-
1. 匿名 2022/10/17(月) 10:09:27
結婚前の私の貯金をマイホーム購入資金に充てるか迷っています。
もし出したらその分は名義を私にしたほうがいいですか?
名義が入ることで、今後不都合が生じることはないでしょうか?
それか家に使わず、もしものときのために現金で持っていたほうが良いでしょうか?
+3
-33
-
2. 匿名 2022/10/17(月) 10:10:11
共同の名義じゃだめなの?+107
-8
-
3. 匿名 2022/10/17(月) 10:10:13
>>1
専業主婦か兼業主婦かによる。+15
-16
-
4. 匿名 2022/10/17(月) 10:10:17
自分でもっとく。当たり前やで+122
-9
-
5. 匿名 2022/10/17(月) 10:10:47
名義はお義父さんで+0
-15
-
6. 匿名 2022/10/17(月) 10:10:52
旦那さんが全部出してくれるなら自分名義のは持ってた方が安心だよね
自分も出すなら名義の割合ちゃんと変えた方が良いと思う+91
-4
-
7. 匿名 2022/10/17(月) 10:11:44
>>1
貯金がいくらで、家がいくらなのか書いてくれないとなんとも言えねぇ+10
-4
-
8. 匿名 2022/10/17(月) 10:11:55
>>1
結婚前の貯金を使うってことに驚く+23
-16
-
9. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:05
>>1
結婚前の貯金はあなたのものなので、もしもの場合に隠し持っておくことをおすすめします。
もし家の購入に使ったあと離婚になっても、家は財産分与で半分旦那に持って行かれる可能性が高い。裁判すれば結婚前の分は確保できるかもしれないけど。
絶対離婚しない自信あるなら共同名義で出してもいいかと+137
-5
-
10. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:21
妻の土地に家を建てますが名義は
わしにしたほうがよいかな?+1
-17
-
11. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:24
全部夫の名義にしたよ。
年の差婚なこともあって、共同名義だと夫に何かあった時に団信でローンチャラにならないって言われたし。
ローンが終わったら土地は私、家は夫にする予定。まだまだ先だけど。+81
-7
-
12. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:26
出せって言われてるの?+4
-0
-
13. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:35
+8
-1
-
14. 匿名 2022/10/17(月) 10:12:42
夫の名義で自分はお金だけ出して後悔してる人多いよ。キッチリ明記しておいた方が良い+75
-2
-
15. 匿名 2022/10/17(月) 10:13:21
>>1
結婚前の貯金を使わなきゃ家を買えない状況なの?結婚前の貯金は取っておいた方がいいよ。+16
-12
-
16. 匿名 2022/10/17(月) 10:13:29
>>2
共同名義にした友達が離婚の際に苦労してたのを思い出した⋯+82
-4
-
17. 匿名 2022/10/17(月) 10:13:37
共同名義にするのがよろしいのでは?+5
-5
-
18. 匿名 2022/10/17(月) 10:14:27
>>2
離婚したらローンも半々だからねぇ
購入資金に充てないで貯めておいたら?+43
-1
-
19. 匿名 2022/10/17(月) 10:14:48
>>3
専業主婦はゴミってか稼げないんだから誰も期待してない
名義すらなれるわけなかろう?
専業主婦やる輩はどんだけ馬鹿なんだよ?+7
-39
-
20. 匿名 2022/10/17(月) 10:15:23
出すのなら共同名義にしたほうがいいけど、何かあった時(離婚や旦那さんが急死した時に旦那さん名義の貯金などは使えなくなるから自分のお金は持っていたほうがいい)の為に自由になるお金はなるべく持っていたほうがいいよ。
頭金だけではなくて返済も2人でするのなら絶対に共同名義にしておいたほうがいい。
じゃないと、相続する時に相続税全部かかっちゃうよ。
+17
-3
-
21. 匿名 2022/10/17(月) 10:16:22
>>1
2人の名義にしたら?
節税になるけど離婚の時は不利+8
-1
-
22. 匿名 2022/10/17(月) 10:16:33
あなたが専業主婦で共同名義だけだと、離婚になったとき揉めそう。共働きでローンも夫婦で支払っていく形ならいいと思うよ。+6
-1
-
23. 匿名 2022/10/17(月) 10:16:33
名義を共有していい事なんて
デカいローンが組める事だけ
他の全てが悪い事だけど、、、+27
-2
-
24. 匿名 2022/10/17(月) 10:16:35
>>1
5:5で出すなら共同名義にする
土地だけ自分、建物は夫なら別々の定義
それ以外はめんどくさいから夫でいいかなと思う
+6
-4
-
25. 匿名 2022/10/17(月) 10:16:42
離婚じゃなくても急病とかもありえるから貯金は手つけない方がいいよ+18
-0
-
26. 匿名 2022/10/17(月) 10:17:57
>>10
土地と建物の名義を別々にしたらいいよ+20
-0
-
27. 匿名 2022/10/17(月) 10:18:38
>>1
もしもの時のために現金で持っておく
平穏無事なら10年後の繰り上げ返済に使えばいいし+6
-3
-
28. 匿名 2022/10/17(月) 10:18:56
お金出すなら名義は入れておかないと勝手に売られたりしても文句言えなくなる
出す金額が多額になると夫婦間でも贈与とかの税金に関わってくるから名義入れざるを得なくなる
ただ共同にすると相手の同意が無いと売りにくくなったり離婚の時に大変だから買うなら単一の名義でどちらかだけがお金を払い買うのがいいと思います+18
-0
-
29. 匿名 2022/10/17(月) 10:19:08
黙って持っておく+0
-0
-
30. 匿名 2022/10/17(月) 10:19:16
>>1
独身時代の預金は使わないほうがいいよ。
これからマイホームを買おうという人に言うことではないけれど、もしも万が一にでも離婚になった時に独身時代の資産は財産分与の対象にならずに持っておけるから。
もしお子さんいたら母親が引き取るケースが大半だし。+22
-0
-
31. 匿名 2022/10/17(月) 10:19:37
>>11
私が借りたところは共同名義だけど、死んだ時にローンチャラになる保険は1人しか登録できないから、どっちにするか決めて!って感じだった!+29
-0
-
32. 匿名 2022/10/17(月) 10:20:16
不倫された場合すぐにおいだせるように、妻名義にした方がいいのでは?+2
-1
-
33. 匿名 2022/10/17(月) 10:21:27
>>32
むしろすぐに出ていけるように貯金はそのままにしといた方がいい気もする。+8
-0
-
34. 匿名 2022/10/17(月) 10:21:31
共同名義にして自分も支払う場合、住宅ローン控除の申請がちょっと面倒臭くなる。また、控除期間が終わる前に自分が仕事を辞めちゃったりすると、その分の控除は受けられなくなるから損する。+9
-0
-
35. 匿名 2022/10/17(月) 10:22:23
共同名義にしたら旦那が死んだときにローンが嫁にのしかからないの?+10
-1
-
36. 匿名 2022/10/17(月) 10:23:10
>>28
離婚時なんて夫名義でも厄介でしょ
出て行けと言われたら出て行くしかないし
住み続けるにも相手の同意、名義変更するのか、ローンがあればローン問題
どっちもたいして変わらん厄介さだよ+1
-5
-
37. 匿名 2022/10/17(月) 10:23:24
>>19
横
専業主婦だけど頭金100万出したから共同名義だよ+13
-3
-
38. 匿名 2022/10/17(月) 10:23:51
当然共有名義にしますよー
持ち分は支出割合に応じて
ちなみに我が家は半々出したので持ち分1/2ずつです
それなのに義父は「うちの息子もようやく一国一城の主になりましてな」って親戚に言いふらしてる
金は出したのに権利は無いとか悔しいじゃない
なので私はしっかり登記しましたよー!+40
-0
-
39. 匿名 2022/10/17(月) 10:24:44
>>31
それは旦那さんに何かあったら旦那さんの分だけチャラになるってことだよね?+1
-4
-
40. 匿名 2022/10/17(月) 10:25:44
>>1
うちは2回家を買ってるんだけど、2回目の今の家は10分の1私名義だよ。
一軒目の時もお金出したのに義母から息子が買った息子の家!って言われて根に持ってたから2回目はそこは譲らなかった。
ちなみに専業主婦ですが、お金は持ってました。+23
-0
-
41. 匿名 2022/10/17(月) 10:26:49
絶対絶対結婚前の貯金は、おいておきなさい!!
それをアテにして家を買うのはオススメしません。
あなたの稼いだお金を使うにしても、結婚後の収入から使おう。+7
-0
-
42. 匿名 2022/10/17(月) 10:27:02
>>1
結婚前の貯金使ったら当然だけど名義人の名義にしないとダメだよ
私も専業で結婚前の貯金と贈与分はその分持ち分持ってます
司法書士の先生にそうしないと贈与になるから絶対気を付けてと言われました
元々持ち分は自分の分にするつもりでしたが
むしろ自分のお金出して丸々旦那名義にしたい意味があまり分からない
固定資産税はもちろん持ち分分来るけど家計から出してます+24
-2
-
43. 匿名 2022/10/17(月) 10:27:48
>>10
もしもの離婚を考えると土地と家の名義は同じ方が良いけれど、家は建築費を支払う人の名義になるから、土地と家の名義が異なってくるのもやむを得ないよね。+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/17(月) 10:29:15
うちは私が出した分はきっちり私名義だよ。
ローンを組んだのは旦那だけ。
登記簿は何分の○が私、何分の○が旦那って共有名義の記載になってる。
固定資産税は所有割合が多い方の名義で請求来てるけど、別に何か不都合生じたことも無い。
+22
-0
-
45. 匿名 2022/10/17(月) 10:29:45
共同名義の話かと思いきや、出したらその分は名義を私にしたほうがいいのかって聞いてるから、もしかして>>1は出した額分だけ自分の名義にできると思ってる?ここからここまでが私のモノってしたいの?+1
-2
-
46. 匿名 2022/10/17(月) 10:29:48
ヨコですが、家を買うと絶対に税務調査が入るんですか?
購入年の口座の動きとか見られます?+1
-4
-
47. 匿名 2022/10/17(月) 10:32:19
>>32
不倫されたくらいで旦那から家奪えたら誰も苦労しないよ。+2
-0
-
48. 匿名 2022/10/17(月) 10:32:44
>>1
現金って何に必要になるかわからないから取っておいた方がいいよ
ローン苦しくなったときの運転資金になるかもしれないし、金利低いんだから
もし一緒にローン払うなら夫が初婚で子無しならどっちでもいいけど、前妻に子供がいるとかなら共同名義にすることを勧める
夫が先に亡くなって家が夫名義だと、前妻の子にも相続権が発生するので家を手放すか、それ相応のお金を渡さなければならなくなる
夫婦でローン払ってきたのに共同名義にしてなかったばかりに家を手放すことになった人を知ってるので+7
-0
-
49. 匿名 2022/10/17(月) 10:34:16
>>37
お前稼ぐ能力ないくせに共同名義?
お前は悲しいくらいの大馬鹿だろ?w+2
-15
-
50. 匿名 2022/10/17(月) 10:35:36
厳密に言えば、資金を提供してる人の名前が不動産登記に載らないのなら、資金を夫に贈与したことになる。+8
-0
-
51. 匿名 2022/10/17(月) 10:37:02
>>1
結婚前の貯金を頭金に使うなら、夫婦同額づつ入れないともしもの時に揉めるよ。
夫が1と同額出せないなら1も出さない方が。+6
-0
-
52. 匿名 2022/10/17(月) 10:38:26
>>49
頑張って働くんだぞ!!社畜かニート+8
-1
-
53. 匿名 2022/10/17(月) 10:38:32
>>11
団信はウエイトがデカいよね。+8
-0
-
54. 匿名 2022/10/17(月) 10:39:46
そうしないと、贈与とみなされないのかな?+5
-0
-
55. 匿名 2022/10/17(月) 10:40:12
>>19
バカじゃん。
私は私の実親が1千万出してくれたから家建てた時40%私の名義にしたよ。
義母には私の親からの援助はもらってなんとかがる子さんの名前入れない様に息子だけの名前に出来ない?と言われたけど。
ちなみに専業主婦だよ。+15
-0
-
56. 匿名 2022/10/17(月) 10:40:16
知り合いは、奥さんが自分の貯金数十万円位出したので、100分の1を自分の名義にしているって・・・
普通の感覚では最低でも1割対9割位?と思うんですが1%の負担も権利主張するんだな。と
他所様の家庭の事なのでどうでもいいんですがね。
奥さん専業主婦でパートにすら出る気無し。ごみ捨てとか洗濯干しご主人でボヤいてるんでお気の毒な感じ。
+1
-6
-
57. 匿名 2022/10/17(月) 10:40:27
>>40
>義母から息子が買った息子の家!って言われ
ムカつきますよね。
わが家も、頭金は夫婦それぞれから出して、
私達の出した割合もきちんと登記しました。
+12
-0
-
58. 匿名 2022/10/17(月) 10:41:32
>>3
兼業専業は関係ない。
結婚前の主の貯金て書いてある。+14
-1
-
59. 匿名 2022/10/17(月) 10:41:56
ローンは夫名義、登記はそれぞれの出したお金分で登記っていうスタイルはよく聞く。
特に問題は聞いたことない。
義姉(妻)の親が義姉に対する贈与として1000万円出した分をちゃんと義姉名義にして、兄が現金とローンから出した分もちゃんと按分で登記してるらしいし。+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/17(月) 10:42:43
>>13
こういう場合ってさ、住宅ローン1000万払った時点で夫が死んでも妻側の住宅ローンは払い終わったってことにはならないんだよね?500万はローン返済が残っちゃう感じ?+9
-1
-
61. 匿名 2022/10/17(月) 10:42:47
>>55
何で義母が名義に口出すのかね
理解できんのだけど
息子の嫁が金出すのに名義云々とか恥ずかしくて言えんのだけど
むしろいちいちそんな事で報告してくんな、好きにしろと私だったら思うんだけどね+21
-0
-
62. 匿名 2022/10/17(月) 10:44:18
>>37
たった100万?ビックリ
そんなの新居に好みのカーテン購入しただけでなくなりませんか?
いくらのお家買われたんですか?中古マンションとかで900万とか?+7
-7
-
63. 匿名 2022/10/17(月) 10:45:01
>>61
義家族の隣の土地に家を建てたのです。
なので土地は義母の名義で、銀行に義母のサインがいって
契約の時にそう言われました。+1
-0
-
64. 匿名 2022/10/17(月) 10:45:18
>>2
離婚話す人もいるけど、全体数から見て少ないから。
奥様のお金を出すのなら出した分だけ持ち分にした方がいいよ。
将来的な相続のときも、有効だから。+14
-1
-
65. 匿名 2022/10/17(月) 10:46:34
共同名義は相続のときにクッソ面倒
子供の立場からだとね。+3
-3
-
66. 匿名 2022/10/17(月) 10:48:25
>>63
それってもういつ離婚してもいいように土地も建物も旦那側で押さえておきたいって考え方だよね。わたしだったらそれされたら自分の実家からもらった1000万は家のためには使わないわ。+22
-0
-
67. 匿名 2022/10/17(月) 10:49:14
共同名義だと団信とかどうなるの?+2
-0
-
68. 匿名 2022/10/17(月) 10:49:25
>>63
あくまでも私があなたの義母だったらそんな卑しい事言わんよ…
本当は土地も生前贈与で名義も息子に変えたいぐらいだけどこの辺りは贈与税取られるから我慢してくれと思うけど
全額出せない甲斐性ない息子ですまんなと思うわ+7
-0
-
69. 匿名 2022/10/17(月) 10:49:31
>>60
ペアローンは別々に返済していくから、夫婦で1000万円とは計算しないよ。
夫が700万円、妻が300万円、みたいな感じ。
団信も個別に入るから、夫だけが急逝したら夫の分だけは残債0になって、妻はそのまま返済を続けないと。+10
-1
-
70. 匿名 2022/10/17(月) 10:51:18
>>37
100て手付金くらいじゃない
共同名義て枠は広がるけど
後々面倒だよ+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/17(月) 10:52:32
59の噺が一番分かりやすいし、一番理想。+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/17(月) 10:54:23
>>1
買うときに全体に対して出した分の割合を自分名義にしたよ
その時専業主婦だったからローンは夫の収入から払ってる
万が一夫の両親が今の家を売って同居!とか寝ぼけたこと言っても
自分の名義分があれば夫が勝手に売却できないし
離婚なら売却同意して割合分の返却を求めるよ
+4
-0
-
73. 匿名 2022/10/17(月) 10:55:07
>>63
土地が義母名義。。。
旦那一人っ子?
一人っ子でも、万が一義母より先に旦那さんが亡くなったら大変やん。。旦那さんが先に逝くことは絶対に無いと貴方の為に願っておくけど。+7
-0
-
74. 匿名 2022/10/17(月) 10:55:16
>>39
全額です!+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/17(月) 10:56:38
ここで話されてる名義ってのはローンの名義の話?登記の名義?どっちも?+4
-0
-
76. 匿名 2022/10/17(月) 10:56:53
嫁親が医者でローンが勿体無いからと一括で親が出してくれた家の名義を旦那にしてた
月々返していくらしいけど絶対離婚できないじゃんと思った+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/17(月) 10:58:19
>>76
相続税の歓迎でそうしてるのかな+1
-0
-
78. 匿名 2022/10/17(月) 11:01:24
>>77
うん、相続税対策してくれる親なんて大歓迎やな。+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/17(月) 11:02:18
離婚した先輩がマンションの頭金に独身時代の貯金使わなければよかったーと言ってました+1
-0
-
80. 匿名 2022/10/17(月) 11:13:04
主です。
参考になるご意見をありがとうございます。
皆様のコメントを見ていたら、現金で持っていたほうが良さそうに思いました。
ちなみに旦那には前妻のお子さんがいらっしゃいます。
遺産分割にそなえて、私の名義を入れたほうがいいかなとも思いましたが、分割は家も貯蓄も対象なのでしょうから、私の貯蓄のままにしておいたほうが、自分の子には残しやすいのかな?と思いました。
ちなみに結婚前の貯金額は家の金額の3分の1〜4分の1程度です。+1
-1
-
81. 匿名 2022/10/17(月) 11:13:34
>>2
離婚した時
物凄い大変って聞くよ+3
-0
-
82. 匿名 2022/10/17(月) 11:28:09
>>2
縁起の悪い話で申し訳ないんだけど、共同名義にしてて旦那さんが夭逝されたためローン返済難しくなってご自宅を手放した方は知ってる
旦那さん名義で団信入ってれば旦那さんとの思い出のある家を手放さずに済んだのにって仰ってたから、万一の時に妻側に資金力ないならこういうこともあるかと+25
-2
-
83. 匿名 2022/10/17(月) 11:49:42
>>20
配偶者分は相続税かかりません+3
-0
-
84. 匿名 2022/10/17(月) 11:49:46
>>1
いくら出すかによるけど全額は使わない方がいいのでは。仮に貯金が1千万あるなら半分だけ出して、その分は自分の名義にするとか。
うちは土地を私が買ったので私の名義です。万が一離婚するときは家を売るかも。+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/17(月) 12:02:01
家を買う時私の親がお金を援助してくれたので
その分の名義が私になってるけど
全部夫の名義にして その分夫のボーナスとかから
ちまちまお金を貰えば良かったな~
私宛に固定資産税も来るし(専業主婦)
抵当権を外す時の手数料が 1人名義より数万円高かった+1
-2
-
86. 匿名 2022/10/17(月) 12:04:25
40さんのお姑のように、
息子妻がお金を出したのに
「息子が買った息子の家!」と言う義親って、
「息子のものは自分のもの」と思ってそう。
+3
-0
-
87. 匿名 2022/10/17(月) 12:10:10
>>67
ローンの契約の仕方によると思うよ。
うちは正社員共働きだし、旦那がローン契約者でも、結局生活は私の収入も合算してるから、名義が旦那だけとかありえない!って感じで調べまくったよ。
でも、女は妊娠出産で収入は数年は安定しないのに、ペアローンは女が損というか、平等ではない感じがして、連帯債務にした。
共同名義の場合、
ペアローンなら、それぞれ団信に入っていれば、死んだ方分はチャラ
連帯債務なら、ローンの契約者のみ団信入れて、配偶者は債務は一緒に負っているけど団信はなし。
配偶者の債務割合は、持分に応じたぶんね。
そのかわり、持分名義もつけられるし、ローン控除も受けられる
連帯保証は、ローン契約者は1人で、配偶者はその債務を保証するかたち。
名義も付けられないし、ローン控除も受けられない。
ローン契約には保証人付けないといけないから、連帯債務か連帯保証どちらかに配偶者もしくは、第三者をつけないとダメ。
だったと思うよ!
主さんは、金出す分は名義付けないと贈与とみなされる可能性があると思います。
そこは、担当の行政書士に相談だね。
専業主婦が持分半分付けた例もあるみたいだけど、国税に調べられたら、アウトだねー。って話も聞いたよ。
難しいけど、よく調べて、後々損しないように!
+6
-1
-
88. 匿名 2022/10/17(月) 12:14:47
>>76
ローンにしたら控除があるから
ローンの方が得かも+1
-1
-
89. 匿名 2022/10/17(月) 12:15:35
>>82
団信入らない住宅ローンあるんだ!ビックリ!
セットだと思ってた。+5
-0
-
90. 匿名 2022/10/17(月) 12:27:58
頭金は私の独身時代の貯金から。名義は3分の2が旦那残り3分の1が私名義。ローンも私名義で借りてるし庭や門扉なでも私が出した。+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/17(月) 12:29:19
100万円だけ貯金から私もいれた。
勿論ローンも全て夫名義だよ。+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/17(月) 12:38:34
>>89
亡くなった旦那さんの支払い分は団信で支払われて、奥さんの支払い分は残るからではないかと+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/17(月) 12:38:45
>>56
法律上それが正しいんです
妻が出したのに贈与の申告なしに旦那名義にするのは本来法律違反であって
そのケースだと110万未満だから贈与税非課税枠に収まるけれどやり方としては正しいよ+9
-0
-
94. 匿名 2022/10/17(月) 12:44:26
>>59
義親から義姉への贈与は直系尊属からの贈与なので1000万なら建て方と建てた時期にはよるけど住宅資金贈与のの非課税枠に収まるので贈与税はかからないけれど、義姉の夫名義にしたら住宅資金贈与の特例が適用されないから贈与税額は356万かな?
夫婦間でも贈与に当たるから贈与税かかる+1
-0
-
95. 匿名 2022/10/17(月) 12:46:17
>>75
ローンの名義関係なくない?
借り入れ額に含まれるわけでもないんだし+2
-0
-
96. 匿名 2022/10/17(月) 12:47:42
>>75
1は登記の話してるけど、その後のいくつかのコメにある団信はローンの話だからちょっと混ざっちゃってるね。+4
-0
-
97. 匿名 2022/10/17(月) 12:49:42
>>92
それはペアローンした場合では?
奥さんが貯金出して持ち分持ってる場合はすでにお金払ってるんだから関係ないよ
せっかく団信でチャラになったのに先に払ってて勿体ない!って不謹慎な話なら分かるけど持ち分所有してるから団信下りないなんて話はあり得ない
ローン契約がチャラになるだけなんだから物件の名義は関係ないよ
ローン契約の名義はペアローンでないなら夫なんだから+9
-0
-
98. 匿名 2022/10/17(月) 12:58:56
>>85
夫2千万、妻1千万だとしたら出資金額が高い方に固定資産税がくるんじゃなかった?+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/17(月) 13:04:46
贈与税のこともあるから、税理士に具体的な金額を示して相談した方がいい。+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/17(月) 13:41:08
>>80
その状況だったら頭金はいれず、自分の固有財産として持っていた方がいいと思います。
相続か発生したときでも配偶者居住権を設定できるし、お金を持っていれば前妻の子にお金を払って代償分割とすることも可能です。+2
-0
-
101. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:06
>>95
それはあなたが登記の話のつもりでこのトピにいるからそう思うんでしょ?+3
-1
-
102. 匿名 2022/10/17(月) 15:00:57
税理士とかローン会社に相談!
素人考えはだいたい間違う
相続のパターンとか考えてしっかり相談したほうがいいよ
+2
-0
-
103. 匿名 2022/10/17(月) 15:10:47
>>48
横。質問なんだけど、共同名義にして夫が先に亡くなったらその家は遺産分割の対象物にならずに、奥さんのものになるってこと??分けずに済む?+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/17(月) 15:17:01
>>77
生前贈与で遺産は残さないって言われてるらしいからそうだと思う!+1
-0
-
105. 匿名 2022/10/17(月) 15:56:19
>>1
した方がいいというか、しないといけないよ?まさか贈与税払うつもりなの?税金払わずやったら税務署から電話かかってくるよ?
例えば、あなたが高い贈与税払って旦那さん名義。何かあれば「俺が建てた家」「俺の家から出ていけ」と言われる。
義両親からは「息子が建てた家」だから遠慮なしに訪問。ゆくゆくは同居を希望されても「息子の家に同居して何が悪い、嫌なら出ていけ」と言われる。
極端な話だけど人って変わるからねえ。何なら無断で売却してそのお金を持ってとんずらも可能。自分名義の家をどうしようが名義人の自由だもの。一人の名義にするってそういうこと。
うちも親の援助があって半分自分の名義。名義が2人なので無断で売却できない。正確には私の両親の名義なんで、一円も出さなかった相手の親は同居はできない。+8
-1
-
106. 匿名 2022/10/17(月) 16:17:19
>>101
結婚前の貯金を住宅購入資金に充てる、その分を私名義にした方が良いですか?ってあるんだから明らかにローン契約の話じゃないと思うけども…
頭金に使ったとしても登記持ち分だけの話でローン契約には影響しないよ+3
-1
-
107. 匿名 2022/10/17(月) 16:34:17
>>106
あのさ、トピの流れ的にどっちの話もしてるんだよ。で、齟齬が出始めてるから、どっちで話をしてるの?って聞いてるだけ。+1
-2
-
108. 匿名 2022/10/17(月) 16:47:29
>>103
共同名義にしても夫の名義分は財産分与の対象です
けれど共有にしておけば分配はより少なくなります。ボロ屋だろうが一円でも貰えるとのは貰うという人もいるので、財産分与の額を小さくできれば、家の時価の取り分で現金を用意できたうえでの話ですが家から出なくてすみます。
また、夫が生きているうちに遺言書で財産は全部譲ると一筆(法的有効のもの)を書いてもらえば、遺留分以上の請求はされません。
共同名義は嫌なら土地と家の名義を分けることも良いでしょう
けれど必ずお互いで支払い能力があることが重要です
払えないのに妻名義にしていたら贈与税がかかってきます
専門の人間ではないので説明に過不足があるでしょうが、少しでも参考になれば…+3
-0
-
109. 匿名 2022/10/17(月) 17:33:25
>>1
夫の口座に移動するのも贈与税とられるから共同名義にした
+4
-0
-
110. 匿名 2022/10/17(月) 18:38:43
名義分けたほうが税金安くなる+1
-0
-
111. 匿名 2022/10/17(月) 18:44:58
>>108
す、素晴らしいです!このパターンに困っていたので大変助かりました!ありがとうございます!
ちなみに、どういった本を読まれてここまでの知識を習得なさいましたか?私も遺産相続の本や市の無料弁護士に相談したりして無い知識を少しずつ増やしているのですが…この件ですごく悩んでいたのでもし差し支えなければ他に情報収集先があれば教えてください頂きたいですm(_ _)m+0
-1
-
112. 匿名 2022/10/17(月) 18:59:28
総額に対して自分が出した金額分の割合は物件の持ち分もつのあたりまえでしょーよ。+0
-0
-
113. 匿名 2022/10/17(月) 19:03:17
>>108
そう言えば親戚のおじさんに、赤ちゃんのとき以来ずっと会ってない子供がいて、その親戚が亡くなったときにその子供(今は孫がいる年代)が現れた。
その人は「全てもらいます」って言って、家もお金もそうなったよ。
ずっと会ってなかったから、本当は故人が財産を遺したいと言ってた姪っ子がいたけど、口約束だったから、姪っ子は何も貰えなかった。
遺書があればよかったのかな。+0
-0
-
114. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:34
>>2
ウチは私が頭金を出したので共有名義なのですが、私が物上保証人になり夫名義の住宅ローンを組みました。
もちろん団信入ってます。
贈与税がかからないために、このようにしました。+3
-0
-
115. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:59
>>111
読み返すと打ち間違いが多く読みづらくてすみません
母の知人が、知人自身の実母(戦前生まれ)から家の名義は男の人にしないと、と言われて名義を夫のみにしていたら糖尿病でわりと早くに亡くなって前妻の子からは財産分与で一円だろうととにかく欲しいと言われ(正当な請求です)、結果家を出なければならなくなったことで知った知識です
知人と夫の間に子はいましたが、それでも四分の一でも請求されると大きな額のため家を売って現金化し、知人は実家に戻られました
家はほほ知人の稼ぎで建っていましたが…
このことやその他の知り合い情報から母は、お互い初婚同士でしたが父と家を建てるときに土地は母で家は父の名義で建てました
母は建築関係の資格持ちで経理をしており宅建も持っているので、その知識助言などからです
多分ネットでも検索すれば拾える情報です+2
-0
-
116. 匿名 2022/10/17(月) 23:09:52
>>81
共働きで共同名義のほうが、離婚の時うまくいくって勝手に思ってました。どう大変なんでしょうか?+0
-0
-
117. 匿名 2022/10/17(月) 23:20:46
>>115
素晴らしい情報ありがとうございます!
その知人さんはご苦労されてしまったんですね…。しかも知人さんの稼ぎで建ってた建物だと尚更悔しいですね…。
お母様が建築関係、経理、宅建をお持ちだったんですね!こういうお金にまつわる知識って財産ですよね。
ご丁寧にご返信ありがとう御座いました♪これから自分でもまた本を読んだり無料弁護士に少しずつまた相談してみたいと思います(^^)!+2
-0
-
118. 匿名 2022/10/18(火) 02:00:26
100万までなら贈与税かからない?
諸経費ならかからない?
頭金はかかる?
結婚後の貯金ならかからない?
夫が貯金少なくて、フルローンになると思うのですが。
諸経費や頭金さえも厳しいかもしれません。
私の口座から払うとしたらどうすればよいのでしょう?
今は専業主婦です。+2
-0
-
119. 匿名 2022/10/18(火) 06:17:52
>>60
うちはペアローンですがどちらが死んでもゼロになる団信に入っていますよ+1
-0
-
120. 匿名 2022/10/18(火) 22:53:11
>>19
専業だけど独身時代の貯金出した。名義は4分の1私。願わくば建て直したいね。同居が嫌。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する