ガールズちゃんねる

人としてレベルアップする為にやるべき事。

85コメント2015/07/23(木) 21:59

  • 1. 匿名 2015/07/22(水) 23:48:28 

    すぐに頭に来たり、それを態度に出してしまったり、まだまだ修行が足らない私に、人間力を磨くための努力の方法を教えて下さい。

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2015/07/22(水) 23:49:59 

    我慢

    +107

    -6

  • 3. 匿名 2015/07/22(水) 23:50:06 


    大げさな・・・・

    自覚できてんなら少しずつ気をつければいいだけの話だと思うけど


    いきなり聖人君子にはなれないよ?

    +17

    -83

  • 4. 匿名 2015/07/22(水) 23:50:46 

    人の悪口は言わない。
    人から親切をもらったら、他の人に親切を返す。

    +265

    -4

  • 5. 匿名 2015/07/22(水) 23:50:58 

    難しいな〜

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/22(水) 23:50:59 

    感情任せに発言しそうになったら三秒我慢してから発言すると落ち着いて言えるよ。

    +175

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/22(水) 23:51:13 

    月並みだけど挨拶かな。ムカついてても帰社後の挨拶は必ずします。

    +156

    -6

  • 8. 匿名 2015/07/22(水) 23:51:19 

    なるべく優しい心でいるように努力する。

    +116

    -3

  • 9. 匿名 2015/07/22(水) 23:51:28 

    自分を客観的に見るようにする。
    他人がやってたらドン引きするような事はやめたらいい。

    +173

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/22(水) 23:52:21 

    相手を思いやる。
    不快にさせない。

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2015/07/22(水) 23:52:55 

    四年制大学を卒業する

    +9

    -43

  • 12. 匿名 2015/07/22(水) 23:53:05 

    人の悪口を言わない
    自分の性格を歪ませるだけ、と
    教えられました

    +169

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/22(水) 23:53:08 

    おもいっきり遊ぶ!

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/22(水) 23:54:10 

    がるちゃんをやめる

    +103

    -11

  • 15. 匿名 2015/07/22(水) 23:54:37 

    笑顔

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2015/07/22(水) 23:54:39 

    玉の輿に乗る

    +14

    -13

  • 17. 匿名 2015/07/22(水) 23:55:35 

    11
    タイムマシンで過去に帰って高卒でもOKと思っていた自分を説得したい

    +51

    -13

  • 18. 匿名 2015/07/22(水) 23:55:36 

    読書

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2015/07/22(水) 23:55:59 


    ネガティブ、人の悪口ばかり言う、運が悪い
    この要素がある友人、知り合いとは縁を切る

    +128

    -16

  • 20. 匿名 2015/07/22(水) 23:56:37  ID:jzd5MtjgIX 

    やるべきことというか
    経験すべきこと

    失恋

    私は振られて強くなったよ

    +42

    -6

  • 21. 匿名 2015/07/22(水) 23:57:03 

    人生の師を見つける。

    +36

    -8

  • 22. 匿名 2015/07/22(水) 23:57:33 

    人間力を磨くとかいう得体の知れない抽象的な考えを捨てる事

    +48

    -7

  • 23. 匿名 2015/07/22(水) 23:57:54 

    高校生にアドバイスするなら間違いなく「大学に行きなさい」だな

    +29

    -30

  • 24. 匿名 2015/07/22(水) 23:59:04 

    思いやりを忘れない。
    毎日基本の挨拶と笑顔は心がける。

    当たり前のことだけど
    基本ができてなければ
    レベルアップ以前の問題だから
    おろそかにならないよう
    意識している

    +64

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/22(水) 23:59:04 

    経済的、精神的な余裕を手に入れる

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/22(水) 23:59:10 

    ハイレベルの人ほど、人の意見を聞かないことを主因に問題を起こします
    本やガルちゃんを読んで、自主的に軌道修正を

    +26

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/22(水) 23:59:27 

    25
    どうやって手に入れるのか教えてくれ

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/22(水) 23:59:56 

    「ここでカッとなって言いたい様に言った結果」のリスクを想像してみる。最悪のパターンを想定して。
    殆どは黙っていた方が平和です、会社では。
    どうしても言いたい事は同調者を集めて集団で言う。
    1の意見を言う時は10の思慮が必要。
    かくいう私もすぐ言いたい様に言って後悔するタイプです。反省ばかり…

    +97

    -3

  • 29. 匿名 2015/07/23(木) 00:00:06 

    本を読んで教養をつける

    +70

    -5

  • 30. 匿名 2015/07/23(木) 00:00:35 


    常にベストを尽くす
    後悔と言い訳はしない

    でも反省はする

    +47

    -4

  • 31. 匿名 2015/07/23(木) 00:01:22 

    腹立てて態度に出したら損だという考えを身に付ける

    +79

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/23(木) 00:02:34 

    本は読む種類にもよるかな〜

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/23(木) 00:03:21 

    何でもいいから1つ物事を続ける
    簡単なことから初めて、持続出来ることが自分の自信に繋がると思う。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/23(木) 00:05:16 

    自覚することが大切なんじゃないですか?
    トピ主さんは自覚できているのなら問題ないと思いますよ!

    だって変な人ほど自分は正しいと思ってる・・・。

    +96

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/23(木) 00:06:23 

    人の悪口を言わない。妬まない。
    がるちゃん見ない方がいいと思う。悪口だらけだもん。

    +32

    -5

  • 36. 匿名 2015/07/23(木) 00:06:34 

    普通の人の10倍の早さでレベルアップしたいか?なら教えてやろう。
    どん底を味わう事だ。
    とりあえずパラグアイへ片道航空券とTシャツ短パンサンダル手ぶらでlet's go!
    向こうに着いたら10年自力で生き抜き、帰りのチケット代まで自力で稼ぐのだ。
    時には身体を売ることも、××に手を染めることもあるだろう。
    しかし10年後日本に帰りつけたら、勇者のような眼差しの主が空港にいることだろう。
    周りは今だレベル10位をウロウロの中、君は紛れもなくレベル99だ。
    すべては自己責任で(・∀・)/グットラック!

    +12

    -25

  • 37. 匿名 2015/07/23(木) 00:06:35 

    滝に打たれる

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2015/07/23(木) 00:07:44 

    むやみに屁をこくな

    +6

    -9

  • 39. 匿名 2015/07/23(木) 00:07:57 

    大好きな人とエッチ!

    +12

    -20

  • 40. 匿名 2015/07/23(木) 00:08:11 

    大学なんて行く意味ない
    馬鹿だろ

    +10

    -28

  • 41. 匿名 2015/07/23(木) 00:09:59 

    ドアやロッカーの開け閉めや物を置くときなどに音をたてないこと。
    わざと?と思うくらい音をたてる人って田舎者か育ちの悪い人に多いので、
    なるべく急いでるときでない限りは何事もサッと静かに、スマートに行動できるようにしてる。

    +93

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/23(木) 00:10:15 

    鈍感力。を手に入れる

    大抵のことは聞き流せるし(というか聞いていないw)
    相手に悪意があってもそこには気づかないで、物事を素直に聞ける。
    細かいことは気にしない。気にしない。

    +108

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/23(木) 00:12:38 

    運の良い女になる方法
    愛される女になるルール

    ↑みたいな自己啓発本は意味ないと思う
    ぜーんぶ結局言いたいことは同じ…


    それなら新聞とかさまざまな分野の本を
    広く深く読んだ方が教養を身につけられると思う

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2015/07/23(木) 00:13:55 

    人と違うことをやる。

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2015/07/23(木) 00:15:36 

    勉強だろ

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2015/07/23(木) 00:16:46 

    腹の立つことがあったら
    ここでどれだけ自分を抑えられるか試してみる。ゲームだと思うと達成感味わえるし
    人間も出来てくる。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/23(木) 00:18:16 

    人間力を鍛えるのって、誰のためになるんだろうね。

    謙虚で、思いやりがあって、融通が利いて、明るくて、優しくて、感謝の気持ちを忘れないでいてくれて…。

    そんな人がもし私の近くにいてくれたら、私はとても幸せに感じると思う。

    きっと主が自分を磨いてレベルアップするたびに、主の周囲の人たちは幸せになっていくだろうね。

    がんばって!

    +69

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/23(木) 00:20:02 

    セックス。

    冗談ではありません。

    +7

    -11

  • 49. 匿名 2015/07/23(木) 00:21:20 

    人は人を育てて一人前になると聞きました。
    確かに、仕事でも子育てでも教わる側から教える側に、別の立場になってやっと気づく事が沢山あると思います。

    +51

    -5

  • 50. 匿名 2015/07/23(木) 00:24:51 

    何をやるにしても人と群れないつるまない

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/23(木) 00:27:43 

    1さんへ

    人のふり見て我がふり直せ。
    嫌なことを露骨に顔に出す人は、我慢ができない
    思いやりの無いことの現れだと思います。
    色々と経験をして、色々な人と関わって行くことで、
    他人に気付かされる事は沢山あります。
    良い面も、悪い面も。
    そして、相手を思いやることで顔の表情は、優しくなります。
    誰かが貴方に優しくしてくれるように、あなたも優しさを忘れずに。

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/23(木) 00:33:41 

    秘するが花

    おしゃべりはロクな事が無いいましめです。

    +32

    -4

  • 53. 匿名 2015/07/23(木) 00:33:51 

    子育ては人間として成長させてくれますよ。
    クズが産んだら、悪化する場合もあるけどw

    +9

    -9

  • 54. 匿名 2015/07/23(木) 00:37:54 

    嫌な事、苦しい事、辛い事から逃げない。
    乗り越えた時、人の傷みがわかったり
    色々成長できてる様に思います。

    +13

    -7

  • 55. 匿名 2015/07/23(木) 00:41:42 

    怒りを消化したり流せる方法を見つける。

    怒りは原動力にもなるけど、大抵は負にしかならないとは解っているんだけど、私自身ヒステリックで悩んでいます。
    怒らないって難しいですよね。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/23(木) 00:45:52 

    人のことをクズ呼ばわりする53が子育てしているとしても成長しているとは思えない。
     

    +9

    -8

  • 57. 匿名 2015/07/23(木) 01:03:27 

    怒りを消化したり流せる方法を見つける。

    怒りは原動力にもなるけど、大抵は負にしかならないとは解っているんだけど、私自身ヒステリックで悩んでいます。
    怒らないって難しいですよね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/07/23(木) 01:30:03 

    「忍」の一字しかないが、「結婚」そして授かるなら「妊娠」「出産」「育児」

    赤の他人が一つ屋根の下に暮らす事は、とにかく妥協、辛抱の連続。その妥協が忍耐力を育む。
    「妊娠」して激しい悪阻を耐え、激痛に2晩程のたうち回って「出産」。まずは自分の事はさておき昼夜問わず
    懸命に授乳、オムツ替え…。その成長毎にあれこれと心配し、一緒に悩み辛抱強くしつけ子育てする…。それでようやっと大人になれたような気がします。同じような事を樹木希林さんも先日、おっしゃってましたね。

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2015/07/23(木) 01:42:04 

    母ちゃんは偉大なんだなぁ…

    ママに感謝しなきゃなぁ…

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2015/07/23(木) 01:44:42 

    口を慎む
    笑顔を心がける
    人を受け入れる

    ちょっと……な人がいても反面教師として学びに生かす!

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/23(木) 02:06:27 

    頭で考えてるうちはなかなか向上できない。ただの頭でっかちになるよ。どんどん動いて様々な環境に身を置いてみると一皮むけた気がするよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/23(木) 02:12:50 

    失敗から逃げないこと。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/23(木) 02:24:21 

    何かあった時のための筋トレ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/23(木) 02:53:57 

    自撮りは卒業しなさい

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/23(木) 02:57:05 

    美輪さんの本を読む。読み終わったら鏡を見てください。ほら、後光が射していますよ。

    +3

    -11

  • 66. 匿名 2015/07/23(木) 03:07:51 

    本当に良いもの、優れたもの、上質なものを自分で観たり聴いたり体験したりすること。

    映画だったり、美術品だったり、家具や服だったり。

    質の良いものは普通の暮らしでも心を豊かにしてくれると思う。
    それに現代では安くて良いものもたくさんあるけれど、「本物」を知らなければ良いものは選べないので。

    また、「良いもの」を観たり聴いたり体験したりするには、きちんと相当の金額を支払う事。違法にネットにアップされたものは見ない、良いものには製作者に敬意を払ってきちんとお金を払う主義だという人がいて、人としてのレベルが高いと感じたことがある。

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2015/07/23(木) 03:34:24 

    卑屈にならない。卑屈になるくらいなら死んだ方がましと思うくらいの気合いで生きてます。後は皆様と同じような悪口言わない、笑顔を心がけてます。それだけで人には本当に恵まれるようになりました

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/23(木) 04:47:40 

    人間としてレベルアップするためにはレベルアップしようと思わないこと。
    自分にしかなれないって。ほとんど皆(含む私)自分にすらないれていない。

    腹が立ったら怒ればいいと思う。
    悪口はその腹の立った相手に直接言うようにする。(ただし言葉は選ぶ)

    泣きたかったら泣いて可笑しかったら笑いましょう。
    絵を描きたかったら下手でも絵を描きましょう。


    あなたがあなた自身になるのがいちばんいいと思うよ。(なんてwでもほんとそー思う)

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2015/07/23(木) 04:48:49 

    相手に期待しない

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/23(木) 05:00:13 

    あああ、でも人間として善くなりたいっていう向上心ってとてもたいせつだよね。
    善くなりたいと模索すること自体に、模索する過程に意味があるw


    お互いがんばろーね。いやいやw

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/23(木) 05:49:37 

    41さん
    田舎者か....
    ってそれは偏見じゃないの?
    そういう考え方はダメだと思う。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2015/07/23(木) 05:53:31 

    謙虚
    これも付け足しておく

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2015/07/23(木) 06:22:53 

    ガルちゃん卒業

    これに尽きる

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/23(木) 06:35:34 

    心理学の勉強がお勧め
    といってもユングやフロイトみたいな似非科学じゃなくて、脳神経科学の方ね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/23(木) 07:11:45 

    物事に対して自分の考えを持つ事。
    そしてそれを感情的にならずに他人に伝える事ができる事。
    自分と違う考えも頭ごなしに否定しない事。
    そういう考えの人もいるという事を知る事。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/23(木) 08:21:38 

    人に迷惑かけたらいけないことを学習する。
    =相手を思いやる。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/23(木) 08:25:25 

    人のふり見て我がふり直せ!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/23(木) 08:49:09 

    クソみたいな奴らに聞いてもね~~。。

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2015/07/23(木) 09:53:18 

    こうはなりたくないと思う上司を冷静に観察する。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/23(木) 11:15:47 

    嫌なことも含めて色々な経験をすることで、最終的に自分にとって大切なことがわかるような気がする。良いものと関わることがレベルアップにつながる。健康を害するようなことや物、いじのわるい人にはなるべく近づかない。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/23(木) 11:26:07 

    小さなことでいいから「1日1善」を必ず実行し続ける。
    続けてたら見えてくるものがあるはずです。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/23(木) 12:02:23 

    お金の使い方を身につけるために、お金を使うこと。

    上質な品物やサービスも、使う側から見る、ご馳走される側の許せない振舞いなど。
    躾のしっかりした代々名家の子供じゃない限り、ある程度 身銭をきらないと学べません。

    慣れずに大金を扱うと 気負ったり元取ろう的な育ちの低さが出てしまうように感じます。

    レベルアップと考えるなら、してもいいかと。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/23(木) 16:36:59 

    部落地区や在日、創価その他のカルト宗教やってる人、場所に近づかない。
    人間性の低い人とは縁を切る。
    これ全部やってからじゃないといくらレベルアップしようとしても不可能だと思う。
    まずは環境、人の整理整頓をしましょう!

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/23(木) 16:40:35 

    83続きです。
    こういう人がいない環境に身を置くためには自分の知識、振る舞い、服装、立ち寄るお店なんかも
    磨き上げていく必要があると思います。もちろんお化粧とかも。家の掃除も。
    引っ越せるなら入念に良い地区調べてからね。
    みなさん人としてレベルアップするためにがんばりましょう!
    私はいまから部屋の掃除します!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/23(木) 21:59:05 

    脱ガルちゃん

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード