-
1. 匿名 2022/10/18(火) 12:45:42
『輪ゴムで止めてビニール袋に入れてから、それをレジ袋に入れる。袋はゴミもまとめられるから良いよ』
『蓋が開かないように、マスキングテープでとめて、食品保存袋に入れてから弁当袋に入れて持たせている』
『ラップでぐるぐる巻いてからポリ袋に入れるかな!』
『水分を吸収するおかずカップに入れれば?』
『ソースはかけないか後付け。汁の多い食材は避ける。うちはいつもこんな感じだった。懐かしいなぁ』
楽しいお弁当の時間、そして楽しい修学旅行や宿泊学習にするためには、できるだけリスクを減らすことも必要ですよね+0
-5
-
2. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:30
ジップロックに入れる+52
-1
-
3. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:43
入れ物とフタのあいだにラップかます+13
-1
-
4. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:53
ラップ+8
-0
-
5. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:59
ビニール袋にいれてコンビニで買ってきました〜♪みたいにする
そのまま袋と容器捨てれるしいい+5
-0
-
6. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:06
これに入れる+13
-0
-
7. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:08
業務用の蓋がしっかり閉まる使い捨てお弁当箱を買う+9
-0
-
8. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:09
汁物を入れるな+79
-0
-
9. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:14
ママスタとガルって住民かぶってたりするのかな+6
-0
-
10. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:19
使い捨てのお弁当箱って正直どう?
普通のお弁当箱と比べたらどっちの方が良い?+0
-1
-
11. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:50
>>9
それか似てるタイプの集まりなんだと思う+5
-0
-
12. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:03
旦那のお母さんは新聞紙で包んでた。私はビニール袋にしてる。+4
-0
-
13. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:05
具沢山おにぎらずをラップか抗菌ホイルに包ん持たせる。+8
-0
-
14. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:13
もっと汁漏れしないような使い捨ての容器、百均に売ってるよ!+19
-0
-
15. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:48
汁を切っていれる+3
-0
-
16. 匿名 2022/10/18(火) 12:49:23
ナイロンに入れてから手提げナイロン袋に入れる
濡らしたお手拭きタオル入れておくから、汁漏れしてたら拭きな、って言っとく+4
-0
-
17. 匿名 2022/10/18(火) 12:50:09
>>8
草 でもやっぱそれが一番安心だよね+9
-0
-
18. 匿名 2022/10/18(火) 12:51:17
このくらいびっしりしまるような感じなら良いんだけど使い捨てじゃないよなやっぱ+3
-0
-
19. 匿名 2022/10/18(火) 12:51:19
+25
-2
-
20. 匿名 2022/10/18(火) 12:51:33
>>8
間違いない+8
-1
-
21. 匿名 2022/10/18(火) 12:52:26
環境に優しく紙製の容器でって指定があった時もあったよ。
家にあるもので代用、リサイクルもできないし
結局、100均で買いました。
おっとっととか、チョコパイのお菓子の箱に
入れてもいいのかなと思ったけど
なんかそんな人いなそうで買いに行きました+5
-0
-
22. 匿名 2022/10/18(火) 12:54:08
>>9
ママスタ見たことないけどママスタの記事ちょくちょくトピになるよね、あちらでもガルのことトピ?になったりするのかな。+4
-0
-
23. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:21
>>3
何かよくわからないんだけどかっけ~。+5
-4
-
24. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:40
>>10
使いにくいよ。
この記事は、宿泊行事の1日目に食べるお弁当の事で、使い捨て容器を指定された場合の話。
修学旅行や林間学校なんかで良くあったよ。
私は百均で買った良くある使い捨て容器に、汁が出にくいおかずで、ビニール袋に包んで持たせてた。
懐かしいな。+10
-0
-
25. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:05
>>21
今ってそんな指定あるんだ。
面倒だね。
もうおむすびをいくつか持たせちゃうかも。+10
-0
-
26. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:03
>>8
それに尽きる。こういうの使わないといけない日はもう汁気のあるおかずなんか入れない方がいい。+10
-0
-
27. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:26
>>8
使い捨ての時は煮物は入れないね。+8
-0
-
28. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:49
>>21
逆にお菓子の箱っていう発想がなかった。すごい!+12
-0
-
29. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:46
>>9
ママスタは知らんけどガルは時間帯によっても層が結構違う
+2
-0
-
30. 匿名 2022/10/18(火) 13:21:48
>>21
よく家族でピクニック行くけど、
お菓子の箱いいね。
ラップおにぎりとか、そのまま袋入れると崩れるし
弁当箱いちいち使うと帰って洗うの面倒なんで今度使ってみる。+4
-0
-
31. 匿名 2022/10/18(火) 13:29:07
キッチンペーパーに包んでからジプロックに入れるよ
万が一漏れてもペーパーが汁を吸ってくれる+1
-0
-
32. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:24
ハンバーグって冷めると臭くなるから
ハンバーグ好きでも弁当にいれてほしくないわー
チンできる環境ならいいけど
ソースがこぼれるのが心配なら尚更汁が少ないおかずにしたらいいのに
おにぎり、唐揚げ卵焼きウインナーにしたら解決では+1
-1
-
33. 匿名 2022/10/18(火) 14:02:49
ホラン千秋べんとう支持+1
-2
-
34. 匿名 2022/10/18(火) 14:31:13
運動会のときこういう容器でお弁当持って行った
家で捨てるだけだから楽だったよ+1
-0
-
35. 匿名 2022/10/18(火) 14:40:43
捨ててもよい古いタッパーに入れてた。自分も旅先でそのまま捨ててきます。
+0
-0
-
36. 匿名 2022/10/18(火) 14:50:45
おかずを工夫するのは?
ハンバーグはソースじゃなくて肉ダネに味噌を入れて味付け
おいしいしオススメだよ。
+2
-0
-
37. 匿名 2022/10/18(火) 15:21:14
ジップロックコンテナって汁漏れしません?+0
-0
-
38. 匿名 2022/10/18(火) 16:11:23
修学旅行にお弁当を持っていくことに驚き。そこも含めて学校側というか旅行会社が段取り組んでくれないの?+4
-0
-
39. 匿名 2022/10/18(火) 17:50:49
>>38
行きのお昼ご飯用だよ。
うちの子どもは関東の公立小学校だったけど
宿泊旅行の1日めの昼食は使い捨てお弁当持参。
もしかしたら、30年以上前、自分の時もそうだったかも。+3
-0
-
40. 匿名 2022/10/18(火) 18:11:18
>>29
ママもいるけど、独身も多いよね
子供なしも+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/18(火) 18:59:35
お惣菜のプラパック、たまに2枚重ねになってたりするからきれいな方を取っておいたら結構な枚数になったので、そういう行事の日や夏休みの部活の日とかに入れて持たせてた
縁をぐるっとテープで止めて、念のためポリ袋に入れて
この方法は満員電車だとぺしゃんこになって大惨事だから普段はできない+1
-0
-
42. 匿名 2022/10/18(火) 19:26:55
>>1
ソースはこれに入れる
+1
-0
-
43. 匿名 2022/10/18(火) 21:04:01
ラップでグルグルとかジップロックとか使うと外に漏れないのはいいとして、肝心の容器がベチャベチャになってると食べづらいし置き場にも悩むから、ソースは別にするかな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『子どもが修学旅行に行くので、1日目の弁当のためにお惣菜が入っているようなプラスチックのお弁当箱を買った。どうやって包んでリュックに入れたらいいかな? おかずに子どもが好きなハンバーグを入れる予定だけれど、ソースがこぼれていたら、食べる前からお弁当がベタベタしてしまうのが心配』