃない。家でずっと1人だから外に出たら第1村人発見的な感じでテンション上がって話しちゃう

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/21(金) 17:54:54 

    毎日事務所の扉を開ける前に心のなかで「コント、会社員」と呟いてから扉を開けます

    +102

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:32 

    常に口角上げて声はワントーン上げてます。入社したばかりの頃覇気がない、声が小さいとお局にネチネチ言われたので。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:43 

    >>2
    OFF崎とすれ違っても絶対気づかない

    +195

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/21(金) 17:55:53 

    >>6
    仕事でも明るく出来てない人はわりといる。
    やっぱり元々根暗ならなにかしら頑張らないと難しい。
    新卒根暗は基本声小さすぎだったりこもり声だったりする。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:16 

    声の抑揚トーン

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:26 

    >>1
    逆に鬱になりそうだよ。本質は根暗コミュ症だから明るく振る舞い終わった後の冷めてる時の勢いがすごい。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/21(金) 17:56:36 

    根暗もだけど性格が悪いから出来るだけ目尻下げて口角は上げるようにしてる

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:11 

    >>4
    うん、これだよね
    業務を進めるためにコミュニケーションをとる必要があるというだけ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:23 

    >>2
    いいね

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/21(金) 17:57:28 

    どんなにニコニコしても冗談言っても隠しきれない根暗感があるみたいで無理してるよねってよく言われる。もう本質だから仕方ないね。

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/21(金) 17:58:00 

    >>24
    ガチで暗い人はそれがスっと出来ないから頑張らないとなのよ。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/21(金) 17:58:22 

    >>2OFF崎リーダーに似てるな

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:00 

    リーダーをやってるので元気に声掛けして仕事やってる。
    帰りの車の中では『私、頑張ったぁ~』と自分を褒めてる。
    もう無意識にスイッチの切り替えしてる感じ。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:28 

    とにかく笑う
    挨拶は笑声

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:32 

    >>2
    OFFかっこいい

    +67

    -10

  • 32. 匿名 2022/10/21(金) 17:59:45 

    静岡かどっかのizooっていう動物園のカメ担当してるあんちゃんのマイクパフォーマンス好き
    ON OFFの切り替え凄すぎ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/21(金) 18:01:20 

    全ての会話を無駄と思わずコミュニケーションとしてする。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 18:01:57 

    >>12
    ビジネス陽子

    港のヨーコが頭から離れんようになった

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 18:02:50 

    >>12
    出来てる人は頑張ってる人だと思う

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:00 

    >>2
    OFF崎に「俺池崎なんだよ!」って言われてもそういうふうに思い込んじゃってるちょっとおかしい人なのかなって思うと思うわw

    +124

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:19 

    友達の誘いにノリノリで了承してしまうけど行く前日は憂鬱で仕方がない。特に旅行だと

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/21(金) 18:03:27 

    >>4
    本当に!ある程度は頑張るよね、誰でも。
    そんなにコミュニケーション要さない仕事ならともかく何にしてもコミュニケーション要るもんね…

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 18:05:16 

    >>29
    毎日お疲れ様!ガルちゃんで一息ついて

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/21(金) 18:05:31 

    努力とかしてないんだー
    ごく自然体のまま表面は明るく社交的なのに中身は根暗なBL好きのオタク
    話あいそうな子に近づくと昔から警戒されちゃう

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/21(金) 18:06:33 

    根明ではない気がするけど
    根暗がよく分からない
    ネガティブ思考な感じ?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 18:07:31 

    >>2
    表情とヘアメイクで印象って変わるのね
    OFF崎も真面目そうでいいけど

    +65

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/21(金) 18:07:43 

    どうしてもONになれない日
    周りにどうしたと聞かれてしまう
    本当の姿はかなり暗いと自覚した

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/21(金) 18:08:11 

    >>12
    ビジネス陽子に全て引き寄せられる

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:29 

    会話内容を覚えたり、相手のSNSを見て興味のあることをリサーチしたり

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/21(金) 18:09:41 

    芸人も2タイプがいるもんね。
    さんまみたいに24時間あの調子でキャラ変わらない人と、サンシャイン池崎みたいにオフは物静かで大人しいタイプ。
    私も仕事のような声のトーン、発声、低姿勢なんて休日には出来ない。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/21(金) 18:10:08 

    >>9
    わかります
    黙々とできる仕事が本当は自分に合ってるんだと思う

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/21(金) 18:11:10 

    無言でも落ち着く人がいいと言ったら、えっ…?と反応されたくらいのアッパー系根暗です
    マシンガントークなのも無言が怖いから
    外ではいつも笑顔とか元気と言われるけど、薄暗い部屋でバラード聴いてる時間が一番落ち着く

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 18:11:45 

    >>15
    自己管理ができる
    見習いたい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:32 

    >>31
    好感度で左右されるガルちゃんらしい意見

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:37 

    会社の人には明るいよねって言われるけど完全に陰キャ
    趣味もないから話題がなくて仕事の話しかできない
    仕事と割り切ってるから付き合えてるけどプライベートで会ったら何も話せない自信ある

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/21(金) 18:12:54 

    >>40
    友達になりたい!
    私も同じくですw
    一見すると明るく、オタクとはバレないように生きてるから尚更警戒される。

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/21(金) 18:13:32 

    もともと子どもの頃から人見知りでおとなしい性格なのに接客業やってる
    そりゃ家では無口になります

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/21(金) 18:13:34 

    最初のうちは 「本当の私を知ってる人は誰もいない」って孤独感がすごかったけど、今は「どちらの私も私だ」な感じになった

    てか けっこう周りの人たちは黙ってるだけで見破ってくる
    人の直感は侮れない

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:10 

    >>40
    オタク趣味=根暗ではないですよ?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 18:16:25 

    >>12
    ビジネスってのはね、キャなのよ
    明るい人を装ってるけど実際根暗な人!どんな努力してます?

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/21(金) 18:17:30 

    >>23
    私も
    最初働いた所が接客業で
    目つきがキツいと指摘されてから
    気をつけるようにしてます
    でもこの目も遺伝なので…
    最初言われた時はショックでした

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/21(金) 18:19:17 

    >>2
    こうと違うとは思わなかった

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/21(金) 18:20:18 

    ずっと接客業です
    お客さんからあなたは何の悩みもなさそうで
    いつも明るくていいね~と言われる
    本当は職場でいじめられてて
    プライベートも上手くいかず
    お金ないから仕事辞められないし
    無理に笑顔作って笑ってます
    そう言われて心で泣きました

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:34 

    仕事中無言でも平気なんだけど、話しかけてくるから合わせて会話してます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/21(金) 18:24:42 

    ONに意識する時は口角上げて声は2トーン程あげる。

    OFFの時、上記を考えただけでしんどい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/21(金) 18:25:52 

    >>17
    それいいね!
    ドラマ設定じゃなくコントなんだw

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:12 

    根暗というのとはちょっと違かもしれないけど、会社でコミュ力高いタイプで明るくテンションも常に高いと思われてるけど、家帰ると完全にスイッチオフ。
    人と連絡取るのが苦手で会社の人ともほとんど連絡先交換してない。
    家族とは陽気にいるけど1人でムッツリしてるのが本当は1番好き。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:16 

    >>31
    チー牛のこれに少し似てない?
    明るい人を装ってるけど実際根暗な人!どんな努力してます?

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/21(金) 18:26:32 

    職場では明るくて元気って言われるけど
    学校役員には疲れてるっていわれるし
    家に入れば鬱で辛い。
    職場で息抜きできてるんだけど

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/21(金) 18:28:21 

    仕事は仕方ないとして
    プライベートでしてる人は人間関係円滑のため?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/21(金) 18:28:48 

    >>2
    OFF崎賢そう

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/21(金) 18:30:27 

    肉体はただの乗り物だからね、
    運転するのが精神、
    どう動かすか、どうみられるかは、見る側のフィルターによるのが大きい。
    必要とされている動きになるように動かしている。

    疲れたら、乗り捨てるかな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/21(金) 18:31:52 

    頑張って明るく話してるけど本当は誰とも一切話したくない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/21(金) 18:33:44 

    >>4
    私もそれ
    接客や営業だとそうなると思う

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/21(金) 18:37:35 

    >>13
    これは効果あるよね
    周りも派手なラインナップになるからイェーイって感じになっていく
    疲れるけど

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/21(金) 18:39:38 

    偉い。
    私たぶん根アカだけど、無口だし性格悪いから、人間関係においてほとんど努力してない。
    よってボッチ。
    気楽に暮らしてる。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/21(金) 18:41:45 

    >>2
    OFFのボソボソ喋る感じがクスッと来る
    大声出すの身体に悪そうだから心配

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/21(金) 18:42:56 

    >>1
    私は人に嫌われたくないから明るさを装ってた気がします
    私を嫌う人は嫌えばいいと開き直ったらけっこう自然体で笑えるようになったし、そんなに嫌われたりもしませんでした
    努力をやめてみるのも一考かもです
    なんかトピズレなこと言ってたらごめんなさい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/21(金) 18:45:42 

    >>1
    私も商社営業。いいも悪いもとにかく1日中電話したり取引先と話したりしてるから家に帰ったらとにかく口を開きたくない。晩酌しても黙々と飲んで食べてる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/21(金) 18:45:47 

    >>9
    無理する必要はない。
    普通にしていればいいよ。人は自分以上にも以下にもなれない。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/21(金) 18:47:18 

    根暗な人の方が他人の心の機微がわかっていい仕事できる…と信じてる

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/21(金) 18:48:42 

    >>52
    私はあまり隠してないんだけど、ライトな趣味だろうと思われがちで
    こんなのと友達でいてくれる子がいるのはホントありがたいw

    >>55 
    たぶん根暗だと思うんだけど、どうなんだろう
    本物の陽気な人はまぶしくて苦手で、人と会わなくなる期間が定期的にあったり、いい結果より最悪の結果を頭に浮かべるネガティブ思考で 陰と陽なら陰の者って感じしない?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/21(金) 18:49:40 

    >>13
    初対面でなめてかかられることが減った

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/21(金) 18:52:12 

    >>51
    多趣味でもわざわざ職場で共有しようと思わないからどっちみち話のネタないよ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/21(金) 19:05:49 

    明るくしてるのに根暗ってのがわからない
    根暗なら明るくとか無理じゃないの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/21(金) 19:13:38 

    >>1
    なんだろうねあれ

    究極の人嫌いで、自分の感情を揺さぶられたくないから、明るくて皆から好かれる人になってるところはあるかも

    他人の感情を即座に読み取るのが身に付いていて、プライベートでは人に会うのが面倒で苦痛だから引きこもってるし、家族には感情出してしまう(反省)

    アルコール入れると本性出てしまうから、飲み会では常にノンアル、飲んだ方が本性出て暗くなります

    ちなみに営業成績よくて仕事できる人です

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/21(金) 19:14:30 

    一歩外に出たらプライベートだろうが外用の自分って感じ。だからずっと仕事みたいなもんかな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/21(金) 19:19:35 

    常に元気で明るい人を演じてる
    ワントーン高い声でハキハキ話すと顔は疲れててもどうにか乗り越えられる

    接客で真顔、笑顔なしで仕事してる人とかイライラぶつけてくるお客様とか、感情出せて羨ましいとさえ思ってしまう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/21(金) 19:23:41 

    いやまぁ、本当の自分なんて人から嫌がられるだけだろうし
    わざわざ嫌われに行くのも面倒だしね。諍い起こしてもいい事ないし。
    社会に馴染むための方法というか。
    疲れるけどね。疲れるけど、それも自分かなと諦めてる感じ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/21(金) 19:23:46 

    >>12
    一人暮らしなのもあるけどその分だけ家では全く喋る事がない
    でもそれでバランスが取れてると思う

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/21(金) 19:28:45 

    >>54
    そりゃ周りの人だって仮面を被ってるからだよ
    同じ事やってる人は何となくわかるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/21(金) 19:34:55 

    >>12
    このコメ主さん…もしかして知り合いですか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/21(金) 19:42:29 

    >>8
    私もー。フォトスタジオで働いてるから仕事中はニコニコしてるし柳原可奈子みたいなテンションだけど、プライベートの私は極力誰とも話したくないし愛想笑いとかも苦手。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/21(金) 19:50:12 

    些細な事で話し掛けては、くっだらない事でも面白そうに楽しそうに話す
    こっちが楽しそうにしてると、向こうも楽しそうにしてくれる。
    まぁ、お互い演じてるだけだけど。
    笑い合うことは大切だよね、たぶん。
    結構つかれる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/21(金) 19:58:09 

    >>9
    私も一緒。
    だからもう無理して明るい人演じるの、やめた。
    自分の心のままでいることにしたよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/21(金) 19:59:54 

    >>12
    ビジネス陽子www

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/21(金) 20:02:28 

    >>39
    優しいお方…(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢です

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/21(金) 20:04:50 

    >>67
    国立大卒だよ!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/21(金) 20:09:37 

    >>66
    昔そうだったんだけど「癖」だね。
    あと、コミュ力高いのが良いと思い込んでた。
    仕事ではトップクラスだったよ。
    だけど精神崩壊しそうになってバカバカしくなってやめた。だから友達も0になったわ!笑
    極端だよね~

    親戚の結婚式があったんだけど従姉妹が商売始めていろんな人に話しかけるのを見てなんかわざとらしくて昔の自分を思い出したわ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/21(金) 20:17:22 

    >>5
    保険のオペレーターでアルバイトで営業成績2位だったらしい。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/21(金) 20:42:54 

    落ち込んでると喜んだり馬鹿にしてくる連中がいるので外ではいつも元気で楽しそうにしてる
    心療内科の先生と話す時だけその時の感情を出せる
    迷惑にならないように手短に話すけど

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/21(金) 21:00:28 

    根暗ってどんな感じ?静かなこと?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/21(金) 21:05:34 

    雰囲気や感情は連鎖するから、不貞腐れたり、否定的な感情を垂れ流すのはマナー違反だと母から教え込まれた結果、たとえ家族でも人といるときはマイナスな感情は出さないようにしています。
    頭にきたり、嫌な雰囲気になったらその場から立ち去るようにしている。

    根本は一人大好きだし、休日も予定はあまり入れたくないタイプ。いっぱい寝たいからおクスリも服用しています。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/21(金) 22:14:47 

    >>62
    私もそれ採用させてもらうわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/21(金) 22:33:17 

    >>31
    えー、かっこいいか?
    ほんと普通の人じゃない?こんな人よくいるよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/21(金) 22:35:18 

    >>94
    マジかぁ
    すごい

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 02:48:00 

    >>8
    私も接客業だから愛想良くしてて、従業員お客様はもちろん出入りの業者や警備員さんとも仲良し。
    でもプライベートでは誰にも会わないし、ずっとYouTubeのボカロ曲聞いてインスタのヤミ系アカウントを見るのが好きな中2病。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 11:54:07 

    >>2
    猫は大声嫌いだもんね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 12:05:13 

    >>1
    ネイリストです!
    お客様の中には会話して気分転換される方も多いです
    ネイリストは話さない人も多いですが、私のサロンに来てくれる方は
    おしゃべりが好きな方が気に入って来てくださる方も多いので、気持ちよく帰ってもらえるため仕事モード発動します!
    性格は根暗です笑

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード