ガールズちゃんねる

横断歩道渡る小5女児2人、85歳運転の車にはねられる…右足と左頭部を骨折

111コメント2022/10/18(火) 16:12

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 11:27:20 

    横断歩道渡る小5女児2人、85歳運転の車にはねられる…右足と左頭部を骨折 : 読売新聞オンライン
    横断歩道渡る小5女児2人、85歳運転の車にはねられる…右足と左頭部を骨折 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    15日午後1時40分頃、岩手県一関市大町の県道で、横断歩道を渡っていた小学5年の女子児童2人が乗用車にはねられ、同市狐禅寺の児童(10)が右足を骨折、同市三関の児童(11)が左頭部を骨折する重傷を負った。 岩手県警察本部  一関署は、車を運転していた同市、無職の男(85)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。

    +3

    -85

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 11:27:49 

    85🤦‍♀️

    +188

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 11:27:55 

    横断歩道渡っててなんで、、、

    +215

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 11:28:20 

    また年寄…
    いい加減、免許にも年齢制限設けるなり、強制的に返納させられるシステム作れよ

    +268

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 11:28:39 

    85歳で運転て、、返納してほしい

    +189

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 11:28:56 

    あれま

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 11:29:14 

    田舎は車は必要だとは思うけど、流石にこれ85はないわ。
    毎月安全運転できるか確認の試験受けさせたら?
    できれば80以上は免許無しにしたいけど。

    +205

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 11:29:16 

    けつあな

    +2

    -16

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 11:29:16 

    ん?少し前にも80代の運転手に小学生が轢かれてなかった?

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 11:29:20 

    普通のお爺さんは骨折で現行犯逮捕されるんだね

    +178

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 11:29:22 

    大きな事故起こす前に免許返納しようよ

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 11:30:06 

    車はせいぜい80歳までにしてほしい

    +87

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 11:30:09 

    これ小学生をボンネットに乗せたまま200m走ったってニュースでやってた...

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 11:30:12 

    往生際が悪いわね

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 11:30:36 

    死なばもろともってこと?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 11:30:51 

    >>3
    今回のが信号あったかはわからないけど横断歩道でも信号のないところだとそのまま通る車多いよ!

    +55

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:04 

    スーパーの駐車場で買い物して戻ったら、私の車が大破していて唖然…。
    高齢の婆さんが、バックで駐車しようとしてぶつけたみたい。
    角をぶつけたとかではなく、車があるのに、そのまま後ろに勢いよく下がったみたいで正面から大破してた…。
    婆さん、「私の保険使わないとダメなの?」とか言ってて、本当ボケてるんだろうなぁと呆れたわ。

    +176

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:07 

    免許返納したお年寄りがタクシー利用できるように国はタクシー会社も支援したらどうかな

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:16 

    >>1
    車がないと不便なのは分かるが、事故を起こさないと運転諦められないシステムどうにかならんかね

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:16 

    >>13
    ヒエッ((( ;゚Д゚)))

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:31 

    道路横断中の小学生2人を車ではね、ボンネットに乗せて200m走行…85歳の男逮捕 岩手県一関市 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE
    道路横断中の小学生2人を車ではね、ボンネットに乗せて200m走行…85歳の男逮捕 岩手県一関市 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp

    10月15日午後1時40分ごろ、岩手県一関市大町の県道で、信号のない横断歩道を渡っていた同市の11歳と10歳の小学生の女の子が、左側から来た乗用車にはねられた。11歳の女児は頭部骨折、10歳の女児は右脚骨折の重傷で、いずれも意識はある。 一関署は...


    11歳の女児をボンネットに乗せて約200メートル走行したという。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 11:31:33 

    自動運転の技術を早く完成させて、
    一定の年齢になったらもう自動運転の車しか乗れないようにした方いいと思う
    田舎で移動手段が必要なら自分で運転しなくても移動できるものに乗るしかない

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 11:32:25 

    >>10
    あと、先日、仕事でバスを運転していたのに容疑者扱いされている20代の男性もいましたね。

    +89

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 11:32:39 

    85って自分が何をやらかしたかもよく分からない年齢じゃないだろうか
    この年で運転はないわ

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 11:32:51 

    >>12
    田舎ならそうはいかないよね
    だから気軽にタクシー無料で乗れるようにしたり無料がムリなら年間の車の維持費より年間のタクシー代の方を安くしたりできればいいのにね

    +2

    -19

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 11:33:26 

    これはたまたま高齢者だったけど、信号のない横断歩道で停まらない車多いよね
    高齢者だけじゃなく、横断歩道で停まらないやつは誰でも起こしうる事故

    横断歩道を渡ろうとしてる歩行者がいれば一時停止、歩行者の有無が確認できなければすぐ停まれる速度まで減速だよ

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 11:33:37 

    >>18
    財源があればしてあげたい。でもこれ以上、若者の税金を搾取されても困るから悩ましい。

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 11:33:44 

    >>23
    あれ坂道でブレーキ効かなくなったって言ってたよね
    エンジンブレーキ使わないでフットブレーキだけだとエンジンパット焼けてブレーキ効かなくなるやつじゃないかって話だけどどうなったの?

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 11:33:47 

    >>4
    コロナ死にはあんなに大騒ぎしてるのに交通事故による死は軽く見られてるの納得いかない

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 11:33:58 

    >>16
    信号のないところって書いてたよ

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 11:34:19 

    >>18
    タクシー会社の開業支援とか、地方に支店作る支援とか、台数増やす補助とかしたらいいかもね
    田舎はとにかく流しのタクシーが少ないし呼ぶしかないもんな(しかも呼んでもなかなか配車できないときもあるし、深夜はもうほぼ無理な場合もある)

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 11:34:38 

    >>16
    横断歩道の前で待ってても、大半の車は止まらず走り去るよね。
    逆に、横断歩道手前でアクセル踏み込んでたりする。
    対向車が横断歩道で停車してても止まらなかったりする。

    +77

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 11:35:08 

    この人は即逮捕なのに某飯塚は即逮捕じゃないんだねー

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 11:36:11 

    普通の反射神経があれば
    注意すべき子供がいる→避ける となるんだけど
    反射神経が衰えてると避ける、まで至れずむしろ注意すべきものに寄っていってしまうらしい
    女の子だと尚更爺の目が行くだろうしなあ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 11:36:35 

    >>17
    大変な目に遭いましたね。。
    警察と保険会社に連絡されましたか?

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 11:36:53 

    >>18
    老人の無駄な湿布や薬を減らしたらできそうだよね

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 11:37:40 

    >>13
    もう目が見えてないじゃん…

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 11:38:19 

    運転に自信がある老人ほど返納したがらないから問題だよね。
    うちの父は車の会社で働いてて運転大好きで、72歳の時に一人で事故って、車を廃車にしてたよ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 11:38:40 

    >>無職の男(85)
    いい歳して恥ずかしくないのか

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 11:39:27 

    >>25
    これだけ事故が起きてるのに、まだ田舎がとか最初に書き込む人って、行動起こせばいいじゃん。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 11:39:30 

    >>35
    すぐに警察呼んで、保険会社にも連絡しました。
    もちろん全額向こうの保険で修理しましたが、わりと新しい車だったのに事故車になって悔しい…。
    婆さんが悪びれてない、むしろ不貞腐れてるのがイライラした。
    こういう高齢で運転して事故起こす人って、半分ボケてるのか全然反省しないね。

    +105

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 11:39:48 

    もうさ、辞めようよ…
    85だよ?死んでてもおかしくない年齢でなんで運転するの?
    我が子も加害者家族となるわけだし。
    限界集落みたいなところである年齢以上の老人しか暮らせない地域で勝手に運転してくれよ。
    毎週移動スーパーと週1医師が往診すらとかじゃダメなの?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:10 

    ボケ老人はよ死ね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:22 

    >>23
    運転操作ミスで人死んでる訳だし

    +3

    -10

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:22 

    >>32
    こっちが止まっても対向車が止まらないと歩行者が通れないし逆に危ないですよね

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:30 

    生涯現役!!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:35 

    >>1
    85歳で車の運転を許してる国の責任もあると思う
    うちのじいさんもそれくらいだけど、どんなに「車は運転するな」言っても言うこと聞かない
    案の定、先日よその車にぶつけてた
    国が80歳になったら運転禁止の法律作ってほしい

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:55 

    >>4
    議員も高齢化だからなかなか若者の声は反映されない

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 11:41:11 

    いくら元気でも85は運転無理があるわ
    真面目に生きてきても晩年汚すから運転せず生活しなきゃね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 11:41:23 

    青で車を走らせようとしたら、横から赤で猛スピードで走らせる車がいたから、見たらお爺さんだったよ。しかもずっとウインカー出したまま。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 11:41:51 

    >>21
    200メートルもの間気がつかなかったのかな?
    それとも焦って止まることができなかったとか?
    元記事みてきます。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 11:42:40 

    >>21
    落ちなくて良かった。頭部骨折だなんて可哀想に。ちゃんと完治するのかな?

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 11:43:21 

    >>12
    100歩譲って、80歳だよね
    本当は70歳でやめてほしいけど田舎だとそうもいかないだろうし…

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 11:44:36 

    横断歩道渡る小5女児2人、85歳運転の車にはねられる…右足と左頭部を骨折

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 11:45:09 

    >>45
    私が停まってたら後続車がすごい勢いで追い抜いてったことがある。渡ろうとしてたお母さんと思わず顔を見合わせてしまった

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 11:46:18 

    >>28
    まだ分からないねー可能性の一つではあるけど、お亡くなりになられた方もいらっしゃるし、あんまり憶測はしたく無いなー

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 11:47:25 

    飯塚がいかにおかしかったかわかるね
    普通即逮捕だよね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 11:47:41 

    >>12
    70以上で乗るなら安全ブレーキを搭載した車以外乗っちゃだめとかね。年寄りに若い子が殺されるのは本当に許せない。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 11:47:54 

    申し訳ないけど、高齢者が運転する車は動く凶器にしか思えない。
    本来歩行者優先のところでも死にたくない負傷したくないので、ムカつくけど高齢者ドライバー優先にしてる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 11:49:12 

    >>21
    うっそでしょ…なんなのほんと

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 11:49:17 

    >>53
    70歳だと健康年齢の差が大きいから、難しいだろうなー。
    でも、子供の立場でも、親が反応をしやすい様な環境は考えてあげないとなと思ったよ…。
    うちは妹が出戻りで姪っ子とほぼ同居なんだけど、妹の仕事が忙しいから両親が習い事の送迎とかしてるんだよね。
    父も70歳超えたから、妹と一緒に考えなきゃな…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 11:49:53 

    >>4
    そんな法律作ろうとするやつははじかれるよ。
    お年寄りのほうが選挙投票するんだからお年寄りの不都合なものは作るわけがない。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 11:50:38 

    >>10
    ただ、名前は出ない模様

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 11:51:12 

    >>25
    うちの80のおばあちゃんちは最寄りのバスが廃線になって、最寄りのバス停が私の足で徒歩30分。
    今のところ病院とか近くの外出は電動自転車かタクシーで移動してる。
    スーパーは車で15分のところにあるから土日にうちの母やその兄弟が毎週当番で買い物に連れ出してる。
    生協も来るしネットスーパーもくるけど、外で買い物するほうが息抜きにもなるらしく毎週買い物には行ってるみたい。
    孫が8人いてほとんどが県外に出たけどみんな帰省するとおばあちゃん連れて出掛けたりしてるよ。
    田舎でもなんとかやるしかないよ。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 11:53:20 

    おじいちゃんいい加減にして

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 11:53:37 

    >>25
    田舎に住む高齢者には気軽にタクシー無料で乗れるようにしろって本気で言ってんの?
    田舎だろうがバスやタクシー使ってる高齢者もいるからね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 11:54:11 

    >>57
    ほんとだよ被害者の嘆き見てたら早く処罰されろって思っちゃう

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 11:55:25 

    年寄りこそ都会が交通の便がしっかりしてるし徒歩圏内にコンビニあるし住みやすいよね
    田舎の年寄りは車返納となると家族やタクシーしかないからこうなるし

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 11:56:01 

    >>32
    止まらない車が悪いんだけど、歩行者も自己保身の為にも車が止まったのを確認してから渡らないとね。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 11:57:47 

    高齢者‥
    今よりもっと増えるし早く対策考えてよ、未来ある子供たちを守ってほしい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 12:00:17 

    >>17
    私も似たエピソードを持っています。
    近所の85歳です。
    さすがに家族に叱られて免許返納かなと思ったら、後に新車に買い替えていてびっくり( ゚д゚)

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 12:00:47 

    これがほんとに怖いから
    横断歩道渡る時は例え歩行者信号が青でも、突っ込んでくる車がないか確認してねって言ってる。
    年寄り運転するな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 12:01:08 

    昨日見た小学生の女の子、信号の無い横断歩道で止まってくれた車にきちんとお辞儀してから渡ってて偉いなと思った
    大人でも出来ない人多いのに
    その前の日は赤信号を無視して突っ切る車を見た

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 12:02:40 

    昨日信号待ちしている時に、知らないお宅が車庫入れしていたんだけど、歩くのもやっとな感じのおじいさんが運転席から出てきたよ。ああいう人が事故起こすんだなって思った。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 12:04:35 

    >>4
    生活上車がないと厳しい人がいるのもわかるけどどうにかしてほしいよね。
    返納すると公共交通機関が格安で利用できるようになるとか、限界集落に住んでる人達は任意で公共交通機関が充実している場所への移住を斡旋してくれるとか。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 12:05:14 

    >>13
    パニックになったってこと?
    酷過ぎる。
    普通の人は急ブレーキかけるだろうに、年寄りは何故か暴走してアクセル踏みっぱなしにするよね。
    女子高生引いた年寄りもそうだったし。
    小学生トラウマになって外歩けなくなるよ。
    ジジイとその家族は責任取れ!

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 12:06:06 

    運転免許の更新は座学だけじゃなくてドラテクもチェックしてもらうようにしないとダメだ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 12:15:09 

    >>16
    こっちは止まってるのに対向車がね…
    以前小学生が渡ろうと立ってたから私は止まったけど対向車がなかなか止まらなくて、後ろの車にクラクションも鳴らされたわ
    ようやく対向車も止まって、小学生が渡ろうと踏み出そうとした瞬間に私の後ろの車が追い越して行ったことあって轢くかと思ってびっくりした!バカなの?!って
    こういのって事故は起こらなかったけど警察に伝えておいても良かったのかな

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 12:15:10 

    >>25
    被害者がいるのに何言ってんの?
    あなたの子供80すぎの爺さんに轢かれても文句言えないね

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 12:15:50 

    >>32
    止まる気なさそうな車が来ても絶対譲らない。渡る。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 12:20:21 

    毎日毎日逆走したり、人轢いたりやりたい放題だな。
    免許取り上げるしかないよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 12:23:25 

    >>54
    いつ見ても胸糞悪いイラスト

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 12:25:12 

    >>81
    今朝も逆走ジジイのニュース流れてたけど、どうやったら高速道路に入って来れるのか謎

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 12:26:09 

    >>10
    とっとと逮捕させて本人も家族も「煮るなり焼くなり好きにしてください」と言った方が傷は浅かったんじゃないかと思う
    同時期に事故を起こした高齢者達は「そんな人もいたなあ、名前とかは覚えてないけど」って感じだし

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 12:28:27 

    私の家の窓から駐車場のある一台が見える。先日、その車の横におじさんが倒れてる。このおじさん、一人で乗ったり奥さんを乗せて出掛けたりよく見る人だ。現場に駆けつけると奥さんがスマホで消防署に電話しながら家から出てきた。おじさんは右足が全く立たずぐにゃりとしてる。夫婦の会話を聞いてると、このおじさん87才!びっくり!奥さん、あなたも87才が運転してる人の車に乗ってたね。ここは、ど田舎でなく電車もバスもたくさん便がある。早く運転免許証返納してくれと心の中で叫んだ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 12:29:30 

    田舎の両親、死ぬまで返納しないだろうから怖い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 12:30:44 

    こういう事故何度起きても自分は大丈夫って思って他人事な高齢者多いよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 12:32:51 

    >>68
    住み慣れたところがいいって動かないのよ…
    うちの親「ご近所さんとも顔が知れてて安心だし」で田舎に家建て直したけど、
    ご近所さんは高齢化でどんどんいなくなるし、認知症で凶暴化した人に迷惑かけられるし顔が知れてて安心とは?となってる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 12:34:45 

    >>18
    タクシー運転手も高齢だったりするよね、、
    個人だと定年ない?から

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 12:46:36 

    小学生重症じゃないか…
    可哀想に。
    早く回復しますように

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 12:49:38 

    >>13
    ひどすぎ!怖くて痛かったよね。
    命だけは無事で良かった。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 12:53:20 

    >>26
    うちの近所もそういう場所があった。警察が取り締まり厳しくして、隠れてて一時停止しない車がいたら出ていっていちいち止めるようになったら、今は、警察が取り締まらなくてもみんな一時停止するようになった。でもこれは小学校の近くだから対応してくれただけのことで、全国全部の信号なし横断歩道でってなると、難しいよね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 13:08:20 

    >>62
    そうなんだよね。
    だから若者にはちゃんと選挙に行って欲しい。
    今すぐは変わらなくても少しずつ若い人寄りの政策になるのにね。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:56 

    今日バイト先に来たお客も年齢は分からないけど明らか片麻痺で歩くのもやっとの爺さん、コンビニまで車で来てた
    こういうやつがいるから…勘弁してほしい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:41 

    >>41
    不貞腐れているなんて、読んでるだけでも腹立たしいね。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 13:48:49 

    85!!!!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 14:13:45 

    >>17
    ナンバーが吹っ飛んでたくらいだけどうちもあります
    警察が来て、目撃者の方が犯人を教えてくださったので車の前で待ってたらヨボヨボ爺が買い物済ませて戻ってきた
    免許も保険も無い!とか訳の分からないことを叫んでて怒り通り越して笑ってしまった

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 14:46:04 

    左頭部骨折って書いてあるけど大丈夫なの?
    後遺症とか残らないのかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 14:51:26 

    >>4
    田舎で農業やっててトラック使う人とかポツンと一軒家とかは無理そう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 14:53:15 

    >>93
    若くても地元あいさつ回りばかりで仕事しなかったら意味ない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 15:10:57 

    >>32
    この間歩行者無視して走り抜けようとしたタクシーに轢かれかけたよ
    ガン飛ばされたけどスマホ向けて録画してるふりして立ち去った

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 15:15:28 

    こういう事故を減らすには車に落書きしたり、パンクさせるしかない
    車に「死」の文字47個落書き 容疑で41歳看護師を逮捕 - 産経ニュース
    車に「死」の文字47個落書き 容疑で41歳看護師を逮捕 - 産経ニュースwww.sankei.com

    車に「死」の文字47個落書き 容疑で41歳看護師を逮捕 - 産経ニュース車に「死」の文字47個落書き 容疑で41歳看護師を逮捕2022/9/13 19:29事件・疑惑左ミラー部分に書かれた落書き=奈良県警提供駐車場に止めていた乗用車に「死」の文字を47個落書きした...

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 15:17:06 

    木崎喬滋「交通ルールを守らない奴はフロントガラスを叩き割ってこらしめてやる!」
    横断歩道渡る小5女児2人、85歳運転の車にはねられる…右足と左頭部を骨折

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 16:31:54 

    旦那警察官だけど「70くらいで返納する?」と聞いたら「70まで運転させるの?」と言われた。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 16:39:11 

    >>17
    そんな感じなのに、何故バックで出ないといけない状態で駐車するのかが不思議よね。
    バックで駐車するより、バックで出庫する方が危険なのに。
    バックで出庫する方がより注意力が必要なのに。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 17:22:01 

    >>105
    よこ
    高齢の婆さんが、バックで駐車しようとしてぶつけたみたい。
    って書いてあるよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 20:28:32 

    >>12
    下限がある資格なんだから、上限もあって然るべきだよね。もう亡くなったけど、私の母親も運転歴かなり長くて運転上手だったけど70を境に自信がなくなったからって返納したよ。それからは、急ぎの時はタクシーで、余裕がある時はバスに乗ってた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/18(火) 03:01:56 

    また男かw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:50 

    >>27
    じゃあ高齢者が運転してもしょうがないよね、ってなる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/18(火) 13:19:39 

    >>47
    運転禁止にするなら
    それに代わる交通手段を整えないと生きていけないでしょ。
    こういうとこに金使うべき。
    じゃないといつまでもこういうの解決しない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/18(火) 16:12:40 

    >>7
    85なら毎日した方がいい。ボケてる日とボケてない日がある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。