ガールズちゃんねる

離婚の切り出し方

144コメント2021/06/07(月) 13:58

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 22:54:35 

    離婚を切り出し方、切り出された方、
    始まりは何て言いましたか?言われましたか?
    夫と一緒に暮らすのが苦痛なので離婚を考えています。
    どう切り出すのか悩んでいるので経験された方教えてください。

    +142

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:02 

    話がある。別れてほしい。

    +214

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:16 

    離婚届スッ

    +178

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:18 

    机に記入済みの離婚届けを叩きつける。

    +144

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:32 

    普通に「離婚しようか」と

    +132

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:50 

    単刀直入に言うわ。離婚して。

    じゃない?

    +158

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:57 

    あのさぁ、離婚しよっか❤️

    +41

    -6

  • 8. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:07 

    離婚の切り出し方

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:08 

    主さんのケースだと夫が嫌だって言ったらできないんじゃないの?

    +99

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:08 

    離婚すっぺか?

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:08 

     
    離婚の切り出し方

    +32

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:09 

    話したいことがある、とあらかじめ伝えておいたら大体察してくれるよ。

    +133

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:46 

    大事な話があると匂わせる

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/29(土) 22:56:58 

    旦那寝てる間にお米粒で離婚届を額にはりつける

    +58

    -14

  • 15. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:10 

    もう終わりにしよ、離婚だ!って吐き捨てられた

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:17 

    弁護士に相談して自分に有利になるやり方で切り出す

    +128

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:27 

    >>10
    んだな。

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:40 

    まず
    前置きはせず、置き手紙を置いて実家へ帰ります

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:42 

    >>1
    まず断捨離との荷造りを先にしておいたほうがいいんじゃないかな?
    すぐに引っ越せるように。
    いざ引っ越しとなると物の処分や荷造りで1ヵ月はかかるし
    離婚を切り出してから荷造りのために1ヵ月以上同居するって、結構気まずいよ。

    +251

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:52 

    話があるんだけど。と言いながら離婚届を出す。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:52 

    >>1
    知り合いの奥さん、ご主人に離婚の内容証明送ってたよ。家庭内別居とはいえ、一応、同じ住所なのに。

    +125

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:54 

    全部準備整えてから言えば観念するよ。
    決意はかたいのかと。

    +75

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:55 

    本当にそうなる場合、自然にちゃんと自分に合った行動できるもの

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:10 

    >>8
    離婚届にデザイン性求めないよっ!

    +89

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:26 

    >>7
    さりげない逆プロポーズパターンですね

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:48 

    あなた…ごめんなさい…

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:51 

    >>1

    離婚なんてしないよ
    お前はずっと俺と暮らすの😉
    離婚の切り出し方

    +12

    -41

  • 28. 匿名 2021/05/29(土) 22:59:00 

    >>1
    旦那に言う前に、弁護士としっかりもろもろの相談した方がいいよ

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/29(土) 22:59:09 

    >>1

    財産関係の洗い出しが終わってから、自分の良い弁護士を探し終えてから言うべき

    子供がいるなら親権や養育費、面会についても考えておくべき

    感情だけで行動するものではない

    +132

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/29(土) 22:59:41 

    壊されたくないものとか大切なものは実家に移しといたり細々とした調整終えてからかな

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:01 

    座ってくれる?(ダイニングテーブル)
    離婚して
    もう無理

    って感じだった

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:24 

    離婚しよっかって言った事あるけど絶対に嫌って言われた

    +16

    -4

  • 33. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:53 

    こちらにご署名・ご捺印、おねがいしまぁす!

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:08 

    別居して、何年かしたら離婚届送ろうと思ってます。
    離婚は拒否するけど、別居は受け入れてくれたので。
    相手も私にうんざりしてるけど、離婚するのが面倒くさいのかな?

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:28 

    >>8

    こんなのあるんだw

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:35 

    夫婦で話し合って別れられるならそれに越したことはないよね

    弁護士頼むと欲が出てくるし費用高くつくよ

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:41 

    >>8
    自分が離婚届受理する担当だったとして、こんな離婚届出されたら「どんなテンションで離婚すんだよw」とニヤついてしまうかも知れない。

    +98

    -3

  • 38. 匿名 2021/05/29(土) 23:02:07 

    >>27
    普段は棒なのに、こういうイっちゃってる演技は上手いね。

    +126

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/29(土) 23:02:44 

    >>27
    行政介入パターン

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/29(土) 23:03:09 

    >>38
    演技してるのかなぁ?(意味深

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/29(土) 23:03:11 

    話が通じる相手なら離婚届を渡す。そうじゃないなら逃げる。ストーカーになりそうなら口を利かない期間を数ヶ月置いて逃げる。DV旦那とはこれで離婚しました。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/29(土) 23:03:37 

    ストレートに言った方がいい。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:23 

    >>8
    こんな離婚届選ぶようなテンションで離婚したい

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/29(土) 23:05:19 

    旦那が浮気したので、「信用できない人とこれからずっと暮らしていくのは無理です。離婚してください。」って言いました。

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/29(土) 23:06:29 

    >>10
    急にポップになった

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/29(土) 23:06:42 

    >>27
    これ、なんてドラマ?

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/29(土) 23:07:12 

    今日何時に帰る?
    夕飯何がいい?
    離婚いつにする?
    エアコンの調子が悪くない?

    +110

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/29(土) 23:07:24 

    >>1

    これ、結婚でも交際期間でも『鉄則』と言われるけど、短くてもいいから

    【匂わせの期間】

    を設けないと(相手は心の準備ができないから)発狂したり逆ギレしたり、普段のその人ならしないような反応に繋がりやすいっていうのはよく言われているよね。

    だから、もしまだ匂わせてもいないなら、まず1か月とかでもいいから冷めた感じを出すことから始めるのは意外と重要。

    その期間を挟んだあとで、話し合いの時は『もう気持ちがない、一緒に暮らしてはいけない』と伝える。

    間違っても『まだ好きだけど〜』とか言ってはいけない。

    これを言われると相手は混乱して余計に苦しむし、DVシェルターや警察の人もよく言ってるけど、ハッキリ言ってDVされるケースより、気を持たせるようなことを言った結果DVをされる人の方が統計的には多いんだってね。

    私も夫ではなく元カレから『まだ好きだけど〜』って別れを切り出された経験があるけど、あれはハッキリいわれるより辛い。

    +80

    -4

  • 49. 匿名 2021/05/29(土) 23:07:37 

    「もう、無理、離婚して」→家庭内別居→別居→離婚調停→離婚
    離婚までに1年半かかりました。
    原因は経済的DV、モラハラ等です。
    お互い弁護士つけました。
    かなりお金も体力、気力も必要でしたが離婚して良かったです。

    +70

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/29(土) 23:07:38 

    >>38
    うまかった!😳

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/29(土) 23:10:18 

    この先一緒にいてもお互い幸せになれないって分かるよね

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/29(土) 23:10:24 

    離婚届出して。解散

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/29(土) 23:11:20 

    >>1
    私は、揉めた次の日の朝仕事に行き、そのまま家に帰らず、(前々から元夫のモラハラ暴言自傷行為に悩まされていた私を見て早く家を出た方がいいと心配してくれていた)叔母さん家に家出した。もちろんLINEでしばらく帰りません。と1報入れ。
    めちゃくちゃ揉めるかと思いきや、夜中に着信が少し鳴った切り、2週間連絡お互い無し。
    そしたら、私の実家に離婚届郵送したからサインしといて、送ってとラインきた。。
    家出した1ヵ月後には離婚届提出受理。

    その間に、一人暮らしできる賃貸探して、引越し。
    荷物を取りに行くLINE送ったら、その日は家を空けておいてくれたから、家出した日から、荷物運び出しまで一切会うことなく離婚出来た…。

    私みたいなのは稀かな。

    この家出するまでが壮絶だったから、家出てからがあまりにあっさりで一体5年間はなんだったんだろうと、1年間は心に穴が空いた感覚だった。
    お互い共働き正規で、財布別、更に子なしだったから出来たこと。

    +106

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/29(土) 23:11:31 

    離婚するまでも3年揉めて
    離婚後も1年半揉めました

    弁護士費用でマイナスになりましたー

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:28 

    理由によるな。自分に落ち度があるなら強気で出れないし。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:31 

    私逃げたな…
    思ってるより離婚言い出すの大変だよね。
    逃げきれてほっとしたけど…


    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:36 

    >>54
    それでも今幸せですか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:41 

    >>46
    あなたのことはそれほどっていうドラマだった気がする

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/29(土) 23:13:09 

    >>1

    トピ主さんには書類離婚を勧めます。
    拗れて離婚できないのも辛いですよね?
    ならば先手を打って書類離婚をし、戸籍上だけでも籍抜きましょう。


    離婚届に押す印鑑は三文判ですむうえ、夫婦が揃って役所に出向く必要もありません。 

    つまり、書式さえ整っていれば役所に受理されてしまうため、 

    戸籍上は離婚したことになってしまいます。 

    こうなると、撤回するのはとても面倒。家庭裁判所に離婚が無効だとする調停を申し立て、 

    戸籍を訂正しなければならず、手間も時間もかかります。 

    どうでしょうか?
    以上、現役弁護士からのアドバイスでした。
    参考になれば幸いです。

    +4

    -22

  • 60. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:24 

    >>1
    夫と一緒に暮らすのが苦痛なので

    これって相手がイヤだと言ったら認められないんじゃないかなあ
    離婚はやむを得ない、という事情はないということだよね?
    浮気とか借金とか・・・

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:25 

    >>1
    記入済みの離婚届けと共に
    離婚して下さい。がベターだけど
    それ以外にも今後の手続き、親権、住む場所
    仕事、保険、銀行口座、車の名義など
    全部調べて書き留めて順序良く動けるようにしてから
    切り出した方がいいよ
    ゴネられた時の対応とか
    俺のどこがダメだった?とかの切り返しとか
    メモ必須!

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/29(土) 23:16:01 

    >>57
    離婚はしたかったので幸せですね

    相手が話し通じる相手なら無駄な時間もお金もかからなかったのに!とは思う

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/29(土) 23:17:03 

    主です。
    前にも同じようなトピ申請しましたが、今回初めて採用されて驚きました。
    コロナ禍で今後の人生をじっくり考えました。
    子供2人いるため、簡単に離婚とはいかないと思いますが、夫婦仲が悪い両親が子育てをして、子どもが幸せなのか?真っ当に育つのか?と葛藤しております。

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/29(土) 23:18:34 

    >>59
    >>1

    その道の詳しい本物のアドバイスですねこれ笑
    主さん書類離婚はひとつ良い手立てだと思いますよ

    +2

    -20

  • 65. 匿名 2021/05/29(土) 23:18:52 

    元々クズで浮気もされてもう好きじゃないから二人きりになった時は苦痛だけど、子供はパパ好きだしお金は全部渡してくれて、仕事で忙しくてあんまり顔は合わせないから、離婚までは考えてないんだけど、
    もう好きじゃないんだよ!離婚して!!って叫んでる夢を何回も見る…

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/29(土) 23:18:55 

    専業主婦なので離婚できないというか働きたくない

    +28

    -7

  • 67. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:06 

    ずっと友達 だが時はたち〜 

    君に幸あれ〜

    て切り出す

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/29(土) 23:20:08 

    もう離婚したい。

    そう言いました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/29(土) 23:21:39 

    >>15
    なにしたの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/29(土) 23:22:08 

    >>1
    旦那さんの何が苦痛なんだろう?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 23:23:58 

    >>59
    そんな…

    夫婦の年齢も、婚姻期間も、子の有無も、就業状態も、資産と負債の程度も、健康状態も何にも情報が無いのに、先に離婚成立させちゃうことをオススメするなんて…

    相手に過失があった場合、離婚成立しちゃってから養育費や慰謝料を請求しようとしたって交渉が難しくなるだけではないの?

    それとも実例をたくさん見てきた人の目には、この文章だけで読み取れるものがあるのだろうか。だとしたらプロってすごい。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/29(土) 23:24:03 

    >>8
    右下の吹き出し何てかいてあるのか気になる

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/29(土) 23:24:33 

    >>10
    なぁに、ほすだらごど言って

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/29(土) 23:26:33 

    >>59
    相手が納得して離婚届に署名捺印してくれないと無効ですよね、、、

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/29(土) 23:27:34 

    知美先輩、本当にお疲れ様です。。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 23:28:06 

    >>59
    夫側の署名押印を偽装して提出するということですよね?
    これって確か犯罪だった気がするのですが違うんですか?
    現役弁護士さんが言ってるので大丈夫なんでしょうか。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/29(土) 23:28:11 

    >>63
    夫婦仲が悪い原因は何?旦那がモラハラとか?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/29(土) 23:28:59 

    離婚届見せて、これ書いてって渡した。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 23:31:16 

    リコカツしようかと思ってるんだ🎵

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/29(土) 23:31:45 

    離婚を前提に、まず別居しました。
    お互いに引っ越し。
    別居後、全く連絡ないまま半年が経過し、痺れを切らし連絡し離婚届を書きに来てもらいました。
    何も行動できないダメダメな人で、本当にイライラした。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/29(土) 23:34:15 

    リコカツってなーにー??

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/29(土) 23:34:41 

    >>59
    これって樹木希林さんが内田裕也さんにやられてたやつですか?弁護士さんが勧めるような正規のやり方とはとても思えないんだけど…

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/29(土) 23:38:31 

    >>1
    >>74
    >>76
    >>71


    まぁ、確かにいきすぎた大胆な方法ではありますね。
    でも意外とこれがスムーズに離婚できる方法であるのは中々世に知られていません。

    となるとやはりポピュラーな協議離婚を勧めます。


    協議離婚における夫婦の約束事は、確かな離婚協議書を作成して確認しておくと安心です。口約束だけでは、離婚後に約束の不履行が起きたときにトラブルが起きる恐れがあるためです。
    財産分与、慰謝料などの金銭給付があるときは、公正証書を利用して離婚契約を結ぶことがあります。離婚協議書と同じ内容を定めても、公正証書であると、金銭の支払いが遅滞したときに裁判をしなくとも支払義務者に強制執行できる執行証書として作成できます。

    ほとんどの離婚する夫婦は、協議離婚による手続を選んでいます。
    協議離婚は、夫婦側から申し立てがなければ、家庭裁判所は離婚に関与しません。そのため、離婚する条件は、夫婦間の協議ですべてが決められます。
    離婚の協議では財産分与、離婚慰謝料などの条件について決められ、夫婦に未成年の子どもがあると、親権者の指定、養育費、面会交流も定めます。
    これら夫婦で決めたことは、離婚に関する大事な約束となります。そのため、慎重な夫婦は、決めたことを口約束のままにしておかず、将来にも確認できる契約書に作成します。
    このときに作成される契約書を、一般に「離婚協議書」と言います。この契約書の表題は、離婚協議書のほか、合意書、確認書でも構いません。
    大事なことは、その契約書で定めておく内容(離婚の条件など)になります。
    離婚協議書を作成することは法律上で義務付けられていません。夫婦の判断によって必要に応じて離婚協議書を作成しています。
    離婚協議書を作成しておくと、離婚した後にも、離婚時における約束を互いに確認できます。
    離婚の成立後に履行する事柄は、書面に残しておくことが絶対に安全であると言えます。
    口約束であると、離婚時に決めたことも時間の経過によって段々と曖昧になってしまったり、忘れられて履行されないことが起きることが常だからです。
    離婚時の約束が曖昧になっていると、離婚した後に思いもよらず離婚にかかる慰謝料の請求をされることも起こらないと限りません。

    +4

    -13

  • 84. 匿名 2021/05/29(土) 23:39:31 

    酒飲んで暴言→ものに当たるが嫌でした。
    ある日覚悟を決めて、あえてキレるような話をする→警察に電話「夫が暴れてます!」→警察来て現行犯的な。
    私と子供は友人宅へ。
    荷物を取りに来ると言う日を子供(当時17歳息子)に伝えてあり、元夫の荷物をまとめておいて、その時は2階に潜む。
    その後のやりとりも子供通して。
    自宅は私名義に変更。
    ローンは親に借りて一括返済。
    こんなに上手くいっていいのか?ってくらいスムーズにいきました。
    今、とても平和です。

    +7

    -11

  • 85. 匿名 2021/05/29(土) 23:45:47 

    >>4
    指輪を添えて

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/29(土) 23:47:34 

    好きな人が無理してたり苦しんでるなら、家族って形じゃなくても大丈夫だよ。
    今までありがとう。お互い頑張ろ。子ども1人くらい育てられるから、養育費だけちゃんと払ってね!


    って円満離婚しましたよ〜

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2021/05/29(土) 23:50:51 

    >>69
    なにかしたってわけではないよ。喧嘩ばかりだったからだとおもう。
    むしろこっちが言いたかったくらい
    モラハラだし、ギャンブル依存のマザコンだったし

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/29(土) 23:55:52 

    >>16
    私も先に弁護士と相談中
    協議も調停も旦那がごねてまず無理
    ほぼ確実に裁判まで行くからその前提で先に準備してる
    相手に考える時間はなるべく与えない
    悪知恵働かされても面倒だしね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/29(土) 23:56:12 

    >>27
    原作だと嫁にくまって陰で呼ばれてたけど、東出さんは背高くてシュッとしてたから犬に変更されてたね

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/29(土) 23:58:48 

    >>47
    どさくさに紛れてるww

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/30(日) 00:00:03 

    >>3
    私はサイゼリヤで出したよ。家で二人だと何されるか怖かったから。
    結果大泣きして土下座され、隣で新聞読みながらお茶してたおじさんが帰っていった…おじさんの時間を奪ってしまって申し訳なかったな。

    +80

    -3

  • 92. 匿名 2021/05/30(日) 00:05:48 

    >>10
    いんや、まんだはえ〜。もうちょっとばかす待とうや。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/30(日) 00:07:58 

    >>47
    19時ぐらいかな!
    今日はカレーが食べたいかな!
    来週あたりにするか!
    エアコンのクリーニング頼もうか!

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/30(日) 00:08:03 

    >>85
    慰謝料請求書とともに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/30(日) 00:09:44 

    >>88
    よこ
    弁護士の費用いくらくらいですか?
    その費用はどこから捻出してますか?
    参考にさせて下さい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/30(日) 00:11:13 

    そろそろ離婚も考えなきゃね



    そうだね


    でした

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/30(日) 00:23:30 

    >>48
    >元カレから『まだ好きだけど〜』って別れを切り出された経験があるけど、あれはハッキリいわれるより辛い。

    そんな言葉ウソに決まってるやん。自分(男)が嫌われたくないだけ

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/30(日) 00:50:47 

    >>1
    特殊な例だと自覚してますが私の場合勝手に出しました。
    もちろんそうなる前提があるわけで、かなり前から何度もうまくいかないことがあって何回目かの時に次に何かあったら出すからと離婚届を書いてもらいハンコを押してもらいました。それをずっと大事にとっておきました。
    結婚20年以上たって子供たちのめども立ちもういいやと思えたある日離婚届を書いて出しました。
    出した後に大事な話があると呼びだし離婚届出したことを告げました。
    外で話したため感情をあらわにすることもなく了承してもらえたうえに、離婚後に必要な名義の切り替えやもろもろの手続きにも協力してくれました。(たぶん最後の罪滅ぼしだったのだと思う)

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/30(日) 00:50:54 

    >>1
    勝手に届けを出されないよう
    まずは市役所へ離婚届不受理申請をしに行きました。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/30(日) 00:55:06 

    >>67
    懐かしいなケツメイシ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/30(日) 00:57:39 

    >>98
    それ犯罪じゃないの?数罪。

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2021/05/30(日) 01:05:39 

    >>77
    ⚪︎子供が話しかけても無視
    ⚪︎短期(無視、舌打ち)
    ⚪︎タバコと酒、携帯依存
    ⚪︎自分の親しか大切にしない
    ⚪︎時と場所を弁えない
     ゲップ、屁、痰吐き

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2021/05/30(日) 01:14:01 

    >>95
    まだ調停にも入ってないので、今払ってるのは着手金の20万です
    共働きなので完全に私のお金から出してます

    裁判までだと着手金含めて70万くらいかかるようです

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/30(日) 01:24:29 

    >>63
    夫婦仲が悪かった両親のもとで育ちました。
    私の事を思って離婚しなかったのかなと思います。
    離婚しないのならせめて子どもの前では仲悪いのを丸出しにしないことをお願いしたいです。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/30(日) 01:27:33 

    >>66
    マイナスだろうけど分かるよ。
    働くぐらいなら稼いでくる旦那と過ごす方が全然良い。

    +14

    -3

  • 106. 匿名 2021/05/30(日) 01:29:56 

    >>19
    これだ
    次の潜伏先とかも目星つけてから

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/30(日) 01:35:31 

    >>63
    葛藤してるなら別居からしてみたら?
    もしかしたら反省して再構築の可能性もあるかもしれないし
    再構築すすめてるわけじゃなく
    別居しながら離婚むけての準備でもいいと思う。別居中も婚姻費用は貰えるよ。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/30(日) 01:35:31 

    結婚祝い数十万独り占め、カード払いで散財して、2人で貯めると約束したお金も使う
    で、ブチギレて数日怒っていたら離婚しろと逆ギレされた
    気持ちは変わらない!もう好きじゃない!きもい!
    とさ
    その時思ったのは、離婚したいその気持ちだけで離婚できると思うなよ!それからの責任をどう落とし前つけてくれるんだ!相手の気持ちを考慮した対応をしろ=お金

    結局、自分で慰謝料請求書を作成して慰謝料もらって離婚できた!

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/30(日) 01:40:17 

    >>103
    ご丁寧にありがとうございます
    お互い頑張りましょう

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/30(日) 02:05:04 

    >>21
    すごい
    内容証明開けてる時の反応見てニヤニヤしちゃいそうだ私

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/30(日) 02:16:55 

    >>63
    まだその段階なら、今年度いっぱいはじっくり考えてもいいぐらいだと思う。うちは切り出し方もなにもあったようなものではなかったので方法については悩まなかったよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/30(日) 02:46:20 

    離婚は先に切り出した方が不利になる場合もあるよね?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/30(日) 03:14:03 

    >>53
    二馬力財布別子なしで旦那がモラハラって珍しいねー!!!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/30(日) 03:29:35 

    >>102
    これ主?とりあえず旦那親はもう距離置いていいと思うよ。簡単に離婚とはいかないのはまさにその通りなんだけど一気に離婚でカタをつけるのも大変。私はもう夫婦仲が悪くなった辺りから電話も出なかったし年賀状もお中元お歳暮なしもちろん行きもしませんでした

    自分が冷静でいられる方法を確保するのも大事

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/30(日) 03:51:27 

    >>11
    これを使って脅す「離婚しないと刺すで!」

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/30(日) 04:35:08 

    >>59
    こんなの信じて実行しちゃう人いるの?
    何事も段階踏まなきゃ不利になるよ。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/30(日) 05:08:44 

    「働いても働かなくても叩かれるので主婦を辞めます」

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/30(日) 06:08:46 

    >>102
    すみません。主ではありません。

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2021/05/30(日) 06:33:13 

    >>34
    別居中、離婚届送りましたが拒否されて調停になりそうです。
    うちも私のこと心底嫌いでしょって感じですが、面倒や体裁かな?あと離婚によって完全に縁が切れてしまうのが辛い、これで本当に終わりかと思うとサイン出来ないとか弁護士に言ってたようです。
    互いに修復不可能と思ってても、こういう時男性の方が渋る人多いそうです。
    ただ私はわりと早く届けを送りつけてしまったので、何年とか経っている方が受け入れやすいみたいですね。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/30(日) 08:05:53 

    >>113
    精神的に病んでいて、私の前だけで、物を破壊したり、叫んで突然家を飛び出したり、何かあれば夫自身が自分の首を絞めて死ぬと脅され、落ち込むと何時間も頭を床に打ち付けてその場から動かない、止めてとお願いしたら↑と自傷行為に走る。家事は私が全てしていたのも、全てがいっぱいいっぱいで、家に帰ると思うだけで、足が震えだしてすくむようになり、私も精神的に壊れそうになる手前でした。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/30(日) 08:32:39 

    >>120
    横ですが、本当にお疲れ様でした。
    すんなり離婚出来て良かったですね。

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/30(日) 09:40:39 

    >>10
    そうすっぺ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/30(日) 09:59:21 

    >>103
    弁護士に支払う金額は財産額によって決まるのですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:55 

    事前に離婚届を用意しておいた。
    喧嘩した時に向こうが「離婚だ!」って言ったタイミングで出して、勢いで書いてもらった。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/30(日) 11:52:17 

    >>63
    私は幸せではありませんでした。
    お母さんが笑顔で過ごしてくれる方が嬉しいから、離婚してほしいと思います。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:45 

    >>66
    自分も専業だけど
    自分の場合は
    前に共働きしてたとき旦那は家事育児何にもしなかったのよね。プラス旦那の世話もあって倒れた。
    そのとき会社の人のが上辺だけと思うけど優しかったんだよね。
    旦那の世話しなくて良いなら働いてた方がずっと楽。
    自分のことだけに時間使えるなんて幸せだし。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/30(日) 16:15:19 

    >>102
    結婚後にこうなったの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/30(日) 16:56:48 

    >>85
    >>94

    フレンチのメニューみたいだな

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/30(日) 16:58:30 

    >>1
    切り出しかたなんて、離婚したい。でいいと思う。
    ただ、そのひとことを出したら相手によっては戦争状態になるから、切り出す前に十分に準備して。
    お金の整理。引っ越しを迅速にできるように持ち物の整理。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/30(日) 17:00:49 

    >>124
    すごい!これはもめないで離婚届さっと書いてもらえる名案!
    私はぐすぐす長引いて辛かったから、離婚前に知りたかった!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/30(日) 17:03:24 

    >>63
    私は子供達のために離婚できないって言ってる母親にずっと腹立っていたよ。今では、お金を十分に稼げることが難しいとはわかっているけど、やっぱりいまでも母と仲良くできない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/30(日) 17:52:43 

    >>128
    クスッときたじゃん笑

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/30(日) 17:58:48 

    >>48
    色んな場面で言われた側は言葉の真意を確かめたくなる事ってあるけど、

    言った本人はこれっぽっちも考えずに発言してる事結構あるよね。

    だからあの言葉の意味は…って昔はよく考えて勝手に辛くなる事あったんだけど、何の意味も無いって事がわかった今は昔ほど悩む事はなくなった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/30(日) 19:14:01 

    >>103
    私もずっと悩んでたので伺えて良かったです!もし他にも何かアドバイスなどあれば是非お願いします(>_<)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/30(日) 19:43:14 

    >>74
    あれ?
    書いて出しちゃえば受理されるよね
    裁判起こされたら無効になるけど

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:12 

    悩んでるなら、離婚すべきでは無いと思う
    離婚する時は離婚するしかない時だから
    その時は、離婚に向けて物事が動き出すから

    生活費をくれなくて離婚して自分が働いた方が生活出来るとか
    子供に危害を加えて殺しそうになったとか
    または、自分が殺されそうになったとか

    そうでないなら離婚すべきではないと思います

    仲は悪くてもちゃんと生活費を稼いで来てくれて、生活出来ているなら離婚でなく別居すればいいと思います

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2021/05/30(日) 20:51:55 

    >>129
    間違えてマイナス押しました。すみません。
    私も離婚を切り出した瞬間、戦争状態になりました。
    この女にはついて行くな。裏切るぞ。などと
    年長の子供に私の悪口をグチグチ言い続けられ、離婚を切り出してから引越しまでの1ヶ月、本当に辛かったです。
    主さんに離婚をすることを簡単におすすめはしないですが、無理なさらないでください。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/30(日) 21:08:35 

    私はDVで強制的に追い出されたからそのまま実家帰った。痣だらけで。
    今は調停中です。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/31(月) 04:55:58 

    >>127
    そう‼︎

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/31(月) 23:45:07 

    >>138
    なんていうか、追い出してくれて良かったね
    また引きずり込まれるを繰り返すよりはよっぽど救いがある
    幸せになれるといいね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/01(火) 17:54:17 

    喧嘩したときに別れたいって言ったら、
    今すぐ出て行け!
    荷物なんかいらねーだろ!
    てキレられてろくに荷物も持たされず追い出された。

    モラハラ夫は瞬間湯沸かし器だから、ぶちギレしたらスッキリしてそのあと優しくなる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/01(火) 22:23:32 

    別居してすぐ離婚届渡したけど、やり直したいの一点張りだけどやり直す為の条件にも応じず、ようやく諦めてくれたので財産分与と慰謝料の話になったら手の平返して弁護士立てて慰謝料に相当しないだって。
    話し合いでダメなら調停にするよと言いながら情けでしなかったのに、優しくしてあげてバカみたい。
    別居してからもう半年。これから調停申立てしてきます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/04(金) 17:02:50 

    >>3
    私も離婚届スっとだして、別れたい理由を申して、夫も理由には納得だけど嫌だとか幼稚なことを言うから、夜には義母に「離婚しようと思っています、後日また連絡します」とLINEした。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 13:58:35 

    >>11
    ニュースになってしまいますよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード