-
1. 匿名 2022/10/20(木) 14:38:44
服装から食事の様子、大画面テレビの映像まで「丸見え」なのだ。
「自分の家でリラックスするのは当然だと思うんですが、ご主人はトランクスだけで上半身は裸。そんな格好で、家の中をうろうろしている様子が丸見えなんです。奥さんや娘さんも下着のようなキャミソールや短パン姿でソファーに寝転んでいたりします。足を広げたり、お腹丸出しだったり、本当に目のやり場に困りました」
露わな様子だけでも目を覆いたくなるが、ときには隣家の大画面テレビの映像にもショックを受けた。動画配信サービスを利用しているのか、残虐なドラマやアダルト映画を見ている様子がこれまた丸見えなのだ。
↓
麻衣さんは夫と話し合い、せめて夜だけでもブラインドを閉めてもらえるようお願いすることにした。菓子折りを持参し、なるべく低姿勢で事情を説明した。
ところが、応対した隣家の妻からは思わぬ言葉が返ってきたのだ。
「『ウチを覗いてたんですか』っていきなり怒り出したんです。ビックリしたし、冗談じゃないって怒りが湧きました。こっちは見たくもないものを見せられて困っているのに、『覗き』みたいな言い草はあり得ないでしょ 」
麻衣さんは怒りをこらえながらも、なんとかブラインドを閉めてもらえるよう再度頼んだ。ところがさらに驚くような言葉がつづいた。
「『ウチの様子を見たくないなら、お宅が見えないようにすればいいでしょう』と。両家の間に目隠しフェンスを建てるとか、大きな樹を植えればいいとかとか、そういうことを平然と言ってきたんです」+18
-211
-
2. 匿名 2022/10/20(木) 14:39:16
セックス見せつけよう!+29
-63
-
3. 匿名 2022/10/20(木) 14:40:13
自分家のカーテンを閉めれば良いだけでは?+1100
-54
-
4. 匿名 2022/10/20(木) 14:40:23
カーテンしない家の人って、妙な人多い気がする+785
-5
-
5. 匿名 2022/10/20(木) 14:40:24
フェンスを建てて解決+218
-10
-
6. 匿名 2022/10/20(木) 14:40:51
干渉しないのが1番+177
-3
-
7. 匿名 2022/10/20(木) 14:40:57
壁そびえさせたら?+55
-8
-
8. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:11
めっちゃ隣の家観察してて草+338
-76
-
9. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:23
特に11歳になる上の息子はそろそろ思春期。女の子のキャミソール姿やアダルト映画を目にすると、逃げるように子ども部屋に駆け込んでしまう。
気の毒だけど、こっちがカーテンとかして自衛するしかないよね+495
-6
-
10. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:30
全面ガラス張りって危なくね
地震の衝撃とかモロに食らいそう+181
-2
-
11. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:34
人のうちのことに文句言うのにビックリ
フルチンでいる訳じゃないんだからほっとけよ+24
-58
-
12. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:38
露出狂一家なのに自意識過剰なんだね。周りは見たくもないでしょうに。動物園のおりに住むのが良さそう。+400
-6
-
13. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:40
自衛。+4
-2
-
14. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:47
騒音主みたいな家庭もカーテンも閉めず室内丸見え状態なのが多い+248
-0
-
15. 匿名 2022/10/20(木) 14:41:53
管理会社に注意するよう頼む+2
-19
-
16. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:17
常識越えてると気になっちゃうよね
カーテンしてるだけでも音漏れ少なくなるのにそれもないんだからきついよ+137
-1
-
17. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:20
逆にずっと見てやろう。
見〜て〜る〜よ〜🤪って。+15
-16
-
18. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:33
法的には後から建てた方が目隠ししたり、向かい合わせの窓にしないようにしなきゃいけないよね?+223
-2
-
19. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:33
「ウチを覗いてたんですか」
まあそう言われるよね+45
-45
-
20. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:34
>>3
自分の家カーテンしたら関係ないよね?
目に入るのは帰宅時か外にいる時だけでしょ。何が気になるんだろ+362
-49
-
21. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:35
>>5
お互いフェンス建てる費用出すの嫌なんでしょ+64
-1
-
22. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:40
>>3
それだよね。
なんで相手を閉めさせて自分の家は開ける気満々なんだろう。+471
-43
-
23. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:44
youtubeでライブ配信して儲けるとかw+10
-5
-
24. 匿名 2022/10/20(木) 14:42:57
>>3
夜に関しては特にそうだよねぇ+217
-8
-
25. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:13
建てる時に隣と窓がかち合っちゃうとか気にしなかったのかな
気にしないからブラインド下げたりしないんだろうけど+31
-0
-
26. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:20
夜とか中からはガラスが鏡みたいになるから、あまりスケスケで見えてるって意識がないのだろうか+41
-1
-
27. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:24
>>4
変な人しかいないよ+215
-0
-
28. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:45
見たくないのに雨戸しめたり、カーテンしないの?+24
-10
-
29. 匿名 2022/10/20(木) 14:43:46
隣家と窓vs窓は経験者にしかわからない辛さがある。
窓を開けたくても、開けられなかった+230
-0
-
30. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:15
麻衣の旦那は引き続き隣の嫁と娘の覗いたったらええねん+11
-3
-
31. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:21
ガラス張りの住人も癖あるけど、見なきゃよくない?
戸建てに住んでるけど、自分の家もカーテンしてるし隣の家の様子なんて見えないけどね+33
-32
-
32. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:21
カーテンしてないと丸見えで落ち着かないけどね
見えても平気なのがすごい
+171
-1
-
33. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:37
カーテンせず丸見え騎士にしない家は変な人多い…と✍+17
-6
-
34. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:42
スケ~ルト~ン生活
よゐこ濱口を思い出した+9
-1
-
35. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:44
>>2
マイナスついてるけど、「目には目を」ならそういう事だよね。
見るつもりのないプライベートを見せられてしまう不快感が分からないというなら、こちらも同じ思いをさせてみるのも一つの手かも。+51
-6
-
36. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:52
厄介な隣人だよね
こっちカーテン閉めるにしても部屋暗くなっちゃうじゃん
露出狂のせいで…+170
-6
-
37. 匿名 2022/10/20(木) 14:44:54
文句を言う人って障子の穴でも文句言ってくるよ。
穴を何とかしろ。早くふさげ。
+3
-12
-
38. 匿名 2022/10/20(木) 14:45:28
>>26
昼だったら反射して外から見えないこともあるけど、夜って電気付けてたら丸見えだよねw+123
-0
-
39. 匿名 2022/10/20(木) 14:45:55
隣人はちょっと変わっているけど、気になる側が黙って対策するしかない。元々、価値観が違う相手に自分の価値観や常識を押し付けたらトラブルの元になる。+14
-17
-
40. 匿名 2022/10/20(木) 14:46:56
>>4
カーテンしない家って騒音宅に多いよ+247
-3
-
41. 匿名 2022/10/20(木) 14:46:59
ドリームハウスがご近所か大変だな+125
-0
-
42. 匿名 2022/10/20(木) 14:47:44
他人の家が丸見えだろうがなんだろうが 言いに行くあなたもおかしいよ。
ほっとけばいいよ。
電車でたまにカーテンあけっぱなしで 丸見えのパンツ一丁のおっさんが見えるけどそれを 見せないでくださいよっていってるようなもん。+8
-43
-
43. 匿名 2022/10/20(木) 14:47:45
>>28
雨戸やカーテン閉めてる最中にも見えちゃうのよ。雨降りそうかな?ってふっと外を見たら隣のお父さんのパンツ1丁!てな具合で。+117
-5
-
44. 匿名 2022/10/20(木) 14:47:47
住宅密集地の戸建てに住んでるけど、隣の家の窓の中まで見える?
大きなガラス張りだったとしても、ベランダや庭に出るときに少し視界に入るぐらいじゃない?嫌でも目に入ってくるってことはないと思うんだけど。+6
-22
-
45. 匿名 2022/10/20(木) 14:47:51
覗ける家として有名になると変態が集まりそうだな…+37
-1
-
46. 匿名 2022/10/20(木) 14:48:23
ミラーガラスにしてお隣さん自身の様子を映し出してあげよう。反射して通行人から見えてもそんなの知らんがな+98
-1
-
47. 匿名 2022/10/20(木) 14:48:25
お互いカーテン閉めてないってこと?+13
-6
-
48. 匿名 2022/10/20(木) 14:48:44
テレ朝のビフォーアフターを思い出した。ガラス張りの家あったよね。+9
-0
-
49. 匿名 2022/10/20(木) 14:49:09
こちらがカーテン閉めとけってコメントもあるけど、リビングのカーテン一日中締め切った生活私は嫌だな。一番光が入ってくる窓の向こうに隣人の見苦しい姿、しかもあちらはカーテンも無しにおっぴろげだとしたらさ。+212
-6
-
50. 匿名 2022/10/20(木) 14:49:34
ベランダが面しているらしいから、鳥よけのキラキラやCDでも大量にぶら下げておいたら?
夜はサーチライト
苦情を言いに来たら
「鳥よけと防犯です。うちの自由です」
全面戦争になると思うけど+132
-1
-
51. 匿名 2022/10/20(木) 14:49:43
話の通じない人に常識を求めても無駄
隣人ガチャに外れたと思ってガッツリ塀を作るしかないのでは
お金はかかるがこの先何年もイライラするより精神衛生上良いと思う+47
-5
-
52. 匿名 2022/10/20(木) 14:50:32
トイレや浴室も?+1
-0
-
53. 匿名 2022/10/20(木) 14:50:41
>>49
レースカーテンも嫌なの?レースカーテンしてたら向かいの家の中とかみえなくない?+69
-13
-
54. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:00
見てる側が見せるなと言うのはいくら低姿勢で菓子折り持参でもちょっと難しいと思う
それとなく見えてますよ見ないようにしてますが、と伝えてみるならまだしも
塀高くしたり植え込み増やすのが一番いい+6
-6
-
55. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:05
>>4
駅まで行く途中の住宅街のお宅だけど、いつも網戸状態。
朝も昼も夜もよ。
電気つけたら丸見えだし、ド下手なピアノをよく弾いてる。
子どもの声もやかましい。
近所じゃなくてよかったわ。+154
-0
-
56. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:27
>>1
相手の奥さんが正しい 見なければいいだけ+19
-48
-
57. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:50
>>53
斜光じゃない限り電気つけたら見えるのでは?+7
-6
-
58. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:57
家の窓をステンドグラス風にしてモザイクかけちゃおう+3
-1
-
59. 匿名 2022/10/20(木) 14:52:59
部屋が汚いからいつもカーテンしてるわw+6
-0
-
60. 匿名 2022/10/20(木) 14:53:44
怖いポスターを相手の家に見えるようにびっしり窓に貼るしかないww
こちらは目隠しになるし+20
-2
-
61. 匿名 2022/10/20(木) 14:53:45
>>17
旦那か息子がイケメンならこっそりガン見したい
|ू•ω•)チラッ+1
-3
-
62. 匿名 2022/10/20(木) 14:53:52
>>42
それはわざとやってる人もいるでしょー+3
-1
-
63. 匿名 2022/10/20(木) 14:53:52
隣に変な人来てほしくないからって親に言われて隣の土地買うお金貯めてる。
そこまでする必要あるのか分からないけども。+12
-2
-
64. 匿名 2022/10/20(木) 14:54:06
>>56
窓の外を一度も見ない生活なんかできない。極論厨は下校しなさい+51
-5
-
65. 匿名 2022/10/20(木) 14:54:43
>>49
そんなに見えるんなら構造に問題ありだね
窓の位置とか+30
-0
-
66. 匿名 2022/10/20(木) 14:55:20
>>40
カーテンは閉めてても窓は開けてる みたいな+13
-1
-
67. 匿名 2022/10/20(木) 14:55:40
>>51
テレビの映像まではっきり見えるほど隣の家と接近しているみたいだから
窓の高さまでの塀を建てたら圧迫感が凄いんじゃないかな
また、どちらかの家に陽射しが入らなくなるとか別の問題が出てきそう+34
-0
-
68. 匿名 2022/10/20(木) 14:56:20
>>40
確かに。
最上階の角部屋の男児3人いる家族、騒音ひどいわ…
ポスティングも効果なしで管理人さんが直接言ってくれた事もあるんだけど、その時同じ様な事言ってたな。
騒音の苦情多いお家って、たまたまかもしれないけどカーテン自体つけてなかったり閉めてない事多いって。+91
-0
-
69. 匿名 2022/10/20(木) 14:57:23
>>51
そうだね。お金はかかるけど明確な仕切りがないのも嫌だし、羞恥心や常識のない一家みたいだから、もう相手にしない方がいいよ。
その代わり、やりたい放題になった隣家には覗き魔が集まるかもよ。+6
-0
-
70. 匿名 2022/10/20(木) 14:57:36
>>5
家建てる時フェンスにしようか迷ったんだけど、隣でBBQとかやってたら煙とか入ってくるし嫌だなと思って180センチのRC擁壁で囲ったよ
フェンスよりだいぶ高いけどすごく快適だからおすすめ
外構だけで600万かかったけど、この先何十年も隣家がストレスになることを考えたら安いもんだと思う+82
-3
-
71. 匿名 2022/10/20(木) 14:58:14
目のやり場に困るのはわかる
だけど、息子さんは普段学校に行ってるし、帰ってきて隣の家を見ちゃう機会ってそんなにあるのかな?!
夜は向こうが開けていても、こっちが閉めれば見えないよね。
うちも隣が開けっ放しにする家だけど、見なきゃいいし夕方になればカーテン閉めるよ。
+5
-13
-
72. 匿名 2022/10/20(木) 14:58:54
フェンスとか木は難しいらしい
相手が変でも話通じないなら
カーテンとかで自衛するしかないよね
せっかく明るい光取り入れたいのに日中閉めっぱなしは悔しいけどさ+29
-1
-
73. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:08
騒音がなけりゃ我慢するかな?本当に興味がなければ目に入ってこないよ。+0
-12
-
74. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:10
ゴミ屋敷の片付けみたいな仕事をしている人が、そういう家の子ってカーテンを閉めるっていうことを知らないんだって。
朝になったらカーテンを開けるんだよ、暗くなったら閉めるんだよ、と教えてあげたら驚いていたって。+31
-0
-
75. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:12
>>53
記事本文には、洗濯のためにベランダに出るって書いてあるから相談者の家にとっては大切な経路がガラス張りなんじゃない?
せっかくのガラス張り、レースカーテンなんぞで遮りたくないのは相手側の方でしょう。丸見えになっても構わないのであれば好き勝手に暮らせばいいと思うけど。絶対変なのが集まってくるし。+44
-1
-
76. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:14
そもそも丸見えでも気にしない変わった人達に関わろうとしてはいけない。+28
-0
-
77. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:24
+0
-17
-
78. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:33
近所のアパートでカーテン取り付けてない人がいて、変な人だなと思ってたら外国人の女の人だった。
そしてその外国人女性が引っ越した後に、しばらくして入居してきた男性もカーテン付けない人だった。なんでだw
その部屋はカーテンしたらいけないルールでもあるのかな?
うちの玄関側から丸見えの部屋だから家に出入りするときに見たくなくても目に入るんだよなぁ💦+37
-0
-
79. 匿名 2022/10/20(木) 14:59:39
>>12
家の中ならこっちがカーテン閉めたら解決かもしれないけど学校から帰ってきた所まだ外にいる時に視界に入ってくる事はありそうだよね。
他の子が遊びに来る時もお隣さんだから通る時に見えるし。
その状態でパンイチはさすがにきついよね。+39
-2
-
80. 匿名 2022/10/20(木) 15:00:53
>>60
何貼る?ホラー映画?宗教系?政治系?+2
-0
-
81. 匿名 2022/10/20(木) 15:01:21
この話の隣人は夜でもカーテンなしだから
相談者側がカーテン閉めても隙間から明かりが射し込んできそうだね
隣家が夜更かしでこっちが早寝だと相当ストレスが溜まりそう+29
-1
-
82. 匿名 2022/10/20(木) 15:01:22
自分の家の窓に目隠しシート貼ったらいいんじゃね?+3
-5
-
83. 匿名 2022/10/20(木) 15:01:34
>>80
金正恩のポスターは?+4
-1
-
84. 匿名 2022/10/20(木) 15:01:49
>>72
こんな相手木を植えたら絶対に文句言ってくるよ。
枝が伸びて敷地にとか葉が入ってくるとかね。
他人の男のパンイチ見たくもないのに家が隣じゃ視界に入ってくるね。+41
-0
-
85. 匿名 2022/10/20(木) 15:04:18
>>40
他人からどう思われているか気にしてないからね+52
-0
-
86. 匿名 2022/10/20(木) 15:04:47
木は相手の提案だけど
庭にもベランダにも出られないってなかなか苦痛だね+24
-0
-
87. 匿名 2022/10/20(木) 15:05:37
こっちのカーテン閉めたら負けみたいな奴たまに居るよね(笑)
何を自己主張してるんだか+27
-2
-
88. 匿名 2022/10/20(木) 15:05:47
>>64
天気の確認とかするよね。
雨雲レーダーで降ってるってなってても自分の所ではまだ降ってないって事結構あるし。
カーテン普段は閉めてても外から物音がしたら何かなって見るし(昔バイクを盗まれた事があるから物音がしたら必ず見るようにしてる。)+24
-0
-
89. 匿名 2022/10/20(木) 15:06:01
>>3
うちもお向かいがカーテン閉めないから2階は365日カーテン閉めっぱなし。
気が滅入るよ。
薄いカーテンだと透けるし、すごく嫌になる。
向こうもレースカーテンだけでもしてくれたらといつも思う。+246
-4
-
90. 匿名 2022/10/20(木) 15:06:23
>>49
相手の家が丸見えなら、自分の家も見えてるってことだよね?そしたらレースのカーテンつけてしめておくかな。レースの種類でなんとなく外が見えるか全く見えないか選べるし。+26
-2
-
91. 匿名 2022/10/20(木) 15:06:33
>>77
浴室からキッチンが見えるの?
逆もしかりなのか+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/20(木) 15:07:07
>>40
よこ
まさにそれだ
夜中の親子喧嘩がすごくて何度か通報されてた+31
-0
-
93. 匿名 2022/10/20(木) 15:07:27
>>1
こういう場合、後から建てた方が対策をしなくちゃいけないと聞いたんだけど+57
-3
-
94. 匿名 2022/10/20(木) 15:09:19
>>60
夜はぼんやりとライトアップ+7
-0
-
95. 匿名 2022/10/20(木) 15:10:05
こういう記事見ると本当に申し訳ない気持ちになる。
というのも、実家の父が窓開け放って網戸にした状態で過ごすんだよね。
それでいて、騒音並のオナラとかするし、大声で母にモラハラな発言してるから、本当にやめてほしい。
無理やりレースカーテンしたことあったけど、邪魔だと取ってしまった。
母もやめてとお願いしてもやめてくれない。
ご近所さんが外に出てきたら目が合うレベル。
誰も見てないの一点張り。
変な家族に困ってる身内がいることも覚えておいてもらえたら有難いです……+48
-0
-
96. 匿名 2022/10/20(木) 15:10:25
>>93
ガラス張りのお宅の方が後から来たって。
自分達が引っ越してきた後にそのお宅の工事が始まった、だから。
対策するのはガラス張りの家の方だね。+69
-1
-
97. 匿名 2022/10/20(木) 15:11:18
>>90
相談者はレースカーテンしてないって記事には書いてなかったような。こっちがレースカーテンしてても向こうがしなきゃ見える距離もあるよね。そういう距離感でガラス張りのお宅を想像してた。+17
-0
-
98. 匿名 2022/10/20(木) 15:12:49
>>93
そうだけど、常識通じない相手と関わりたくないから、私だったらうちの窓を塞ぐ+18
-1
-
99. 匿名 2022/10/20(木) 15:13:39
>>22
日常にもそういう人いるじゃん。
自分の態度は変える気なくて、人を変えさせようとする人。
お願いと言いながら、話聞いてるとお願いじゃなくて指示や命令口調な人。
会話にならないから、関わらないように自衛するしかなくなるんだよ。+66
-8
-
100. 匿名 2022/10/20(木) 15:14:37
わかります。
カーテンを開け閉めするたびに隣の室内が丸見えなんですよね。
あちらは自分の家の中なので無防備に生活していらっしゃる。
奥さんがソファに寝っ転がって足全開でTVを見てたりする様子が、見たくなくても目に入ってくるのは正直気持ちの良いものではないですね。
こういうトラブルが想定されるので私はお隣にはあえて言ってないですが。。
記事のケースは見えてることをお知らせしても尚且つ開き直ってるので、見えても良いってことなんでしょうね。
+33
-0
-
101. 匿名 2022/10/20(木) 15:15:17
>>94
((( ;゚Д゚)))+1
-0
-
102. 匿名 2022/10/20(木) 15:16:08
>>18
後から引っ越してきたのはガラス張りの家の方だからそちらが対策しなきゃいけなかったね。
自分達がカーテンしないって決めてるんだから余計に。
カーテンにするか、ブラインドにするかなんてやりとりして注文したりするのにそれしないで生活するって決めてるんだから余計にね。+75
-0
-
103. 匿名 2022/10/20(木) 15:16:13
逆にその都度目があったりしたら挨拶したらどうだろうか?半裸状態なら今日も元気ですねー!風邪ひかないでくださいねーとか怖いテレビ見てたらヒー怖い!私夜眠れないー!とか。+10
-0
-
104. 匿名 2022/10/20(木) 15:18:23
外から丸見えなのに下着姿やキャミで生活する時点で非常識だから、お願いしても無駄だろうね。今よりコロナがヤバかった時も、ノーマスクを注意された人が逆ギレして暴行事件起こしたけど、ノーマスクの時点であたおかだから注意なんてせず関わらないのが一番。+34
-0
-
105. 匿名 2022/10/20(木) 15:18:33
対策として庭に無茶苦茶明るいライトをたくさん設置して、隣の家に向けて照らしてみるのはどうだろうか+8
-1
-
106. 匿名 2022/10/20(木) 15:19:04
台風の時、ガラス張りどないしはるんやろ。
いっぺん割ったったらいいねん。+7
-1
-
107. 匿名 2022/10/20(木) 15:19:23
>>3
だよね?なぜそれをしないのか意味不明
そもそもそんなことしなくても意識しないととなりの家なんて見ないよね
特にテレビ画面とか
テレビで見てる内容まで把握してるって異常だと思う+38
-43
-
108. 匿名 2022/10/20(木) 15:20:28
見えないように壁作ったら、日当たりが悪くなった!って言って来たり、壁に布団干して来たりしそう。+10
-1
-
109. 匿名 2022/10/20(木) 15:20:41
寺島しのぶも全面ガラス張りの家を建築しようとしてたんだよね
母親が大反対して揉めに揉めたけど
最終的に全面ガラスはやめた
寺島しのぶは頑固で全部自分の思いどおりにしてきたけど
この件だけは折れたんだって
富司純子よくぞ頑張ってくれました+20
-0
-
110. 匿名 2022/10/20(木) 15:20:58
>>97
レースのカーテンしてても、記事にあるように足を広げてるとか下着姿、テレビの内容まで見えるってことは、めちゃくちゃ隣接してるって事だよね。それは辛いわ。+26
-0
-
111. 匿名 2022/10/20(木) 15:21:05
>>41
確かお風呂場丸見えだよね+16
-0
-
112. 匿名 2022/10/20(木) 15:21:23
>>1
相手の言うようにフェンスや目隠しをすればいい+13
-4
-
113. 匿名 2022/10/20(木) 15:22:43
>>96
でも隣の家の窓の距離が1m?くらいの近さじゃないと
法律ではひっかからないみたいだね
ある程度距離あっても見えるのに嫌だよね+7
-1
-
114. 匿名 2022/10/20(木) 15:22:51
>>3
ね、自分の家のレースカーテンしておけば見えないし夜は普通のカーテンしたら全く見えないよね+25
-20
-
115. 匿名 2022/10/20(木) 15:23:18
>>100
リビングが丸見えなんですか?
大きい窓だときついですね
+1
-0
-
116. 匿名 2022/10/20(木) 15:23:39
>>108
工事する時挨拶するでしょ?
法的に問題なければ何を言われても大丈夫+1
-1
-
117. 匿名 2022/10/20(木) 15:23:48
>>111+1
-11
-
118. 匿名 2022/10/20(木) 15:24:45
ミラーカーテン的なのすらつけないの?
うちもカーテンはいつも開けてるけど、外から見えないように配慮はしてるけども。+0
-3
-
119. 匿名 2022/10/20(木) 15:25:08
>>109
裸見られても平気そう+5
-1
-
120. 匿名 2022/10/20(木) 15:25:25
>>97
レースのカーテンして隣のテレビ画面の内容がわかるの?
ありえん+9
-1
-
121. 匿名 2022/10/20(木) 15:25:59
>>1
我が家は目隠しフェンスを1面25万かけてつけました。
目隠しフェンスをつけたのは、たまに人が通る程度のそのたまにが気になったからです。
そのお隣さんのためだけにつけるのはなんか癪に障りますね。
負けたような…。
だけど、自分が暮らしやすくするためには必要経費かと!
お隣さんのために何十万と払うのは嫌だけど、自分が暮らしやすくするためだと思って!!!!
+42
-1
-
122. 匿名 2022/10/20(木) 15:26:07
>>44
問題の家は2階まで吹き抜けでガラス張りだから、多分隣の家の1階からも2階からも丸見えなんだと思う。
夜だと特に思いもよらない角度からでも家の中が丸見えだから、カーテンをしない家は本当に気を付けたほうがいい。+18
-1
-
123. 匿名 2022/10/20(木) 15:27:01
>>120
夜だと丸見えですよ。+12
-2
-
124. 匿名 2022/10/20(木) 15:27:40
>>117
羨ましくない笑+34
-0
-
125. 匿名 2022/10/20(木) 15:27:55
うちの隣もカーテンなし一家
レースカーテンもないから丸見えなんだよね
夜は照明つけたら更に丸見えだし、お子さんが丸裸で走り回ってるのも見かける
ロリコンが住んでたらどうすんだろう
窓も全開で生活音も煩いし、煙草を外で吸うからうちは殆ど窓閉めて暮らしてる
関わりたくない
+40
-0
-
126. 匿名 2022/10/20(木) 15:30:04
>>124
裸の旦那に手を振られてもね‥+35
-0
-
127. 匿名 2022/10/20(木) 15:30:33
>>123
夜に何でレースのカーテン?
普通のカーテン閉める気がないのね笑+13
-3
-
128. 匿名 2022/10/20(木) 15:30:43
>>120
夜は自分ちのカーテン閉めたら、もう相手の家は見えないよねぇ+10
-4
-
129. 匿名 2022/10/20(木) 15:31:38
>>89
今って透けないレースカーテンたくさんあるよ。
うちはマンションの1階だけど、レースカーテンのみでも外から全く見えないし、日中は部屋の電気つけなくても別に暗くもないよ。+72
-6
-
130. 匿名 2022/10/20(木) 15:33:33
>>124
今住んでるのかな。+10
-0
-
131. 匿名 2022/10/20(木) 15:33:40
>>129
うちも見えにくいのに変えたよ
だいぶ気持ちも違うよね+24
-1
-
132. 匿名 2022/10/20(木) 15:34:52
>>123
遮光の度合いにもよるよね?我が家のは、カーテン閉めたら家の中から外(暗い方)は見えないよ。向かいに家あるけど見えない+2
-1
-
133. 匿名 2022/10/20(木) 15:35:20
>>89
お互いがカーテン付ければ済む話なんだけどね
+29
-1
-
134. 匿名 2022/10/20(木) 15:37:34
>>121
目隠しフェンスって圧迫感ないの?+0
-1
-
135. 匿名 2022/10/20(木) 15:38:08
>>129
うちも同じ。きっと外の景色が全く見えないのがストレスなんじゃない?+27
-1
-
136. 匿名 2022/10/20(木) 15:39:55
>>3
本文読んだ?
庭に洗濯物干す時も視界に入ってくるから庭にも出られなくて乾燥機で全部乾かすことにしたらしいよ+152
-1
-
137. 匿名 2022/10/20(木) 15:41:35
>>40
ほんとそれ。うちの向かいの道路族は路上駐車、騒音、カーテン閉めないと殆どのマナー違反が揃ってるからやばい家は絶対にカーテンしない。+63
-0
-
138. 匿名 2022/10/20(木) 15:41:36
>>125
近所に似たような家あるよ
子供がいるのを知られたくないのか洗濯物は部屋干し
でも、泣く声が外に丸聞こえだから
煩わしく思った人が愚痴を言うからバレバレ
+1
-5
-
139. 匿名 2022/10/20(木) 15:44:58
カーテン閉めないやつなんなんだろ
隣はカーテンも窓も開けっぱなし+20
-0
-
140. 匿名 2022/10/20(木) 15:45:32
>>49
じゃあ相手にカーテン閉めさせて、こちらはカーテン開けるってこと?+8
-7
-
141. 匿名 2022/10/20(木) 15:46:20
>>40
隣家、窓も一か月開けっぱなしだわ
犬の無駄吠えは多いし家族の声も大きいのに+29
-0
-
142. 匿名 2022/10/20(木) 15:46:29
窓オンリーならカーテンで解決だけど
後から引っ越してきた人のせいで
庭にもベランダにも出られなくなったってかなりのストレスだよね+21
-0
-
143. 匿名 2022/10/20(木) 15:50:01
>>4
うちの近所に窓辺に熊のプーさんのぬいぐるみをいくつも並べてて、ぽっちゃりで髭生やした男性が二人、いつも上半身裸でカーテンをせずに暮らしてる家がある。
そういうプレイなんだろうかと思う私が汚れていると思って夫やママ友に話した事ないけど目立つし、皆どう思っているんだろうか本当は話したい。
ロバの耳〜+36
-0
-
144. 匿名 2022/10/20(木) 15:50:09
案の定、そんな行動するやつはそういう主張するよねーって隣人だね。
うちは気にしないから気にするやつが目隠ししろよ的な。+22
-1
-
145. 匿名 2022/10/20(木) 15:50:35
>>56
だね
相手側から見たら木目が人型というか幽霊型になるようなフェンス付けてやれば良いだけ+3
-7
-
146. 匿名 2022/10/20(木) 15:54:43
たまに高層階でもないのにカーテンしない人いるけど気持ち悪いと思ってる
プライベート晒すなよ
あたおか+11
-0
-
147. 匿名 2022/10/20(木) 15:54:47
>>116
法的な話じゃなくて、倫理的な話。+2
-0
-
148. 匿名 2022/10/20(木) 15:55:32
>>139
多分、何も気にならないんだろうね
日が入りにくい部屋だから、くらいのが嫌だとか?
不思議よね
自分が子どもの頃から開けるように言われて?育ったのかねw
謎だわ
+2
-0
-
149. 匿名 2022/10/20(木) 15:56:15
一戸建てだと泥棒入り放題じゃないの
人が居るかいないかすぐわかるよね+7
-0
-
150. 匿名 2022/10/20(木) 15:57:55
外から見えないレースカーテンって見えにくいほどUVカット率も良いから付けてると建具も痛みにくい+3
-0
-
151. 匿名 2022/10/20(木) 15:59:41
>>144
そうそう、そういう家って良くも悪くも何も気にしないタイプだよね
+5
-1
-
152. 匿名 2022/10/20(木) 16:06:23
性格が開けっぴろげの人も結構迷惑だからな。
自分がいいと思ってれば他人もいいと思ってると疑わない。個人情報とか一切気にしないの。
想像力ないただのアホ+16
-0
-
153. 匿名 2022/10/20(木) 16:11:07
>>147
倫理にしても文句言われたら何でも受け入れるの?
自分の家に目隠しフェンスつけてなにご悪いのかわからないしそんな事言っててら何も出来ない
相手が譲ればいいって事だよね。図々しい+1
-1
-
154. 匿名 2022/10/20(木) 16:14:13
人に見られて平気な感覚がわからない
絶対に生活を見られたくないから外からは見えないレースカーテン付けてる
レースカーテンは開けない
電気つける時は必ず遮光カーテン閉める
玄関開けた時に通行人に家の中見られるのすら嫌だ+18
-0
-
155. 匿名 2022/10/20(木) 16:14:32
>>125
カーテンなし一家は関わっちゃ駄目
色々おかしい+28
-0
-
156. 匿名 2022/10/20(木) 16:16:53
>>1
もしカーテン閉めてってお願いしてる人がガタイがいい男なら相手は素直に分かりましたって言ってるはず。+9
-1
-
157. 匿名 2022/10/20(木) 16:17:12
隣がやばい+11
-0
-
158. 匿名 2022/10/20(木) 16:22:04
>>4
異常者。+10
-1
-
159. 匿名 2022/10/20(木) 16:26:24
>>4
洗濯ものの干し方もだらしがない人が多い+35
-1
-
160. 匿名 2022/10/20(木) 16:32:22
で結局どうなったの?+2
-0
-
161. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:17
>>160
今も我慢して暮らしている
犬については考えすぎじゃない?と思ったけれど
まあこんなお隣になってしまったら
引っ越すしか解決策はないのかね+16
-0
-
162. 匿名 2022/10/20(木) 16:40:57
迷惑をかけている側が「そちらが対策をとればいい」と開き直るのは違うと思うし、
「なんでこっちが…」と思うのも分かる。
でも実際のところ、大人同士で問題が起きた時、相手に変わってもらおう、改めてもらおうとするのって徒労に終わることが多いと感じる。話が通じないうえにこっちを悪者にするし。
お隣さんはああいう夫婦だから、おそらく言っても仕方ない。こっちで自分達のとれる対策をしよう、見えなくなれば良いんだから、と切り替えてしまうほうが良かったよ
+13
-0
-
163. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:00
隣の家を建てた施工会社も、まる見えなのに隣の迷惑考えずに建てたのかな?
おすすめしないよね?
+10
-1
-
164. 匿名 2022/10/20(木) 16:45:30
>>83
韓鶴子か田中富広の顔を引き伸ばしてドカーンと見えるように貼って置いたらいいんじゃないか?+2
-1
-
165. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:05
>>78
カーテンレールない部屋かも。
古い建物だとついてなかったり、壊れたらそのままだったり、自己負担するのが嫌だからしてないとか。+6
-0
-
166. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:17
>>125
カーテンなしって、元々つけてないってこと?
1日中ガラス窓状態?
+2
-1
-
167. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:20
高台で南側が全面ガラス窓のお家があるんだけど年中ブラインド閉めてる
前に囲いや木とかある訳でもなく窓の前はパーンと拓けた崖で周りのマンションやお家から丸見えだから閉めてるんだろうけど、では何故全面ガラスデザインにしたかちょっと謎
+1
-2
-
168. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:18
>>1
裁判か調停するかだね。
隣が後から建てるから隣の方が歩が悪いと思うけど、何度か役所や警察に相談してから裁判したら更に隣が問題だと主張できるかも。+3
-1
-
169. 匿名 2022/10/20(木) 17:06:57
>>4
庭が荒れてる+19
-3
-
170. 匿名 2022/10/20(木) 17:07:14
>>164
あの信者と間違われそう。。⚱️+1
-0
-
171. 匿名 2022/10/20(木) 17:09:32
>>162
迷惑かけてるかな?
普通に暮らしてるだけでしょ?
人の家のテレビの中身や様子を覗いてる方が迷惑
自分の家のカーテン閉めればいい話
被害者意識が甚だしい+4
-22
-
172. 匿名 2022/10/20(木) 17:10:27
>>140
頭硬すぎない?+0
-8
-
173. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:20
>>163
大手ハウスメーカーの社員さんでも、隣に配慮しない造りで建てる人もいるよ+5
-1
-
174. 匿名 2022/10/20(木) 17:24:15
>>40
確かにマンションに住んでる時、騒音がひどい家はカーテンの閉め方が雑だったわ。あと夏でもクーラー付けずに窓開けて寝てて逆にすごいなと思った。夜でも蒸し暑い所だったから。+29
-1
-
175. 匿名 2022/10/20(木) 17:37:05
>>153
壁を作ったらまたトラブルになるって事を言いたいんだけど?誤字脱字多いけど興奮し過ぎ。ちょっと落ち着いて。+4
-2
-
176. 匿名 2022/10/20(木) 17:44:39
>>166
125じゃないけど、うちの近所はそうだよ。アパートで1階なのにカーテンが何もついてない。そのうえ真冬でも真夏でも全部屋の窓全開だから掃除機の音とか爆音みたいに響いてる
玄関出入りする時に露出狂の部屋が目の前にあって普段は不快だから視界にはいらないように目線下げてるんだけど、家に入る時になんの気なしに後ろ振り返ったら、露出狂の住民が窓際に立ってこっちをジトーって見てて怖すぎて震えた
ああやって外の様子を監視する為にカーテン付けずに窓全開にしてるのかと思ったら妙に納得した
+14
-1
-
177. 匿名 2022/10/20(木) 17:53:04
近所に道路からすぐの小さい狭い家でリビングのカーテンを閉めない家がある
赤信号で止まると見えるから横を向かないようにこっちが気を使った
あと近所じゃないけど玄関前のガレージにバーにあるようなカウンターとイスがあってこんなとこで飲み食いするんかなって不思議だった+5
-1
-
178. 匿名 2022/10/20(木) 17:55:11
>>4
ウチの実家がそう。昼はカーテン全開。
夜は薄いカーテンのみ。寝る時やっとカーテン閉める。
実家はマンションで大通りからは離れてるんだけど、
低層階だから丸見えだと思う…
恥ずかしくて実家を出たよ。+50
-1
-
179. 匿名 2022/10/20(木) 17:58:53
うちのお隣さん、みんな家族お風呂あがりすっ裸でリビングうろうろするのが普通みたいで裸で練り歩いてるの目の当たりにしたことがある。
カーテン全開で。
たまたま目が合って、きゃーーー!って叫ばれたけど、こっちがきゃーーー!だよ!
こっちが悪いみたいで凄く嫌な気分になった。+30
-1
-
180. 匿名 2022/10/20(木) 18:01:45
>>176
怖すぎる
関わらないのが一番だね
+13
-1
-
181. 匿名 2022/10/20(木) 18:08:12
>>3
自分は何もしないで、相手には文句言うって性格悪いよね
カーテン閉めるだけの簡単なことなのに+4
-32
-
182. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:43
>>1
うちは南庭だから、カーテン開けたいし
閉めろって言われたら困るんだけど。
窓が庭どうしなの?お隣さんと。
主の家の窓ガラスをモザイクとか、ステンドグラスにしたら?
無駄な争いはやめた方がいいよ。
+0
-16
-
183. 匿名 2022/10/20(木) 18:30:09
>>182
あなたの家の窓辺からいつも半裸の隣人が見えたら目のやり場に困らない?
そういう話
覗くな、あなたがカーテン閉めればいいって言われて納得できる?+24
-1
-
184. 匿名 2022/10/20(木) 18:35:43
>>176
それってある種の痴漢じゃない?まさに露出狂+8
-1
-
185. 匿名 2022/10/20(木) 18:57:18
いきなり大きな木を植えようとするから無理なんであって、そこそこ目隠しになる程度の木を植えればいいのでは
1度植えればそのうち伸びるし
植木屋さんとか相談に乗ってくれると思うけど+0
-2
-
186. 匿名 2022/10/20(木) 19:02:25
たしかに庭に出るたびに息子と同年代の女の子のキャミ姿とか、エロ映画とかが視界に入ってきたら嫌だね
教育上悪そうだし気分も悪くなるわ+10
-1
-
187. 匿名 2022/10/20(木) 19:04:22
>>129
全く見えないのにしたけどちょっと閉塞感あるかも+7
-1
-
188. 匿名 2022/10/20(木) 19:08:06
>>182
南庭だと隣のうちは北に面するから風呂とかで小さい窓しかないよね
どういう並びなんだろね+5
-3
-
189. 匿名 2022/10/20(木) 19:08:53
>>1
ある意味うらやましいよ。
こちらは、隣が被害妄想が酷くて私が玄関を出るたびに思いっきり窓やカーテンを閉めてるよ。
で、その都度「見てるー!こっち見てる!」などと騒いでいるので本当に不快な気持ちになる。
そもそも日中だと家の中なんて見えないし。
思い込みの激しいあたおかなんだろうけど。+39
-1
-
190. 匿名 2022/10/20(木) 19:09:28
>>163
注文住宅でこだわってると変なとこに窓あったりする
建売だと考えられてるけどね+6
-1
-
191. 匿名 2022/10/20(木) 19:10:14
>>167
日差しが暑いんじゃない?
+4
-1
-
192. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:28
>>110
辛すぎる…もしそうならもう自分で目隠しの柵立てちゃうかな…関わりたくないし
柵たてて「日当たり悪くなった!」とか騒がれたらもうどうしたらいいか分からないけど…+5
-2
-
193. 匿名 2022/10/20(木) 19:15:42
>>172
誤字が入ったら興奮なの?すごい理屈だね
壁を作ってもトラブルにならないし裁判になっても勝てるって話だよ
理解力ないね+0
-11
-
194. 匿名 2022/10/20(木) 19:17:35
>>5
引っ越してやっと解決。変な隣人ならこれからも諍いは絶えないから。+6
-4
-
195. 匿名 2022/10/20(木) 19:18:02
>>22
騒音問題もそうだよね。相手の物音に厳しくて自分の出す音には無頓着。+19
-5
-
196. 匿名 2022/10/20(木) 19:26:51
自分の快適さの為に押し付けるのは違うでしょ。
+2
-6
-
197. 匿名 2022/10/20(木) 19:31:09
個人的には、向こうがカーテン閉めてなくて、こっちも開いてるなら、見えてるのはお互いさまじゃない?と思う。
自分の家が見られるのは気にならないのかな?
レースカーテンすれば、日中なんてほとんど見えなくない?
+6
-7
-
198. 匿名 2022/10/20(木) 19:36:50
>>195
わかる
うちの隣人も散々騒音でうちに迷惑かけたのに今は自分が被害者って言ってると聞いてビックリ+15
-3
-
199. 匿名 2022/10/20(木) 19:37:12
>>134
庭の向こう側につけてるから圧迫感はないけど、お庭で洗濯物を干そうと思うと陽当たりは悪くなっちゃいましたね~+3
-2
-
200. 匿名 2022/10/20(木) 19:50:53
>>173
自分が良ければいいんだろうね
その社員個人宅でもそうなんだからハウスメーカーなんて近所の事なんて気にしないよね+8
-1
-
201. 匿名 2022/10/20(木) 19:52:37
法律に引っ掛からないからと言って近所迷惑考えず好き勝手する隣人が後から来たら大変だね+24
-0
-
202. 匿名 2022/10/20(木) 19:53:20
問題の家と相談者の家の位置関係がわからないと何とも言えない。
相談者の南側の掃き出し窓の前に、問題の家の北側窓があって開けっ放しならば
向こうがカーテンが隠すべきじゃない?
そもそも北側ってそういう規制なかったっけ?+2
-5
-
203. 匿名 2022/10/20(木) 20:05:33
いるよね
カーテン閉めずに窓開けっ放しの家
人が通ると怒る 訳わかんない+20
-0
-
204. 匿名 2022/10/20(木) 20:40:21
トランクス一枚が丸見えなら 公然猥褻罪な気がする+8
-0
-
205. 匿名 2022/10/20(木) 20:40:47
スミフが目の前にピッタリ横づけにして、角度ずらしもせず、天井から床まで全面ガラス張りのマンション建てやがった
申し訳程度にお見合いになる部屋にレースのカーテンを設置して売り出したけど、我が家の真正面だけカーテン全開
そしてうちのリビングの側に向けてテレビとソファを設置
後ろから視線感じるなーと思って振り向くと、目の前に短パンの男が股パッカーン状態でこんにちわ
うちは全部の居室がお見合いになってしまう為、着替えも寒い廊下でやらないとならず、耐えかねて先方のマンション管理組合に管理組合経由で備え付けのカーテンをせめてお見合いにかぶる部分ぐらいは閉めてくれと頼んだら拒絶された
「うちはお宅の室内の眺望も含めて買ったので」って言われた
泣く泣く引っ越さざるを得なかったよ・・・
だって真冬に暖房のない廊下で素っ裸になるの辛かったんだもん
新築分譲だったんだけど、売り出した途端に3.11が来て、タワマン売れなくなって、1千万の値下げで買いたたかれた
おまけに買ったヤツは賃貸しか経験ないのか、内覧に来たのに我が家の照明や私物も全部付いてくると勘違いして、買いたたいたクセにさらに物干しざお、電球、照明、棚板代を現状回復しなかった精神的慰謝料含めて少額訴訟起こされ、仲介業者ばっくれで、和解金ふんだくられた+6
-3
-
206. 匿名 2022/10/20(木) 21:04:09
>>193
返信先間違ってるし、ほんと興奮しない方がいいよ+5
-1
-
207. 匿名 2022/10/20(木) 21:11:34
>>1
私は訴えたよ。家からの景観が損なわれたということで。+8
-0
-
208. 匿名 2022/10/20(木) 21:34:56
>>205
お宅にはカーテンやシャッターはなかったの?
着替えの時はそれまでどうしてたの??+3
-4
-
209. 匿名 2022/10/20(木) 21:46:06
>>41
有名な家だね
これを設計した人は、設計してる段階で「これは住みづらいだろうな」とは思わなかったんだろうか?
施主が「是非こういう感じで!!」って希望して満足してるなら問題ないんだけどね
施主がもし希望したとしても、「これは不便」とか「これは住みづらいだろう」と思ったら1回くらいは教えてほしいな…
+21
-0
-
210. 匿名 2022/10/20(木) 22:04:25
うちの近所の中古物件に越してきた一家がカーテンなしだよ!
物が溢れてすごく散らかっているのも丸見えだし恥ずかしくないのかなって不思議だった
こっちも見たくないけど夜外に出ると視界に入ってくるから不愉快
町内は別だから関わりなくて良かったけど変な人なんだろうなって思ってる
+14
-0
-
211. 匿名 2022/10/20(木) 22:10:44
>>3
うちも左右と後ろの家との距離が50センチしかない激近物件で後ろの家の窓が365日24時間カーテン無しの窓開けっぱなしだからそこに面する窓は開けないしカーテンも閉めっぱなし。+21
-0
-
212. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:43
>>208
カーテンあるよ
網目素材のカーテン(レースでもなくガーゼ状のもの)と遮光カーテンがね
でもミラーカーテンじゃなかったし、目の前には何もなかった(低層の工場みたいなのがあっただけ)
ミラーカーテンじゃないから、こちらがカーテンひいていても向こうが全開なら丸見え
まさか上から下まで全面ガラス張りをぴったり(斜めにもせず)真正面に造られるとは
+4
-6
-
213. 匿名 2022/10/20(木) 22:14:32
マンションで向かいのマンションの人がカーテン無しの家で、旦那さんが常にパンイチ(笑)
ベランダ同士が正面で、洗濯物干すときは見えちゃって気まずいけど、それ以外は気にならなかった。
休みの日はいつもパンイチで謎の体操やってたw
映画鑑賞が趣味なのか、めちゃくちゃでかいテレビでパンイチで一人用ソファーで缶ビール?飲みながら映画観てるのはシュールすぎて笑ってしまうけど。+6
-0
-
214. 匿名 2022/10/20(木) 22:24:07
>>205
ええ…。なにそれ、酷い話。+4
-0
-
215. 匿名 2022/10/20(木) 22:31:52
私ならアメリカでよく隣との境にあるフェンス付けてガーデニング好きだから緑いっぱいにする。
または、人を呼んで庭で遊んでママ友と話を咲かせるとか、夜に親戚呼んで庭でBBQしてみるとか。
それにしても夜寝てる時はブラインドしないのかね?
防犯どうなってるんだろう?+3
-2
-
216. 匿名 2022/10/20(木) 23:22:18
>>1
大金持ちなら高い塀でも作るわ。
+3
-0
-
217. 匿名 2022/10/20(木) 23:25:45
>>212
遮光カーテン引けば、わざわざ廊下で着替えなくても部屋で着替えられるような…?
よくわからない…+9
-1
-
218. 匿名 2022/10/20(木) 23:35:58
>>2
でもそういうことだよね。上半身裸とか下着姿とかアダルト映画でしょ?だったらこっちも部屋でうんこしたり目の前で自慰行為したり性行為してもいいわけじゃん?それで文句言おうものなら覗きですか?やめてください!そんなに嫌なら木を植えたり真ん中に小屋作れば?ってことだよねw+18
-1
-
219. 匿名 2022/10/20(木) 23:37:36
>>3
こっちがレースカーテンしてても、カーテン越しに見えてしまうのが嫌とかじゃないの?
せっかく窓付けたんなら、カーテン閉めっぱなしじゃなくて日光入ってくるようにしたくない?
普通に隣の家がレースカーテン付ければいいのに。
今、外から中がほぼ見えないようなレースカーテンあるし。室内丸見え状態で半裸でウロウロされてこっちが気遣わないといけないとか最悪やん。+36
-0
-
220. 匿名 2022/10/20(木) 23:42:58
>>40
もう引っ越してくれたけど、真夏に夜中カーテン窓全開でセックスしてた…
日中も子供のドタバタ音、土日は親戚やら友達家族が来ててとにかくうるさかった
管理会社に誰か通報したのか半年くらいで済んだけどさ
カーテンあるのにカーテン閉めてる事がいま思えば無かったわ+15
-0
-
221. 匿名 2022/10/20(木) 23:45:52
斜め前の家が二世帯のデザイナーハウスなんだけど、窓にカーテンないらしい。
窓自体が黒いから家の中とかは見えないと思うけど、周りの家から覗かれるんじゃないかって思いながら暮らしてるんだって。
南側が車がほとんど通らない道路で、北側と東側と西側が何もないんだけど、窓が北側にしかなくて住みにくそう。よりによって家は北側にたくさん建ってるんだけどね。
窓のつくりが変な家って、住んでる人も変わってる人多い気がする。+5
-2
-
222. 匿名 2022/10/21(金) 00:09:48
>>3
だよね
特に夜とかなんで見えるんだろう?と不思議でした+5
-8
-
223. 匿名 2022/10/21(金) 00:11:54
>>217
朝カーテンあけて窓開けて朝食取ってメークして支度して、またカーテン閉めてクローゼットの扉一面の全身鏡に暗い中コーディネートしてまたカーテン開けるの?
行き来するだけで時間食うんだけど・・・+1
-6
-
224. 匿名 2022/10/21(金) 00:32:15
>>3
うん、私隣の家側のカーテンずっと閉めてるよ。あとレースカーテンは全て見えにくいのにしてる。+9
-0
-
225. 匿名 2022/10/21(金) 00:33:55
>>136
でもそのお隣さんって、どんな開けっぴろげな家なんだろうね。確かに外出にくくて私も嫌だな。+31
-0
-
226. 匿名 2022/10/21(金) 00:45:38
私の目が悪いからだろうか?レースのカーテンでも外見えなくない?
カーテンしないと床が焼けるって母に言われたから常にカーテン閉じっぱなしなんだけど、私騙されてる?みんなカーテン開けて生活してるの?+1
-2
-
227. 匿名 2022/10/21(金) 00:59:07
観光名所にしてさしあげたらいいかもねっ+0
-0
-
228. 匿名 2022/10/21(金) 01:20:15
>>49
レースカーテンを日中も閉めてるわ
開けたらこっちの家の中も外から見えるじゃん
そっちの方が嫌だわ
隣に変な家族が住んでいようがいまいが
ミラーレースカーテンは常に閉めてるよ+16
-0
-
229. 匿名 2022/10/21(金) 03:00:32
>>228
こっちがレースカーテン閉めてても、ふと隣見たら隣人の半裸よ。
何かずっと見えてたら腹立ってきそう。笑
レースカーテンって中からは外見えるけど、外からは中見えないの多いよね?
隣の家にもレースカーテンしてもらえば全部解決する話なのに。+6
-0
-
230. 匿名 2022/10/21(金) 03:32:46
>>93
家と家の距離じゃなくて「敷地境界線」から1m未満の距離に窓があった場合。
該当すればの話だし場合によっては裁判沙汰になるから、ずっとギクシャクするより自分の家に目隠し付けたほうが精神衛生上いいかも。+6
-0
-
231. 匿名 2022/10/21(金) 03:49:45
>>17
そんなの、解決にならない+0
-0
-
232. 匿名 2022/10/21(金) 05:33:52
>>4
昼間でもレースのカーテンするのが当たり前だと思ってたから
そうでもない人が居ることに驚いてる+18
-0
-
233. 匿名 2022/10/21(金) 07:27:35
>>206横
返信先は間違ってるね
興奮するなってマウント?
+0
-3
-
234. 匿名 2022/10/21(金) 07:32:45
>>219
隣じゃなく自分が遮光カーテンすればいいじゃない
自分は景観みたいけど相手は見る必要ないの?何様
隣人の家の行動がいやなのは自分じゃない
自分がイヤなら自分でカーテンするか目隠しすればいいこと
何で隣に要求するかな?
自分はお金出したくないからだよね
図々しいね+1
-16
-
235. 匿名 2022/10/21(金) 07:45:52
>>234
え?こっちはレースカーテンしてて
相手は何もせず全開なら相手がレースカーテンぐらいつけろよって思うんだけど。
隣人の方がカーテンもせず、近隣の迷惑考えずに室内丸出しで半裸でウロウロして、年齢制限かかるような映画も外に見えるように見てんのにw
何で光取りたくて窓つけてんのに、遮光カーテンずっと閉め続けとかないといけないのw
それこそ隣人の方が何様だわ。
+9
-0
-
236. 匿名 2022/10/21(金) 08:29:49
我が家の裏も年中レースのカーテンもせずに網戸。
窓の開閉も「ドン」と嫌味のように音をたててくる。
しかも子が同級生で同じクラスなのに向かい合う窓を開けている。
我が家の玄関も裏の和室の窓から我が家の外出が覗ける。
子が裏のおばさんが和室の窓から覗いていると言われ防犯カメラを買ったら覗いている様子がわかった。
しかも、我が家が外出している時に「黒い車帰ってきたか確認して?」とおばさんが言っていた。
最近の防犯カメラは音声が良いから話し声も拾っているのに、、。
しかもスマホに不審者として音声も通知されるのに。
一回りも違うのに服装とかもマネしてくる。
あー、引っ越ししたい。+5
-0
-
237. 匿名 2022/10/21(金) 08:47:05
>>223
どんな豪邸なの?
その割に食事するところに洋服のクローゼットあるの??
あと部屋に照明ないの???+2
-1
-
238. 匿名 2022/10/21(金) 08:52:30
>>235
こっちがレースのカーテンしてたら見えないじゃない
相手は半裸なの?
そもそも思い込みが激しい
キャミソールとショートパンツご主人がパンイチとか
ご主人は朝から晩までその格好なの??キャミが半裸?
書いてない事をさも事実のように言うのはどうなの?
目隠しフェンスつけるのがそんなに嫌なの?笑
自分が快適に暮らしたいなら自分でつけなよ
快適になるじゃない+0
-15
-
239. 匿名 2022/10/21(金) 08:56:05
>>235
あと年齢制限がかかるテレビ?
家の中からよその家のテレビ見えるの?
覗いてるじゃない+0
-10
-
240. 匿名 2022/10/21(金) 09:02:06
目が合ったりしたらめちゃ気まずいよね…
光はうっすら通すけど視線は遮るカーテンするしかない+0
-0
-
241. 匿名 2022/10/21(金) 09:06:33
レースのカーテン越しに目が合うとかなんなの?笑
馬鹿なの?
何でそんなに隣人を悪人にしたいのかわからん
アタオカ祭りかい+1
-5
-
242. 匿名 2022/10/21(金) 09:25:14
>>229
窓に断熱用のプチプチを貼ってミラーレースカーテンをつければ
光は入って来るけど、外の景色は完全に見えなくなるからそうすれば?
普通の人でも他人の行動を変えようと思えばけっこう大変なのに
おかしな奴の行動を変えようと思うとものすごい労力が必要になって来る
野生の動物だと思って対処するしかないと思うけどね+2
-0
-
243. 匿名 2022/10/21(金) 09:33:26
>>212
横
ある程度、男は見られても平気だけど
女は見られたら不愉快だよね
だから不愉快だと思う側がミラーカーテンを付けるしかなかったと思うけどね
高層階でも女性の一人暮らしだと覗いてくる人がいるから
最初からミラーカーテンを付けておけば
あとで要らない心配しなくても良かったのに+3
-1
-
244. 匿名 2022/10/21(金) 09:34:47
>>205
お宅の室内の眺望も含めて買ったので
この一文が怖い。
人の家の室内も眺望として、風景込みで買ったと言われたって事だよね。
人の家の室内見る気満々というか、その風景も眺望として売り込みましたみたいな感じだよね。
人の家の室内に眺望求めるとか何www+9
-0
-
245. 匿名 2022/10/21(金) 09:44:03
>>241
お見合いで丸見えの苦しさがわからない人には何を言ったってムダだろうけど
だったらこのトピに来なきゃいいのに
+5
-0
-
246. 匿名 2022/10/21(金) 09:46:00
>>245
言ってる意味がわからない
ちゃんと他人にわかるようにレスしてね
トピズレじゃないの?+0
-3
-
247. 匿名 2022/10/21(金) 09:46:34
>>243
タワマンによってだけどすべての居室のカーテン(オーダーカーテン)を取り換えるってかなりお金かかるよ
カーテンの種類にもよるかもしれないけど、凝った作りのオーダーカーテンだと数百万単位で飛んでいくよ
モラルのない人の方が問題だと思うけど+3
-0
-
248. 匿名 2022/10/21(金) 09:47:24
>>246
このトピの趣旨の苦悩を理解出来ないなら来るなって話でしょ
意味が分からないのに、困ってる人の書き込みに逐一茶々入れてたの?
+3
-0
-
249. 匿名 2022/10/21(金) 09:52:42
>>248
このトピの主旨が苦悩はあなたの感想でしょ?
レスするかしないかを他人がとやかく言うの?
どのみちトピズレで迷惑+0
-3
-
250. 匿名 2022/10/21(金) 09:54:43
>>249
トピからずれてるのはあなた
苦悩を書き込んでる人の傷口に塩塗るような真似やめなよ+3
-0
-
251. 匿名 2022/10/21(金) 09:56:56
>>250
言ってる事がおかしいから指摘したまで
アタオカはブロックしますね+1
-2
-
252. 匿名 2022/10/21(金) 10:06:06
ウチの隣に新築建てて住み始めた家族がデカい窓がいっぱいなのにカーテンつけない主義の家だわ。こっちが窓開けたら向こうのキッチンリビングダイニングがまるみえ。家族がパジャマ姿でくつろいでる。目でもあえば「覗かないでください!」とか言い出しそう(我が家とは常識が違いすぎて思考回路が予測できない恐怖)でカーテン閉めて自衛してる。なんで後から越してきたやつのためにこっちが気を使わないといけないんだろうかと腹立つ。+13
-1
-
253. 匿名 2022/10/21(金) 10:07:17
アパートの駐車場の真裏の一軒家ボロアパートも寸足らずなカーテンで真ん中がピッタリくっつかなくて開けたままで車止めるのにどうしても見えるわけよ!ばばあの汚いバスタオル姿が(笑)
見せるかのように立ってくるし、洗濯も真っ赤なババパンを平気で車の真後ろに干されて迷惑過ぎる!+4
-0
-
254. 匿名 2022/10/21(金) 10:10:47
>>247
でもこのコメ主は売却の際1000万円ほど損したんでしょ
数百万円の方が安くついたね+3
-0
-
255. 匿名 2022/10/21(金) 10:49:33
>>85
すごい!真理!+3
-0
-
256. 匿名 2022/10/21(金) 11:15:28
>>40
近所のアパートの外国人一家がそう
窓に紙貼って一応目隠ししてるっぽいけど。
昼間は子供の絶叫・夜中はお仲間とバカ騒ぎで警察何度も呼ばれてる…
この人たちのせいで外国人に拒否感強くなったわ+5
-0
-
257. 匿名 2022/10/21(金) 11:41:39
>>53
レースカーテンは中から外はある程度見えるでしょ。
ミラーレースとかだと外から中は見えないようになってる。+4
-0
-
258. 匿名 2022/10/21(金) 11:50:28
>>233
いいえ、172の発言者は私だからですよ。突然アンカーつけられてお門違いに食ってかかられたんだから私が驚くのは当然でしょう?アンカーつける時くらいは冷静になってね、と言って何が悪いんですか?マウントじゃありません、真っ当な主張です。+3
-1
-
259. 匿名 2022/10/21(金) 12:13:34
>>136
ルーバーでも植木でもすればいいんじゃない?
自分が見たくないんだから自分が対策すべきで相手に求める事じゃない。+0
-14
-
260. 匿名 2022/10/21(金) 12:18:25
>>4
うちは猫がいるから窓際にすぐ行きたがるからいつの間にかブラインドもカーテンも開けっぱなしになってしまった。でも2階だけ。
後、最近おしゃれな住宅増えて大きな窓の吹き抜けの家はカーテンつけない人多いね。+2
-3
-
261. 匿名 2022/10/21(金) 12:18:38
>>4
親戚んちがそうだなぁ…通りに面してるのにカーテンなし…用事で行く度、夜になると落ち着かない…
因みに何回か泥棒入られてるんだけど、いつも何も盗まれないらしい…やっぱ変わってると思う…+8
-0
-
262. 匿名 2022/10/21(金) 12:20:54
>>249
題名みてみなよ・・・+2
-0
-
263. 匿名 2022/10/21(金) 12:31:51
>>3
こういうのってふとした瞬間に目に入るんだよね
ベランダに出るのに気を使うとか
いちいち気を使うのが疲れる
うちの側のマンションに裸族の女性が住んでたんだけど
そんなこと全く知らないで
夜、廊下の押し出しの窓開けたら暗いから窓に裸の女性が映り込んでものすごく驚いたことあった
普通は見えない角度に建ってる家だから
向こうは気が付かず凄いリラックスした様子だったけど
換気したいのに暗くなってからはその窓開けるの考えてしまうもの
お互いカーテン閉めてればそんなことならないよ
+15
-1
-
264. 匿名 2022/10/21(金) 12:49:45
>>40
辻ちゃんも前の家じゃしてない
バーベキューで騒音も凄いかったと思うわ+0
-0
-
265. 匿名 2022/10/21(金) 12:54:54
自分の家の中は暗くなるけど、窓に大きなスタンドミラーをいっぱい立てかける
目の前の家を周囲に丸写ししてやる+3
-0
-
266. 匿名 2022/10/21(金) 13:03:15
>>3
レースのカーテンや明かりの入るブラインドとかしてたらそんなにはっきりと見えないよね?
自分ちもがっちりと開けっ放しだから、相手の家が見えるのでは?
しかも日がな1日窓際で隣の家の監視してるのんじゃないの?
それじゃなきゃ1日中隣の家の中のことで煩わされることなんてある?
主は夜にカーテンやブラインドや雨戸閉めないで、隣の家の監視続けるの?
隣の住人がオープン過ぎるのはわかるが、主の方が異常性があって怖い
わざわざ言いに行くとかかなりヤバい人だと思う
近所の人にそんなことされたら通報するかも+5
-15
-
267. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:21
>>3
自分が家の中にいたらそれで解決だけど、庭にでなきゃいけない時とか駐車場、玄関、道路、目に入る場所は結構あるからね…+7
-1
-
268. 匿名 2022/10/21(金) 13:11:54
>>3
ほんとそうだよね。
うちの後ろの家もガラス張りで丸見えだけど、うちは薄暗くなりはじめたらカーテンしてるからなんも気にならないわ。+3
-4
-
269. 匿名 2022/10/21(金) 14:31:43
>>239
覗いてるんじゃなくて、目に飛び込んでくるんでしょ。
目に入ったら、ぎょっとして思わず一瞬見てしまう、見たくもないのに、ってことじゃない?+7
-0
-
270. 匿名 2022/10/21(金) 14:41:39
>>260
吹き抜けってオシャレだけど空調効率悪いのと火災が起きたら火の広がりが早い
その上カーテンもつけないなら盗撮対象にもなりやすそう+3
-0
-
271. 匿名 2022/10/21(金) 14:46:04
>>117
気持ち悪い+0
-0
-
272. 匿名 2022/10/21(金) 14:59:52
うーん
賃貸なら追い出しも視野にいれられるけど
+3
-0
-
273. 匿名 2022/10/21(金) 15:01:21
>>269
ヨコ
隣の家のテレビが見えるってどんな環境?
想像出来ない+1
-1
-
274. 匿名 2022/10/21(金) 15:07:28
>>273
隣の家が全面ガラス張りで、大型画面のテレビ、って主さんは書いているよ。+3
-0
-
275. 匿名 2022/10/21(金) 15:18:40
周りの他の家の住民はどう思っているのだろう+1
-0
-
276. 匿名 2022/10/21(金) 15:26:42
隣の人の怒る意味はわからないけど確かに観てるんだから覗きと言われてもしょうがないよ
よく言えるね…その後とか気まずくなるのに
隣の露出してる人も言われて恥ずかしくなっただろうね+1
-7
-
277. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:00
>>275
そうだね。
まわりの人達と話してみて、もし同じ意見だったら、対策をみんなで考えてみるのもいいよね。+2
-0
-
278. 匿名 2022/10/21(金) 17:01:06
>>205
訴訟の件そんなことあり得る?
基本は現状渡しで回復義務ってあったっけ+0
-0
-
279. 匿名 2022/10/21(金) 17:04:35
>>159
柔軟剤つけすぎで香害撒き散らすもセットで
玄関先通っただけで柔軟剤の臭いするんだよな+1
-0
-
280. 匿名 2022/10/21(金) 17:26:31
>>278
ない
賃貸と間違えてる
中古物件売買は仲介業者が物件情報伝えた通りなので+0
-0
-
281. 匿名 2022/10/21(金) 17:40:49
>>274
横の横
リビングって大体南側だと思うんだけど
北側もガラス張りって事?
一軒家だと大体同じ方角向いて建ててるイメージなんだけど
相手のテレビも見えちゃうシチュエーションが全然想像できない+1
-0
-
282. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:58
>>4
うちの裏の家(北側)がカーテン開けっぱなしだけど、悪い人では無さそうだけど結構散らかった家だよ。日中は表通りからは見えないし、北側だから日射取得の為なのかな?夜電気付けた後も開けてるけど、夜は何のために開けてるかは謎…+2
-0
-
283. 匿名 2022/10/21(金) 23:52:55
>>205
あこぎな商売してる住友不動産だもの
住友と言えば土下座強要文化の世界よ+0
-0
-
284. 匿名 2022/10/22(土) 00:39:06
>>211
こういう家を買う人って、買う時に分かると思うんだけど嫌じゃなかったの?+0
-0
-
285. 匿名 2022/10/25(火) 08:44:28
>>200
まさに自分さえ良ければ、で建ててた。
自分が隣だったら困ってたなあ…と思ってたら色々父親の言動が少し自己中気味で、しばらくして納得する結果が。
メーカーでも近隣に配慮した建て売り住宅も見かけるから、メーカー側としては考えてるんだろうけど、営業個人が全く気にしない人だと周囲には無頓着…+0
-0
-
286. 匿名 2022/10/25(火) 08:49:39
>>281
さらに横。
通りでだいたい同じ方角向いてても、最後に他と違う造りで建てる人が来ることもある。
そういうパターンかもね。
そういう家は良くも悪くも周りを気にしない性格の住人の可能性高いし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
空き地だった隣でも住宅工事がはじまったが、外観が露わになった建物は2階まで吹き抜けの全面ガラス張りだった。