ガールズちゃんねる

見知らぬ男性がベビーカーの前で…母親が恐怖した出来事を語る

435コメント2022/10/17(月) 10:35

  • 1. 匿名 2022/10/14(金) 16:47:21 

    見知らぬ男性がベビーカーの前で… 母親が恐怖した出来事を語る  –  grape [グレイプ]
    見知らぬ男性がベビーカーの前で… 母親が恐怖した出来事を語る – grape [グレイプ]grapee.jp

    3人の子供を育てる、母親のサヤ(saya_twins1125)さんがInstagramに投稿した漫画をご紹介。突然、ベビーカーの前に男性が…。









    サヤさんは、今回の体験を通して、子供に接する前に「保護者にひと声かけてください」と注意を呼びかけました。

    +255

    -518

  • 2. 匿名 2022/10/14(金) 16:47:46 

    へー怖いね

    +550

    -32

  • 3. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:12 

    ごめん笑ったw

    +464

    -105

  • 4. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:30 

    これは苛つく

    +958

    -9

  • 5. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:46 

    なんやこの男

    +1125

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:50 

    こういうマンガお腹いっぱい

    +899

    -123

  • 7. 匿名 2022/10/14(金) 16:48:58 

    健常者だったのかな…?

    +473

    -19

  • 8. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:04 

    ちゃんと威嚇もしてるの笑うのと偉い!勇敢

    +29

    -11

  • 9. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:28 

    ここまでされたら怖いな。

    +267

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:34 

    対面でいいじゃん
    そこら辺の人がみんな安全なんてこれっぽっちも思ってない

    +388

    -8

  • 11. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:42 

    本当びっくりして声が出ちゃうよね。

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:43 

    突然赤ちゃん殴ったみたいな事件あったよね?
    こんなの怖すぎる
    自分のしたいことより赤ちゃんがどう思うかを優先して欲しいよね

    +401

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:45 

    漫画にする必要ある?

    +104

    -75

  • 14. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:51 

    こんな人出会ったことないわーー怖いね。
    それより勝手に子供に触れてくる婆さんが多かった

    +225

    -6

  • 15. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:56 

    こういう漫画多すぎて鼻につくようになってしまった

    +372

    -93

  • 16. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:00 

    子供関連になると距離感バグってる老人って結構多いよね子供好きの良い人なのかも知れないけど、いきなりは怖いよw

    +331

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:13 

    >>7
    憶測で差別するの良くない

    +24

    -45

  • 18. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:18 

    >>6
    ネタがないんだろうね

    +147

    -12

  • 19. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:24 

    こわいよお🥲

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:24 

    ずっと母親の方にしといた方がいいね
    触りたいおばあちゃんもいるしね

    +159

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:29 

    この前ベビーカーの赤ちゃん取ろうとした事件あったよね
    変やつはどこにでもいるからほんと気をつけないとね

    +206

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:32 

    ベビーカーから赤ちゃん連れ去ろうとした事件もあったよね?

    +132

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:34 

    知的障害の人を悪く言うのはなんかね…

    +9

    -69

  • 24. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:38 

    漫画だと、読んで損した感があるの何でだろう。

    +90

    -20

  • 25. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:52 

    次女……

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:52 

    それは怖いわ

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:54 

    障がいの人じゃないの?
    うちの妹障がいで
    妹が通ってる学校にたまに私の子供連れていくけど
    めちゃくちゃ可愛がってくれる

    +8

    -48

  • 28. 匿名 2022/10/14(金) 16:50:57 

    ネットでよく赤ちゃん叩きしてる人多いから怖くて外行けない。周りの人達は内心子連れうざいって思ってるのかなって思うようになった。

    +22

    -27

  • 29. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:01 

    他人に期待したりお願いしても意味ないよ
    こういうのって善意で成り立ってるから。
    そもそも危害加える目的のある人には無効だし
    自分の子供は自分で守ってくだされお母さん

    +185

    -11

  • 30. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:36 

    >>6
    文章で伝わるのに

    +96

    -28

  • 31. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:46 

    >>7
    その可能性もあるね。

    +180

    -5

  • 32. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:46 

    イラつくかもだけど、漫画にするほどの事?
    百倍大袈裟に描いてそう

    +51

    -42

  • 33. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:47 

    あやそうとしたとかじゃなく悪質な確信犯でしょ
    いかつい風貌のパパが連れてる赤ちゃんにはやらないと思う
    無差別犯罪の犯人が「誰でもよかった」と言いつつ女性子どもしか狙わないのと一緒

    +294

    -6

  • 34. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:47 

    ベビーカーは対面よ
    女子高生だって怖いわ
    集団でかわいい〜!言われても
    ビクッとなる

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:58 

    >>10
    対面にしておかなかった理由はなんだろね?
    外を見せたいのかな…

    +17

    -72

  • 36. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:07 

    スーパーとかで勝手に手とってあやす老人も怖い
    よかれと思ってみたいな雰囲気で苦笑いしかできないし、母親がどれだけの守備力を持っててその行動をドキドキさせてるか知らない

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:17 

    道ですれ違った男にいきなり死ね~って言われてから男とすれ違うのずっと怖い
    男は変なやつ多い、怖い

    +150

    -7

  • 38. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:35 

    >>5
    自分が怖がれる対象だって自覚のないおじさん居るよね
    悪気無くてもこっちは怖いし困るよ

    +325

    -4

  • 39. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:36 

    スマホしながらベビーカー押してるお母さんもいるけどね。

    +32

    -20

  • 40. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:42 

    私、ベビーカーの赤ちゃんは自分のほう向けてたわ
    顔見えたほうが安心だし

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:42 

    >>15
    しかも作為的だよね
    なんか盛ってるなあって思う
    しかもこのお母さんは子供を盾にしてて
    親としては失格w守れてない

    +47

    -55

  • 42. 匿名 2022/10/14(金) 16:52:59 

    >>23
    知的障害があるかは分からないけど、いきなりこんな風にされたら怖いよ。

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:25 

    今日のトピ立て担当さんはマンガネタ好きなのかしら

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:40 

    この間の触らないでバッチもそうだけどさ。
    勝手に触らないで、近寄らないでは分かるんだけど
    一方で「困った時には言うから助けて」みたいな都合よく使おう感が見える人がいるから困る。

    +53

    -51

  • 45. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:40 

    >>23
    誰も知的障害とは言ってないし、トピ内にも書いてなくない?

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:40 

    >>37
    私の友達も言われてた。
    変な男だね。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:41 

    孫がいて、いつもやってるやつやっちゃったおじさんかなぁ
    でも確かにコレが変質者だったらって考えると怖いよね〜

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:58 

    怖すぎでしょ
    昔ヨーカドーで起きた事件思い出した、ベビーカーに乗ってた赤ちゃんがいきなり男にナイフで脳天から突き刺された事件
    それ思い出してしまった

    +21

    -7

  • 49. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:06 

    何より怖いのは
    内容に不快ではなく
    漫画に不快とコメントする人じゃね?

    +23

    -18

  • 50. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:08 

    >>10
    私そこらへんの男はみんな出所後だと思って生きてる

    +134

    -9

  • 51. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:10 

    その人も悪意があったわけじゃなくてその人なりのお節介ではあるけど子供に反応してやったんだろうな。
    漫画にするのは悪者にしてる感じがしてあんま好きじゃないな

    +13

    -24

  • 52. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:14 

    へー

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:23 

    普段からSNSで情報収集する人はこんなことしないだろうから(育児系アカウントなら尚更)世の中のお母さん自衛しましょう的な注意喚起にしかならないのがもどかしい。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:26 

    >>35
    その発想よww

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:48 

    >>15
    しかも大体あおりが大袈裟なんだよね

    その時とんでもない出来事が…!(子供が年寄りに席を譲ったとか)
    この後まさかの発言が…!(子供のどうでも良い言い間違いとか)
    めちゃくちゃ親切なJKに感動!(子供に声掛けてくれただけ)

    20年前くらいから育児漫画で擦り切れるほどこすられたネタを、世紀の新発見!みたいに素人が描いてるやつ

    +124

    -11

  • 56. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:00 

    >>5
    逮捕案件だと思う

    +176

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:02 

    ここまで大袈裟にされたことはないけど、すれ違いざまに子供の頭触ったりされた事はある。
    あとはベビーカー覗き込んでまで触ろうとされたり。

    赤ちゃんは触っていいと思ってる人多いけど、ほんとにやめて欲しい。

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:07 

    >>6
    わかる

    +53

    -9

  • 59. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:17 

    >>35
    対面だと押しにくいベビーカーもあるんだわ

    +71

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:18 

    お互いのために内側向けてたらいいよ。周りの人が赤ちゃんに手振られたりジッと見られるのも防げるし。

    +2

    -7

  • 61. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:22 

    >>28
    ちゃんとしてたら皆さんめっちゃ優しいよ。
    子どもと目があったっぽい人がニコニコしながら手を振ってくれたりするし、可愛い可愛いたくさん言ってもらえて子どももお辞儀したりあーとーって言ったりご満悦だよ

    +10

    -9

  • 62. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:41 

    >>15
    絵が上手い人が絵で稼いでるだけじゃない?

    +12

    -12

  • 63. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:41 

    突然触ったり、赤ちゃんなら何してもいいと思ってる人いるよね。
    「こっちは可愛がってあげようとしてる善意だからいいでしょ」みたいに。
    それに異を唱えると、「困った時は助けてと言うくせに」とか反論する人もいるけど、親に無断でちょっかい掛けることと、赤ちゃんや赤ちゃん連れの人が困ってるのを助けるのとは別問題。
    赤ちゃんといえど一人の人間。
    いくら可愛くて手を出したくても、他人が好き勝手していいわけではない。

    +65

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/14(金) 16:55:49 

    これ、おじさんでも怖いけど、ウェーイ系にふざけてやられたらめちゃくちゃ怖いしイライラ激増だろうな

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:00 

    >>28
    ネットの声を大きく捉えすぎない方が良いよ。リアルで口に出せないごく少数の声が大きく響いてるだけ。
    赤ちゃんかわいいし見かけたらそっと見守るよ。

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:10 

    >>59
    どちらかと言うと対面にしてる方が押しにくいパターン多いよね、このB型タイプだと
    っていうかB型で対面ってよく知らんわ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:14 

    >>35
    使ってるベビーカーによっては、対面ってめちゃくちゃ動かしにくいお店とかで迷惑になっちゃうから外側にしてる人もいると思うよ

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:14 

    私もこれが恐くて最初は自分の顔が見える様に対面にして使い始めた。
    そしたら絶対に対面にしないと怖がって乗らなくなった。
    でも対面にするとタイヤの動きが悪くなって使いにくかった。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:19 

    >>55
    釣りだよね。
    内容ペラペラすぎ

    +31

    -8

  • 70. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:19 

    次女は物凄い勢いでケツドンするのかよなんだこの女

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:24 

    子供イヤイヤ期の時に駅でひっくり返って泣いてたんだけど、知的障がい者の人が突然やってきてぱぱだよー!とか早くちで言って抱っこして高速で高い高いとかしだして恐かった
    とにかく相手を刺激しないように、もうやめて下さいとか言ってたんだけど、電車がホームに入ってきたから電車きましたよと伝えたら渋々去って行った

    いくら1人で作業所とか1人で同じ場所に行けるひとでも誰か雇ってつけといて欲しい
    冷や汗かいたし恐かった

    +49

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:27 

    >>6
    じゃあトピ開かなきゃいいのに

    +106

    -64

  • 73. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:33 

    >>35
    うちB形ベビーカーしかないから対面できないよ。
    三輪タイプもできないよね?
    むしろ子供が大きくなってきたらできるタイプだとしても対面させない人の方が多いんじゃないかな?

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/14(金) 16:56:59 

    はあ~あ!

    が不自然でわざとらしくて素直に読めない
    センスないのにギャグ風味に仕立てないで、
    変な人がいて怖かったってだけじゃダメなの?

    +12

    -5

  • 75. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:04 

    大丈夫
    一声もかけませんし、赤ちゃんにも近寄りませんからって感じ
    なんでみんな他人の子どもに関わろうとするんだろ

    +23

    -5

  • 76. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:05 

    こういうマンガの嫌い。

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:24 

    >>28
    内心思ってても大人は態度に出さないから大丈夫。何でもそうだけどみんながみんな好きなわけない

    +29

    -6

  • 78. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:30 

    外部からの勘違い子供あやしは面倒だな

    以前公園で、他所の小さい子にお菓子与えようとしてるおじいがいた
    外国の子供はかわいいなぁ ほれお菓子あげるぞ みたいな

    親御さんは苦笑いしながら すみませんね、みたいな感じで子供を引き寄せていたけど

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:33 

    過剰な親だな

    +4

    -11

  • 80. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:40 

    プラネタリウム好きでよく行くんだけど、この前行った時ふと思った。この暗闇で皆シーンと見てる中に殺人鬼がいて急にナイフ持って襲ってきたらどうしようって。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:55 


    >>49
    自分が出来ないこと(漫画を描く、注目してもらう、皆にいいねして貰う等)への妬みで拗らせてるパターンなのかな?
    文章読むより楽で分かりやすいけどね
    それに文章が長けりゃ長いで文句言いそうw

    +16

    -18

  • 82. 匿名 2022/10/14(金) 16:58:15 

    >>35
    安全のためにも対面がいいと思うけど、進行方向と逆の動きって赤ちゃんにとってどうなのかな。
    大人でも、たとえ外の景色を眺めないとしても、無意識に進行方向を向いて座りたがるよね。

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/14(金) 16:58:20 

    >>28
    赤ちゃん叩きじゃなくて親叩きじゃない?

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/14(金) 16:58:29 

    赤ちゃんだって大人と同じように人権があります。
    通りすがりの知らない人にちょっかいかけられて嬉しがる人なんていません
    ジジババションベンくせえ餓鬼ども
    赤ちゃんを見かけても絶対に近づいてくるな
    見るな!関わって来るな!

    +2

    -11

  • 85. 匿名 2022/10/14(金) 16:58:44 

    わざわざトピ開いて文句言う人なんなんだろ。私もう見たくないなーって話題のトピわざわざ開かないけど、なんか修行とかされてる感じ?

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/14(金) 16:59:17 

    >>1
    見知らぬ男性がベビーカーの前で…母親が恐怖した出来事を語る

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/14(金) 16:59:20 

    >>23
    いや何言ってるの
    見知らぬ人より我が子に決まってるでしょ
    怖がらせてなんの援護もできないよ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/14(金) 16:59:23 

    >>72
    文句言うためにわざわざ開いてんだよ
    この漫画の迷惑おっさんと変わりゃしないよね

    +48

    -25

  • 89. 匿名 2022/10/14(金) 16:59:43 

    >>27
    だったとしても我が子にされたら許せない

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/14(金) 17:00:07 

    >>88
    こわっ
    めっちゃ怖いね

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/14(金) 17:00:10 

    >>7
    コロナが、1番警戒されてた時に
    公園で知らないマスクなしに赤ちゃん抱っこさせてくださいと言われて怖くて泣きそうになった。
    しかもずっと、子供好きなんですよねーってついてくるし
    見た目は普通だったけど話し方が多分少しなにかあるのかなって人っぽかったから強く言えなくて
    頑張って逃げた。

    +185

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/14(金) 17:00:30 

    >>62
    さして絵も上手くない話もつまらない素人が承認欲求の為に無償でやってる育児漫画を、しょうもないバズネタまとめて「いかがでしたか?」とかやってるような検索の邪魔なニュースサイトもどきみたいなとこが転載してアフィで儲けてる、といった感じが大半だと思う
    こういう漫画描ける人をランサーズとかで安く買い叩いてテンプレネタ書かせてるんだなっていう感じのニュースサイトモドキも有るけど

    +28

    -6

  • 93. 匿名 2022/10/14(金) 17:00:34 

    知らんおばさんに子供赤ちゃんの時
    急に触られんのほんと嫌だったわ
    とっさだったらこっちも
    はははー!位しか言えないし
    赤ちゃんだから急に触るの許されると
    思ってるのが不思議
    自分かて急に知らんおっさんや汚い人から
    触られたら嫌だろうよ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/14(金) 17:01:11 

    >>50
    最近それくらい厳重に警戒した方がいいのかもと思えてきた…おじいちゃんだから…先生だから…医師だから…警察だから…とか通じなくなってきたよね

    +87

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/14(金) 17:01:41 

    >>28
    子連れウザいとか思わないけど、私もネットでガルガルしてるお母さんをよく見るから近付かないし見ないようにしてる。
    そんな人ばかりじゃないけど、もしそういう人だったらと思うと近付かないに限るってなっちゃうよね。

    +32

    -3

  • 96. 匿名 2022/10/14(金) 17:02:40 

    マスクをしてないおじいさんが近づいてきてあやしてきた事がある。このご時世に。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/14(金) 17:02:50 

    >>63
    こういう話が多すぎて、助けてって言ってたらもちろん助けるんだけど、困ってるのかな?って時にこちらから話しかけづらくはなったよ。こちらは助けたいから助けて欲しい時は過剰にアピールして欲しいとは思う。難しくなったよホント。

    +10

    -8

  • 98. 匿名 2022/10/14(金) 17:03:34 

    >>6
    漫画というコンテンツを愚痴吐き場に
    しないでほしい

    +121

    -25

  • 99. 匿名 2022/10/14(金) 17:03:46 

    私幼稚園か小学校あがったくらいかな?
    スーパーで母と買い物してたら、酔っぱらいのおっさんに「ばっ!ベロベロ~!あはは~」ってちょっかい出されたよ。
    私びっくりして号泣だったよ。
    急なおっさんマジこわいよ

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/14(金) 17:04:02 

    >>62
    下手くそだしフォロワー1000人にすら全然届いてない人とか取り上げてるの良く有る気がする

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2022/10/14(金) 17:04:35 

    こういうの怖くて人が多くいるような場所への外出は基本抱っこ紐だった

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/14(金) 17:05:21 

    >>5
    赤ちゃんじゃなくて小型犬を散歩させてる時に同じ事された。うちの犬は男性が苦手だからビックリしてパニックになって吠えて暴れて大変だった。
    赤ちゃんだったら自分で絶対動けないから怖いよね…

    +158

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/14(金) 17:05:37 

    >>60
    それくらいいいでしょ。どんだけ人間不信に育てるつもりよ。

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2022/10/14(金) 17:05:41 

    >>51
    男が知らない女に声をかける時に悪意がないでは済まされないのだよ
    もちろん女が男にでも

    他人だぞ
    なんだこの関わり方

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2022/10/14(金) 17:05:44 

    こんなこといきなりされたら誰でも怖いよ😫💦💦

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/14(金) 17:06:15 

    >>72
    トピ開いて漫画読んだから文句もでたんでしょ
    開く前にどうやって判断すればいいの?透視?

    +23

    -19

  • 107. 匿名 2022/10/14(金) 17:06:53 

    >>56
    警察に通報して警戒させるくらいのことしていいと思う
    これが「好意によるあやしかただから許さなきゃ」なんてあり得ない
    これ、赤ちゃん相手だからそう思うわけだよね
    成人した相手だったら?
    そもそもあやしてくれってタイミングじゃねえんだわ

    +68

    -5

  • 108. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:16 

    >>1
    嘘松

    +7

    -17

  • 109. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:26 

    >>4
    イラつくけどこの漫画の書き方にもなんかイラついてしまった
    心狭いわ、私

    +28

    -49

  • 110. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:40 

    >>105
    うちの旦那でもヒイッて言うと思う

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:45 

    >>41
    絶対産んだ事ない人だ

    +22

    -15

  • 112. 匿名 2022/10/14(金) 17:09:06 

    >>108
    幸せな人生歩んでるみたいでよかった(⌒△⌒)

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/14(金) 17:09:34 

    >>51
    大人で距離感バグってる奴にろくなのおらん
    された側がどう思うのか第三者からどう見えるのか分からないのはやばい

    +23

    -4

  • 114. 匿名 2022/10/14(金) 17:09:53 

    >>28
    こういう漫画もそういうのに一役買ってるよね

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:03 

    >>37
    私は3秒くらい見つめ合った後、
    バカ女だあー!!って叫ばれたよ

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:17 

    >>1
    男が手術する人に見えた

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:36 

    >>63
    なんか、めんどくさいから子連れには関わらないのがベストなんだなーと感じた。

    +11

    -6

  • 118. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:48 

    混雑してる電車内で3、4歳ぐらいの女の子をベビーカーに乗せてる母親がいて、その女の子はずっと降りたいーとか言いながらキーキー泣き叫んでてうるさいから降ろしてベビーカー畳むのかなって見てたけど結局降ろさなくてイラっとした。

    +7

    -6

  • 119. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:50 

    >>110
    びっくり系苦手な旦那は私より声出して驚くと思う

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/14(金) 17:10:50 

    >>91
    「抱っこさせて」って言って来る人ってどこかおかしい人しかいないよね。普通の人は「可愛い赤ちゃんねぇ😊」とか「今何ヶ月くらいなの?」くらいの会話程度で終わるもん。私も知らないおばさんから「可愛い赤ちゃん!抱っこさせて!ねぇ、お願い抱っこさせて!」って両手広げながら追いかけられたことあるけど本当に怖かった…。

    +124

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:00 

    >>5
    お父さんがベビーカー押してたらやってないと思う

    +244

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:06 

    >>112
    嘘松おばさんイライラで草

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:26 

    こんな人いるんだ 怖いね でも漫画は笑った

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:42 

    >>6
    ほんとに

    なんて事ない話で
    で?ってなった

    +23

    -15

  • 125. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:45 

    >>51
    おせっかいどころか一歩間違えたら犯罪だよ…
    お婆さん脅かしてびっくりさせるのと同じくらいひどい

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:30 

    >>12
    服屋で可愛いねと寄ってきた女が赤ちゃんの脚をひねり骨折させた事件もあったし、結構昔だけどいきなり赤ちゃんの頭に包丁刺した事件もあった。

    +74

    -4

  • 127. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:49 

    こんなんアラサーの私がされてもびっくりするわ
    赤ちゃん可哀想

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/14(金) 17:13:24 

    それは怖い

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/14(金) 17:13:36 

    >>7
    私出勤中に知的障害のある方に急にゼロ距離から
    おはよーございます!!!!
    って大声で言われたことあるわ

    他にも精神病棟(お見舞い)で急に目の前に立たれて
    オイ!お前彼氏いるのか!!!

    もある
    だからこのコメントの意味は分かる

    +99

    -3

  • 130. 匿名 2022/10/14(金) 17:13:43 

    >>126
    抱っこして両足折るのもあったな

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/14(金) 17:14:41 

    >>98
    これは愚痴じゃなくて、怖かった出来事を綴って周囲に理解を求めてお願いしてるだけじゃないの?
    終わった事をグチグチ嘆いて吐いてるだけの投稿には見えないよ
    それにSNSで誰が好きに漫画を描いてもいいと思う

    +43

    -19

  • 132. 匿名 2022/10/14(金) 17:16:33 

    >>60
    赤ちゃんが苦手な人がいるのは理解してるけど内側にすると運転しずらいからヨタヨタしちゃう、そうしたらそうしたでベビーカーがヨタヨタしてて邪魔とか言われちゃうんだよねきっと

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2022/10/14(金) 17:16:37 

    >>86
    月に代わってお仕置きよ

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2022/10/14(金) 17:16:59 

    触りたがるとか、おどかすとかほんとポジティブに他人の子供に関わりたがる意味がわからない。私はほんとに子供とも保護者とも関わりたくないから。むしろ避けたい。だってすぐ漫画にされるんでしょ?まぁ避けたら避けたでまた漫画にされそうだけどー。

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:10 

    赤ちゃん外側に向けて乗せるのって普通?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:20 

    >>91
    某店で乳児抱かせてって言って足折った女いたよね
    幸せな家庭を狙っての犯行
    相手に悪意があるかどうかなんてパッと見分からないから従わないのが吉だね

    +103

    -2

  • 137. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:35 

    >>97
    そうそう。コレよ、コレ
    確かに助けて欲しい言われたら助けるけど、自分からは助けてって言えない母親からは他人は冷たいとか助けてもくれないとか好き勝手言われるんだろうな〜とは思ってる。

    +5

    -5

  • 138. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:43 

    >>1
    前にも赤ちゃんに触らないでっていう
    キーホルダーのトピあったよね。
    基本的に赤ちゃんには近寄られたくないんでしょ。
    世間も赤ちゃんから離れた方がいいよ。
    その代わり、何かあっても頼ってこないでね。

    +50

    -38

  • 139. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:51 

    >>1
    もちろん相手がよくないんだけど、悪意もないし悪意があるタイプだと余計怖いし、私は自衛のために抱っこ紐だったなぁ。
    勝手に手足触ってくるおばあちゃんとかもいたから、抱っこ紐+上からロングカーデで赤ちゃん完全にガードしてた。

    夫も一緒のときはベビーカーのときもあったけど。一人ではベビーカーはあんまり使わなかった。
    自衛の方が確実な気がする

    +21

    -4

  • 140. 匿名 2022/10/14(金) 17:17:54 

    >>129
    おはようございますさんいてるよね
    電車の全員におはようございます!って挨拶してみんな無視してたからこっちから笑顔全力でおはようございます!!!って先に言ったら大人しく座っちゃった
    なんだよ。

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/14(金) 17:19:31 

    子育て参加してない世代のおじさんが、子供はこうすりゃ喜ぶって馬鹿の一つ覚えでやってんだろうね。
    TPO考えて

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/14(金) 17:20:01 

    >>3
    私もケツドンに笑った

    +122

    -4

  • 143. 匿名 2022/10/14(金) 17:20:11 

    >>62
    いや、下手な絵だと思う(わざとかもしれないけど)
    毎日かあさんとかもだけど、これもそうだし
    ツイッターでよくあるこれ系の話
    絵が無理。

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/14(金) 17:20:11 

    >>1
    うわっ!おっちゃんびっくりするやん!!あかんで!ウチの子泣くやんか!!

    で、すまない?万一そこからウダウダ絡まれたら警察に通報してやるけど。

    +22

    -18

  • 145. 匿名 2022/10/14(金) 17:20:48 

    >>1
    このエピソード漫画に下から2番目は要らなかったな
    本当に怖かったのか?って感じるしこの出来事で笑いは必要ないと思う

    +43

    -5

  • 146. 匿名 2022/10/14(金) 17:21:07 

    これがセーフと思う人種が通学中の児童への声掛けとかしちゃうんだろうな

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/14(金) 17:21:10 

    >>121
    これ。赤ちゃんに絡みたいんじゃなくて、押してる母親に絡みたいんだよ。気持ち悪いよね。

    +187

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/14(金) 17:21:46 

    >>107
    そう。成人でしかもパニック発作や心臓病抱えてる相手だったらどうするつもりなんだよと問い詰めてやりたい。こんな奴は許せない。

    +41

    -3

  • 149. 匿名 2022/10/14(金) 17:22:03 

    >>1
    でも、例えばエレベーターがない階段で
    ベビーカー、とかだったら
    「誰も手伝ってくれませんでした(泣)」
    とか言うんでしょ。
    誰も助けてくれなかった!冷たい世の中だ!
    みたいな。

    +42

    -23

  • 150. 匿名 2022/10/14(金) 17:22:06 

    >>15
    子連れには近づかないでおこう…ってなってきた
    ちゃんと頼んで来た人だけ助ければいいや

    +39

    -5

  • 151. 匿名 2022/10/14(金) 17:22:57 

    >>1
    私も経験したことある。別に良い人だったんだろうけど、いきなり大声だし、ガラも悪くてドキッとした。特に赤ちゃんいると、身構えるし難しいよね、距離感って。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/14(金) 17:23:08 

    >>138
    なんか極端だね。子供を突然襲い掛かるように脅してくるのは好意で遊びでも怖いからやめてくださいって言ってるだけなのに、じゃあ何かあっても頼らないでね。って変だよ。
    普通の大人も突然こんなことされたら怖いし、普通の大人も何かあったら助け合いするでしょ。

    +64

    -6

  • 153. 匿名 2022/10/14(金) 17:23:21 

    >>12
    そういうの怖いからお店でいくつか対面でおして決めた
    赤ちゃんはさすがに乗せられないのでそこまではわからなかったけど

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2022/10/14(金) 17:23:26 

    >>107
    かなり大げさに書いてると思うけどね。
    実際はこれの1割ぐらいじゃないの?
    まあそれでも悪質だ!と言われるかもしれないけど

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2022/10/14(金) 17:24:03 

    >>59
    月齢にもよるけど景色を見てる方が大人しくなる子もいるし、あと対面は車輪蹴ってつまづく…苦笑

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2022/10/14(金) 17:24:17 

    子供に対してしつこく構おうとする人もいるよね。明らかに子供は嫌がってるのに。小さい子供に対して「かわいい!構いたい!」って気持ちは分からなくもないけど、自分の欲求しか考えてないのはダメだね。他人なんだから距離を考えるべき。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/14(金) 17:24:59 

    ベビーカー関係なくてもそんなおっさん怖い

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/14(金) 17:25:15 

    >>3
    こーゆうオチあるのはちょっと好きw

    +55

    -3

  • 159. 匿名 2022/10/14(金) 17:25:32 

    >>126>>130
    むしろそんなに事件が沢山起きてたことが怖すぎる

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2022/10/14(金) 17:25:42 

    >>135
    腰すわり以降は普通だと思う

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/14(金) 17:26:13 

    1歳の子供と商業施設いったとき泣き出して
    通りかかりの男二人組(アラサーくらいのサラリーマン)の1人が子供に近づいて「俺も泣きたいわ〜!」って大声で言われたことある

    その男の連れ?もめちゃくちゃびっくりした顔してた
    大声で絡んでくる意味ある?と思う

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/14(金) 17:27:36 

    なかなかこんな人いないよね…?不審者と思って大丈夫だと思う。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/14(金) 17:28:12 

    >>161
    それがオモロいと思ってるイタイひといるよね

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/14(金) 17:28:32 

    >>49
    仕事に繋がってない完全プライベートな情報発信漫画なら何とも思わないだろうけど
    日常の一コマを漫画にして発信してる人って仕事を意識してる人がかなり増えたからね
    あと創作っぽい人も多いからそれらで拒否反応示す人ってかなり増えてるよ

    +8

    -6

  • 165. 匿名 2022/10/14(金) 17:28:35 

    >>154
    はっきり言えば知らない男に「すみません」と声をかけられるだけで恐ろしい気持ちにはなる
    それが、あなたのいう「一割程度」のレベルで赤ちゃんをあやされても、本当に怖い
    穏やかにあやされても、他人であり男である以上恐ろしい

    はっきりいうが知らない男とは一切関わりたくない

    +28

    -2

  • 166. 匿名 2022/10/14(金) 17:30:29 

    >>16
    トイレで並んでる時に前のお年寄りがさらにその前で抱っこされてる赤ちゃんの鼻を至近距離でずっとツンツンしてた。お母さん嫌だっただろうな。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/14(金) 17:30:59 

    >>164
    なぜ仕事を意識したり創作っぽいといけないの?
    お金につながることは妬まれやすいってこと?

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2022/10/14(金) 17:31:02 

    また漫画

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2022/10/14(金) 17:31:45 

    >>6
    最近漫画のトピ多い
    しかも下手くそなのがまたね

    +71

    -11

  • 170. 匿名 2022/10/14(金) 17:32:03 

    >>142
    子供って驚いたとき意外と無言なんだよね
    無言でケツアタックされてるのがなんかリアル笑

    +59

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/14(金) 17:34:42 

    こんな事を漫画にする意味よ

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2022/10/14(金) 17:35:42 

    >>169
    これだってもしかしたら一攫千金狙ってアップしてんじゃないの?

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2022/10/14(金) 17:36:06 

    >>163
    誰への何アピール?と思う
    その友達に俺おもしろいっしょ!と思わせたいってこと?子供は更にビックリして泣くし、
    「俺も泣きたいんだよなぁ!」って事なら子供に近づいてわざわざ言うことでもないし怖い

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/14(金) 17:37:00 

    ビビるけど表現が大袈裟過ぎて共感出来ない

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2022/10/14(金) 17:38:00 

    私の前歩いてた男がアラサーくらい?の女性にこれやって口論になって、女性が私に、見てましたよね?って言って来たんだけど、怖すぎてその女性の腕掴んで走って逃げることしかできんかった。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/14(金) 17:39:02 

    >>173
    隣の友人とのうちわの笑いネタ(ノリ)みたいなもんですね。学生気分抜けてない迷惑です非常識な人。
    巻き込まれた子供ちゃんが可哀想でしたね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/14(金) 17:40:48 

    >>95
    お母さんも周りの大人も、気持ちはそれぞれだもんね。
    私も子連れは嫌いじゃない。むしろお節介で苦痛を与える心配があるならと思って近寄らない。
    何か助けになるなら喜んで手伝うよ!とは思うものの、私のその意思は子連れ側からは見えないし、私もほっといてほしい子連れの気持ちは見ただけじゃわからない。
    敵視する大人ばかりじゃないと伝えたくても、心境の見分けがつかないなかお互いを不快にさせたくないからこそ距離を取るのが一番無難になっちゃうんだよな…
    見ず知らずの子連れに突然バー!とやるのはもちろん論外。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/14(金) 17:41:35 

    >>121
    うん、お父さんが押してたり横にいたら絶対しない。
    あとお母さんでも見た目がめちゃくちゃ派手だったりね。
    相手選んでやってるよ。

    +169

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/14(金) 17:41:42 

    >>161
    電車でうっわ、前の女(全く知らん人)超ブス!指輪してるぜ!彼氏いんのか?うわwwwとか言ってるどっかの大学のアメフト部らしきバカ男がいて、友達の男がお前やめろよ、聞こえるよって必死に止めてた。酔ってもなさそうなのに何あの人…世の中訳わかんない人いる。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/14(金) 17:41:49 

    >>94
    年々犯罪は減ってるのに
    不安を煽るマスコミの「効果」で体感不安は上がってるのよね

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2022/10/14(金) 17:43:01 

    >>15
    啓蒙に見せかけた構ってちゃんなのがうざい。
    そんな意味不明な行動する人が育児アカの漫画読むわけないじゃん。

    +34

    -8

  • 182. 匿名 2022/10/14(金) 17:43:12 

    急に大声出す男
    子供の頃からクラスに居たな
    勉強は出来ないわけじゃないけど急にワー!とかキー!とか奇声発したり

    あれ脳の障害?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/14(金) 17:43:43 

    >>121
    アメフトやってた夫がベビーカー押してるときでも起きたから
    トピのような驚かせようとする発達系は誰にでもいく

    +96

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/14(金) 17:44:45 

    普通の大人は人混みでわざわざ子連れ、しかも赤ちゃんと幼児連れた人に話しかけないよね。大変そうだし。老人が、まあまあかわいいわねえ位。
    他に人がいない道とかなら、すみません道に迷ってとかあるかもだけどさ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/14(金) 17:45:20 

    >>174
    絶対!とか言っちゃう人たち同様に
    大袈裟な人たちってなんなのかね
    気持ちと言葉を調整することが苦手なのだろうか

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/14(金) 17:45:44 

    >>150
    普通そうでしょ

    +6

    -9

  • 187. 匿名 2022/10/14(金) 17:46:17 

    まじで勝手に触るのやめて欲しい。
    靴下履かせずに抱っこしてたら「あら寒そうね~」って言いながら知らないお婆さんが脚さすってきたりね…。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/14(金) 17:46:18 

    >>37
    駅でぶつかったおっさんにどこ見たんじゃ馬鹿野郎!!って怒鳴られた事ある
    私がイカツイ男なら言わないだろうなー
    死ねって思ってシカトするしかなかった

    +59

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/14(金) 17:46:52 

    >>6
    絵がウザくて内容入ってこないんよ

    +53

    -10

  • 190. 匿名 2022/10/14(金) 17:47:36 

    >>106
    トピ開いて漫画かぁってなったら閉じればいいんじゃない?お腹いっぱいになる前に

    +26

    -2

  • 191. 匿名 2022/10/14(金) 17:48:21 

    驚かしたりとかもだけど赤の他人の悪口言ってみたり、こういう事する人って空気読まずに道端でナンパしてるやつくらい頭悪いと思う
    空気読めないし読まない
    相手の迷惑とか恐怖とか腹立たせるかもとか考えられない人

    健常者ではないグレゾーンの人が多いのでは

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/14(金) 17:48:21 

    >>150
    私も子供いるけど同じ子連れでも知らん人なんか近づかないよwベビーカーとか嵩張るしひかれたりしたら嫌だし距離置く。みんなそうでは?さりげなく周りあける感じ。もちろん困ってたら助けるけどさ。

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2022/10/14(金) 17:49:44 

    >>1
    赤ちゃん可愛いけどお母さんも赤ちゃんも怖がらせたらお互い嫌な気持ちになるから見ない近づかないようにしてる。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/14(金) 17:50:43 

    >>189

    うん
    絵柄のせいか、お願いします、ってへりくだってるように見えて結構押し付けがましいよね。
    それにいきなり近距離で驚かすキチガイなんて、めったにいないよ。
    それともよくある事なの?見たことないけど?

    保護者に声掛けて、って言ってるけど、わざわざ許可取ってまでよその子にちょっかいかけんわ。
    面倒くさい。

    +20

    -7

  • 195. 匿名 2022/10/14(金) 17:51:33 

    >>162
    これは不審者だよね
    小学生の通学路でやったら即通報されるやつ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/14(金) 17:52:17 

    >>192
    困ってそうでも察して助けたりしないよって意味だよ

    +6

    -6

  • 197. 匿名 2022/10/14(金) 17:52:24 

    >>91
    投げられたら、落とされたら、と思うととてもじゃないけど他人に託せないことをわかって欲しいよね
    こわすぎる

    +55

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/14(金) 17:52:27 

    >>29
    残念だけどほんとそうなんだよね
    道ゆく大体の人は常識ある普通の人だけどたまに何しでかすかわからない人とかがいきなり絡んでくるしそういった際にお子さん守れるのって保護者だけだから注意促すよりも最初から対策取った方が早い
    そもそもこの漫画に出てくるおっさんみたいなこと普通しないもんね

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/14(金) 17:52:34 

    知り合いの話だけど、40代くらいの地味な女性に同じことされたらしい。
    しかも、漫画みたいに笑ってるんじゃなくて、何かぶつぶつ言いながらいなくなったらしい。
    連れ去られるかと思ったって。怖いよね。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/14(金) 17:53:53 

    >>1
    赤ちゃんを抱っこして、赤ちゃんの顔が私の肩から後ろ向きになってる時に、こういうのしてくる男女よくいた。
    気づいてないと思ってるんだろうけど、親気づいてる。

    赤ちゃん見て可愛いんだろうけど、あやしたり変顔したり何やってんのあれ。

    +3

    -17

  • 201. 匿名 2022/10/14(金) 17:54:04 

    自分に起こった全てをいちいち注意喚起してたら大変

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2022/10/14(金) 17:54:26 

    こんなヤバい人いる?障がいある方じゃない?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/14(金) 17:55:22 

    >>12
    あったね。西松屋(赤ちゃん用品の激安店)で可愛いねって近寄ってきて、普通のおばさんでニコニコしてる人で油断してたらその後子供の様子が変で足が折れてた事件あったよね。足さすったふりして折ったのかな?あとブログで同年代でオシャレで好きで見てた人がいたんだけど、その人エレベーターですれ違うときにいきなり娘さんの頭思いっきり殴られて、確か相手は精神的な病気で相手の親と夫婦で話し合いした事が書いてあって、その話も忘れられない。

    +43

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/14(金) 17:56:57 

    >>44
    今回の件と関係ある?

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/14(金) 17:57:14 

    >>1
    閉じたらいいやん

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/14(金) 17:57:40 

    >>27
    だから何?としか思わない。
    障害者でも健常者でも関係ない。
    怖いもんは怖い。

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/14(金) 17:59:36 

    >>131
    こういうのって、怖かった出来事を周囲に理解を求めてお願いしてる、と見せかけて、母親なら誰しも共感するようなことをネタに釣ってるだけだよ
    冒頭目を引く言葉で、皆が共感する内容なほどバズりやすいから、最近この手のものが多い

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2022/10/14(金) 18:01:02 

    怖がらせるの目的の奴って一定数いると思う
    嫌がらせしてストレス発散するヤバいタイプのひと
    わざとマスク外してクシャミしたりとか睨んで圧力かけたりとかそれくらいの頭弱い奴は結構いると思う

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/14(金) 18:01:30 

    >>49
    ガルちゃんにこんなことがありましたってコメントするのはいいのに誰かが漫画にしてSNSで発信すると異常に叩くのが意味わからん

    +11

    -7

  • 210. 匿名 2022/10/14(金) 18:01:55 

    >>5
    アタオカ爺

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/14(金) 18:02:08 

    東京行ったとき、通行人の女性にものすごいデカい声で「コラ!」って叫んでるおじさんが向こうから歩いてきて、怖くてコンビニに一時避難したんだけどコンビニ入る前にチラッと目があってしまったせいか、もう行ったかなと思って店出たらそこで待ち伏せされてて鼓膜破れるかと思うくらいコラ!って叫ばれた。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/14(金) 18:03:26 

    >>15
    ゆるい絵柄なら多少デッサン狂っても誤魔化せるしコマ割りもシンプル
    エッセイ風ネタならリサーチや検証に時間取られることも少ないしね

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/14(金) 18:03:48 

    >>7
    距離感おかしいとそう思うよね

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/14(金) 18:03:51 

    >>44
    勝手に触らないで、突然脅かさないではごくごく普通の主張だし、困った時に周囲に助けを求めるのもごく普通の人間だと思うけどな。
    都合よく使うって言い方変だよ。
    困った時に助け合う事と、他者との境界を考えず勝手に触る事は全くの別物だよ。

    +66

    -3

  • 215. 匿名 2022/10/14(金) 18:04:56 

    >>1
    全然違うけど、子供の運動会のテントに夫婦で座ってたら隣が赤ちゃん抱っこした夫婦だった。赤ちゃんがじーっと見てくるのを夫が色んな変顔して応対してた。最終的に赤ちゃん泣いた。ごめんなさい。注意してド突き回しときました。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/14(金) 18:05:22 

    >>209
    異常に叩く人は話題になった事へのやっかみや八つ当たりが大半なんだろうな

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2022/10/14(金) 18:06:09 

    >>91
    抱っこさせる理由もないよね
    子供好きとか言われても関係ないし怖い怖い

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/14(金) 18:06:52 

    >>44
    糖質持ってます?

    +13

    -6

  • 219. 匿名 2022/10/14(金) 18:07:42 

    >>44
    困ったときに助けを求めるのは都合がいいことなの?
    世知辛いね〜

    +30

    -4

  • 220. 匿名 2022/10/14(金) 18:08:34 

    >>187
    おばさんは話しかけてきて触るパターンばっかだった
    じじいは何故か勝手に触ってどっか行くこれ許せない。何故赤ちゃんは勝手に触っていいと思うんだろ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/14(金) 18:10:06 

    >>5
    低身長男だと思う

    +14

    -7

  • 222. 匿名 2022/10/14(金) 18:12:00 

    >>44
    他人に助けてもらいたければセクハラ受け入れろみたいな?

    +30

    -2

  • 223. 匿名 2022/10/14(金) 18:12:14 

    ベビーカーの構造上そうなっちゃうのかもしれないけど、家族連れの先頭が赤ちゃんなのよ、これずっと変だと思ってた。
    ベビーカーを盾にしてずんずん進む人もいるよね、危なくない?
    このおじさんがとても怖いのはわかるけど、赤ちゃんに急にこんなことする人もいると思う、いてもおかしくない。
    対面式ベビーカーがあるなんて知らなかったけど、そうしたほうがいいと思う。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/14(金) 18:13:25 

    てか、いきなり近寄るようなおっさんが最後の「お願い」を読むわけない笑

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/14(金) 18:13:27 

    >>5
    突然迫ってきて乳幼児に触ったりするの男性には結構いる。心臓がビクッとなるよほんと。

    +54

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/14(金) 18:15:03 

    赤ちゃんに関わらずこう言うオッサン居るよね
    変質者と同じだよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/14(金) 18:15:18 

    >>16
    判断能力下がってるんだと思う
    ペットのキャリーもおもむろに覗いてきたりするよ
    覗くためにすごい近づいてくるから怖い
    自分で気付いて『あ、ごめんなさいね、気になって…』って言ってくれる人もいるけど男性は大体勝手に覗いてなんか独り言いって(なんだ犬か、とか)いなくなる

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2022/10/14(金) 18:16:35 

    >>167
    がるちゃん民には多いよ、自分が損するわけでもないのに他人が得するのが心底嫌と言う人

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2022/10/14(金) 18:18:10 

    子供好きなのか親切なのか距離感わからんおじさんいるよね。

    前に焼肉屋に行ったらちょっと鼻水出てた小学生の娘の鼻をティッシュでいきなり拭いてきたおじさん店員がいてびっくりしたよ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/14(金) 18:19:19 

    >>149
    階段くらい、エルゴで抱っこしてベビーカー担いで登り降りしとるわ。母ちゃんの体力をなめるな。

    +15

    -2

  • 231. 匿名 2022/10/14(金) 18:20:19 

    >>219
    近寄らないでっていわれてるからね 近寄らないしかかわらないわ

    +4

    -10

  • 232. 匿名 2022/10/14(金) 18:20:34 

    >>207
    よこだけどそうだと思う。
    ママタレの真似事みたい。
    子育ての話使ってバズりたい、ちょっと注目されたいって気持ち薄々あるでしょ。

    +9

    -6

  • 233. 匿名 2022/10/14(金) 18:21:08 

    >>228
    インスタでも露骨にコメントに書く人いるよ
    だからPR漫画はコメ閉じてる人多い

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/14(金) 18:24:47 

    >>222
    セクハラしたい人にとってセクハラやめてって言う人は都合が悪いから、セクハラしたい人はセクハラを受け付ける人しか困っても助けないぞって意味だよね。
    危なくて気持ち悪い思考。
    セクハラはダメだよね。

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/14(金) 18:27:08 

    外出するなよ

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2022/10/14(金) 18:29:54 

    >>5
    子持ちじゃないけど、1人で歩いている時に全く同じことを知らないおじさんにされたことがある。
    めちゃくちゃびっくりしたし、怖かったわ。

    +45

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/14(金) 18:32:33 

    >>219
    勝手に触らないでは大人同士でも当たり前のことなのにね。近寄らないでっていうのもいきなりグワっと知らない人が近づいてきたら怖いし。
    助けが欲しい時はこちらから言いますってことでしょ?何が都合のいいことなのか意味不明。全て当たり前のことだよね。困ってそうな人いたらいきなり手出さないで手助けしましょうか?って声かけるものだし。

    +15

    -2

  • 238. 匿名 2022/10/14(金) 18:38:00 

    >>28
    赤ちゃんは大丈夫!
    世間では周りが全く見えてない自己中ママが嫌われてるから、あなたが気をつけた方がいいよ!

    +13

    -4

  • 239. 匿名 2022/10/14(金) 18:42:44 

    >>229
    やりたくなる時はあるよ
    お店で子供が鼻水垂らしそうなのに親が放っておいてると拭いてあげたいし店や商品につくのも嫌だから
    そういう時親に鼻水出てるので拭いてあげてくださいって言うのも嫌がられるのかな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/14(金) 18:44:00 

    >>181
    啓蒙に見せかけた構ってちゃん、って言い得て妙だ
    多分最後のコマがなくて、びっくりした、今度からベビーカー対面しよう、で思ってたらただの素人エッセイ四コマで終わるんだよね
    自分が被害者として世の中に発信してくるから、その裏の承認欲求含めてなんか嫌な気持ちになる

    +13

    -4

  • 241. 匿名 2022/10/14(金) 18:45:12 

    >>1
    赤ちゃんに触らないでステッカーの二番煎じ?

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/14(金) 18:47:48 

    >>57
    すれ違いざまを狙うなんて、触るのを嫌がられるのわかっててやってるよね。
    のぞき込んでまでも気持ち悪い。
    痴漢と同じだよ。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/14(金) 18:49:28 

    >>12
    赤ちゃん刺されたのもあったよね

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/14(金) 18:50:46 

    >>91
    一番警戒されてたときに公園いってたの?そっちが信じられない

    +0

    -21

  • 245. 匿名 2022/10/14(金) 18:50:53 

    >>238
    あなたの中ではでしょ
    私の中では迷惑子持ちもあなたみたいなネット姑もどきもウザいよ

    +5

    -6

  • 246. 匿名 2022/10/14(金) 18:52:39 

    >>29
    描いて同情もらって満足するパターンだね

    +13

    -3

  • 247. 匿名 2022/10/14(金) 18:52:59 

    >>1
    このあとから急に神妙な雰囲気になるの笑った
    見知らぬ男性がベビーカーの前で…母親が恐怖した出来事を語る

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2022/10/14(金) 18:55:31 

    >>135
    外でベビーカー押してる人を見たことないんか

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/14(金) 18:55:55 

    >>140
    無事でよかった(;´д`)

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/14(金) 18:57:13 

    >>228
    どこにでも多い
    他人が得してるの見るのがとにかく嫌って人種

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/14(金) 18:57:43 

    >>236
    大人にやるのはますますわけがわからなくて怖いね

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/14(金) 19:01:15 

    >>245
    迷惑子持ちは見たらわかるけど、ネット姑もどきはわからないじゃん。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/14(金) 19:04:00 

    >>239

    そうなんですね〜!たしかに店に付いたら嫌ですもんね。

    その時は娘が鼻水垂らしっぱなしって訳じゃなくて、鼻水出たからお母さんティッシュちょうだい〜って言ってきて、ら私がカバンからティッシュ出そうとしてたら、話聞いてたのかお肉運んできた店員がいきなり鼻拭いてきたって感じ。

    普通のことなのかな?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/14(金) 19:08:14 

    おじさんじゃないく、私が高校生のとき登校中に小学生男子にやられた事ある。
    あまりにびっくりしてヒェッ!!ってすごい変な声と動きしてめっちゃ恥ずかしかった。

    もう2度とその道通れなくてバスも時間も変えた。

    今思えば小学校に苦情言うなり親に言えばよかったのかもだけど。一生忘れられない嫌な思い出。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/14(金) 19:14:11 

    >>44
    これ女性が男性相手に主張したら当たり前だろって話なのに赤ちゃん連れだと叩かれるの何で?
    赤ちゃんを触らせないなら助け求めるなってこと?都合がいいのはどっちよ

    +35

    -3

  • 256. 匿名 2022/10/14(金) 19:16:05 

    >>239
    店員側だけどあらあら鼻水出てます〜って言えば大抵のお母さんは慌てて拭くよ
    うわ、汚い!って感じで言われたらみんな嫌な気持ちになると思うけど言い方次第だね

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/14(金) 19:19:26 

    >>149
    最寄りの駅がエレベーターもエスカレーターも無いけどお母さん達みんな黙々と自力で運んでるよ
    起きてもないことを妄想して叩くのやめなよ

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2022/10/14(金) 19:20:01 

    >>243
    めちゃ昔の事件?
    犯人が「何の罪もない母子を殺して家族を壊して満足」とか言って、死刑になったやつ...

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/14(金) 19:23:37 

    よくさ。親に見えないように子供に変顔してあやしてるみたいなほっこり話?みたいなのみるけど、そういうのもアウトってこと?

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2022/10/14(金) 19:28:22 

    >>5
    ホント男の低脳低俗率ときたら...

    +55

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/14(金) 19:32:00 

    >>5
    父親同伴や男児にはしないんだよね
    女児しかいない母親をあえて狙ってる
    気色悪い

    +62

    -2

  • 262. 匿名 2022/10/14(金) 19:33:11 

    >>207
    共感系が一番簡単にバズりやすいからね
    ママさんの苦労話は特に
    それだけ世の母親達は苦労した経験が多いということでもあるんだけど
    そこを利用する人も増えてるからあまり信じすぎない方がいいとは思う

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2022/10/14(金) 19:45:42 

    ベビーカー押して帰る時「もう一人子供作ろうー!」ってオッサンに追っかけられた事ある。
    車輪取れるかと思う位走って逃げた。
    暫くトラウマになった。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/14(金) 19:49:03 

    >>29
    でもこれは危害加えようとしたわけじゃなく、赤ちゃんあやそうとしただけで悪気ないやつじゃない?
    こういうのはどんどん発信して教えてあげないと本人気がつかないよ。

    +4

    -11

  • 265. 匿名 2022/10/14(金) 19:59:37 

    >>149
    だよね、そう思う

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2022/10/14(金) 20:06:01 

    >>126
    しかも子持ちの主婦

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/14(金) 20:15:07 

    >>15
    わかる。
    とりあえず、ネットでばずったりこうやって話題に出してもらって稼ぎたいって言う風にしか思えなくなった。

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2022/10/14(金) 20:16:13 

    100億万歩譲って赤ちゃんがグズったり泣いたりしていたらあやそうとしてくれていたのかと思うけど
    何も無いのにこんな事されたら怖いわ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/14(金) 20:22:28 

    見た目が嫌な雰囲気醸し出してるやつほどいきなりこういうことしてくるよね

    身の程を知れ!って思う

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/14(金) 20:31:04 

    私対面でしかベビーカーに子供乗せて歩けない
    すれ違いざまに何かあったらと思うと怖くて
    心配性かもだけど

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/14(金) 20:31:12 

    >>38
    私もベビーカーを前向きで押して歩いてた時、前から来たおじさんが急に娘にハイタッチしてきて驚いたことがある。
    急すぎて何の対処もできなかった。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/14(金) 20:44:50 

    >>138
    うわぁ〜めちゃくちゃ性格悪い

    +28

    -3

  • 273. 匿名 2022/10/14(金) 20:50:35 

    子供や自分守るために警棒持ちたいんだよね。ダメだろうけど。いざとなったら相手の膝を粉砕するといいんだって。逃げられないし追われないから。そんなことり逃げた方がいいのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/14(金) 20:57:06 

    >>97
    自己中な絡み方してくるのと、大丈夫ですか?手伝いますか?って声かけるのは全く別物じゃない?困ってるときに常識的な態度で手助け申し出てくれる人を迷惑だと思ったなんて話見たこと無い。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/14(金) 20:57:25 

    >>262
    Twitter見てると、母親アカの「理解のないおっさんに酷いこと言われた」「電車、バスで子どもが泣いて酷いこと言われた(後に救世主が現れスカッと系もあり)」「ベビーカーに対する理解のない人々」はパターン少しずつ変えてめっちゃたくさん見たし、どれもこれも万単位のいいね数だったりする
    リツイートしやすいんだろうね
    あまり絵が上手くなくても本当にこのカテゴリはバズりやすいと思って見てるw

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/14(金) 21:00:42 

    >>55
    だって人類初の妊娠出産育児をしてるアタシ☆のつもりで描いてるもんね。

    +14

    -5

  • 277. 匿名 2022/10/14(金) 21:01:57 

    素人のこういうクソみてえな漫画増えたね

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2022/10/14(金) 21:07:54 

    1人でベビーカーで人混みに行く時は必ず対面にしてた。
    もし急に前から包丁持った変な人来たり、変な液体とかかけられたりしたらどうしようって謎の恐怖から笑
    人混み行くなよって感じだけどね笑

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/14(金) 21:09:01 

    >>5
    障害がある方かも
    この前うちも恐らく知的障害のある方が「赤ちゃん可愛いですね!」っていきなり触って来て心臓バクバクした

    +24

    -2

  • 280. 匿名 2022/10/14(金) 21:12:21 

    >>37
    私も広い場所で信号待ちしてたら、邪魔だよどけ馬鹿女!!って叫ばれた。
    幸せじゃないんだな、可哀想だなと思った

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/14(金) 21:20:50 

    >>21
    可愛い!!!抱っこさせてください😊 ボキッて赤ちゃん骨折させた事件思い出した。子持ちの女が犯人だった事件。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/14(金) 21:21:58 

    >>138
    ひねくれてんなあ〜

    +22

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/14(金) 21:23:37 

    >>257
    一人ででどうやって運ぶの?
    まさか赤ちゃん乗せたまま階段登り降りしてるの??

    +0

    -5

  • 284. 匿名 2022/10/14(金) 21:25:31 

    >>37
    私もすれ違い様に急に殴られたことある
    男の人ってほんと自分より弱いと思ったら加害してくるよね

    +46

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/14(金) 21:30:50 

    >>149
    ベビーカー横向けたら自分で持てるよ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/14(金) 21:32:54 

    >>16
    この間スーパーで娘のほっぺ勝手にツンツンして、泣いたらコソコソ去っていったクソバ◯ァがいたな

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/14(金) 21:36:26 

    >>53
    すみません。
    うっかりマイナスに手が当たってしまいました。
    おっしゃる通りだと思います。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/14(金) 21:50:01 

    >>106
    文句言わないと気がすまないその性格やばいよw
    こんな小せーことにいちいち大変だね。

    +14

    -2

  • 289. 匿名 2022/10/14(金) 21:50:41 

    >>98
    この人の創作だから別に何作っても自由では?

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/14(金) 21:58:09 

    >>283
    抱っこ紐の存在知らんのか?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/14(金) 21:59:21 

    >>138
    こんなのにプラスついてんだからガルちゃんの子持ち嫌いは異常

    +20

    -2

  • 292. 匿名 2022/10/14(金) 22:02:15 

    >>44
    考え方すごいわ。笑
    助けてほしいひとを助けるのは普通のことでしょ笑

    +16

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/14(金) 22:04:30 

    >>59
    あれって何か理由があるんですかね?
    店内の角とか曲がりきれなくて切り返し連発してる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/14(金) 22:11:25 

    >>48
    えっ、何県で起きたんてすか?
    怖すぎる

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2022/10/14(金) 22:13:33 

    他人の子供には視線を向けない近寄らないを徹底するのがお互いのためだよ今の世の中

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/10/14(金) 22:30:49 

    >>44
    あなたが人を助けたり助けられたりの人生を歩んでこなかったことは伝わる

    あなただって知らない男に突然触られたくないよね?
    でも危険な目にあった時は助けを求めるよね?
    そりゃ自力でできることは助け求めないよ。もしもの時だよ。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2022/10/14(金) 22:32:36 

    >>91
    私も最近遭遇した
    あれは怖いよね、わー!かわいい!抱っこしていい!?
    泣いちゃう?ダメ~?って大声で
    無理です!って早足で避けたけどしばらく付いてきてて怖かった

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/14(金) 22:34:00 

    >>231
    偏屈っていうんだよそれ😅

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/14(金) 22:34:10 

    >>290
    抱っこ紐あるんならベビーカーいらないじゃん

    +0

    -6

  • 300. 匿名 2022/10/14(金) 22:36:16 

    >>230
    みんながあなたみたいに覚悟あるなら手伝わなくても済むから周りも助かるよ

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2022/10/14(金) 22:37:07 

    >>44
    赤ちゃん連れに対して?思うの?
    都合よく使おうなんて…
    悲しい考え方するね

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/10/14(金) 22:37:09 

    >>273
    物騒だなあ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/14(金) 22:38:33 

    >>71
    めっちゃ怖い
    何されるか分からないし、線路に投げられたりしなくて良かったね

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/14(金) 22:41:18 

    >>15
    分かるよ。大袈裟だよね。旦那や友達に変な人に会ったって話で終わる。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2022/10/14(金) 22:41:22 

    >>71
    駅でひっくりかえって泣く子をイヤイヤ期だからってそのままにしておく方もこわいよ
    危機感ないの?

    +25

    -2

  • 306. 匿名 2022/10/14(金) 22:43:16 

    >>97
    この漫画でも、親に一声かけてと言ってるわけだし、親に「どうされました?」「お困りですか?」と聞けばいいんじゃない?
    赤ちゃんに無断で触ったりちょっかいかけないでと言ってるだけなのに、困ってる時に手を差し伸べるのと混ぜっ返して語るのもおかしいよ。

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2022/10/14(金) 22:44:00 

    >>117←触り魔の言い草

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2022/10/14(金) 22:46:31 

    >>299
    ずっと抱っこは重いんだよ
    なおかつ持ち歩くベビー用品もたくさんあるし。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/14(金) 22:48:29 

    >>5
    男に多い発達障〇のおっさんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2022/10/14(金) 22:49:45 

    >>294
    この事件を知らない世代も増えてるんだね、かなりショッキングなのでもし調べるなら気をつけて下さいね
    愛知県の安城市です
    犯人はあと五年で出所してきます、腹立たしい

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/14(金) 22:50:30 

    >>300
    でも産後体調崩すママもいるし。

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/14(金) 22:54:31 

    >>258
    愛知のイトーヨーカドで起きた事件?あれなら死刑になってないよ、あと数年で出所する。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/14(金) 23:06:50 

    >>6
    これは緩急あってオチがあるからいいと思う。
    と漫画に対してのフォロー

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2022/10/14(金) 23:18:39 

    >>80
    それ言うたら映画館もや

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/14(金) 23:29:23 

    >>200
    近づきも触ったりもしてないんだから良くない?

    赤ちゃんと目が合ったら誰でも可愛くて笑顔になるになるよね。
    赤ちゃんにとっても、周りが無表情で目を逸らすより良さそうだけど、お母さんが嫌がるみたいだから、これからは視界に入らないふりするよ。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/14(金) 23:37:04 

    >>1
    最初から対面にしておけよ

    +1

    -4

  • 317. 匿名 2022/10/14(金) 23:42:34 

    >>284
    えっ!殴られたの!?怪我しなかった?それは怖かったでしょ…。警察に通報してもいいくらい

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/14(金) 23:47:06 

    >>6
    赤ちゃんうるせぇ とか
    ベビーカー邪魔とか
    育児ネタはツイッタでも賛否分かれてバズネタの定番だから
    売れない漫画家が売名目当てにわざとこのネタ選んで書いてるんだと思うよ

    この前も全く知らない漫画家が泣き声うるせぇ→お前がうるせぇでバズって売名に成功してたよ
    フォロワーも一気に増えたとかw

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/14(金) 23:47:51 

    >>203
    西松屋だったの?
    その人、何回もしていて余罪あったよね?

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:45 

    これ、知らない男に自分がやられたわ
    心臓止まるかと思った

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/15(土) 00:17:44 

    >>10
    対面は押しにくいから普通に前向きがいいけどね。
    荷物も取り出しやすいし。
    でもこういうことがあると警戒しちゃうのも分かる。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/15(土) 00:20:30 

    >>50
    そのくらいでいい

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/15(土) 00:21:39 

    公園で他に子連れがいなくて、他も空いてるのに子供の遊具のエリアのベンチに座ってるおじさんちょっと怖い
    じゃぶじゃぶ池とか噴水で遊んでる子に長い時間眺めてたり声かけたりするおじさんもちょっと怖い
    なんなら後ろからすごい勢いで歩いて来るだけで怖い
    子供産まれてから男性不信になってしまった

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/15(土) 00:28:24 

    >>12
    去年、お散歩中の保育園児(2歳くらい?)の頭を突然後ろから叩いたばあさんがいてビックリした!大した力じゃなかったのか園児も保育士も気づいてなかったけど、反対車線で一部始終見てた自分は気が気じゃなかったよ!そのばあさんはちょっとおかしい人みたいでずっと子供たちに悪態ついてた…

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/15(土) 00:37:50 

    >>37
    これ本当思う。男の人怖い。

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2022/10/15(土) 00:37:56 

    >>2
    これ、想像すると怖い。もしその瞬間、相手の男をとっさに犯罪者と察知して子供を守るために手を出してしまって気を失わせてしまったら正当防衛が成立すると思いますか?
    何か子供の身に起こってからじゃ遅いから私は手が出そうです。

    +14

    -1

  • 327. 匿名 2022/10/15(土) 00:39:39 

    >>63
    子供いないけど勝手に触る人見るとドン引きする…。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/15(土) 00:39:56 

    こういうおじさんいる
    ニヤニヤして気持ち悪いの

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/15(土) 00:40:13 

    >>310
    見てきた。こんなやつ極刑でいいのに。またやるよ絶対。しかも弱いものにしか手を出せない。こんなやつ生きてちゃいけない。精神薄弱とか言ったって、女子供にしか手出しできないよ、こいつ。なんで死刑にできないのか本当に疑問。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/15(土) 01:12:17 

    >>1
    私も経験ある。
    出雲大社にツアーで行った時、お土産街?をベビーカー押して歩いてたら変なおじさんに、右に左に道塞がれて通れなくされて終いには「ご利益なんかないぞ!その子死ぬぞ!」って訳分からないこと言われて怖くて店に駆け込んだ。
    周りに沢山人いたのに、見て見ぬふりで悲しかった。

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2022/10/15(土) 01:18:15 

    >>284
    >>317
    私も駅で、おっさんに『邪魔だよ!』って言われて思いっきり体当たりされた。
    それも妊娠中で切迫流産の状態から退院したばかりの時で、だからなるべくゆっくり歩いてたんだけど、駅員とか警察に相談したほうがよかったのかな。本当に怖かった。

    赤ちゃんは無事に産まれたけど、あのとき流産してたら…と思うと今でも苦しいし、これからも旦那抜きで赤ちゃん連れて外出するのは怖い。

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2022/10/15(土) 01:39:13 

    こういう「愚痴」系のWeb漫画すごい増えたよね

    もはや本当かどうか疑わしいエピソードの漫画が多すぎて。。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/15(土) 02:08:20 

    >>106
    タイトルで「こういう漫画」だってわかるじゃん
    しっかり開いてしっかり読んで、わざわざ書きこんだ一言がそれ
    そりゃ、なんで開いたの?ってなるんじゃない?
    毎回毎回、こういう漫画‥って書いてる勢いるけど、なんかそういう活動でもしてんの?ってぐらい絶対にいるのなんで?

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/15(土) 02:34:35 

    >>5
    どう考えても嫌がらせ爺
    街で歩いてる女の子の後ろからいきなり怒鳴ってビックリさせて喜んだりビックリしないと暴言はいたり蹴ったりしてくるあれ

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/15(土) 02:53:03 

    >>331
    言った方がいいよ

    わざと体当たりするのは犯罪だよ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/15(土) 02:56:05 

    >>1
    近寄り方がいけない
    犬連れてる時もそう
    急に駆け寄ってきたり手を出されたら怖い

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/15(土) 02:57:07 

    >>281
    そんな事件があったんですか!?
    怖すぎますね
    抱っこさせてくださいの時点で怖いけど

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/15(土) 03:12:41 

    抱っこ紐してたら、子どもの脚を勝手に触ってくる婆さん多かった。
    スーパーのレジ前で身動き取りづらい時とか逃げ切れなかったな。
    赤ちゃんのムッチリあんよが魅力的なのはわかるけど、勝手に触るのやめてほしいよね。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/15(土) 03:29:56 

    >>1
    忍者みたいな格好した男だなw

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/15(土) 03:42:41 

    >>91
    私は下の漫画の「あ、いいわ。」と言ってる女性みたいなタイプだから大丈だわw
    (赤ちゃんが生首なのは気になるけど)
    見知らぬ男性がベビーカーの前で…母親が恐怖した出来事を語る

    +12

    -4

  • 341. 匿名 2022/10/15(土) 04:30:05 

    >>318
    この漫画家の絵が無理だわ

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/15(土) 05:15:58 

    駅でベビーカー押しながら角を曲がったら、反対側から走ってきたおっさんとぶつかりそうになり、子が寝てたから降ろしてた幌をバン!と叩かれたよ…
    わざとなのかぶつかりそうになったから反動で叩いたのかよく分からないけど、えー…と思った。
    夫もいたけど上の子と少し先に行っちゃってたからな。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/15(土) 05:34:51 

    うちはこの前、ベビーカー乗せて散歩してたら
    通りがかりの自転車に乗ったちょっときもいおじさんに
    速度落とされて、じろ〜っと見られて
    「なんですか?」て言うと
    無視して去って行ったので
    気持ち悪かったです。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2022/10/15(土) 06:14:01 

    >>3
    あんた子供いないでしょ?

    +2

    -10

  • 345. 匿名 2022/10/15(土) 07:23:10 

    んじゃー一人で育てろ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/15(土) 07:24:06 

    こっちも近づかないからむやみやたらに赤ちゃん近づけないで
    ヨダレ鼻水キタネ

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2022/10/15(土) 07:25:33 

    >>111
    だったらいけませんか?
    産んだ人しか書いちゃいけないの?
    世の中ママだけで回ってないよ?頭大丈夫?

    +3

    -7

  • 348. 匿名 2022/10/15(土) 07:34:52 

    >>2
    何してくるかわかんないよ。
    怖すぎる。変な男多すぎ。

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2022/10/15(土) 07:35:56 

    >>150
    そんなこと言ってるのコミュ症のガル民だけだからwww

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2022/10/15(土) 07:37:17 

    >>15
    それたけ被害多いんでしょ。
    みんなが共感しなかったらここまて拡散もされないよ。

    +2

    -6

  • 351. 匿名 2022/10/15(土) 07:40:16 

    >>12
    ベビーカーから抱き上げて連れ去り
    歩道橋の上から落とされた事件あったよね?
    たしか大阪の梅田あたり。
    ベビーカー押してたのは祖母さんで
    追いかけられなかった。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/15(土) 07:40:22 

    >>22
    あった!1ヶ月くらい前のことたよね。
    女の人が身を呈して助けてくれたんだよね!!
    でもなぜか新聞記事では男が助けたことになってたし、助けた女の人の旦那は格闘家なんだけもど、危ないから助けるなよって言っててクズやばいって思った。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/15(土) 07:41:55 

    >>281
    あとおんぶ紐ほどいてくるの男が多いよね!!こわすぎる!

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/15(土) 07:42:14 

    >>347
    人の親になったこともないのに人様を親失格とか何様w

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/15(土) 07:43:59 

    >>44
    ガルチャンではこれが支持されますが、世間一般では赤ちゃん連れてたらみんな親切にしてくれて助けてくれますよ!!
    ここはコミュ症はかりなので間に受けてはダメだよ!

    +0

    -3

  • 356. 匿名 2022/10/15(土) 07:46:58 

    >>1
    ベビーカーって普通に考えて怖いよね
    押してるから当然親より前にいるし低いとこにいるし、車に轢かれそうになってるベビーカー何度も見たことあるよ
    幼稚園で下の子をベルトせずにベビーカーに乗せてるお母さんいるけど、何度か落ちてるよ。
    周りのお母さんの方が先に気づく。
    お母さん本人はお喋りに夢中。
    ベルトした方がいいって誰も言わないし私も言えないけど、色々怖いなって思う。

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/10/15(土) 07:48:17 

    >>300
    覚悟って何w
    覚悟無いのに産むなみたいな考えの人?どんだけ自分中心なの。

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2022/10/15(土) 07:49:25 

    >>351
    調べてみたら、八尾でした。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/15(土) 07:54:16 

    >>6
    そう?普通に面白いけど
    普段からこれ系のマンガばっかり読んでるからじゃない?

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/10/15(土) 08:34:25 

    >>6
    無理に見なくてもいいんだよ

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:45 

    >>50
    なるほど
    私、人を信用しすぎて夫に馬鹿にされてるんだけどこの言葉を忘れないようにしたい
    信用というか疑うことをしないんだよね…本当に馬鹿だわ

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/15(土) 08:43:15 

    >>200
    うーん、こんな風に腹の中で考えてる人は助けてと言われても助ける気がしないね

    離れてあやしたり変顔するのは赤ちゃんかわいいと思われてるからなのにそれもだめだなんて

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/15(土) 08:45:29 

    >>357
    元の人は
    母ちゃんの体力をなめるな。
    って言ってるんだよ
    なめるな、と啖呵きってきたのはそちら側よ?

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2022/10/15(土) 08:47:10 

    >>353
    おんぶ紐いまどきしてる人みないし、さらにほどいてくる人なんていないでしょ

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2022/10/15(土) 08:57:21 

    >>120
    そんなんもうホラーですわ…めっちゃ怖い。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/15(土) 08:59:29 

    >>149
    そういう漫画も共感されるだろうから描く人いそうだよね

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/15(土) 09:06:44 

    >>308
    それならタクシー移動おすすめするわ
    無理に電車乗らなくてもいいんじゃない?

    +0

    -5

  • 368. 匿名 2022/10/15(土) 09:12:06 

    >>138
    僻みばばあは見苦しい
    こいつきっと子供いないか
    親から大事に育てられてないね
    そんなお前こそ何があっても社会や他人に頼るなよ?

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2022/10/15(土) 09:13:28 

    >>149
    どんな被害妄想だ
    キモチ悪い

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2022/10/15(土) 09:16:21 

    >>50
    今まで遭った多くの痴漢、すれ違いざまの腕パンチ、追い抜きざまの肘鉄、ひったくり未遂…全部男だったわ
    外歩いてて危害を加えられそうになった相手に女性なんて1人もいない、そういう事

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/15(土) 09:17:02 

    >>149
    そんな人見た事ないけどリアルにどこにいるんだよw

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/10/15(土) 09:18:09 

    >>13
    絵で見ると伝わりやすいからじゃないの?

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/15(土) 09:18:47 

    >>48
    ちょっとそれニュース見てるだけのこっちまで数日トラウマになる事件だったよ、思い出しちゃった
    被害者の家族のこと思うとまたしんどくなってきた

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/15(土) 09:22:16 

    >>138
    言ってること人でなしだけど、イラッとした気持ち分かる。
    通りすがりでニコッとしたり手を振ったりあら〜可愛いね〜とちょっと言ったりって人達までこのおかしなおっさんと同類にされてる気がして・・・この人にとっては同類なのかな?それでルールみたいなの提示されても、いや、そこまで別に関わらないしってなる。
    何か困りごとかな?と近付いて声掛けても、そこまで困ってない、自分で何とかするって母親にとっては急に声掛けられてこの人みたいに警戒するんだろうし。
    声掛けられるまで遠巻きにするしかないんかな〜となる。

    +5

    -3

  • 375. 匿名 2022/10/15(土) 09:30:46 

    >>140
     メンタル強そう

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/15(土) 09:31:44 

    >>374
    そうだよね
    いままで電車の乗り降りや駅でベビーカー助けたりしてたけど、その触らないでキーホルダーのニュースみてから声かけるのやめようと思ったよ
    余計なおせっかいってだけじゃなくまるで不審者みたいな言われようだもの

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/15(土) 09:33:03 

    >>1
    私、旦那が忙しくてワンオペだったから街で声かけてもらえるの嬉しかったけどなぁ。
    変な人はどこにだっているし、本当に変な人は「声を掛けてからお願いします」が通用しない。
    どうしても心配なら抱っこ紐使うかするしかないわ。
    こういうレアケースに遭遇した繊細な人たちの声が大きく取り上げられるとその他大勢の普通の人の感覚が埋もれてしまってかえって嫌だな。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/15(土) 09:33:23 

    >>370
    え、すごい決めつけだよ
    ここでも話題に出てるけど赤ちゃんの骨折ったりベビーカーから出して歩道橋から落とした犯人って女だよ

    +0

    -11

  • 379. 匿名 2022/10/15(土) 09:37:17 

    >>377
    わかる
    こんな変な人もいるよねって盛り上がってるけどほとんどレアケースだし、他人があやしたりすることを叩いて共感している姿はほんとは少数派だと思いたい

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:00 

    本当にたまにあるんだよね…。
    あやしてるつもりなんだろうけど、至近距離で急に手を伸ばされたり大きな声出されるとビビるし、危害を加える人もいるとニュースで聞くから警戒せざるを得ない。
    親切なふりして危害を加える人の方が稀だし、ほとんどの人は赤ちゃんに優しくしてくれるけどね。
    私も公園とか広い場所以外は対面でシェードもおろしてた。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:15 

    >>10
    そう思う
    この漫画、そもそも対面にしておきなよって話だし

    +3

    -5

  • 382. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:35 

    >>380
    やっぱり周りは赤ちゃんに無関心でいるのがいいんだろうね

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/15(土) 09:59:50 

    >>376
    私も店の入口から2歳くらいの子が飛び出して駐車場に来たから引き止めたよ。ベビーカーひいたお母さんが駆けつけて、その後もなかなか手も繋がず靴も脱げたりしてたから履かせてその子の手をひいてその人の車までついていったよ。若干警戒されてた気がするけど、私が良い人か悪い人か分からないから無理ないよね。
    お母さんも気を張ってるかもしれないけど、助けたいと気を配ってる他人もいるのを忘れないでほしいかな。
    変なやつをあやしてくれる人って一括にしないでほしい。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:16 

    >>382
    手を伸ばさず声かけしてくださる人も多いですよ。
    そういう人には赤ちゃんもニコニコしてますし、親としてもありがたいと感じます。
    一部の危険な人のせいで多くの人の優しささえ警戒しなければならないのは悲しいことですよね。
    でも赤ちゃん連れだと走って逃げることも難しいから仕方なくて…

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2022/10/15(土) 10:03:08 

    >>361
    横だけど、出所後の人もその他大勢と変わらない見た目だろうからね…道ゆく人がそういう人である可能性はある。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/15(土) 10:04:31 

    >>364
    抱っこ紐のことじゃない?
    信号待ちとかしてると後ろにスッと寄ってきて、腰あたりのカチッと止めてるとこを外す悪質な人がいるらしいよ。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2022/10/15(土) 10:10:08 

    >>386
    353におんぶ紐って書いてあるよ
    あとそんな悪質な人、ほんとにいるの?って感じ
    もうそこまでレアなのは赤ちゃん連れかどうかに関係ないレベルじゃない?
    なんでもかんでも子連れたいへんに話もっていってる感

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2022/10/15(土) 10:18:16 

    >>39
    むしろそっちの方が多い。人がよけてくれる前提で歩いててマジで邪魔。
    聞こえるように、あぶねーだろって舌打ちしといた。

    +5

    -6

  • 389. 匿名 2022/10/15(土) 10:20:32 

    >>387
    か弱い対象に攻撃的なヤベー奴だよね。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/15(土) 11:31:10 

    >>366
    すでに溢れてるよ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/15(土) 11:42:59 

    育児マンガ、普通のやつは好きなんだけど、こういう世間に訴える系って、悪い人、悪くない人、をわかりやすくするためにだと思うけど、悪い側を悪意もって大袈裟に描くから苦手なのかも。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/15(土) 11:51:00 

    全く同じことあったけど、相手は知的に何かある人だったよ。
    あとから追いかけてきたご年配の母親らしき人に、「すみません、さっきあの子が何かしましたよね。怖がらせてしまってごめんなさい。」って言われた。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/15(土) 11:51:38 

    >>138
    こう言う極端な発想しか出来ない奴って社会出たことないのかな?

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/10/15(土) 11:52:28 

    >>293
    前輪と後輪がスイッチするからだよね。
    たいてい前輪が360°回転して後輪は前後にのみ転がるってやつだから。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/15(土) 11:55:09 

    >>7
    駅って距離感おかしい人多いよね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/15(土) 11:56:11 

    >>378
    でもその何十倍、何百倍の男性が危害加えてるんよ。

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/15(土) 12:05:15 

    普通に歩いててもすれ違いざまにわざと大きい咳したりぶつかってきたりするやつはいる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/15(土) 12:07:55 

    >>390
    すでに溢れてるんだ
    分断すすむはずだね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/15(土) 12:11:05 

    >>39
    あれ見るたびに、あぶないよ、ベビーカー押しながらの歩きスマホやめなって言いたいたい
    危険すぎる
    でも言えない

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2022/10/15(土) 12:15:59 

    >>1
    赤ちゃんがあんよ持ってるのがなんかリアル


    私急にそんなことしてるのは障害者だと思ってるから
    そんなお願い漫画書いても意味ないと思ってる

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/15(土) 12:22:51 

    >>27
    学校の知り合いと通りすがりのおっさんでは事情が違うでしょ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/15(土) 12:24:24 

    >>15
    ちょっと怪しいなとは思ってしまう。まぁ、嘘とまではさすがに言わないけど全てが本当だとは証明出来ないし、確かめようもないからね。というか、そんな恐怖の出来事をよく漫画ネタに出来るよね。しかも我が子の危機をさ。別に漫画にせずとも文字だけで十分じゃないの?まっ、私ならしないかな。こういう漫画からもし万が一、自分の事だと思った奴が仕返しにでもた来た日には堪らないもの。そういう危険性だって決してゼロではない筈でしょ?つうか、普通に子供のプライバシー侵害だよね。上の子はスカート履いてるから女の子だとすぐに分かるし(ジェンダー系は別として)、こういうところから情報が洩れて子供が危険な目に遭う事も親なら考えないのかねぇ。結局は自分の承認欲求が先なのかな

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2022/10/15(土) 12:26:46 

    >>15
    すげえいらつくよな

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2022/10/15(土) 12:33:49 

    >>403
    じゃあトピ開くなw

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2022/10/15(土) 12:36:56 

    >>387
    レアじゃなく問題になっていた。だから抱っこ紐の商品ページでも、後ろから外されない!って紹介文ついてたりする。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/15(土) 12:38:26 

    >>50
    うんうん
    たとえ既婚者であっても信用しないで必ず警戒する
    家族に隠れて裏で犯罪して捕まってる人も多い

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/10/15(土) 12:48:44 

    わかる。子供あやそうとしてくれなくていい。下手にあやそうとされて子供にのんかされるかもとか考えるしありがた迷惑
    子供抱っこしてたら知らないばぁさんが『抱っこさせて〜』て言ってきたから聞こえないフリした

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/15(土) 13:22:09 

    >>351
    えっ怖いね
    赤ちゃんどうなったの?💦

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/15(土) 13:25:51 

    >>6

    ちょっと気持ちわかる。
    ママスタのマンガさえ見なければ、と思っていたのに、逃げ場がなくなって来た。

    主人公である作者は可愛く、加害者は悪意たっぷり不気味に…と描かれている作品が多いけど、実際はどちらもフツーなのでは?と思ってしまう。
    フツーに描いたら面白みがなくなるのだろうけど。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/15(土) 13:30:48 

    >>367
    庶民に毎度タクシー往復は無理だよ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/15(土) 13:33:11 

    もうさーベビーカーの人達
    被害者ぶるの多くね?

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2022/10/15(土) 13:41:45 

    私こういうのが怖いから常に抱っこ紐使ってた
    守れるし逃げやすいかなぁと

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/15(土) 13:54:25 

    ケツドンされた次女可哀想www

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/15(土) 14:01:24 

    おっさんデリカシーない

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/15(土) 14:03:57 

    >>15
    お気持ち表明系ばかりだからとか?
    よくみるとそんな漫画に描き起こしてまで描く内容でもなかったり、作者の考えがすべての子育て世代の代表ヅラしてくるから?
    そしてまたみんな似たりよったりの読みにくい漫画だから?

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/15(土) 14:05:36 

    >>37
    女性でも変なのいるから気を抜かない方がいいよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/15(土) 14:08:56 

    >>80
    そら犯人も暗くて見えないんじゃないかな

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2022/10/15(土) 14:13:09 

    >>394
    なるほど

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/15(土) 14:17:40 

    >>387
    抱っこもおんぶもできるタイプもあるし、どちらにせよ悪意を持って外そうとする人間が世の中にはいるのよ。
    通り魔だっている世の中だし、子連れに限らず危険な人間が歩いてる可能性はある。
    子連れだとダッシュで逃げるってことが難しいし、抱っこ紐やおんぶ紐を外されたら赤ちゃん落ちて大怪我だから、どうしても警戒心は強くなる。
    私は大人一人の時も交差点の信号待ちは最前列は避けるし、電車もホームの端ギリギリには行かないようにしてる。
    押されるかもしれないし、念のためね。
    子供にも念のためそういう所は避けるよ教えてるよ。
    変な人はどこにいるかわからない。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/15(土) 14:17:54 

    >>306
    親に一声かけてと言ってるわけだし

    別に親も受け身じゃなくて何かあれば他人に一声かけたらいいじゃん
    助けを求められたら普通に助けるのに、どうかされました?ってそこまで完璧に他人が気を回してあげなきゃいけないの?話しかけられたくない親もいるだろうに

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2022/10/15(土) 14:19:47 

    >>420
    助けて欲しい時だけ声かけろと言ってるんじゃいでしょ。
    もし助けるつもりで手を出してくれるなら、先に声をかけて欲しいというだけで。
    善意でもビックリするから。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/15(土) 14:29:15 

    >>310
    教えて下さってくれてありがとうございます。
    知りませんでした。
    実のお姉ちゃんも暴行されたなんて可哀想過ぎる。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/15(土) 14:44:30 

    >>140
    いるいる。
    全員に挨拶しないと気が済まなくて返されないと気が済まない。
    昔働いてたSCにこんにちはおじさんてのがよく出没してたんだけど
    スタッフは慣れたもんでハイコンニチハーって流してた。
    お客さんが絡まれた時が大変だったよ。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/15(土) 14:58:12 

    >>6
    でもベビーカーを批判する漫画だったら喜んでプラス押すんでしょ?笑

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/15(土) 15:28:00 

    >>7
    こういうリアクションするのが知的障害者

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/15(土) 15:58:00 

    >>138
    ていうかまあ何も無くても周りの人を頼らずに駅員とかももっとその辺に立っていてクレヨンと思っているクチだが。あまり進んで他人に関わりたくないタイプっているから期待されると困るのよたまに恨めしそうに見てくる子連れさん…

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/15(土) 15:59:00 

    >>98
    漫画ってそんな高尚なもの?

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/15(土) 16:00:26 

    赤ちゃんの時は対面にしてたな
    まぁ乗ったらすぐ寝ちゃってたのもあるけど
    変な人もいるもんだね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/15(土) 16:01:04 

    >>351
    お祖母ちゃんと手をつないでた子供を頭おかしい男が突然抱き上げて歩道橋から落とした事件かな?
    確か2、3歳くらいの子供だったと思う。
    骨折の大ケガだけど命は助かって安心した覚えある

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:40 

    >>150
    もー面倒くさいし逆にキレられても嫌だし困った風な人がいても頼んで来た人だけ....ってなるよね
    しかしそれでも漫画に書かれてるしまう恐れもあるけど
    私が困ってたのに皆助けてくれなかった!日本は子連れに厳し過ぎる!!!みたいなね

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/15(土) 16:14:57 

    >>37
    私こないだスーパーで買い忘れ思い出してUターンした時に後ろにいたみすぼらしい中年オッサンに小さい声で「ムカつく」って言われたw
    聞こえたので思いきりおじさんを見たら気まずかったのか即いなくなった。
    あとすれ違いざまに聞こえるか聞こえないかでなんか言うやついるよね。
    男ほんまきもいわ

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/15(土) 16:17:26 

    >>13
    漫画じゃなかったら読みもしないくせに

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2022/10/15(土) 19:48:33 

    >>416
    女でも居るのは分かってるけど男には力では敵わないからね。それに圧倒的に女より男の方がアタオカ多いよ、犯罪者含め

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/15(土) 22:11:23 

    >>48
    しかも裁判で被害者のお母さんを殴ったらしい。
    出所してほしくないし死んでほしい

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/17(月) 10:35:01 

    >>353
    抱っこで移動する時はそれが怖いから夏でも上から一枚羽織ってたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。