ガールズちゃんねる

離婚の切り出し方

138コメント2022/10/19(水) 13:08

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 15:25:42 

    些細なことでさえ話し合いができない、思いやりの無い夫に疲れました。

    離婚をどう切り出したらいいのか、
    実際に離婚した方、切り出したけど改善できた方、色々なお話を聞かせてください。

    +151

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 15:26:18 

    これ離婚理由になりますか?というのを挙げていくトピ
    これ離婚理由になりますか?というのを挙げていくトピgirlschannel.net

    これ離婚理由になりますか?というのを挙げていくトピまずは主から 移住先の意見の相違は離婚理由になりますか? 具体的には旦那が雪国に移住したがっています 今は夫婦で都内住みです 旦那は生まれも育ちも都会で雪国に憧れがあるようです 私は東北の豪雪地...

    +13

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 15:26:29 

    >>1
    主は結局、離婚しないに1万賭ける

    +202

    -39

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 15:26:50 

    話があります、離婚してください

    +124

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:10 

    切り出したけど引っ込めるのは得策ではない
    オオカミ少年になってしまうよ
    切り出すときは最後通告のつもりで
    なんらかの理由でもとに戻るときはよくよく話し合って

    +207

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:17 

    離婚するのと殺されるの、どっちがいい?

    +5

    -17

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:38 

    二人で話し合いできなさそうだね
    両家巻き込むしかない

    +11

    -10

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:39 

    第三者を間に立てる。家族でも親戚でも。

    +91

    -8

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:49 

    >>3
    そんなに!?じゃあ主に口座番号聞いとかないと!

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:49 

    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいか
    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいかgirlschannel.net

    今夜、夫が元カノと会う現場を見に行ってもいいか先程本人から直接「今日ご飯に行く相手は元カノ」だと告げられました。 2週間ほど前に予定が立ったのは知っていましたがまさか元カノとは思ってもみませんでした。 何故会うのか、私は会って欲しくないと言うと元カ...

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 15:27:57 

    >>1

    カサンドラ症候群?
    自分の気持ちがまとまらないなら、地域の女性センターで話を聞いてもらうのもありです。無理しないでね。

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 15:28:34 

    暗めに電気を設定したダイニングの机に座り、帰ってきた旦那に「話したいことがある」と言えば察しそう。

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 15:28:48 

    旦那がモラハラで自分勝手なんだけど自分では良い旦那、良い父親と本気で思ってるタイプだから離婚を切り出すとなると…気が重すぎる。とりあえず違う場所に移って、第三者を入れるのが1番確実で1番安全だから、いざと言う時は弁護士にお願いしようと考えてる

    +136

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:03 

    離婚の切り出し方

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:09 

    急に逆上するから外で人が多いところのがいいよ
    あと数日は家開けた方がいい。私はレイプされそうになった

    +94

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:14 

    ATMとしても無理?

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:15 

    話し合いをする前に、離婚したい理由を箇条書きで書き出しておくといいよ。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:17 

    >>12
    机の上には1枚の用紙…

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 15:30:09 

    >>8
    子供がいるならそうしたほうがいいね。
    でも子なしならば、夫婦だけで話し合って、離婚するのか、しないのか、決めたほうがいい。

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 15:30:47 

    >>1
    本気で離婚するつもりですでに動き出してるのか
    離婚したいを切り札に相手に改心させたいだけなのかでもちがう

    +76

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 15:30:57 

    どうせ離婚するなら何と思われてもどうでもいいし、今日の夜にでも、思った通りそのまま、話し合いができない関係に疲れました。別れてください。でいいんじゃない?
    相手の浮気とかお子さんいるとかなら、お金多くもらえるように考えないとだけど、その理由じゃ慰謝料ももらえないだろうし。あ、財産分与のことは考えてからの方がいいか。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 15:30:57 

    主、分かるよ。
    うちもそう。
    離婚決まって今別居用のマンスリーマンション探してる。
    持ち家が売れるまで一緒にいるなんてもう無理だから。
    話し合いが出来ない人ってさ、喧嘩するかしないかしか無いよね?
    勝ち負けしかないから話し合いがわかってない。
    私も13年我慢したけど疲れたよ。
    今日も沢山ディスられたよ。
    傷付けられて泣いてると「泣くなよ笑ウザ」って言われるし。
    早く◯ねばいいのに。

    +182

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 15:31:02 

    とりあえず録音はしておいたほうがいいよ。言った、言ってないで揉めるから。

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 15:31:07 

    本気で離婚したいのか再構築したいのかで違うよね、
    明らかに夫側に非がない場合、言い出した方が慰謝料払う事になったり色々あるから、自分の気持ちと慰謝料や財産分与の事までしっかり調べてからの方が良いですよ。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 15:31:25 

    離婚の切り出し方

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 15:31:30 

    離婚したいってちょくちょく伝え続けて離婚しました

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 15:32:42 

    >>1
    > 些細なことでさえ話し合いができない



    これが引っかかる。
    女性が「話し合いをしましょう」って言っているのに、彼氏や夫が全く応じないパターンって、
    8割方「私はこんなことをされるとこんな気持ちになるから、これを理解したならこんなふうにしてくれるはずよね?そう思わない?これからは気をつけてよ」

    みたいな、自分の感情優先で相手を従わせようとする自己主張の場合が多いからなんとも言えない。

    相手からしたら話し合いではなく「押し付け」だから「聞きたくない」になっちゃうんだけど、
    女性同士だと全く気が付かず「話し合いもできない男が悪い」になるんだよね

    話し合いのできる男は、話し合いのできる女の元にしかいないのよ

    +12

    -48

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 15:33:56 

    1年別居して、離婚したいんだけどって切り出したよ。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 15:34:14 

    >>1
    些細なことでさえ話し合いができない、思いやりの無いあなたに疲れたので離婚してください。でいいんじゃない?

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 15:34:53 

    >>3
    私は50

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 15:35:00 

    >>22
    いつからそんなご主人になっちゃったんですか?
    ずっと猫を被ってたのかな…

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 15:35:08 

    >>1
    まず別居
    相手が謝ってきたら考えて戻ってみて
    やっぱり無理なら本気の別居

    何回別居してもいいし、長期間でもいい
    離婚するなら、財産分与など
    納得するまでハンコは押さない

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 15:36:11 

    >>3
    じゃ私は100ペリカ

    +22

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 15:36:33 

    >>6
    本気でその2択を突きつけられてる女性がいるのが現実よね…

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 15:36:38 

    >>1
    離婚届と一緒に「離婚してください」でしたね。

    そこをそんなに悩む理由が分からない。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 15:37:48 

    >>1
    >切り出したけど改善できた方、色々なお話を聞かせてください。

    いやいやまだ未練あるなら
    離婚しなくていいじゃん

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 15:37:48 

    >>1
    離婚を切り出すのは後回しにして
    まずは着々と一人で
    生きていけるように行動します
    先立つ物はお金だし

    完全に独り立ちが出来る目安が
    付いてから切り出します
    言うのはいつでも出来ますし
    切り出すと多少は変わりますが
    期待はしないでおくべきです

    結局、人は変わりませんから

    +64

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:11 

    子宮が受け付けねンだわ

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:34 

    >>29
    その後の旦那さん次第だよね?
    そこで考えるなら余地はあるけどすんなり理解するなら離婚したら?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:38 

    >>3
    やね
    切り出したけど改善できた方←この部分

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 15:39:02 

    男が話を聞かない理由!彼氏や夫にイライラするのは脳の違いが原因? | ここぶろ。
    男が話を聞かない理由!彼氏や夫にイライラするのは脳の違いが原因? | ここぶろ。torentoren.com

    『うちの夫がちっとも私の話を聞いてくれない…』 『彼氏が私の話を聞いてくれない…』 このような不満を抱えている女性は多いと思います。 デートのときや家庭のなかで、彼氏や夫に話を聞いてもらいたいのに、帰ってくるのは生返事ばかり… 『なんでいっつも聞いてない...

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 15:40:13 

    >>3
    だって建設的に進めている様子ないもんね

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 15:40:28 

    >>1
    切り出して改善に繋がるような旦那なの?
    離婚届で改善を促すやり方は良くないと思う

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 15:40:59 

    オムライスにケチャップで「りこん♥️」って書く

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 15:41:47 

    >>31
    離婚に同意すると急に態度が悪くなる。
    別れたくないって言われたいのに私が絶対言わないから。
    結婚したばっかの頃は違ったけど義母が義父に対してモラハラだから、結局それ見て育ってるから出てきちゃうんだろうね。
    あんまり酷いこと言われると人ってこんなに殺意が湧くだって初めて感じたよ。
    もう自分がヤバイと思って離婚に踏み切った。
    子どもはまだ10歳なんだけどね…。

    +53

    -3

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 15:42:16 

    >>3
    一万は安い

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 15:42:56 

    とりあえず先に弁護士に相談して来た方が良いよ
    無料のやつで良いから

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 15:43:33 

    記入済みの離婚届出して
    もう耐えられないから離婚してと言う

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 15:43:39 

    >>3
    離婚も覚悟で最後の話し合いをしたいんでしょ、主は
    離婚してもしなくても主が納得できる結果になりゃいいじゃないの

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 15:43:39 

    >>22
    横ですが、うちの夫も同じで話し合いできません。
    私も泣けばいいと思っている、とか。
    男とか女とか関係ない、らしいです。
    DVも笑

    弁護士に託すのが1番いいと思います、こういうタイプは。

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 15:43:48 

    >>1
    離婚はトピのそのままで切り出したよ、で、改善した方

    分かりやすく簡潔に説明する
    私はこう思うけどあなたはどう?と促す

    うちの旦那は単細胞だと理解して私が変わった
    他に良いところたくさんある人だからね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 15:45:29 

    >>1
    「改善」が入ってるのが気になる
    離婚を切り出す時に改善が視野に入る?

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 15:50:00 

    >>45
    現在子ども2歳でモラハラ夫に調停を申し立てる準備してます!
    私は別居してからの方が、色々洗脳が抜けてきて許せなくなりました。
    お互い自分の残りの人生からモラ夫を切り離して元気に楽しく過ごしたいものですね^^

    +41

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 15:54:01 

    女性が男性にやめてほしいと思っていることランキングワースト5 – シュフーズ
    女性が男性にやめてほしいと思っていることランキングワースト5 – シュフーズshufuse.com

    男性の無意識の行動は、ときとして女性にとって不快だと感じるものがあります。無意識だからといって、改善しなくてもよいわけではありません。どのようなことをされると、女性が不快だと感じやすいのかワーストランキングにまとめました。一緒にいる女性が不機嫌に...

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 15:54:48 

    >>52
    改善出来るなら離婚はしたくないからでしょ

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 15:56:03 

    >>12
    ごめんだけど、うちの元夫ならそんなシチュエーションでも
    え?もしかして妊娠した!?
    とか言いそうw

    +7

    -7

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 15:56:53 

    >>33
    やきとり買えるかな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 16:00:49 

    >>57
    日本円で10円だから無理かな…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 16:00:51 

    >>13
    そしてその第三者に
    自身の被害妄想を指摘され
    孤立無援になる

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 16:01:19 

    >>1
    まぁ、1、2回は本気で切り出したことあるけど
    あっちが平身低頭謝ってきたら元に戻っちゃうよね

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 16:01:24 

    旦那がいない間に実家帰って、弁護士さんから離婚届送ってもらいました。
    話は全て弁護士通すように手紙も入れてもらって。
    「話し合いもなく!なんてやつだ!」とお怒りでしたが、今まで散々話し合い出来なくてこっちを困らせてたのに何言ってんだかといった感じでした。

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 16:02:03 

    >>55

    なら改善したいからって素直に言えばいいのに

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 16:02:56 

    >>1
    離婚すんべ〜

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 16:03:58 

    >>27
    マイナス多いけどこれの気がするわ

    +6

    -13

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 16:04:17 

    >>1
    切り出し方とは何?
    話し合いも出来ないなら切り口は関係なく無い?
    離婚して欲しいんだけどで良くない
    子供や資産あるなら弁護士通せばいいし
    切り出し方なんて言ってるうちは離婚て言葉で旦那に向き合って欲しがってるとしか感じない

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 16:04:31 

    私だったらまずは別居します。
    話し合いができないような人なら、離婚を切り出したら何されるかわからなくて怖いので、安全に暮らせる場所を確保します。
    弁護士さんの助言を受けながら離婚を切り出す。
    話し合いができないなら、家庭裁判所で離婚調停になりそうですね。


    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 16:04:46 

    >>56
    陽気でいいじゃんw

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 16:08:53 

    あんまり夫婦間で離婚を印籠みたいに振りかざしたらダメよ男にも女もいるけどさ
    離婚調停でその言葉で夫婦関係は破綻してたって取られるから、その時の自分の気持ちは関係無いのよ
    何をして何を言ってきたかが重要
    少しでも有利にやりたいなもっと上手く生きた方がいい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 16:09:11 

    >>1
    主と同じ、会話するといちいちイライラさせられるから会話やめた。丸5日くらい話さなかったときに旦那から「離婚したいの?」って聞かれたから「そうだね、子どもの生活があるから簡単にしましょうとは言わないけど、そうでなかったらするだろうね」って言った。おそらく旦那はしたくないって言葉を想定してたんだと思う。想定外の言葉に驚いたようで急に優しくなった。とりあえず言いたいことだけ言って、今のところは様子見ってことになってる。

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 16:09:45 

    >>59
    ? アプリで全部録音してるから大丈夫よ。被害妄想だったらいいのにね。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 16:14:25 

    >>27
    女同士だと
    「うん。うん。分かる〜」
    って聞き流すからね

    男だと真剣に受け止めようとして
    「無理」
    ってなるかも

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 16:15:42 

    >>70
    それ聞いた第三者が
    「あなたの被害妄想ですね。もっと精神的に大人になって下さい」
    で孤立無援になる

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 16:24:06 

    >>62
    改善しようとして話合いを試みてきたけど上手くいかなくて疲れたんじゃないかな?
    私は先にもコメしたから何となく分かるけど
    だから離婚を切り出すのは良いと思うよ
    ご主人が目を覚まし話合いに応じる可能性があるからね

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 16:26:13 

    また離婚したいしたい詐欺?w

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 16:26:52 

    いない間に自分の家財まとめて家を出たよ。
    それから電話して離婚したいと伝えて話し合って離婚した。関わりたくなかったから財産分与はせず紙切れ一枚だけすませた。
    多分家を出たから取り返しつかないと思ったのと、子供が産めなかったからあっさり離婚できた。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 16:28:22 

    >>27
    普通に言ってもナメて見下してモラハラしてくる旦那も沢山いる。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 16:29:51 

    >>1
    主みたいな感じの旦那で、自分のやりたい事は絶対曲げないのに生きてく上での義務とかの手続きは全部私で、将来の方向性とかも私が決めなきゃいけなくて…ってのに疲れて離婚した
    自分からは別れるとかは絶対言わないタイプの事勿れ主義の人でした

    何度か真剣に、そんなにも話し合いが出来ないなら一緒に暮らしてけないみたいな事は度々言ってはいた。
    でも最後は帰って来て翌週の予定を言われた瞬間

    「もういいの、私たち離婚するんだから。もうお終いにするから私には(その情報)必要ない」
    と言って強制的に終わらせました。
    相手は泣いていたし離婚したく無いとは言っていたけれど、ガル子が決めたならもう変わらないんだろうね…と離婚となりました。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 16:31:02 

    知り合い(女)、他に好きな人ができて離婚した

    他の男と不倫をずっと続けていて、
    保育園の子供を連れて離婚。

    養育費は捨てられた旦那さん持ち。

    この状況で知り合いがどう離婚を切り出したか気になる。
    女に天罰が降ることを願う。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 16:31:49 

    >>1
    ん?
    離婚したいのか改善したいのかどっち?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 16:35:40 

    >>1
    話し合いができない、思いやりがないのが離婚を考える理由なら直ることはないから率直に離婚したいと言うしかないと思うけど
    ただしお子さんがいるなら、あなたが親権者になって成人までお子さんを育てられるかよくよく考えてから
    厳しいなら家庭内別居状態でも我慢するか親権を夫に渡すのがお子さんのため

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 16:37:34 

    >>8
    基本的に我が子の方に味方としてつくから、冷静に客観視できるタイプの身内がいるならいい方法だと思う
    そうでなければ修羅場が加速する

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 16:38:00 

    とりあえず物理的に離れる準備して、あとは離婚届渡すだけ
    相手が離婚を承知しないなら弁護士頼む

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 16:40:58 

    >>13
    モラ夫は基本的に距離を置かないと話が進まないからいいと思うよ
    自分が悪いと思ってないから別居する意味が分からないとか言って大変だけどね
    あと弁護士を代理人に立ててもへこたれないから離婚案件に強い弁護士を選ぶべし

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 16:42:14 

    帰ってきたらそこ座って
    話しあるからと言ってそのまま
    離婚して下さいと言うのは?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 16:43:07 

    >>72
    精神的に大人にならないといけないのは、あなた自身だよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 16:43:28  ID:v2vjscAcDR 

    >>1
    泣くまで殴り続けて、無理矢理離婚を認めさせる。
    離婚の切り出し方

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 16:43:47 

    >>76
    >旦那も沢山いる

    何回結婚したの?
    五回?六回?
    エリザベステイラー級の美貌の持ち主?

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 16:44:08 

    >>22
    全部録音しておきなよ
    で協議でなく調停で離婚した方がいい

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 16:44:10 

    本当の本当にあとは同意さえあればというところまで準備万端にしてるなら、話し合いができなくて、思いやりのない態度にこれからさき耐えられないから離婚したいと伝えて、次に会うまでに離婚届に判子を押しておいてと出ていく。離婚届は3枚くらい準備しとく。事件にならないような人だと言い切れるならだけど。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 16:44:38 

    >>11
    多くのケースは発達障害では無くて亭主関白障害だと思うわ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 16:44:45 

    >>86
    カウンター食らって
    歯3本折れるわ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 16:45:21 

    >>85
    ムキになっちゃダメ

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 16:45:37 

    >>87
    いい加減にしてくださーい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 16:45:55 

    >>27
    うーんほとんど情報がない主のケースをそう断言していいものか

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 16:47:07 

    >>79
    良くある
    「旦那叩いてもらってスッキリしたい」
    だったりして

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 16:50:06 

    >>1
    主の中で決定ですやん。
    話し合い出来ないし思いやり無いから無理!で。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 16:50:39 

    >>36
    離婚考えるほど悩んでるってことを旦那に分かって欲しいんだと思う。
    でもどうしたらわかってもらえるかわからないから、離婚をどう言い出したらいいかって話に。
    多分、旦那にはこれといって有責事項になるような事が無い気がする。
    でも一番悩むんだよねこういうの・・

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 16:50:59 

    >>61
    いきなり離婚届送るのすごい

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 16:51:51 

    >>76
    そうなんだよね。これは体験した人にしかわからない。
    Twitterでそういう界隈見ててもひどいもん。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 16:56:53 

    >>69
    これだ。
    まさか離婚考えてないよな?と勘付かせて、私はそれくらいの気持ちになってしまっているよって事をわかってもらう機会が必要なんだと思う。
    うまくいけば修復できるし、それでも平行線なら本当に離婚に傾いて心置きなく別居するなり方向性を定められるだろうし。

    我慢して普通を装って自分だけ悩み続けるのは辛いから、ちゃんと態度に出したり接し方変えるのはポイントかもね。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 17:01:15 

    >>78
    男友達が同じ状況だった
    激務で毎晩遅い帰宅なのが耐えられなかったのか元妻が不倫した挙句「好きな人ができたから別れて」と言われたらしい
    納得できなかったけど実母に「小さい子どもと2人で家にいる不安をケアしてあげなかったあんたが悪いのだから受け入れてあげなさい」と言われ離婚
    でも結局元妻は不倫相手とは結婚せず、再婚もせずシングルのまま成人まで育て上げたみたい
    男友達は離婚理由は子どもには関係ないことだからって毎月の養育費に加えて中学や高校の進学時にまとまったお金を渡していて、父親としての義務はきちんと果たしていたよ

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 17:04:35 

    話があります。食事後リビングにいて下さい
    TVは消してね。ゲームもしないで

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 17:05:04 

    >>20
    私の場合は、このまま変わらないならとてもやっていけないから離婚しかないし、情報収集とか自分で出来る準備は常に進めてる。
    でも夫に切り出すのが怖い。万が一、夫が変わってくれるとしたらしばらく様子は見ると思う。でもそれは様子見てるに過ぎない。100%自分の思い通りに夫が変わるわけではないから、また夫の言動で傷つく場面が出てきた時にまた離婚したくなる気がする。
    そんな感じでフワフワしてる。
    今の夫は人として嫌いだから夫婦としては無理だと思うんだけど、夫を傷付けてまで別れたいのかと聞かれるとわからない。
    別に私は人を傷付けて自分だけ幸せになりたいわけじゃないから。

    自分で自分がわからなくて嫌になる。

    +21

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 17:12:44 

    >>58
    わかりました
    すみっコで体育座りしてます

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 17:13:20 

    何でもかんでも離婚離婚って
    まぁご自由に
    離婚して下さいで話終わるでしょ

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 17:13:37 

    >>102
    机の上には離婚届と証拠写真のコピー。
    片付けが終わってから徐に「何か言いたい事は有りますか?」「慰謝料や養育費等の金銭関係は弁護士を通しましょう。いいですね」
    事務処理の如く淡々と進める

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 17:14:39 

    >>1
    サッと言えばいいだけなのに切り出し方が思いつかない上に改善まで想定してるし、まだ離婚に迷いがあるのでは?
    迷いが無くなったら自然に動けるよ
    緊急事態じゃないならその時を待った方がいいかも
    離婚を盾に改善狙いなら止めておいた方がいい
    本気で離婚する気なかったのに離婚することになった人知ってるので

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 17:17:16 

    >>105
    旦那「うん、分かった。離婚ね」

    妻「チョ、マテヨ」

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 17:18:20 

    >>1
    夫婦は鏡

    +0

    -4

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 17:19:33 

    結婚できない自分が情けないと毎日悩んでます。。
    結婚て維持するのも大変なんですね。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 17:23:13 

    >>1
    ケンカの度に離婚って言ってる
    お前と結婚して人生詰んだ、とか暴言吐いてくるくせにじゃあ離婚した方が良くない?って言ったら離婚はしないと頑なに拒否する。意味がわからないや。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 17:24:22 

    >>1
    私の場合は、離婚して生きていく準備(仕事、貯金、新居)が出来た時に言ったよ。その前から離婚したいオーラは出してたけど。事前準備は必須です。
    スムーズに離婚するなら旦那にもきちんと半分は財産を残そう。だいたい最終的に揉めるのはお金だから。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 17:31:03 

    子供がいたから、子連れ離婚の本を見えるか見えないかのところに置いておいた。
    そしたら相手から離婚するつもりなのか?!と言われたので話し合いした。
    離婚した。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 18:01:36 

    旦那アルアルじゃないのかな〜
    話合い出来ない、思いやりがない
    なんて感じる事って

    主に改善したい気持ちがあるようだし、旦那が主と別れたくないなら何とかなると思うよ〜
    DV、浮気、借金以外なら離婚はしない方が良いよ
    ガルは直ぐ離婚をススメるけどさw

    離婚振りかざしてみてよ、その後の旦那が簡単に承諾するならもう愛情はないんだから離婚しちゃいなよ

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 18:08:36 

    >>27
    車屋とか電気屋みたいな感じで女の意見は鼻から聞かないタイプいるよ。うちの旦那がそう。
    私の兄や父が同じ事言うだけですんなり通る。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 18:11:44 

    >>112
    これ、どういうかよりも所得があるかのほうが千倍大事
    離婚自体は理由があるなら裁判でもいい
    元サヤを少しでも考えてると見透かされて、そういう態度自体を舐められるよ
    離婚を切り出す意味がない

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 18:32:35 

    話すのもめんどくさいからLINEでオッケー
    あとは離婚届にハンコ押して送りつけるだけ

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 18:59:49 

    >>6
    刺してから言う

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/17(月) 19:11:11 

    >>59
    >>72
    >>92

    全部、同一なんだけど、こんな感じで話しが通じない相手もいるね。やっぱり弁護士の方にお任せするのが1番いい。ガルちゃんだからブロックして終わるけど旦那ともなればそうはいかない。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/17(月) 19:24:24 

    >>15
    よこ
    ずっとレスでしたか!?
    離婚から出すくらいなので多分してないとは思うんですけど……。やらなきゃ損みたいに思ったのか……怖いですね。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:17 

    >>108
    急にキムタクw

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/17(月) 19:26:51 

    >>111
    うちも喧嘩のたびに「もうお前無理、はいもう無理、お前そうだよな!!!」って言われる。
    でもさ、これって確かモラハラになるんじゃない?

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/17(月) 19:51:41 

    >>32

    子供がいて親権を渡したくないなら、子供連れて家を出て新しく生活を始めてしまうのが確実。

    もし旦那に先にそれをやられてしまった場合、いくら母親が圧倒的有利な親権争いでも旦那側に渡ってしまう可能性が高いと弁護士に言われた。

    離婚話しながら一緒に生活するのって苦痛だよね。
    とりあえず別居がいいと思う。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/17(月) 19:52:59 

    >>3
    どう切り出したらいいか…なんて考えてるうちは本気じゃないよね。

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2022/10/17(月) 20:00:11 

    うちも夫とは話合いになりません。というか、話が通じません。
    なので、いまは無です。
    相手に期待したり、感情を左右されることを辞めました。何をしても、相手に響かないのならもう無理だなと最近は考えています。

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:52 

    >>1
    離婚を切り出して向こうが改心して優しくなってくれる事なんて、絶対期待しない方がいいよ
    そういう気持ちがあるのであれば離婚は切り出さないで別の方法取るべきかと

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/17(月) 20:43:31 

    前の旦那が喧嘩になると「そんなに嫌なら離婚すればいいじゃん!」とすぐ言う建設的な話し合いにならないタイプだったので、私が心の中で離婚を決意した時は予め役所で離婚届もらって家にしまっておいていつもの「そんなに嫌なら〜〜」のセリフが出た時に「これ書いてくれる?出しとくから」と言って書かせたよ。俺に言わせるように嵌めただの私の親に言うだのなんだのと色々言われたけど、怯まず書かせたよ。主がどこまで本気かで決まるよ。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:15 

    >>120
    ずっと何年もレスだよ
    何を言ってものらくり男のプライドが〜とか言ってたくせに、別れたいって伝えた直後から他の男に盗れられたくない!ってなったみたい
    モラハラ男が考えることって斜め上だから気をつけてね

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/17(月) 20:55:05 

    実親との関係が良好なら、「実家に帰ります」が一番よくない?親交えたら流石に話し合いはできるでしょ。それでも話にならなかったら親も納得するだろうし、一石二鳥だよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/17(月) 21:00:59 

    旦那アルアルじゃないのかな〜
    話合い出来ない、思いやりがない
    なんて感じる事って

    主に改善したい気持ちがあるようだし、旦那が主と別れたくないなら何とかなると思うよ〜
    DV、浮気、借金以外なら離婚はしない方が良いよ
    ガルは直ぐ離婚をススメるけどさw

    離婚振りかざしてみてよ、その後の旦那が簡単に承諾するならもう愛情はないんだから離婚しちゃいなよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/17(月) 21:14:06 

    >>35
    こういうこと言ってる人は未練あるんじゃない?

    だって本気でしたい人って相談せずにしちゃうもん。
    ぐちぐち言ってる人って結局数年後もしてなくて、まだぐちぐち言ってる。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/17(月) 21:14:55 

    夫が出勤してから自分の荷物全部運び出し、夕飯にファミレスにでも誘い出して、第三者(弁護士とか)に立ち会ってもらおうかと思っている

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/17(月) 22:44:44 

    >>28
    別居はどう切り出したんですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:27 

    >>35
    そうかも!
    うちの母親はいってらっしゃいって送り出した後、離婚届置いて私ら連れて飛行機乗って実家帰って来たよ。話し合いもお父さんが実家に来た。
    やっぱ気持ちが固まってたら揺らがないよねw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/17(月) 22:54:19 

    >>1
    話し合いできない系元旦那だったので、
    はじめから弁護士入れましたよ…

    ある日突然内容証明郵便で受任通知が届くってパターン。
    一言もそんなことお首に出さずにある日突然。

    それでもだいぶ神経削られたけど、
    直接やってたら折れてたし本格的に病んでたきがする
    お金はかかったけどそれだけの価値があったと今でも思います。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/18(火) 05:29:18 

    >>22
    泣けば済むと思ってるよね。

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2022/10/18(火) 07:23:40 

    実家がある人がうらやましい
    子供連れて帰れるから

    天涯孤独のわたしはすぐに出て行きたくても
    行けないからまずは我慢するしかない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/19(水) 13:08:32 

    離婚したいって正直に言う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード